マイベスト
キッチン用洗剤おすすめ商品比較サービス
マイベスト
キッチン用洗剤おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】食洗機用洗剤のおすすめ人気ランキング【2025年11月】

【徹底比較】食洗機用洗剤のおすすめ人気ランキング【2025年11月】

工事不要で設置できるものもあることから、より身近になった食洗機。食洗機を使用する際は、専用洗剤である「食洗機用洗剤」が必要です。食洗機用洗剤は、フィニッシュ・キュキュット・ジョイ・チャーミークリスタなどのおなじみの商品のほか、緑の魔女やシャボン玉など、エコな商品も販売されています。粉末・液体・タブレットなど種類も多く、どれが一番汚れが落ちやすいのか気になりますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の食洗機用洗剤21商品を集め、1個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの食洗機用洗剤をランキング形式でご紹介します。


マイベストが定義するベストな食洗機用洗剤は「洗浄力が高く、頑固な汚れも落とせる商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月24日更新
野々村美宗
監修者
界面化学・化粧品のスペシャリスト
野々村美宗

化粧品メーカーで商品開発を10年間担当した後、山形大学に赴任。化粧品学・界面化学を研究中。ラボのコンセプトは「美味しさと美しさの化学」。著書に「化粧品 医薬部外品 医薬品のための界面化学」、「教授にきいた… コスメの科学」(いずれもフレグランスジャーナル社)がある。

野々村美宗のプロフィール
…続きを読む
市山佳乃
ガイド
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

市山佳乃のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の食洗機用洗剤21商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 洗浄力

    1
    洗浄力

    マイベストでは「十分に油汚れを落とせていて、多くの人が満足するレベル」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を油汚れ(ラード)の減少量がお湯のみの場合の2倍の数値と定めて、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.11.01
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • 花王|キュキュット|食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル
  • 2025.10.16
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • 花王|キュキュット|食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル
  • 2025.09.24
    更新
    21商品を検証し、2025年8月25日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。
  • 2025.09.18
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • 花王|キュキュット|ウルトラクリーン
  • 2025.07.23
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • 花王|キュキュット|ウルトラクリーン

目次

食洗機専用の洗剤とは?食器用洗剤で代用はできる?

食洗機専用の洗剤とは?食器用洗剤で代用はできる?

食洗機用洗剤は泡立ちを抑えた専用設計が特徴で、食器用洗剤では代用できません。食器用洗剤は泡が多く発生するため、庫内に水があふれたり、機械内部のポンプやセンサーを傷めたりする原因になります。結果として故障やトラブルにつながることがあるため、必ず食洗機専用の洗剤を選ぶようにしましょう。


また、食洗機用洗剤は高温洗浄に対応し、油汚れやごはん粒などの落ちにくい汚れを分解する成分が配合されています。水量や洗浄時間に合わせて溶けやすい粒状やジェルタイプが多く、効率的に洗えるよう工夫されているのも違う点です。


市販の食器用洗剤は手洗いを前提に作られており、泡立ち重視のため食洗機には不向きといえます。大切な食器や食洗機を長持ちさせたい人は、必ず「食洗機専用」と記載された洗剤を選んで使ってください。

食洗機用洗剤の選び方

食洗機用洗剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

重視するポイントに応じて洗剤の形状で選ぼう

食洗機用洗剤には、粉末、液体、ジェル・タブレットの3タイプがあります。それぞれのメリットを知り、使いやすい商品を選びましょう。

コスパ重視なら粉末タイプがおすすめ

コスパ重視なら粉末タイプがおすすめ

コスパを重視する人には、粉末タイプの食洗機用洗剤がおすすめです。毎日食洗機を使う家庭では、1回あたりのコストを抑えやすく、無理なく続けられるのが大きな魅力といえます。粉末は大容量で販売されているものが多く、まとめ買いすれば1回の使用コストが安く済みますよ。


粉末タイプは、弱アルカリ性で油汚れをしっかり分解し、酵素や漂白剤も配合しやすいため、洗浄力が高くなる傾向にあります。家族分の食器や調理器具をまとめて洗いたい人にもうれしいポイントといえます。


さらに、粉末なら食器の量や汚れ具合に合わせて洗剤の量を微調整できるのも便利です。少ない食器のときは控えめに、多いときはしっかりめに入れるなど、無駄なく使えて効率的に消費できます。コスパと使い勝手の両方を求めるなら、粉末タイプを選んでください。

溶け残りが心配なら液体タイプ

溶け残りが心配なら液体タイプ

溶け残りが気になる人には、液体タイプの食洗機用洗剤が安心です。液体はそのまま水に混ざるため、冷水でも素早く溶けて残りにくいのが特徴。粉末でありがちな端に固まる心配が少なく、洗い上がりをすっきり保てます。


