徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ゲーミングモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 発売時期 | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ(最小) | 高さ(最大) | 重量 | モニターサイズ | モニター形状 | 湾曲率 | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 色域カバー率 | 応答速度 | コントラスト比(メーカー公表値) | リフレッシュレート | HDR対応 | AMD FreeSync搭載 | フリッカーフリー | ブルーライトカット対応 | PBP対応 | PIP対応 | インターフェース | Type-C給電機能 | Type-C出力機能 | 操作方法 | 高さ調節機能 | 角度調節機能 | スイーベル機能(水平回転) | チルト機能(垂直角度調節) | ナイトクリアビジョン機能 | ピボット機能(画面回転) | スピーカー機能 | オーバードライブ機能 | リモコン付き | VESAマウント対応 | ||||||
1 | Pixio PX27U Wave | ![]() | 映像の見やすさ・美しさを追求した圧倒感ある映像体験 | 61.5cm | 21.1cm | 46.2cm | 46.2cm | 4500g | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | 121.76% sRGB | 1ms | 1000:1 | 160Hz | HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4×2 | 不明 | 不明 | 上下 | |||||||||||||||||||
2 | アイ・オー・データ機器 4Kモニター 43インチ|EX-U431DX | ![]() | 4K UHD解像度が特徴。どの角度からでも見えやすい | スタンドなし:約96cm/スタンドあり:約96cm(突起部含まず) | スタンドなし:約8cm/スタンドあり:約26cm(突起部含まず) | 約56cm(スタンドなし) | スタンドなし:約56cm/スタンドあり:約59cm(突起部含まず) | スタンドなし:約7200g、スタンドあり:約7300g | 43インチ | 平面型 | 16:9 | ハーフグレア | ADS | 不明 | 6ms(GTG) | 1200:1(標準値) | 60Hz(最大解像度時) | 不明 | 不明 | 不明 | D-sub9ピン(オス)、HDMI(HDCP 2.2)×3、USB Standard A×1(メディアプレーヤー用・給電用:5V/1A、メンテナンス用)、ステレオミニジャックφ3.5mm | ボタン | なし | |||||||||||||||||
3 | アイ・オー・データ機器 27型液晶ディスプレイ|EX-CU271AB-F | ![]() | USB Type-Cケーブルでスマートに接続 | 61.4cm | 5.5cm(スタンドなし)、23cm(スタンドあり) | 36.9cm(スタンドなし)、40.8cm(スタンドあり) | 52.8cm(スタンドあり) | 約4900g(スタンドなし)、約6900g(スタンドあり) | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | AAS | sRGB:99% | 5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) | 1000:1 | 60Hz | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、ステレオミニジャック | ボタン | 上下左右 | 不明 | |||||||||||||||||||
4 | LG Electronics Japan LG |モニター|27UP600K-W | ![]() | 高解像度4Kに対応で、高精細な映像を美しく再現 | 2021/06/15 | 61.4cm | 21.2cm | 45.5cm | 4300g | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | 5ms | 1200:1 | 40~60Hz | HDMI、DisplayPort | ジョイスティック | 上下 | 不明 | 不明 | |||||||||||||||||||
5 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|EX-GCU271HXAB| EX-GCU271HXAB | ![]() | フレームレス&イルミネーション機能でスタイリッシュ | 約61.3cm | 約5.(スタンドなし)/約23.1cm(スタンドあり) | 約36.7(スタンドなし) | 約42.7~53.7cm(スタンドあり) | 約4600(スタンドなし)/約7100h(スタンドあり) | 27インチ | 平面 | 不明 | ノングレア | AHVA | 79.48%(実測値) | 1ms(GTG) ※160Hz/オーバードライブ3設定時 | 1000:1 | 160Hz | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI、USB Type-C、DisplayPort | 不明 | 上下左右 | |||||||||||||||||
6 | デル・テクノロジーズ Alienware|32 4K QD-OLED ゲーミングモニター|AW3225QF | ![]() | 没入感のあるゲームを楽しめる、1700Rの曲面モニター | 2024/02/06 | 71.56cm | 30.572cm | スタンドなし:42.19cm、スタンドあり:41.76cm | スタンドなし:42.192cm、47.277~58.277cm(スタンド取り付け時、最低位置~最高位置) | パネルのみ・VESAマウントに対応:6000g、同梱物を含む:14390g | 32インチ | 曲面型(湾曲型) | 1700R | 16:9 | ノングレア | OLED | DCI-P3:99% | 0.03ms(GtoG) | 100万:1(SDRとHDRの場合) | 48~240Hz | DisplayPort1.4×1、HDMI×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Bアップストリームポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリームポート(底面)×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Cダウンストリーム ポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリーム ポート×1 | ジョイスティック | 左右 | 不明 | |||||||||||||||||
7 | Acer NITRO|ゲーミングモニター|VG272KV3bmiipx | ![]() | 新境地の描画スピードと高解像度の美しさを両立 | 61.43cm(スタンドあり) | 24.01cm(スタンドあり) | 36.71cm(スタンドなし) | 45.44cm(スタンドあり) | 4900g(スタンドあり) | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | DCI-P3 95% | 0.5ms(GTG, Min.) | 100000000:1、1,000:1 | 160Hz | HDMI、DisplayPort1.4 | ボタン、PCから直接操作 | 上下 | ||||||||||||||||||||
8 | MSI ゲーミングモニター|MAG-322UPF | ![]() | 動きの速いシーンでも残像感が無く、滑らかな映像表示 | 72.8cm | 23.4cm | 49.5cm | 49.5cm | 10600g | 32インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | sRGB:98.3%、Adobe RGB:93.6%、DCI-P3:95% | 1ms | 1000:1 | 160Hz | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A | ボタン | 上下左右 | ||||||||||||||||||||
9 | AESNO PCモニター|AE320ZB | ![]() | 4K高解像度と100%sRGBでデザイン作業に最適 | 78.3cm | 12.5cm | 不明 | 50.3cm | 4800g | 32インチ | 平面型 | 不明 | 16:9 | 不明 | VA | sRGB:100% | 不明 | 3500:1 | 60Hz | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI、DisplayPort | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 上下 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||
10 | INNOCN ゲーミングモニター|27M2V | ![]() | 4K160Hz対応で広色域、高コントラストな表示 | 61.39cm | 22.88cm | 39.87cm | 51.87cm | 6600g | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | sRGB 99%、DC1-P3 99%、Adobe RGB 99%、∆E<2 | 1ms | 1000:1 | 160Hz | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A、USB-B3.0 | ボタン | 上下左右 | 不明 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
