IHヒーター採用のキッチンが増えるとともに、需要が高まりつつあるのがIH対応のフライパン。ティファール・ドウシシャ・和平フレイズなど、多くのメーカーから高品質な商品が販売されています。とはいえ、素材・形状・価格帯がさまざまで、「くっつきにくいのはどれ?」「調理がしやすいのは?」とどれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のIH対応フライパンを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのIH対応フライパンをランキング形式でご紹介します。
ぜひ購入の際の参考にしてください。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
IH対応フライパンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
また、IH対応フライパンのなかには、ガスも含めたオール熱源対応タイプと、IHのみでガスコンロには使えないタイプがあります。タイプによる価格帯の違いはないため、IHだけでなくほかの加熱器具にも使用したいなら、オール熱源対応タイプを選択しましょう。
IH対応フライパンを選ぶ際は、しっかり熱が伝わるかどうかも確認しておきましょう。次のポイントを参考に選んでみてください。
熱が伝わる底面が小さすぎると、安全機能により通電が停止したり火力が弱くなったりすることも。逆に底径が28cmを超えると、熱がフライパン全体に伝わりにくくなるので注意しましょう。
市販されているフライパンのサイズ表記は、ほとんどが底径ではなく一番広い上部の内径。底径まで記載のある商品は少ないですが、内径より5cm以上小さいものがほとんどです。とくに内径18cm以下、もしくは内径30cm以上のフライパンは、底径のサイズが確認できるものを探してみましょう。
なお、フライパンのサイズは、作る料理や量に合わせて決めることが大切。炒め物などの場合は、1~2人用:20~24cm・3~4人用:25~28cmを目安にしてみてください。パスタを茹でたり煮物を作ったりする場合は、深さ8cm以上のフライパンが便利です。
底面は少し厚みのあるほうが安定感があり、密着度もアップ。なかには底厚が4mmを超えるものもあります。底が厚いフライパンほど加熱に時間がかかるものの、熱むらが起こりにくく焦げ付きを防げるのがメリット。ただしその分重さも出るため、扱いやすいかどうかも確認しておきましょう。
IH対応フライパンは、使用している素材によって加熱効率が異なります。重視するポイントと素材ごとの特徴をふまえ、より扱いやすい商品を選びましょう。
蓄熱性にも優れているため、中華料理などの炒め物を作るのにぴったり。じっくり火を通したい根菜を使う場合や、パリッと仕上げたい肉料理にも向いています。重さがある分安定感があるのも特徴です。
ただし、コーティングされたものは少なく、ほかの素材より焦げ付きやすくて錆びやすいのが難点。またIHヒーターでは、鉄製のフライパンに必要なシーズニング(油ならし)に対応できません。少し手間はかかりますが、しっかりお手入れして長く使いましょう。
幅広い料理に使いやすいものがほしい人におすすめなのは、ステンレス製のフライパン。鉄製と同様、加熱効率が高く高温での調理にも対応。保温性にも優れているので、余熱調理にも向いています。長時間じっくり煮込む料理にも使えて便利です。
コーティングが施されているものが多く、焦げ付きにくいのがメリット。汚れもサッと落としやすく錆びにくいので、お手入れの手間もかかりません。
ただし熱伝導率が低いため、フライパン全体が温まるまで少し時間がかかるのがデメリット。また、18-0ステンレス製以外は、オールメタル対応のIHヒーターでなければ使えません。熱伝導率の低さが気になる場合は、アルミと多層構造にしたものを選ぶのも選択肢のひとつです。
IHはヒーターに接している部分からだけ熱が伝わるので、熱伝導率のよいもののほうが、食材を手早く加熱できます。とくに時短で調理したいときには大活躍。卵焼きや目玉焼きを作るのにもぴったりです。
フライパンの温度感知機能には、マークが消える・模様が浮かびあがる・色が変化するなど、さまざまなタイプがあります。どのタイプでも簡単に確認できるので、とくにはじめてIHヒーターを使う場合にうってつけです。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
くっつきにくさ | 振りやすさ | 熱ムラの少なさ | 本体素材 | 表面加工 | 直径 | 全長 | 深さ | 重量 | 取っ手素材 | 取っ手に丸みあり | 取っ手の取り外し可能 | 取っ手に穴あり | フタ付き | 対応熱源 | ガス・IH両対応 | 食洗機対応 | |||||||
1 | ホクアハウスウエア 極ふかみ | ![]() | 4.43 | 4位 | 長く使えるフライパンを探している人に。振りやすさも良好 | 4.66 | 4.45 | 3.75 | アルミニウム合金 | フッ素樹脂加工 | 27.4cm | 約46.7cm | 6.6cm | 730g | 天然木 | ガス、IH | |||||||
2 | マクロス sumuu|マーブルコートフライパン|MCK-159 | ![]() | 4.33 | 6位 | 手頃な価格で手に入る。くっつきにくさが魅力 | 4.83 | 4.75 | 3.00 | アルミニウム合金 | フッ素樹脂加工(マーブル) | 26cm | 約45cm | 4.7cm | 585g | フェノール樹脂 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター | |||||||