使いやすさの面でもメリットがあります。キャップで量を測ったり、ワンプッシュで投入できたりと、容器そのままで計量できる仕様が多く、忙しいときでもサッと扱えるのが便利です。毎日の家事に取り入れやすいタイプといえるでしょう。


一方で、粉末に比べるとコストはやや高めです。また、一般的に漂白成分を含まないため、茶渋やコーヒーといった着色汚れを落とすのは苦手な傾向があります。コスパよりも溶けやすさや手軽さを重視する人に向いているタイプです。

手軽さを重視するならジェル・タブレットタイプがおすすめ

手軽さを重視するならジェル・タブレットタイプがおすすめ

手軽さを重視する人には、ジェルやタブレットタイプの食洗機用洗剤がおすすめ。計量の必要がなく、袋から取り出してそのまま投入できるので、忙しいときでもワンタッチで使えるのが魅力です。個包装のため扱いやすく、散らかりにくいのも便利なポイント。


機能面でも優れています。漂白やリンスなどが一体化したオールインワン仕様の商品が多く、食器をまとめて洗っても仕上がりにムラが出にくいのが特徴です。洗浄から乾燥までを効率よくこなしたい人に向いているでしょう。


しかし、利便性と引き換えにコストは高めです。粉末や液体のように量を調整できないため、少量洗いでは割高に感じることもあります。手軽さや多機能性を最優先したい人に向いたタイプといえるでしょう。

2

洗浄力の高いものを選ぼう

洗浄力の高いものを選ぼう

食洗機用洗剤を選ぶときは、洗浄力の高さに注目しましょう。毎日の食器洗いをしっかりサポートするには、さまざまな汚れをきちんと落とせる成分配合かどうかがポイントです。


特におすすめなのは、弱アルカリ性で酵素を配合したタイプ。一般的に、弱アルカリ性は油汚れのような酸性の汚れを中和して分解する力が優れています。酵素はタンパク質やデンプンを分解する働きがあるため、肉や魚のこびりつきやご飯粒の固まりにも効果を発揮し、食器の仕上がりがよくなるのが魅力です。


界面活性剤を高配合したタイプも、漂白剤を使わなくても強い洗浄力を発揮します。界面活性剤は油と水をなじませる働きがあり、しつこい油汚れを浮かせて落としやすくするのが特徴。界面活性剤を多量に含む商品もあり、揚げ物や炒め物の後に出るベタついた食器もすっきり洗えるため、洗浄力を重視する人におすすめです。

野々村美宗
界面化学・化粧品のスペシャリスト
野々村美宗

食洗機用洗剤の基本は界面活性剤で、油汚れをしっかり落とすために欠かせません。さらに、安定化剤やアルカリ剤が加わることで、界面活性剤や漂白成分の力を最大限に引き出せます。クエン酸などの補助成分が含まれていれば、くもり防止にも効果を発揮し、仕上がりの質が高まるでしょう。

3

プラスαの機能で選ぶのもあり

プラスαの機能で選ぶのもあり

茶渋や雑菌が気になる人は、プラスαの機能を備えた食洗機用洗剤を選ぶのがおすすめです。標準的な洗浄力に加えて、特定の汚れやにおい対策ができる成分が含まれていると、仕上がりの満足度が高まります。


酸素系漂白剤を配合したタイプは、茶渋やコーヒーの着色汚れに有効で、白いカップやマグもきれいに保ちやすいのが魅力です。さらにクエン酸が入っているものなら、ガラス食器のくもりを防ぎ、透明感ある仕上がりが期待できるでしょう。


また、消臭成分入りの洗剤は、庫内のこもったにおいを抑えるのに役立ちます。中には庫内洗浄まで同時にできるタイプもあり、食洗機本体を清潔に保ちたい人にも適した選択肢といえるでしょう。

4

小さな子どもがいる家庭は無香料・植物由来のものもチェック

小さな子どもがいる家庭は無香料・植物由来のものもチェック

小さな子どもがいる家庭や、環境へのやさしさを重視したい人は、無香料や植物由来成分を使った食洗機用洗剤もチェックしてください。子どもの食器や口に触れるカトラリーを毎日使うからこそ、成分に配慮したタイプを選ぶと安心です。


無香料タイプは、洗い上がりににおいが残らないのが特徴。香りに敏感な人や小さな子どもがいる家庭でも安心して使えます。


植物由来成分を配合したタイプは、合成成分を減らすことで環境への負荷を抑えやすく、地球にやさしい選択肢といえるでしょう。自然派志向の人やサステナブルな暮らしを意識している人にもおすすめです。


一方で、香りを楽しみたい人には香料付きのタイプもあります。使用後にほんのりと爽やかな香りが残り、気分を切り替えたいときに心地よさを感じられるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

食洗機用洗剤全21商品
おすすめ人気ランキング

食洗機用洗剤のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
粉末タイプがほしい人向け
液体タイプがほしい人向け
ジェル・タブレットタイプがほしい人向け
無香料のものがほしい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