日常的に画面を見続ける毎日だからこそ画質や見やすさを追求したモニターです。フルHDの4倍の表示範囲である4K UHDに対応し、映像の細部までよりリアルかつ鮮明な表示を実現。さらにあらゆる角度から正確な色表示を感じ取れるFast IPSパネルを採用しているのもポイントです。
幅 | 61.5cm |
---|---|
奥行 | 21.1cm |
高さ(最小) | 46.2cm |
高さ(最大) | 46.2cm |
重量 | 4500g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 121.76% sRGB |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4×2 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 43インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | ADS |
応答速度 | 6ms(GTG) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1(標準値) |
リフレッシュレート | 60Hz(最大解像度時) |
4K UHD解像度に対応した、43型のワイド液晶ディスプレイです。広視野角パネル採用のためどの角度からでも見えやすく、会議室での利用に適しています。18時間連続稼働に対応しているので、長時間稼働が必要となる環境でも安心です。
幅 | スタンドなし:約96cm/スタンドあり:約96cm(突起部含まず) |
---|---|
奥行 | スタンドなし:約8cm/スタンドあり:約26cm(突起部含まず) |
高さ(最小) | 約56cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | スタンドなし:約56cm/スタンドあり:約59cm(突起部含まず) |
重量 | スタンドなし:約7200g、スタンドあり:約7300g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ハーフグレア |
色域カバー率 | 不明 |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | 不明 |
PIP対応 | 不明 |
インターフェース | D-sub9ピン(オス)、HDMI(HDCP 2.2)×3、USB Standard A×1(メディアプレーヤー用・給電用:5V/1A、メンテナンス用)、ステレオミニジャックφ3.5mm |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | なし |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | AAS |
応答速度 | 5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
4K 60Hzに対応したモニターです。HDRコンテンツ再生時は、今までだと白飛びしてしまいがちな明るい部分や黒つぶれしてしまいがちな暗部の色合いも再現され、広い空間の色表現を楽しめます。USB Type-Cケーブルで映像・音声・給電がすべて可能で、スッキリとしたデスク環境を実現しますよ。
幅 | 61.4cm |
---|---|
奥行 | 5.5cm(スタンドなし)、23cm(スタンドあり) |
高さ(最小) | 36.9cm(スタンドなし)、40.8cm(スタンドあり) |
高さ(最大) | 52.8cm(スタンドあり) |
重量 | 約4900g(スタンドなし)、約6900g(スタンドあり) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:99% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、ステレオミニジャック |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2021/06/15 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 5ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
リフレッシュレート | 40~60Hz |
映像体験を高めるために設計された27インチの4K UHDモニターです。DCI-P3 95%の広色域とDisplayHDR 400に対応し、鮮やかでリアルな映像表現が可能。さらに、AMD FreeSyncやブラックスタビライザーなどのゲーミング機能により、滑らかで快適なゲームプレイを実現します。
幅 | 61.4cm |
---|---|
奥行 | 21.2cm |
高さ(最小) | |
高さ(最大) | 45.5cm |
重量 | 4300g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ジョイスティック |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面 |
パネル種類 | AHVA |
応答速度 | 1ms(GTG) ※160Hz/オーバードライブ3設定時 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
Night Clear Vision搭載で、暗闇に隠れた敵や微妙な変化を見逃さないディスプレイ。背面のGiga Crystaのロゴとバーが光るイルミネーション機能搭載で色・明るさ・変化パターン・スピードをカスタマイズできます。パソコン・レコーダー・ゲームなどいろいろな機器と接続が可能です。
幅 | 約61.3cm |
---|---|
奥行 | 約5.(スタンドなし)/約23.1cm(スタンドあり) |
高さ(最小) | 約36.7(スタンドなし) |
高さ(最大) | 約42.7~53.7cm(スタンドあり) |
重量 | 約4600(スタンドなし)/約7100h(スタンドあり) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 79.48%(実測値) |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/02/06 発売
モニターサイズ | 32インチ |
---|---|
モニター形状 | 曲面型(湾曲型) |
パネル種類 | OLED |
応答速度 | 0.03ms(GtoG) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 100万:1(SDRとHDRの場合) |
リフレッシュレート | 48~240Hz |
没入感のあるゲームを楽しめる、4K QD-OLEDゲーミングモニター。卓越した鮮明さと高い色純度、暗いシーンの卓越したレンダリング、光源の周囲を除去する効果を体験できます。より自然な視聴体験としてゲームを描写するように設計された、1700Rの曲面スクリーンも魅力です。
幅 | 71.56cm |
---|---|
奥行 | 30.572cm |
高さ(最小) | スタンドなし:42.19cm、スタンドあり:41.76cm |
高さ(最大) | スタンドなし:42.192cm、47.277~58.277cm(スタンド取り付け時、最低位置~最高位置) |
重量 | パネルのみ・VESAマウントに対応:6000g、同梱物を含む:14390g |
湾曲率 | 1700R |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | DCI-P3:99% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | DisplayPort1.4×1、HDMI×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Bアップストリームポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリームポート(底面)×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Cダウンストリーム ポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリーム ポート×1 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ジョイスティック |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 0.5ms(GTG, Min.) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 100000000:1、1,000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
解像度4K UHD3840×2160、非光沢液晶パネルのゲーミングモニター。リフレッシュレート160Hzの描画スピードと、臨場感のある奥行きで映像の世界観を表現でします。ブルーライトシールドプロとフリッカーレス・テクノロジーの機能も搭載で、長時間のプレイも快適です。
幅 | 61.43cm(スタンドあり) |
---|---|
奥行 | 24.01cm(スタンドあり) |
高さ(最小) | 36.71cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 45.44cm(スタンドあり) |
重量 | 4900g(スタンドあり) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | DCI-P3 95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン、PCから直接操作 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 32インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
