マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】USB-C接続対応モニターのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • 【徹底比較】USB-C接続対応モニターのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • 【徹底比較】USB-C接続対応モニターのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • 【徹底比較】USB-C接続対応モニターのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • 【徹底比較】USB-C接続対応モニターのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

【徹底比較】USB-C接続対応モニターのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

USB-C接続対応モニターは、ケーブル1本で映像出力と給電ができ、デスク周りをすっきり整えられるのが魅力です。電源アダプターや複数のケーブルが不要なため、作業スペースが広くなり、業務の効率化にもつながります。


しかし、解像度やスタンドなどほかにも選ぶポイントが多く、どのモデルが自分に合うか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

今回は、人気のおすすめ「USB-C接続対応モニター」をランキング形式でご紹介。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年03月19日更新
久我和真
ガイド
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

久我和真のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.10.09
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • Minifire|24インチモニター|‎MF24X3C

目次

PCモニター・液晶ディスプレイの選び方

PCモニター・液晶ディスプレイを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

USB-C接続対応モニター全94商品
おすすめ人気ランキング

USB-C接続対応モニターのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

色の正確さ

色域の広さ

コントラスト比の高さ

インターフェースの充実度

スタンドの使いやすさ

奥行

高さ(最大)

重量

モニターサイズ

モニター形状

アスペクト比

表面処理

パネル種類

解像度

色域の広さ

色の正確さ

応答速度.

コントラスト比(メーカー公表値)

最大輝度(公称値)

リフレッシュレート

フリッカーフリー

ブルーライトカット対応

インターフェース

Type-C給電機能

Type-C出力機能

スタンド形状

高さ調節機能

角度調節機能

ピボット機能(画面回転)

VESAマウント対応

1

Lenovo

ThinkVision P27u-2062CBRAR6JP

Lenovo ThinkVision P27u-20 1
4.69

高すぎるほどの利便性と、良質なディスプレイを備える優等生

5.00
4.78
4.27
4.72
4.75

61cm

22cm

55.64cm

8000g

27インチ

平面

16:9

ノングレア

IPS

4K

75.5%

0.95dE

4ms(Extreme mode)/6ms(Typical mode)

1000:1

450cd/m2

70Hz

HDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A、USB Type-B、LAN

分離型

上下左右

2

Dell

4K Thunderboltハブ モニターU2725QE

Dell 4K Thunderboltハブ モニター 1
4.63

迫力ある映像体験を求める人向き。インターフェースも充実

4.06
5.00
4.95
4.46
5.00

61cm

18.9cm

53.56cm

7060g

27インチ

平面型

16:9

ノングレア

IPS

4K

82.3%

4.21dE

5ms

3000:1

450cd/m2

120Hz

HDMI、DisplayPort×2、USB Type-C×5、USB Type-A×5、LAN、オーディオ端子

分離型

上下左右

3

EIZO

FlexScan27.0型 カラー液晶モニターEV2720S-BK

EIZO 27.0型 カラー液晶モニター 1
4.58

クリエイティブにも使える高精度モニター。Type-C接続にも対応

4.63
4.40
4.60
4.57
4.75

61cm

23cm

54.53cm

8500g

27.0インチ

平面型

16:9

ノングレア

IPS

WQHD

68.0%

1.74dE

5ms

1500:1

350cd/m2

61Hz

HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、オーディオ端子

分離型

上下左右

4

EIZO

FlexScan EV2781EV2781-WT

EIZO FlexScan EV2781 1
4.56

高精度なディスプレイで使い勝手がよく、最もおすすめの1台

4.84
4.45
4.28
4.57
4.75

61cm

23cm

54.52cm

8500g

27インチ

平面

16:9

アンチグレア

IPS

WQHD

68.9%

1.33dE

5ms(中間階調域)

1000:1

350cd/m2

61Hz

HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×4

分離型

上下左右

4

EIZO

FlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニターEV2740X-BK

EIZO FlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニター 1
4.56

色の精度が極めて高く、デザイン制作向き

5.00
4.43
4.03
4.72
4.75

61.16cm

22cm

25.01cm

8200g

27インチ

平面

16:9

ノングレア

IPS

4K

68.5%

0.87dE

5ms(中間階調域)

2000:1

350cd/m2

61Hz

HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort

分離型

上下左右

6

JAPANNEXT

液晶モニターJN-iB4FL272U-C6-H

JAPANNEXT 液晶モニター 1
4.54

複数機器を接続でき、スタンドも優秀。デスクワーク向き

3.97
4.47
4.93
4.57
5.00

61cm

5.8cm(スタンドなし)、20.3cm(スタンド含む)

54.0cm

5900g

27インチ

平面型

16:9

ノングレア

IPS BLACK

4K

69.4%

4.63dE

8ms

2000:1

400cd/m2

60Hz

HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB-B、USB Type-A×2、オーディオ出力

分離型

上下左右

7

JAPANNEXT

PCモニターJN-IPS27Q4FL-HSPC9-DL

JAPANNEXT PCモニター 1
4.52

高画質で色鮮やか。デスク周りを整える機能も充実

4.05
4.66
4.46
4.65
5.00

61cm

19cm

53cm

6000g

27インチ

平面型

16:9

ノングレア

IPS

WQHD

73.1%

4.27dE

8ms

1000:1

400cd/m2

60Hz

HDMI、USB Type-C、USB Type-A×2、DisplayPort×2、LAN、オーディオ端子

分離型

上下左右

7

ASUS

ASUSProArt DisplayPA279CV-J

ASUS ProArt Display 1
4.52

プロの仕事にも活躍できる!色味の誤差がとにかく少ない

4.78
4.62
3.90
4.72
4.75

61cm

22.78cm

52.35cm

8600g

27インチ

平面

16:9

ノングレア

IPS

4K

72.4%

1.44dE

5ms

1000:1

400cd/m2

60Hz

USB Type-C、USB Type-A×4、HDMI×2、DisplayPort、オーディオ端子

分離型

上下左右

9

AOC

AGON ゲーミングモニター AG274UXP/11AG274UXP/11

AOC AGON ゲーミングモニター AG274UXP/11 1
4.51

160Hz・1msが魅力で、色の正確さ・色域も十分

4.41
4.82
4.37
4.72
4.14

60cm

35.2cm(スタンドあり)

54.5cm

7900g

27インチ

平面型

16:9

ノングレア

Nano IPS

4K

76.4%

2.57dE

1ms

1000:1(通常)

450cd/m2

160Hz

不明

HDMI、DisplayPort1.4、USB-typeC、USB-type-A

分離型

上下左右

10

BenQ

アイケアモニターGW2486TC-JP

BenQ アイケアモニター 1
4.48

高機能なデスクワーク用モニターを探す人に。付加機能が豊富

4.77
4.25
4.00
4.65
5.00

54cm

18.49cm

50.14cm

6200g

23.8インチ

平面型

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

64.9%

1.47dE

5ms

1300:1

250cd/m2

100Hz

HDMI、USB Type-C、DisplayPort×2、USB Type-A×2、オーディオ端子

分離型

上下左右

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気74位

Lenovo
ThinkVision P27u-2062CBRAR6JP

おすすめスコア
4.69
色の正確さ
5.00
色域の広さ
4.78
コントラスト比の高さ
4.27
インターフェースの充実度
4.72
スタンドの使いやすさ
4.75
ThinkVision P27u-20 1
ThinkVision P27u-20 2
ThinkVision P27u-20 3
ThinkVision P27u-20 4
ThinkVision P27u-20 5
ThinkVision P27u-20 6
最安価格
Amazonで売れています!
87,890円
在庫わずか
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonで売れています!
87,890円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
75.5%
色の正確さ
0.95dE

高すぎるほどの利便性と、良質なディスプレイを備える優等生

中国のPCメーカーであるLenovoの「ThinkVision P27u-20」。ビジネスでの使用を想定したThinkシリーズの、27インチ4Kモデルのモニターです。


色の正確さの検証では、ほぼすべての色で誤差が小さく高精度でした。色域の広さの検証では、超広色域であるBT.2020の75.5%をカバーしており、デザイン制作をするうえでも十分なディスプレイ性能だといえます。


実効コントラスト比は実測値で928:1と、まずまずの数値。カラーモードは8種類が標準搭載されており、自分好みの色を選べるでしょう。なおジョイスティックやタッチパッドはなく、ディスプレイ下部のボタンを操作するタイプですが、アイコンがあるため比較的わかりやすいのが特徴です。


ピボット機能もあり、スタンドは高さ調節・上下左右の角度調節ができます。インターフェースはかなりの充実度で、Type-Cは給電・出力が可能。加えてType-Aが3口搭載されており、モニターにマウス・キーボードを接続することで、ドッキングステーションをなくせます。


色の精度が高く、隙がないといえるほどの利便性の高さが魅力的な本商品。モニターの使い勝手をとくに重視する人や、モニター側に接続端子を集めたい人におすすめです。

良い

    • ほぼすべての色で誤差が小さく高精度
    • 超広色域であるBT.2020の75.5%をカバー
    • カラーモードは8種類が標準搭載されており、自分好みの色を選べる

気になる

    • ジョイスティックやタッチパッドはない
61cm
奥行22cm
高さ(最大)55.64cm
重量8000g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4ms(Extreme mode)/6ms(Typical mode)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)450cd/m2
リフレッシュレート70Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A、USB Type-B、LAN
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
ThinkVision P27u-20

レノボ ThinkVision P27u-20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気52位

Dell
4K Thunderboltハブ モニターU2725QE

おすすめスコア
4.63
色の正確さ
4.06
色域の広さ
5.00
コントラスト比の高さ
4.95
インターフェースの充実度
4.46
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
99,013円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
82.3%
色の正確さ
4.21dE

迫力ある映像体験を求める人向き。インターフェースも充実

Dellの「4K Thunderboltハブ モニター U2725QE」は、機能性と画質のどちらも妥協したくない人におすすめの4Kモニターです。Type-Cケーブル1本で映像出力と給電ができ、デスク周りがすっきり。KVMスイッチやデイジーチェーン機能も備えており、複数のPCを効率よく操作できます。インターフェースも豊富で、ドッキングステーションのように使える点も魅力です。


色域の広さはトップクラスで、BT.2020の82.3%をカバー。映像は肉眼に近い自然な鮮やかさで表示されます。さらに、実効コントラスト比は実測で1944:1と高く、明暗の差がはっきりと出るため、メリハリのある映像表現が可能。映画やゲームの映像も、美しく鮮明に映し出してくれるでしょう。


