マイベスト
しょうゆおすすめ商品比較サービス
マイベスト
しょうゆおすすめ商品比較サービス
  • 醤油のおすすめ人気ランキング【濃口・淡口も!2025年】 1
  • 醤油のおすすめ人気ランキング【濃口・淡口も!2025年】 2
  • 醤油のおすすめ人気ランキング【濃口・淡口も!2025年】 3
  • 醤油のおすすめ人気ランキング【濃口・淡口も!2025年】 4
  • 醤油のおすすめ人気ランキング【濃口・淡口も!2025年】 5

醤油のおすすめ人気ランキング【濃口・淡口も!2025年】

濃口・淡口・たまり・再仕込み・白醤油の種類に分けられる醤油。丸大豆を原材料とした丸大豆醤油、火入れせずろ過のみを行う製法の生(なま)醤油などでも分けられ、なかには卵かけご飯専用の醤油も販売されています。北陸・九州をはじめ地域ごとに味が異なるうえ、容量もさまざまで使いやすくておいしいものはどれなのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、醤油の選び方を解説。さらに、おすすめの醤油をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月01日更新
石川貴代
監修者
調味料ソムリエプロ・野菜ソムリエ
石川貴代

調味料ソムリエプロ・野菜ソムリエなどの資格を持つ食の専門家。 主婦目線で調味料との付き合い方を伝えるべく、ワークショップや食育講座などで活動中。キッチングッズにも精通しており、調味料関連アイテムの監修なども手がけている。 また、調味料メーカーのレシピ開発、食に関する執筆など活動内容は多岐にわたる。

石川貴代のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

醤油の選び方

醤油を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「8つのポイント」をご紹介します。

1

料理やかける食材に合わせて醤油の種類を選ぼう

日本農林規格等に関する法律(JAS法)によると、醤油は濃口(こいくち)・淡口(うすくち)・再仕込み(さいしこみ)・溜(たまり)・白(しろ)の5種類に分類されています(参照:日本農林規格)。それぞれの味・香り・色の違いに注目して、料理や食材に合うものを選びましょう。

濃口醤油は味のバランスが良い。卓上・調理の両方で幅広い用途に使える

濃口醤油は味のバランスが良い。卓上・調理の両方で幅広い用途に使える
出典:amazon.co.jp

1本を卓上と調理の両方で使いたい人は、濃口醤油を選んでください。濃口は日本の醤油生産量の8割以上を占め、塩味・うま味・甘味・酸味・苦味のバランスが取れているのが特徴。明るい赤褐色で、つけ醤油やかけ醤油、煮物や合わせ醤油など幅広い用途に使えますよ。


とくに、濃口醤油は生臭さのある青魚やコクを出したい料理との相性が良好です。煮物ならぶり大根・さばの煮つけ・豚の角煮に、すき焼きやチャーハンもおいしく仕上がります。鰹のたたきや刺身のうま味を引き立て、淡白な冷奴や焼きなすにもあうので、ぜひ試してください。

食材を引き立てたいなら、色が淡くシンプルな淡口醤油・白醤油

食材を引き立てたいなら、色が淡くシンプルな淡口醤油・白醤油
出典:amazon.co.jp

食材本来の味・色を引き立てたいときは、色が淡くシンプルな淡口醤油や白醤油が向いています。日本の生産量の1割強を占める淡口は色も香りも穏やかで雑味がなく、関西料理に向いた上品な味わい。野菜や白身魚のなどの素材の持ち味を活かす料理のほか、若竹煮・炊き込みご飯・だし巻き玉子もおいしく仕上がります。


白醤油はさらに色味が薄く、料理に使うと食材の色を損なわずにしっかり風味をつけられるのが魅力です。昆布・鰹出汁とあわせてお吸い物・煮物・うどんのスープに使われるほか、魚介類のカルパッチョやマリネなどの洋食の隠し味にもよくあうでしょう。


しかし、味が薄いわけではなく、素材の色や香りなどを引き立てるため、色が濃くならないように仕込み期間が短い醤油で塩分濃度は高い傾向があります。一般的な濃口は16%、淡口・白ともに18%と、比較すると塩分濃度は高いため使いすぎには十分注意してください。

濃厚でとろみのあるたまり醤油はテリやコクをだしたい料理にぴったり

濃厚でとろみのあるたまり醤油はテリやコクをだしたい料理にぴったり
出典:amazon.co.jp

味が濃くとろみがあるたまり醤油は、テリ・ツヤ・コクのある料理に適しています。たまり醤油は水を少なめに仕込み、1年以上かけてゆっくりと熟成させるのが特徴です。醤油麹と塩水を10:10で仕込む十水仕込みたまりと、より濃厚に10:5で仕込む五分仕込みたまりなどがあり、それぞれ独特な風味があります。


たまりは醤油自体に濃厚なうま味があるため、寿司や刺身のつけ醤油のほか、照り焼きのタレ・佃煮の味つけにもおすすめです。色の濃さから一見して塩辛そうでも、塩分量は濃口と同程度なので、気兼ねなく使えます。


