マイベスト
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】安いノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】安いノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】安いノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】安いノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 【徹底比較】安いノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

【徹底比較】安いノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】

電車内など騒音のある場所でも勉強や作業に集中でき、手ごろな価格で導入しやすいと人気の「安いノイズキャンセリングイヤホン」。さまざまなメーカーから発売されており、低減できるノイズの音域、有線、連続再生時間など比較すべきポイントが多いため、自分の使い方に合う「安いノイズキャンセリングイヤホン」を選びたいですよね。

今回は、人気のおすすめ「安いノイズキャンセリングイヤホン」をランキング形式でご紹介。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年08月06日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

完全ワイヤレスイヤホンの選び方

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

安いノイズキャンセリングイヤホン全11商品
おすすめ人気ランキング

安いノイズキャンセリングイヤホンのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

音質のよさ

使い勝手のよさ

連続再生時間の長さ

防水性能の高さ

マイク性能の高さ

ノイズキャンセリング性能の高さ

連続再生時間 (イヤホンのみ)

連続再生時間 (充電ケース込み)

タイプ

接続タイプ

音の傾向

イヤホン形状

Bluetoothバージョン

おすすめの音楽ジャンル

対応コーデック

ドライバー構成

再生周波数帯域

充電端子

防水性能

操作方法

重量

マイク付き

ノイズキャンセリング機能

ノイズリダクション機能

空間オーディオ機能

外音取り込み機能

自動パーソナライズ機能

選択式イコライザー機能

自由調整式イコライザー機能

着脱検知機能

急速充電

急速充電対応

マルチポイント対応

AIアシスタント

紛失防止機能

ハイレゾ対応

1

Nothing Technology

CMF by nothingBuds Pro 2B172

Nothing Technology Buds Pro 2 1
4.56

ライブハウスのような大迫力の低音。コスパ重視ならぜひ

4.50
4.70
4.62
4.50
4.56
3.88

11時間

43時間

イヤホン

ワイヤレス

低音寄り、ライブ

カナル型

Bluetooth 5.3

ヒップホップ、ダンスミュージック、EDM、ロック

SBC、AAC、LDAC

ダイナミック型

20Hz~20kHz

USB Type-C

IP55

タッチ操作、ダイヤル操作

4.0g(片耳)

2

Nothing Technology

NothingEar(a)

Nothing Technology Ear(a) 1
4.55

1万円台前半で音質最強はコレ!コスパ重視なら一番の選択肢

4.50
4.80
4.50
4.25
4.59
4.05

9.5時間

42.5時間

イヤホン

ワイヤレス

低音寄り、ライブ、楽器

カナル型

Bluetooth 5.3

ジャズ、K-POP、ロック、J-POP

SBC、AAC、LDAC

ダイナミック型

不明

USB Type-C

IP54

不明

4.8g(片耳)

3

Nothing Technology

CMF by nothingCMF by Nothing Buds 2

Nothing Technology CMF by Nothing Buds 2 1
4.54

多機能と長時間再生を両立。コスパもよく日常使いに

4.35
4.70
4.91
4.50
4.64
4.37

13.5時間

55時間

イヤホン

不明

不明

カナル型

Bluetooth 5.4

J-POP、ロック

SBC、AAC

ダイナミック型

20Hz~20kHz

USB Type-C

IPX5

タッチ操作

4.5g(片耳)

4

EarFun

EarFunAir Pro 4

EarFun Air Pro 4 1
4.49

絶対に1万円以上出したくないならこれ!万能型イヤホン

4.35
4.70
4.76
4.25
4.42
4.34

11時間

52時間

イヤホン

不明

低音寄り、ボーカル

カナル型

Bluetooth 5.4

ロック、J-POP、男性ボーカル

SBC、aptX Adaptive、aptX Lossless、Qualcomm QCC3091チップLDAC、AAC

ダイナミック型

2.402GHz~2.480GHz

USB Type-C

IPX5

タッチ操作

5.0g(片耳)

5

Anker

SoundcoreP40iA3955N21

Anker P40i 1
4.44

1万円以下で機能が豊富!長時間再生も魅力で、低音重視派に

4.30
4.50
4.82
4.25
4.34
4.42

12時間

60時間

イヤホン

ワイヤレス

低音寄り、ライブ

カナル型

Bluetooth 5.3

ヒップホップ、K-POP、ロック、J-POP

SBC、AAC

ダイナミック型

20Hz~20kHz

USB Type-C

IPX5

タッチ操作

5.0g(片耳)