洗浄力の高さ

内容量

タイプ

液性

主な成分

界面活性剤の割合

香り

クエン酸入り

詰め替えパックあり

付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

消臭効果

無香料

酵素配合

漂白剤配合

1

花王

キュキュット食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル

花王 食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル 1
5.00

圧倒的な洗浄力の高さ。粉末タイプでコスパもよい

5.00

680g

粉末

弱アルカリ性

界面活性剤(3%、ポリエーテルポリオール)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、分散剤、表面改質剤、漂白活性化剤、酵素

3%

オレンジの香り

2

ECOSTORE

オートディッシュウォッシュ パウダー レモン

ECOSTORE オートディッシュウォッシュ パウダー レモン 1
4.42

洗浄力が高い。サステナブルブランドの食洗機用洗剤

4.42

1000g

粉末

弱アルカリ性

界面活性剤(2%、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンラウリルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩、メタけい酸塩)、工程剤(硫酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、pH調整剤(炭酸水素塩)、酵素、香料

2%

レモンの香り

3

花王

キュキュットウルトラクリーン

花王 ウルトラクリーン 1
4.28

油汚れもしっかり落とせる。コスパと機能性のバランスが魅力

4.28

480g

液体

中性

界面活性剤(15% アルキル硫酸エステルナトリウム)、水軟化剤、分散剤、安定化剤、増粘剤、酵素

15%

すっきりシトラスの香り

4

セブン&アイ・ホールディングス

セブン・ザ・プライス食器洗い機専用洗剤

セブン&アイ・ホールディングス 食器洗い機専用洗剤 1
4.06

日常の油汚れはしっかり落とせる。1回5円以下でコストを抑えられる

4.06

600g

粉末

弱アルカリ性

界面活性剤(2%、高級アルコール系)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、水軟化剤(クエン酸塩)、漂白活性化剤、再付着防止剤、酵素

2%

4

P&Gジャパン

ジョイジェルタブ クリスタル

P&Gジャパン ジェルタブ クリスタル 1
4.06

予洗い不要で油汚れもすっきり。コストの高さが気になる

4.06

174g(13個)

タブレット

弱アルカリ性

界面活性剤(12%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、漂白活性化剤、工程剤、酵素

12%

6

ライオンケミカル

Pix食洗い機用洗剤

ライオンケミカル 食洗い機用洗剤 1
4.02

洗浄力は十分。コスパも良く、除菌・消臭機能もある

4.02

1000g

粉末

弱アルカリ性

界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル2%)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、水軟化剤(クエン酸塩)、金属イオン封鎖剤、漂白活性化剤、酵素

2%

7

サラヤ

ハッピーエレファント食器洗い機用ジェル

サラヤ 食器洗い機用ジェル 1
4.01

天然成分で肌や環境に配慮。洗浄力も十分なレベル

4.01

800mL

ジェル

弱アルカリ性

洗浄助剤(ソホロースリピッド)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤 (クエン酸塩)、pH調整剤(重曹)、安定剤(エタノール)、増粘剤(キサンタンガム)

(合成香料フリー)

8

P&Gジャパン

ジョイジェルタブ PRO

P&Gジャパン ジェルタブ PRO 1
4.00

洗浄力と多機能性が魅力。コストの高さは気になる

4.00

1345g(100個)

タブレット

弱アルカリ性

界面活性剤(12%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、漂白活性化剤、工程剤、酵素

12%

9

ミマスクリーンケア

緑の魔女オートキッチン 食器洗い機専用洗剤

ミマスクリーンケア オートキッチン 食器洗い機専用洗剤 1
3.99

天然由来成分で肌や環境に配慮。軽い油汚れなら対応可能

3.99

800g

粉末

弱アルカリ性

界面活性剤(0.5%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、行程剤(芒硝)、漂白剤、分散剤、生分解促進剤、酵素

0.5%

10

マツキヨココカラ&カンパニー

matsukiyo食器洗い機専用洗剤

マツキヨココカラ&カンパニー 食器洗い機専用洗剤  1
3.94

コストを抑えられるのが魅力だが、油汚れは落としきれない可能性も

3.94

600g

粉末

弱アルカリ性

界面活性剤(1%ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、水軟化剤(クエン酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩・重炭酸塩)、漂白剤、工程剤(芒硝)、酵素、漂白活性化剤、オレンジオイル

1%

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気11位
ベストバイ 食洗機用洗剤
洗浄力の高さ No.1

花王
キュキュット食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル

おすすめスコア
5.00
洗浄力の高さ
5.00
Amazonで見る
食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル 1
最安価格
590円
中価格
0.8円 / 1mL
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
590円
中価格
0.8円 / 1mL
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(3%、ポリエーテルポリオール)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、分散剤、表面改質剤、漂白活性化剤、酵素
界面活性剤の割合
3%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

