毎日の料理に欠かせないフライパン。餃子のような焼き料理から、蒸し野菜・パスタといった幅広い料理に活躍します。マイヤー・ティファール・バーミキュラ・サーモスなどさまざまなブランドから販売されており、アルミ・ステンレスなど素材も多様。フッ素やセラミックなど加工の種類や、取っ手が外れて収納しやすい商品など特徴もそれぞれ異なり、「くっつかないフライパンはどれ?」「IHでも使用できるものは?」とどれを選ぶか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のフライパン20商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのフライパンをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなフライパンは「くっつきにくさが長持ちするうえ、熱伝導がよく、毎日の調理で使いやすい商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

映像エディター職20年の経験から、写真や映像にも定評があり、楽しく可愛く料理を楽しめる料理ブロガーとしても人気が高い。レシピ開発・コラム執筆・撮影に至るまで、料理に関する仕事の全般を得意とする。親しみやすいキャラクターからテレビやメディアにも多数出演するほか、フードディレクターとして番組裏の料理コーナーなどのコーディネートも務める。

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
マイベストでは「1年使用しても、ツルッと焼き面から食材が離れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「軽いので片手でも持ち運びやすく、料理の盛り付けや洗い物がしやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を800g以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「熱ムラが少なく食材に均一に熱が入るので調理の時短につながり、料理の仕上がりもよくなる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年6月19日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
フライパンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
毎日の調理に欠かせないフライパンですが、素材はさまざま。まずは素材ごとの特徴をおさえて、自分に適した商品を見つけましょう。
アルミ製のフライパンは、軽くて調理中に片手で扱いやすいことが特徴です。コーティング加工されたものなら汚れが落ちやすく、手入れが簡単な点も魅力といえます。熱伝導率が高く、炒め物や卵料理など素早い加熱が必要なシーンに活躍するでしょう。
ただし、強火での使用はコーティングの劣化を早めるため推奨されていません。長く使うためにも高火力での調理は避けましょう。

アルミ製のフライパンのなかにはガス火専用のモデルが多く販売されています。自宅のキッチンの熱源に対応しているか確認してくださいね。
ステンレス製のフライパンは重さがある反面、熱をしっかり蓄えて均一に伝えられるため、肉のソテーや煮込み料理などじっくり加熱したい調理に適しています。サビや傷に強く耐久性が高いため、長く愛用できることが利点です。
一方で、お米やパスタ、卵料理など、タンパク質を多く含む食材はくっつきやすい傾向があります。加熱せずに食材をのせると焦げつきやすいため、予熱と油ならしが重要。調理にはややコツがいるため、中〜上級者向けのフライパンといえるでしょう。
鉄や銅のフライパンは熱伝導や蓄熱性に優れ、プロの料理人にも愛用されています。鉄は高火力で炒め物や焼き物を香ばしく仕上げられ、銅は非常に熱が伝わりやすく卵料理やパンケーキをふっくらとした食感に仕上げられます。手入れに手間がかかる面もありますが、本格的な調理に挑戦したい人におすすめです。
ただし、銅製のフライパンはIHに対応していないものが多いので、自宅の熱源に対応しているか確認して選ぶとよいでしょう。
フライパンは大きすぎると扱いにくく、小さすぎると一度に調理できる量が限られるので、家族の人数や調理量に合わせて選ぶことがポイントです。
20〜24cmの小ぶりなサイズは、一人暮らしや少量の調理に向いています。卵焼きやソーセージなどをサッと調理したいときにも便利です。
26cm前後は家族でも使いやすい定番サイズ。2〜3人分のおかずを作るのに十分な容量です。毎日の調理への汎用性を重視するなら、26cm前後のフライパンを選びましょう。
28cm以上の大きいフライパンは、大人数分の調理やまとめて作り置きしたいときに便利です。一度にたっぷり仕上げられ、効率的に調理が進められますよ。
使用頻度が高いなら、コーティングの種類を意識してフライパンを選ぶとよいでしょう。コーティングによって、手入れのしやすさや寿命の長さも異なりますよ。

