マイベスト
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンおすすめ商品比較サービス
  • Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

「解像度の高いクリアな音を実現した」と謳う完全ワイヤレスイヤホン、Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80。「バッテリーの持ちがよい」「3台接続が便利」と評判です。その一方、「低音は弱め」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 音質
  • 使い勝手のよさ
  • 連続再生時間の長さ
  • 理想の音への近づけやすさ
  • 防水性能の高さ
  • マイク性能の高さ
  • ノイズキャンセリング性能の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の完全ワイヤレスイヤホンとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、完全ワイヤレスイヤホン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月04日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】音質調節は限定的であるものの、デフォルトでの音質水準が高め。クラシック音楽好きにぴったり

Technics
完全ワイヤレスイヤホンEAH-AZ80

26,550円

完全ワイヤレスイヤホン

おすすめスコア

4.56
8位 / 46商品中
  • 音質のよさ

    4.80
  • |
  • 使い勝手のよさ

    4.70
  • |
  • 連続再生時間の長さ

    4.12
  • |
  • 防水性能の高さ

    4.00
  • |
  • マイク性能の高さ

    4.53
  • |
  • ノイズキャンセリング性能の高さ

    4.41
連続再生時間 (イヤホンのみ)9時間
連続再生時間 (充電ケース込み)26時間
イヤホン形状カナル型
おすすめの音楽ジャンルクラシック、女性ボーカル、リラックスミュージック、洋Pop、カントリー
タイムセール

良い

    • クリアで厚みのある音が左右に広がり、立体感があった
    • 金属筐体の響き・ニュアンスを再現できるため、クラシック音楽向き

気になる

    • パーソナライズ機能がなく、音質調整の幅はやや狭い

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80は、音の立体感や広がりを感じられるイヤホンがほしい人におすすめです。実際に音楽を聴くと、各音域のバランスがよく厚みのあるサウンドを楽しめました。比較した一部商品のようなのっぺり感もなく、クリアに響きます。とくに高音は伸びやかかつ細かなニュアンス表現に優れていたため、管楽器を使ったクラシック音楽やジャズとの相性がよいでしょう。


使いやすい機能も豊富です。専用アプリを起動すると、「探す」機能や低遅延モードを使えます。「3台接続が便利」という口コミどおり、同時に3台のデバイスとペアリングできるマルチポイント機能も備わっていました。ノイズキャンセリング機能を使った状態での連続再生時間も、イヤホン単体で7時間・ケース込みで26時間と長め。「バッテリーの持ちがよい」との口コミにも頷けます。


マイクの性能も上々。実際に商品のマイクを経由した音声を分析したところ、男女どちらの声も明瞭に聴こえました。ノイズに埋もれることもなかったため、多少騒がしい場所でもスムーズに通話できるでしょう。イヤホンのノイズキャンセリング性能も悪くありません。検証では電車の高めの走行音や急な物音といった騒音をしっかりカット。通勤・通学中も音楽に集中できそうです。


一方で、カスタマイズ性は物足りません。パーソナライズ機能を搭載しておらず、音質調節は自由調節型・選択型のイコライザーのみ。比較したなかには選択型のプリセット数が20個以上あるものもありましたが、こちらは6個と少なめです。空間オーディオも非対応でした。


とはいえ、「解像度の高いクリアな音を実現した」という謳い文句どおり、デフォルトでの音質は申し分なく、細かな音質調整が苦手な人にはぴったりです。「低音は弱め」との口コミどおり、前に出すぎない正確さを重視したモニターライクな低音も特徴的。長時間聴いていても疲れにくいでしょう。より自分好みの音質に調整したい人は、ほかの商品も検討してみてください。


おすすめな人

  1. クラシック音楽をよく聴く人
  2. 細かな設定なしでも高音質を楽しめる商品をお探しの人
  3. 長い時間音楽を聞いて過ごすことが多い人

おすすめできない人

  1. こだわりの音質に調節して音楽を楽しみたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイの完全ワイヤレスイヤホンと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の購入を迷っている人はチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 完全ワイヤレスイヤホン
マイク性能の高さ No.1

パナソニック

TechnicsワイヤレスステレオインサイドホンEAH-AZ100-S
4.65
(1/46商品)
ワイヤレスステレオインサイドホン

ジャンルを問わないクリアな音質を求める人に!機能性も充実

連続再生時間の長さ No.1
防水性能の高さ No.1

オーディオテクニカ

audio-technicaワイヤレスイヤホンATH-CKS50TW2
4.62
(2/46商品)
ワイヤレスイヤホン

ケース込みで最長65時間の連続再生が可能。芯のある重低音も魅力

防水性能の高さ No.1

Anker

SoundcoreLiberty 5A3957N11
4.54
(12/46商品)
Liberty 5

ライブ感のある低音が魅力。ケース込みで48時間の連続再生が可能

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80とは?