色の濃さが気になる場合は濃口醤油に少量のたまりを混ぜましょう。コクが深まり、料理がおいしく仕上がります。

主に刺身に使うなら、二段仕込みによる贅沢な味わいの再仕込み醤油に注目

主に刺身に使うなら、二段仕込みによる贅沢な味わいの再仕込み醤油に注目
出典:yama-roku.net

主に寿司や刺身に使うなら、再仕込み醤油をチェックしましょう。甘露醤油とも呼ばれ、一度造った生醤油(加熱処理をせず酵素や微生物が生きているもの)に醤油麹を加える、二段階の仕込みで作られた贅沢な醤油です。醸造を繰り返すことで色・味・香りが凝縮されて、濃厚なうま味ととろみが魚の味を引き立てます。


再仕込みは魚との相性がよく生で使うのに向いていますが、煮物の最後に少量加えるとうま味が増すのでおすすめです。醤油本来の風味を生かすためにも、加熱の仕上げに加えましょう。


塩分濃度は濃口醤油と同程度ですが、熟成期間が長くコストがかかるため、メーカーや商品数が限られます。なかには刺身醤油の名称で市販されていることがあるので、刺身や寿司にあわせるなら、下記のコンテンツも参考にしてください。

2

料理にうま味やアクセントをプラスしたいなら、醤油加工品を選ぶのもアリ

料理にうま味やアクセントをプラスしたいなら、醤油加工品を選ぶのもアリ
出典:amazon.co.jp

料理にうま味やアクセントを加えたい場合は、醤油加工品を選ぶのもありです。醤油をベースにほかの調味料や甘味・だし・香りなどを加えて整えたもので、そのままかけたり味の決め手に使ったりすることで料理の負担を減らせるでしょう。


より手軽にお吸い物やうどんのスープを作りたい人には、鰹節や昆布などのうま味成分を合わせただし醤油がおすすめです。ほかにも、牡蠣のエキスを加えた牡蠣醤油は甘みと風味があり、炒め物やチャーハンの味つけにもよく合います。


卵かけごはんやバターごはん専用の醤油、ステーキ用の醤油もあるので、料理にあわせて選んでもよいでしょう。醤油を粉末状に加工した商品は食材が水っぽくならず、天ぷらの食感を損なわないため重宝します。粉末醤油は下記のコンテンツで紹介しているので、あわせて参考にしてください。

3

お取り寄せをするなら地域による味の違いにも注目しよう

お取り寄せをするなら地域による味の違いにも注目しよう

通販で醤油を取り寄せるなら、地域による味の違いにも注目してください。日本全国にメーカーや蔵元があり、その地域の風土や特産品にあわせた味の醤油が生産されています。地域の食文化と密接な関わりをもつ醤油を選べば、新しいおいしさを知るきっかけになるでしょう。


醤油の生産が盛んなのは千葉県です。キッコーマン・ヤマサ・ヒゲタなどの大手メーカーが集中し、関東では主に濃口醤油が幅広い料理に使われています。北海道や東北では濃縮だしやだし醤油も好んで使われていて、新鮮な海の幸やトウモロコシ、バター・チーズなどの乳製品との相性が良好。


愛知県を中心とする中部地方は溜や白醤油の発祥地で、とくに濃厚な溜醤油はひつまぶし・もろこなどの名物料理に欠かせません。淡口は全国の生産量第2位の兵庫県で生まれ、京都のおばんざいや懐石料理に、出汁のきいた透明なうどんのスープをはじめに関西で広く普及しています。


北陸・九州ではでは甘口の醤油が好まれ、脂の乗ったブリ・サバ・カンパチのほか豚肉や馬刺しにもぴったりです。地酒とペアリングすればより楽しめるので、ぜひ地元ならではの醤油を取り寄せてください。

4

値が張っても品質や味にこだわりたい人は、本醸造方式の特選醤油を選んで

値が張っても品質や味にこだわりたい人は、本醸造方式の特選醤油を選んで
出典:amazon.co.jp

多少値が張っても品質や味にこだわりたい人には、本醸造方式の特選醤油がおすすめです。本醸造とは、原料の大豆や小麦を麹菌・酵母・乳酸菌などの微生物で発酵熟成させる伝統的な製法で、色・味・香りすべてのバランスがとれた醤油ができあがります。


本醸造のなかでも特級の表示のある醤油はうま味のもととなるアミノ酸の量が多く、おいしい味を追求する人にぴったりです。日本農林規格(JAS規格)では醤油を色度や全窒素などの規格で特級・上級・標準の3段階に分類しています。


等級付けで重要視されるのはアミノ酸の指標となる全窒素分ですが、味のよさを重視するなら特級より窒素分が10%以上多い特選醤油、さらに20%以上多い超特選にも注目しましょう。一方、特選・超特選は標準と比較して100mLあたりの価格が1.5~2倍以上高い場合もあるので、注意してくださいね。

5

原材料や塩分が気になるなら、有機JAS認証や減塩タイプをチェック

原材料や塩分が気になるなら、有機JAS認証や減塩タイプをチェック
出典:amazon.co.jp

原材料や塩分にこだわるなら、有機JAS認証を受けた醤油や減塩タイプに注目しましょう。有機JASマーク表示のある醤油は、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らずに生産された原材料を使っているため、食にこだわる人にぴったりです。