2 | ワイ・ヨット GreenPan|メイフラワー フライパン|CC001898-001 | ![]() | 4.33 | 使いやすさを重視する人に。軽くて片手でも振りやすい | 4.14 | 4.45 | 4.90 | アルミニウム合金 | セラミック加工 | 26cm | 約44.5cm | 6cm | 796g | アッシュウッド(ホワイト) | IH、ガス | ||||||||
4 | マイヤージャパン MEYER|マキシム SS フライパン 26cm|MXS-P26 | ![]() | 4.31 | 長く愛用したい人に。摩耗させてもくっつきにくさをキープ! | 4.88 | 3.55 | 4.50 | ステンレス | フッ素加工 | 26cm | 約44.3cm | 4.9cm | 1,039g | ステンレス | IH、ガス | ||||||||
5 | グループセブジャパン T-fal|IHルージュ・アンリミテッド マルチパン|G26277 | ![]() | 4.24 | 15位 | 新品のくっつきにくさが長持ち!熱ムラも起こりにくい | 4.44 | 3.85 | 4.40 | アルミニウム合金 | フッ素樹脂加工(チタン) | 26cm | 約45.6cm | 7.6cm | 1,212g | 樹脂(フェノール樹脂) | IH、ガス | |||||||
6 | ドウシシャ evercook|フライパン|HO-4550557110135 | ![]() | 4.16 | 丸みを帯びた柄が握りやすいが、長期間使いにくい | 4.15 | 4.20 | 4.15 | アルミニウム合金、ステンレス鋼 | フッ素樹脂加工 | 26cm | 約48cm | 5.2cm | 785g | 樹脂(フェノール樹脂) | IH、ガス | ||||||||
7 | アサヒ軽金属 オールパンゼロクリア | ![]() | 4.15 | 重くて片手では振りにくいが、くっつきにくさが魅力。 | 4.62 | 3.35 | 5.00 | アルミニウム | セラミックホーロー加工 | 26cm | 不明 | 7.7cm | 1,100g | ステンレス | ガス、IH | ||||||||
8 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|ナチュかるフライパン|NTL-F26MO | ![]() | 4.11 | 12位 | ナチュラルカラーの軽量フライパン。くっつきやすさがネック | 3.76 | 4.55 | 4.90 | アルミニウム合金 | フッ素樹脂加工(マーブル)、セラミック加工 | 27cm | 約45cm | 9.2cm | 620g | フェノール樹脂 | ガス、IH | |||||||
9 | ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン バッラリーニ サリーナ|フライパン|75002-823-0 | ![]() | 4.08 | 10位 | 長期間くっつきにくさが続く。重たいので片手で持ちにくい | 4.35 | 3.45 | 5.00 | アルミニウム | チタン加工(グラニチウム Ti-X) | 26cm | 約47.5cm | 5cm | 1,180g | ステンレス | IH、ガス、オーブン | |||||||
10 | 貝印 軽いフライパン(IH対応)26cm|DW5629 | ![]() | 4.06 | 1位 | 軽量で振りやすいが、焼き上がりにムラがある | 4.39 | 4.45 | 3.00 | アルミニウム合金(張り底:ステンレススチール) | 内面:フッ素樹脂塗膜加工/外面:耐熱焼付け塗装 | 26cm | 約42.2cm | 5.2cm | 554g | 樹脂(フェノール樹脂) | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工 |
直径 | 27.4cm |
深さ | 6.6cm |
重量 | 730g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
ホクアハウスウエアの「極ふかみ」は、1つのフライパンを長く使い続けたい人におすすめ。2年使ったことを想定して摩耗させた状態のフライパンで餅を焼いたところ、新品のフライパンで焼いたときと同様にほとんどくっつきませんでした。くっつきにくさが持続しやすく、長く使い続けられるでしょう。
本体は730gと深めのフライパンのなかでは軽量なほうでした。柄は丸みを帯びているので、手が痛くなりにくく「安定して振っていられた」「柄が木製なので滑りにくかった」という声が挙がり、振りやすさはおおむね良好といえます。
一方、熱ムラが起こりやすく、焼き面の中心と外側の温度差は約8.5℃。焼き色をきれいにつけたいパンケーキなどの調理には使いづらい点は懸念です。
熱ムラの大きさは気になるものの、くっつきにくさと振りやすさは大きな魅力。長く使えて扱いやすいフライパンがほしい人におすすめです。
全長 | 約46.7cm |
---|---|
取っ手素材 | 天然木 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工(マーブル) |
直径 | 26cm |
深さ | 4.7cm |
重量 | 585g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
sumuu(スムー)は日本発のキッチンウェアブランドで、シンプルかつ機能的なデザインが特徴。「sumuu マーブルコートフライパン」は約3,000円と手頃な価格で手に入る点が魅力です。
