




低価格な日本製モニターを選びたいなら、IODATA(アイオーデータ)がおすすめ。国内メーカーなので、サポート面を重視したい人にもぴったりです。しかし、ゲーミングモデルからオフィス用までラインナップが豊富で、どれがよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、IODATAモニターの選び方とともにおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にして、使い方にあったモニターを見つけてくださいね!

ガジェットレビューブロガー兼YouTuber。1986年札幌生まれで、大学卒業後に東京と札幌で約8年間の会社員生活ののち、30歳の時にフリーランスブロガーとして独立。その後ガジェットにハマり、2019年から本音を語るガジェットレビューブログ「techyou(テックユー)」を運営しており、Apple社の商品やPC周辺機器、音響系ガジェットや充電器など100以上のガジェットをレビューし記事を発信している。現在は「ライフハッカー・ジャパン」や「イチオシ」など企業運営メディアでもガジェットに関する記事を執筆中で、自身のInstagram・YouTube「ツヨシ|techyou」でもガジェット情報を発信している。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
IODATAは、20年以上長きにわたってモニターを販売している国内メーカー。低価格なうえサポート面も充実していることから、国内でのシェアはトップクラスを誇ります。
目の負担になる画面のちらつきを抑制したり、長時間作業の際に休憩を促したりなど、作業時のストレスを減らす「ストレスフリー設計」を採用しているのも魅力的。目や体にやさしい製品を選びたい場合にもうってつけです。
事務作業向けのモニターからゲームプレイ向けのものまで、ラインナップが豊富なのもうれしいところ。サイズの選択肢も多彩です。本記事を参考に、豊富なラインナップのなかから用途に適したIODATAのモニターを見つけてくださいね!

IODATAのモニターには、ADSパネルを採用しているものが多くあります。ADSパネルは、ほぼIPSパネル同等の質でありながら価格が安く、ある程度の質と低価格を両立できるのが魅力です。
また、大きい珍しいモニターもラインナップに含まれており、選択肢が豊富なのもうれしいポイントでしょう。
マイベストでは、Dell・LG・BenQ・IODATAなど人気メーカーのモニターを検証しています。専門機材を使ってディスプレイ性能を比較しているので、IODATAのモニターの他メーカーとの違いを知りたい人は「モニター」・「4Kモニター」のコンテンツをぜひチェックしてくださいね。
IODATAのモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
多彩なラインナップを誇るIODATAのモニター。各モニターのスペックを見比べて、自分の用途に合ったものを選びましょう。
モニターの解像度は、予算に応じてより高いものを選びましょう。解像度にはフルHD・WQHD・4Kといった種類があり、Web検索や文書作成のような用途であればフルHD以上、映像鑑賞やクリエイティブ関連の作業をする用途ならWQHD以上を選ぶのがおすすめです。
また、IODATAのモニターは用途に応じてシリーズ分けされており、グラフィック・デザイン作業向けの「PhotoCrysta」というシリーズもあります。sRGBカバー率100%、Adobe RGBカバー率99%の広色域再現ディスプレイなので、画像・動画編集の際は役立つでしょう。
なお、ノートPCやほかのモニターとマルチディスプレイ環境を構築する場合、解像度に差があるとストレスを感じてしまうことも。ディスプレイの解像度を事前に確認して購入するのがおすすめです。

今回紹介したなかでフルHDは一番低い解像度ですが、予算を極力抑えたい人や解像度にこだわりがない人には向いています。また、WQHDはフルHDより解像度が高く、4Kより価格が安い中間クラスなので、コスパがよくて人気。
解像度が高いほどよいのは間違いないですが、4Kは大きなモニターになるとさらに価格が上がるので、予算を考慮してWQHDを視野に入れてみてもよいでしょう。
ゲーム向けのモニターを探しているなら、応答速度とリフレッシュレートを確認しましょう。応答速度は映像の信号を受信してから画面に反映されるまでにかかる時間を表しており、1〜3ms以下が理想的。最低でも5ms以下のものを選びましょう。
1秒間で描画できる画像の枚数を示すリフレッシュレートは、144hz以上を選ぶと滑らかな映像を映し出せます。ゲーム機とモニターの表示のズレをなくせるため、ゲームでのミスを減らし、よりゲームプレイに没頭できますよ。
また、MMORPGをプレイする場合は、色の再現度が高いADSパネルを採用したモデルかどうかもチェックしてみましょう。
モニターのサイズは使用シーンをイメージして選ぶのがおすすめです。一般的な用途であれば24〜27インチのモニターがメジャーなサイズで、100〜120cmのデスクならバランスよく設置できます。
また、サブモニターとして使う場合や持ち運びを考えているなら、19インチ以下のコンパクトなモニターを選ぶとよいでしょう。24〜27インチのモニターと比べて迫力は劣るものの、小さいデスクにはぴったりですよ。

クリエイターやゲーマーなど大画面が必要な用途の場合は、さらに上のサイズを選ぶのも1つの手です。仕事面では、1つの画面で複数のウィンドウが開けるので、マルチタスクをする人に好適。
また、大きいサイズのモニターは迫力があるので、より没入してゲームを楽しみたい人にも向いているでしょう。視野に入りきらない部分が出てくるので、使い心地に違和感がないか事前に確認しておくといいですよ。
接続機器に合ったインターフェースが搭載されているか確認することも忘れずに。せっかくモニターを買っても、適したインターフェースが搭載されていなければ映像を映せません。
HDMI非搭載の機器と接続する場合は、対応する端子がついているモニターを選びましょう。古いパソコンにはDisplayPortやVGAなどしか搭載されていないこともしばしば。スマホやMac製品との接続時には、USB Type-Cポートが必要な場合もあります。
また、複数機器を1台のモニターにつないで切り替えながら使いたいなら、複数のHDMIポートがあるモデルが便利。パソコン・ゲーム機・デジカメなど、いろいろな機器を一度に接続できます。

MacのノートPCを使っている人は、USB Type-C対応のモニターを選ぶと、クラムシェルモードで使用する時に非常に便利です。USB1本で電源供給・映像出力できるので、接続するケーブルを減らせるので、デスクの上もすっきりしますよ。
IODATAのモニターには、高さや画面の向きを自由に変えられるモデルや携帯できるモデルがあります。自分にとって便利なモデルがないか、チェックしておきましょう。
見やすい位置に調整できるモニターを探しているなら、フリースタイルスタンドモデルに注目。画面の高さや角度を調整できるので、作業時の目や肩の疲れを軽減するのに役立ちます。画面の回転もできるため、コンテンツにあわせてフレキシブルに使用可能です。
フリースタイルスタンドモデルには、4辺がフレームレスの「ボーダレスフレーム」が採用されているのも魅力的。ボーダレスフレームなら複数のモニターをシームレスに並べられるので、マルチディスプレイ環境構築に便利です。

高さや角度を調整するならモニターアームもおすすめです。VESA規格対応のモニターを選べば、どれでも自分の体に合わせた位置にモニターを設置できます。
また、宙に浮いたような状態で設置できるので、デスク上のスペースを広く出来るのもメリットの1つ。小さいデスクでモニターを使用している人はぜひチェックしてみてくださいね。
持ち運びできる小さなサブモニターがほしいなら、モバイルディスプレイがうってつけ。外出先でさっと作業できるのはもちろん、サブモニターが必要なときにも手軽にマルチディスプレイ環境を実現できます。
IODATAのモバイルディスプレイには折りたたみ可能なスタンドがついており、さっと取り出してすぐ使えるのもうれしいところ。薄くて軽いうえ、収納ケースもついているので楽に持ち歩けるでしょう。

持ち運び用のモニターもUSB Type-C端子のポートがあると便利です。接続するケーブルを減らせるので荷物を最小限に抑えられるだけでなく、電源がない空間でもPCの内蔵バッテリーから電源を供給できます。
とくに長時間モニターを見続けることが多い人は、目にやさしい機能もチェック。IODATAのモニターには、目の負担を減らすためのアイケア機能が搭載された製品が多くあります。
たとえば、目の疲れを軽減したい人におすすめなのが、コントラストリダクションやフリッカーレス機能。コントラストリダクション機能があると映像に合わせて自動的に輝度を調節し、フリッカーレス機能は画面のちらつきを軽減します。
ついつい作業に集中してしまう人には、VDTモード搭載のモデルがぴったり。連続して作業し続けていることを知らせるため、適度に休憩を取りやすくなります。

IODATAのモニターには、「ブルーリダクション2」という機能を備えているタイプもあります。自然な色をキープしたままブルーライトを軽減できるため、画像・動画編集をする人にとってうれしいポイントでしょう。
長時間作業が多い人は、モニターの機能だけでなく、ブルーライトカットメガネを取り入れてみるのもおすすめ。朝から晩までブルーライトを浴びている人は、ぜひあわせてチェックしてみてください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ(最大) | 重量 | モニターサイズ | モニター形状 | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 解像度 | 表示色 | 色域の広さ | 色の正確さ | 応答速度. | コントラスト比(メーカー公表値) | 最大輝度(公称値) | 最大輝度(実測値) | 最小輝度(実測値) | 最小輝度(黒) | リフレッシュレート | ベゼル幅 | フレームレス | AMD FreeSync搭載 | フリッカーフリー | ブルーライトカット対応 | インターフェース | タッチパネル対応 | スタンド形状 | ピボット機能(画面回転) | VESAマウント対応 | |||||