最大リフレッシュレート160Hz、応答速度1msのゲーミングモニターです。4K RAPID IPS搭載で、次世代家庭用ゲーム機にも対応。DisplayHDR 400にも対応しており、明暗のはっきりとしたメリハリのある映像を楽しめますよ。
幅 | 72.8cm |
---|---|
奥行 | 23.4cm |
高さ(最小) | 49.5cm |
高さ(最大) | 49.5cm |
重量 | 10600g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:98.3%、Adobe RGB:93.6%、DCI-P3:95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 32インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | VA |
応答速度 | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3500:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
4K UHD解像度の32インチディスプレイです。60Hzの高いリフレッシュ レートを備え、ゲーム画面を1秒あたり60フレームで更新するため、Webの閲覧・ビデオの再生・チャットなど、スムーズでダイナミックな画面体験を実現。3500:1のコントラスト比により、クリアで鮮明な画像を楽しめます。
幅 | 78.3cm |
---|---|
奥行 | 12.5cm |
高さ(最小) | 不明 |
高さ(最大) | 50.3cm |
重量 | 4800g |
湾曲率 | 不明 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
色域カバー率 | sRGB:100% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | 不明 |
PIP対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI、DisplayPort |
Type-C給電機能 | 不明 |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | 不明 |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
リモコン付き | 不明 |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
HDRとローカルディミング機能対応、より広色域、高コントラストな表示を実現しています。高品質な非光沢ミニLEDパネルを採用してフルHDの4倍の表示エリアの4K UHDに対応。100%SRGB高色域とHDR1000機能付き、鮮やかな色彩表現で斜めから見ても優れた色再現性とコントラストを実現しています。
幅 | 61.39cm |
---|---|
奥行 | 22.88cm |
高さ(最小) | 39.87cm |
高さ(最大) | 51.87cm |
重量 | 6600g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB 99%、DC1-P3 99%、Adobe RGB 99%、∆E<2 |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A、USB-B3.0 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/09/12 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms GTG(エクストリームモード)、0.5ms GTG |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 360Hz |
4KとフルHDのネイティブ解像度を備えた、デュアル解像度のIPSゲーミングモニター。Dolby VisionとVESA DisplayHDR 600認定により、明暗の色彩のリッチなコントラストを生み出し、優れた没入感を体感できます。0.5ms GtGの高速応答で、ブラーやゴーストの発生が低減されますよ。
幅 | 約61cmスタンドを含めた幅:約61cm) |
---|---|
奥行 | 約6.7cm(スタンドを含めた奥行:約24.4cm) |
高さ(最小) | 36.118cm(スタンドなし)、51.868cm(スタンド含む) |
高さ(最大) | 約52cm(スタンド付き圧縮時:約41cm・スタンド付き拡張時:約51.9cm) |
重量 | 概算:4750g(スタンドあり:7150g) |
湾曲率 | 不明 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB 100%、DCI-P3 95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1×2、USB Type-C 3.2 Gen1ダウンストリームポート×1、DisplayPort1.4×1、USB Type-A 3.2 Gen1ダウンストリームポート×3、USB Type-B 3.2 Gen1アップストリームポート×1 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | ジョイスティック |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
cocoparの27インチ4KモニターHG-4K27は、UHD解像度3840×2160とIPS非光沢パネルで鮮明な映像を提供します。120%sRGB広色域と400nitの明るさで豊かな色彩が特徴。1ms応答でゲームにおすすめです。
幅 | 61.3cm |
---|---|
奥行 | 3.8cm |
高さ(最小) | |
高さ(最大) | 36.3cm |
重量 | 6450g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | DC、HDMI2.1、DisplayPort1.4、イヤホンジャック |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2025/04/11 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | OD:8ms(GtoG)、MPRT:1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 120Hz |
27インチのIPSパネルが搭載された、4K解像度の高精細なゲーミングモニターです。120Hzの高速リフレッシュレートと1msの高速応答速度により、なめらかな映像表示が可能で、ゲームプレイに適しています。3つのゲームモードが備わっていて、FPSほかゲームに合わせて変更できますよ。
幅 | モニター:61.4cm、スタンド:23cm |
---|---|
奥行 | モニター:6.5cm(スタンド:含む19.6cm) |
高さ(最小) | 不明 |
高さ(最大) | モニター:36.3cm(スタンド:含む46cm) |
重量 | 約4300g |
湾曲率 | 不明 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB 100%、DCI-P3 95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1×2、USB Type-C×1、DisplayPort1.4×1、オーディオ出力端子 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2022/06/24 発売
モニターサイズ | 28インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 4ms(GtoG)/OD:3.5ms(GtoG) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
HDMI2.1対応しており、一般のテレビでは描写できないより滑らかな映像でゲームを堪能できます。IPSパネル搭載により、どの角度から見ても均一な色彩を描画することが可能。また、付属スタンドはチルトだけでなく、スイーベル・回転・高さの調整ができるので快適なポジションに設置できますよ。
幅 | 約63.6cm(スタンド含む) |
---|---|
奥行 | 約18.5cm(スタンド含む) |
高さ(最小) | 約36.6cm(スタンド含まない)、約40.5cm(スタンド含む) |
高さ(最大) | 約55cm(スタンド含む) |
重量 | 約4400g(ケーブル除く) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | DCI-P3 87% / sRGB 100% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4、USB Type-C |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/10/25 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms(GtoG 高速モード) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 80000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
4K画質と直下型LED部分駆動、色表現力により、ゲーム世界へ没入できるゲーミングモニターです。160Hz×1msGTGと残像低減機能により、リアルな動きを体感可能な点も魅力。アクションを中心に、さまざまなジャンルと相性がいいです。
幅 | 61.5cm |
---|---|
奥行 | 21.1cm |
高さ(最小) | |
高さ(最大) | 52.8cm |