検証では、2年使用したことを想定し摩耗した状態でも、新品時と同様に食材がくっつかなかったので、長く使い続けられるフライパンといえるでしょう。
モニターからは、「軽いので手首への負担が少なく調理できる」「柄がすべりにくく手にフィットする」という声が挙がり、炒飯などのフライパンを振る調理にも使いやすいでしょう。一方、焼き面の中心と外側の温度差は約10.4℃という結果に。差が大きいため、均一に焼き色をつけたい料理には向かないでしょう。
手頃な価格で手に入るうえ、くっつきにくさが長持ちするフライパン。焦げつかず扱いやすいフライパンがほしい人におすすめです。
全長 | 約45cm |
---|---|
取っ手素材 | フェノール樹脂 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | セラミック加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 6cm |
重量 | 796g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
ワイ・ヨットの「GreenPan メイフラワー フライパン」は、毎日調理しても疲れにくいフライパンを求める人におすすめです。796gと軽量で片手で持っても手の疲れを感じにくく、実際に使用したモニターからは「想像以上に軽い」「扱いやすい重さ」という声が寄せられました。木製の柄も手にフィットしやすく、安定して握りやすいと好評です。
焼き面の中心と外側の温度差は約6.2℃と非常に小さい結果に。お肉や魚を焼くときも、場所による火の通り具合の差はできにくいでしょう。
一方、2年の使用を想定して摩耗させた状態で餅を加熱したところ、すぐにくっついてしまいました。新品の状態では問題がないものの、長く使いたい人は物足りなく感じる可能性があるでしょう。
長期間の使用には向かないものの、軽量で手の疲れを感じにくい点はかなり魅力。熱ムラもできにくいので、毎日の調理で快適に使いやすいフライパンがほしいならぜひ検討してみてください。
全長 | 約44.5cm |
---|---|
取っ手素材 | アッシュウッド(ホワイト) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | ステンレス |
---|---|
表面加工 | フッ素加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 4.9cm |
重量 | 1,039g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
マイヤージャパンの「MEYER マキシム SS フライパン 26cm」は、長く使ってもくっつきにくいフライパンがほしい人におすすめです。内面にフッ素樹脂が施されており、新品の状態ではもちろん、2年使用してもくっつきにくい状態を保てるのが特徴。2年の使用を想定して摩耗させた状態で餅を加熱したところ、ほとんどくっつきませんでした。
焼き面の中心と外側の温度差は約7℃と小さく、熱ムラが少ないのも魅力。パンケーキや餃子など、焼き色にこだわって調理したい人にもおすすめですよ。
一方、振りやすさの評価は伸び悩む結果に。1,039gと重いうえに、柄が細めで手にフィットしにくい点が気になります。実際に使用したモニターからは、「何度も振っていると手首に負担がかかりそう」という指摘がありました。柄がステンレス製で熱くなるため、調理中はタオルや布巾を巻く必要があります。
振りやすさは少し物足りませんが、長期間使ってもくっつきにくい状態を保てた点は魅力です。高品質のフライパンを長く使い続けたい人にはうってつけの商品です。
全長 | 約44.3cm |
---|---|
取っ手素材 | ステンレス |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工(チタン) |
直径 | 26cm |
深さ | 7.6cm |
重量 | 1,212g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
グループセブジャパンの「T-fal IHルージュ・アンリミテッド マルチパン」は、くっつきにくさにこだわる人におすすめです。新品の状態ではもちろん、2年使用した摩耗状態を再現して餅を加熱してもくっつきは気になりませんでした。長期間使用してもコーティングがはがれにくいといえるでしょう。
ムラなく加熱できるのも魅力。焼き面の中心と外側の温度差は約7.2℃と小さいため、パンケーキなどの全体に均一な焼き色をつけたい調理にも向いています。
一方、1,212gと重く、フライパンの振りやすさには不満が残ります。実際に使用したモニターからは「ずっしりと重たい」「手首の負担を感じやすい」という意見が目立ちました。
とはいえ、長く使用してもくっつきにくい状態を保てるのは大きな魅力。深型で煮込み料理にも使いやすい形状なので、幅広い用途で使いたい人にはぜひおすすめですよ。
全長 | 約45.6cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム合金、ステンレス鋼 |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 5.2cm |
重量 | 785g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
ドウシシャの「evercook フライパン」は、握りやすさにこだわる人にはおすすめです。柄の形状が丸みを帯びていて、手にフィットしやすいのが特徴。785gと片手でも持ちやすい重さで、モニターからは「軽くて何度振っても手首が疲れにくい」という声が寄せられました。