減塩タイプは特殊な製法で醤油のうま味や香りを残して塩分をカットしているので、塩分の摂りすぎや食生活が気になる人でも使いやすいでしょう。


減塩醤油と表示できるものは、醤油100g中、食塩量9g以下のものと定められています。減塩醤油以外の、うす塩・あま塩・あさ塩・低塩などの場合は、ベースとなる醤油の80%以下50%以上の塩分とされているので表示を確認してみてくださいね。


しかし、減塩タイプでもかけすぎれば塩分過多につながるため注意が必要です。一般的に、製造コストがかかる減塩タイプは価格が高めなので、濃口醤油と併用しましょう。味をダイレクトに感じたいつけ・かけ醤油には減塩タイプを、煮物には出汁を増やして少なめに濃口を使うと、無理なく塩分量を抑えられます。

6

家族の人数や使用量にあわせて、1か月を目安に使い切れる容量で選ぼう

家族の人数や使用量にあわせて、1か月を目安に使い切れる容量で選ぼう

醤油の容量は、家族の人数や使用量を考慮して1か月を目安に使い切れるサイズで選ぶことが大切です。醤油は開栓とともに風味が落ちはじめるため、安さ優先で大容量ボトルを選ぶとおいしいうちに使い切れない可能性があります。無理なく使い切れる量で選び、おいしいうちに食べましょう。


少人数家庭なら、ちょうどよいのは500mLサイズです。定期的に買い足せば、いつでもフレッシュな醤油が使えますよ。自炊をあまりしない一人暮らしなら、卓上にも置ける200mL前後の少量ボトルを選んでもよいでしょう。


和食好きで毎日たっぷり使いたい家庭には、お得に使える1Lサイズの醤油がおすすめです。一般的に、ボトルの容量が大きいほうが100mLあたりの単価は下がるので、家族の人数が多い場合は1.8Lがぴったり。醤油さしを用意して、必要な分量を入れて使ってください。

7

用途に合わせて容器を選ぼう。卓上で使うなら密封ボトルがおすすめ

醤油の容器にはガラス瓶・ペットボトル・缶などがあるため、用途に合わせて使いやすいものを選ぶ必要があります。濃口醤油などの場合、ガラス瓶は2年、ベットボトルは約18か月と未開封での賞味期間が異なる点にも注意してください。


大容量の醤油をストックしておきたい人は、光と酸素を通しにくいガラス製がおすすめです。リサイクルが可能で環境にやさしいメリットもある一方、重くて扱いにくいので卓上では醤油さしを活用してください。


そのまま卓上で使いたいなら、ペットボトルのなかでも酸素に触れにくい構造の密封ボトルに注目しましょう。500mL以下のコンパクトな商品が多いうえ、鮮度のよい醤油を1滴ずつ出せるのが魅力です。


しかし、容量が小さいため密封ボトルはこまめな買い足しが必要です。買い物の手間を省きたい人は、大容量のペットボトルを検討してください。瓶と比較して使用後の処分が簡単で、ボトルの手元にくびれやハンドルがついていれば大容量サイズでも持ちやすいでしょう。

8

ちょっと贅沢な醤油やセット商品はギフトもぴったり

ちょっと贅沢な醤油やセット商品はギフトもぴったり
出典:amazon.co.jp

普段よりいい醤油やいろいろな味を組みあわせたセット商品は、大切な人へのギフトにも活用できます。醤油は使う頻度が高いため、贈ると喜んでもらえるでしょう。醤油のギフトは種類が豊富なので、贈る相手やシーンにふさわしいものを選んでくださいね。


日頃の食事作りの感謝を込めたいなら、高級な原料を使ったものや伝統製法の珍しい醤油がおすすめです。賞を取った知名度の高い醤油なら話題性があり、特別感を演出できます。なかには、季節限定のしぼりたて生醤油やワンランク上の熟成醤油などもありますよ。


お中元やお歳暮には、普段使いにできる醤油セットを選ぶと受取り側の負担が少ないうえ、味を比べて楽しんでもらえるでしょう。健康が気になりはじめた年代には減塩タイプ、子育て世代には有機JAS認証を受けた醤油がぴったりです。ぜひ化粧箱・熨斗・ラッピングサービスも活用してみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

醤油全431商品
おすすめ人気ランキング

人気の醤油をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年06月30日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

種類

だしの種類

製法

塩分濃度.

原材料

原産地

容器

塩分濃度

ギフト対応

セット商品

無添加

有機JASマークあり

賞味期限

1

井上醤油店

古式じょうゆ

井上醤油店 古式じょうゆ 1

まろやかで、さっぱりとしたうま味

900mL

濃口醤油

不明

本醸造

16~17%

丸大豆、小麦、食塩

国内

不明

不明

不明

不明

不明

2年

2

鎌田醤油

だし醤油

鎌田醤油 だし醤油 1

本醸造醤油にさば節・かつお節・昆布の一番だしをブレンド

4000mL(500mL×8本)

だし醤油

さば節、かつお節、昆布

本醸造

約13.3%

しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、食塩、ぶどう糖果糖液糖、水あめ、砂糖、さば節、かつお節、たん白加水分解物、こんぶ、調味料(アミノ酸等)、アルコール

香川県

紙パック

不明

不明

不明

製造日から1年半

3

海の精

旨しぼり醤油

海の精 旨しぼり醤油 1

搾りたての風味や香ばしい香りが楽しめる

1000mL

濃口醤油

不明

本醸造

不明

有機大豆、有機小麦、塩(海の精)

国産

不明

不明

製造日より1年

4

アサムラサキ

かき醤油

アサムラサキ かき醤油 1

モンドセレクション最高金賞受賞!広島牡蠣を使用した濃厚な逸品

600mL、300mL(ペットボトルタイプ)

醤油加工品、だし醤油

牡蠣、かつお、昆布、しいたけ

不明

不明

醤油(国内製造)、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、みりん、かつお節、かきエキス、植物たん白加水分解物、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、乾しいたけ/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、(一部に小麦、大豆を含む)

醤油:国内/牡蠣:広島

不明

製造日より12か月

5

フンドーキン醤油

吉野杉樽天然醸造醤油

フンドーキン醤油 吉野杉樽天然醸造醤油 1

吉野杉の木樽で自然の温度でじっくり発酵・熟成

500mL

濃口醤油

不明

本醸造

16%

大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩

大豆、小麦:日本/食塩:メキシコ

不明

24か月

6

大徳醤油

丸大豆醤油

大徳醤油 丸大豆醤油 1

素材は国産丸大豆・国産小麦・国産平釜塩のみ

900mL

濃口醤油

不明

本醸造

不明

大豆、小麦、食塩

製造地:兵庫県/塩の産地:長崎県

不明

不明

製造日より1年

7

マルヱ醤油

九州甘口さしみ醤油

マルヱ醤油 九州甘口さしみ醤油 1

九州特有の甘さと旨味・コクのあるトロリとした醤油

420mL

濃口醤油、甘口醤油

不明

本醸造

14%(100mLあたり)

脱脂加工大豆(インド製造)、小麦、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖、アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘多糖類ほか

脱脂加工大豆:インド

ボトル

不明

18か月

8

イチビキ

小麦を使わない丸大豆しょうゆ

イチビキ 小麦を使わない丸大豆しょうゆ 1

丸大豆と食塩で醸造、大豆の濃い旨みが味わえる

500mL

たまり醤油

不明

本醸造

不明

大豆、食塩、アルコール

アメリカ(大豆)

ペットボトル

不明

不明

1年6か月

9

フンドーキン醤油

あまくておいしい醤油

フンドーキン醤油 あまくておいしい醤油 1

かつお風味を活かした深みのある甘さのだし醤油

720mL

だし醤油、醤油加工品

かつお

不明

しょうゆ(小麦を含む、国内製造)、たんぱく加水分解物、砂糖、食塩、みりん、かつおエキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(ステビア、甘草)

大分県

ペットボトル

不明

12か月

10

足立醸造

国産有機醤油 濃口

足立醸造 国産有機醤油 濃口 1

国産の有機原料を使用したオーガニック品

500mL

濃口醤油

不明

不明

不明

有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩(瀬戸内内海水塩)

兵庫県

不明

不明

製造から1年半

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

井上醤油店
古式じょうゆ

古式じょうゆ 1
古式じょうゆ 2
古式じょうゆ 3
古式じょうゆ 4
古式じょうゆ 5
古式じょうゆ 6
最安価格
1,088円
中価格
1.2円 / 1mL
最安価格
1,088円
中価格
1.2円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地国内
内容量
900mL
塩分濃度.
16~17%
容器

まろやかで、さっぱりとしたうま味

島根を中心とした大豆・小麦を使用、一般の仕込みに比べ大豆の量が2割多くなっており、格段に風味が増しています。まろやかで、さっぱりとしたうま味があるしょうゆ。野菜の煮物・魚の煮付け・タレ・卵かけご飯にもおすすめです。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料丸大豆、小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品不明
無添加不明
有機JASマークあり不明
賞味期限2年
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

鎌田醤油
だし醤油

だし醤油 1
この商品を見る
最安価格
5,545円
高価格
1.3円 / 1mL
種類だし醤油
原産地香川県
内容量
4000mL(500mL×8本)
塩分濃度.
約13.3%
容器
紙パック

本醸造醤油にさば節・かつお節・昆布の一番だしをブレンド

本醸造醤油に、全国各地から厳選したさば節・かつお節・昆布の一番だしをブレンドした、風味豊かなだし醤油です。和食だけでなく洋食や中華など、どんな料理にも使いやすいのが魅力。そのまま冷やっこやお浸しに、うすめて煮物やめんつゆなど、だしが決め手の料理に幅広く使えます。

だしの種類さば節、かつお節、昆布
製法本醸造
原材料しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、食塩、ぶどう糖果糖液糖、水あめ、砂糖、さば節、かつお節、たん白加水分解物、こんぶ、調味料(アミノ酸等)、アルコール
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品不明
無添加
有機JASマークあり不明
賞味期限製造日から1年半
全部見る
3位

海の精
旨しぼり醤油

最安価格
1,762円
やや高価格
1.7円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地国産
内容量
1000mL
塩分濃度.
不明
容器

搾りたての風味や香ばしい香りが楽しめる

国産大豆と国産小麦を主原料に、秩父の城峰山頂付近から湧く天然水&海塩「海の精」を使って造りました。杉桶で仕込み、1年以上かけてじっくり発酵熟成。低温殺菌・即冷製法により、搾りたての生揚げ醤油の風味と、火入れで生まれた香ばしく深みのある芳醇な香りが楽しめます。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料有機大豆、有機小麦、塩(海の精)
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造日より1年
全部見る
4位

