マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • MSI Modern MD342CQPWを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • MSI Modern MD342CQPWを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • MSI Modern MD342CQPWを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • MSI Modern MD342CQPWを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • MSI Modern MD342CQPWを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

MSI Modern MD342CQPWを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

「デザイン性と機能性を兼ね備えた」と謳うウルトラワイドモニター、MSI Modern MD342CQPW。ネット上では「画質が非常に鮮明」と評判です。しかし、「スピーカーの音質は少し残念」と気になる口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証・レビューを行いました


  • 画質のよさ
  • 色の正確さ
  • 没入感の高さ
  • インターフェースの充実度
  • スタンドの使いやすさ
  • スペース効率のよさ
  • ゲームの快適さ
  • スピーカー性能のよさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のウルトラワイドモニターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ウルトラワイドモニター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月24日更新
久我和真
ガイド
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

久我和真のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】高画質・高音質なモニターがほしい人はコレ!ハイスペックで端子も多く、マルチに使いやすい

色の正確さ No.1

MSI COMPUTER
ModernモニターMD342CQPW

62,600円

モニター

おすすめスコア

4.41
2位 / 10商品中
  • 画質のよさ

    4.64
  • |
  • 色の正確さ

    4.95
  • |
  • 没入感の高さ

    4.31
  • |
  • インターフェースの充実度

    4.49
  • |
  • スタンドの使いやすさ

    4.63
  • |
  • スペース効率のよさ

    4.34
  • |
  • ゲームの快適さ

    4.18
  • |
  • スピーカー性能のよさ

    4.50
モニターサイズ34インチ
解像度UWQHD(3440×1440)

良い

    • ディスプレイの色の誤差が少ない
    • パススルー給電の出力が高い

気になる

    • 視野角がやや狭く、画面端が白っぽく見える

MSI Modern MD342CQPWは、仕事にもエンタメにも使えるモニターがほしい人におすすめです。34インチの湾曲ディスプレイで、解像度はUWQHD(3,440×1,440)に対応しています。画面表示を測定すると、色域のカバー率は71.8%・コントラスト比は3,713:1の好記録をマーク。色差は1.23dEにとどまり、比較した商品内でもトップクラスの正確さでした。自然な色味で鮮やかかつ精細に表示できます。


高画質なうえにベゼルが狭く、映像に没入しやすいことも強みです。1,500Rの湾曲が施されており、画面の端まで自然と視界に入ってきます。視野角は狭めですが、モニターの正面に座ればきれいに見えました。スタンドは高さを11cmに調節でき、角度も左右・上下に微調整できるので、見やすい位置に合わせやすいでしょう。


ゲーミングモニターとしても使えるスペックを備えています。リフレッシュレートは120Hzと高く、応答速度は1msと高速です。また、口コミに反して、スピーカーの音質は優れています。比較したスピーカー付き商品の多くは音の広がりに欠けたなか、画面サイズに見合った音の広がりと迫力がありました。


インターフェースは、USB Type‐A端子・HDMI・オーディオ端子など充実しています。比較した商品の半数以上は非対応だったUSB Type-C接続が行え、ケーブル1本で映像出力・ノートパソコンへの給電が可能です。本体の電源ケーブルはスタンドのケーブルホルダーに固定できるので、配線がゴチャつく心配もありません。


ECサイトの価格は約6万円(※2025年7月時点)ながら、没入感の味わいやすさでは比較した10万円台のモニターに匹敵するレベルです。高画質・高音質かつ多機能なので、デスクワークだけでなく映画視聴・ゲームなどマルチに活躍するでしょう。幅広い用途で使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!


おすすめな人

  1. 色鮮やかかつ高解像なモニターがほしい人
  2. 音質にこだわる人
  3. 映画視聴・ゲーム用として使いたい人

おすすめできない人

  1. とくになし

MSI Modern MD342CQPWとは?

MSI Modern MD342CQPWとは?

