マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • Dell S3422DWGを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 1
  • Dell S3422DWGを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 2
  • Dell S3422DWGを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 3
  • Dell S3422DWGを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 4
  • Dell S3422DWGを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 5

Dell S3422DWGを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

1800Rの湾曲が施されたディスプレイを採用したウルトラワイドモニター、EIZO FlexScan EV3895。ネット上では「色はとてもきれいで発色もよい」「ゲームの臨場感が大きく向上した」と評判です。しかし、本当に口コミどおりなのかと気になり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 画質のよさ
  • 色の正確さ
  • 没入感の高さ
  • インターフェースの充実度
  • スタンドの使いやすさ
  • スペース効率のよさ
  • ゲームの快適さ
  • スピーカー性能のよさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など、人気のウルトラワイドモニターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。

2025年06月02日更新
久我和真
ガイド
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

久我和真のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】ゲームでもデスクワークでも使いやすい。視野角はやや狭く、画面端の見え方が異なる

Dell
ゲーミングモニターS3422DWG

92,891円

ゲーミングモニター

おすすめスコア

4.35
4位 / 10商品中
  • 画質のよさ

    4.52
  • |
  • 色の正確さ

    4.49
  • |
  • 没入感の高さ

    4.27
  • |
  • インターフェースの充実度

    3.60
  • |
  • スタンドの使いやすさ

    4.33
  • |
  • スペース効率のよさ

    4.88
  • |
  • ゲームの快適さ

    4.55
モニターサイズ34インチ
解像度UWQHD(3440×1440)

良い

    • ゲームとデスクワークの両方で使いやすいスペック
    • リフレッシュレートと応答速度の両方が優秀で快適にゲームができる

気になる

    • Type-C接続には非対応
    • 視野角がいまひとつで、画面端の色味の変化が気になる可能性も

Dell S3422DWGは、1台でゲームもデスクワークも行いたい人におすすめです。画面を書き換える速さを表すリフレッシュレートが144Hzと高いことが特徴。比較したなかには60Hzほどの商品もあったのに対し、滑らかな映像が楽しめるスペックでした。応答速度も1msと速く、残像感は気になりにくいでしょう。ブレや残像を抑えるオーバードライブ機能など、ゲーム向けの機能も搭載されています。


意図したとおりの色を再現できる点も魅力です。専用ソフトで色の誤差を示すdE値を測定したところ、3.06dEと少なめでした。比較した一部商品は5.70dEと大きなズレが生じましたが、こちらなら正確かつ自然な色合いで映し出せますよ。プレゼン資料やグラフィック作成などのビジネス用途にもぴったりです。


解像度は、フルHDよりも細部まで鮮明に映し出せるUWQHDに対応。作業領域が広いので、マルチタスクもスムーズにこなせます。色域も広く、実際に測定すると超広色域の規格であるBT.2020を71.26%もカバーできました。コントラストが弱いのでメリハリには欠けますが、「色はとてもきれいで発色もよい」との口コミどおり、色鮮やかで奥行きを感じられる映像を楽しめます。


ディスプレイに1800Rのカーブが施されており、画面全体が視界に入りやすいこともメリットです。視野角はやや狭いものの、「ゲームの臨場感が大きく向上した」との口コミどおり高い没入感を得られますよ。スタンドは高さと左右の角度を調整でき、好みの位置に合わせやすい仕様です。すっきりと設置できるアダプターレスで、デスク周りを整頓しやすいでしょう。


USB-AポートやHDMIなど、インターフェースの種類も十分でした。しかし、比較した一部商品のようにType-C接続でノートPCへ出力・給電することはできません。スピーカーがないので、音を聞く際はヘッドホンなどの用意も必要です。ゲームも仕事も両立できる機能はそろっていますが、視野角の広さを重視する人やディスプレイから給電したい人は、ほかの商品も検討してください。


おすすめの人
  1. 快適にゲームを楽しめるものがよい人
  2. デスクワークにも使いたい人

おすすめできない人

  1. 視野角の広さを重視する人
  2. ディスプレイから給電したい人

EIZO FlexScan EV3895のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にEIZO FlexScan EV3895と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


EIZO FlexScan EV3895よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ウルトラワイドモニター
画質のよさ No.1

Dell

Alienware34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニターAW3423DWF
4.43
(1/10商品)
34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター

QD-OLEDによる圧倒的な映像美。画質重視の人におすすめ

色の正確さ No.1

MSI COMPUTER

ModernモニターMD342CQPW
4.41
(2/10商品)
モニター

UWQHDとType-C接続に対応。デスクワーク用途におすすめ

ゲームの快適さ No.1

Xiaomi

ゲーミングモニターG34WQi
4.37
(3/10商品)
ゲーミングモニター

ゲームを快適にしたい人に。手頃な価格ながらスペックが優秀

没入感の高さ No.1
インターフェースの充実度 No.1

EIZO

FlexScan EV3895EV3895-BK
4.35
(4/10商品)
FlexScan EV3895

デザイン作業にもおすすめ。色の正確性が高く、色域が広い

スペース効率のよさ No.1

アイ・オー・データ機器

GigaCrystaEX-LDGCWF291SDB
3.85
(8/10商品)
EX-LDGCWF291SDB

映像の鮮やかさは十分。FPSやアクションゲームには不向き

Dell 34 曲面ゲーミングモニター S3422DWGとは?