重量 | 6400g |
湾曲率 | 不明 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1×2、DisplayPort2.1×1 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | AAS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
リフレッシュレート | 144Hz |
アイ・オー・データの31.5インチ4K対応ゲーミングモニターです。144Hzの高速リフレッシュレートと1msの応答速度により、スムーズで美しい映像を提供。さらに、広視野角AASパネルとHDMI2.1のVRR機能により、PS5のフルスペックを最大限に活用できます。
幅 | 71.5cm |
---|---|
奥行 | 23.1cm |
高さ(最小) | 42.5cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 56.3cm |
重量 | 約10100g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 不明 |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort、USB |
Type-C給電機能 | 不明 |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 不明 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 | 不明 |
2024/10 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | OLED |
応答速度 | 0.03ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500000:1 |
リフレッシュレート | 240Hz |
没入感のあるゲーミング体験を提供する31.5インチの4Kゲーミングモニターです。マイクロレンズアレイ技術により輝度が30%向上し、鮮やかな映像美を実現。さらに、VESA Dual Modeにより4K@240HzとFHD@480Hzの切り替えが可能で、ゲームの種類に応じた最適な表示を提供します。
幅 | 71.4cm |
---|---|
奥行 | 25cm(スタンド付き) |
高さ(最小) | 41.2cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 51.1~62.1cm(スタンド付き) |
重量 | 9800g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | DCI-P3:98.5% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | 不明 |
PIP対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI2.1、USB、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ジョイスティック |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下、左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 165Hz |
27インチのIPSパネルを搭載したゲーミングモニターです。4KはフルHD解像度の約4倍の作業領域を実現する3840×2160ドットの解像度となり、高精細な表示を実現できます。165Hzの高速リフレッシュレート・1msの高速応答速度により滑らかな映像表示を可能にし、ゲームプレイにぴったりです。
幅 | 61.3cm(スタンド無し) |
---|---|
奥行 | 5.5cm(スタンド無し) |
高さ(最小) | 不明 |
高さ(最大) | 36.4cm(スタンド無し) |
重量 | 約5,000g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:98% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 15.6インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 3ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1300:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
持ち運びに便利な15.6インチの4Kモバイルモニターです。100% AdobeRGB対応と3D LUT最適化により、色再現性が高く映像制作にも適しています。さらに、約720gの軽量設計と9mmの薄型ボディで、出張や外出先で快適に使用できますよ。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 1cm |
高さ(最小) | 22cm |
高さ(最大) | 22cm |
重量 | 720g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 100% Adobe RGB |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | なし |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
27インチのIPSパネルを搭載した4K解像度対応の液晶モニターです。sRGB100%、DCI-P3 95%の広色域とHDR対応により、写真や映像を鮮やかに表示。さらにPBP/PIP機能により複数の入力を同時に表示でき、作業効率を高めます。
幅 | 61.4cm |
---|---|
奥行 | 20cm |
高さ(最小) | 46.3cm |
高さ(最大) | 46.3cm |
重量 | 4900g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%/DCI-P3:95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | 不明 |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 不明 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2022/07/08 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms(GtoG 高速モード) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 80000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
LEDバックライトを液晶パネル下に配置し、映像全体を小さなブロックに分けてコントロールすることで明暗のきめ細かな描写を可能にします。DisplayPortに接続すると、4K解像度でリフレッシュレート144Hzを表示可能な点も魅力。高い色再現性で、美しいゲームの世界を色鮮やかに表現します。
幅 | 約61.5cm |
---|---|
奥行 | 約24.8cm(スタンド含む)/約7.3cm(スタンドなし) |
高さ(最小) | 不明 |
高さ(最大) | 約47.9cm)/約36.3cm(スタンドなし) |
重量 | 約6800g(スタンド含む)/約4600g(スタンドなし) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 75.04%(実測値) |
HDR対応 | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | 不明 |
PIP対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI2.1×2、USB Type-C×1、DisplayPort1.4×1 |
Type-C給電機能 | 不明 |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/08/23 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | OLED |
応答速度 | 0.03ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500000:1 |
リフレッシュレート | 240Hz |
4K32インチQD-OLEDディスプレイを搭載したゲーミングモニターです。リフレッシュレート 240Hzと応答時間0.03msで没入型ゲームを実現。激しいゲームプレイでもブレのないアクションで、爽快なゲーム体験を楽しめますよ。
幅 | 71.8cm(スタンドあり) |
---|---|
奥行 | 27.4cm(スタンドあり) |
高さ(最小) | 43cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 57.9cm(スタンドあり) |
重量 | 8,800g(スタンドあり) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | DCI-P3:99% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A、イヤホンジャック |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
リモコン付き | 不明 |
VESAマウント対応 |
2024/11/22 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms(GTG) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | UHD mode:48~160Hz、FHD mode:48~320Hz |