1 | アイ・オー・データ機器 PCモニター|EX-A241DB | ![]() | 3辺フレームレス。マルチディスプレイにもおすすめ | 54cm | 21.5cm | 38.2cm | 3500g | 23.8インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | ADS | フルHD | 1677万色 | 62.6% | 3.40dE | 5ms | 1000:1 | 250cd/m2 | 281.01cd/m2 | 39.674cd/m2 | 75Hz | 不明 | 不明 | HDMI、D-Sub、オーディオ端子 | 分離型 | ||||||||
2 | アイ・オー・データ機器 PCモニター|EX-A221DB | ![]() | 広視野角なADSパネルに目に優しい機能を搭載 | 49.3cm | 21.5cm | 37.7cm | 3000g(スタンドあり) | 21.5インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | ADS | フルHD | 1677万色 | 5ms | 1000:1 | 250cd/m2 | 75Hz | 不明 | 不明 | HDMI、D-Sub | 分離型 | 不明 | |||||||||||
3 | アイ・オー・データ機器 PCモニター|EX-A271DB | ![]() | 広視野角なADSパネルを採用した液晶ディスプレイ | 61.2cm | 23.5cm | 44.8cm | 4800g | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | ADS | フルHD | 1677万色 | 1000:1 | 300cd/m2 | 75Hz | 不明 | 不明 | HDMI、VGA | 一体型 | |||||||||||||
4 | アイ・オー・データ機器 ゲーミングモニター|EX-LDH241DB | ![]() | 仕事からゲームまで!長時間使用する場合にもよし | スタンドあり:約55.3cm/スタンドなし:約55.3cm | スタンドあり:約21.5cm/スタンドなし:約5.1cm | スタンドあり:約38.8cm/スタンドなし:約33.0cm | 約3.9kg(スタンド含む) | 23.8インチ ワイド | 平面 | 不明 | ノングレア | VA | フルHD(1920×1080) | 1677万色 | 14ms(GtoG) | 1000:1 | 250cd/m2 | 60Hz(最大解像度時) | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI、アナログRGB | 不明 | 分離型 | ||||||||||
5 | アイ・オー・データ機器 EX-A241DB | ![]() | 広視野角と省スペース設計。HDMIケーブル・アーム付き | 54cm | 21.5cm | 38.2cm | 3500g | 23.8インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | ADS | フルHD | 1677万色 | 1000:1 | 250cd/m2 | 75Hz | 不明 | HDMI×1、アナログRGB×1 | 一体型 | ||||||||||||||
6 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|ゲーミングモニター 27インチ|EX-GDQ271JA | ![]() | WQHD&180Hzで映像美となめらかさを実現 | 約61.5cm | 約21.1cm(スタンドあり)/約6.1cm(スタンドなし) | 約40.3~53.3cm(スタンドあり)/約36.8cm(スタンドなし) | 約6600g(スタンドあり)/約4200g(スタンドなし) | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | AHVA | WQHD(2560×1440) | 1677万色 | 不明 | 不明 | 0.7ms(MPRT)、0.2ms(GtoG) | 1000:1 | 400cd/m2 | 不明 | 不明 | 不明 | 180Hz | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI×2、DisplayPort×1、USBポート(アップストリーム USB Standard Bコネクタ・USB 2.0(マイク入力機能専用端子)、 ダウンストリーム USB Standard A コネクタ・USB 2.0(メンテナンス専用))、マイク入力(ヘッドホン端子)、ヘッドホン端子(ステレオミニジャック φ3.5mm) | 不明 | 不明 | |||||
7 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|miniLED ゲーミングモニター|EX-GDQ271JLAQ | ![]() | Mini LEDバックライト採用。色彩豊かな映像を実現 | 約61.4cm | スタンドなし:約6.6cm/スタンドあり:約19.4cm | スタンドなし:36.4cm/スタンドあり:約52.9cm | スタンドなし:約4300g/スタンドあり:約6200g | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | AHVA | WQHD | 10億7374万色 | 98% | 不明 | 1300:1 | SDR表示時:450cd/m2/HDR表示時:1000cd/m2 | 1000cd/m2 | 不明 | 不明 | DisplayPort : 200Hz/HDMI:144Hz | 約2.7mm | HDMI 2.1、DisplayPort | 分離型 | |||||||||
8 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|EX-GD251SH | ![]() | 120Hz対応で低遅延。無輝点保証のゲーミングモニター | 55.6cm | 21.9cm | 41.9cm | 3600g | 24.5インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | HFS | フルHD | 1677万色(10億7374万色中 ※10bit入力時) | 1500:1 | 300cd/m2 | 120Hz | 2.2mm | HDMI、DisplayPort | 一体型 | ||||||||||||||
9 | アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 IODATA モバイルモニター EX-LDC161DBM|EX-LDC161DBM | ![]() | 持ち運び&テレワークに便利なモバイルディスプレイ | 約35.5cm | 約16.7cm | 約16.1cm | 約730g | 15.6インチ | 平面 | 16:9 | ノングレア | ADS | 1920×1080 | 1619万色 | 21m/s | 800:1 | 250cd/m2 | 60Hz | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI、USB Type-C、miniHDMI | 不明 | 一体型 | 不明 | 不明 | |||||||
10 | アイ・オー・データ機器 モバイルディスプレイ|EX-YC162H | ![]() | USB Type-Cケーブル1本で映像出力と給電ができる | 35.9cm | 1.6cm | 22.6cm | 817g | 15.6インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | FFS | フルHD | 1677万色 | 31.3% | 5.58dE | 1000:1 | 300cd/m2 | 285cd/m2 | 17cd/m2 | 60Hz | 不明 | miniHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック | キックスタンド型 | ||||||||||
上下左右178度の広視野角なADSパネルを採用し、見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見てもきれいな映像を見ることができます。3辺フレームレスパネルで、マルチディスプレイにもおすすめ。ブルーライトを低減させるなど目に優しい機能も搭載したモニターです。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.5cm |
| 高さ(最大) | 38.2cm |
| 重量 | 3500g |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 62.6% |
| 色の正確さ | 3.40dE |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 281.01cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 39.674cd/m2 |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、D-Sub、オーディオ端子 |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
広視野角なADSパネルを採用した液晶ディスプレイ。バックライトのちらつきをなくしたフリッカーレスや、ブルーライトを低減させるブルーリダクション2など、目に優しい機能を搭載しています。3辺フレームレスパネルを採用しており、マルチディスプレイにもおすすめです。
| 幅 | 49.3cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.5cm |
| 高さ(最大) | 37.7cm |
| 重量 | 3000g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 21.5インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、D-Sub |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| VESAマウント対応 |