新品の状態で餅を焼いたところ、くっつきにくく使いやすさは良好。一方、2年の使用を想定して摩耗させた状態で同じように加熱してみると、餅がくっついてしまいました。快適に使い続けるには、定期的に買い替える必要がありそうです。
焼き面の中心と外側の温度差は約7.7℃と焼き面の熱ムラはまずまずの結果に。パンケーキのような焼き色にこだわりたい料理でも問題なく使用できるでしょう。
長期間使いにくい点は気になりますが、柄の握りやすさが魅力の本商品。炒め料理を作ることが多く、振りやすいフライパンを探しているなら検討する価値があります。
全長 | 約48cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム |
---|---|
表面加工 | セラミックホーロー加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 7.7cm |
重量 | 1,100g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
アサヒ軽金属の「オールパンゼロクリア」は、新品時のくっつきにくさがトップクラス。磨耗させたあとは、新品に比べるとくっつきやすくなったものの、ほかの商品と比較するとくっつきにくい印象です。調理時に食材がくっつかないフライパンがほしいなら選択肢に入るでしょう。
焼き面の中心と外側の温度差は約4.4℃と小さく、熱ムラの少なさは高評価。じっくり焼いて焼き色をきれいにつけたいパンケーキなどの調理に向いているでしょう。
一方、本体が1,100gと重く「片手でギリギリ持てる程度」との意見が多数あがりました。腕や手首への負担が大きく、振って調理することには不向きでしょう。柄には窪みがあり手にフィットしやすいと感じた人もいますが、角ばっているうえ太めな点がネックです。
重くて振りにくく炒め物には向いていないものの、焼き料理や煮込み料理に使いたい人の選択肢になる商品です。
全長 | 不明 |
---|---|
取っ手素材 | ステンレス |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工(マーブル)、セラミック加工 |
直径 | 27cm |
深さ | 9.2cm |
重量 | 620g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「アイリスプラザ ナチュかるフライパン」は、かわいいフライパンを探している人におすすめ。グレイッシュモカとパールグレー×アイボリーの2色展開で、生活感の出にくいおしゃれなカラーリングが魅力です。
実際に使用したところ、フライパンは620gと軽量で片手でも簡単に持ち上げられるため、振りやすさも上々。モニターからも、「柄が手にフィットしやすく滑りにくい」「手首に疲れがなく調理がしやすい」との声が挙がりました。炒飯などの炒め物も、調理しやすいでしょう。
熱ムラは少なく、フライパンが均一に温まるので、焼き色にこだわりたい餃子やパンケーキなどにもぴったりといえます。
一方、切り餅を使ってくっつきにくさを検証すると、新品の状態でもややくっつきやすく、2年使用するとさらにその傾向が強まる結果になりました。ナチュラルなデザインはかわいいものの、性能を重視するなら、ほかの商品も合わせて検討してみてくださいね。
全長 | 約45cm |
---|---|
取っ手素材 | フェノール樹脂 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH |
本体素材 | アルミニウム |
---|---|
表面加工 | チタン加工(グラニチウム Ti-X) |
直径 | 26cm |
深さ | 5cm |
重量 | 1,180g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパンの「バッラリーニ サリーナ フライパン」なら、長期間の使用が期待できます。2年間の使用を想定して摩耗させたフライパンで餅を焼いたところ、ほとんどくっつきませんでした。
焼き面の中心と外側の温度差は約5.1℃と非常に小さい結果に。肉や魚を焼くときにも、場所によって火の通り具合に差ができにくいのは使いやすいポイントです。
一方、重量が1,180gと重く、振りにくいことはデメリット。実際に使用したモニターからは「利き手でないと片手で持ちにくい」という声が寄せられました。柄もステンレス製で熱くなるので、調理中はタオルを巻く必要があります。
長期間くっつきにくいのは魅力ですが、柄が熱くなりやすい点や片手で扱いにくい点は気になります。使いやすいフライパンがほしい人はほかの商品も検討してみてください。
全長 | 約47.5cm |
---|---|
取っ手素材 | ステンレス |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス、オーブン |
本体素材 | アルミニウム合金(張り底:ステンレススチール) |
---|---|
表面加工 | 内面:フッ素樹脂塗膜加工/外面:耐熱焼付け塗装 |
直径 | 26cm |
深さ | 5.2cm |
重量 | 554g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
貝印の「軽いフライパン(IH対応)26cm」は554gと非常に軽く、長時間の調理でも手首の負担を感じにくいのが特徴。実際に使用したモニターからは「片手で容易に持てる重さで、楽に振れた」というコメントが寄せられました。
焼き面の中心と外側の温度差は約10℃以上と差が大きく、検証とは別で実際に食材を焼いたときも、焼き面の中央部がこげやすかったので注意が必要です。