圧倒的な洗浄力の高さ。粉末タイプでコスパもよい

花王の「キュキュット 食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル」は、粉末タイプの食洗機用洗剤です。オレンジオイルの香りとクエン酸効果により、茶渋やコーヒー渋、くすみの除去や庫内の水アカ除去・消臭も行えると謳っています。

良い

    • 油汚れがスッキリ落ちるレベルの高い洗浄力を発揮した
    • 1回あたり5円以下とコストが抑えられており経済的に使える

気になる

  • 特になし
内容量680g
香りオレンジの香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気15位

ECOSTORE
オートディッシュウォッシュ パウダー レモン

おすすめスコア
4.42
洗浄力の高さ
4.42
最安価格
1,210円
やや高価格
1.2円 / 1mL
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(2%、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンラウリルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩、メタけい酸塩)、工程剤(硫酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、pH調整剤(炭酸水素塩)、酵素、香料
界面活性剤の割合
2%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

洗浄力が高い。サステナブルブランドの食洗機用洗剤

ECOSTOREの「オートディッシュウォッシュ パウダー レモン」は、マッシュビューティーラボが提供するニュージーランド発の食洗機用洗剤。さわやかなレモンの香りがすると謳う、粉末タイプの商品です。1回の使用目安量は15mLで、1kgだと約66回使用できます。

良い

    • 一般的な油汚れを問題なく落とせるレベルの洗浄力を発揮した

気になる

    • 1回あたり15円以上とコストは高め
内容量1000g
香りレモンの香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
3位
人気2位

花王
キュキュットウルトラクリーン

最安価格
437円
中価格
タイプ液体
液性中性
主な成分界面活性剤(15% アルキル硫酸エステルナトリウム)、水軟化剤、分散剤、安定化剤、増粘剤、酵素
界面活性剤の割合
15%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

油汚れもしっかり落とせる。コスパと機能性のバランスが魅力

「キュキュット ウルトラクリーン」は、花王の主力商品です。食器と庫内を同時に洗浄すると謳っています。液体タイプでプッシュするだけで計量できるので、ストレスなく使えるのが魅力です。

良い

    • 一般的な油汚れをしっかり落とせるレベルの洗浄力を発揮した
    • 1回あたり約5円でコストが抑えられる

気になる

  • 特になし
内容量480g
香りすっきりシトラスの香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
4位

セブン&アイ・ホールディングス
セブン・ザ・プライス食器洗い機専用洗剤

参考価格
305円
低価格
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(2%、高級アルコール系)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、水軟化剤(クエン酸塩)、漂白活性化剤、再付着防止剤、酵素
界面活性剤の割合
2%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

日常の油汚れはしっかり落とせる。1回5円以下でコストを抑えられる

セブン&アイ・ホールディングスの「セブン・ザ・プライス 食器洗い機専用洗剤」は、セブンプレミアムが提供する食洗機用洗剤です。パウチタイプの袋の中に計量スプーンが付属している粉末タイプの商品。W酵素とクエン酸でスッキリ洗浄すると謳っているのが特徴です。

良い

    • 油汚れを一定落とせるレベルの洗浄力を発揮した
    • 1回あたり5円以下で使用でき、コストが抑えられる

気になる

  • 特になし
内容量600g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
4位
人気9位

P&Gジャパン
ジョイジェルタブ クリスタル

最安価格
1,672円
やや高価格
タイプタブレット
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(12%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、漂白活性化剤、工程剤、酵素
界面活性剤の割合
12%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

予洗い不要で油汚れもすっきり。コストの高さが気になる

「ジョイ ジェルタブ クリスタル」はP&Gジャパンが提供する食洗機用洗剤です。ジェルと粉末が一体となった3D構造で、効果の異なる液体と粉末の有効成分が洗浄の瞬間に混ざり合うことで、予洗いの手間がいらない洗浄力を実現したと謳っています。

良い

    • 油汚れを問題なく落とせるレベルの洗浄力を発揮した
    • ジェルタブレットで計量の手間がない

気になる

    • 1回あたり20円以上と比較的コストは高い
内容量174g(13個)
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
6位

ライオンケミカル
Pix食洗い機用洗剤

最安価格
345円
やや低価格
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル2%)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、水軟化剤(クエン酸塩)、金属イオン封鎖剤、漂白活性化剤、酵素
界面活性剤の割合
2%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

洗浄力は十分。コスパも良く、除菌・消臭機能もある

「Pix 食洗い機用洗剤」は、ライオンケミカルが提供する食洗機用洗剤です。粉末タイプの商品で、無香料とオレンジの2つの香りが展開されています。でんぷん分解酵素とたんぱく質分解酵素の2つの分解成分を使用し、がんこな汚れをきれいに落とすと謳う商品です。