不明

6

ハーマンインターナショナル

JBL TuneFlex 2JBLTFLEX2GBLK

ハーマンインターナショナル Flex 2 1
4.39

カナル型・インナーイヤー型どちらにも対応。マイク性能が高い

4.20
4.50
4.78
4.25
4.75
3.71

12時間

48時間

イヤホン

不明

低音寄り、ライブ

カナル型、インナーイヤー型

Bluetooth 5.3

ロック、J-POP

SBC、AAC

ダイナミック型

20Hz~20kHz

USB Type-C

IPX4

タッチ操作

4.2g(片耳)

(呼び出し機能)

不明

7

Nothing Technology

CMF by nothingCMF by Nothing Buds 2a

Nothing Technology CMF by Nothing Buds 2a 1
4.29

コスパよく低音を楽しめるのが魅力。ノイズキャンセリング機能は控えめ

4.20
4.50
4.21
4.25
4.75
4.08

8時間

35.5時間

イヤホン

不明

不明

カナル型

Bluetooth 5.4

アニソン、J-POP

AAC、SBC

ダイナミック型

20Hz~20kHz

USB Type-C

IPX4

タッチ操作

4.3g(片耳)

8

プレシードジャパン

AVIOTTE-U1TE-U1-BK

プレシードジャパン TE-U1 1
4.28

コスパよく音楽を楽しめる!マイクは音がこもりがち

4.30
4.25
4.47
4.00
3.82
4.06

9.5時間

41.5時間

イヤホン

不明

中音寄り、クリアな音質

カナル型

Bluetooth 5.3

アニソン、J-POP

SBC、AAC

ダイナミック型

不明

USB Type-C

IPX4

タッチ操作

4.4g(片耳)

9

final

ZE3000 SV

final ZE3000 SV 1
4.26

低音重視の音作り。長時間の使用にはやや不向き

4.45
4.50
3.96
4.00
3.42
4.36

7時間

28時間

イヤホン

不明

クリアな音質、自然なバランス、ボーカル

カナル型

Bluetooth 5.3

ジャズ、J-POP

SBC、AAC、LDAC

ダイナミック型

不明

USB Type-C

IPX4

タッチ操作

4.0g(片耳)

10

水月雨(MOONDROP)

ULTRASONIC

水月雨(MOONDROP) ULTRASONIC 1
4.12

芯と厚みのある音質。マイクの性能も高く通話も安定

4.50
4.25
3.61
3.00
4.53
4.18

6時間

18時間

イヤホン

不明

クリアな音質、自然なバランス

カナル型

Bluetooth 5.3

ジャズ、女性ボーカル

SBC、AAC、LDAC、LC3

ダイナミック型

不明

USB Type-C

不明

タッチ操作

4.3g(片耳)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Nothing Technology
CMF by nothingBuds Pro 2B172

おすすめスコア
4.56
音質のよさ
4.50
使い勝手のよさ
4.70
連続再生時間の長さ
4.62
防水性能の高さ
4.50
マイク性能の高さ
4.56
ノイズキャンセリング性能の高さ
3.88
Buds Pro 2 1
Buds Pro 2 2
Buds Pro 2 3
Buds Pro 2 4
Buds Pro 2 5
Buds Pro 2 6
Buds Pro 2 7
Buds Pro 2 8
最安価格
10,799円
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
ブルー
全部見る
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
ブルー
全部見る
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
10,799円
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
ブルー
全部見る
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
ブルー
全部見る

ライブハウスのような大迫力の低音。コスパ重視ならぜひ

CMF by nothingの「Buds Pro 2」は、安価で低音の表現力が高いイヤホンを探している人におすすめです。イヤホンの形状はカナル型。実際に使うと、ロックと好相性の力強さを体感できました。


前作から大きく舵を切り、低音が非常に強調されています。ULTRABASSを使ったところ低音の厚みと迫力が増し、ライブハウスにいるかのような音圧感に。積み上げたウーファーからの低音がフロアに響いている感覚で、低音好きにはたまらないでしょう。高音の量感は物足りないものの、中音はベースに負けない自然な太さがありました。一方で、パーソナライズ機能は非搭載。空間オーディオ・イコライザーは搭載していますが、独自に調整したい人は留意しましょう。


ノイズキャンセリング・ペアリングアシスト・マルチポイントといった機能は網羅。低遅延モードも備え、使い勝手は申し分ありませんでした。防塵・防水性能はIP55で、強い雨でも問題ありません。マイクを通した音声は、芯があり安定した印象。とくに女声はノイズを同時に流しても鮮明に聞こえました


バッテリー持続時間はイヤホン単体で11時間、ケース込みで43時間と申し分ありません。充電切れを気にせずがっつり音楽に没入できます


圧倒的な低音とパフォーマンスが、1万円以下で手に入ることは非常にお得。聴き疲れするほど強烈だったため使う人を選びますが、コスパ重視なら必見です。低音好きの人や、予算1万円以下で満足度の高いイヤホンを求めている人におすすめできる一品です。