デュアルモードで4KとフルHDに対応した、27インチのゲーミングモニターです。ASUS Fast IPSテクノロジーによる1msの高速応答で、高フレームレートの鮮明なゲーム映像を実現しています。なめらかな色の階調と均一性も特徴です。
幅 | スタンドなし:61.4cm、スタンド付き:61.4cm |
---|---|
奥行 | スタンドなし:9.0cm、スタンド付き:21.9cm |
高さ(最小) | スタンドなし:36.7cm、スタンド付き:51.0cm |
高さ(最大) | スタンドなし:36.7cm、スタンド付き:51.0cm |
重量 | 総重量:9100g(スタンドなし:3800g/スタンド付き:6600g) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB 130%、DCI-P3 95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下、左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | VA |
応答速度 | OD:7ms/MPRT:1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
31.5インチのVAパネルを採用し、4K解像度、160Hzに対応した4Kゲーミングモニターです。160Hzの高速リフレッシュレート、1ms(MPRT)の高速液晶応答速度に対応。高精細で滑らかな表現を可能にし、FPSなどの動きの速いゲームで快適なゲームプレイを実現します。
幅 | 71.5cm |
---|---|
奥行 | スタンド無し:6.3cm/スタンド付:21.1cm |
高さ(最小) | 42.1cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | スタンド無し:42.1cm/スタンド付:52.0cm |
重量 | 8100g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:99%、DCI-P3:90% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | VA |
応答速度 | OD:最大7ms/MPRT:最大1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
31.5インチのVAパネルを採用した、4K解像度の液晶モニターです。160Hzの高速リフレッシュレート、1ms(MPRT)の高速液晶応答速度に対応し、高精細でなめらかな表現を可能に。3000:1の高コントラスト比は、より黒をくっきりと表現し、写真や動画を色鮮やかに映し出します。
幅 | 71.5cm |
---|---|
奥行 | スタンド無し:6.3cm/スタンド付:20.6cm |
高さ(最小) | 42.1cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | スタンド無し:42.1cm/スタンド付・横置き:47.5~60.5cm/スタンド付・縦置き:73.9~75.6cm |
重量 | 約6200g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:99%、DCI-P3:90% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/11/22 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | WOLED |
応答速度 | 0.03ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1,500,000:1 |
リフレッシュレート | 240Hz(4K使用時)480Hz(フルHD使用時) |
多用途デュアルモードを備えた31.5インチの4K有機ELゲーミング モニターです。ROG独自のOLEDアンチフリッカー技術により、リフレッシュレート変動時のちらつきを軽減。新しいAIアシスタントが、ゲームエクスペリエンスを向上させます。
幅 | 71.4cm(スタンドを含む) |
---|---|
奥行 | 27.4cm(スタンドを含む) |
高さ(最小) | 43cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 57.9cm(スタンドを含む) |
重量 | 7300g(スタンドを含む) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | DCI-P3:99% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
リフレッシュレート | 144Hz |
勝敗にこだわるゲーマにうれしい機能を詰め込んだゲーミングモニターです。すばやいアクションを可能にする応答速度・映像のブレを抑制する144HzフレームやFreeSyncなどの機能を搭載。ゲーム画面に没頭できるよう、ベゼルレスデザインを採用しているのもポイントです。
幅 | 70.5cm |
---|---|
奥行 | 52.1cm |
高さ(最小) | 42.5cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 19.1cm |
重量 | 5400g |
湾曲率 | 不明 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:125.23%、DCI-P3:102.96%、NTSC:101.78%、ARGB:102.27% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2021/11/26 発売
モニターサイズ | 28型ワイド |
---|---|
モニター形状 | 平面 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 5ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
幅 | 63.95cm |
---|---|
奥行 | 21.38cm |
高さ(最小) | 46.05cm |
高さ(最大) | 46.05cm |
重量 | 5.7kg |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 70.22%(実測値) |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort |
Type-C給電機能 | 不明 |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
リモコン付き | 不明 |
VESAマウント対応 | 不明 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | Fast IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
4K 160HzとフルHD 320Hzのデュアルモードに対応した27インチのゲーミングモニターです。ELMBと可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し、高フレームレートで鮮明なゲーム映像を実現。OSDメニューを使用せず、マウスでモニターの設定調整ができます。
幅 | 61.4cm |
---|---|
奥行 | 9.0cm(スタンドあり:21.9cm) |
高さ(最小) | 36.7cm(スタンドあり:51.0cm) |
高さ(最大) | 36.7cm(スタンドあり:51.0cm) |
重量 | 3.8kg(スタンドあり:6.6kg) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:130%、DCI-P3:95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI 2.1、DisplayPort 1.4、USB Type-C |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/06/21 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS(ADS) |
応答速度 | 3ms(GtoG)、1ms(MPRT) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
複数のウィンドウの同時表示を可能にする、4K解像度のゲーミングモニターです。高速リフレッシュレート・高速応答速度は、高精細で滑らかな表現を可能にし、FPSなどの動きの速いゲームで快適なゲームプレイを実現。広色域に対応した液晶パネルは、動画や写真も色鮮やかに美しく表示します。
幅 | 61.5cm |
---|---|
奥行 | 5.9cm(スタンドなし)、21cm(スタンド含む) |
高さ(最小) | 36.5cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 46.8cm(スタンド含む) |
重量 | 4500g(スタンド含む) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/05/31 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
ミニLEDと量子ドット技術を組み合わせることにより、優れた輝度、VESA DisplayHDR 1000の高コントラスト、広い色域を実現。1152に分割したパネルにより、より正確なバックライトの制御が可能です。ゲームのアートスタイルに合わせて新しくなったカラーモードを搭載しています。
幅 | 71.44cm |
---|---|
奥行 | 30.6cm |
高さ(最小) | 59.87cm |
高さ(最大) | 不明 |
重量 | 約9700g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 89.24%(実測値) |