色の正確さに関しては、平均4.21dEとやや誤差があり、特に肌の色味には違和感を覚える可能性があります。人物を扱うクリエイティブ用途では注意が必要ですが、日常使いやビジネス用途であれば問題ないレベルです。


カラーモードも豊富にあり、好みの色合いに調整しやすいのも魅力。操作は直感的なジョイスティックを採用しており、縦向き表示が可能なピボット機能にも対応しています。スタンドは高さや角度を柔軟に調整できるので、モニター台やモニターアームがなくても使いやすいでしょう。サイズもコンパクトで、設置場所を選びません。


色の正確さは最上位機種には及ばないものの、広い色域と高いコントラスト性能によって、映像の美しさは十分に堪能できます。迫力ある映像体験を楽しみたい人はもちろん、多機能で使い勝手のよいモニターを求める人にもおすすめの4Kモニターです。

良い

    • インターフェースが充実しており、ドッキングステーションのように使える
    • 色域はトップクラスに広く、鮮やかさは肉眼に近い
    • スタンドの高さや角度を調整しやすい

気になる

    • 肌色の誤差が大きめで、肌の色味の再現度は高くない
61cm
奥行18.9cm
高さ(最大)53.56cm
重量7060g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)3000:1
最大輝度(公称値)450cd/m2
リフレッシュレート120Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、DisplayPort×2、USB Type-C×5、USB Type-A×5、LAN、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
3位
人気11位

EIZO
FlexScan27.0型 カラー液晶モニターEV2720S-BK

おすすめスコア
4.58
色の正確さ
4.63
色域の広さ
4.40
コントラスト比の高さ
4.60
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.75
27.0型 カラー液晶モニター 1
27.0型 カラー液晶モニター 2
27.0型 カラー液晶モニター 3
27.0型 カラー液晶モニター 4
27.0型 カラー液晶モニター 5
27.0型 カラー液晶モニター 6
27.0型 カラー液晶モニター 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
62,300円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
71,500円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonでタイムセール中!
62,300円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
71,500円
モニターサイズ27.0インチ
解像度WQHD
色域の広さ
68.0%
色の正確さ
1.74dE

クリエイティブにも使える高精度モニター。Type-C接続にも対応

EIZOの「EV2720S」は、同社がビジネスシーンのニュースタンダードとして展開する27インチ・WQHD対応モニターです。


色域はBT.2020を68.0%カバーし、発色は鮮やか。色味の誤差も極めて少ないため、イラストやデザイン制作など緻密な色再現が求められる用途にも十分対応できます。実測で1599:1という高いコントラスト比も実現しており、映像や写真表示ではしっかりとしたメリハリを感じられます。


インターフェースも充実しており、USB Type-C接続に対応。ケーブル1本で映像出力や給電が可能で、ノートPCとの組み合わせにぴったりです。スタンド機能も上下左右のスイーベルや高さ調整、ピボット回転に対応しており、長時間作業でも快適な姿勢を保ちやすい設計といえます。


価格はやや高めですが、WQHD解像度・高い色再現性・柔軟なスタンド機構・Type-C対応といった要素を兼ね備えた万能型モデル。画質や機能性を妥協したくないビジネスパーソンやクリエイターにおすすめのPCモニターです。

良い

    • 色域が広く色の誤差も少ない
    • 実測1599:1の高コントラスト比
    • Type-C接続に対応
    • 高さ調整・スイーベル・ピボット機能に対応

気になる

    • ボタン操作でジョイスティックに比べると使い勝手がよくない
61cm
奥行23cm
高さ(最大)54.53cm
重量8500g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート61Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
4位
人気34位

EIZO
FlexScan EV2781EV2781-WT

おすすめスコア
4.56
色の正確さ
4.84
色域の広さ
4.45
コントラスト比の高さ
4.28
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.75
最安価格
64,980円
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD
色域の広さ
68.9%
色の正確さ
1.33dE

高精度なディスプレイで使い勝手がよく、最もおすすめの1台

EIZOの「FlexScan EV2781」は、ディスプレイ性能と使い勝手のよさを両立した商品。デザインや動画制作用のプロ向けのモニターを探している人には真っ先におすすめしたいPCモニターです。


色の正確さの検証では、赤色がやや強調されているのが気になりましたが、全体的に誤差が極めて小さく、今回検証したなかでトップクラスに高精度でした。正しい色を表示できるため、デザイン制作に適しているといえます。


色域の広さの検証では、超広色域であるBT.2020の68.9%の色域をカバーしており、鮮やかな映像を楽しめるでしょう。実効コントラスト比も実測値で947:1とスペックどおりに高く、非常に優秀なディスプレイです。


インターフェースも充実しており、Type-A×4・Type-C×1を搭載。Type-Cは給電・出力に対応しているので、PCとの接続を1本で完結できます。スピーカー・ピボット機能もあり、広い用途で使えるでしょう。


画面調節はタッチパネルで操作可能。プリセットカラーモードは4種類とやや少なく、好みのカラーリングにしたい場合は、自分で調整する必要があります。


スタンドは高さ調節、左右・上下の角度調節は可能。奥行きも約24cmは標準的で、多くの机で扱いやすいサイズです。使い勝手と性能の高さのどちらも求めるのなら、本商品が最もおすすめのモニターです。

良い

    • 誤差が極めて小さく正しい色を表示できるため、デザイン制作に適している
    • 超広色域であるBT.2020の68.9%をカバーしているため、色鮮やかな映像が楽しめる
    • Type-C端子は給電・出力の両方に対応しており、PCとの接続が1本で完結する

気になる

    • プリセットカラーモードが4種類と少なく、好みのカラーにするには自分で調整が必要
61cm
奥行23cm
高さ(最大)54.52cm
重量8500g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理アンチグレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms(中間階調域)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート61Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×4
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
FlexScan EV2781

EIZO FlexScan EV2781をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.56
色の正確さ
5.00
色域の広さ
4.43
コントラスト比の高さ
4.03
インターフェースの充実度
4.72
スタンドの使いやすさ
4.75
最安価格
107,800円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
68.5%
色の正確さ
0.87dE

色の精度が極めて高く、デザイン制作向き

高品質の映像機器・映像システムで知られる日本のメーカーEIZOによる「FlexScan EV2740X」。27インチ4K対応で、同社の4Kモニターの新商品です。


色の正確さの検証では、すべての色で誤差が非常に少なく、今回の検証商品で最も高精度でした。デザイン制作を行う人にとって魅力的な性能でしょう。


色域の広さの検証では、BT.2020の68.5%の色域をカバーしており、まずまずの広さ。4Kモニターとしての必要十分の性能はあるといえます。


一方で実効コントラスト比は実測値で308:1と、スペックを下回りました。カラーモードは6種類あり、タッチパネルで操作可能です。


スタンドは高さ調節と上下・左右の角度調節が可能。ピボット・スピーカー機能もあるため、幅広い用途に対応できます。


インターフェースはほぼすべて搭載されており、HDMI×2・Type-A×3・Type-C×2もあって充実している印象です。Type-Cの給電・出力機能にも対応しているため、PCとの接続をケーブル1本で完結できます。


色域・コントラスト比はまずまずなものの、色を非常に正確に表示できる点が大きな魅力の本商品。高精度なモニターを求める人にとって最有力候補といえるでしょう。

良い

    • すべての色で誤差が非常に少なく、今回の検証商品で最も高精度
    • インターフェースはほぼすべて搭載されている
    • カラーモードは6種類あり、タッチパネルで操作可能

気になる

    • コントラスト比は実測値で308:1と、スペックを下回る
    • 色域はBT.2020の68.5%でまずまず
61.16cm
奥行22cm
高さ(最大)25.01cm
重量8200g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms(中間階調域)
コントラスト比(メーカー公表値)2000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート61Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
FlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニター

EIZO FlexScan EV2740Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.54
色の正確さ
3.97
色域の広さ
4.47
コントラスト比の高さ
4.93
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
37,980円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
69.4%
色の正確さ
4.63dE

複数機器を接続でき、スタンドも優秀。デスクワーク向き

JAPANNEXTの「JN-iB4FL272U-C6-H」は、使い勝手のよいデスクワーク用の4Kモニターを探している人におすすめです。Type-Cケーブル1本で給電・出力できるうえ、スタンドは高さ調節や角度調節に対応。PC用の充電器や充電ケーブル、モニター台を使う必要がない便利さが魅力です。


色域の広さの検証では、超広色域であるBT.2020の69.4%をカバーしており、4Kモニターとして十分な性能です。実効コントラスト比は実測値で1931:1。今回検証した4Kモニターのなかでも優秀な数値で、メリハリのある映像が楽しめるでしょう。


一方、色の正確さの検証では、全体的にやや色の誤差が見られました。特に青は実際の色よりもビビッドに見える傾向が。白もやや青色に近い色味になりやすく、人によってはWebブラウザの白地に違和感を覚えるかもしれません。


インターフェースは充実しており、Type-C・HDMI・DisplayPort・イヤホンジャックなどの端子を搭載。Type-Aが2つあるため接続機器が多い人でもハブやドック不要で使いやすいでしょう。ピボット機能でモニターを縦向きにも使用可能。6つのカラーモードから用途に合わせて好みの色に調整でき、ジョイスティックで直観的に操作できます。


スタンドは高さ調節や上下左右の角度調節ができ、作業がしやすい向きに動かしやすいのはメリットです。奥行きは19.2cmとコンパクトなので、デスクのスペースを有効活用できるでしょう。


充実したインターフェースとスタンドの使いやすさが魅力の4Kモニター。色の正確さはやや気になるものの、機能面が充実しているため、仕事用のモニターを探している人は選択肢のひとつとなるでしょう。

良い

    • Type-Cケーブルで給電・出力が1本でできる
    • 高さ調節機能があり、モニター台は不要

気になる

    • 色の正確性が低く、白が青みがかって見える
61cm
奥行5.8cm(スタンドなし)、20.3cm(スタンド含む)
高さ(最大)54.0cm
重量5900g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS BLACK
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)2000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB-B、USB Type-A×2、オーディオ出力
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.52
色の正確さ
4.05
色域の広さ
4.66
コントラスト比の高さ
4.46
インターフェースの充実度
4.65
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
36,344円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD
色域の広さ
73.1%
色の正確さ
4.27dE