広視野角なADSパネルを採用した27型ワイド液晶ディスプレイ。バックライトのちらつきをなくしたフリッカーレスや、ブルーライトを低減させるブルーリダクション2など目に優しい機能も搭載しています。3辺フレームレスパネルを採用しているので、マルチディスプレイにもおすすめです。
| 幅 | 61.2cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.5cm |
| 高さ(最大) | 44.8cm |
| 重量 | 4800g |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、VGA |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
PS4やSwitch・Xboxといったゲーム機と接続でき、仕事のときだけでなく趣味の時間にも活用可能。映像の明暗差を減らすコントラストリダクション機能がついているので、長時間使っても目が疲れにくい仕様です。また、一定時間たつとVDTモードで通知がくるので、仕事やゲームへのめり込みすぎるのを防げますよ。
ご自宅で作業やゲームをする機会が多い人に向いています。
| 幅 | スタンドあり:約55.3cm/スタンドなし:約55.3cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドあり:約21.5cm/スタンドなし:約5.1cm |
| 高さ(最大) | スタンドあり:約38.8cm/スタンドなし:約33.0cm |
| 重量 | 約3.9kg(スタンド含む) |
| モニターサイズ | 23.8インチ ワイド |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 不明 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 14ms(GtoG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz(最大解像度時) |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、アナログRGB |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
パネルとフレームの段差をなくした構造により、画面の端まで映像が自然に広がる設計です。視野角の広いADSパネルを採用し、角度による色変化が少なく快適。HDMIケーブルとアームがセットで、すぐに設置可能な構成です。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.5cm |
| 高さ(最大) | 38.2cm |
| 重量 | 3500g |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×1、アナログRGB×1 |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
WQHD&180Hz対応のモニターで映像美となめらかさを実現。FPSなどにおいては敵の視認性向上、追従性向上に役立ちます。DisplayHDR 400を取得しているので、通常のHDR対応ディスプレイと比べ、HDR対応のゲームや映像をよりダイナミックで高画質に表示します。
| 幅 | 約61.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 約21.1cm(スタンドあり)/約6.1cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 約40.3~53.3cm(スタンドあり)/約36.8cm(スタンドなし) |
| 重量 | 約6600g(スタンドあり)/約4200g(スタンドなし) |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AHVA |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 0.7ms(MPRT)、0.2ms(GtoG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort×1、USBポート(アップストリーム USB Standard Bコネクタ・USB 2.0(マイク入力機能専用端子)、 ダウンストリーム USB Standard A コネクタ・USB 2.0(メンテナンス専用))、マイク入力(ヘッドホン端子)、ヘッドホン端子(ステレオミニジャック φ3.5mm) |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
WQHDの解像度と、最大200Hzの高リフレッシュレートに対応した、Mini LEDバックライト採用のゲーミングモニターです。さらに、量子ドット技術を用いることで、一般的な液晶パネルで表現可能な色域を大きく上回り、色彩豊かな映像を実現。動画や写真などのデータを表示する際に、よりリアルな再現表示を行うことが可能となるため、クリエイターの編集環境にもおすすめです。
| 幅 | 約61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:約6.6cm/スタンドあり:約19.4cm |
| 高さ(最大) | スタンドなし:36.4cm/スタンドあり:約52.9cm |
| 重量 | スタンドなし:約4300g/スタンドあり:約6200g |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AHVA |
| 解像度 | WQHD |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 色域の広さ | 98% |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1300:1 |
| 最大輝度(公称値) | SDR表示時:450cd/m2/HDR表示時:1000cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 1000cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | DisplayPort : 200Hz/HDMI:144Hz |
| ベゼル幅 | 約2.7mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI 2.1、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
IODATAのGigaCrystaは、24.5インチのゲーミングモニターで、120Hzのリフレッシュレートに対応しています。広視野角のHFSパネルを採用し、どこから見ても鮮やかな映像。さらに、無輝点保証が付いています。
| 幅 | 55.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.9cm |
| 高さ(最大) | 41.9cm |
| 重量 | 3600g |
| モニターサイズ | 24.5インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | HFS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色(10億7374万色中 ※10bit入力時) |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| ベゼル幅 | 2.2mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
持ち運びやテレワークに便利な、15.6型のモバイルディスプレイです。USB Type-C・HDMI端子を搭載しており、映像出力と給電がケーブル1本で可能。ノートパソコンに接続すると作業領域が広がりウインドウを複数立ち上げられるため、業務効率がアップしますよ。
| 幅 | 約35.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 約16.7cm |
| 高さ(最大) | 約16.1cm |
| 重量 | 約730g |
| モニターサイズ | 15.6インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 1920×1080 |
| 表示色 | 1619万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 21m/s |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 800:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、miniHDMI |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| VESAマウント対応 | 不明 |
持ち運びに便利な、15.6型のモバイルディスプレイです。USB Type-C・ミニHDMI端子を搭載しており、USB Type-C接続の際はケーブル1本で映像出力と給電が可能。また、オーバードライブ機能をONにして、画面の応答速度を向上させることができます。
| 幅 | 35.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 1.6cm |
| 高さ(最大) | 22.6cm |
| 重量 | 817g |
| モニターサイズ | 15.6インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | FFS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 31.3% |
| 色の正確さ | 5.58dE |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 285cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 17cd/m2 |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | miniHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | キックスタンド型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