良い

    • 油汚れを問題なく落とせる程度の洗浄力を発揮した
    • 1回あたり5円未満とコスパが良い
    • 除菌・消臭機能付きで衛生的

気になる

  • 特になし
内容量1000g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
7位
人気14位

サラヤ
ハッピーエレファント食器洗い機用ジェル

最安価格
348円
やや低価格
0.4円 / 1mL
タイプジェル
液性弱アルカリ性
主な成分洗浄助剤(ソホロースリピッド)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤 (クエン酸塩)、pH調整剤(重曹)、安定剤(エタノール)、増粘剤(キサンタンガム)
界面活性剤の割合
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

天然成分で肌や環境に配慮。洗浄力も十分なレベル

「ハッピーエレファント 食器洗い機用ジェル」は、家庭用日用品を手がけるサラヤの食洗機用洗剤です。ソホロという天然成分を使用しており、合成界面活性剤不使用なので、環境に配慮しているのが特徴。無香料のジェルタイプなので、計量スプーンなどで測って使用しましょう。

良い

    • 油汚れを問題なく落とせるレベルの洗浄力だった
    • 1回あたり5円未満でコスパも良い

気になる

  • 特になし
内容量800mL
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料(合成香料フリー)
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
8位
人気1位

P&Gジャパン
ジョイジェルタブ PRO

最安価格
1,628円
やや高価格
タイプタブレット
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(12%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、漂白活性化剤、工程剤、酵素
界面活性剤の割合
12%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

洗浄力と多機能性が魅力。コストの高さは気になる

「ジョイ ジェルタブ PRO」は、P&Gジャパンが提供する日用品メーカーの食洗機用洗剤です。クリスタル同様に粉末と液体の3D構造を採用。除菌・消臭機能を備え、庫内洗浄も可能と謳っています。とくに消臭効果はファブリーズとの共同開発なので信頼感が高いでしょう。

良い

    • 日常的な食事の油汚れは問題なく落とせる洗浄力を発揮した
    • ジェルタブレット形状で計量不要で手軽に使える

気になる

    • 1回あたりのコストが20円以上と比較的高い
内容量1345g(100個)
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
9位
人気5位

ミマスクリーンケア
緑の魔女オートキッチン 食器洗い機専用洗剤

おすすめスコア
3.99
洗浄力の高さ
3.99
最安価格
Amazonでタイムセール中!
594円
23%OFF
参考価格:
768円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
594円
23%OFF
参考価格:
768円
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(0.5%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、行程剤(芒硝)、漂白剤、分散剤、生分解促進剤、酵素
界面活性剤の割合
0.5%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

天然由来成分で肌や環境に配慮。軽い油汚れなら対応可能

「緑の魔女 オートキッチン 食器洗い機専用洗剤」は、ミマスクリーンケアが提供する家庭用食洗機用洗剤です。漂白除菌成分の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)入りで排水パイプの清掃効果があると謳っています。アルカリパワーとダブル酵素で汚れを落とすのが特徴です。

良い

    • 1回あたり約5とコストが抑えられる
    • 天然由来の成分を使用しており、肌や環境に配慮している

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量800g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
10位
人気7位

マツキヨココカラ&カンパニー
matsukiyo食器洗い機専用洗剤

おすすめスコア
3.94
洗浄力の高さ
3.94
最安価格
350円
やや低価格
0.5円 / 1mL
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(1%ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、水軟化剤(クエン酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩・重炭酸塩)、漂白剤、工程剤(芒硝)、酵素、漂白活性化剤、オレンジオイル
界面活性剤の割合
1%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

コストを抑えられるのが魅力だが、油汚れは落としきれない可能性も

「matsukiyo 食器洗い機専用洗剤」は、マツキヨのプライベートブランドの食洗機用洗剤です。油汚れに強いオレンジオイル配合で、クエン酸の効果で庫内をピカピカにすると謳っています。容量は600gで、4~5人分の食器であれば5gが目安となるので120回使えるのが魅力の商品です。

良い

    • 1回あたり5円未満とコスパが良い
    • 粉末タイプで計量しやすく使い勝手が良い

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量600g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
11位
人気8位

良品計画
無印良品食洗機用洗剤

おすすめスコア
3.90
洗浄力の高さ
3.90
最安価格
399円
やや低価格
0.7円 / 1mL
タイプ液体
液性中性
主な成分界面活性剤(3%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、水軟化剤、安定化剤、酵素
界面活性剤の割合
3%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

軽い油汚れには十分対応。頑固な汚れには物足りない場合も

「無印良品 食洗機用洗剤」は、良品計画が販売する食洗機用洗剤です。植物由来の界面活性剤を使用しており、環境に配慮しています。無香料・無着色で添加物が抑えられているのも魅力。使用量の目安は、通常の汚れであれば5mLで、100回程度使用可能です。