フッ素樹脂加工の約60%を占めるPTFEは、260℃以上の高温で加熱すると有毒ガスが発生するリスクがあるといわれています。しかし、使い方に注意して高温で使用しすぎなければ問題なく使用できるため、日本では使用禁止とされていません。
また、調理器具からはがれ落ちたコーティングの薄片を飲み込んだとしても、体には吸収されず体内をそのまま通過します。人体にいかなる毒性反応も引き起こさないとされているので、過度に心配する必要はないでしょう。
それでもコーティングの安全性が気になる人は、コーティングされていないステンレス製などのフライパンがおすすめです。コーティングされているものなら、セラミック加工・PFASフリーと記載されているものを選ぶとよいでしょう。
フッ素樹脂加工のフライパンは、食材がくっつきにくく手入れがしやすいことが魅力です。焦げつきを気にせず調理できるので、洗う手間を減らしたい人に向いています。ただし寿命は短めといわれています。比較的安価な1,000円台から購入可能できるので、長期間使うよりも気軽に買い替えながら使いたい人に合うでしょう。
フッ素樹脂に人工ダイヤモンドの粒子を混ぜ込んだダイヤモンド加工は摩耗に強く、耐久性の高さが特徴です。硬いダイヤモンドのおかげで傷がつきにくいため、木べら以外のツールを使う場面にも適しています。できるだけ長く使いたい人におすすめですよ。
セラミックフライパンは比較的高温に強いことが特徴。熱伝導性の高さと遠赤外線効果で、食材に火を通しやすいことも魅力で、野菜をシャキッと仕上げたり、食材を香ばしく焼きたいときに活躍します。酸やアルカリ、摩擦に強いため、コーティングの傷・剥がれが少なく長持ちするでしょう。
調理から盛り付け、手入れまでスムーズに行いたいなら、フライパンの重量もチェックしてください。片手で楽にもてる重さは約1kg(参照:一般社団法人 人間生活工学研究センター)といわれており、800g以下のフライパンなら食材を入れても1kg前後に収まりやすいので、料理を皿に移すときや洗い物の際に便利です。
さらにフライパンを振る動作がしやすいため、チャーハンや野菜炒めなど、具材をしっかり混ぜたい料理でも腕や手首に負担を感じにくいでしょう。
深型のフライパンは高さがあるぶん、煮込み料理や揚げ物にも対応しやすい点が魅力。スープやカレーを作ったり、油を多めに使って唐揚げを揚げたりと、鍋のように活用できます。1つあればさまざまな料理に汎用的に使えるので、調理器具を少なく済ませたい人にもおすすめです。

商品によっては揚げ物NGのものもあるので注意してください。特に、コーティングが施されたフライパンは、耐熱温度の範囲内でも過度な高温加熱でコーティングが傷む原因となることがあります。揚げ物をする場合は、「揚げ物対応」と明記されている商品を選ぶのがおすすめですよ。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コーティングの耐久性 | 扱いやすさ | 熱伝導のよさ | 本体素材 | 表面加工 | 直径 | 深さ | 重量 | 取っ手素材 | 取っ手に丸みあり | 取っ手の取り外し可能 | フタ付き | 対応熱源 | 温度感知機能 | 食洗機対応 | |||||||
1 | ドウシシャ evercook|フライパン | ![]() | 4.82 | 2位 | 長く使ってもくっつきにくい!片手で扱いやすい軽さも魅力 | 4.96 | 4.77 | 4.59 | アルミニウム合金、ステンレス鋼 | フッ素樹脂加工 | 26cm | 9.8cm | 694g | フェノール樹脂 | ガス、IH等、オール熱源対応 | ||||||
2 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|ナチュかるフライパン | ![]() | 4.77 | 6位 | ナチュラルカラーの上品なデザイン。軽さと熱伝導のよさも魅力 | 4.67 | 4.93 | 4.79 | アルミニウム、ステンレス | フッ素樹脂加工、セラミック加工 | 26cm | 6cm | 630g | フェノール樹脂 | ガス、IH、ラジエントヒーター、電気ヒーター等、オール熱源対応 | ||||||
2 | 北陸アルミニウム ふかみ 極ふかみ|IHフライパン | ![]() | 4.77 | 9位 | 長期間使ってもくっつきにくい。天然木の取っ手も手に馴染む | 4.79 | 4.70 | 4.83 | アルミニウム合金 | フッ素樹脂加工 | 27.4cm | 6.6cm | 723g | 天然木 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター等、オール熱源対応 | ||||||
4 | The Cookware Company Greenpan|メイフラワー フライパン | ![]() | 4.75 | 13位 | とにかくくっつきにくい!重さは気になるが熱伝導率もよい | 5.00 | 4.42 | 4.70 | アルミニウム合金 | セラミック加工 | 26cm | 6cm | 817g | 木(アッシュウッド) | ガス、IH | ||||||
5 | ニトリ IH・ガス火 超軽量フライパン | ![]() | 4.70 | 軽くて扱いやすい点が魅力。熱伝導もよく食材を均一に調理できる | 4.56 | 5.00 | 4.65 | アルミニウム合金 | 内面:フッ素樹脂加工、外面:セラミック加工 | 26cm | 10.7cm | 531g | フェノール樹脂 | ガス、IH | |||||||