HDR対応 | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | 不明 |
PIP対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI 2.1、USB Type-C、DisplayPort2.1、USB Type-A |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 75インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | VA |
応答速度 | 8ms(GtoG) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 4800:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
75インチの大画面で4K(3840×2160)解像度に対応。高画質VAパネルを採用し、より黒をくっきりと表現し写真や動画を色鮮やかに映し出します。会議室での使用や映画鑑賞など、様々な用途に使用することが可能です。
幅 | 166.8cm |
---|---|
奥行 | 8.5cm |
高さ(最小) | 95.3cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 95.3cm |
重量 | 22000g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ハーフグレア |
色域カバー率 | sRGB:99% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.0、USB |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/03/29 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS(ADS) |
応答速度 | オーバードライブ時:3ms(GtoG)、MPRT:1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
27インチのIPSパネルが備わったゲーミングモニター。最大144Hzの高速リフレッシュレートに対応した、4K解像度の高解像度が魅力です。また、1ms MPRTの高速液晶応答速度に対応し、高精細でなめらかな表現を可能にしています。
幅 | スタンドなし:61.5cm、スタンド付き:61.5cm(スタンド幅24cm) |
---|---|
奥行 | スタンドなし:5.9cm、スタンド付き:19.1cm |
高さ(最小) | スタンドなし:36.5cm |
高さ(最大) | スタンド付き(横置き:41~55cm・縦置き:62.5~64.8cm) |
重量 | 約5500g |
湾曲率 | 不明 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%/DCI-P3色域:95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1×2、DisplayPort1.4×2 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下、左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2025/02/07 発売
モニターサイズ | 26.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | OLED |
応答速度 | 0.03ms(GTG) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500000:1 |
リフレッシュレート | 最大240Hz |
26.5インチの4K量子ドット有機ELゲーミングモニター。240Hzのリフレッシュレートと、0.03msの応答時間が特徴です。ASUS OLED Care Pro機能はNeo Proximity Sensorを搭載しており、ユーザーが離れたときに正確に検出し、黒画面に切り替わり焼き付きリスクが低減されます。
幅 | スタンド含む:61.03cm(モニターのみ:61.03cm) |
---|---|
奥行 | スタンド含む:21.88cm(モニターのみ:7.05cm) |
高さ(最小) | モニターのみ:36.92cm |
高さ(最大) | スタンド含む:54.95cm(モニターのみ:36.92cm) |
重量 | 総重量:12400g(スタンド付き:7620g、スタンドなし:4970g) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:145%/DCI-P3色域:99% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1×2、USB Type-C×1、DisplayPort1.2×1、USB Hub×3、USB 3.2 Gen 1 Type-A×1、イヤホンジャック×1 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下、左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 14ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
IPSパネルを採用したゲーミングモニターは、178度の広視野角で斜めから見ても画面の明るさや発色が変わりません。2つのHDMI入力と1つのディスプレイポートを備え、複数のデバイスをモニターに接続可能。VESAマウントに対応、ディスプレイアームや壁掛けでの設置ができます。
幅 | 62.2cm |
---|---|
奥行 | 15.88cm |
高さ(最小) | |
高さ(最大) | 45.89cm |
重量 | 6170g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 61.04%(実測値) |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.0、USB、DisplayPort |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | なし |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
リモコン付き | 不明 |
VESAマウント対応 |
2024/10 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | VA |
応答速度 | 5ms(Faster設定時) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
LG MyView Smart Monitor 32SR75U-Wは、webOSを搭載した31.5インチの4Kモニターです。USB Type-Cでの簡単接続により、映像出力や給電が可能。DCI-P3 90%の色域と5W+5Wスピーカーで、鮮やかな映像と高音質を楽しめます。
幅 | 71.4cm |
---|---|
奥行 | 23.9cm |
高さ(最小) | |
高さ(最大) | 48.7~59.7cm |
重量 | 7100g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C、USB Type-A |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | リモコン、スマホ |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2022/07 発売
モニターサイズ | 32インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1m/s |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
IPSの広い視野角をATW偏光板を採用することで、斜めから見てもさらに褪色の少ない高い色再現性を実現。4Kによる精細感の高い美しい映像と31.5インチの大画面によって、繊細かつ迫力のあるゲームシーンを映し出します。1ms GTGの応答速度にも対応し、高速な動きの映像もくっきりと再現できますよ。
幅 | 71.9cm |
---|---|
奥行 | 27.8cm(スタンド付き) |
高さ(最小) | 42.1cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 49.1~60.1cm(スタンド付き) |
重量 | 11.6kg(スタンド付き) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | DCI-P3:98% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4、USB |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/08/09 発売
モニターサイズ | 14インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 25ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
携帯性に優れ、外出時やテレワークなど、場所を選ばすに使用できるモバイルモニターです。広視野角IPSパネルを採用しており、4K解像度に対応。また、HDR対応で、明るい部分も暗い部分もくっきり表現し、リアルに迫った深みのある映像を演出します。
幅 | 32.5cm |
---|---|
奥行 | 1.23cm |
高さ(最小) | 20.5cm |
高さ(最大) | 20.5cm |