Dell 34 曲面ゲーミングモニター S3422DWGとは?

今回ご紹介するDellのS3422DWGは、ゲームプレイに特化した設計のウルトラワイドモニターカスタマイズオプションを利用すれば、暗部の明るさを補正するシャドーコントロール、画面を書き換える速度を表すフレームレートなど、すべての機能を管理できます。自分好みに設定を変えられるので、操作性の向上が図れますよ。


有害なブルーライトの放射を削減する技術が採用されているのも特徴です。ちらつきを抑えたフリッカーフリースクリーンを採用しており、「快適な映像体験を楽しめる」と謳われています。


照明の少ない場所でもプレイしやすいよう、独自設計のダウンライトが付いているのもポイント。熱がこもりにくいようにモニター背面には通気口が設けられており、長時間のゲームプレイでも発熱しにくいでしょう。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はDell S3422DWGを含む、ウルトラワイドモニターを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 画質のよさ
  2. 色の正確さ
  3. 没入感の高さ
  4. インターフェースの充実度
  5. スタンドの使いやすさ
  6. スペース効率のよさ
  7. ゲームの快適さ
  8. スピーカー性能のよさ

Dell S3422DWGのよい点は6つ!

人気のウルトラワイドモニターを比較検証したところ、Dell S3422DWGには6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてください。

色鮮やかで奥行きを感じられる映像。作業領域が広くマルチタスクが快適

色鮮やかで奥行きを感じられる映像。作業領域が広くマルチタスクが快適

画面の性能は、「色はとてもきれいで発色もよい」との口コミどおりでした。実際にカラーモードを標準に設定し画面中央付近の色域の広さをチェックしたところ、超広色域の規格であるBT.2020の71.26%をカバー。比較した一部商品はカバー率が60%ほどにとどまったのに対し、幅広い色を表現できる性能を備えていました。


コントラスト比は、実測値で284:1です。比較したほかの商品と同様にメリハリのある映像を楽しめる1000:1以上には届きませんでした。少々のっぺりとした印象を受ける可能性はあるものの、色域が広いので奥行きの感じられる鮮やかな映像を楽しめますよ。


解像度はフルHDよりも高解像なUWQHD(3440×1440)に対応しており、細部も鮮明に表示できます。作業領域が広いので、マルチタスクも快適に行えるでしょう。

意図したとおりの色再現に期待できる

意図したとおりの色再現に期待できる

色を正確に再現できるため、自然な色合いでゲームの世界を楽しめます。色の誤差を示すdE値を専用ソフトで測定したところ、満足の基準値と同等の3.06dEに抑えられました。


比較したなかには5.70dEと誤差が大きい商品もありましたが、こちらはおおむね意図どおりの色を再現できる性能です。プレゼン資料やグラフィック作成などのビジネス用途にも十分対応できますよ。

久我和真
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真
実際に使用したところ、少し赤みが強調される傾向がありましたが、白が黄色く見えることはありませんでした。

視界を包み込むような没入感が得られる。視野角はやや狭い

視界を包み込むような没入感が得られる。視野角はやや狭い
出典:amazon.co.jp

視界を包み込むような没入感の高さも魅力です。ディスプレイに曲率1800Rのカーブが施されている点が特徴。比較した平面タイプのディスプレイは画面の端が遠く感じましたが、こちらは画面全体が自然に視野に入りやすい構造です。高い没入感を得られるため「ゲームの臨場感が大きく向上した」との口コミにも頷けます。


視界の広がりも良好です。モニター画面の左右両端を結んだ直線距離は80.50cm、モニターの縦の長さは36cmと十分な距離がありました。ベゼル(黒フチ)は下部が19.00mm・上部は8mmに抑えられており、非表示領域は少なめです。


一方、視野角がやや狭く、画面中央と画面端で少し色味がズレる点は気になりました。見る角度によっては、色味に違和感を覚える可能性があるでしょう。

動きの速いゲームも快適に楽しめる。ゲーム向けの機能も豊富

動きの速いゲームも快適に楽しめる。ゲーム向けの機能も豊富

ゲーム向けの機能が充実しているため、ゲームメインで使用したい人にもおすすめです。


モニターが1秒間に何回画面を書き換えられるかを表すリフレッシュレートは144Hzと十分でした。比較したなかには60Hzほどの商品もあったのに対し、こちらは動きの速いゲームでも滑らかな映像が楽しめるレベルです。応答速度は1msと高速で、残像も気になりにくいでしょう。