アサムラサキ
かき醤油

かき醤油 1
かき醤油 2
かき醤油 3
かき醤油 4
かき醤油 5
かき醤油 6
最安価格
559円
やや低価格
0.9円 / 1mL
最安価格
559円
やや低価格
0.9円 / 1mL
種類醤油加工品、だし醤油
原産地醤油:国内/牡蠣:広島
内容量
600mL、300mL(ペットボトルタイプ)
塩分濃度.
不明
容器

モンドセレクション最高金賞受賞!広島牡蠣を使用した濃厚な逸品

濃厚な牡蠣のうまみがたっぷり詰まった、アサムラサキの高級だし醤油。本醸造醤油に新鮮な広島産牡蠣を加えたこだわりの逸品で、モンドセレクション最高金賞を受賞しています。かつお・昆布・みりんなどをほどよく配合しているため、豊かな香りと甘みを楽しめるのが特徴。

だしの種類牡蠣、かつお、昆布、しいたけ
製法不明
原材料醤油(国内製造)、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、みりん、かつお節、かきエキス、植物たん白加水分解物、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、乾しいたけ/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、(一部に小麦、大豆を含む)
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限製造日より12か月
全部見る
5位

フンドーキン醤油
吉野杉樽天然醸造醤油

最安価格
618円
やや低価格
1.2円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地大豆、小麦:日本/食塩:メキシコ
内容量
500mL
塩分濃度.
16%
容器

吉野杉の木樽で自然の温度でじっくり発酵・熟成

国産の大豆と小麦を使用し、吉野杉の木樽で自然の温度でじっくり発酵・熟成させて作った醤油です。豊かな香りで色合いのよい、味わい深い商品に仕上がっていますよ。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限24か月
全部見る
6位

大徳醤油
丸大豆醤油

最安価格
980円
中価格
1.0円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地製造地:兵庫県/塩の産地:長崎県
内容量
900mL
塩分濃度.
不明
容器

素材は国産丸大豆・国産小麦・国産平釜塩のみ

老舗の醤油屋さんがじっくり時間をかけてつくりあげた伝統の味です。丸大豆は主に兵庫県で収穫されたもの、小麦は地元但馬で収穫されたもの、塩は崎戸島の平釜塩「にっぽんの海塩」を使用。新鮮な野菜・魚・肉の素材力を引き出し、料理のジャンルを問わずおいしく仕上げます。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆、小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造日より1年
全部見る
7位

マルヱ醤油
九州甘口さしみ醤油

最安価格
356円
低価格
0.8円 / 1mL
種類濃口醤油、甘口醤油
原産地脱脂加工大豆:インド
内容量
420mL
塩分濃度.
14%(100mLあたり)
容器
ボトル

九州特有の甘さと旨味・コクのあるトロリとした醤油

九州特有の甘さと旨味・コクのあるトロリとしたさしみ醤油。刺身はもちろんのこと、寿司・冷奴・漬物・胡麻和え・煮魚等にも使用できます。使いやすい420mⅬ入りで、手に取りやすい価格なのもうれしいところです。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料脱脂加工大豆(インド製造)、小麦、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖、アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘多糖類ほか
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限18か月
全部見る
8位

イチビキ
小麦を使わない丸大豆しょうゆ

最安価格
297円
低価格
0.5円 / 1mL
種類たまり醤油
原産地アメリカ(大豆)
内容量
500mL
塩分濃度.
不明
容器
ペットボトル

丸大豆と食塩で醸造、大豆の濃い旨みが味わえる

丸大豆と食塩で醸造したしょうゆです。大豆が本来持っている濃い旨みが味わえます。小麦を一切使用していないので、小麦アレルギーの人やグルテンの摂取を制限している人も、通常の濃口しょうゆの代わりに使用可能です。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆、食塩、アルコール
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限1年6か月
全部見る
9位

フンドーキン醤油
あまくておいしい醤油

最安価格
Amazonで売れています!
514円
在庫わずか
0.7円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
514円
在庫わずか
0.7円 / 1mL
種類だし醤油、醤油加工品
原産地大分県
内容量
720mL
塩分濃度.
容器
ペットボトル

かつお風味を活かした深みのある甘さのだし醤油

上白糖や糖みつ、液糖を使用し、深みのある甘さを実現。また、本みりんを加えることでまろやかさを増し、煮物に使用すると照りの効果も得られます。かつお節やむろあじ節から抽出しただしを使用しているため、つけ用やかけ用だけでなく、煮物にもぴったりです。

だしの種類かつお
製法不明
原材料しょうゆ(小麦を含む、国内製造)、たんぱく加水分解物、砂糖、食塩、みりん、かつおエキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(ステビア、甘草)
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限12か月
全部見る
10位

足立醸造
国産有機醤油 濃口

最安価格
1,320円
中価格
2.6円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地兵庫県
内容量
500mL
塩分濃度.
不明
容器