新品の状態で餅を焼いてもくっつきませんでしたが、2年使用をして摩耗させたフライパンで焼いてみるとぺったりこびりつきました。快適に使用できる期間は限られそうです。
軽量で振りやすい点は魅力ですが、熱ムラができやすかった本商品。食材にまんべんなく火が通りやすいフライパンがほしいなら、ほかの商品をチェックするのがベターです。
全長 | 約42.2cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | アルマイト加工、フッ素樹脂加工 |
直径 | 24cm |
深さ | 8cm |
重量 | 871g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
和平フレイズの「remy レミパンプラス」は、くっつきにくさが長持ちするフライパンを探している人におすすめです。2年の使用を想定して摩耗させた状態で餅を焼いてみても、こびりつきませんでした。長く愛用してもコーティングがはがれにくいのがメリットです。
また、871gと重すぎないのも魅力。使用したモニターからは「多少の重さは感じるが扱いやすい」という声が寄せられました。柄の素材は手にフィットしやすく、「ピタッとつくような感触で滑りにくい」というコメントもあります。
熱ムラは起こりやすく、焼き面の中心と外側の温度差は9.9℃という結果になりました。場所によって焼き色が均一につきにくいことや火の通り具合に差ができやすいことは懸念です。
とはいえ、長期間くっつきにくい状態を保てるのは魅力的。深型で鍋としても使えるため、カレーのような煮込み料理でも使いたいなら候補に入るフライパンです。
全長 | 約44cm |
---|---|
取っ手素材 | 不明 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂+セラミック加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 4.4cm |
重量 | 640g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
アイメディアの「軽量IHダイヤフライパン」は、内面にダイヤモンド粒子を配合した3層コーティングを施したIH対応のフライパン。軽量仕様なので取り回しやすく、毎日の調理に手軽に使えるアイテムです。
振りやすさの検証ではモニターから「とても軽くて手首が疲れにくい」「柄が手にフィットして握りやすい」といった声が挙がりました。チャーハンなどの炒め物にも負担なく使える印象です。
一方、熱ムラの大きさは気になります。焼き面の中心と外側の温度差は約11℃と大きく、焼き色にこだわって調理したい人には向かないでしょう。新品時のフライパンで餅を焼いてみるとほとんどくっつかなかったものの、2年の摩耗後はくっつくようになったため定期的に買い替える必要があります。
軽量で振りやすく、毎日の調理に使いやすい点は魅力ですが、熱ムラが気になる人や長くフライパンを使いたい人は、ほかの商品も検討してください。
全長 | 45cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、電気コンロ、エンクロヒーター、シーズヒーター |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂+セラミック加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 5.7cm |
重量 | 816g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
ニトリの「スピンコーティングフライパン」は、柄の太さや形状が手にフィットしやすいのが特徴。本体も816gとさほど重くなく、使用したモニターからは「手首の疲れは感じにくく、毎日の調理がしやすそう」という声が寄せられました。
一方、焼き面の中心と外側の温度差は約8.9℃と熱ムラが起こりやすく、場所によって焼き色や火の通り具合に差ができやすい点は懸念点です。
また、くっつきにくさの検証でも不満が残る結果に。餅を加熱してみると、摩耗させた状態だけではなく、新品の状態でもくっついてしまいました。
柄の握りやすさは利点ですが、熱ムラやくっつきにくさはいまひとつの評価です。毎日の料理で効率的に使えるフライパンがほしいなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
全長 | 約47.9cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | フッ素加工(チタン) |
直径 | 26cm |
深さ | 5.7cm |
重量 | 1,171g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
グループセブジャパンの「T-fal IHルージュ・アンリミテッド フライパン 26cm」は、予熱完了・適温を知らせる「お知らせマーク」がついており、食材を入れるベストなタイミングが目で見てわかるフライパンです。
重量は1,171gと重めで柄の形状が幅広いので、握りづらさを感じることもあるでしょう。実際に使用したモニターからは「持ちづらく手首に負担がかかる」という意見が挙がりました。
くっつきにくさの検証では、新品の状態では問題ないものの、2年間の使用を想定して摩耗させると食材がくっついてしまったのも懸念点。長く使い続けたい人は不満を感じる可能性があります。
対して、熱ムラはできにくいほうといえます。焼き面の中心と外側の温度差は約7.6℃であったため、食材を載せる場所によって火の通り具合に差は生まれにくいでしょう。