良い

    • ULTRABASSをONにすると、低音の厚みと迫力が増す
    • 1万円以下で買えることを考えれば非常に優れた音質

気になる

    • パーソナライズ機能などがなく、理想の音への近づけやすさは物足りない
連続再生時間 (イヤホンのみ)11時間
連続再生時間 (充電ケース込み)43時間
タイプイヤホン
接続タイプワイヤレス
音の傾向低音寄り、ライブ
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
おすすめの音楽ジャンルヒップホップ、ダンスミュージック、EDM、ロック
対応コーデックSBC、AAC、LDAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~20kHz
充電端子USB Type-C
防水性能IP55
操作方法タッチ操作、ダイヤル操作
重量4.0g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
Buds Pro 2

CMF Buds Pro 2を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

ランキングは参考になりましたか?
2位

Nothing Technology
NothingEar(a)

おすすめスコア
4.55
音質のよさ
4.50
使い勝手のよさ
4.80
連続再生時間の長さ
4.50
防水性能の高さ
4.25
マイク性能の高さ
4.59
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.05
最安価格
10,485円
イェロー
ブラック
ホワイト
全部見る
イェロー
ブラック
ホワイト
全部見る

1万円台前半で音質最強はコレ!コスパ重視なら一番の選択肢

Nothingの「Ear(a)」は、1万円台前半のなかでは音質に優れた完全ワイヤレスイヤホンカナル型形状により音楽に没入しやすく、コストパフォーマンスを重視する人には特におすすめです。


低音はしっかりとしたボリューム感がありますが、ほかの音域を邪魔することなく調和するバランスの良さが特徴。低音と地続きに太さのある中音も、一定のハリと厚みを維持して埋もれません。ゴリッとした力強さがありつつも、高音の余韻や響きを残すなど丁寧さも感じられる魅力的な音質です。音は前後・上下に広がった立体的に聴かせるサウンドで、包まれるような感覚が得られます。イコライザーは、自由調節型と選択型のイコライザーに対応しています。


機能面ではノイズキャンセリングを搭載し、騒音が気になる場所でも没入しやすい仕様です。複数機器に接続できるマルチポイントや、少ない遅延で聴ける低レイテンシーモードも搭載していました。防塵・防水性能はIP54と、多少雨に濡れても故障するリスクは少ないでしょう。マイク性能においては、男性の声に若干輪郭のぼやけが感じられるものの、ノイズをしっかり抑える設計。声のぼやけは気になりますが、ノイズの少ないストレスのない音声を届けられるでしょう。


連続再生時間は単体で9.5時間、ケース込みで最大42.5時間。ケースを使用すれば1日中音楽を聴いても余裕があるでしょう。


重厚感のある中低音や、包まれるような音の広がりが魅力的な本商品。価格のわりに使いたい機能がそろっているので、価格以上の満足感が得られそうです。コスパを重視するなら一番に検討してください

良い

    • 低音にボリュームがありながら、高音の余韻を残した丁寧な音作り
    • 連続再生時間はケース込みで最大42時間と長い
    • 低レイテンシーモード・ノイズキャンセリングなど機能が豊富

気になる

    • マイクを通した男声は、少しこもって聞こえた
連続再生時間 (イヤホンのみ)9.5時間
連続再生時間 (充電ケース込み)42.5時間
タイプイヤホン
接続タイプワイヤレス
音の傾向低音寄り、ライブ、楽器
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
おすすめの音楽ジャンルジャズ、K-POP、ロック、J-POP
対応コーデックSBC、AAC、LDAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域不明
充電端子USB Type-C
防水性能IP54
操作方法不明
重量4.8g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
Ear(a)

nothing ear(a)の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位

Nothing Technology
CMF by nothingCMF by Nothing Buds 2

おすすめスコア
4.54
音質のよさ
4.35
使い勝手のよさ
4.70
連続再生時間の長さ
4.91
防水性能の高さ
4.50
マイク性能の高さ
4.64
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.37
CMF by Nothing Buds 2 1
CMF by Nothing Buds 2 2
CMF by Nothing Buds 2 3
CMF by Nothing Buds 2 4
CMF by Nothing Buds 2 5
CMF by Nothing Buds 2 6
最安価格
7,020円
ダークグレー
オレンジ
ライトグリーン
全部見る
ダークグレー
オレンジ
ライトグリーン
全部見る
最安価格
7,020円
ダークグレー
オレンジ
ライトグリーン
全部見る
ダークグレー
オレンジ
ライトグリーン
全部見る