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80とは?

今回ご紹介するワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80は、パナソニック株式会社が手掛けるオーディオブランドTechnics(テクニクス)のフラグシップモデル。同ブランドのオーディオ技術を結集した新しい音響構造を採用することで、「解像度の高いクリアな音を実現した」と謳っています。


イヤホン本体には、アルミニウム振動板を使用した直径10mmのドライバーを内蔵。低音から高音まで幅広い周波数帯域で高音質を楽しめる設計です。コーデック(音声の圧縮形式)は、SBC・AAC・LDACに対応。なかでもLDACはSBCの約3倍の情報量を持ち、より原音に近いハイレゾ音源の伝送が可能です。


  1. 発売日|2023年6月15日
  2. ドライバー構成|ダイナミック型
  3. ドライバーサイズ|10mm
  4. 対応コーデック|LDAC・SBC・AAC
  5. 再生周波数帯域|20Hz~40kHz
  6. Bluetooth規格|Bluetooth 5.3
  7. 充電端子|USB Type-C
  8. イヤホン重量|約7g(片耳)
  9. 充電ケース重量|約50g
  10. 付属品|USB充電ケーブル・イヤーピース

人間工学に基づいた形状。ブラック・シルバーの2色から選べる

人間工学に基づいた形状。ブラック・シルバーの2色から選べる
出典:ec-plus.panasonic.jp

イヤホンの重量は片耳約7g。耳への負担を減らしつつ安定して装着できるように、人間工学に基づいた独自のコンチャフィット形状を採用しているのもこだわりです。7種類のシリコン製イヤーピースが付属し、耳のサイズに合わせてフィット感も調節できます。


音声アシスタントのAmazon Alexaを搭載し、音声で起動できるのもポイント。カラーは、ブラックのほかシルバーもラインナップ。高級感のあるアルミ製の充電ケースはスリムな形状で、動作状態が把握しやすいようケース内部にLEDを備えています。その性能やデザインが評価され、以下の賞に輝きました。

受賞歴

  • reddot winner 2023
  • VGP 2024 summer Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン/ノイズキャンセリング(3.5万円以上4万円未満)金賞 
  • HiVi夏のベストバイ2024 ワイヤレスイヤホン部門 II(2万円以上) 第1位
  • GOOD DESIGN AWARD 2024グッドデザイン賞

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はTechnics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80を含む、人気の完全ワイヤレスイヤホンを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 音質
  2. 使い勝手のよさ
  3. 連続再生時間の長さ
  4. 理想の音への近づけやすさ
  5. 防水性能の高さ
  6. マイク性能の高さ
  7. ノイズキャンセリング性能の高さ

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80のよい点は6つ!

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80のよい点は6つ!
人気の完全ワイヤレスイヤホンを比較検証したところ、Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80には6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

音のバランスがよく、立体感も味わえた。クラシック音楽を楽しみたい人におすすめ

音のバランスがよく、立体感も味わえた。クラシック音楽を楽しみたい人におすすめ
音質のよさの検証は高評価を獲得。実際にマイベスト オーディオ機器担当の原豪士が本品で音楽を聴いたところ、低音・中音・高音のバランスのよさが際立っていました。比較したなかには臨場感に欠ける商品もありましたが、こちらはクリアさと厚みを兼ね備えたサウンドが左右に自然に広がるため、定位感を掴みやすいでしょう。


高音の比重が大きめですが、ほかの音域と分離することなく心地よく響くのが特徴。伸びがよく余韻などの細かなニュアンスもしっかり再現できていたので、管楽器の演奏が入るクラシック音楽やジャズとの相性もよいといえます。中音も埋もれることなく、ヴォーカルの声の艶や抑揚などの生感を堪能できました。


低音は前に出すぎることなく、正確さを重視したモニターライクな音質です。人によっては口コミのように「低音は弱め」と若干物足りなさを感じる可能性はありますが、聴き疲れしにくいところはメリット。総じて、「解像度の高いクリアな音を実現した」という謳い文句にも頷ける一品です。