良い

    • 蛍光増白剤・漂白剤は使用しておらず、添加物を抑えている
    • キャップにメモリがついていて計量しやすい

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量500mL
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
12位
人気6位

ライオン
チャーミー クリスタ消臭ジェル

最安価格
413円
やや低価格
タイプジェル
液性中性
主な成分界面活性剤(5%アルキルスルホン酸ナトリウム)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、pH調整剤、酵素
界面活性剤の割合
5%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

除菌・消臭成分が配合されている。しつこい油汚れは落ちきらない可能性も

「クリスタ 消臭ジェル」は、ライオンが提供するジェルタイプの食洗機用洗剤です。シトラスハーブの香りで爽やかな印象。除菌成分・消臭成分・ダブル酵素が配合されており、庫内の掃除もできると謳っています。使用量の目安は通常の汚れで6mLなので、約80回使用できるでしょう。

良い

    • 計量キャップ付きなので簡単に計量できる
    • 1回あたり5円以下とコストの低さも魅力

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量480g
香りシトラスハーブの香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
12位
人気10位

P&Gジャパン
ジョイ食洗機用ジョイ

おすすめスコア
3.76
洗浄力の高さ
3.76
最安価格
Amazonで売れています!
5,980円
在庫わずか
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(2.5%:ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、工程剤(芒硝)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、酵素、漂白活性化剤
界面活性剤の割合
2.5%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

除菌・消臭効果は魅力的。しつこい油汚れの落ちは物足りない可能性も

「ジョイ 食洗機用ジョイ」は、P&Gジャパンが提供する粉末タイプの洗機用洗剤です。ファブリーズと共同開発しており、除菌・消臭効果をアピールしています。庫内の掃除・消臭ができる点も魅力です。香りは無香料とオレンジの2種類あるので、好みに合わせて選んでくださいね。

良い

    • 粉末タイプで計量が簡単
    • 除菌・消臭効果を謳っている

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量700g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
14位
人気16位

シャボン玉石けん
シャボン玉食器洗い機専用

最安価格
522円
中価格
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分水軟化剤(グルコン酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、アルカリ剤(ケイ酸塩)
界面活性剤の割合
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

軽い油汚れには対応できる。頑固な汚れには物足りない場合も

シャボン玉石けんの「シャボン玉 食器洗い機専用」は、合成界面活性剤不使用で除菌効果があり、環境や肌に配慮していると謳う食洗機用洗剤です。容量は500gで、使用量の目安は4~5人分の食器で4.5g、6~8人分の食器で9gと、約55〜111回程度使えます。1日1回の使用であれば2〜3か月程度持つでしょう。

良い

    • 計量カップ付きの粉末タイプで使いやすい
    • 1回あたり5~10円程度とコスパもまずまず

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量500g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
15位
人気3位

ライオン
チャーミー クリスタクリアジェル

最安価格
413円
やや低価格
タイプジェル
液性中性
主な成分界面活性剤(5% アルキルアミドアミン)、水軟化剤(クエン酸塩)、安定化剤、pH調整剤、酵素
界面活性剤の割合
5%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

計量が手軽で使いやすいが、油の汚れ落ちは物足りなさを感じる

「クリスタ クリアジェル」は、ライオンが提供するジェルタイプの食洗機用洗剤です。スイートオレンジの香りが特徴で、除菌もできると謳っています。通常の汚れに対しての使用目安量は6gで、約80回使用可能。また、ガラスのくもりの原因となる汚れの膜まではがしとることをアピールしている点も魅力です。

良い

    • 1回あたり約5円とコスパが良い
    • 計量キャップ付きで計測が手軽にできる

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量480g
香りスイートオレンジの香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
16位
人気13位

日本合成洗剤
ウォッシュDAY

最安価格
400円
やや低価格
0.4円 / 1mL
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(3%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、工程剤(硫酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、分散剤、酵素
界面活性剤の割合
3%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

低価格帯なのは魅力だが、頑固な汚れには力不足な可能性がある

「ウォッシュDAY」は、日本合成洗剤が家庭向けに提供する粉末タイプの食洗機用洗剤です。クエン酸で庫内を掃除できるうえ、タンパク質分解酵素・でんぷん分解酵素・脂質分解酵素のトリプル酵素でごはん粒・卵・牛乳などの汚れをしっかり落とすと謳っています。さわやかなオレンジの香りが特徴の洗剤です。

良い

    • 1回あたり5円以下とコストが低い
    • 計量スプーン付きで手軽に使える

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量1000g
香りオレンジの香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
16位
人気4位

レキットベンキーザー・ジャパン
フィニッシュウルトラタブレット

最安価格
2,668円
高価格
タイプタブレット
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(18%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸三ナトリウム二水和物)、漂白剤、漂白活性化剤、コーティング剤、水軟化剤、酵素、増粘剤
界面活性剤の割合
18%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