重量 | 846g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:100% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C、イヤホンジャック |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | なし |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2022/06 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面 |
パネル種類 | AAS |
応答速度 | 7ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
最大144Hzの高リフレッシュレートに対応した、31.5型ゲーミングモニター。フルHDの約4倍の情報量を表示できる4K解像度に対応し、迫力ある大画面で高精細かつなめらかな映像美を楽しめますよ。また広視野角AASパネルを採用し、どの角度から見ても色鮮やかできれいな映像を表示します。
幅 | 71cm |
---|---|
奥行 | 約23.1cm(スタンドあり) |
高さ(最小) | 42.5cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 56.3cm |
重量 | 10100g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9,4:3,5:4 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 不明 |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/07/26 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 160Hz |
プロのゲーマーと没入型ゲームプレイ向けに設計されたゲーミングモニターです。高フレームレートで鮮明なゲーム ビジュアルを実現。また、人間工学に基づいて設計されたスタンドは、チルト・スイベル・ピボットや高さの調整ができるので快適にゲームを楽しめますよ。
幅 | 61.48cm(スタンド含む) |
---|---|
奥行 | 21.88cm(スタンド含む) |
高さ(最小) | 不明 |
高さ(最大) | 51.28cm(スタンド含む) |
重量 | 6,570g(スタンド含む) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 74.36%(実測値) |
HDR対応 | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | 不明 |
PIP対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4、USB Type-C |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | 不明 |
VESAマウント対応 |
2023/06/16 発売
モニターサイズ | 28インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
28インチのIPS系パネルを搭載した、144Hz対応の4Kゲーミングモニターです。HDMI接続にて、最大120Hzの高リフレッシュレートを4K解像度で実現。高速応答速度にも対応し、動きの速いゲームや動画の表示の残像を抑え鮮やかにくっきりと動画を表示します。
幅 | 63.8cm(スタンド含む) |
---|---|
奥行 | 19.3cm(スタンド含む) |
高さ(最小) | 36.9cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 45.6cm(スタンド含む) |
重量 | 約4900g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:90% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/08/02 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | VA |
応答速度 | 10ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
31.5インチのVAパネルを採用した4Kの液晶モニターです。HDR対応のブルーレイディスクやビデオ・オン・デマンド、ゲームなどの表示が可能で、インターフェイスはHDMI・DisplayPort・USB Type-Cを搭載。また、KVM機能と100×100mmのVESAマウントに対応しています。
幅 | 71cm |
---|---|
奥行 | 19.2cm(スタンド付き) |
高さ(最小) | 42cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 51.2cm |
重量 | 4800g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:99% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×2、USB Type-B、オーディオ端子 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 17.3インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
リフレッシュレート | 60Hz |
100% AdobeRGBの広色域と500nitsの高輝度により、鮮やかで自然な色彩を再現します。さらにブルーライト軽減機能を搭載し、長時間の使用でも目の疲れを抑え、快適に作業できますよ。給電と信号転送は、USB-C1本だけで行えます。
幅 | 39.7cm |
---|---|
奥行 | 1cm |
高さ(最小) | 24.7cm |
高さ(最大) | 24.7cm |
重量 | 2470g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | AdobeRGB 100% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | 不明 |
PIP対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI、USB Type-C |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | なし |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2025/04/11 発売
モニターサイズ | 27インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS(ADS) |
応答速度 | OD:1ms(GtoG)、MPRT:最大1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 165Hz |
27インチのIPSパネルを搭載した、4K解像度のゲーミングモニターです。165Hzの高速リフレッシュレート、1msの高速応答速度により、なめらかな映像表示が可能。3つのゲームモードがあり、FPSほかゲームに合わせて変更できます。
幅 | スタンドなし:61.3cm、スタンド付:61.3cm |
---|---|
奥行 | スタンドなし:5.5cm、スタンド付:18.5cm |
高さ(最小) | 36.4cm |
高さ(最大) | スタンドなし:36.4cm、スタンド付:46.4cm |
重量 | 約4000g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:98% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1×2、DisplayPort1.4×2、オーディオ出力 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/03/21 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | OLED |
応答速度 | 0.03ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1,500,000:1 |
リフレッシュレート | 240Hz |
次世代の映像美と高いゲーミング性能を兼ね備えた31.5インチの4Kゲーミングモニターです。量子ドットとOLED技術を組み合わせ、圧倒的な色表現と1,500,000:1のコントラスト比を実現。0.03msの応答速度と240Hzのリフレッシュレートにより、スムーズでブレのないゲーム体験を提供します。
幅 | 71.7cm |
---|---|
奥行 | 24.2cm |
高さ(最小) | 45.7cm |
高さ(最大) | 45.7cm |
重量 | 9600g |
湾曲率 | 不明 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ハーフグレア |
色域カバー率 | sRGBカバー率:100%/AdobeRGBカバー率:97.5%/DCI-P3カバー率:99% |
HDR対応 | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 32インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常)、5,000,000:1(DCR ON時) |
リフレッシュレート | 144Hz |
4K解像度と144Hzの高速リフレッシュレートを誇る32インチE-SPORTSモニター。PS5のフルスペック(4K/120Hz)にも対応し、滑らかな映像体験が可能。また、AMD FreeSync技術で画面のチラつきを抑え、IPSパネルによる広視野角と美しい発色でどこから見ても高画質を楽しめます。
幅 | 73.2cm |
---|---|