炒め料理をする頻度は少なく、フライパンを置いて使うことが多いなら候補に入れてもよいでしょう。
全長 | 約45.3cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス、ハロゲンヒーター、セラミックヒーター、電気プレートコイル |
本体素材 | アルミニウム合金(貼り底:ステンレススチール) |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工(マーブル) |
直径 | 28cm |
深さ | 7.2cm |
重量 | 746g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
貝印の「軽いマルチ炒め鍋」は、軽くて振りやすい深型のフライパンがほしい人におすすめです。内径28cmの大きめサイズで深さもありますが、746gと軽め。使用したモニターからも「利き手でなくても振りやすい」「食材がこぼれる心配もなく、思い切り振れそう」といった声が集まりました。
一方、熱ムラが起こりやすいのはデメリット。焼き面の中心と外側の温度差は約10℃以上と差が大きい結果になりました。中央部分だけこげたり、生焼けになるかもしれません。
2年の使用を想定した状態のフライパンで焼いてみると餅がくっつきました。くっつきにくさが長持ちする商品がほしい人には不向きといえます。
熱ムラやくっつきやすさは気になりますが、深型でも扱いやすい本体の軽さは魅力といえます。煮込み料理や茹でる料理など、幅広い用途で使うなら候補に入るでしょう。
全長 | 約44cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス |
本体素材 | アルミニウム |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 6.5cm |
重量 | 1,100g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
取っ手はほどよいカーブで握りやすかったものの、重量が1,100gと重く手首に負担がかかりやすいのも気がかり。モニターからは「長時間持つのはしんどかった」との声が挙がっており、チャーハンや野菜炒めなどのフライパンを振る調理には向きません。
一方、焼き面の内径と外径の温度差が4.9℃と小さく、熱ムラを抑えられたので、餃子など焼き色にこだわりたい料理では重宝するでしょう。
とはいえ、くっつきやすく振るのも大変。使いやすいフライパンがほしいならほかの商品を検討してください。
全長 | 約45.5cm |
---|---|
取っ手素材 | フェノール樹脂 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂+セラミック加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 6cm |
重量 | 549g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
焼き面の中心と外側の温度差は8.3℃と熱ムラが大きかったので、焼き色にこだわったパンケーキや餃子などの調理には向かないでしょう。
本体が549gと軽量で、片手でもフライパンを振りやすく手首が疲れにくいのは魅力。柄は手にフィットしやすい形状ですが、ツルツルしておりモニターからは「手汗で滑ってしまいそう」との声も挙がりました。
振りやすさは魅力ですが、くっつきやすく熱ムラも大きいため、長く快適に調理できるフライパンがほしい人はほかの商品を検討するとよいでしょう。
全長 | 約44cm |
---|---|
取っ手素材 | シリコンなど |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | プレミアムバリア |
直径 | 29cm |
深さ | 11.5cm |
重量 | 960g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
協和工業の「MUTEKI バリアフライパン」は、くっつきにくい深型タイプのフライパンを探している人におすすめ。焼き料理はもちろん、煮込み料理にも使いやすく、調理の幅が広がります。
14層のコーティングにより、くっつきにくいのが特徴。2年間の使用を想定して摩耗させた状態でも、急激にくっつきやすくなることはありませんでした。長くフライパンを使用したい人に向いています。
一方、サーモグラフィーでチェックすると熱ムラが大きく、均一な焼き色をつけたいパンケーキなどの調理には不向きな印象。さらにフライパンは深型で大きいので重量は960gと重め。モニターからも「振るたびに手首に負荷がかかる」との声が挙がり、長時間振り続けるのは難しい印象です。
扱いにくさはあるものの、深型でくっつきにくく、さまざまな料理に使えるのは魅力。熱ムラが気になりますが、作りたい料理にあわせて使い分けるなら、検討の余地はあるでしょう。
全長 | 約49.5cm |
---|---|
取っ手素材 | フェノール樹脂 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター |
本体素材 | アルミニウム |
---|---|
表面加工 | デュラブルコート |
直径 | 26cm |
深さ | 6.5cm |
重量 | 900g(フライパン本体:700g、取っ手:200g) |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
サーモスの「デュラブル 取っ手のとれるフライパン26cm」は、取っ手を外せるフライパンがほしいなら候補になります。別売りの取っ手を着脱する仕様で、重ねて収納できるのが特徴です。