コストが高めなうえ、洗浄力も高くはない

「フィニッシュ ウルトラタブレット」は、レキットベンキーザーが提供する食洗機用洗剤です。独自の粉末・ジェル・パワーボールのトリプル処方により、予洗いなしで汚れをしっかり落とせると謳っています。

良い

    • タブレットタイプで計量不要で簡単に使用できる

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
    • 1回あたり20円以上とやや高コスト
内容量1365g(13g×105個)
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
18位

レキットベンキーザー・ジャパン
フィニッシュ凝縮パワーキューブ

おすすめスコア
3.62
洗浄力の高さ
3.62
最安価格
Amazonで売れています!
716円
在庫わずか
タイプタブレット
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(12%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム)、結合剤、水軟化剤、漂白活性化剤、酵素
界面活性剤の割合
12%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

除菌とグラス保護が魅力。洗浄力と1回あたりのコストが気になる

「フィニッシュ 凝縮パワーキューブ」は、レキットベンキーザーが提供するタブレットタイプの食器用洗剤です。青層の分解酵素と白層の除菌成分の2層構造がさまざまな汚れに働き、99.9%除菌と高い洗浄力を実現していると謳っています。無香料なので使う人を選ばないのも特徴でしょう。

良い

    • タブレットタイプで計量の手間がかからず、簡単に使用できる

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
    • 1回あたり20円以上で高価格帯
内容量100個
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
18位
人気17位

レキットベンキーザー・ジャパン
フィニッシュ強力洗浄パウダー

最安価格
727円
やや高価格
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(3%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、漂白剤、漂白活性化剤、酵素、再付着防止剤
界面活性剤の割合
3%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

コスパはかなり良いものの、洗浄力は物足りない可能性も

「フィニッシュ 強力洗浄パウダー」は、レキットベンキーザーが提供する粉末タイプの食洗機用洗剤です。同社が提供するタブレットタイプの洗剤と比べて、汚れの程度に合わせて量を調整しながら使えるのが魅力です。除菌・消臭や庫内洗浄もできると謳っています。

良い

    • 低価格帯で経済的
    • 洗浄と同時に除菌効果も期待できる

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量1.8kg(1袋あたり)
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
20位

ロケット石鹸
全自動食器洗い機専用洗剤

最安価格
397円
やや低価格
0.3円 / 1mL
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分界面活性剤(1%、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、水軟化剤(有機酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩、重炭酸塩)、漂白剤、工程剤(芒硝)、酵素、漂白活性化剤
界面活性剤の割合
1%
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

除菌機能と低コストが魅力。油汚れの落ちは物足りない

「全自動食器洗い機専用洗剤」は、ロケット石鹸が提供する粉末タイプの食洗機用洗剤です。除菌・消臭効果があると謳っており、食器の汚れを落とすだけでなく、食洗機庫内の洗浄をしたい人に向いています。1回の使用目安量は5~15gなので、1kgで約67〜200回使えるのが魅力です。

良い

    • 1回あたり5円以下でコストを抑えられる
    • 計量スプーン付きの粉末タイプで使いやすい

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量1000g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る
21位
人気12位

地の塩社
CHINOSHIOクリーン 食器洗い乾燥機専用洗浄剤

最安価格
390円
やや低価格
タイプ粉末
液性弱アルカリ性
主な成分炭酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム
界面活性剤の割合
付属計量スプーン(粉末タイプのみ)あり

自然由来の成分を使用し、肌や環境に配慮。洗浄力は高くない

「CHINOSHIO クリーン 食器洗い乾燥機専用洗浄剤」は、地の塩社が提供する粉末タイプの食洗機用洗剤です。界面活性剤不使用で、肌や環境に配慮していると謳っています。計量スプーンがついていないのは難点ですが、1回あたりの使用目安量は4.5〜7.5gなので約67〜111回使用可能です。

良い

    • 自然由来の成分を使用した、環境に配慮した設計

気になる

    • 油汚れの検証では、お湯と同等の洗浄力だった
内容量500g
香り
クエン酸入り
詰め替えパックあり
消臭効果
無香料
酵素配合
漂白剤配合
全部見る

売れ筋の人気食洗機用洗剤全21商品を徹底比較!