Modern MD342CQPWは、台湾発のゲーミング機器・PCパーツを手がけるブランドMSIから2024年10月に発売された34インチのウルトラワイドモニターです。ビジネス・クリエイティブ向けのModernシリーズのうちの1つであり、解像度はUWQHD(3,440×1,440)に対応しています。


自然なカーブを描いた湾曲パネルを採用し、目へのやさしさに配慮した機能も多数搭載。反射を抑制するノングレアパネルを採用し、ブルーライトカット・チラつきを抑えるアンチフリッカー機能を備えています。Eye-Q Check機能があり、目の疲労や乱視・姿勢のチェックが可能。長時間モニターに向かう人をサポートします。


KVMスイッチ機能があり、モニターに接続したキーボード・マウスなど2台のUSB機器をほかのPCと共有できます。接続したPCの映像を切り替えた際にUSB機器の接続先も切り替わるため、都度操作する手間がかかりません。VESA75の規格に対応しているので、モニターアームへ取り付けられます。なお、付属品は以下のとおりです。


付属品

  1. DisplayPortケーブル×1・USB Type-A - Type-Bケーブル×1・電源ケーブル×1・ACアダプタ×1・VESAマウント用スペーサーネジ×4・クイックスタートガイド×1

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はMSI Modern MD342CQPWを含む、人気のウルトラワイドモニターを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 画質のよさ
  2. 色の正確さ
  3. 没入感の高さ
  4. インターフェースの充実度
  5. スタンドの使いやすさ
  6. スペース効率のよさ
  7. ゲームの快適さ
  8. スピーカー性能のよさ

MSI Modern MD342CQPWのよい点は7つ!

MSI Modern MD342CQPWのよい点は7つ!
出典:jp.msi.com

人気のウルトラワイドモニターを比較検証したところ、MSI Modern MD342CQPWには7つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

高画質さが魅力!色鮮やかかつ精細に表示される

高画質さが魅力!色鮮やかかつ精細に表示される
画質のよさを検証した結果、高評価を獲得。カラーモードを標準にして画面中央付近の色域を測定すると、色の国際規格であるBT.2020を71.8%カバーしていました。比較した結果、60%前後の商品は色味が少しくすんで見えたのに対して、70%を超える本商品は細かな色味のグラデーションまでくっきり鮮やかに表示できました。

解像度はUWQHD(3,440×1,440)に対応しており、情報量ではフルHDの約2.5倍です。文字を精細に表示でき、映像でも輪郭がくっきりしていて、人物の髪の毛1本1本まで確認できました。「画質が非常に鮮明」という口コミにも頷けます。

コントラスト比の実測値は3,713:1と、比較した商品のほとんどが140:1~880:1程度だったなか高スコアでした。明るいところと暗いところの差をはっきり表示でき、メリハリがあります。視認性がよいことはもちろん、映像の立体感が増すので、ゲーム・映画などの映像に没入しやすいでしょう。
色の正確さは、比較した商品内でトップクラスです。専用ソフトを使って色のズレを示すdE値を測定した結果、1.23dEにとどまりました。比較したほかの商品のほとんどが2~5.7dEに達し、色味がビビッドだったり、白が青みがかって見えたりと色差が生じたなか、本商品は優秀な結果です。

色味のズレがほとんどなく、制作者の意図に近い色味で表示できます。ゲーム・映画鑑賞時に違和感を抱きにくいでしょう。細やかな色表現にこだわれるので、写真・イラスト制作などのデザイン用途にもおすすめです。

映像やゲームの世界観に没入しやすい

映像やゲームの世界観に没入しやすい
画面サイズは34インチと大きく、映画館にいるような没入体験に期待できます。実際にメジャーでモニターの大きさを計測したところ、画面両端の直線距離は80.9cm・縦幅は36.3cmあり、視界の広さは申し分ありません。下部のベゼルは1.7mm・上部の非表示領域は7.0mmに抑えられており、画面占有率も高めでした。

画面には1,500Rの緩やかな湾曲が施され、映像に包み込まれるような感覚を味わえます。比較した平面の商品は画面端を意識的に見る必要があったのに対して、画面の端まで自然と視界に入ってきました。