多機能と長時間再生を両立。コスパもよく日常使いに

CMF by Nothingの「Buds 2」は、シリーズのなかでもコストパフォーマンスを重視したモデル。日常使いに必要な機能を備えている点が特徴です。


連続再生時間はイヤホン単体で13.5時間、ケース込みでは55時間という長時間使用に適した性能でした。また、防塵・防水性能はIP55。水の飛沫がかかった程度では故障の心配が少なく、汗に強いのでスポーツ時にもおすすめです。マイク性能は、騒音の多い環境では、そのままノイズを拾ってしまいますが、男女ともに声はクリアに再現されており、日常の通話やオンライン会議用途には十分といえます。


音質は、帯域のなかでもとくに中低音に芯があり、ボーカルやベースの輪郭が明瞭で聴き取りやすい印象でした。一方で高音はやや埋もれがちで、楽器の響きや伸びに物足りなさを感じました。ベースやドラムの音を重視する人におすすめのサウンドといえます。ノイズキャンセリング機能は電車の走行音のような騒音はカットできたものの、人の話し声などはあまりカットできず屋外での使用時にはやや物足りないと感じるでしょう。


多機能と長時間再生を兼ね備えながら、コスパのよいイヤホンを求める人におすすめです。

良い

    • ケース込みで55時間再生可能
    • IP55の防塵・防水性能でスポーツにも最適
    • 芯のある中低音で、ボーカルやベースの輪郭がクリア

気になる

    • 人の話し声のようなノイズにはノイズキャンセリング機能の効果が弱い
連続再生時間 (イヤホンのみ)13.5時間
連続再生時間 (充電ケース込み)55時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向不明
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
おすすめの音楽ジャンルJ-POP、ロック
対応コーデックSBC、AAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~20kHz
充電端子USB Type-C
防水性能IPX5
操作方法タッチ操作
重量4.5g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
4位

EarFun
EarFunAir Pro 4

おすすめスコア
4.49
音質のよさ
4.35
使い勝手のよさ
4.70
連続再生時間の長さ
4.76
防水性能の高さ
4.25
マイク性能の高さ
4.42
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.34
Air Pro 4 1
Air Pro 4 2
Air Pro 4 3
Air Pro 4 4
Air Pro 4 5
Air Pro 4 6
Air Pro 4 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,190円
18%OFF
参考価格:
9,990円
ブラック
ネイビー
シルバーホワイト
ホワイト
全部見る
ブラック
ネイビー
シルバーホワイト
ホワイト
全部見る
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,190円
18%OFF
参考価格:
9,990円
ブラック
ネイビー
シルバーホワイト
ホワイト
全部見る
ブラック
ネイビー
シルバーホワイト
ホワイト
全部見る

絶対に1万円以上出したくないならこれ!万能型イヤホン

EarFunの「Air Pro 4」は、1万円未満でクリアなサウンドを求める人におすすめです。防水性能は比較的高く、アウトドアシーンで使いたい人にもおすすめできます。


低音がしっかり下支えしますが、前作の低音一辺倒から一新。バランス重視のクリアでまとまりのある音質でした。中音は芯があるサウンドで、量感はありませんがハリと安定感があります。細かい高音の再現には向いていませんが、全体的にタイトに鳴るため定位感も得られました。価格を考慮すれば十分な音質だといえるでしょう。Bluetooth5.4・QualcommのQCC3091チップ・aptX Lossless・LDAC対応により、ハイレゾ音源を高品質で楽しめます。音を順番に聴いて音の程度を選択するパーソナライズ機能や、AI適応型ノイズキャンセリングモードも搭載し音のカスタマイズ性も十分でした。


ペアリングアシスト・着脱検知といった便利な機能も搭載。低遅延なゲームモードを使えば、ゲームプレイ中も音ズレが気になりにくいでしょう。IPX5相当の防水性能もあり、外出先での急な雨でも故障のリスクは少なめ。マイクを通した音声は男女ともに芯や輪郭がはっきりしています。ノイズがあると女声がこもりがちでしたが、男声は聞き取りやすい音声でした。


連続再生時間はイヤホン単体で11時間、ケース込みで最大52時間とかなり長め。ケースの充電ができない状況でも丸2日以上音楽を楽しめます


低価格ながら次世代Bluetoothオーディオやノイズキャンセリング機能など、最新の機能を搭載。1万円未満で購入できる抜けのないカナル型の万能イヤホンに仕上がっています。予算を抑えても音質・機能がそろった商品がほしい人は、この機会にぜひチェックしてくださいね。