食洗機用洗剤 の検証

マイベストではベストな食洗機用洗剤を「洗浄力が高く、頑固な汚れも落とせる商品」と定義。


そんなベストな食洗機用洗剤を探すために人気の食洗機用洗剤21商品を集め、以下の1個のポイントから徹底検証しました。


検証①:洗浄力の高さ

今回検証した商品

  1. ECOSTOREオートディッシュウォッシュ パウダー レモン
  2. P&Gジャパンジョイジェルタブ クリスタル
  3. P&Gジャパンジョイ食洗機用ジョイ
  4. P&Gジャパンジョイジェルタブ PRO
  5. サラヤハッピーエレファント食器洗い機用ジェル
  6. シャボン玉石けんシャボン玉食器洗い機専用
  7. セブン&アイ・ホールディングスセブン・ザ・プライス食器洗い機専用洗剤
  8. マツキヨココカラ&カンパニーmatsukiyo食器洗い機専用洗剤
  9. ミマスクリーンケア緑の魔女オートキッチン 食器洗い機専用洗剤
  10. ライオンチャーミー クリスタ消臭ジェル
  11. ライオンチャーミー クリスタクリアジェル
  12. ライオンケミカルPix食洗い機用洗剤
  13. レキットベンキーザー・ジャパンフィニッシュ凝縮パワーキューブ
  14. レキットベンキーザー・ジャパンフィニッシュウルトラタブレット
  15. レキットベンキーザー・ジャパンフィニッシュ強力洗浄パウダー
  16. ロケット石鹸全自動食器洗い機専用洗剤
  17. 地の塩社CHINOSHIOクリーン 食器洗い乾燥機専用洗浄剤
  18. 日本合成洗剤ウォッシュDAY
  19. 良品計画無印良品食洗機用洗剤
  20. 花王キュキュットウルトラクリーン
  21. 花王キュキュット食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル
1

洗浄力

洗浄力

マイベストでは「十分に油汚れを落とせていて、多くの人が満足するレベル」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を油汚れ(ラード)の減少量がお湯のみの場合の2倍の数値と定めて、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

洗剤そのものが持つ洗浄成分をチェックするために、食洗機用洗剤を所定の希釈率で調整し、ラードを染み込ませたグリースシートとビーカーを用いて洗浄試験を行いました。

1.食洗機用洗剤の使用量を5人用・普通汚れ基準で換算し、2500mLに対する希釈液を準備する
2.グリースシートを10.5mm角にカットし、卵黄とラードに漬けて乾燥させ、1cm角の汚染サンプルを作成する
3.汚染シートを秤量・分注し、食洗機内を想定した高温(90℃および70℃のお湯)を用いて洗浄とすすぎを実施

洗浄は3分間の撹拌(かくはん)、その後きれいな高温のお湯に入れ替えて1分間のすすぎを3回繰り返し
4.洗浄後のシートを乾燥させ、再度重さを測定して重量変化を記録する

お湯のみで洗浄を行った場合の数値を基準とし、その3倍の減少量は最高スコアとし、油汚れがしっかり落ちるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証環境
    • 23±2℃
  • 検証機器等
    • 風防付き精密はかり
    • ホットプレート (NINOS)(アズワン、ND-3LA)
    • シングルチャンネルピペット(PAL-1000)
    • コーニング・PYREX(2-9425-17 1000J-200)

食洗機前の予洗いは必要?

食洗機前の予洗いは必要?

食洗機を使う前には、基本的に軽い予洗いをしておくのがおすすめです。特にカレーやシチューのような油分が多いソース、ごはん粒やパスタの切れ端などは、そのまま入れるとフィルターが詰まったり庫内にニオイが残ったりする原因になります。水でサッと流すだけでも洗浄力を保ちやすく、仕上がりが安定します。


とはいえ、しっかり手洗いする必要はなく、食器表面の大きな汚れを落とす程度で十分です。食洗機用洗剤は高温と水圧に合わせて汚れを分解できる成分が含まれているため、軽い予洗いさえしておけば問題なくきれいに仕上がります。

リンス剤は使ったほうがいい?

リンス剤は使ったほうがいい?

リンス剤は、グラスの曇りを防ぎたい人にはとても役立ちます。食洗機の乾燥工程では水滴が残りやすく、それが乾くと水アカや白いくもりの原因になります。リンス剤を使うと水滴が均一に流れ落ちるため、仕上がりがクリアになり、特にガラス製品やステンレスの光沢を保ちやすいのが特徴です。


また、リンス剤は乾燥を助ける働きもあり、食器が早く乾いて庫内に水滴が残りにくくなります。乾燥不足によるカビやニオイの発生を抑える効果も期待できるため、衛生面を気にする人にもおすすめです。


必ずしも必須ではありませんが、グラスをきれいに保ちたい人や、食器の仕上がりをより良くしたい人はリンス剤を取り入れると満足度が高まります

食洗機用洗剤の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、食洗機用洗剤のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの食洗機用洗剤ランキングTOP5

1位: 花王キュキュット食器用洗剤 食洗機用 クエン酸オレンジオイル

2位: ECOSTOREオートディッシュウォッシュ パウダー レモン

3位: 花王キュキュットウルトラクリーン

4位: セブン&アイ・ホールディングスセブン・ザ・プライス食器洗い機専用洗剤

4位: P&Gジャパンジョイジェルタブ クリスタル

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
キッチン用洗剤関連のおすすめ人気ランキング

蚊帳生地ふきん

52商品

新着
キッチン用洗剤関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.