国産の有機原料を使用したオーガニック品

国産の有機大豆・有機小麦・赤穂の海水塩を使い、木桶の中で1年以上じっくり熟成させました。兵庫県・多可町の清流杉原川の名水を仕込み水として使用しており、口当たりが柔らか。火を通すとより一層香りがよくなるので炒め物やソテーにもぜひどうぞ。

だしの種類不明
製法不明
原材料有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩(瀬戸内内海水塩)
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造から1年半
全部見る
11位

上原産業
ヤマガミ おさしみしょうゆ

最安価格
Amazonで売れています!
495円
在庫わずか
0.9円 / 1mL
種類甘口醤油
原産地鹿児島県(生産地)
内容量
500mL
塩分濃度.
13.0%
容器
ボトル

まろやかで自然な甘みを引き出した刺身醤油

二度仕込みの生揚げ醤油に、奥深い甘みとコクを加え濃厚に仕上げました。上質な甘みがあり、魚の刺身や鶏刺しなどのかけ醤油はもとより、照り焼きやすき焼きの調理にと味わい多彩です。人工甘味料を使用せず、まろやかで自然な甘みを引き出しています。

だしの種類不明
製法不明
原材料アミノ酸液、小麦、脱脂加工大豆、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素ほか
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限1年
全部見る
12位

サンビシ
純生しょうゆ

最安価格
Amazonで売れています!
375円
在庫わずか
0.3円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地不明
内容量
1000mL
塩分濃度.
不明
容器
ペットボトル

熟成もろ味を火入れせず使う生製法が自慢

丸大豆仕込みの熟成もろみを搾ったまま、火入れせずに造る生製法が魅力。遺伝子組換え原料・食品添加物は一切使用せず、色も香りもまろやかに仕上げました。こだわり製法の味わいを試してみたい人はぜひどうぞ。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆(カナダ産(遺伝子組換えでない))、小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限18か月
全部見る
13位

寿製菓
しじみの縁

最安価格
Amazonで売れています!
1,242円
在庫わずか
4.1円 / 1mL
種類だし醤油
原産地不明
内容量
300mL
塩分濃度.
不明
容器

醤油の代わりとしても使える

しじみエキスを使った万能調味料です。黒酢・寒天・醤油も加え、香り豊かに作られています。冷奴・おひたしなどを食べるときの醤油の代わりとしても使えて便利です。

だしの種類しじみ
製法不明
原材料しょうゆ(国内製造)、たん白加水分解物、砂糖、水飴、しじみエキス、食塩、米黒酢、鰹節エキス、昆布エキス、寒天/調味料(有機酸等)、ビタミンB1(一部に大豆、小麦を含む)
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限180日
全部見る
14位

藤安醸造
ヒシク 極あまくち 専醤

最安価格
685円
中価格
0.6円 / 1mL
種類濃口醤油、甘口醤油
原産地鹿児島県
内容量
1000mL
塩分濃度.
14%
容器
ペットボトル

煮物や唐揚げの下味にも使える

鹿児島の極あまくちタイプの醤油。さしみなどのつけ、かけ用としてはもちろん、肉じゃが等の煮物や、鶏の唐揚げなどの下漬用調味料としても使えます。従来の醤油をさらに甘く、そして旨さを強調しているのが特徴です。

だしの種類
製法混合
原材料アミノ酸液、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、脱脂加工大豆、小麦、食塩、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、甘味料(ステビア、サッカリンNa、カンゾウ)、ビタミンB1
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限不明
全部見る
15位

丸島醤油
純正醤油こいくち

最安価格
Amazonで売れています!
2,980円
在庫わずか
1.1円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
2,980円
在庫わずか
1.1円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地香川県
内容量
900mL×3本
塩分濃度.
不明
容器

瀬戸内海・小豆島で作られた伝統の濃口醬油

醤油造りに適した気候風土に恵まれた瀬戸内海・小豆島で、丸大豆と小麦を麹にしてじっくりと発酵・熟成した伝統の一品。醤油造り四百年の伝統を誇る、小豆島醤油の技が味わえます。1本あれば、さまざまな料理に使えて便利ですよ。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆(カナダ産又は国産又はアメリカ産)、小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限不明
全部見る
16位

寺岡有機醸造
寺岡家のたまごにかけるお醤油

最安価格
Amazonでタイムセール中!
445円
23%OFF
参考価格:
578円
1.4円 / 1mL
最安価格
Amazonでタイムセール中!
445円
23%OFF
参考価格:
578円
1.4円 / 1mL
種類不明
原産地広島県
内容量
300mL
塩分濃度.
容器

たまごとの相性ぴったり!まろやかな味わいでおいしさアップ

有機濃口醤油に、かつお・昆布だしと牡蠣エキスをブレンドした、たまご専用だし醤油です。まろやかな味わいでほんのり甘く、味のアクセントとして天然醸造の純米本みりんを使用しています。たまご本来のおいしさを引き立てるだけでなく、さまざまな料理で楽しめるのもポイント。

だしの種類かつお、昆布、牡蠣、しいたけ
製法不明
原材料有機醤油(大豆、小麦を含む)、みりん、砂糖、かつお節エキス、食塩、こんぶエキス、かきエキス、酵母エキス、しいたけエキス、アルコール
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限常温未開栓18か月
全部見る
17位