見やすい位置に調整できるフリースタイルスタンドが搭載された、100Hz対応の21.5型ワイド液晶ディスプレイです。一般的な60Hzディスプレイより残像感が抑制され、視認性が向上します。高さや角度、画面の向きを簡単に変えられるため、マルチディスプレイに最適です。
| 幅 | スタンドあり:約49.4cm(突起部を含まず)、スタンドなし:約49.4cm(突起部を含まず) |
|---|---|
| 奥行 | スタンドあり:約22.9cm(突起部を含まず)、スタンドなし:約4.7cm(突起部を含まず) |
| 高さ(最大) | スタンドあり:約38.5~48cm(突起部を含まず)、スタンドなし:約29.2cm(突起部を含まず) |
| 重量 | スタンドあり:約4400g、スタンドなし:約2700g |
| モニターサイズ | 21.45インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 4:3、5:4、16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 100Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort×1 |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
4K 60Hzに対応したモニターです。HDRコンテンツ再生時は、今までだと白飛びしてしまいがちな明るい部分や黒つぶれしてしまいがちな暗部の色合いも再現され、広い空間の色表現を楽しめます。USB Type-Cケーブルで映像・音声・給電がすべて可能で、スッキリとしたデスク環境を実現しますよ。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 5.5cm(スタンドなし)、23cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 52.8cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約4900g(スタンドなし)、約6900g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AAS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 約2.6mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、ステレオミニジャック |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
4K UHD解像度に対応した、43型のワイド液晶ディスプレイです。広視野角パネル採用のためどの角度からでも見えやすく、会議室での利用に適しています。18時間連続稼働に対応しているので、長時間稼働が必要となる環境でも安心です。
| 幅 | スタンドなし:約96cm/スタンドあり:約96cm(突起部含まず) |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:約8cm/スタンドあり:約26cm(突起部含まず) |
| 高さ(最大) | スタンドなし:約56cm/スタンドあり:約59cm(突起部含まず) |
| 重量 | スタンドなし:約7200g、スタンドあり:約7300g |
| モニターサイズ | 43インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 10億7374万色(10bit入力時) |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 不明 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1(標準値) |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz(最大解像度時) |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | D-sub9ピン(オス)、HDMI(HDCP 2.2)×3、USB Standard A×1(メディアプレーヤー用・給電用:5V/1A、メンテナンス用)、ステレオミニジャックφ3.5mm |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
4K UHD解像度に対応した、31.5型のワイド液晶タイプです。上下左右178度の広視野角なVAパネルを採用しており、見る位置や角度による色・コントラストの変化を軽減。映像を自動で判別し、明るさを調整できるCREX機能も便利ですね。
| 幅 | 不明 |
|---|---|
| 奥行 | 不明 |
| 高さ(最大) | 不明 |
| 重量 | スタンドあり:約7.4/スタンドなし:約6.3kg |
| モニターサイズ | 不明 |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 不明 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 3ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI1(4K 60Hz、HDCP 2.2 )、HDMI2、HDMI3、アナログRGB、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
フルHDと比べて4倍表示エリアが広い4K UHDに対応した、大画面の高輝度モデルです。明るい室内でも見やすい500cd/m2を実現しており、サイネージ用にも適しています。曜日ごとにディスプレイの起動時刻を設定できる、タイマー機能を搭載しているのも便利ですね。
| 幅 | 不明 |
|---|---|
| 奥行 | 不明 |
| 高さ(最大) | 不明 |
| 重量 | スタンド◯:約31.0/スタンド-:約30.0kg |
| モニターサイズ | 不明 |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 不明 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI1(4K 60Hz、HDCP 2.2)、HDMI2、HDMI3、DisplayPort、アナログRGB、ステレオミニジャック |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
4K解像度に対応しているので従来のフルHD解像度に比べ、4倍の情報量を同時に表示可能。ゲーム・デザイン・ビジネスシーンでより多くの情報を一度に表示し、快適な作業を行えます。Ultra HDブルーレイプレーヤーなどのHDR再生に対応した機器を接続することで、HDRコンテンツを視聴可能です。
| 幅 | 124.2cm(スタンドあり) |
|---|---|
| 奥行 | 21.7cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 75.9cm(スタンドあり) |
| 重量 | 14500g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 54.6インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | DisplayPort、HDMI:10億7374万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 8ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | HDMI、DisplayPort:23~76Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×3、DisplayPort、アナログRGB、USB(メンテナンス用) |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
4K UHD解像度に対応した、大画面43型のワイド液晶ディスプレイ。高輝度かつ広視野角パネルを採用しているため、明るい場所でも視認性が良く、オフィスの会議室での利用はもちろんデジタルサイネージとしての利用もおすすめです。18時間連続稼働に対応しています。
| 幅 | 97cm |
|---|---|
| 奥行 | 26cm |
| 高さ(最大) | 59cm |
| 重量 | 9400g |
| モニターサイズ | 43インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 107374万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 500cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
UHDに対応し、映像の細部までよりリアルに表示できるディスプレイ。明るい室内でも文字や写真が見やすく、18時間連続稼働に対応しているため、サイネージにおすすめです。サイネージや写真などには鮮やかな映像で、パソコン用には本来の色合いでというように、シーンやコンテンツに合わせて調整することができます。
| 幅 | 124cm |
|---|---|
| 奥行 | 29cm |
| 高さ(最大) | 74cm |
| 重量 | 15200g |
| モニターサイズ | 55インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 107374万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 500cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | D-Sub、HDMI、USB Type-A |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