高画質で色鮮やか。デスク周りを整える機能も充実

JAPANNEXTの「JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DL」は、デスクワークの快適性を重視する人におすすめです。ディスプレイ性能・使い勝手ともに良好で、デスクワークの生産性を高めてくれるでしょう。


色域の広さでは、超広色域であるBT.2020の73.1%をカバー。ディスプレイからは十分な色鮮やかさが感じられました


実効コントラスト比は実測値で1405:1と、検証した商品のなかでもトップクラスの数値を記録。メリハリある映像を楽しめるでしょう。色の正確さも悪くはなく、全体的に色味の誤差はあまり感じられませんでした。ただし、人の肌色の誤差は大きめ。正確なディスプレイと見比べると、肌色の色味に違和感を覚える可能性があります。


インターフェースの充実度では高評価を獲得。USB Type-Cケーブル1本で給電・出力ができるうえ、2つあるUSB Type-A端子にマウスやキーボードのUSBレシーバーを接続可能です。このほかにもオーデイオ端子やLAN端子も備わっているなど、インターフェースはドッキングステーションさながらの充実ぶり。デスク周りをスッキリ整理できますよ


操作はジョイスティックで、直感的に操作しやすいこともポイント。ピボット機能も搭載し、モニターを縦向きにしても使えます。カラーモードは6種類そろっていますよ。


スタンドの角度は上下左右に調節でき、位置調整もスムーズ。奥行きも19.1cmとコンパクトなので、デスクで幅を取りにくいでしょう。


価格はやや高めですが、ディスプレイ性能の高さにくわえ、使い勝手のよさは魅力的。仕事用のモニターは高性能なものにこだわりたいという人に、真っ先におすすめしたい商品です。

良い

    • 色域が広く、鮮やかな色味を感じられる
    • コントラスト比が検証した商品のなかでも高く、メリハリある映像が楽しめる
    • インターフェースが充実しており、モニターをドッキングステーションのように使える

気になる

    • 肌色の誤差はやや大きめで、違和感を覚える可能性がある
61cm
奥行19cm
高さ(最大)53cm
重量6000g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、USB Type-A×2、DisplayPort×2、LAN、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.52
色の正確さ
4.78
色域の広さ
4.62
コントラスト比の高さ
3.90
インターフェースの充実度
4.72
スタンドの使いやすさ
4.75
最安価格
56,480円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
72.4%
色の正確さ
1.44dE

プロの仕事にも活躍できる!色味の誤差がとにかく少ない

ASUSのASUS ProArt Display PA279CV-J」は、デザイン制作・動画編集・カメラマンなどに向けたプロ用モニターを探している人におすすめ。繊細な色味の調整が必要な用途にも対応できます。


色の正確さの検証では抜群の高評価に。色の正確性の検証では、誤差は平均1.44dEとかなり抑えられていました。今回検証した4Kモニターのなかでもトップクラスの精度です。色域も超広色域であるBT.2020の72.4%をカバーしており十分な性能といえます。


インターフェースも充実しており、PCの給電用の充電器・ケーブルを用意する必要がなく、Type-C1本で給電・出力ができるのも便利。20種類ものカラーモードを搭載しており、好みの色合いに調整しやすいのも魅力です。ただしボタン式なので、ジョイスティックと比べると直感的な操作はしにくいかもしれません。慣れるまではストレスに感じるでしょう。


スタンドは高さや角度を柔軟に調整可能。モニター台やアームを別で買う必要がありません。デスクの設置場所に合わせて向きを変えられるので、スペースを有効活用できますよ。


一方、コントラスト比は218:1と高いとはいえず、ゲームや映画など迫力がある映像を楽しみたい人には向いていません。とはいえ平均的な価格ながら性能で大きく気になるところはなく、レタッチやグラフィック制作にも活躍できるでしょう。

良い

    • 色の正確性が優秀で、プロ向けの用途にも使用できる
    • 高さや角度を柔軟に調整できるスタンドで使いやすい

気になる

    • コントラスト比は高いとはいえず、迫力のある映像を楽しみたい人には不向き
    • ボタン式のため、操作に慣れるのに時間がかかることも
61cm
奥行22.78cm
高さ(最大)52.35cm
重量8600g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースUSB Type-C、USB Type-A×4、HDMI×2、DisplayPort、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
ProArt Display

ASUS ProArt PA279CV-Jを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

おすすめスコア
4.51
色の正確さ
4.41
色域の広さ
4.82
コントラスト比の高さ
4.37
インターフェースの充実度
4.72
スタンドの使いやすさ
4.14
最安価格
Amazonで売れています!
63,800円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
76.4%
色の正確さ
2.57dE

160Hz・1msが魅力で、色の正確さ・色域も十分

世界屈指のディスプレイメーカーであるAOCが展開するゲーミングブランドAGONの「AG274UXP/11」。27インチ4K対応のハイエンドモデルで、リフレッシュレートが160Hz・応答速度が1msのモニターです。


色の正確さの検証では、ホワイトバランスが緑色によっている点が気になるものの、全体的にまずまずの性能。色域の広さの検証では、BT.2020の76.4%の色域をカバーする優秀さで、色の鮮やかさを感じられるでしょう。


実効コントラスト比は1176:1で、スペック以上の数値が出ています。カラーモードは7種類で、ピボットも可能。満足できるディスプレイ性能だといえます。


ジョイスティック1つで操作を行うタイプで、画面操作はスムーズです。スタンドの高さ調節、上下左右の角度調節ともに可能。しかし、奥行きが33cmとかなり大きめなので、狭いデスクには向きません。


インターフェースはかなり多く、複数のオーディオ端子のほかHDMI×2・Type-A×4があり充実している印象。Type-Cの給電・出力にも対応しています。


ディスプレイ性能・使い勝手ともによく、160Hzを求めるゲーマーにおすすめの4Kモニターです。

良い

    • BT.2020の76.4%の色域をカバーでき、色の鮮やかさを感じられる
    • コントラスト比は1176:1で、スペック以上の数値が出ている
    • ジョイスティック1つで操作を行うタイプで、画面操作はスムーズ

気になる

    • ホワイトバランスが緑色によっている
    • 奥行き33cmと大きめなため、狭いデスクには不向き
60cm
奥行35.2cm(スタンドあり)
高さ(最大)54.5cm
重量7900g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類Nano IPS
応答速度.1ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1(通常)
最大輝度(公称値)450cd/m2
リフレッシュレート160Hz
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、DisplayPort1.4、USB-typeC、USB-type-A
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.48
色の正確さ
4.77
色域の広さ
4.25
コントラスト比の高さ
4.00
インターフェースの充実度
4.65
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
31,788円
在庫わずか
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD
色域の広さ
64.9%
色の正確さ
1.47dE

高機能なデスクワーク用モニターを探す人に。付加機能が豊富

BenQの「GW2486TC-JP」は、高機能なデスクワーク用のモニターを探している人におすすめです。インターフェースが充実しており、スタンドの使い勝手も良好。ディスプレイは色の正確性に優れており、高性能なモニターといえます。


色の正確さの検証では、全体的に誤差は極めて小さく今回検証した商品のなかでもトップクラスの精度。一般的なデスクワークはもちろん、カメラマンやデザイナーなど色の正確性が求められる用途にも使えます


色域の広さも十分。超広色域であるBT.2020の64.9%(sRGB比約100%)の色域をカバーし、デスクワーク用のPCモニターとしては満足できる性能です。実効コントラスト比は実測値で256:1と標準的な数値。映画やゲームなどのエンタメを楽しむ用のモニターを探している人以外は満足できる性能といえるでしょう。


インターフェースは充実しており、Type-Cで給電・出力が1本でできたり、2つのType-A端子にマウスやキーボードを接続できたりと便利。また、眼精疲労を軽減すると謳うアイケア機能のほか、デイジーチェーン接続にも対応。Thunderboltに対応したType-CケーブルやDisplayPortケーブルでモニター間を繋ぐことで、簡単に外部ディスプレイを拡張できますよ。


カラーモードは12種類と豊富。ただし、ボタン式のため直感的な操作はしにくく、慣れるまでは負担に感じる可能性があります


一方、スタンドが使いやすい点は魅力。高さや上下左右の角度を柔軟に調整できるため、モニター台やモニターアームがなくてもぴったりな位置に調整しやすいでしょう。ピボット機能にも対応しているためモニターを縦向きで使うことも可能です。


総じて、大きな欠点が見当たらない高性能なモニターといえます。特にアイケア機能やピボット機能といった付加機能が豊富な点は魅力。高機能なモニターを選びたいという人には、真っ先におすすめしたい商品です。

良い

    • 色味のズレが極めて小さく、色の正確性が求められる用途にも使える
    • インターフェースが充実しており使い勝手がよい
    • 上下左右の角度調整や高さの調節ができる

気になる

    • コントラスト比は、メリハリある映像を楽しむには物足りない
54cm
奥行18.49cm
高さ(最大)50.14cm
重量6200g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1300:1
最大輝度(公称値)250cd/m2
リフレッシュレート100Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort×2、USB Type-A×2、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
アイケアモニター

BenQ GW2486TC-JPの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

10位
人気1位

Xiaomi
Xiaomi4K モニター A27UiP27UCB-RAGL

おすすめスコア
4.48
色の正確さ
4.18
色域の広さ
4.59
コントラスト比の高さ
4.48
インターフェースの充実度
4.38
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
39,800円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
71.7%
色の正確さ
3.63dE

値段以上のディスプレイ性能!コスパ重視の人におすすめ

Xiaomiの「A27Ui」は、3万円台で購入できる低価格ながら高性能な27インチ4Kモニターです。


色域はBT.2020の71.7%をカバーし、色鮮やかな表示が可能です。色味の誤差もそれほど大きくはなく、一般的なデスクワーク用途なら色の精度も十分。さらにコントラスト比は実測1440:1と高く、メリハリのある映像を楽しめます。


給電・出力に対応したType-C端子のほか、Type-A端子を2つ搭載しているなどインターフェースの使い勝手もよく、高さ調整やピボット回転に対応。スピーカーは非搭載ですが、機能性にも優れているといえます。