6 | ZWILLING J.A. Henckels BALLARINI Ferrara|フライパン | ![]() | 4.60 | 12位 | 調理のタイミングを知らせるマークつき。熱ムラも少なかった | 4.70 | 4.41 | 4.68 | アルミニウム | グラニチウム エクストリームコーティング | 26cm | 5.7cm | 819g | フェノール樹脂 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、セラミックヒーター等、オール熱源対応 | ||||||
7 | 良品計画 無印良品|焼き面が広いこびりつきにくいフライパン | ![]() | 4.58 | 11位 | 熱の伝わり方が均一。やや重いがくっつきにくさも問題なし | 4.78 | 4.24 | 4.67 | アルミニウム合金 | フッ素樹脂加工 | 25cm | 12.5cm | 852g | 木(ブナ材) | ガス、IH、ラジエントヒーター、シーズヒーター | ||||||
7 | 貝印 軽いマルチ炒め鍋 | ![]() | 4.58 | 4位 | 汎用的に使える深型フライパン。軽量設計で毎日使いやすい | 4.44 | 4.65 | 4.86 | アルミニウム合金(貼り底:ステンレススチール) | フッ素樹脂加工(マーブル) | 28cm | 7.2cm | 740g | 樹脂(フェノール樹脂) | IH、ガス | ||||||
9 | CAROTE フライパン | ![]() | 4.56 | コーティングの耐久性は惜しいが、軽量設計で扱いやすい | 4.37 | 4.86 | 4.69 | アルミニウム | フッ素樹脂加工(マーブル) | 26cm | 6cm | 659g | 木 | ガス、IH、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター | |||||||
10 | 貝印 軽いフライパン | ![]() | 4.52 | 1位 | 軽いうえ素早く調理できる。コーティングの耐久性は惜しい | 4.23 | 5.00 | 4.66 | アルミニウム合金(張り底:ステンレススチール) | 内面:フッ素樹脂塗膜加工/外面:耐熱焼付け塗装 | 26cm | 5.2cm | 564g | 樹脂(フェノール樹脂) | IH、ガス | ||||||
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 9.8cm |
| 重量 | 694g |
ドウシシャの「evercook フライパン」はオール熱源対応や軽量化されたデザインが特徴です。長持ちするフッ素コーティングを採用。レッドカラーが目を引き、取っ手はフェノール樹脂製で持ちやすさに配慮しています。500日保証がついている点も魅力です。
1年使用したことを想定して摩耗させたフライパンで卵を焼いたところ、くっつくことなくスルッと剥がせました。さらに、軽量なのでフライパンを振って炒めたいときや盛り付けのときにも腕が疲れにくい印象。毎日の調理に使いやすく、長持ちするフライパンを求めている人にぜひ検討してほしい商品です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 6cm |
| 重量 | 630g |
アイリスオーヤマの「アイリスプラザ ナチュかるフライパン」は、低価格帯のエントリーモデルです。軽量で、IH・ガス火、電気ヒーターなどに対応。フッ素コーティングを施し、PFOA・PFOSフリーに仕上げています。パールグレー×アイボリーのカラーや木目調ハンドルが特徴で、キッチンになじみやすい上品なデザインです。
熱伝導がよいうえ熱ムラが少なかったので、ホットケーキなどの焼き色にこだわりたい調理にも向いています。また、1年使用したことを想定して摩耗させたフライパンで卵を焼いたところ、まったくくっつかずスルッと剥がれたので、くっつきにくさも長持ちするといえるでしょう。
良い
気になる
| 取っ手素材 | フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 27.4cm |
|---|---|
| 深さ | 6.6cm |
| 重量 | 723g |
北陸アルミニウムの「極ふかみ」は、IH対応とガス火の両方で使用できる日本製のフライパンです。調理の幅を広げる深さ・底面の広さが特徴。軽量かつ強度の高いアルミニウム合金製で、フッ素樹脂加工により耐久性にも配慮しています。取っ手に天然木を採用し、ナチュラルな質感で手に馴染みやすい商品です。
深さは6.6cmと一般的なフライパンに比べて深めで、煮込み料理にも活用しやすいうえ、重量も重すぎないのでフライパンを振る調理にも向いています。新品のようなくっつきにくさが長持ちする点もうれしいポイント。幅広い調理に挑戦したい人におすすめの商品です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 天然木 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 6cm |