良い

    • 1万円未満でクリアなサウンドを楽しめる
    • ハイレゾ音源を高品質で楽しめる

気になる

    • 高音の細かい音の再現が苦手
連続再生時間 (イヤホンのみ)11時間
連続再生時間 (充電ケース込み)52時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向低音寄り、ボーカル
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
おすすめの音楽ジャンルロック、J-POP、男性ボーカル
対応コーデックSBC、aptX Adaptive、aptX Lossless、Qualcomm QCC3091チップLDAC、AAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域2.402GHz~2.480GHz
充電端子USB Type-C
防水性能IPX5
操作方法タッチ操作
重量5.0g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
Air Pro 4

EarFun Air Pro 4を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

おすすめスコア
4.44
音質のよさ
4.30
使い勝手のよさ
4.50
連続再生時間の長さ
4.82
防水性能の高さ
4.25
マイク性能の高さ
4.34
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.42
P40i 1
P40i 2
P40i 3
P40i 4
P40i 5
P40i 6
P40i 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,190円
10%OFF
参考価格:
7,990円
オフホワイト
ブラック
ネイビー
パープル
全部見る
オフホワイト
ブラック
ネイビー
パープル
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,190円
10%OFF
参考価格:
7,990円
オフホワイト
ブラック
ネイビー
パープル
全部見る
オフホワイト
ブラック
ネイビー
パープル
全部見る

1万円以下で機能が豊富!長時間再生も魅力で、低音重視派に

Ankerの「Soundcore P40i A3955N21」は、1万円以下で低音寄りのイヤホンを探している人におすすめです。バッテリー性能が高く、通勤・通学から仕事中・勉強中・寝る前まで1日中使用できます。


強すぎるくらい低音寄りなサウンドが特徴。ウーファーライクで迫力とライブ感をしっかり演出していました。低音を重視するならよいものの、バランスが破綻していたことは気がかり。中音らしい太さやツヤ感が物足りず、高音は芯がつぶれて上澄みのシャリ要素の強い部分が強調されていました。パーソナライズ機能のhearIDでは、実際に音を聴いて理想の音質に設定可能。空間オーディオにも対応し、自由調節型・選択型のイコライザーもあったためカスタマイズ性は十分でしょう。


ウルトラノイズキャンセリング2.0技術により、周囲の騒音を自動で調整。実際に使うと電車の走行音を27.3dBカットできたため、通勤・通学中も集中しやすいでしょう。マルチポイント・ペアリングアシスト・探す機能にも対応。ゲームモードは低遅延性能があり、ゲームや動画を少ない違和感で楽しめます。防水性能はIPX5で、雨などの水濡れによる故障の心配は少なめ。マイクを通した音声は、男女ともにはっきりとした印象です。


イヤホン単体で使っても12時間、ケース込みでは最大60時間の連続再生が可能。1日中使えることはもちろん、充電を忘れがちな人にもおすすめです。短時間の充電でも約5時間の再生が可能で、利便性にも優れていました。


低音のボリュームがあるため好みは分かれそうですが、低価格帯で多くの性能が詰め込まれていることは魅力的。重低音メインのノリのよい楽曲を好む人や、性能重視で充電の手間も減らしたい人は候補に入れてはいかがでしょうか。

良い

    • パーソナライズ・空間オーディオ・ノイズキャンセリングなど、機能が豊富
    • イヤホン単体で12時間使え、充電を忘れがちな人に向いている

気になる

    • 低音が強すぎて、中音・高音が押されバランスが破綻していた
連続再生時間 (イヤホンのみ)12時間
連続再生時間 (充電ケース込み)60時間
タイプイヤホン
接続タイプワイヤレス
音の傾向低音寄り、ライブ
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
おすすめの音楽ジャンルヒップホップ、K-POP、ロック、J-POP
対応コーデックSBC、AAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~20kHz
充電端子USB Type-C
防水性能IPX5
操作方法タッチ操作
重量5.0g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応不明
全部見る
P40i

Anker Soundcore P40i A3955Nの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

6位

ハーマンインターナショナル
JBL TuneFlex 2JBLTFLEX2GBLK

おすすめスコア
4.39
音質のよさ
4.20
使い勝手のよさ
4.50
連続再生時間の長さ
4.78
防水性能の高さ
4.25
マイク性能の高さ
4.75
ノイズキャンセリング性能の高さ
3.71
最安価格
11,528円
ブラック
ホワイト
モーヴ
全部見る
ブラック
ホワイト
モーヴ
全部見る

カナル型・インナーイヤー型どちらにも対応。マイク性能が高い

世界的オーディオブランドJBLが手がける「Tune Flex 2」は、使いやすさ・機能性・長時間再生という3つの要素をバランスよく備えた、実用性重視の完全ワイヤレスイヤホン。イヤーピースを付け替えることで、カナル型、インナーイヤー型の両方で使用できます。