低価格と高性能を両立した4Kモニターであり、コストパフォーマンスを重視して選びたい人におすすめです。

良い

    • BT.2020の71.7%の色域をカバーし鮮やか
    • 実測1440:1の高コントラスト比
    • Type-C給電や高さ調整に対応

気になる

    • スピーカー非搭載
61cm
奥行18.5cm(台座含む)
高さ(最大)51.1cm
重量5500g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.6ms
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
最大輝度(公称値)360cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×2、
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.46
色の正確さ
4.31
色域の広さ
4.59
コントラスト比の高さ
4.41
インターフェースの充実度
4.50
スタンドの使いやすさ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
35,289円
在庫わずか
モニターサイズ28インチ
解像度4K
色域の広さ
71.7%
色の正確さ
2.96dE

カラーの仕様に難ありだが、バランスのよい性能

台湾の電子機器メーカーであるBenQによる「EW2880U」。エンタメに特化したシリーズの28インチ4K対応モデルで、輝度を自動調節する機能が特徴です。

色の正確さの検証では、バランスがよいものの精度がやや低い結果に。この誤差は、Rec.709モードのガンマが2.2よりも高く、変更できない仕様によるものです。測定結果のガンマは2.4に沿っていたため、比較的暗い部屋で作業する人にとって適した設定だといえます。


色域の広さの検証では、BT.2020の71.7%の色域をカバー。実効コントラスト比は実測値で1261:1とスペック以上によい数値です。4Kモニターとして必要十分な性能です。


カラーモードは8色を標準搭載し、ジョイスティック・リモコンでの操作が可能。ピボットはできませんが、自分好みの設定を見つけられるでしょう。

インターフェースはシンプルで、HDMI×2・DisplayPort・Type-C・オーディオ端子が搭載されています。Type-Cは給電・出力に対応しているため、1本で完結する点が魅力です。

スタンドは奥行きが約28cmとやや大きいものの、高さ調節・上下左右の角度調節が可能。優れたスピーカーも搭載されており、バランスのよい1台です。

良い

    • 輝度を自動調節する機能を搭載
    • BT.2020の71.7%の色域をカバー
    • カラーモードは8色を標準搭載

気になる

    • 色の精度がやや低い
    • ガンマ変更不可で暗い部屋向け
    • スタンドは奥行きが約28cmとやや大きい
63cm
奥行27.7cm
高さ(最大)52.1cm
重量7900g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI (v2.0)×2、DisplayPort(v1.4)×1、USB Type-C×1、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
エンターテインメントモニター

BenQ EW2880Uをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.46
色の正確さ
4.42
色域の広さ
4.88
コントラスト比の高さ
3.89
インターフェースの充実度
4.72
スタンドの使いやすさ
4.50
最安価格
76,880円
モニターサイズ31.5インチ
解像度4K
色域の広さ
77.6%
色の正確さ
2.43dE

ピボット可能な31.5型で、使い勝手が極めてよい

オランダのヘルスケア・医療・電気機器メーカーであるPhilipsによる、オフィス用モニターの「329P1H/11」。31.5インチながらピボットが可能で、リフレッシュレートが75Hz・応答速度が4msのモデルです。収納できるWebカメラが標準搭載されていますよ。


色の正確さの検証では、全体的に誤差が小さく、正確な色が表示されていました。色域も超広色域のBT.2020の77.6%(DCI-P3の94%)をカバーしており、非常に高性能なディスプレイといえます。ただし実効コントラスト比は実測値で215:1と低め。文書が見にくい際は、自分で調節するとよいでしょう。


インターフェースは、出力・給電が可能なType-Cが搭載されているほか、Type-A・HDMI・DisplayPort・LAN・オーディオ端子があります。最大90Wの給電ができるため、パソコンとケーブル1本で接続でき、モニターをUSBハブの代わりにできるでしょう。スピーカーもありますよ。


カラーモードは9種類で、ボタンで操作するタイプ。スタンドは高さ調節・上下左右の角度調節が可能です。ディスプレイとスタンドを合わせると、かなりの重量があるので注意してください。


コントラスト比はやや低いものの、十分なディスプレイ性能を備えた本商品。使い勝手が極めてよく、外付けデバイス不要で仕事がはかどるでしょう。31.5インチのモニターを仕事用に探しているなら、選択肢にいれてほしい商品です。

71cm
奥行28cm
高さ(最大)64.9cm
重量12200g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI2.0、Type-A、Type-C、DisplayPort1.4、LAN、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
14位
人気2位

Dell
27インチモニターS2722DC

おすすめスコア
4.45
色の正確さ
4.50
色域の広さ
4.52
コントラスト比の高さ
3.91
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
31,740円
20%OFF
参考価格:
39,800円
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD
色域の広さ
70.4%
色の正確さ
2.01dE

⾼性能なディスプレイに使いやすいスタンド。仕事が捗る⼀台

Dellの「S2722DC」はデスクワーク⽤のモニターにこだわりたい⼈におすすめです。27インチWQHDのPCモニターで、画⾯分割をしても⾒やすく快適。価格は3万円を少し超えますが、ディスプレイ性能がよく使い勝⼿も優秀なため、⾼品質なモニターを使いたい⼈にはぴったりの商品です。


⾊の正確さの検証では、⾚・⽩⾊でやや誤差はありますが全体的には⼩さめで優秀。デザイン制作や動作制作を⾏う⼈にも⼗分おすすめできる性能です。⾊域の広さも超広⾊域であるBT.2020の70.4%(sRGB比100%)をカバーしており、鮮やかさも⼗分といえるでしょう。


⼀⽅、実効コントラスト⽐は実測値で221:1とメーカー公称値よりも低め。しかし、カラーモードは8種類あるため、ゲームや映画鑑賞など⽤途にあわせて設定を調整するといいでしょう。


インターフェースには、映像出⼒に対応したType-Cが1つType-Aが2つとHDMIが2つ。出⼒・給電がType-Cケーブル1本で完結するうえ、PCだけでなくゲーム機も同時に接続しておけますよ。⼀⽅、本体の操作はボタンで⾏うタイプで、ジョイスティックの商品と⽐べると直感性には⽋けます。


スタンドの使いやすさは⾮の打ち所がないほど優秀。上下左右の⾓度調整はもちろん、⾼さ調節もできるため、モニター台を使わなくても好みの位置に合わせられるでしょう。台座の奥⾏きも18cmとコンパクトなため、幅を取ることもありません。


⼗分なディスプレイ性能と使い勝⼿のよさを兼ね備えた本商品。デスクワーク⽤のPCモニターとして⾃信を持っておすすめできる⼀台です。

良い

    • ⾊の正確性が⾼くデザイン制作や動画制作にも⼗分な性能
    • ⾊域が広く、鮮やかな映像を映し出せる
    • 出⼒・給電に対応したType-C端⼦がある

気になる

    • 実効コントラスト⽐が実測値で221:1でメーカー公称値よりは低め
61cm
奥行17.47cm
高さ(最大)40.01cm
重量5400g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI×2、USB Type-C、USB Type-A×2、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
27インチモニター

Dell S2722DCの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

おすすめスコア
4.42
色の正確さ
4.21
色域の広さ
4.51
コントラスト比の高さ
4.03
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
46,800円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
70.1%
色の正確さ
3.47dE

色はやや正確さに欠けるが、コンパクトでインターフェースが充実

アメリカのPC機器メーカーであるDellによる「S2722QC」。PC・ディスプレイに強みをもつ同社の、27インチ4K対応モデルです。

色の正確さの検証では、sRGBモードがなく出荷状態での測定となり、精度がやや低いという評価になりました。大きな問題は無い範囲ですが、色温度が低く赤よりのホワイトバランスと、赤色の強調傾向には注意が必要。唇や肌の色が赤みを帯びる可能性があるでしょう。


色域の広さの検証では、BT.2020の70.1%の色域をカバー。今回の検証商品の平均は下回りましたが、4Kモニターとして必要十分な色域だといえるでしょう。

実効コントラスト比は329:1と少々物足りませんが、カラーモードは7種類あります。ピボットも可能なので、デスクワークが主な用途であれば十分な性能です。


インターフェースは、DisplayPortがないものの、それ以外の端子はほぼ搭載。Type-Cによる給電・出力に対応している点も大きな魅力です。

スタンドは高さ調節・角度調節ともに可能で、奥行きが約17cmとかなりコンパクト。総じて作業効率の向上に適した商品だといえます。

良い

    • 4Kモニターとして必要十分な色域
    • 7種類のカラーモードやピボットがあり、デスクワーク用途には十分な性能
    • Type-Cによる給電・出力に対応している

気になる

    • sRGBモードがなく色精度がやや低い
    • コントラスト比は329:1と少々物足りない
    • DisplayPortが非搭載
61cm
奥行17.47cm
高さ(最大)40.01cm
重量7100g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
4K UHD USB-Cモニター

Dell 4K UHD USB-C モニター S2722QCをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.39
色の正確さ
4.21
色域の広さ
4.80
コントラスト比の高さ
4.02
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.41
最安価格
Amazonで売れています!
35,435円
在庫わずか
モニターサイズ31.5インチ
解像度WQHD
色域の広さ
76.0%
色の正確さ
3.48dE

大画面で没入感を味わえる。コスパの高さも魅力

JAPANNEXTの「液晶モニター JN-IPS315WQHDR-C65W」は、仕事・ゲーム・映画など多用途で使える大画面のモニターを探している人におすすめです。没入感のある31.5インチの大画面モニターで、仕事に集中したりゲームや映画を楽しんだりといった用途に向いています。


色域の広さはトップクラスで、超広色域であるBT.2020の76.0%をカバー。鮮やかで美しい映像を楽しめます。色の誤差も比較的小さめで、日常づかいで色味に違和感を覚えることは少ないでしょう。


実効コントラスト比は実測値で303:1とデスクワークには十分な数値。しかし、上位の商品に比べるとコントラスト比は低めで、迫力や立体感のある映像を求める人には物足りないでしょう


インターフェースは充実しており、Type-C接続に対応している点がうれしいポイント。PC用の充電器やHDMIケーブルといった周辺機器を減らせます。USB-A端子も2つあり、マウスやキーボードなどのUSBレシーバーを接続しておけますよ。


カラーモードは6種類と豊富なので、好みの色合いに調節しやすいのも魅力です。ただし、ボタン式なので慣れるまでは操作しにくい点は留意してくださいね。また、スタンドは高さ調節ができないタイプのため、高さが合わない場合はモニター台が必要になる可能性もあります。


実効コントラスト比は上位商品に比べると低めであるものの、それ以外はディスプレイ性能や使い勝手に大きな欠点はなし。価格は3万円台と31.5インチ・WQHDのモニターとしては安めなので、大画面で没入感のある高コスパなモニターを求める人におすすめです。