奥行 | 4.5cm(スタンドなし)、16.5cm(スタンドあり) |
高さ(最小) | 43cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 51cm(スタンドあり) |
重量 | 5100g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI 2.0、HDMI 2.1、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A、USB Type-B、3.5mmステレオミニジャック |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2024/04/12 発売
モニターサイズ | 31.5インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS、ADS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
31.5インチのIPSパネルが採用されており、4K解像度・144Hzに対応しています。1msの高速液晶応答速度にも対応しており、高精細で滑らかな表現でゲームを楽しめるのが特徴。高さ調整可能な昇降式スタンドでやピボット機能があるのもうれしいポイントです。
幅 | 71.4cm |
---|---|
奥行 | 20.5cm |
高さ(最小) | 42.6cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 47.5~74.9cm |
重量 | 5900g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:100%、DCI-P3:95% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort1.4 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ボタン |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 32インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms(オーバードライブON時) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常)、5,000,000:1(DCR ON時) |
リフレッシュレート | 60Hz |
超広色域液晶パネルが採用されており、写真レタッチや画像加工など、クリエイティブな活動に対応します。使用時はテキスト・映画・ゲームなど、6種類のモードを切り替え可能。リフレッシュレートとフレームレートを自動で同期することで、入力遅延による画面割れやチラつきを軽減できます。
幅 | 73.2cm |
---|---|
奥行 | スタンドなし:4.5cm、スタンドあり:16.5cm |
高さ(最小) | 43cm(スタンドなし) |
高さ(最大) | 51cm(スタンドあり) |
重量 | 5100g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:128% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.0×2、DisplayPort1.2×1、給電用USB×1、3.5mmステレオミニジャック×1 |
Type-C給電機能 | |
Type-C出力機能 | |
操作方法 | ジョイスティック |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
2021/09/30 発売
モニターサイズ | 32インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1m/s(MPRT) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz |
ハイエンドグラフィックスボードや次世代家庭用ゲーム機で採用される最新規格のHDMI 2.1端子を搭載。マルチモニター環境でも違和感なく使えるフレームレスデザインで、フリッカーやブルーライトを軽減する機能も魅力。モニター前面にはアクティブノイズキャンセリング機能のついたマイクを内蔵しています。
幅 | 72.71cm |
---|---|
奥行 | 25.18cm |
高さ(最小) | 48.22cm |
高さ(最大) | 48.22cm |
重量 | 10,100g(スタンド無し:7,100g) |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | sRGB:99%、Adobe RGB:99%、DCI-P3:97% |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI 2.1×2(HDCP:2.2)/DisplayPort 1.4a×1(HDCP:2.2)/USB Type-C(DP Alt mode)×1/USB 2.0 Type-A(USB ハブ)×6/USB 2.0 Type-B(PC接続用)×3/ヘッドホン出力×1/マイク入力×1/オーディオコンボジャック(PC接続用)×1 |
Type-C給電機能 | 不明 |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | ジョイスティック |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | |
VESAマウント対応 |
モニターサイズ | 28インチ |
---|---|
モニター形状 | 平面型 |
パネル種類 | IPS |
応答速度 | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
リフレッシュレート | 144Hz(最大) |
幅 | 63.7cm(スタンド含む) |
---|---|
奥行 | 20cm(スタンド含む) |
高さ(最小) | 不明 |
高さ(最大) | 53.4cm(スタンド含む) |
重量 | 約6250g |
湾曲率 | |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
色域カバー率 | 不明 |
HDR対応 | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
PBP対応 | |
PIP対応 | |
インターフェース | HDMI2.0、DisplayPort1.4、HDMI2.1 |
Type-C給電機能 | 不明 |
Type-C出力機能 | 不明 |
操作方法 | 不明 |
高さ調節機能 | |
角度調節機能 | 上下左右 |
スイーベル機能(水平回転) | |
チルト機能(垂直角度調節) | |
ピボット機能(画面回転) | |
リモコン付き | 不明 |
VESAマウント対応 |
マウスやキーボード、ゲームパッドなどデスクの上はモノが多くなってしまいがち。そこでおすすめなのがモニターアームを導入することです。モニターを省スペースで設置できるため、快適にデスクが使えるようになりますよ。
おすすめのモニターアームは以下のコンテンツからチェックしてくださいね。
以下ではほかのタイプのゲーム向けモニターをまとめています。気になるコンテンツがあったらぜひチェックしてくださいね。
そのほかにも、ゲーミングPCや周辺機器などが気になる人は、以下のコンテンツもチェックしてください。
【徹底比較】ゲーミングPCのおすすめ人気ランキング【メーカーの違いも解説!2025年10月】
ゲーミングノートPCのおすすめ人気ランキング【2025年10月】
【徹底比較】ゲーミングチェアのおすすめ人気ランキング【人気メーカーの椅子を紹介!2025年10月】
【徹底比較】ゲーミングキーボードのおすすめ人気ランキング【FPSで活躍するモデルも!2025年10月】
【徹底比較】ゲーミングマウスのおすすめ人気ランキング【無線・有線どちらも紹介!2025年10月】
【徹底比較】ゲーミングヘッドセットのおすすめ人気ランキング【最強モデルは? 2025年10月】
【徹底比較】ゲーミングイヤホンのおすすめ人気ランキング【マイク付き有線モデルも紹介!2025年10月】
グラフィックボードのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】キャプチャーボードのおすすめ人気ランキング【PS5対応も!2025年10月】
【徹底比較】モニタースピーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】ガレリア(ドスパラ)のゲーミングPCのおすすめ人気ランキング【安いモデルも紹介!2025年】
外付けグラボのおすすめ人気ランキング【2025年10月】
【徹底比較】PS5対応SSDのおすすめ人気ランキング【容量の増設方法も解説!2025年10月】
【Switch2対応も!】Nintendo Switch用コントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】
PS4コントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】
スマホコントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年】
1位: Pixio|PX27U Wave
2位: アイ・オー・データ機器|4Kモニター 43インチ|EX-U431DX
3位: アイ・オー・データ機器|27型液晶ディスプレイ|EX-CU271AB-F
4位: LG Electronics Japan|LG |モニター|27UP600K-W
5位: アイ・オー・データ機器|GigaCrysta|EX-GCU271HXAB| EX-GCU271HXAB
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめのゲーミングモニターを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他