しかしやや重いうえに安定感に欠け、長時間振り続けにくい印象。使用したモニターからも「結構重く、振るのは2~3分が限界」との声が挙がりました。持ち手はざらついていて滑りにくいものの、着脱式であるがゆえにグラつきが気になります。
2年の使用を想定し摩耗させた状態では、餅がこびりついてしまったのも懸念点。新品だとくっつきにくさは悪くないものの、その状態をキープするのは難しいでしょう。
熱ムラの大きさも課題で、焼き面の中心と外側の温度差が10.2℃もありました。焼き色をきれいにつけたい餃子やパンケーキには向きません。
熱ムラやくっつきやすさに懸念はありますが、取っ手を外せることで省スペースに収納できるのは強み。キッチンの収納スペースが限られているなら、検討してもよいでしょう。
全長 | 約27.5cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(取っ手別売り) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、オーブン |
本体素材 | ステンレス、アルミニウム |
---|---|
表面加工 | フッ素樹脂加工 |
直径 | 27.5cm |
深さ | 6.1cm |
重量 | 939g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
ゆとりの空間の「栗原はるみ 3層 IH対応浅型フライパン」は、新品の状態でのくっつきにくさが比較したなかでもトップクラス。2年使用したあともくっつきにくさが持続し、長く使いたい人の選択肢になる商品です。
とはいえ、熱ムラの大きさはネック。サーモグラフィーでフライパンの中心と外側の温度差をチェックしたところ、熱ムラが大きく、焼き色を均一につけにくいことがわかりました。
また、フライパンが939gと重たいうえ、鉄製の持ち手はフィットしにくく滑りやすいのも難点。モニターからも、「重たすぎて片手では持ちづらい」との声が挙がっています。
くっつきにくさは長持ちしますが、振りづらさと熱ムラの大きさはネック。毎日の調理に使いたいなら、ほかの商品を検討してくださいね。
全長 | 約48.7cm |
---|---|
取っ手素材 | 18-8ステンレス |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、オーブン |
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | セラミック加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 5.6cm |
重量 | 890g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
一方、新品の状態でも食材がくっつきやすいのが難点。2年の使用を想定して摩擦させた状態ではさらに餅がくっつき、焦げつきにくいフライパンを探している人には不向きといえます。
柄がざらざらしていて滑りにくいものの、890gと重さがあるため片手では振りにくいのもネック。モニターからは「数回振るだけで疲れる」「大きく振ったり激しく炒めたりするのは難しい」との声が挙がり、長時間使用すると手首に負担がかかりやすい印象です。
明るい色の調理器具がほしい人の選択肢にはなるものの、長時間の調理を行う人や焦げつきが心配な人には不向きでしょう。
全長 | 約47cm |
---|---|
取っ手素材 | アルミニウム合金、フェノール樹脂 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター |
本体素材 | 外側:ステンレス鋼、中間層:アルミニウム、内面:ステンレス(チタン、ジルコニウム、セラミック) |
---|---|
表面加工 | デュラナノテクノロジー |
直径 | 26cm |
深さ | 4.77cm |
重量 | 1,010g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
Corelle Brandsの「26cmフライパン」は、強火調理や金属製のヘラの使用が可能なので、本格的な調理にも使いやすいフライパンです。
一方、重量が1,010gと重く、振りづらいのがネック。実際に使用したモニターからも「とても重く持ち上げるだけでも一苦労だった」「柄がツルツルしていて滑りやすい」との声が挙がり、日常使いやフライパンを振る調理には不向きといえます。
熱ムラも起こりやすく、焼き面の中心と外側の温度差は約8.5℃ありました。火の通り具合にムラが生じやすいため、焼き色をきれいにつけたいパンケーキや羽根付き餃子などの調理には向かないでしょう。
2年の使用を想定して摩耗させた状態で餅を加熱すると、比較したほかの商品よりくっつきにくい印象。くっつきにくさは長持ちしやすいといえますが、重く日常使いしにくいので、毎日快適に使いたい人はほかの商品を検討するのがよいでしょう。
全長 | 48.1cm |
---|---|
取っ手素材 | ステンレス |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、オーブン |
本体素材 | アルミニウム、ステンレス |
---|---|
表面加工 | フッ素加工(3層) |
直径 | 26cm |
深さ | 5.8cm |
重量 | 1,001g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
ビタクラフトジャパンの「ソフィアII フライパン 26cm」は、ステンレスとアルミの全面2層構造で熱効率のよさを謳っている商品です。