良い

    • 色域が広く鮮やかな映像を楽しめる
    • Type-C接続に対応しており、充電器などの周辺機器を減らせる
    • 31.5インチ・WQHDとしては価格が安め

気になる

    • コントラストが低めで映像にメリハリはつきにくい
    • ボタン式のため、操作性はやや悪い
71cm
奥行6.4cm(スタンドなし)、20cm(スタンド含む)
高さ(最大)52cm
重量6800g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS(ADS)
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-B、USB Type-A、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.39
色の正確さ
4.60
色域の広さ
4.13
コントラスト比の高さ
4.05
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.75
最安価格
45,000円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
62.5%
色の正確さ
1.80dE

低価格ながら色味が正確。高コスパながらプロの用途にも活躍

アイ・オー・データ機器の「LCD-CU271AB-F」は、デスクワーク用のモニターを、コスパを重視で選びたい人におすすめです。ディスプレイ性能・使い勝手ともに良好なうえ、4Kモニターのなかでは4万円前後と価格も安め。コスパ重視で選ぶならよい選択肢となるでしょう。


色の正確性はかなり高く、デザイン制作といったプロ向けの用途にも使えます。色の正確性の検証では、誤差は平均1.8dEとかなり抑えられていました。しかし、色域の広さは超広色域であるBT.2020の62.5%、実効コントラスト比は358:1とどちらもそこそこ。ほかの商品に比べて高くはなく、メリハリのある色味でゲームのグラフィックを楽しむには物足りないかもしれません。


一方、Type-Cケーブル1本での給電・出力に対応。周辺機器を減らせるためデスクをスッキリさせられます。モニターの上下左右の角度調節のほか、高さ調節にも対応しているため、作業がしやすい向きに柔軟に調整可能です。


カラーモードは10種類と多め。ただし、ボタン操作のため直感的な操作はしにくく、慣れるまではストレスを感じることがあるかもしれません。


とはいえ低価格ながら色の正確性が高く、性能に大きな不満はありません。コントラスト比や操作性など気になる点もあるものの、予算を抑えてそれなりのモニターを探しているなら候補にしてみてください。

良い

    • 色の正確性が高く、デザイン制作などプロ向けの使用も可能
    • 高さ調節機能により、モニター台やアームがなくても使いやすい

気になる

    • コントラスト比は高くなく、迫力ある映像を楽しみたい人には不向き
    • ボタン操作のため直感的な操作はしにくい
61cm
奥行スタンドあり:約23cm/スタンドなし:約5.5cm
高さ(最大)52.8cm
重量6900g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類AAS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×2、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
18位
人気33位

JAPANNEXT
JN-IPS2381FHDR-C65W-HSP-W

おすすめスコア
4.35
色の正確さ
4.34
色域の広さ
3.91
コントラスト比の高さ
4.35
インターフェースの充実度
4.42
スタンドの使いやすさ
5.00
最安価格
21,980円
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD
色域の広さ
58.2%
色の正確さ
2.81dE

低価格ながら高性能。最初の1台におすすめな高コスパモニター

JAPANNEXTの「JN-IPS2381FHDR-C65W-HSP-W」は約2万円の予算でデスクワーク用のPCモニターを探している人におすすめ。約2万円と手頃な価格で、十分な性能と使いやすさを両立しています。


色の正確さの検証では、赤色はやや強調されていたものの、全体的に誤差は許容範囲におさえられていました。一般的な用途では色味に違和感を覚えることはないでしょう。


実効コントラスト比は実測値で1129:1と優秀(SDR入力時の実測値は497:1)。映像に適度なメリハリを与えていました。文字が見やすく、資料作成やブラウジングが捗るでしょう。一方、色域の広さのスコアは低めで、色彩豊かな映画やゲームの鑑賞には不向きといえます。


インターフェースは充実しており、HDMI・DisplayPort・Type-Cなど主要な映像出力端子に対応。給電・出力に対応したType-C端子が搭載されているのもうれしいポイントです。PCへの給電用の充電器やケーブルを別途用意する必要がなく、デスク周りをすっきりと整理できます


操作性も良好で、付属のスタンドは高さ調節だけではなく、上下左右の角度調節も可能。ピボット機能にも対応しているため、縦向きでも使えます。


一般的なオフィスワークや日常的な使用に十分な性能を備えた、コストパフォーマンスに優れたPCモニター。デスクワーク用のモニターをはじめて購入する人におすすめです。ディスプレイ性能が高いため、より高品質なモニターを買ったあとでもサブモニターとしても活躍するでしょう。

良い

    • 約2万円と価格が手頃
    • コントラスト比が高く、映像にメリハリが感じられる
    • 高さ調節・上下左右の角度調節に対応したスタンドが付属

気になる

    • 色域の広さの評価は低め
54cm
奥行5.5cm
高さ(最大)49cm
重量3900g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms(オーバードライブ時)
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、ステレオミニジャック
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
JN-IPS2381FHDR-C65W-HSP-W

JAPANNEXT JN-IPS2381FHDR-C65W-HSP-Wの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

おすすめスコア
4.32
色の正確さ
3.77
色域の広さ
4.29
コントラスト比の高さ
4.43
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.75
最安価格
Amazonで売れています!
39,360円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
65.7%
色の正確さ
5.43dE

インターフェースが充実。スタンドも使いやすく利便性が高い

iiyamaの「ProLite XUB2792UHSU-B6」は、使い勝手を重視する人におすすめのモニターです。インターフェースが充実しており複数機器を接続できるほか、Type-Cケーブル1本での給電・出力が可能。スタンドはデスク上で使いやすい高さに変更できるため、デスクワークに向いています。


色域の広さの検証では、超広色域であるBT.2020の65.7%をカバー。比較した商品のなかでは高いとはいえないものの、4Kモニターとして必要十分な性能です。実効コントラスト比は実測値で1314:1とこちらも十分な数値で、メリハリのある映像が見られるでしょう。


一方、色の正確さの検証では全体的に鮮やかになりすぎる傾向があり、とりわけ赤・肌色は違和感を覚えることもあるでしょう。また、白がやや緑色を帯びている印象も持つかもしれません。デザイン制作や動画編集など、色の正確性が求められる用途にはあまり向かないでしょう。


インターフェースについては、給電・出力に対応したType-Cがあり、PCの充電器やケーブルを用意する必要がないのはメリット。HDMI・DisplayPort・Type-Aなどの幅広いインターフェースを備えている点も魅力です。マウスやキーボードのUSBレシーバーを接続できるほか、PCに加えてゲーム機器なども繋いでおけますよ。ピボット機能に対応しており、縦向きでも使用可能なのもうれしいポイントです。


高さ調節機能や上下左右の角度調節機能があるスタンドも使いやすく、作業のしやすい向きや高さに柔軟に変えられます。奥行きは21cmとデスクで邪魔にならないサイズも利点です。


充実したインターフェースと機能的なスタンドが魅力。色の正確さはやや物足りないものの、使い勝手を重視する人にはおすすめできる4Kモニターです。

良い

    • 高さ・角度調節機能とピボット機能で使いやすい
    • Type-C給電・出力機能がある。充実のインターフェースで利便性が高い

気になる

    • 色の正確性が求められる用途には不向き
61cm
奥行20.95cm
高さ(最大)54.75cm
重量6300g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4ms
コントラスト比(メーカー公表値)1300:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-A×2、DisplayPort、USB Type-C、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
20位
人気15位

PHILIPS
27E1N5600AE

おすすめスコア
4.31
色の正確さ
4.40
色域の広さ
4.44
コントラスト比の高さ
3.77
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.50
最安価格
Amazonでタイムセール中!
27,980円
5%OFF
参考価格:
29,480円
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD
色域の広さ
68.7%
色の正確さ
2.52dE

Type-C対応で利便性良好。ディスプレイ性能も高い

PHILIPSの「27E1N5600AE」はデスクワーク向けの高性能なPCモニターを探している人におすすめ。27インチWQHD対応で、Type-Cの出力にも対応した使い勝手に優れた商品で、ディスプレイ性能も十分です。


色域の広さの検証では、超広色域であるBT.2020の68.7%のカバー率を記録。色の正確さの検証では、赤・緑・青・黄・ピンク色でやや誤差が生じるのが気になりましたが、全体的に精度が高く優秀で、鮮やかな映像を表示できるでしょう。


実効コントラスト比は実測値で178:1と、スペックよりも低め。しかし、カラーモードは8種類と豊富で、モードを選択するだけでゲーム・作業・映像鑑賞に最適な設定を見つけられるでしょう。操作はジョイスティック1つで完結します。


インターフェースはほぼすべての種類が搭載されており、給電と出力が可能なType-C・ Type-A×4が魅力。外づけのマイクやキーボード、デスクライトなど、周辺機器を多く使う場合に役立ちます。


スタンドは高さ・上下の角度調節が可能ですが、左右の角度調節はできません。奥行きは約22cmと標準的。なお、ピボット・スピーカー機能は搭載されています。


ディスプレイ性能が高く、インターフェースも充実している本商品は、多くの人におすすめできるPCモニターです。

良い

    • 全体的に高精度・広色域で、鮮やかな映像を映し出せる
    • 給電・出力が可能なType-C端子があり、PCとの接続が1本で完結する
    • カラーモードが8種類と豊富で、用途に合わせた設定が可能

気になる

    • 実効コントラスト比の実測値は178:1と、公称スペックよりも低い
    • 付属のスタンドは左右の角度調節ができない
61cm
奥行21.2cm
高さ(最大)51cm
重量6560g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、DisplayPort1.2、USB Type-A×4
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
27E1N5600AE

フィリップス USB-C モニター 27E1N5600AEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

21位
人気47位

プリンストン
液晶ディスプレイPTF-H241W-BK

おすすめスコア
4.26
色の正確さ
3.89
色域の広さ
4.09
コントラスト比の高さ
4.40
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.41
最安価格
Amazonで売れています!
16,500円
在庫わずか
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD
色域の広さ
61.7%
色の正確さ
4.94dE

インターフェースが充実した低価格な23.8インチモニター

プリンストンの「PTF-H241W-BK」は、安く買える利便性の高いデスクワーク用のモニターを探している人におすすめです。Type-C出力に対応しているモニターのなかでは価格が安め。1本のケーブルで給電・出力が可能なので、作業環境をすっきりさせられます。