ブレや残像を抑えるオーバードライブ機能や、暗い部分が明るく見えるNight Clear Vision機能も搭載しています。2つの画面を同時に表示するPBPや、サブ画面を表示するPIPも可能で、さまざまな楽しみ方ができる仕様です。


検証結果

  1. リフレッシュレート:144Hz
  2. 応答速度:1ms
  3. オーバードライブの有無:〇
  4. 黒挿入機能の有無:×
  5. Night Clear Visionの有無:〇
  6. PBPに対応しているか:〇
  7. PIPに対応しているか:〇

姿勢に合わせてスタンドを柔軟に調整できる

姿勢に合わせてスタンドを柔軟に調整できる

スタンドの位置は、柔軟に調整できます。比較した一部商品は高さが固定されていましたが、こちらは最大9.5cmまで調節が可能です。


ディスプレイの左右の角度調整はできないものの、上下の角度は調整できます。姿勢に合わせた位置に微調整しやすいでしょう。

スペースを効率よく使える。モニターアームにも対応できる

スペースを効率よく使える。モニターアームにも対応できる

デスク周りにすっきり設置できる点もメリットです。奥行きは23.3cmとスリムで、作業スペースを広く確保できます。VESAマウントに対応しており、モニターアームでの取り付けも可能です。


比較したなかには電源アダプターが必要な商品もありましたが、こちらはアダプターレスなので、置き場所にも困りません電源コンセントも15.70㎠とコンパクトで、邪魔になりにくいでしょう。

Dell S3422DWGの気になる点は1つ!

Dell S3422DWGにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

USB Type-Cが出力に対応していない。インターフェースは十分そろっている

USB Type-Cが出力に対応していない。インターフェースは十分そろっている

USB Type-Cが出力に対応していないため、ノートPCをケーブル1本で接続したい人には不向きです。比較した一部商品はType-Cでの出力・給電に対応していたことをふまえると、物足りません。スピーカーも非搭載なので、音を聞きたいときは外付けスピーカーやヘッドホンを用意する必要があります。


とはいえ、USB-Aポートは4個と充実。映像や音声を伝送するDisplay PortやHDMI、オーディオ端子にも対応しており、インターフェースは十分にそろっていました。


検証結果

  1. 出力に対応したType-Cがあるか:×
  2. Type-Cが給電に対応しているか:×
  3. Type-C給電の出力がいくつか:×
  4. USB-A端子の個数:3個以上
  5. USB-C端子の個数(出力用のType-Cを除く):×
  6. Display Portの個数:1個
  7. HDMIの個数:2個
  8. オーディオ端子の有無:1個
  9. スピーカーの有無:×

EIZO FlexScan EV3895の詳細情報

Dell
ゲーミングモニターS3422DWG

おすすめスコア
4.35
ウルトラワイドモニター4位/10商品
画質のよさ
4.52
色の正確さ
4.49
没入感の高さ
4.27
インターフェースの充実度
3.60
スタンドの使いやすさ
4.33
スペース効率のよさ
4.88
ゲームの快適さ
4.55
ゲーミングモニター 1
ゲーミングモニター 2
ゲーミングモニター 3
ゲーミングモニター 4
ゲーミングモニター 5
ゲーミングモニター 6
最安価格
92,891円
やや高価格
最安価格
92,891円
やや高価格
モニターサイズ34インチ
解像度UWQHD(3440×1440)
湾曲率
1800R
応答速度
1ms
リフレッシュレート
144Hz

良い

    • ゲームとデスクワークの両方で使いやすいスペック
    • リフレッシュレートと応答速度の両方が優秀で快適にゲームができる

気になる

    • Type-C接続には非対応
    • 視野角がいまひとつで、画面端の色味の変化が気になる可能性も
80.79cm
奥行23.41cm
高さ(最大)42.73cm
重量7710g(スタンドなしの場合)
モニター形状湾曲
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
パネル種類VA
表示色1670万色
色域の広さ71.3%
色の正確さ3.06dE
コントラスト比(メーカー公表値)3000:1
最大輝度(実測値)316cd/m2
最小輝度(実測値)22cd/m2
ブルーライトカット対応
KVMスイッチ機能
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI×2、DisplayPort、USB Type-A×4、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
高さ調節機能
角度調節機能上下
スピーカー機能
リモコン付き
VESAマウント対応
全部見る

EIZO FlexScan EV3895の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    92,891円

    (最安)

    販売価格:92,891円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Lo&Lu
    4.26

    (190件)

Dell S3422DWGはどこで買える?