しかし、視野角は狭めです。MacBook Proとモニターの画面をミラーリングし、正面・斜め30度の位置から見え方を比較したところ、色味が異なって見えました。少し角度がつくだけで白っぽくなり、リンゴの赤色はまるでオレンジ色のように見えたので、使用時にはきちんとモニターの正面から見るようにしましょう。

モニターを目線の高さに調整しやすく、長時間快適に使える

モニターを目線の高さに調整しやすく、長時間快適に使える
スタンドの使いやすさも申し分のない評価です。実際にメジャーを使い、スタンドの高さの調整幅を計測したところ、11cmありました。比較した高さ調節機能がない商品はモニター台などで高さを調節する必要があったのに対し、本商品は椅子や机の高さに応じて作業しやすい位置に合わせやすいでしょう。

首振りが可能で、左右には-30~30度・上下には-5~20度まで細かく微調整できます。座り方や姿勢を変えても目線の高さに合わせやすく、長時間快適に作業できそうです。

ノートパソコン・ゲーム機・USBメモリなど豊富につなげる

ノートパソコン・ゲーム機・USBメモリなど豊富につなげる
インターフェースは充実しています。USB Type-C接続に対応しており、ケーブル1本つなぐだけで映像出力・ノートパソコンなどへの給電が可能。パススルー給電の出力は81.9Wと、高出力でした。比較した商品の半数以上がUSB Type-C接続に対応しておらず、対応していても出力が10W以下のものもあったなか、優秀な結果です。

そのほか、USB Type-A端子・Display Port・HDMIなど主要なものを備えています。有線のマウス・キーボードなどの周辺機器はもちろん、PS5・Nintendo Switchなどのゲーム機と接続可能です。オーディオ端子・スピーカーを備え、音声出力にも対応しています。なお、検証結果の詳細は以下のとおりです。


インタフェースの充実度

  1. USB Type-A端子|2個
  2. USB Type-C端子(出力用のType-Cを除く)|0個
  3. Display Port|1個
  4. HDMI|2個(HDMI 2.0b×2)
  5. オーディオ端子|1個(ヘッドホン出力)
  6. スピーカー|あり(3W+3W)

RPG・アクションなど多彩なジャンルのゲームを楽しめる

RPG・アクションなど多彩なジャンルのゲームを楽しめる

大半のゲームを快適にプレイできる機能を備えていることも魅力です。1秒間に何回画面を書き換えられるか示すリフレッシュレートは、120Hzに対応。PS5・Xbox Series X/Sなど次世代ゲーム機の性能をフルに活かせます。動きが滑らかに見え、RPGも美しく表示されるでしょう。

応答速度は1msと速く、動きの速い映像でも違和感がほとんどありません。比較した応答速度3ms以上の商品は、高速移動時に残像が気になったのに対して、動きがクリアに見えます。残像感を軽減させるアンチモーションブラー機能も備えているので、ゲームプレイ中に見にくさを感じることはほとんどないでしょう。

複数の機器の映像を同時に表示できるPBP/PIP機能も便利です。PBPは2つの機器の映像を並べて表示し、PIPはメイン画面のなかにサブ画面を表示する機能。ゲームをしながら攻略サイトを見たり、配信画面を開いたりできます。なお、搭載されている機能の一覧は以下のとおりです。


ゲームの快適さ

  1. リフレッシュレート|120Hz
  2. 応答速度|1ms
  3. オーバードライブ|×
  4. 黒挿入機能|〇(アンチモーションブラー)
  5. Night Clear Vision|×
  6. PBPに対応|〇
  7. PIPに対応|〇

ケーブル類が邪魔になりにくく、デスク周りがすっきり

ケーブル類が邪魔になりにくく、デスク周りがすっきり
スペースを効率的に使えます。スタンドの奥行は24.5cmとスリムなので、デスクをあまり占有せずに作業領域をしっかり確保できます。比較した商品内では珍しく、スタンドにはケーブルホルダーも付いていました。電源ケーブルをすっきり配線しやすいつくりです。

