音質のよさや使い勝手のよさ、連続再生時間の長さが気になるプレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BK。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にプレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BKを徹底検証しました。完全ワイヤレスイヤホン89商品の中で比較してわかったプレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BKの実力をレビューしていきます。完全ワイヤレスイヤホンの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
プレシードジャパンは、日本国内でオーディオ機器やIoT製品を展開するメーカーで、コストパフォーマンスを重視した製品ラインナップが特徴です。「AVIOT TE-U1」は、同社が手がける完全ワイヤレスイヤホンのなかでも日常使いに適したエントリーモデルで、手に取りやすい価格帯で展開されています。
連続再生時間は、イヤホン単体で9.5時間、ケース込みでは41時間と、長時間の使用にも十分対応できる結果でした。外出先でも充電を気にせず使える点は大きな魅力といえるでしょう。音質は立ち上がりが遅く若干のっぺりはしているものの、値段のわりにはコスパも良く迫力豊かに楽曲を楽しめます。
一方で、音質のカスタマイズ性は非常に低く、選択型のイコライザー調節以外の調整項目は非対応。自分好みの音を作り込みたい人には物足りなく感じるでしょう。また、専用のアプリもないため、モードの切り替えや確認に少し手間がかかる性能。マイク性能は振るわず、女性・男性の声ともにこもった印象です。ノイズリダクション性能もいまひとつで、ノイズと音声を同時に流すと、会話の内容がほぼわからないほどでした。
長時間再生やコスパよく音楽を楽しみたい人には選択肢となり得るモデルです。
実際にプレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BKと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
プレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BKよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
パナソニック
ジャンルを問わないクリアな音質を求める人に!機能性も充実
オーディオテクニカ
ケース込みで最長65時間の連続再生が可能。芯のある重低音も魅力
マイベストが検証してわかったプレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BKの特徴は、ひとことでまとめると「コスパよく音楽を楽しめる!マイクは音がこもりがち」です。
実際、たくさんある完全ワイヤレスイヤホンの中で、音質のよさや使い勝手のよさ、連続再生時間の長さは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、プレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BKを含む完全ワイヤレスイヤホンの検証方法や、自分に合った完全ワイヤレスイヤホンを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
音質がよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「どの音域も満遍なく聴こえ、音の迫力、解像度ともに高水準でどんな楽曲でもクリアかつ表現力豊かに再現できるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使い勝手のよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「基本的な機能に加え、ノイズキャンセリング機能やマルチポイント接続などの実用的な機能に対応しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
連続再生時間に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「充電しなくてもイヤホンだけで1日中使えるうえ、ケース込みで3日間使い続けられるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイク性能が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「女性・男性の声もノイズに負けないうえ、ハキハキと聞こえる性能をもったもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ノイズキャンセリング性能が高い商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「あらゆるノイズをカットしたうえで、聞こえるべき音は聞こえ、外音のうるさい環境でも音楽が楽しめる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
連続再生時間 (イヤホンのみ) | 9.5時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 41.5時間 |
イヤホン形状 | カナル型 |
おすすめの音楽ジャンル | アニソン、J-POP |
良い
気になる
ワイヤレス充電対応 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
対応コーデック | SBC、AAC |
ドライバー構成 | ダイナミック型 |
充電端子 | USB Type-C |
操作方法 | タッチ式 |
空間オーディオ機能 | |
外音取り込み機能 | |
選択式イコライザー機能 | |
自由調整式イコライザー機能 | |
再生/停止操作可能 | |
曲のスキップ操作可能 | |
音量調整操作可能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
6,917円
(最安)
販売価格:6,980円
ポイント:63円相当
送料別
6,980円
(+63円)
販売価格:6,980円
ポイント:0円相当
送料無料
6,980円
(+63円)
販売価格:6,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(407,348件)
完全ワイヤレスイヤホンの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。プレシードジャパン AVIOT TE-U1 TE-U1-BK以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
連続再生時間 (イヤホンのみ) | 10時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 28時間 |
イヤホン形状 | カナル型 |
おすすめの音楽ジャンル | ジャズ、クラシック |
良い
気になる
ワイヤレス充電対応 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
対応コーデック | SBC、AAC、LDAC、LC3 |
ドライバー構成 | ダイナミック型 |
充電端子 | USB Type-C |
操作方法 | タッチ式 |
空間オーディオ機能 | |
外音取り込み機能 | |
選択式イコライザー機能 | |
自由調整式イコライザー機能 | |
再生/停止操作可能 | |
曲のスキップ操作可能 | |
音量調整操作可能 |
Technics EAH-AZ100を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
連続再生時間 (イヤホンのみ) | 8時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 32時間 |
イヤホン形状 | カナル型 |
おすすめの音楽ジャンル | ジャズ、ASMR、ライブ音源、アクション映画、ロック、洋Rock |
良い
気になる
ワイヤレス充電対応 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
対応コーデック | aptX Lossless、aptX Adaptive、aptX、AAC、SBC |
ドライバー構成 | ダイナミック型 |
充電端子 | USB Type-C |
操作方法 | タッチ式 |
空間オーディオ機能 | |
外音取り込み機能 | |
選択式イコライザー機能 | |
自由調整式イコライザー機能 | |
再生/停止操作可能 | |
曲のスキップ操作可能 | |
音量調整操作可能 |
DENON PerL Pro AH-C15PLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
お気に入りのワイヤレスイヤホン、「最近バッテリーの減りが早い…」と感じていませんか?「結構使っているからな」とは思っても、なるべく買い替えや修理の頻度は減らしたいですよね。今回は、ワイヤレスイヤホンの寿命や長持ちさせる方法を解説します。寿命を迎えた際の買い替えのポイントもまとめたので、参考にし...
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン
日常的にイヤホンを使っていると、耳が痛いと感じる人は多いのではないでしょうか。イヤホンを使うたびに痛みを感じると、仕事や趣味に集中できず困りますよね。そのまま放っておいてもよいのか、病院に行く必要があるのかも気になるところです。そこで今回は、イヤホンを装着していて耳が痛いと感じる原因を解説しま...
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン
「最近、AirPodsのバッテリーの減りが早い…」と感じていませんか?そろそろ寿命かと思っても、安いものではないので買い替えをためらいますよね。片耳だけ聞こえなくなったり、接続できなかったりすると、好きな音楽に入り込めなくて不満に感じることもあるでしょう。そこで今回は、AirPodsの寿命は何...
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン
装着時の耳への圧迫感が少ないオープンイヤーイヤホン。実際に使っている人からは、「耳を塞がない装着感が快適」と好評です。一方で、「めちゃくちゃ音漏れする」という声もあり、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、オープンイヤーイヤホンは音漏れしやすいのか、実際の検証結果をもと...
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン
周囲の音が気になる…と感じるときに選択肢として浮かぶ、ノイズキャンセリング機能と耳栓。どちらを選ぶかは人それぞれですが、実際どちらのほうがよいのかと疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホンと耳栓では、どちらが騒音対策に有効なのかを解説しま...
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン