「世界最高クラスノイズキャンセリング」を謳う完全ワイヤレスイヤホン、SONY WF-1000XM5。ネット上では「高音から低音まで素晴らしい音質」と評判です。その一方、「ノイキャンが弱い」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の完全ワイヤレスイヤホンとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、完全ワイヤレスイヤホン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
SONY WF-1000XM5は、音質にとことんこだわる人におすすめです。低音・中音・高音のバランスがよく、原音に忠実な音を再現するのが得意。比較したほかの商品では聴き取りにくかった楽器やボーカルの細かなニュアンスまで鳴らしきります。解像感の高いクリアなサウンドで、音が左右に広がるような臨場感がありました。ジャズ・クラシック・J-POPなど、ジャンルを問わずに音楽を楽しめるでしょう。
音質のカスタマイズ性が高く、理想の音を追求できるのも強みです。比較した商品の半数は非対応な空間オーディオ技術やパーソナライズ機能を搭載。アプリ上で好みの音を選ぶだけで、自分に合った音に調節されます。選択型・自由調節型のイコライザー機能があるので、楽曲のジャンルに合わせて微調整することも可能です。
使い勝手を高める機能も豊富に搭載しています。タッチ操作で再生・音量調整などの主要な操作が可能。着脱検知・マルチポイント機能があり、着脱時やペアリング時の操作の手間も軽減できます。外音取り込みは20段階で調整可能。声を発するだけで自動的に外音取り込みモードに切り替わる機能も便利です。
「ノイキャンが弱い」との口コミに反し、あらゆるノイズを低減できたのもよい点。電車の走行音・大勢の話し声・自転車のベルは22~35dB低減し、比較した全商品の平均を上回りました。街中・カフェ・職場などで周囲の騒音を遮断して音楽に没入したり、周囲の音を適度に取り込みながら聴いたりと、使う場所を問いません。
日常的な水滴・汗に耐えられる防水性能を備え、バッテリー持ちもよいので、長時間つけっぱなしで過ごせます。41,800円(※2024年12月時点)の価格に見合った高音質・多機能なイヤホンです。マイク性能は高いとはいえないものの、どこでも高音質なサウンドを楽しめるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
今回ご紹介するSONY WF-1000XM5は、「世界最高クラスノイズキャンセリング(※)」を謳う完全ワイヤレスイヤホンです。高性能のプロセッサーと片耳3つずつのノイズキャンセリングマイクによって、ノイズをカットする性能が向上。前モデルのWF-1000XM4よりも20%のノイズ低減を可能にしたとしています。
左右独立型ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2023年11月1日時点、ソニー調べ、電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る
イヤホンの心臓部といわれるドライバーユニットには「ダイナミックドライバーX」を搭載。ドライバーサイズは、WF-1000XM4の6mmから8.4mmに大型化しました。低音から高音まで、再現性の高い音質を実現したとアピールしています。
独自技術「DSEE Extreme」による音質のアップスケーリングにも注目です。AIがリアルタイムで楽曲を分析し、ハイレゾ相当に高音質化します。また、専用アプリの「Sound Connect」は、イヤーピースの装着状態テストに対応。イヤーピースと耳の密閉状態を確認し、どのイヤーピースが最適かわかります。
WF-1000XM5は、前モデルのWF-1000XM4から小型・軽量化され、よりコンパクトなデザインに。重量は7.3gから5.9gになり、イヤホン本体の体積も約25%小型化しています。
装着部の内側には、新たに「エルゴノミック・サーフェス・デザイン」を採用。耳に触れる部分を曲線形状にし、フィット感の向上を図っています。マイク部には金属の微細孔加工を施し、凹凸のないデザインに仕上げました。風ノイズを抑制する効果が期待できるとしています。
周囲の騒音をより正確に制御できるよう、ノイズキャンセリングマイクは4つから6つに増加しました。また、通話品質へのこだわりも見逃せません。AI技術の高精度ボイスピックアップテクノロジー・骨伝導センサーにより、周囲の騒音と声とを分離し、騒音を抑えつつ声はクリアに相手へ届けるしくみです。
今回はSONY WF-1000XM5を含む、人気の完全ワイヤレスイヤホンを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
人気の完全ワイヤレスイヤホンを比較検証したところ、SONY WF-1000XM5には8つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
高音には余裕があり、伸びやかに抜けよく響きます。低音や中音に埋もれることなく、かといってキンキン響くこともなく、ギターやピアノの旋律がきれいに聴こえました。比較したほかの商品では聴き取りにくかった細かな音も、本商品はしっかり拾いあげています。
中音の解像度は高く、細かなボーカルの息継ぎや抑揚まで表現しきっていました。比較した商品内にはボーカルが一歩前に出たような響き方をするものもあったのに対し、本商品は余計な脚色のない、素朴でクリアな音質です。生で聴いている感は乏しいものの、楽器の音に芯があり、ほかの帯域とのバランスも取れています。
音の脚色が少なく、各楽器やボーカルをありのまま表現するのが得意です。ダミーヘッドマイクによって周波数特性を測定した結果でもクリアかつフラットで、楽器の表現力に長けている傾向がありました。ジャンルを問わずに、さまざまな音楽を楽しめます。とくにクラシック・ジャズ・女性ボーカルとは相性がよいですよ。
都度調整する手間を省きたいなら、アダプティブサウンドコントロール機能を使いこなしましょう。事前に場所などに応じてノイキャン・外音取り込みモードを登録しておくと、場所に連動して自動でモードが切り替わります。ライフスタイルに合わせて登録しておくと便利ですよ。
比較したほとんどの商品が非対応だったスピーク・トゥ・チャット機能も特筆すべきポイント。声を発するだけで誰かと会話をしていることを検知し、外音取り込みモードに切り替わります。周囲とのコミュニケーションを取りたいときに、自分で操作する手間がほとんどかかりません。
イヤーピースは密閉度が高くフィットするので、音漏れはほとんどありません。オフィスで使用しても隣の人に音が漏れる心配はないでしょう。
タッチ操作に対応しており、慣れれば直観的に操作できます。右側のイヤホンを1回タップすると曲の再生・一時停止、2回タップすると曲のスキップが可能です。音量調整・ノイキャンと外音取り込みの切り替えもタップ操作で手軽に行えるので、操作のたびにスマホなどを取り出す必要はありません。
音声アシスタントにも対応しており、声による操作も可能です。Google アシスタント・Amazon Alexaを搭載し、音楽を聴く際の動作だけでなく、ニュースの確認やスケジュール管理などができます。
着脱検知機能があり、耳からイヤホンを外すだけで自動で音楽が停止するので、電源の切り忘れも防げるでしょう。ケースに入れた際にはイヤホンが大きく飛び出しているので、出し入れもスムーズに行えます。
こまめに充電しなくてよいうえに、手軽に充電できるのがこの商品の魅力です。ワイヤレス充電・Xperiaからのおすそわけ充電に対応しています。Qi充電やおすそわけ充電に対応する機器であれば、本商品を載せるだけで充電可能です。外出先でも手軽に充電できるので、ハードに使う人にとってはとくに使いやすいでしょう。
比較したなかにはより防水性能の高い商品もありますが、日常生活で使用する分には十分です。耳に装着した状態で雨に降られたり、汗をかいたりしても、壊れる心配は少ないでしょう。
<カットしたノイズ数の一覧>※平均は2024年12月時点
大勢の話し声・自転車のベルの音など、すべてのノイズにおいて比較した全商品の平均を上回りました。カフェや街中などの騒がしい環境で使いたい人におすすめ。電車の走行音もかなり抑えられたので、通勤・通学中にもぴったりです。立ち上がりの速いクラップ音も低減できたことから、突発的な騒音にも強いといえます。
聞こえるべき音があまりカットされないのもメリットです。ノイキャンをONにした状態でも、救急車のサイレンの音や電車のアナウンス音は聞き逃しにくいでしょう。場所を問わずにノイキャンを使用できます。
SONY WF-1000XM5にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
一方で、自分の声が周囲の騒音に負ける心配はあまりありません。電車の走行音とともに男女の声を流したところ、マイクを経由した音声からはノイズだけが効果的に低減。電車の走行音は約14dB小さくなり、男性の声は約13dB・女性の声は約10dB強調されていました。
比較したなかには声を15~20dB強調されたものもあったなか、優秀とはいえないものの、極端に騒がしい環境でない限りスムーズに会話できるでしょう。通話相手との意思疎通に支障が出ることはなさそうです。
連続再生時間 (イヤホンのみ) | 12時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 36時間 |
イヤホン形状 | カナル型 |
おすすめの音楽ジャンル | クラシック、ジャズ、アニソン、ダンスミュージック、K-POP、ロック、J-POP |
良い
気になる
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC、 LDAC、 LC3 |
ドライバー構成 | ダイナミック型 |
再生周波数帯域 | 20Hz〜20kHz |
充電端子 | USB Type-C |
空間オーディオ機能 | |
外音取り込み機能 | |
自動パーソナライズ機能 | |
選択式イコライザー機能 | |
自由調整式イコライザー機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
32,130円
(最安)
販売価格:32,130円
ポイント:0円相当
送料無料
(194件)
32,502円
(+372円)
販売価格:32,800円
ポイント:298円相当
送料別
32,800円
(+670円)
販売価格:32,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,099件)
34,280円
(+2,150円)
販売価格:34,280円
ポイント:0円相当
送料無料
(12,068件)
35,388円
(+3,258円)
販売価格:35,712円
ポイント:324円相当
送料別
35,653円
(+3,523円)
販売価格:35,980円
ポイント:327円相当
送料無料
35,673円
(+3,543円)
販売価格:36,000円
ポイント:327円相当
送料別
36,800円
(+4,670円)
販売価格:36,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(60,452件)
37,140円
(+5,010円)
販売価格:37,480円
ポイント:340円相当
送料無料
37,620円
(+5,490円)
販売価格:37,620円
ポイント:0円相当
送料無料
(14,403件)
38,000円
(+5,870円)
販売価格:38,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(406,078件)
38,000円
(+5,870円)
販売価格:38,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(15,832件)
40,160円
(+8,030円)
販売価格:40,528円
ポイント:368円相当
送料無料
40,930円
(+8,800円)
販売価格:41,305円
ポイント:375円相当
送料別
41,040円
(+8,910円)
販売価格:41,800円
ポイント:760円相当
送料無料
41,040円
(+8,910円)
販売価格:41,800円
ポイント:760円相当
送料無料
41,077円
(+8,947円)
販売価格:41,453円
ポイント:376円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,420円
(+9,290円)
販売価格:41,800円
ポイント:380円相当
送料別
41,518円
(+9,388円)
販売価格:41,518円
ポイント:0円相当
送料無料
(295,755件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(6,389件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(5,164件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(7,184件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(207,249件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,113件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(72,463件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(50,777件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(102,999件)
41,800円
(+9,670円)
販売価格:41,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,593件)
42,636円
(+10,506円)
販売価格:42,636円
ポイント:0円相当
送料無料
(40,163件)
43,491円
(+11,361円)
販売価格:43,890円
ポイント:399円相当
送料別
43,491円
(+11,361円)
販売価格:43,890円
ポイント:399円相当
送料別
43,491円
(+11,361円)
販売価格:43,890円
ポイント:399円相当
送料別
43,890円
(+11,760円)
販売価格:43,890円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,135件)
43,890円
(+11,760円)
販売価格:43,890円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,703件)
SONY WF-1000XM5は公式通販サイトのソニーストアから購入できます。カラーはブラック・プラチナシルバー・スモーキーピンクの全3色展開。値段は、執筆時点で41,800円(※2024年12月時点)です。ソニーストアで購入すると、通常1年のメーカー保証が無償で3年に延長されますよ。
そのほかの取扱店舗はAmazon・楽天市場などの大手ECサイト、ヨドバシカメラ・ジョーシンなどの家電量販店です。値段はサイトによって異なるので、購入の際は比較してみてくださいね!
最後に、今回紹介したSONY WF-1000XM5よりも高いマイク性能を発揮した商品をご紹介します。購入を迷っている人は参考にしてみてくださいね。
価格を抑えつつ音質・通話品質にこだわるなら、Nothing TechnologyのNothing Earをチェック。価格は2万円台(※2024年12月時点)ながら、厚みのある音質です。マイク性能も高く、ノイズをしっかり低減し男性・女性の声どちらもクリアに聞こえました。防塵・防水はIP54で、汗や雨での故障の心配も少ないでしょう。
通話する機会が多い人は、JBLのTOUR PRO 3に注目です。通話用マイクを6つ搭載し、AIアルゴリズムによるノイズ低減機能を搭載。通話時にはノイズを低減し、自分の声は明瞭に届けられました。防塵・防水性能はIP55と高く、ある程度の水しぶきなら耐えられます。音のカスタマイズ性が高いのもうれしいポイントです。
連続再生時間 (イヤホンのみ) | 8.5時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 40.5時間 |
イヤホン形状 | カナル型 |
おすすめの音楽ジャンル | ライブ音源、ダンスミュージック、ロック |
良い
気になる
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC、LDAC、LHDC5.0 |
ドライバー構成 | ダイナミック型 |
再生周波数帯域 | メーカー非公表 |
充電端子 | USB Type-C |
空間オーディオ機能 | |
外音取り込み機能 | |
自動パーソナライズ機能 | |
選択式イコライザー機能 | |
自由調整式イコライザー機能 |
nothing earの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
連続再生時間 (イヤホンのみ) | 11時間 |
---|---|
連続再生時間 (充電ケース込み) | 44時間 |
イヤホン形状 | カナル型 |
おすすめの音楽ジャンル | ヒップホップ、ロック、洋Rock |
良い
気になる
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.3 |
---|---|
対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ドライバー構成 | バランスドアーマチュア型、ダイナミック型 |
再生周波数帯域 | 20Hz~40kHz |
充電端子 | USB Type-C |
空間オーディオ機能 | |
外音取り込み機能 | |
自動パーソナライズ機能 | |
選択式イコライザー機能 | |
自由調整式イコライザー機能 |
JBL TOUR PRO 3の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。