VESA75規格に対応しているので、モニターアームにも取り付けられますよ。しかし、アダプターレスでない点は惜しいポイントです。外付けアダプターの体積は18.5cm3とコンパクトですが、机の上や床などに置く必要があります。


とはいえ、比較したアダプターレスの商品は、Type-C給電の出力が45W以下と低い傾向がありました。本商品はアダプター付きではあるものの、Type-C給電の出力が81.9Wと高かったため、ノートパソコンとつなぐことが多い人に向いています。ノートパソコン側に電源アダプターを接続する必要がなく、Type-Cケーブル1本でつなぐだけで使えるので、配線がごちゃつきません。

34インチ相応のサウンド。音の広がりと迫力を感じられる

34インチ相応のサウンド。音の広がりと迫力を感じられる
スピーカー性能の検証でも高評価を獲得しています。マイベスト音響機器担当である原豪士が音楽を視聴したところ、「34インチの大画面に見合った音の広がりと迫力がある」と評価されました。比較したスピーカー付き商品の多くは音が中央に集中して平面的に聴こえたのに対して、包み込まれるような感覚をある程度楽しめます。

声が若干こもったり、音数が増えるとぼやけ気味になったりするものの、声・楽器・効果音などに分離感がありました。「スピーカーの音質は少し残念」という口コミの懸念を払拭する結果です。クリアで聞き取りやすいサウンドなので、別途PCスピーカー・ヘッドホンなどを用意しなくても心地よく聞けるでしょう。

MSI Modern MD342CQPWの気になる点は?

MSI Modern MD342CQPWの気になる点は?
出典:jp.msi.com

使ってみてデメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。仕事にもエンタメにも使える高スペックなウルトラワイドモニターなので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

MSI Modern MD342CQPWの詳細情報

色の正確さ No.1

MSI COMPUTER
ModernモニターMD342CQPW

おすすめスコア
4.41
ウルトラワイドモニター2位/10商品
画質のよさ
4.64
色の正確さ
4.95
没入感の高さ
4.31
インターフェースの充実度
4.49
スタンドの使いやすさ
4.63
スペース効率のよさ
4.34
ゲームの快適さ
4.18
スピーカー性能のよさ
4.50
モニター 1
モニター 2
モニター 3
モニター 4
モニター 5
モニター 6
モニター 7
最安価格
62,600円
やや高価格
最安価格
62,600円
やや高価格
モニターサイズ34インチ
解像度UWQHD(3440×1440)
湾曲率
1500R
応答速度
1ms
リフレッシュレート
120Hz

良い

    • ディスプレイの色の誤差が少ない
    • パススルー給電の出力が高い

気になる

    • 視野角がやや狭く、画面端が白っぽく見える
80.9cm
奥行25.1cm
高さ(最大)42.5cm
重量8050g
モニター形状曲面型(湾曲型)
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
パネル種類VA
表示色10億7300万色
色域の広さ71.8%
色の正確さ1.23dE
コントラスト比(メーカー公表値)3500:1
最大輝度(実測値)353cd/m2
最小輝度(実測値)42cd/m2
ブルーライトカット対応
KVMスイッチ機能
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4
Type-C給電機能
Type-C給電の出力81.94W
Type-C出力機能
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スピーカー機能
リモコン付き
VESAマウント対応
全部見る

MSI Modern MD342CQPWの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    61,974円

    (最安)

    販売価格:62,600円

    ポイント:626円相当

    送料無料

  2. 2

    62,600円

    (+626円)

    販売価格:62,600円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ケーズデンキ Yahoo!ショップ
    4.77

    (24,933件)

  3. 2

    62,600円

    (+626円)

    販売価格:62,600円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Joshin web
    4.52

    (407,077件)

  4. 4

    67,180円

    (+5,206円)

    販売価格:67,180円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ソフマップ Yahoo!店
    4.59

    (50,807件)

MSI Modern MD342CQPWはどこで買える?

MSI Modern MD342CQPWはどこで買える?
出典:jp.msi.com

MSI Modern MD342CQPWは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトにて販売しています。価格は約6万円(※2025年7月時点)です。取扱店舗によってはポイント・クーポン・セール期間などを活用することでより安く買える場合もあるので、どこで1番お得に購入できるかリサーチしてみてくださいね!

MSI Modern MD342CQPWが向いていない人におすすめのウルトラワイドモニターは?

最後に、MSI Modern MD342CQPWとは異なる魅力を持つ商品をご紹介します。


映像美にこだわるなら、Dell Alienware 34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニターAW3423DWF。解像度は3,440×1,440と高く、コントラスト比は30万:1以上・色域のカバー率は85.4%と、比較した商品内でも優秀な結果でした。リフレッシュレートも165Hzに対応しています。色鮮やかつ滑らかな映像を楽しめるでしょう。


あらゆるジャンルのゲームを楽しみたい人は、Xiaomi 曲面ゲーミングモニター G34WQiを候補に。リフレッシュレート180Hz・応答速度1msと速く、FPS・アクションなど動きの速いゲームも快適にプレイできるスペックです。スタンドの高さ調節・上下左右への角度調節が可能なので、好きな体勢で没頭できるでしょう。

ベストバイ ウルトラワイドモニター
画質のよさ No.1

Dell
Alienware34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニターAW3423DWF

おすすめスコア
4.43
画質のよさ
4.80
色の正確さ
4.12
没入感の高さ
4.32
インターフェースの充実度
3.60
スタンドの使いやすさ
4.59
スペース効率のよさ
4.85
ゲームの快適さ
4.67
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 1
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 2
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 3
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 4
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 5
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 6
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 7
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター 8
最安価格
Amazonで売れています!
167,967円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
167,967円
在庫わずか
モニターサイズ34インチ
解像度UWQHD(3440×1440)
湾曲率
1800R
応答速度
0.1ms
リフレッシュレート
165Hz

良い

    • コントラスト比30万:1以上・色域85.4%とディスプレイ性能が高水準
    • リフレッシュレート・応答速度にも優れ、動きの速い映像も滑らかに表示できる

気になる

    • Type-C接続には非対応
81.5cm
奥行30.5cm
高さ(最大)41.5cm
重量6270g
モニター形状曲面型(湾曲型)
アスペクト比21:9
表面処理グレア
パネル種類QD-OLED
表示色10億7000万色
色域の広さ85.4%
色の正確さ5.30dE
コントラスト比(メーカー公表値)1000000:1
最大輝度(実測値)221cd/m2
最小輝度(実測値)17cd/m2
ブルーライトカット対応
KVMスイッチ機能
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、DisplayPort×2、USB Type-A×4、LAN
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スピーカー機能
リモコン付き
VESAマウント対応
全部見る
ゲームの快適さ No.1

Xiaomi
ゲーミングモニターG34WQi

おすすめスコア
4.37
画質のよさ
4.50
色の正確さ
4.49
没入感の高さ
4.28
インターフェースの充実度
3.48
スタンドの使いやすさ
4.75
スペース効率のよさ
4.87
ゲームの快適さ
4.72
最安価格
39,980円
中価格
モニターサイズ34インチ
解像度UWQHD(3440×1440)
湾曲率
1500R
応答速度
1ms
リフレッシュレート
180Hz

良い

    • 高リフレッシュレートで応答速度も速く、ゲームを快適にプレイできる
    • ウルトラワイドモニターとしては安価
    • VESAマウント対応でモニターアームも取り付け可能

気になる

    • Type-C接続には対応していない
81.13cm
奥行20.9cm
高さ(最大)51.01cm
重量6900g
モニター形状曲面型(湾曲型)
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
パネル種類VA
表示色1670万色
色域の広さ71.0%
色の正確さ3.09dE
コントラスト比(メーカー公表値)4000:1
最大輝度(実測値)345cd/m2
最小輝度(実測値)21cd/m2
ブルーライトカット対応
KVMスイッチ機能
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI×2、DisplayPort×2、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スピーカー機能
リモコン付き
VESAマウント対応
全部見る
ゲーミングモニター

Xiaomi G34WQiを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ウルトラワイドモニター

10商品

徹底比較

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.