検証では、イヤホン単体で12時間、ケース込みで48時間の再生時間を記録。移動が多い人や、動画視聴・通話など長時間の使用を想定する人にとって、安心感のあるバッテリー性能です。また、マイク性能も高く、100Hz〜8kHzの広い帯域で音声を明瞭に再現。Web会議や通話でも声がクリアに伝わり、リモートワークにも適しています


音質面では、低音はどっしりとした厚みがあり十分な存在感がある一方で、中高音の輪郭や抜け感にはやや物足りなさがあり、音数が増えると少しぼやけて聞こえることも。全体としては低音重視・中高音控えめのチューニングのため、繊細なボーカル表現や明瞭な高音を求める人には不向きかもしれません。


さらに、ノイズキャンセリング(ANC)は搭載されていますが、効果は若干物足りない印象。室内など静かな環境では機能しますが、電車や街中のような騒がしい場所ではノイズが残る場合も。ただし、タッチ操作や専用アプリによる操作カスタマイズ、イコライザー調整、低遅延モード切替など、多機能な仕様は価格帯を超えた魅力でしょう。


機能が充実しつつ、低音の存在感を重視したい人におすすめな、コスパの高いイヤホンです。

良い

    • 最大48時間の長時間再生
    • マイク性能が高く、通話用途にも強い
    • タッチ操作対応・アプリで細かくカスタマイズ可能

気になる

    • 中高音の輪郭・明瞭さがやや弱く、クリアさに欠ける場面も
連続再生時間 (イヤホンのみ)12時間
連続再生時間 (充電ケース込み)48時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向低音寄り、ライブ
イヤホン形状カナル型、インナーイヤー型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
おすすめの音楽ジャンルロック、J-POP
対応コーデックSBC、AAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~20kHz
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
操作方法タッチ操作
重量4.2g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント(呼び出し機能)
紛失防止機能
ハイレゾ対応不明
全部見る
おすすめスコア
4.29
音質のよさ
4.20
使い勝手のよさ
4.50
連続再生時間の長さ
4.21
防水性能の高さ
4.25
マイク性能の高さ
4.75
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.08
CMF by Nothing Buds 2a 1
CMF by Nothing Buds 2a 2
CMF by Nothing Buds 2a 3
CMF by Nothing Buds 2a 4
CMF by Nothing Buds 2a 5
CMF by Nothing Buds 2a 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,100円
15%OFF
参考価格:
6,000円
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,100円
15%OFF
参考価格:
6,000円
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
オレンジ
ダークグレー
ライトグレー
全部見る

コスパよく低音を楽しめるのが魅力。ノイズキャンセリング機能は控えめ

CMF by Nothingの「CMF Buds2a」は、1万円以下でクリアな低音とマイク性能を大切にしたいコスパ重視の人におすすめです。


マイク性能の高さでは、男性の声はややぼやけた印象ですが、女性の声はクリアで聞き取りやすいのが魅力。ノイズと同時に流しても聞き取りやすく、屋内外問わずクリアな通話ができるでしょう。基本的な操作はイヤホン本体で可能なうえ、マルチポイントにも対応。着脱検知機能は非搭載でしたが、日常的な操作性としては十分で、基本機能を押さえた実用的な仕様といえます。


音質は、低音には芯がありベースラインが明瞭に感じられる一方で、中高音はややぼやけてしまい音の輪郭が埋もれていました。ボーカルの透明感や高音の伸びは控えめな印象でしたが、音数の少ない楽曲やロック系の音楽であれば楽しめるでしょう。また、ノイズキャンセリング機能はあるものの性能は低いため、屋外での使用時には物足りないと感じるでしょう。


予算を重視しながらも音質や機能性がよい完全ワイヤレスイヤホンをほしい人におすすめです。

良い

    • 場所を選ぶことなく、クリアな通話が可能
    • 芯のある低音が魅力

気になる

    • 中高音の細かい音が埋もれやすい
    • ノイズキャンセリング機能は控えめ
連続再生時間 (イヤホンのみ)8時間
連続再生時間 (充電ケース込み)35.5時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向不明
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
おすすめの音楽ジャンルアニソン、J-POP
対応コーデックAAC、SBC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~20kHz
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
操作方法タッチ操作
重量4.3g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
8位

プレシードジャパン
AVIOTTE-U1TE-U1-BK

おすすめスコア
4.28
音質のよさ
4.30
使い勝手のよさ
4.25
連続再生時間の長さ
4.47
防水性能の高さ
4.00
マイク性能の高さ
3.82
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.06
最安価格
6,630円
ブラック
ネイビー
ホワイト
全部見る
ブラック
ネイビー
ホワイト
全部見る