ノイキャン・外音取り込みなどの主要機能を装備。防水機能付きで多少の汗には耐えられる

ノイキャン・外音取り込みなどの主要機能を装備。防水機能付きで多少の汗には耐えられる
使い勝手も良好です。イヤホン本体にタッチすることで、音楽の再生や音量調整などの操作が可能。専用アプリでは操作をカスタマイズできるうえ、「探す」機能や低遅延モードなども使えます。比較したなかには着脱検知機能がない商品もありましたが、こちらはイヤホンを耳から外すと音楽が自動で一時停止する装着センサーも備わっていました。


ノイズキャンセリングだけでなく、2種類の外音取り込みに対応しているのもポイント。周囲の音を拾いあげる一般的な外音取り込みの「トランスペアレントモード」と、音楽を一時停止しアナウンスなど人の声に特化して音を取り込む「アテンションモード」を場面に応じて使いわけられます。


ペアリングアシストは、Android端末と簡単にペアリングできる「Google Fast Pair」を採用。「3台接続が便利」という口コミがあるように、スマホ・タブレット・PCなど3台のデバイスと同時に接続できるマルチポイントにも対応し、ワンタッチで切り替えられます。


ケースが浅く取り出しやすいところも長所。聴覚補助機能・話しかけられると音量をコントロールする機能はありませんが、比較したな大半の商品が同様だったため、大きなデメリットではないでしょう。防水性能はIPX4相当です。多少の汗や雨などに濡れても、壊れるリスクは低いといえます。


  1. イヤホン本体による操作|タッチ
  2. ノイズキャンセリング・外音取り込み|両方対応
  3. 専用アプリ|◯
  4. 着脱検知機能|◯
  5. マルチポイント|◯(3台)
  6. ペアリングアシスト|◯(Google Fast Pair)
  7. イヤホンの取り出しやすさ|ケースが浅く取り出しやすい
  8. 低遅延モード|◯
  9. 「探す」機能|◯
  10. 聴覚補助機能|×
  11. 話しかけられると音量をコントロールする機能|×
  12. 防水性能|IPX4

連続再生可能時間はケース込みで26時間。通学・通勤時の使用には十分なバッテリー持ち

連続再生可能時間はケース込みで26時間。通学・通勤時の使用には十分なバッテリー持ち
ノイズキャンセリング機能を使った状態での連続再生時間は、イヤホン単体で7時間・ケース込みで26時間と長め。比較したなかにはイヤホン単体で5時間程度しか使えない商品もありましたが、こちらは「バッテリーの持ちがよい」という口コミにも頷けます。12時間以上使える上位商品にはおよばないものの、通学・通勤の際に使う程度なら十分でしょう。


フル充電するのにかかる時間は、イヤホンが約2時間・充電ケースが約2.5時間。短時間充電にも対応し、15分のチャージで約70分使える仕様です。夜に充電するのを忘れがちな人も、朝起きてからサッと準備できるでしょう。Qiワイヤレス充電にも対応しています。

マイクの性能は良好。多少騒々しい場所でも通話しやすい

マイクの性能は良好。多少騒々しい場所でも通話しやすい

マイクの性能も申し分なし実際に商品をPCに接続し、ダミーヘッドマイクにヘッドセットを装着。口元のスピーカーから男女の音声を流し、マイクを経由した音声の周波数特性を専用のソフトウェアで分析したところ、男女どちらも声が安定し言葉もクリアに聴こえました。とくに女性の声は、高音が強調され明るくハキハキしています。


ノイズを流したうえで人の声をどのくらい認識できるか測定しても、ノイズをほとんどカット。比較したなかにはノイズに声が埋もれる商品もありましたが、こちらは男女ともにまるで静かな部屋で話しているように周りの音がほぼ消え、鮮明に声が届きました。


通話中の周囲のノイズと話している人の声を判別して、ノイズだけを低減する独自の通話音声処理技術「JustMyVoice™」を搭載しているのが功を奏したといえます。騒音の多い場所で通話しても、コミュニケーションを取りやすいでしょう。