小原久吉商店
湯浅醤油

湯浅醤油 1
湯浅醤油 2
湯浅醤油 3
湯浅醤油 4
湯浅醤油 5
湯浅醤油 6
湯浅醤油 7
最安価格
Amazonで売れています!
2,000円
在庫わずか
4.0円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
2,000円
在庫わずか
4.0円 / 1mL
種類再仕込み醤油
原産地国産
内容量
500mL
塩分濃度.
不明
容器

再仕込みならではの豊かな風味と、深みのあるコク

熟成させたもろみをしぼった生醤油に、もう一度こうじを合わせ熟成させた2度仕込みのお醤油です。再仕込み醤油ならではの豊かな風味と、濃厚な深みのあるコクが特徴。お刺身・お寿司・冷奴にかけしょうゆとして、魚料理・肉料理など素材のおいしさを引き立てて、毎日の食卓にて幅広く使えます。

だしの種類
製法本醸造
原材料大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩/アルコール
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限製造日より2年
全部見る
18位

ヤマミ醸造
小麦フリー 丸大豆たまり醤油

最安価格
15,719円
高価格
0.8円 / 1mL
種類たまり醬油
原産地愛知県
内容量
18000mL
塩分濃度.
不明
容器

丸大豆と塩だけで作ったグルテンフリーのたまり醤油

100%丸大豆と塩だけで作られた、グルテンフリーのたまり醤油。もちろんもろみを作る際も、種麹ときな粉でたまり麹を作っており、柔らかなうま味をストレートに感じられます。香りも柔らかで、上品な香りに仕上がっていますよ。

だしの種類なし
製法本醸造
原材料丸大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、アルコール
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限不明
全部見る
19位

チョーコー醤油
だし入りかけ醤油

最安価格
Amazonで売れています!
409円
在庫わずか
1.0円 / 1mL
種類醬油加工品、だし醤油
原産地不明
内容量
400mL
塩分濃度.
8%
容器

塩分を8%におさえ、塩分が気になる方も安心

本醸造丸大豆こいくち醤油をベースに、かつお・昆布風味に仕上げた、甘口タイプの「かけ専用」醤油です。 塩分を8%におさえているため、塩分が気になる方も安心して、普通のしょうゆと同じように使用できます。てんぷら・なまたまご・焼魚・冷やっこなど、幅広い用途で使用可能です。

だしの種類かつお、昆布
製法不明
原材料しょうゆ(小麦、大豆(遺伝子組換えでない)を含む)、みりん、砂糖、かつお節、醸造酢、魚貝エキス、食塩、こんぶエキス、酵母エキス
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限不明
全部見る
20位

ヒガシマル醤油
牡蠣だし醤油

最安価格
360円
低価格
0.9円 / 1mL
種類だし醤油
原産地播磨灘(牡蠣エキス)
内容量
400mL
塩分濃度.
不明
容器
フレッシュボトル

牡蠣のうまみとだしの上品な香り。フレッシュボトルで鮮度をキープ

ヒガシマルこだわりの特製醤油に、甘みが強い播磨灘産・真牡蠣エキスのうまみをきかせました。濃口しょうゆよりも塩分を25%カットしているので、おいしさも健康も大切にしたい人におすすめです。鮮度をキープする二重構造のボトルによって、開栓したあとも90日間いつでも新鮮なおいしさが保てます。

だしの種類牡蠣、かつお節、昆布
製法不明
原材料本醸造醤油(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、還元水飴、砂糖、食塩、醸造酢、かきエキス、海苔たん白加水分解物、酵母エキス、こんぶエキス、ふし(かつおぶし、かつお削りぶし)/アルコール、調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・大豆を含む)
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品不明
無添加不明
有機JASマークあり不明
賞味期限13か月(開封後常温90日)
全部見る
21位

盛田
マルキンかき醤油

最安価格
573円
やや低価格
0.5円 / 1mL
種類醤油加工品、だし醤油
原産地不明
内容量
1000mL
塩分濃度.
不明
容器
ペットボトル

マルチに使ってうま味を引き出す

広島県産の牡蠣をカツオ風味の魚醤にアレンジした、上品な味わいがクセになる商品。麺類のつゆとして使ったり、おでんや煮物のだし醤油として使ったりと汎用性の高さが魅力です。醤油の原料に使われている大豆にもこだわっており、遺伝子組み換えでないものを使用しています。

だしの種類牡蠣、かつお
製法不明
原材料しょうゆ(小麦、大豆を含む)(国内製造)、砂糖、魚醤、かきエキス、食塩、かつお削り節/調味料(アミノ酸等)、アルコール
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限製造日より12ヵ月(開封前)
全部見る
22位

キッコーマン食品
キッコーマン いつでも新鮮いつでも新鮮 あごだししょうゆ

参考価格
340円
低価格
1.0円 / 1mL
種類醤油加工品、だし醤油
原産地千葉県
内容量
330mL
塩分濃度.
不明
容器
密封ボトル

国産焼きあごだしを使用。ほのかな甘みがある上品な味わい

うすくちしょうゆをベースに、国産100%の焼きあごだしと、豊かなうまみで深いコクのある独自の「発酵だし」を合わせました。上品な味わいでほのかな甘みのあるうす色のだししょうゆです。淡い色合いなので、炊き込みごはん・卵焼き・浅漬けなどの調理メニューを、素材の色を活かしながら風味良く仕上げます。