Dell S3422DWGはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

Dell S3422DWGは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで購入できます。店舗により価格が異なるため、お得に購入できるよう事前に比較しましょう。

Dell S3422DWGが向いていない人におすすめのウルトラワイドモニターは?

最後に、予算を抑えられるものやより機能が充実している商品をご紹介します。

コスパを重視するなら、Xiaomi G34WQiがおすすめです。お手頃価格ながら、180Hzの高リフレッシュレートに対応している点が特徴。応答速度も1msと高速で、動きの速いゲームも快適にプレイできます。解像度は精細な表現が可能なUWQHD(3440×1440)です。ディスプレイは、高さと上下左右の角度調整ができます。


スピーカー性能にこだわる人は、HUAWEI Mate MateView GT ZQE-CAAも要チェックです。臨場感のあるサウンドで、ヘッドホンなしでも快適にゲームや動画視聴を楽しめますよ。画質もよく、鮮明で鮮やかな映像は見応えがありました。Type-C接続に対応しているので、ケーブル1本で出力や給電が可能です。

Xiaomi
ゲーミングモニターG34WQi

おすすめスコア
4.37
画質のよさ
4.50
色の正確さ
4.49
没入感の高さ
4.28
インターフェースの充実度
3.48
スタンドの使いやすさ
4.75
スペース効率のよさ
4.87
ゲームの快適さ
4.72
最安価格
39,980円
中価格
モニターサイズ34インチ
解像度UWQHD(3440×1440)
湾曲率
1500R
応答速度
1ms
リフレッシュレート
180Hz

良い

    • 高リフレッシュレートで応答速度も速く、ゲームを快適にプレイできる
    • ウルトラワイドモニターとしては安価
    • VESAマウント対応でモニターアームも取り付け可能

気になる

    • Type-C接続には対応していない
81.13cm
奥行20.9cm
高さ(最大)51.01cm
重量6900g
モニター形状曲面型(湾曲型)
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
パネル種類VA
表示色1670万色
色域の広さ71.0%
色の正確さ3.09dE
コントラスト比(メーカー公表値)4000:1
最大輝度(実測値)345cd/m2
最小輝度(実測値)21cd/m2
ブルーライトカット対応
KVMスイッチ機能
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI×2、DisplayPort×2、オーディオ端子
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
スピーカー機能
リモコン付き
VESAマウント対応
全部見る
ゲーミングモニター

Xiaomi G34WQiを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

HUAWEI
MateMateView GTZQE-CAA

最安価格
54,946円
80.9cm
奥行22.0cm
高さ(最大)54.2cm
高さ(最小)54.2cm
重量9550g
モニターサイズ34インチ
モニタータイプウルトラワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
湾曲率1500R
画面種類液晶
アスペクト比21:9
表面処理ノングレア
パネル種類VA
解像度UWQHD(3440×1440)
パターン
色域規格sRGB、DCI-P3
表示色10億7000万色
色域の広さ68.2%
色域カバー率sRGB:100%、DCI-P3:90%
色の正確さ2.24dE
応答速度.不明
応答速度4ms
コントラスト比(メーカー公表値)4000:1
最大輝度(公称値)350cd/m2
最大輝度(実測値)343cd/m2
最小輝度(実測値)26cd/m2
最小輝度(黒)不明
輝度自動調整機能
リフレッシュレート165Hz
画素ピッチ不明
HDR対応
キャリブレーター
ハードウェアキャリブレーション対応
ベゼル幅不明
フレームレス不明
AMD FreeSync搭載
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
KVMスイッチ機能
OSDコントラローラー付属
PBP対応
PIP対応
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort×2、オーディオ端子
インターフェースの配置背面
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
スタンドの角度調節の段階不明
高さ調節機能
角度調節機能上下
スイーベル機能(水平回転)
チルト機能(垂直角度調節)
ピボット機能(画面回転)
自動画面回転機能
スピーカー機能
スピーカー出力5W×2
カラーモードの数不明
リモコン付き
Switch映像のUSB出力可能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
スタンドセット
キャスター付き
最大消費電力不明
バックライト方式不明
カラーブラック
特徴
用途ゲーム用
サイネージディスプレイ種類
サイネージ設置方法
防水・防塵対応
防水・防塵性能
連続稼働時間
対応機種
サイズ調整可能
最大対応インチ数
最小対応インチ数
取付方法
カバー折りたたみ可能
キャリブレーション用開口部あり
対応ラズベリーパイ
全部見る
MateView GT

HUAWEI MateView GT 34インチ ZQE-CAAの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ウルトラワイドモニター

10商品

徹底比較

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.