ただし、新品であっても餅を焼くとくっついてしまいました。2年の使用を想定した状態ではさらにくっついてしまい、長期間快適に使うのは難しい印象です。また、火の通り方にもムラがあり、一部がこげやすくなったり、食材を置く位置によって味わいに差が出る可能性があるでしょう。
1,001gと重めで長時間振っていると疲れを感じやすいものの、ちょっとした炒めもの程度なら問題なく使えるでしょう。使用したモニターからも「少し重いが利き手でなくても持ちやすい」という声が挙がっています。柄の一部分がザラザラしているため「握りやすい」という意見もありました。
とはいえ買ったばかりでも食材がくっつきやすいので、活躍できるシーンは限られるかもしれません。
全長 | 約46.3cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、ラジエントヒーター |
ビタクラフト ソフィアⅡ フライパン 1746をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
本体素材 | アルミニウム |
---|---|
表面加工 | フッ素加工(ダイヤモンド) |
直径 | 26cm |
深さ | 5.7cm |
重量 | 710g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「KITCHEN CHEF ダイヤモンドコートフライパン 26cm」は710gと軽量で、片手でも振りやすいのがメリット。実際に使用したモニターからは「毎日の調理でも扱いやすい重さ」「親指がフィットして握りやすい」といったコメントが寄せられました。
一方、くっつきやすさの検証では、新品の状態でも餅がくっついてしまい、2年の使用を想定した状態で餅を焼くとはがすのに力を要するレベルでした。
また、焼き面の中心と外側の温度差は約10℃以上と差が大きい結果に。熱ムラができやすいため、焼き料理では中央だけこげてしまう可能性があります。軽くて振りやすいのは利点ですが、新品の状態でもくっつきやすい点や熱ムラの大きさには不満が残ります。バランスのよい料理の相棒を探している人には向いていないでしょう。
全長 | 約47.5cm |
---|---|
取っ手素材 | 樹脂(フェノール樹脂) |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | IH、ガス、ラジエントヒーター |
KITCHEN CHEF ダイヤモンドコートフライパン DIS-F26をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
本体素材 | アルミニウム合金 |
---|---|
表面加工 | セラミック加工 |
直径 | 26cm |
深さ | 4.4cm |
重量 | 1010g |
ガス・IH両対応 |
良い
気になる
グループセブジャパンの「ティファール IHセラミックグライド」は、T-falブランドのIH対応モデルで、セラミックコーティングが施されたアイテムです。フランスに本社を構えるグループセブが展開する製品で、国内外で広く流通しています。
焼き面の中心と外側の温度差が5.6℃と差が小さく、焼きムラが出にくいため仕上がり重視の人に向いています。一方で、くっつきにくさの結果は伸び悩みました。新品の状態でも餅がくっつき、2年の摩耗後はさらにくっつきが強くなったため、長く使えない点がネックです。
実際に使用したモニターからは「フライパンが重く片手で持ち上げるだけで一苦労」という声が挙がりました。食材を入れるとさらに重くなるので、フライパンを振る調理や料理を皿に盛りつけるときにも手首への負担が気になるでしょう。
料理の焼き色など見た目を重視する人には向いていますが、くっつきやすいうえ重たいので調理がしにくいフライパンです。使いやすいフライパンがほしいならほかの商品もあわせて検討してください。
全長 | 45.2cm |
---|---|
取っ手素材 | フェノール樹脂 |
取っ手に丸みあり | |
取っ手に穴あり | |
フタ付き | |
対応熱源 | ガス、IH、セラミックヒーター、ハロゲンヒーター、電気プレートコイル |
IHヒーターは思っているより火力が強いので注意が必要。高温になりすぎるとフッ素樹脂加工などの場合コーティングが剥げてしまうこともあります。炒め物などの調理に適しているのは、IHでは中火の170℃前後。フライパンを長く愛用するためにも、弱火~中火での調理を心がけましょう。
また焦げてしまった場合は、水:500mLに対し重曹:大さじ3を入れて沸騰させ、冷めたら重曹付きのスポンジで落とすのがおすすめ。ただしアルミ製のフライパンは黒ずんでしまう場合があるため、お湯のみでふやかしてみてください。
はじめてIHヒーターを使うなら、複数サイズがリーズナブルに購入できるセット商品が便利です。以下の記事では、フライパンセットのおすすめ商品をご紹介しています。コンパクトに収納できるものなど、魅力的なセットも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: ホクアハウスウエア|極ふかみ
2位: ワイ・ヨット|GreenPan|メイフラワー フライパン|CC001898-001
2位: マクロス|sumuu|マーブルコートフライパン|MCK-159
4位: マイヤージャパン|MEYER|マキシム SS フライパン 26cm|MXS-P26
5位: グループセブジャパン|T-fal|IHルージュ・アンリミテッド マルチパン|G26277
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他