ノイズキャンセリング機能の評価はおおむね満足できるレベル。電車や急な物音を抑制しやすい

ノイズキャンセリング機能の評価はおおむね満足できるレベル。電車や急な物音を抑制しやすい
ノイズキャンセリング性能も悪くありません。本品はイヤホンの外側と内側それぞれのマイクでノイズを拾って、異なるアプローチでノイズを減少させる独自の「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を採用しているのが特徴です。

実際にノイキャンをONにした状態でイヤホンをダミーヘッドマイクに装着して、左右に置いたスピーカーから流したさまざまなノイズをどのくらい抑えられるか測定。結果、1k〜4kHzの電車の高めの走行音を23dBカットしました。比較したなかには6dB程度しかノイズを抑えられなかったものもあったのに対し、こちらは高評価の基準値22dBを上回り、電車の中での雑音をカットしやすいといえます。


ほかに、急な物音は20.3dB・自転車のベルの音は30.8dBカットし、いずれも満足できる基準をクリアしました。ただし、聞こえるべき電車のアナウンス音や救急車のサイレンの音が、やや耳に届きにくかったのは気がかりです。状況に合わせて外音取り込み機能を活用しましょう。

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の気になる点は1つ!

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80にはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

音質調節は限定的。こだわりの音質がある人は物足りない可能性が

音質調節は限定的。こだわりの音質がある人は物足りない可能性が

カスタマイズ性はいまひとつです。比較した上位商品とは異なりパーソナライズ機能が非搭載で、音質調整はイコライザーに限定されます。イコライザーは自由調節型・選択型それぞれ備わっていますが、どちらも10個以下とバンド数やプリセット数はさほど多くはありません。


デフォルトの音質がよいとはいえ、自分の理想のサウンドを追求したい人には不向きでしょう。空間オーディオに非対応なのも惜しいところです。


  1. パーソナライズ機能|×
  2. 自由調節型の細かいイコライザー調節ができる|◯(バンド5つ)
  3. 選択型のイコライザー調節ができる|◯(プリセット数が6つ)
  4. 空間オーディオ対応|×
  5. ノイズキャンセリング機能の調節|×

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の詳細情報

Technics
完全ワイヤレスイヤホンEAH-AZ80

おすすめスコア
4.56
ノイズキャンセリングイヤホン8位/46商品
音質のよさ
4.80
使い勝手のよさ
4.70
連続再生時間の長さ
4.12
防水性能の高さ
4.00
マイク性能の高さ
4.53
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.41
完全ワイヤレスイヤホン 1
完全ワイヤレスイヤホン 2
完全ワイヤレスイヤホン 3
完全ワイヤレスイヤホン 4
完全ワイヤレスイヤホン 5
完全ワイヤレスイヤホン 6
完全ワイヤレスイヤホン 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
26,550円
20%OFF
在庫わずか
参考価格:
33,000円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
26,550円
20%OFF
在庫わずか
参考価格:
33,000円
連続再生時間 (イヤホンのみ)9時間
連続再生時間 (充電ケース込み)26時間
イヤホン形状カナル型
おすすめの音楽ジャンルクラシック、女性ボーカル、リラックスミュージック、洋Pop、カントリー
防水性能
IPX4
重量
7.0g(片耳)
ノイズキャンセリング機能
着脱検知機能
マルチポイント対応
紛失防止機能

良い

    • クリアで厚みのある音が左右に広がり、立体感があった
    • 金属筐体の響き・ニュアンスを再現できるため、クラシック音楽向き

気になる

    • パーソナライズ機能がなく、音質調整の幅はやや狭い
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
対応コーデックLDAC、SBC、AAC
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~40kHz
充電端子USB Type-C
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
全部見る

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    26,550円

    (最安)

    販売価格:26,550円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    favorite ストア
    4.84

    (13件)

  2. 2

    27,049円

    (+499円)

    販売価格:27,049円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ノア商社Yahoo!店
    4.63

    (1,332件)

  3. 3

    27,050円

    (+500円)

    販売価格:27,050円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    digitalisland
    4.43

    (703件)

  4. 4

    27,100円

    (+550円)

    販売価格:27,100円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    相吉名品館Yahoo!店
    4.79

    (1,778件)

  5. 4

    27,100円

    (+550円)

    販売価格:27,100円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    エンドレスYahoo!店
    4.70

    (2,504件)

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80はどこで売っている?