実効コントラスト比は実測値で1233:1と優秀。映像にメリハリがあるため、ゲームや映画鑑賞といった用途にも使えるでしょう。色域は超広色域であるBT.2020の61.7%をカバー。基本的なデスクワークには十分な性能です


ただし、色の正確さの検証では薄橙色の誤差が大きめでした。人の肌の色味に違和感を覚えやすく、ライブ映像の観賞用としてはあまり向きません。白色も若干青みがかっており、人によっては普段使いで違和感を覚えることもあるでしょう。


インターフェースも充実しており、Type-C以外にもHDMIやDisplayPortでの出力が可能。Type-A端子も2つあるため、USBハブを用意しなくてもマウスやキーボードのUSBレシーバーを接続しておける点が便利です。ただし、ピボット機能がないため縦向きで使いたい人には向きません。


スタンドは高さ調節できないものの、上下の角度調節は可能。台座がスリムで、デスクで幅を取りにくいのも魅力です。


色の正確性が高くはないためデザイン制作・動画編集・カメラマンなどには向きませんが、低価格なデスクワークモニターがほしい人にはおすすめのPCモニターです。

良い

    • Type-C接続によって給電・出力がケーブル1本でできる
    • コントラスト比が高くメリハリのある映像を楽しめる

気になる

    • 人の肌色に違和感を覚えやすく、ライブ映像の鑑賞には不向き
54cm
奥行スタンド部含む:18.1cm/パネル部のみ:5.5cm
高さ(最大)42.3cm
重量4000g
モニター形状不明
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.14ms
コントラスト比(メーカー公表値)1,000:1(DCR時:1,000,000:1)
最大輝度(公称値)250cd/m2
リフレッシュレート100Hz
フリッカーフリー(フリッカー削減)
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×2、USB Type-B、オーディオ出力
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.24
色の正確さ
3.97
色域の広さ
3.91
コントラスト比の高さ
4.24
インターフェースの充実度
4.72
スタンドの使いやすさ
4.41
最安価格
Amazonで売れています!
39,073円
在庫わずか
モニターサイズ31.5インチ
解像度4K
色域の広さ
58.2%
色の正確さ
4.63dE

安さが魅力の31.5インチ4Kモニター。薄く圧迫感も少ない

JAPANNEXTの「JN-V315UHDR-C65W-N」は、手頃な価格で買える大画面の4Kモニターを探している人におすすめです。31.5インチの4Kモニターとしては4万円台とリーズナブル。ディスプレイ性能は上位商品に劣るものの、実用的に使えるレベルです。また、ベゼル幅は約2mmと小さいうえ、薄さも約8mmとコンパクトな点が魅力。大型のモニターではありますが、実際のサイズほどの圧迫感もありません。


色域の広さの検証では、超広色域であるBT.2020の色域のカバー率は58.2%(sRGB約100%)にとどまりました。HDR対応を謳うモニターとしてはやや低めの数値で、映像から鮮やかさは感じにくいでしょう。また、画面の視野角も狭く感じられ、見る角度によって色合いが変わりやすいという印象を受けました。


全体的にやや色の誤差も見られましたが、気になるほど誤差が大きい色はありませんでした。肌色の明度は低めのため、人の肌の色味に違和感を覚える可能性はあるでしょう。実効コントラスト比は実測値で839:1と一般的な水準の数値。6つのカラーモードを搭載し、好みの色に調整しやすい点はメリットです。


Type-Cでの出力に対応しており、給電・出力が1本でできるのは便利。Type-A端子も2つあり、マウスやキーボードのUSBレシーバーを接続できるなどインターフェースは充実しています。


スタンドは上下の角度の調節はできますが、高さの調節はできません。高さがあわない場合はモニター台やモニターアームを使う必要があります。とはいえ、充実したインターフェースと価格の安さは魅力。手頃な価格で大画面の4Kモニターを手に入れたい人は、検討してもいいでしょう。

良い

    • Type-C接続に対応しており、給電・出力が1本でできる
    • サイズは大きいものの薄型で圧迫感が少ない
    • カラーモードが6つあり好みの色に調整しやすい

気になる

    • 色味に若干の誤差があり、色域も狭い
    • スタンドの高さ調節ができない
71cm
奥行19.2cm(スタンド付き)
高さ(最大)51.2cm
重量4800g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類VA
応答速度.10ms
コントラスト比(メーカー公表値)3000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×2、USB Type-B、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
23位
人気67位

アイ・オー・データ機器
LCD-C271DBX

おすすめスコア
4.19
色の正確さ
4.08
色域の広さ
4.02
コントラスト比の高さ
4.01
インターフェースの充実度
4.57
スタンドの使いやすさ
4.27
最安価格
47,080円
モニターサイズ27インチ
解像度フルHD
色域の広さ
60.4%
色の正確さ
4.12dE

インターフェースが充実しているが、ディスプレイ性能は平均的

アイ・オー・データ機器の「LCD-C271DBX」は、ディスプレイ性能よりも接続性を重視する人におすすめなPCモニター。色の正確性や色域・コントラスト比のスコアは上位商品には及びませんが、豊富なインターフェースが特徴的な商品です。


色の正確性の検証では、全体的にやや精度に欠けており、特に青色が緑がかって表示されるのが気になりました。色域の広さは超広色域のBT.2020のカバー率は60.4%で、実効コントラスト比は実測値で278:1。デスクワークには十分なディスプレイ性能ですが、グラフィックデザインや映像の鑑賞にはあまり向かないでしょう。


インターフェースはトップクラスに充実しており、HDMI・DisplayPort・Type-C端子に加えてType-A端子を3つ搭載。主要な映像出力端子を網羅しつつ、外付けキーボード・マウスのUSBレシーバーも接続可能で、利便性に優れているといえます。また、USB-Type-Cで出力するとPCへの給電用の充電器・ケーブルを別途用意する必要がないためデスク周りをスッキリさせられますよ。


一方、スタンドの使い勝手は好みが分かれるポイント。上下の角度調節はできますが、高さの調節・左右の角度調節ができません。場合によってはモニター台を使い、高さを調整する必要があるでしょう。左右の角度調整を頻繁に行う人には、別途モニターアームの使用をおすすめします。


ディスプレイ性能とスタンドの使い勝手は好みが分かれるポイントですが、インターフェースが充実しているのは魅力。接続する周辺機器が多い人には選択肢になるでしょう

良い

    • 給電・出力に対応したUSB-C端子を搭載
    • USB-A端子を3つ搭載しており、マウスや外付けキーボードを接続可能

気になる

    • 色の正確性が高くはなく、青色が緑がかって見える
    • スタンドは左右の角度・高さの調節ができない
61cm
奥行スタンドなし:約4.8cm/スタンドあり:約23.5cm
高さ(最大)45.4cm
重量5700g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類ADS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×3、ステレオミニジャック
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
おすすめスコア
4.13
色の正確さ
4.22
色域の広さ
4.32
コントラスト比の高さ
3.73
インターフェースの充実度
4.13
スタンドの使いやすさ
4.41
最安価格
11,999円
モニターサイズ24インチ
解像度フルHD
色域の広さ
66.3%
色の正確さ
3.40dE

Type-C対応ながら驚きの安さ!画面の性能は標準以上

Minifireの「24インチモニター MF24X3C」は、安くType-C接続のモニターを購入したい人におすすめ。USB Type-C接続に対応していながら、価格は1万円前後と破格の安さを実現しています。


色域は、HDR映像で標準(超広色域)であるBT.2020の66.3%(sRGB比約100%)をカバーし、これは今回検証した商品の平均を上回る数値。比較的鮮やかなディスプレイといえます。色の正確さの検証でも誤差は全体的に抑えられていました。デスクワークをする分には色味に違和感を覚えることがないでしょう。


一方で、実効コントラスト比は実測値で169:1と低めでした。映像がややのっぺりと感じる可能性があり、映画鑑賞やグラフィック豊かなゲームを楽しむ用途で使うと物足りなく感じるでしょう。


インターフェースは充実しており、USB Type-Cによる出力には対応していますが、給電には非対応。機種によっては給電も可能でしたが、出力を実測したところ数W程度にとどまりました。PCへの給電用に別途充電ケーブルを接続する必要があるでしょう。


画面調節は、用途に合わせて8種類のモードから選択できます。しかし、ボタン式で直感的な操作はしにくいため、ジョイスティック式に比べるとカラーモードや輝度の調整に手間がかかる印象でした。


スタンドは上下に角度調整ができ、作業がしやすい向きに変えられます。台座の奥行きは18.5cmで、デスクで幅を取りにくい点はメリットです。


コントラスト比の低さは気になるものの、安価ながら標準以上の性能を兼ね備えており、コスパは抜群によい1台といえます。

良い

    • Type-C接続に対応していながら、1万円前後と安い
    • 色の正確さ・色域の広さはデスクワークに十分なレベル

気になる

    • コントラスト比が低めで、映像がややのっぺりして見える可能性がある
54cm
奥行16.7cm
高さ(最大)39.7cm
重量2520g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)250cd/m2
リフレッシュレート100Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気3位

MSI COMPUTER
ModernモニターModern MD2412PW

モニター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
16,800円
26%OFF
参考価格:
22,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
16,800円
26%OFF
参考価格:
22,800円
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD
色域の広さ
色の正確さ

疲労を見える化、目をやさしく守るPCモニター

白を基調とした清潔感あふれるスタイリッシュなデザインを採用したPCモニター。マウスポインタやスクロールなど動きの速いシーンでも残像感が無く、滑らかな映像表示が可能。また、モニターメニューに目の疲労度を確認する機能を備えており、長時間作業時の休憩タイミングの目安になります。

54.2cm
奥行20.1cm
高さ(最大)49.1cm
重量4650g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1,000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート100Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状装着型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気5位

BenQ
MOBIUZEX271Q

最安価格
59,800円
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD
色域の広さ
色の正確さ

27インチのリフレッシュレート180Hz対応モデル

優れた輝度とVESA DisplayHDR 400の高コントラスト、広色域を実現し、PS5・PS4・Xboxの世界観を楽しめるゲーミングモニターです。応答速度GtG 1msにより、なめらかな動画視聴やゲームプレイが可能。ゲームのアートスタイルに合わせて新しくなった、カラーモードを搭載しています。

61.38cm
奥行27.68cm
高さ(最大)不明
重量7200g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート180Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort 1.4、USB Type-A
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状不明
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
MOBIUZ