コスパよく音楽を楽しめる!マイクは音がこもりがち

プレシードジャパンは、日本国内でオーディオ機器やIoT製品を展開するメーカーで、コストパフォーマンスを重視した製品ラインナップが特徴です。「AVIOT TE-U1」は、同社が手がける完全ワイヤレスイヤホンのなかでも日常使いに適したエントリーモデルで、手に取りやすい価格帯で展開されています。


連続再生時間は、イヤホン単体で9.5時間、ケース込みでは41時間と、長時間の使用にも十分対応できる結果でした。外出先でも充電を気にせず使える点は大きな魅力といえるでしょう。音質は立ち上がりが遅く若干のっぺりはしているものの、値段のわりにはコスパも良く迫力豊かに楽曲を楽しめます


一方で、音質のカスタマイズ性は非常に低く、選択型のイコライザー調節以外の調整項目は非対応。自分好みの音を作り込みたい人には物足りなく感じるでしょう。また、専用のアプリもないため、モードの切り替えや確認に少し手間がかかる性能。マイク性能は振るわず、女性・男性の声ともにこもった印象です。ノイズリダクション性能もいまひとつで、ノイズと音声を同時に流すと、会話の内容がほぼわからないほどでした。


長時間再生やコスパよく音楽を楽しみたい人には選択肢となり得るモデルです。

良い

    • ケース込みで41.5時間の長時間再生

気になる

    • パーソナライズ機能や自由調整型のイコライザーがない
    • 操作性や機能面がやや限定的
連続再生時間 (イヤホンのみ)9.5時間
連続再生時間 (充電ケース込み)41.5時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向中音寄り、クリアな音質
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
おすすめの音楽ジャンルアニソン、J-POP
対応コーデックSBC、AAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域不明
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
操作方法タッチ操作
重量4.4g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
9位

final
ZE3000 SV

おすすめスコア
4.26
音質のよさ
4.45
使い勝手のよさ
4.50
連続再生時間の長さ
3.96
防水性能の高さ
4.00
マイク性能の高さ
3.42
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.36
最安価格
9,218円

低音重視の音作り。長時間の使用にはやや不向き

finalの「ZE3000 SV」はそのラインナップの中でも音質重視型の完全ワイヤレスイヤホンとして設計されており、シンプルで高音質なリスニング体験を求めるユーザーに向けた製品です。


低音にはアタック感があり、質・量ともに満足できる水準。中音はバランスがとれていて、とくにボーカルがクリアで聴きやすいチューニングです。高音に響きや余韻の物足りなさは残るものの、低音重視の音楽ジャンルを楽しむには十分といえるでしょう。ノイズキャンセリング性能も、電車の走行音やベルの音といった気になるノイズをカットしてくれる性能でした。


プリセットのイコライザーはなく、自由調節型のイコライザーのみに対応。好みの音を簡単に見つけたい人にとってはやや不便な仕様です。また、連続再生時間はイヤホン単体で7時間、ケース込みで28時間と、長時間利用を想定している人や、頻繁な充電を避けたい人にとっては不便さを感じる可能性が高いでしょう。マイク性能はいまひとつで、男女ともに声がぼやけた印象に。ノイズを同時に流した際は音声がかき消され、会話の内容がわかりづらいほどでした。


安定した音質と、シンプルな操作性を求める人におすすめできるモデルといえるでしょう。

良い

    • 低音にアタック感があり迫力十分
    • ボーカル帯のバランスが安定的

気になる

    • 高音に響きや余韻の物足りなさが残る
    • 連続再生時間はイヤホン単体で7時間とやや短い
連続再生時間 (イヤホンのみ)7時間
連続再生時間 (充電ケース込み)28時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向クリアな音質、自然なバランス、ボーカル
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
おすすめの音楽ジャンルジャズ、J-POP
対応コーデックSBC、AAC、LDAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域不明
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
操作方法タッチ操作
重量4.0g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
10位

水月雨(MOONDROP)
ULTRASONIC

おすすめスコア
4.12
音質のよさ
4.50
使い勝手のよさ
4.25
連続再生時間の長さ
3.61
防水性能の高さ
3.00
マイク性能の高さ
4.53
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.18
最安価格
11,000円

芯と厚みのある音質。マイクの性能も高く通話も安定

水月雨(MOONDROP)の「ULTRASONIC」は、ハイブリッドドライバーやLDACにも対応しており、音質に重きを置いた完全ワイヤレスイヤホンです。


音質面では、低音に厚みがあり中音に芯があるなど、全体として骨太かつクリアな音で聴きごたえも十分。また、マイク性能も感度の高さから、静かな環境での通話や音声入力には安定感がありました。しかしノイズを同時に再生すると声が隠れてしまい、外音のうるさい場所では声の聴き取りづらさを感じるでしょう。