IODATAの23.8インチゲーミングモニターは、180Hzの高速リフレッシュレートと1msの応答速度でスムーズなゲームプレイを実現。ADSパネル採用で広視野角と美しい色再現が特徴で、どの角度からでも鮮明な映像を楽しめます。フレームレスデザインにより、マルチディスプレイ環境にも対応。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.1cm |
| 高さ(最大) | 39.6~49.2cm |
| 重量 | 6500g |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| ベゼル幅 | 2mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
165Hz、AMD FreeSync Premiumテクノロジーに対応したゲーミングモニターです。約0.05フレームの低遅延モード、暗いシーンも鮮明に表示するNight Clear Visionなどゲームに特化した機能を搭載。広視野角ADSパネルを採用し、どの角度から見ても色鮮やかでキレイな映像を楽しめます。
| 幅 | スタンドあり:約54cm/スタンドなし:約54cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドあり:約23.1cm/スタンドなし:約5cm |
| 高さ(最大) | スタンドあり:約39.6~49.2cm/スタンドなし:約32.5cm |
| 重量 | スタンドあり:約6600g/スタンドなし:約4100g |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 5ms(オーバードライブレベル3設定時は1ms) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
180Hzの高リフレッシュレート、高速応答1.0msに対応した27型ゲーミングモニターです。NVIDIA G-SYNC Compatibleの認定を受け、HDMI 2.1 VRRにも対応。そのため、PCゲーム・コンソール機ともに親和性が高く、映像のカクつきやズレが少ないのも魅力です。
| 幅 | 約61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 約23.1cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 42.4〜53.4cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約7900g |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| ベゼル幅 | 約2.5mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
HDMI×2、DisplayPortすべての入力端子で最大240Hzの高速リフレッシュレート対応しています。FPSなどのスピード感あふれるゲームなどにおすすめ。ティアリングやスタッタリングを防いでくれるAMD FreeSync Premiumテクノロジー機能対応している点も魅力です。
| 幅 | 約54cm |
|---|---|
| 奥行 | 約23.1cm(スタンド含む)/約5cm(スタンドなし) |
| 高さ(最大) | 約39.6~49.2cm(スタンド含む)/約32.5cm(スタンドなし) |
| 重量 | 約6600g(スタンド含む)/約4100g(スタンドなし) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 5ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:0.9ms(GtoG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(CREXレベル2設定時:12800:1) |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort×1、USB Type-B(USB3.2 Gen1(USB 3.0)アップアップストリーム)、USB Type-A(USB3.2 Gen1(USB 3.0)、USB×1(メンテナンス用)ダウンストリーム、ステレオミニジャックφ3.5mm |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
広視野角ADSパネルを採用した23.8型ワイド液晶ディスプレイです。超解像技術で低解像度の映像も美しく再現。バックライトのちらつきをなくした「フリッカーレス」や、ディスプレイ本体でブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」など目に優しい機能も搭載しています。
| 幅 | 54cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.5cm |
| 高さ(最大) | 38.2cm |
| 重量 | 3500g |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 2mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、アナログRGB |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
Night Clear Vision搭載で、暗闇に隠れた敵や微妙な変化を見逃さないディスプレイ。背面のGiga Crystaのロゴとバーが光るイルミネーション機能搭載で色・明るさ・変化パターン・スピードをカスタマイズできます。パソコン・レコーダー・ゲームなどいろいろな機器と接続が可能です。
| 幅 | 約61.3cm |
|---|---|
| 奥行 | 約5.(スタンドなし)/約23.1cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 約42.7~53.7cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約4600(スタンドなし)/約7100h(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 不明 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AHVA |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 最大10億7374万色 ※リフレッシュレート120Hz以下で10bit入力時 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 1ms(GTG) ※160Hz/オーバードライブ3設定時 |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 160Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
全ポート最大240Hzの高リフレッシュレートに対応しています。高速に映像を表示させるので影像がなめらかで美しいのが特徴。DisplayHDR 400にも対応しており、FPSはもちろんMMORPGなどの幅広いジャンルのゲームでマルチに使えるゲーミングモニターです。
| 幅 | 約61.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 約6.1cm |
| 高さ(最大) | 約36.8cm |
| 重量 | 約4200g(スタンドなし)/約6600g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 不明 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | 不明 |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 0.2ms(GTG)/0.7ms(MPRT) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 240Hz(最大解像度時) |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI×2/DisplayPort×1 |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
最大360Hzの超高速リフレッシュレートに対応し、VESA AdaptiveSyncの認定を受けた24.5型ゲーミングモニターモニター。これまで以上の滑らかな映像、高速なレスポンスを実現します。Clear AIM機能が、動きの激しい映像のブレを低減し、よりクリアな視認性を実現するでしょう。
| 幅 | 55.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.7cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 45.5~54.9cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約5,500g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 24.5インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AHVA |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 10億7374万色(10bit入力時) |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 0.2ms(360Hz/オーバードライブレベル3/Clear AIMレベル3設定時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(CREXレベル2設定時:13600:1) |
| 最大輝度(公称値) | 最大400cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 最大360Hz |
| ベゼル幅 | 2.1mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
広視野角のADSパネルを採用し、どの角度からでも鮮明な映像を楽しめます。超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現し、エンハンストカラー機能で色鮮やかな表現が可能。また、ブルーリダクション2やフリッカーレス設計により、目に優しい使用感を提供します。
| 幅 | 72.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 18cm |
| 高さ(最大) | 47cm |
| 重量 | 6900g |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | D-Sub、HDMI、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
バックライトのちらつきをなくし目の負担を和らげるフリッカーレス設計や、ディスプレイ本体でブルーライトを低減させるブルーリダクションなど、目に優しい機能を搭載。また、省電力を実現するLEDバックライトなどエコに使える数々の機能があります。国際エネルギースタープログラムにも適合。
| 幅 | 37cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.9cm(スタンドなし)/17.8cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 32cm(スタンドなし)/38cm(スタンドあり) |
| 重量 | 2500g(スタンドなし)/2800g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 17インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 不明 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | TN |
| 解像度 | 1280×1024 |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | アナログRGB、DV1-D(HDCP対応) |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| VESAマウント対応 |
広視野角ADSパネルを採用した4K対応の27型ゲーミングモニターで、どの角度から見ても色鮮やかな映像を楽しめます。暗いシーンもより鮮明に表示するNight Clear Visionや、映像にメリハリと鮮やかさが加わるエンハンストカラー機能を搭載。AMD FreeSyncテクノロジーにも対応しています。
| 幅 | 61.4cm(スタンドあり) |
|---|---|
| 奥行 | 23.5cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 43.0cm(スタンドあり) |
| 重量 | 6300g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 27.0インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 18ms(オーバードライブレベル3設定時:4ms) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 左右:2.5mm/上辺:2.6mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort、USB(メンテナンス用) |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
アイ・オー・データの31.5インチ4K対応ゲーミングモニターです。144Hzの高速リフレッシュレートと1msの応答速度により、スムーズで美しい映像を提供。さらに、広視野角AASパネルとHDMI2.1のVRR機能により、PS5のフルスペックを最大限に活用できます。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.1cm |
| 高さ(最大) | 56.3cm |
| 重量 | 約10100g |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AAS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 不明 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort、USB |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| VESAマウント対応 | 不明 |
| 幅 | 62cm |
|---|---|
| 奥行 | 24cm |
| 高さ(最大) | 44.3cm(スタンド含む) |
| 重量 | スタンド◯:5.3/スタンド-:4.9kg |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | WQHD |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 14ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ベゼル幅 | 10mm |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、USB(メンテナンス用) |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
超解像技術を搭載し、低解像度の映像もくっきりと美しく映し出します。バックライトのちらつきをなくしたフリッカーレス設計や、ディスプレイ本体でブルーライトを低減させるブルーリダクション2機能といった目に優しい機能を搭載。AV機器などの接続に便利なHDMI端子のほかに、スピーカーも装備しています。
| 幅 | 約55.3cm(スタンドあり) |
|---|---|
| 奥行 | 約21.5cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 約38.8cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約3700g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 不明 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 14ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、VGA(アナログRGB) |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
オーバードライブ機能をONにすれば、応答速度を0.6msまで短縮できます。鮮やかでメリハリのある映像を可能にする、エンハンストカラー機能を搭載し、快適なゲームプレイが可能。FPS・RPGなど、コンテンツに応じて画面モードを変更できます。
| 幅 | スタンドあり:56.8cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドあり:21.5cm |
| 高さ(最大) | スタンドあり:41.6cm |
| 重量 | スタンドあり:4100g、モニターのみ:3700g |
| モニターサイズ | 24.5インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | TN |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 0.6m/s |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 23.9~75.1Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、VGA |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
従来のフルHD解像度に比べ、約2.4倍(3440×1440)の情報量を表示可能。ゲームを快適に楽しむためコンテンツに適した設定がプリセットされており、簡単にゲームに合わせて美しい映像を楽しめます。さらにカスタマイズできるなど、こだわり派も満足できる機能が充実しています。
| 幅 | 約81.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 約23.1cm |
| 高さ(最大) | 約42.8~53.8cm |
| 重量 | スタンドあり:約9600g、スタンドなし:約7200g |
| モニターサイズ | 34インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | 3440×1440 |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 14m/s(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 2.9mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、USB Type-C |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 35.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.4cm |
| 高さ(最大) | 1.4cm |
| 重量 | 約730g |
| モニターサイズ | 15.6インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1619万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 21ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 800:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | スタンドあり:約55cm/スタンドなし:約55cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドあり:約23.1cm/スタンドなし:約4.5cm |