BenQ MOBIUZ EX271Qを検証レビュー!ゲーミングモニターの選び方も紹介

人気6位

アイ・オー・データ機器
27型液晶ディスプレイEX-CU271AB-F

最安価格
Amazonでタイムセール中!
40,000円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
44,800円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
色の正確さ

USB Type-Cケーブルでスマートに接続

4K 60Hzに対応したモニターです。HDRコンテンツ再生時は、今までだと白飛びしてしまいがちな明るい部分や黒つぶれしてしまいがちな暗部の色合いも再現され、広い空間の色表現を楽しめます。USB Type-Cケーブルで映像・音声・給電がすべて可能で、スッキリとしたデスク環境を実現しますよ。

61.4cm
奥行5.5cm(スタンドなし)、23cm(スタンドあり)
高さ(最大)52.8cm(スタンドあり)
重量約4900g(スタンドなし)、約6900g(スタンドあり)
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類AAS
応答速度.5ms(GtoG オーバードライブ2設定時)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、ステレオミニジャック
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気8位

EIZO
FlexScan EV2480-ZEV2480-ZWT

最安価格
Amazonで売れています!
16,800円
在庫わずか
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD
色域の広さ
色の正確さ

ノートPCの給電もケーブル1本。すっきり接続

ノートPCとUSB-Cケーブル1本で接続するだけで、給電から映像表示まで可能なディスプレイです。USB-A端子も4つ備えており、マウスやキーボードなどの周辺機器も同時接続できます。昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、快適な画面位置に調整できるので便利ですね。
53.78cm
奥行5.74cm
高さ(最大)32.04cm
重量7400g(スタンド含む)、4700g(スタンドなし)  
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)250cd/m2
リフレッシュレート59~61Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI、USB-A、ヘッドホン端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気8位

EIZO
FlexScan EV2795‎EV2795-BK

最安価格
Amazonで売れています!
79,800円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD(2560×1440)
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

LAN端子のないノートPCでもUSBでネット環境の構築が可能

幅広いノートPCの充電に対応した、最大70Wの給電が可能なUSB Type-C接続が特徴。搭載されたLAN端子にはUSB LAN機能が実装されており、ネットワーク接続すればLAN端子のないノートPCでもネット環境を構築可能。背面にはUSBハブを搭載し、使い慣れたマウスもキーボードもすぐに使える仕様です。

61.14cm
奥行23.0cm
高さ(最大)36.86~54.52cm
重量約8.5kg
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート61Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る

縦表示も可能な、残像感の少ない映像が楽しめる

WQHD解像度で量子ドット技術を採用したゲーミングモニターで、残像感の少ない映像でゲームを楽しむことができます。キーボードとマウスを使用してモニターの設定変更が可能な「Gaming Intelligence」機能付き。90度回転して縦表示も可能のため、ゲームのほかにSNSの閲覧にもおすすめです。

約61.4cm
奥行約19.7cm
高さ(最大)約40.3cm
重量6100g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類RAPID IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1,000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート180Hz
フリッカーフリー(アンチフリッカー機能搭載)
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI2.0、DisplayPort1.4、USB Type-C
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気12位

MSI
MAGゲーミングモニターMAG 275CQRF-QD

最安価格
Amazonで売れています!
49,344円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD(2,560×1,440)
色域の広さ
色の正確さ

RAPID VAパネルを搭載。高速駆動に対応のモニター

高速駆動に対応したRAPID VAパネルを搭載し、eスポーツ大会レベルの応答速度を実現したゲーミングモニターです。量子ドット採用により、色純度の高い発色で映像を楽しむことが可能。PC上からモニターの設定ができるGaming Intelligenceに対応しているのも魅力です。

60.7cm
奥行26.7cm
高さ(最大)42.7cm
重量約6200g
モニター形状曲面型(湾曲型)
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類RAPID VA
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)4,000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート165Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI2.0、DisplayPort1.2、USB Type-C
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気14位

InnoView
デュアルモニターPM609

最安価格
79,999円
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD
色域の広さ
色の正確さ

折りたためるデュアルモニター。クリエイティブな作業におすすめ

スタンド付きで折りたためる、23.8インチのデュアルモニターです。MacOSとWindowsの両方に対応しており、コピー・拡張・スプライシング・共有の4つの表示モードで表示可能。sRGB120%色域を備えており、グラフィックデザインや動画編集などのクリエイティブな作業にもおすすめです。

52.6cm
奥行0.8cm
高さ(最大)64.8cm
重量5780g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理不明
パネル種類IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)不明
最大輝度(公称値)不明
リフレッシュレート100Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状キックスタンド型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気16位

LG Electronics Japan
LG モニター27UQ850-W

最安価格
76,800円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

スタンドを組み立てて、カチッとはめるだけ

キーボード・マウスや音声を2台のPCで共有できます。スタンドを組み立ててモニターの背面にカチっとはめるだけで、設置はとても簡単。画像や映像を作る多くのクリエイターにとって業界標準とされている色再現性を実現しました。

61.4cm
奥行23.9cm
高さ(最大)46.0~57.0cm
重量5,650g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)2,000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート50~60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応不明
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
129,800円
16%OFF
参考価格:
154,800円
モニターサイズ32インチ
解像度4K
色域の広さ
色の正確さ

没入感のあるゲームを楽しめる、1700Rの曲面モニター

没入感のあるゲームを楽しめる、4K QD-OLEDゲーミングモニター。卓越した鮮明さと高い色純度、暗いシーンの卓越したレンダリング、光源の周囲を除去する効果を体験できます。より自然な視聴体験としてゲームを描写するように設計された、1700Rの曲面スクリーンも魅力です。

71.56cm
奥行30.572cm
高さ(最大)スタンドなし:42.192cm、47.277~58.277cm(スタンド取り付け時、最低位置~最高位置)
重量パネルのみ・VESAマウントに対応:6000g、同梱物を含む:14390g
モニター形状曲面型(湾曲型)
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類OLED
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)100万:1(SDRとHDRの場合)
最大輝度(公称値)1000cd/m2
リフレッシュレート48~240Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースDisplayPort1.4×1、HDMI×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Bアップストリームポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリームポート(底面)×2、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Cダウンストリーム ポート×1、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)Type-Aダウンストリーム ポート×1
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
高さ調節機能
角度調節機能左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気18位

ASUSTEK COMPUTER
ASUSProArt DisplayPA247CV

ProArt Display 1
ProArt Display 2
ProArt Display 3
ProArt Display 4
ProArt Display 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
27,500円
20%OFF
在庫わずか
参考価格:
34,364円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
27,500円
20%OFF
在庫わずか
参考価格:
34,364円
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD(1920×1080)
色域の広さ
色の正確さ

豊かで鮮やかな色を再現しリアルに見せる

より豊かで鮮やかな色を再現し、写真の色をよりリアルに見せます。独自のProArt プリセットは、色域を素早く調整できる複数のモードを搭載し、ニーズに合わせて簡単に切り替えることが可能。USBハブとして使用することもでき、USBポートに接続されたあらゆる周辺機器と接続することができますよ。

53.97cm
奥行21.14cm
高さ(最大)34.18~47.18cm
重量6,300g(6.3kg)
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms(GTG)
コントラスト比(メーカー公表値)100,000,000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、DisplayPort1.2、USB Type-A、USB Type-C
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る

動きの速いシーンでも残像感が無く、滑らかな映像表示

最大リフレッシュレート160Hz、応答速度1msのゲーミングモニターです。4K RAPID IPS搭載で、次世代家庭用ゲーム機にも対応。DisplayHDR 400にも対応しており、明暗のはっきりとしたメリハリのある映像を楽しめますよ。

72.8cm
奥行23.4cm
高さ(最大)49.5cm
重量10600g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.1ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート160Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI2.1、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 1
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 2
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 3
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 4
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 5
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 6
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 7
Alienware 27 280Hz QD-OLEDゲーミング モニター 8
最安価格
Amazonで売れています!
79,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
79,800円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD
色域の広さ
99.3% DCI-P3
色の正確さ

鮮やかなビジュアルと豊かな色彩でゲームを楽しめる

豊富な接続オプションを備えた、27インチサイズのゲーミングモニターです。QD-OLEDによる鮮やかなビジュアルと、豊かな色彩が魅力。さらに、ハードウェアベースの低ブルーライトソリューションを採用しており、目に優しい環境で快適にゲームを楽しめます。

60.951cm
奥行6.948cm、スタンド含む:20.6cm
高さ(最大)41.18cm(スタンド伸長時)
重量3920g、スタンド含む:6350g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類QD-OLED
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)不明
最大輝度(公称値)250cd/m2
リフレッシュレート280Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI 2.1、USB Type-B(アップストリーム)、USB Type-C(ダウンストリーム)、DisplayPort 1.4、USB Type-A(ダウンストリーム)
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気21位

MICRO-STAR INTERNATIONAL
MSI27インチ薄型ビジネスモニタModern MD271UL

最安価格
Amazonで売れています!
42,408円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度4K UHD
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

エレガントデザインの27インチ薄型モニター

エレガントなデザインで、本体が1.17cmの薄型設計のモニター。広い色域をカバーしており豊かな色再現が可能で、さらに広色域に対応した4K IPSパネルを搭載し、高精細で鮮明な映像を表示します。アンチフリッカーやブルーライトカットなどの機能で目の疲労を軽減。

61.349cm
奥行19.83cm
高さ(最大)47.31cm
重量5,750g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort1.2
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状不明
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気21位

MSI COMPUTER
MSIModern MD272QXPW

最安価格
Amazonで売れています!
33,769円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度WQHD
色域の広さ
色の正確さ

IPSパネルによる美しい表示画面に没入できる

なめらかな映像表示と目にやさしい機能を搭載したビジネス向けモニターです。フルHDの約1.8倍の情報が表示でき、映りがきれいで視野角も広いIPSパネルを採用。3辺フレームレスディスプレイはどの角度で使用するときにも気になりにくい仕様です。

約61.4cm
奥行約20.1cm
高さ(最大)約41.4cm
重量約5850g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート100Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI 2.0、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、DisplayPort 1.2
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気23位

LG Electronics Japan
23.8インチIPSモニター24BL650C-BAJP

最安価格
21,194円
モニターサイズ23.8インチ
解像度1920x1080
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