一方で、パーソナライズ機能や自由調整型のイコライザーはなく、音質を自分好みに細かく調整するための機能はやや物足りない印象。また、連続再生時間はイヤホン単体で6時間、ケース込みで18時間と、外出する際での使用を想定している人や、頻繁な充電を避けたい人にとっては不便さを感じる可能性が高いでしょう。


芯のある音質や静かな場所での通話性能を重視するのならば候補となる一台といえます。

良い

    • 厚みのある骨太な中低音が楽しめる
    • マイク感度が高く通話も安定

気になる

    • パーソナライズ機能や自由調整型のイコライザーがない
    • 連続再生時間はイヤホン単体で6時間とやや短い
連続再生時間 (イヤホンのみ)6時間
連続再生時間 (充電ケース込み)18時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向クリアな音質、自然なバランス
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
おすすめの音楽ジャンルジャズ、女性ボーカル
対応コーデックSBC、AAC、LDAC、LC3
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域不明
充電端子USB Type-C
防水性能不明
操作方法タッチ操作
重量4.3g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る
おすすめスコア
4.03
音質のよさ
4.00
使い勝手のよさ
4.00
連続再生時間の長さ
4.14
防水性能の高さ
4.00
マイク性能の高さ
3.93
ノイズキャンセリング性能の高さ
3.81
ハイレゾ対応 完全ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 1
ハイレゾ対応 完全ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 2
ハイレゾ対応 完全ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 3
ハイレゾ対応 完全ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 4
ハイレゾ対応 完全ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 5
ハイレゾ対応 完全ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 6
ハイレゾ対応 完全ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 7
最安価格
Amazonで売れています!
7,660円
在庫わずか
ブルーブラック
オフホワイト
全部見る
ブルーブラック
オフホワイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
7,660円
在庫わずか
ブルーブラック
オフホワイト
全部見る
ブルーブラック
オフホワイト
全部見る

ケース込みで最長32時間の使用が可能。中高音は埋もれがち

エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーで、手頃な価格帯と幅広い製品展開に強みを持っています。「LBT-TWS18」は、アクティブノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を気にせず音楽を楽しめるモデルです。


連続再生時間は、イヤホン単体で8時間、ケース込みで32時間という結果でした。長時間の利用にも一定対応できるスペックです。低音は輪郭がしっかりしており、ベースやバスドラムのアタック感を楽しめました。ただ、低音のボリュームが大きく、他帯域の音が埋もれて聴こえる点や全体的に厚みはあるが細かな表現ができていない点が気になりました


音質カスタマイズの面でも、イコライザーやアプリなどの調整機能は一切なく、自分好みの音に近づけることができない仕様です。使い勝手においても、基本操作はイヤホン本体でできるものの、マルチポイントにも対応していませんでした。また、ノイズキャンセリング機能はあるものの性能は低いため、屋外での使用時にはやや物足りないと感じるでしょう。マイク性能は男女の声ともにぼやけた印象。ただノイズを同時に流した際には声がはっきり聞こえました。


自分好みの音に調整しづらいことや、ノイズキャンセリング機能が低めであることなど、機能面での物足りなさは否めません。長時間使用する人は候補に入れましょう。

良い

    • ケース込みで32時間再生が可能

気になる

    • 音質は全体的にのっぺりで繊細さに欠ける
    • イコライザーやアプリなどの調整機能がない
連続再生時間 (イヤホンのみ)8時間
連続再生時間 (充電ケース込み)32時間
タイプイヤホン
接続タイプ不明
音の傾向低音寄り
イヤホン形状カナル型
BluetoothバージョンBluetooth 5.2
おすすめの音楽ジャンルヒップホップ、ロック、J-POP
対応コーデックSBC、AAC、LDAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~20kHz
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
操作方法タッチ操作
重量4.2g(片耳)
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ノイズリダクション機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
急速充電
急速充電対応
マルチポイント対応
AIアシスタント
紛失防止機能
ハイレゾ対応
全部見る

安いノイズキャンセリングイヤホンの売れ筋ランキングもチェック!

おすすめの安いノイズキャンセリングイヤホンランキングTOP5

1位: Nothing TechnologyCMF by nothingBuds Pro 2B172

2位: Nothing TechnologyNothingEar(a)

3位: Nothing TechnologyCMF by nothingCMF by Nothing Buds 2

4位: EarFunEarFunAir Pro 4

5位: AnkerSoundcoreP40iA3955N21

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめの完全ワイヤレスイヤホンを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のおすすめ人気ランキング

マルチポイント対応イヤホン

38商品

徹底比較

新着
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.