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80は、家電量販店で販売しています。


売り切れていたり最寄りに取扱店舗がなかったりする場合は、公式通販サイトが便利です。値段は36,630円(※2025年1月時点・公式サイト参照)。ケースに好きな言葉を刻印できるサービスも行っており、プレゼントにも喜ばれるでしょう。紛失した片側だけを購入できるサポートサービスも実施中です。


また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも取り扱いを確認できました。ショップによって価格が異なるので、事前にリサーチしておくとよいでしょう。フリマサイトなどで中古で購入する場合は、故障や不具合などのリスクがあるので注意が必要です。

Technics ワイヤレスステレオインサイドホン EAH-AZ80が向いていない人におすすめの完全ワイヤレスイヤホンは?

最後に、音質調整を重視する人におすすめの商品をご紹介します。


SONYのWF-1000XM5は、高音質かつ多機能な商品です。自由調節型と選択型のイコライザーだけでなく、気に入った音を選ぶだけで音質を最適化する機能も搭載しています。音域同士のバランスが優れており音の再現性も申し分なし。クラシック・ジャズ・アニソンをはじめ、さまざまなジャンルの楽曲を解像度高く楽しめるでしょう。


ロック・ヒップホップをメインで聴く人は、TOUR PRO 3をチェック。実際に確かめると、低音・中音に存在感があり、ライブ会場のような臨場感を味わえました。パーソナライズ機能や空間オーディオ機能も備え、音のカスタマイズ性も十分です。連続再生時間もケース込みで44時間とかなり長め。充電する手間を減らしたい人にもぴったりです。

ソニー
SONYWF-1000XM5

おすすめスコア
4.62
音質のよさ
4.80
使い勝手のよさ
4.70
連続再生時間の長さ
4.54
防水性能の高さ
4.00
マイク性能の高さ
3.86
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.60
最安価格
Amazonで売れています!
26,251円
在庫わずか
連続再生時間 (イヤホンのみ)12時間
連続再生時間 (充電ケース込み)36時間
イヤホン形状カナル型
おすすめの音楽ジャンルクラシック、ジャズ、アニソン、ダンスミュージック、K-POP、ロック、J-POP
防水性能
IPX4
重量
5.9g(片耳)
ノイズキャンセリング機能
着脱検知機能
マルチポイント対応
紛失防止機能

良い

    • 多様なジャンルの音楽を高い解像度で楽しめる
    • 空間オーディオやファインドユアイコライザーを搭載
    • ノイズキャンセリング性能も優秀で、電車での通勤・通学中も音楽を楽しめる

気になる

    • マイクは声がややこもって聞こえる
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
対応コーデックSBC、AAC、 LDAC、 LC3
ドライバー構成ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz〜20kHz
充電端子USB Type-C
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
全部見る
WF-1000XM5

SONY WF-1000XM5を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

JBL
JBLTOUR PRO 3

おすすめスコア
4.53
音質のよさ
4.40
使い勝手のよさ
4.70
連続再生時間の長さ
4.64
防水性能の高さ
4.50
マイク性能の高さ
4.75
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.57
TOUR PRO 3 1
TOUR PRO 3 2
TOUR PRO 3 3
TOUR PRO 3 4
TOUR PRO 3 5
TOUR PRO 3 6
TOUR PRO 3 7
TOUR PRO 3 8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
32,009円
25%OFF
参考価格:
42,900円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
32,009円
25%OFF
参考価格:
42,900円
連続再生時間 (イヤホンのみ)11時間
連続再生時間 (充電ケース込み)44時間
イヤホン形状カナル型
おすすめの音楽ジャンルヒップホップ、ロック、洋Rock
防水性能
IP55
重量
6.1g(片耳)
ノイズキャンセリング機能
着脱検知機能
マルチポイント対応
紛失防止機能

良い

    • AIアルゴリズムを使った音声通話機能で、騒音下でも通話しやすい
    • 明るくてパンチのある低音と、芯のある中音でロックやヒップホップと好相性
    • 「Personi-Fi 3.0」によって音楽や通話時に最適な音質を提供

気になる

    • 高音がシャリシャリとした加工された音質だった
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
対応コーデックSBC、AAC、LDAC
ドライバー構成バランスドアーマチュア型、ダイナミック型
再生周波数帯域20Hz~40kHz
充電端子USB Type-C
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
全部見る
TOUR PRO 3

JBL TOUR PRO 3の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ノイズキャンセリングイヤホン

38商品

徹底比較

人気
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のおすすめ人気ランキング

新着
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.