| 重量 | 817g |
The Cookware Companyの「Greenpan メイフラワー フライパン」は、ベルギー発の調理器具メーカーが提供するアイテムです。スモーキーなブルーの本体と天然木のハンドルによるヴィンテージ調のデザインが特徴。セラミックコーティングが施され、健康・環境にも配慮した設計です。IH・ガス火の両方に対応しています。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 木(アッシュウッド) |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 10.7cm |
| 重量 | 531g |
ニトリの「IH・ガス火 超軽量フライパン」は、531gの超軽量設計が特徴です。日常使いに適した26cmサイズで、IHとガス火の両方に対応。内面にフッ素樹脂塗膜加工(マーブルコーティング)、外面にはセラミック塗膜加工が施され、手入れのしやすさにも配慮されています。金属ヘラの使用も可能です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 5.7cm |
| 重量 | 819g |
良い
気になる
| 取っ手素材 | フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
バッラリーニ フェラーラ フライパン 75001-781をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 直径 | 25cm |
|---|---|
| 深さ | 12.5cm |
| 重量 | 852g |
良品計画の「無印良品 焼き面が広いこびりつきにくいフライパン」は、焼く・炒める調理に適した設計のフライパンです。鋳物製法による厚底仕様で、端まで均一に火が通る構造に仕上げています。表面はフッ素樹脂加工が施され、少ない油でもくっつきにくく調理がしやすいつくりです。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 木(ブナ材) |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 28cm |
|---|---|
| 深さ | 7.2cm |
| 重量 | 740g |
貝印の「軽いマルチ炒め鍋」は、アルミニウム合金製フライパンです。深型で炒め物や煮込み料理に幅広く活用可能。フッ素樹脂加工が施され、手入れのしやすさにも配慮されています。IHとガス火の両方で使用可能です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 6cm |
| 重量 | 659g |
CAROTEの「フライパン」は、ホワイトの本体と木目調のハンドルがおしゃれなフライパンです。マーブルコーティングが施されており、IH・ガス火に対応。PFOA・PFOSフリーの設計も特徴です。軽量設計なので、力に自信がない人でも難なく扱えるでしょう。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 木 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 5.2cm |
| 重量 | 564g |
貝印の「軽いフライパン」は、日常使いを想定したエントリーモデルで、軽量さと使いやすさに特化していると謳う商品。スピン製法により、底面は厚く、側面は薄く加工されています。IH・ガス火に対応しており、PFOA・PFOSフリーで環境や健康面にも配慮しています。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 5.6cm |
| 重量 | 893g |
京セラの「セラブリッド フライパン」は、セラミック塗膜加工による熱伝導性の高さと遠赤外線効果を謳っています。フッ素樹脂・PFAS・鉛・カドミウム不使用で、環境にも配慮。IHとガス火の両方に対応しています。洗練されたデザインのカラー展開も魅力です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | アルミニウム合金、フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 4.7cm |
| 重量 | 591g |
マクロスの「sumuu マーブルコートフライパン」はマーブルコート加工が施され、オール熱源に対応。本体には軽量かつ頑丈なアルミニウム合金製を採用し、ステンレスのはり底で仕上げています。取っ手は握りやすさに配慮したフェノール樹脂製です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 6.5cm |
| 重量 | 869g |
サーモスの「デュラブル フライパン」は硬質フィラーを配合した耐摩耗性デュラブルコートにより、耐久性を高めた設計です。IH・ガス火の両方に対応。深型で炒め物や煮込み料理にも適しています。ハンドルは付け根部分の穴が大きく手入れのしやすさに配慮されているうえ、熱源から遠ざける設計も特徴です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 6.5cm |
| 重量 | 1,043g |
Fisslerの「Cenit セニット IH」は、ドイツ発祥のキッチンウェアメーカーが提供するフライパンです。アルミニウム製でPFOA/PFOSフリーのフッ素樹脂加工を施しており、人間工学に基づいた握りやすいハンドル設計を採用。エントリーモデルとして手頃な価格帯で提供され、はじめてフィスラー製品を使う人にも適しています。
良い
気になる
| 取っ手素材 | フェノール樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 4.77cm |
| 重量 | 1,083g |
Corelle Brandsの「フライパン」は、アメリカ発の調理器具ブランド、コレールが提供するフライパンです。独自のデュラナノテクノロジーにより、コーティングなしでも食材がくっつきにくい設計。ステンレス鋼・アルミニウム・チタンなどを融合配合したステンレスの3層構造で耐久性を追求しています。IH・ガス火・オーブンに対応しており、食洗機も使用可能。長期保証もついています。
良い
気になる
| 取っ手素材 | ステンレス |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 5.7cm |
| 重量 | 1,100g |
グループセブジャパンの「T-fal IHルージュ・アンリミテッド フライパン」は、ティファールブランドのフラッグシップモデルです。PFOA・鉛・カドミウム不使用で安全性に配慮されており、耐久性に優れるチタン・アンリミテッドコーティングを採用。調理開始を知らせる新デザインのセンターサークルが加わり、調理のタイミングもわかりやすく設計されています。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 24cm |
|---|---|
| 深さ | 8cm |
| 重量 | 864g |
和平フレイズの「レミパンプラス」は鍋とフライパンを1つにした万能型のフライパンです。フタが自立し、専用の調理ツールが付着するマグネット内蔵ハンドルを備えています。料理愛好家・平野レミさんが監修した定番シリーズで、カラーの種類も豊富です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 不明 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 | 不明 |
【実は焦げ付くって本当?】レミパンプラスの口コミ・評判を全21商品と比較してレビュー!
| 直径 | 26cm |
|---|---|
| 深さ | 4.9cm |
| 重量 | 1,011g |
マイヤージャパンの「MEYER マキシム SS フライパン」は、マイヤーが提供する定番モデルです。スタイリッシュなデザインで、オールステンレス構造と底面の三層構造が特徴。内面はPFOAフリーのフッ素樹脂塗膜加工を採用し、安全性にも配慮しています。IHやガス火など多様な熱源に対応しており、幅広い調理方法で使用可能です。
良い
気になる
| 取っ手素材 | ステンレス |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 28cm |
|---|---|
| 深さ | 7.3cm |
| 重量 | 1,190g |
グループセブジャパンの「T-fal IHチタン・エクセレンス バニラベージュ ウォックパン」は、キッチンを明るくするバニラベージュ色の深型フライパンです。アルミニウム合金とステンレス鋼を使用し、耐久性に特化したチタン・フォースコーティングを採用。IH・ガス火に対応しており、適温を知らせるマークにより調理のしやすさにもこだわっています。
良い
気になる
| 取っ手素材 | 樹脂 |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
| 直径 | 24cm |
|---|---|
| 深さ | 5cm |
| 重量 | 1,061g |
ビタクラフトジャパンの「ビタクラフト プロ マジックコート フライパン」は、熱効率にすぐれた全面5層構造を採用したプロ仕様の調理器具「プロ マジックコート」シリーズのひとつです。業務用フライパンとして、耐久性にこだわったつくりが特徴。IHにも対応しています。
良い
気になる
| 取っ手素材 | ステンレス |
|---|---|
| 取っ手に丸みあり | |
| フタ付き | |
| 温度感知機能 | |
| 食洗機対応 |
マイベストではベストなフライパンを「くっつきにくさが長持ちするうえ、熱伝導がよく、毎日の調理で使いやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のフライパン20商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。
検証条件を統一するために、サイズは26cm前後にそろえています。
検証①:コーティングの耐久性
検証②:扱いやすさ
検証③:熱伝導のよさ
今回検証した商品
マイベストでは「1年使用しても、ツルッと焼き面から食材が離れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
1. 振動試験機にステンレス製のフライ返しを取り付ける
2. 錘を取りつけたフライ返しを鉛直下向きにセットし、フライパンに280gの荷重がかかるようにする
3. IHクッキングヒーターの上にフライパンを乗せ、フライパン表面温度を約200℃に調整する
4. フライパン表面上でフライ返しを周波数:2.5Hz・ストローク±25mm・ストローク回数3000回で擦る
5. フライパン表面中心から約40mm離れた、3000回擦った位置にセルクルを載せ、IHクッキングヒーターでフライパン表面を180℃に予熱する
6. セルクルに全卵液を30mL注ぎ、8分間焼く
7. 火を止め、フォースゲージでセルクルを水平に引っ張り、引張荷重の最大値を記録する
フライパン表面上で卵とセルクルが動きやすかった引張荷重2.0N以下は最高スコアとし、卵がくっつきにくかったものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「軽いので片手でも持ち運びやすく、料理の盛り付けや洗い物がしやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を800g以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
はかりでフライパンの重量を計測。600g以下は最高スコアとし、軽量なものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「熱ムラが少なく食材に均一に熱が入るので調理の時短につながり、料理の仕上がりもよくなる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
温まる速さ
1. フライパンをIHクッキングヒーターの中火で予熱
2. フライパン中心の温度が160℃になるまでの時間を計測
30秒以下は最高スコアとし、温まるのが速かったものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
熱ムラの少なさ
1. フライパンをIHクッキングヒーターの弱火で5分間予熱
2. フライパン中心部の温度と中心から75mmの位置の温度を計測
3. 中心部と75mmの位置の温度差を割合で算出
10%以下は最高スコアとし、温度差が低いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
フライパンの寿命は一般的に2〜3年ほどといわれていますが、表面のコーティングが剥がれて食材がくっつきやすくなったら劣化のサインです。火加減を調整しても焦げつくようになった場合は、買い替えを検討すると快適に料理を続けられますよ。

できるだけ長く使用したいなら、以下のポイントに注意するとコーティングの劣化を最低限に留められますよ。
お弁当のおかず作りには、卵焼き器を使用するのがおすすめです。お弁当のおかずの定番である卵焼きはフライパンでも作れますが、卵焼き器ならふっくら厚みのあるきれいな仕上がりに。卵を巻きやすいため、一体感のある層を作れるでしょう。
フライパンと比べてコンパクトなので、ソーセージのような少量のおかずの調理に使いやすい点も魅力です。忙しい朝に活躍するため、お弁当を作る機会が多いなら持っていて損はないでしょう。以下のコンテンツでは卵焼き器・卵焼きフライパンを詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
一気に調理器具をそろえたい人には、フライパンセットがおすすめです。別々で購入する手間が省けるうえ、メーカーによってはセットのほうが割安で購入できることもあります。取っ手を着脱できるものも多く、重ねて収納できる点もメリットです。新生活を始める人や調理器具を新調したい人は、セット商品を検討しましょう。
また、各アイテムを別売りしているメーカーも多いため、経年劣化による買い替えがしやすい点も魅力です。大小フライパン・小鍋の各サイズに対応したフタや、重ねて収納する際に傷つくのを防ぐフライパン保護シートなど付属アイテムが充実した商品も。以下のコンテンツもあわせてチェックしてくださいね。
フライパンは、基本的に不燃ゴミとして処分します。しかし、自治体によっては素材や大きさによってゴミ区分が異なる場合もあるので、必ず自治体の分別方法を確認してから捨てるようにしましょう。
なお、販売店の下取りサービスやリサイクルショップに売却する方法もあります。少しでもお得に処分したいなら検討してみましょう。
1位: ドウシシャ|evercook|フライパン
2位: アイリスオーヤマ|アイリスプラザ|ナチュかるフライパン
2位: 北陸アルミニウム|ふかみ|極ふかみ|IHフライパン
4位: The Cookware Company|Greenpan|メイフラワー フライパン
5位: ニトリ|IH・ガス火 超軽量フライパン
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他