| 高さ(最大) | スタンドあり:約41.2~52.2cm/スタンドなし:約32.6cm |
| 重量 | スタンドあり:約6.2/スタンドなし:約3.6kg |
| モニターサイズ | 23.6インチ ワイド |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | TN |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色(10bit入力時) |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(CREX レベル2設定時:9000:1) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
テレワークにおすすめの13.3型モバイルディスプレイ。ノートパソコンに接続すると作業領域が広がり、ウインドウを複数立ち上げられるので業務効率がアップします。USB Type-C・HDMI(ミニ)端子搭載で、USB Type-Cなら、映像出力と給電がケーブル1本で行うことができます。
| 幅 | 約32.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 約20.4cm |
| 高さ(最大) | 約1cm |
| 重量 | 約740g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 13.3インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 不明 |
| 表面処理 | 不明 |
| パネル種類 | 不明 |
| 解像度 | 不明 |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 30ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 800:1/CREXレベル2設定時:11300:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI(ミニ)、USB Type-C(Display Port Alt Mode) |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
高い解像技術と広視野角なADSパネルを採用した27型ワイド液晶ディスプレイです。視野角は上下左右178度で、どこから見ても映像を鮮明に映し出してくれます。 AV機器やゲーム機との接続に便利なHDMI端子を搭載しており、DVDなどエンターテインメントを楽しむのにもおすすめです。
| 幅 | 約62cm |
|---|---|
| 奥行 | 約4.4(スタンドなし)/約23.5cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 約36.2(スタンドなし)/約41.4cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約4400(スタンドなし)/約4800g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 60.6% |
| 色の正確さ | 1.71dE |
| 応答速度. | 14ms(GTG)/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 上:10.4mm/下:13.2mm/左右:10mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、VGA、オーディオ端子×2 |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 54.6cm |
|---|---|
| 奥行 | 4.5cm(スタンドなし)、22.9cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 52.9cm(スタンドあり) |
| 重量 | 3500g(スタンドなし)、5300g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 25インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 解像度 | WUXGA |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常)、11000:1(CREX レベル2設定時) |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、D-Sub |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
最大144Hzの高リフレッシュレートに対応した、31.5型ゲーミングモニター。フルHDの約4倍の情報量を表示できる4K解像度に対応し、迫力ある大画面で高精細かつなめらかな映像美を楽しめますよ。また広視野角AASパネルを採用し、どの角度から見ても色鮮やかできれいな映像を表示します。
| 幅 | 71cm |
|---|---|
| 奥行 | 約23.1cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 56.3cm |
| 重量 | 10100g |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9,4:3,5:4 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AAS |
| 解像度 | 4K |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 色域の広さ | 72.3% |
| 色の正確さ | 4.24dE |
| 応答速度. | 7ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 332.176cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 66.289cd/m2 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 35.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 1.3cm |
| 高さ(最大) | 22.4cm |
| 重量 | 841g |
| モニターサイズ | 15.6インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1619万色(擬似フルカラー) |
| 色域の広さ | 29.6% |
| 色の正確さ | 4.64dE |
| 応答速度. | 20ms(GTG)/オーバードライブ設定時:5ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 800:1/CREXレベル2設定時:21010:1 |
| 最大輝度(公称値) | 220cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 255cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 16cd/m2 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | キックスタンド型 |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| VESAマウント対応 |
テレワークにぴったりな、17.3型のモバイルディスプレイです。USB Type-C・miniHDMI端子を搭載し、USB Type-Cなら映像出力と給電がケーブル1本で可能。軽くて持ち運びやすく、各種ゲーム機との動作も確認済みです。
| 幅 | 約39.6cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンド20~60度時:約9.1~21.6cm/スタンド折りたたみ時:約1.4cm |
| 高さ(最大) | スタンド20~60度時:約23.6~13.5cm/スタンド折りたたみ時:約24.7cm |
| 重量 | 約1100g |
| モニターサイズ | 17.3インチ |
| モニター形状 | 平面型 |
| アスペクト比 | 4:3、5:4、16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | AAS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 5ms(GTG/オーバードライブレベル2設定時) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 標準値:1000:1、CREX レベル2設定時:24400:1 |
| 最大輝度(公称値) | 最大220cd/m2(標準値) |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 最大60Hz(最大解像度時) |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 一体型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 62cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.1cm |
| 高さ(最大) | 43.7~54.7cm |
| 重量 | スタンド◯:7.3kg/スタンド-:4.8kg |
| モニターサイズ | 27インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | WQHD |