作業環境を快適にする3辺フレームレスデザイン

あらゆる角度から正確な色を実現する、視野角178度/178度のIPSモニター。左右前後・高さの微調整ができるので、使用環境に合わせて快適で見やすい画面配置が可能です。3辺フレームレスデザインを採用しているため、省スペース化はもとより、複数台設置時も左右の違和感が少ない表示を実現しています。

53.92cm
奥行24cm
高さ(最大)50.566cm(スタンド含む)
重量5.3kg
モニター形状不明
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)250cd/m2
リフレッシュレート不明
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMIケーブル 、USB Type-Cケーブル
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)不明
VESAマウント対応不明
全部見る

量子ドット搭載。鮮やかな発色と滑らかな映像表示

量子ドット搭載により、色純度の高い鮮やかな発色を実現したゲーミングモニターです。160Hzの高リフレッシュレートに対応し、レースやFPSなどの動きの激しいゲームでも滑らかな映像表示が可能。AIビジョン機能がシーンに応じて明るさ・コントラスト・彩度を自動調整し、迫力ある映像体験を楽しめます。

約61.4cm
奥行約22.8cm
高さ(最大)約40.7cm
重量約6400g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類RAPID IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1,000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート160Hz
フリッカーフリー(アンチフリッカー)
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、DisplayPort1.4
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
ゲーミングモニター 1
ゲーミングモニター 2
ゲーミングモニター 3
ゲーミングモニター 4
ゲーミングモニター 5
ゲーミングモニター 6
ゲーミングモニター 7
最安価格
Amazonで売れています!
39,981円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
39,981円
在庫わずか
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
sRGB:100%、DCI-P3:95%
色の正確さ
不明

4K解像度の高精細なモニター。なめらかに映像が表示される

27インチのIPSパネルが搭載された、4K解像度の高精細なゲーミングモニターです。120Hzの高速リフレッシュレートと1msの高速応答速度により、なめらかな映像表示が可能で、ゲームプレイに適しています。3つのゲームモードが備わっていて、FPSほかゲームに合わせて変更できますよ。

モニター:61.4cm、スタンド:23cm
奥行モニター:6.5cm(スタンド:含む19.6cm)
高さ(最大)モニター:36.3cm(スタンド:含む46cm)
重量約4300g
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート120Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI2.1×2、USB Type-C×1、DisplayPort1.4×1、オーディオ出力端子
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る

最大65W給電対応。ブルーライトカットも可能

フリッカーフリー・ブルーライト軽減機能を搭載した、USB-C最大65W給電に対応しています。スタイリッシュなフレームレスデザインの、23.8インチIPS系パネル搭載。KVM機能付きで、2台のパソコンをモニター側で切り替えて1台のキーボードとマウスで操作できます。

約53.8cm
奥行約17.3cm
高さ(最大)約39.5cm
重量約2,800g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms(OD)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、USB
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状不明
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)不明
VESAマウント対応
全部見る
人気27位

アイ・オー・データ機器
GigaCrystaEX-GCU271HXAB EX-GCU271HXAB

EX-GCU271HXAB 1
EX-GCU271HXAB 2
EX-GCU271HXAB 3
EX-GCU271HXAB 4
EX-GCU271HXAB 5
EX-GCU271HXAB 6
EX-GCU271HXAB 7
EX-GCU271HXAB 8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
76,330円
15%OFF
参考価格:
89,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
76,330円
15%OFF
参考価格:
89,800円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

フレームレス&イルミネーション機能でスタイリッシュ

Night Clear Vision搭載で、暗闇に隠れた敵や微妙な変化を見逃さないディスプレイ。背面のGiga Crystaのロゴとバーが光るイルミネーション機能搭載で色・明るさ・変化パターン・スピードをカスタマイズできます。パソコン・レコーダー・ゲームなどいろいろな機器と接続が可能です。

約61.3cm
奥行約5.(スタンドなし)/約23.1cm(スタンドあり)
高さ(最大)約42.7~53.7cm(スタンドあり)
重量約4600(スタンドなし)/約7100h(スタンドあり)
モニター形状平面
アスペクト比不明
表面処理ノングレア
パネル種類AHVA
応答速度.1ms(GTG) ※160Hz/オーバードライブ3設定時
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート160Hz
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応不明
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
EX-GCU271HXAB

アイ・オー・データ機器 GigaCrysta EX-GCU271HXABの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

人気28位

LG Electronics Japan
LG モニター

最安価格
66,574円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

ユーザの利便性に優れ、スタンドでモニターを好きな場所に

スタンドで姿勢や環境に合わせて、ベストなポジションに画面を配置できます。ケーブル類はすべてスタンド部に格納でき、すっきりしたデスク周りを実現。USB Type-Cに対応していたり、設置が簡単であったりとユーザの利便性に優れています。
61.3cm
奥行40.0cm
高さ(最大)59.6~72.6cm
重量7,800g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1,000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
リフレッシュレート56~61Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気32位

アイリスオーヤマ
LUCA液晶ディスプレイDC-AF233S-B

液晶ディスプレイ 1
液晶ディスプレイ 2
液晶ディスプレイ 3
液晶ディスプレイ 4
液晶ディスプレイ 5
液晶ディスプレイ 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
25,717円
14%OFF
在庫わずか
参考価格:
29,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
25,717円
14%OFF
在庫わずか
参考価格:
29,800円
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD(1920×1080)
色域の広さ
74.8%
色の正確さ
2.59dE

USB Type-Cケーブルで簡単接続

ノートPCから映像・音声の入力、モニターから給電を、USB Type-Cケーブル1本で行えることが特徴。広視野角パネルを搭載しており、角度を変えても色再現がほとんど変わらず、繊細な色彩により臨場感を与えます。また3辺スリムベゼルデザインでフチが気になりにくく、デュアルディスプレイにもおすすめです。

約54cm
奥行約20.3cm
高さ(最大)約41.6cm
重量約3700g(スタンド含む)
モニター形状平面型
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類HIS(IPS相当)
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
最大輝度(公称値)最大250cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、USB Type-A×2
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気30位

EVICIV
モバイルモニターEV2308

最安価格
Amazonで売れています!
33,699円
在庫わずか
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD
色域の広さ
色の正確さ

120Hzの高速応答。調整可能なスタンドが付いている

120Hzの高速応答により、ゲームの遅延なくスムーズに操作でき、迫力も感じられます。FreeSync機能に対応しているため、画像のテアリングを回避して、ゲームをスムーズにプレイ可能。本体には180度調整可能なスタンドが付いていますよ。

不明
奥行不明
高さ(最大)不明
重量不明
モニター形状平面型
アスペクト比不明
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート120Hz
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応不明
インターフェースminiHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能
スタンド形状キックスタンド型
高さ調節機能
角度調節機能なし
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気35位

フィリップス・ジャパン
フィリップスUSB-C 搭載液晶モニター243B9/11

最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,500円
8%OFF
在庫わずか
参考価格:
24,470円
モニターサイズ23.8インチ
解像度フルHD 
色域の広さ
色の正確さ

SmartErgoBaseでモニターの高さを自分好みの調節できる

USB-Cケーブル1本で、フルHD画像の表示とノートPCの充電を同時に行えるUSB-C搭載モニター。人間工学的な調整を可能にするSmartErgoBaseにより、自在にモニターの位置を調節できます。組み込み型の人センサー・PowerSensor機能により、電力消費量を約70%節約できるのも魅力です。

54.1cm(本体)
奥行スタンド使用時: 21.6cm/スタンド未使用時:6.3cm ※本体サイズ
高さ(最大)スタンド使用時(最大): 52.2cm/スタンド未使用時:33.2cm ※本体サイズ
重量スタンド使用時:5,190g/スタンド未使用時:3,570g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.4m/s
コントラスト比(メーカー公表値)1,000:1
最大輝度(公称値)250cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースVGA、DisplayPort1.2、HDMI 1.4、USB-C 3.2 Gen 1、USB 3.2
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る
人気37位

LG Electronics Japan
LG ワイドモニター24QP750-B

最安価格
Amazonで売れています!
34,577円
在庫わずか
モニターサイズ23.8インチ
解像度2560×1440
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

解像度2560×1440。sRGB99%をカバー

解像度2560×1440のIPSパネル採用23.8インチモデルです。sRGB99%をカバーし、写真加工・動画編集などのアートワークでも正確な色再現が可能。USB Type-C対応により、すっきりとした配線を実現します。
54cm
奥行24cm
高さ(最大)50.6cm(スタンド含む)
重量5.5kg
モニター形状
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.5ms(GTG)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
リフレッシュレート75Hz
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort 1.4、 USB 3.0
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)(左90゚/右90゚)
VESAマウント対応
全部見る
人気39位

デル・テクノロジーズ
27インチ 4K ハブモニターU2723QX

最安価格
77,263円
モニターサイズ27インチ
解像度4K
色域の広さ
不明
色の正確さ
不明

暗いシーンの視認性を向上するコントラスト比

IPS Blackテクノロジーを搭載したデル初の4Kモニター。暗いシーンの視認性を向上する2,000:1のコントラスト比と深みのあるブラックでより原色に近い表現ができ、映像を忠実に再現します。ComfortView Plus搭載で、色彩を損なうことなくブルーライトを低減し、長時間でも目の快適さを維持できるのはおすすめ。

61.144cm
奥行18.5cm
高さ(最大)38.518cm
重量4,480g
モニター形状平面
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)2,000:1
最大輝度(公称値)400cd/m2
リフレッシュレート60Hz
フリッカーフリー不明
ブルーライトカット対応不明
インターフェースHDMI/DisplayPort 1.4/USB-C/USB/LAN
Type-C給電機能
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
VESAマウント対応
全部見る

モニターをより快適に使いたいならモニターアームがおすすめ

モニターの使い勝手を高めたいならモニターアームは必須のアイテムといえます。モニターアームを取り付けることで、モニターの位置調整をよりスムーズにできるほか、モニターを省スペースで設置できるようになりますよ。


一度購入すれば長く使える商品なので、この機会にぜひ検討してくださいね。

▼モニターのカテゴリー一覧はこちら▼

おすすめのUSB-C接続対応モニターランキングTOP5

1位: LenovoThinkVision P27u-2062CBRAR6JP

2位: Dell4K Thunderboltハブ モニターU2725QE

3位: EIZOFlexScan27.0型 カラー液晶モニターEV2720S-BK

4位: EIZOFlexScan EV2781EV2781-WT

4位: EIZOFlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニターEV2740X-BK

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのPCモニター・液晶ディスプレイを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

4Kゲーミングモニター

56商品

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.