| 表示色 | 10億7374万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×3、DisplayPort×1、USB(メンテナンス用) |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 68.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 19.2cm |
| 高さ(最大) | 38cm |
| 重量 | 4100g |
| モニターサイズ | 29インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 21:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | WFHD(2560×1080) |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 75.0% |
| 色の正確さ | 2.74dE |
| 応答速度. | 14ms(GTG)/オーバードライブレベル3設定時:1.4ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 224cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 38cd/m2 |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 2.5mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort、USB Type-A、オーディオ端子 |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 不明 |
|---|---|
| 奥行 | 不明 |
| 高さ(最大) | 不明 |
| 重量 | スタンド◯/約6.8:スタンド-/約5.9kg |
| モニターサイズ | 不明 |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | WQHD |
| 表示色 | 不明 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 8ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ベゼル幅 | 約3mm |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
コンテンツに適した設定がプリセットされており、簡単にゲームに合わせて美しい映像を楽しむことができます。設計面では、高さや角度を好みに合わせて調整できるスタンドやフラットなフレームレスパネルを採用。入力切り換えやゲームのジャンルに合わせたモードの選択に便利なリモコン付きです。
| 幅 | 54.1cm(スタンドあり) |
|---|---|
| 奥行 | 23.1cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 42.6〜53.6cm(スタンドあり) |
| 重量 | 6300g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 23.8インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | WQHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 14ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | HDMI:24.0~60.0Hz/DisplayPort:59.9~60.0Hz |
| ベゼル幅 | 7mm |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×3、DisplayPort、USB(メンテナンス用) |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 不明 |
|---|---|
| 奥行 | 不明 |
| 高さ(最大) | 不明 |
| 重量 | スタンド◯:約3.8/スタンド-/約3.5kg |
| モニターサイズ | 不明 |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | 75Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
上下左右178度の広視野角ADSパネルを採用し、見る位置や角度による色のコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。DisplayPort・HDMI・アナログRGBの入力端子を備えており、様々な機器との接続性も抜群です。超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現します。
| 幅 | 約72.6cm(スタンドあり) |
|---|---|
| 奥行 | 約18.0cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 約47.8cm(スタンドあり) |
| 重量 | 約6900g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ハーフグレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 8ms(オーバドライブレベル2設定時:5ms) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | HDMI:59.9~60.3Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | DisplayPort、HDMI×2、アナログRGB、ステレオミニジャック |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
| 幅 | 不明 |
|---|---|
| 奥行 | 不明 |
| 高さ(最大) | 不明 |
| 重量 | スタンド◯:約10.1/スタンド-/約7.6kg |
| モニターサイズ | 不明 |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | ADS |
| 解像度 | WQHD |
| 表示色 | 不明 |
| 色域の広さ | 不明 |
| 色の正確さ | 不明 |
| 応答速度. | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
| 最大輝度(公称値) | 不明 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(黒) | 不明 |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | 不明 |
| AMD FreeSync搭載 | 不明 |
| フリッカーフリー | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI1、DisplayPort(165Hz対応)、USB-C(165Hz対応) |
| タッチパネル対応 | 不明 |
| スタンド形状 | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
低遅延モードや、暗いシーンも鮮明に表示するNight Clear Visionを搭載。HDR10信号入力にも対応し、1台でスピード感重視のFPSゲーム・動画・インターネットなどあらゆる場面で活躍します。背面のロゴが光るイルミネーションにより、色や光のパターンなど好みに合わせてカスタマイズ可能です。
| 幅 | 55.0cm(スタンドあり) |
|---|---|
| 奥行 | 23.1cm(スタンドあり) |
| 高さ(最大) | 41.2〜52.2cm(スタンドあり) |
| 重量 | 6200g(スタンドあり) |
| モニターサイズ | 23.6インチ |
| モニター形状 | 平面 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | TN |
| 解像度 | フルHD |
| 表示色 | 1677万色 |
| 色域の広さ | |
| 色の正確さ | |
| 応答速度. | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| 最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| 最小輝度(黒) | |
| リフレッシュレート | HDMI1、DisplayPort:144Hz |
| ベゼル幅 | 不明 |
| フレームレス | |
| AMD FreeSync搭載 | |
| フリッカーフリー | |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×3、DisplayPort、USB(メンテナンス用) |
| タッチパネル対応 | |
| スタンド形状 | 分離型 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| VESAマウント対応 |
モニターを購入する際は、必要なケーブルもあわせてチェックしておきましょう。ケーブル選びもスペックに影響するので、以下の記事を参考にぴったりな商品を見つけてくださいね。
お気に入りのモニターが見つかったら、モニターアームやモニター台を使って作業環境を快適に整えましょう。以下のコンテンツでは、おすすめのモニターアーム・モニター台を紹介しているので、参考にしてくださいね。
1位: アイ・オー・データ機器|PCモニター|EX-A241DB
2位: アイ・オー・データ機器|PCモニター|EX-A221DB
3位: アイ・オー・データ機器|PCモニター|EX-A271DB
4位: アイ・オー・データ機器|ゲーミングモニター|EX-LDH241DB
5位: アイ・オー・データ機器|EX-A241DB
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他