だしの種類焼きあご
製法不明
原材料しょうゆ(大豆、小麦を含む)(国内製造)、砂糖、食塩、焼あご、みりん、発酵調味液(小麦、かつお節、おから(大豆を含む))、酵母エキス、にぼし、しいたけエキス、昆布、アルコール、酸味料、甘味料(ステビア)、ビタミンB1
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限12か月
全部見る
23位

フンドーキン醤油
あまくておいしいさしみ醤油

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,212円
9%OFF
参考価格:
1,326円
6.0円 / 1mL
種類甘口醤油
原産地大分県
内容量
200mL×4
塩分濃度.
15%
容器
密封ボトル

甘口の味わいでさまざまな料理に役立つ醤油

トロリと旨い、九州の味のさしみ醤油です。甘口なのでお餅や卵かけご飯などにも相性がよく、砂糖いらずで料理に役立つ調味料。空気が入りにくい密封ボトル入りで、酸化を防いでおいしさが長持ちするのもうれしいポイントですね。

だしの種類不明
製法混合
原材料脱脂加工大豆(インド製造又は米国製造)(分別生産流通管理済み)、小麦、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、調味料(アミノ酸等)、アルコール、カラメル色素、甘味料(ステビア、甘草)、増粘剤(キサンタン)
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限18か月
全部見る
24位

キッコーマン食品
キッコーマン いつでも新鮮いつでも新鮮 旨みあふれる牡蠣しょうゆ

最安価格
Amazonで売れています!
1,308円
在庫わずか
6.5円 / 1mL
種類醤油加工品、だし醤油
原産地不明
内容量
200mL
塩分濃度.
不明
容器
密封ボトル

生産量日本一の広島産牡蠣エキスを100%使用

濃厚な牡蠣の旨みとそれを引き立てる2種類のしょうゆが調和した、旨みあふれるコク深い味わいのだししょうゆです。牡蠣は生産量日本一の広島産牡蠣エキスを100%使用し、しいたけやほたてのエキスを合わせました。牡蠣の旨みが、煮物などの調理メニューを味わい豊かに仕上げます。

だしの種類牡蠣、ほたて、しいたけ、昆布
製法不明
原材料しょうゆ(大豆、小麦を含む)(国内製造)、砂糖、食塩、かきエキス、小麦発酵調味料、ほたてエキス、しいたけエキス、昆布/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(ステビア)、ビタミンB1
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限12か月
全部見る
25位

マルヱ醤油
特級うまくち

最安価格
Amazonでタイムセール中!
362円
18%OFF
参考価格:
443円
0.3円 / 1mL
種類濃口醤油、甘口醤油
原産地福岡県
内容量
1000mL
塩分濃度.
15.2%(100mLあたり)
容器
ペットボトル

豊かな香りと調和のとれた甘味がまろやかな味わい

旨味と甘味の調和のとれた、豊かな香りとまろやかな味わいが特徴の福岡県の醤油です。まろやかな味わいにより、煮物がおいしく仕上がります。漬物やお浸しなどの、かけしょうゆとしても好相性です。

だしの種類
製法本醸造
原材料脱脂加工大豆、小麦、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、みりん、アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限18か月
全部見る
26位

ビオ・マーケット
ビオマルシェ 有機醤油

最安価格
1,100円
中価格
1.5円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地日本
内容量
720mL
塩分濃度.
不明
容器

香りよくまろやかな味わいの天然醸造品

国産有機大豆・国産有機小麦・食塩のみを原料にして造られた無添加品です。約1年間杉製の木桶で発酵・熟成させた天然醸造により、香りがよく味わいもまろやかに仕上がりました。厳密に検査され、有機JAS認証を受けている点にも注目ですよ。

だしの種類不明
製法天然醸造
原材料国産有機大豆、国産有機小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限不明
全部見る
27位

丸新本家
蔵匠 樽仕込み

最安価格
594円
やや低価格
2.9円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地‎和歌山県
内容量
200mL
塩分濃度.
16.4%
容器

天然の杉樽で熟成させた味も香りも絶品の醤油

国産丸大豆を使用した、味も香りも絶品の醤油です。天然の杉樽で1年以上じっくり熟成させることで、濃厚で豊かな一品に仕上げているのが特徴。樽から搾ったままのおいしさが詰まっており、刺身・冷奴・おひたしにかけたり、煮物料理・ラーメンスープ・そばつゆなど幅広く使えますよ。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(長崎の塩)
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限24か月
全部見る
28位

ヤマロク醤油
鶴醤

最安価格
1,944円
やや高価格
3.8円 / 1mL
種類再仕込み醤油
原産地大豆:国内/小麦:北海道/食塩:メキシコ
内容量
500mL
塩分濃度.
不明
容器

倍の原料と歳月を加えた再仕込みならではの味わい

深いコクとまろやかさを極限まで追求した、ヤマロク醤油の自信作です。1~2年熟成させた生醤油を再び桶に戻し、仕込塩水の代わりに醤油の中へ大豆と小麦を加えてもう2~3年仕込む二度仕込み製法を用いて作られます。深いコクと香り、まろやかさが楽しめますよ。

だしの種類
製法本醸造
原材料大豆、小麦、食塩
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限2年
全部見る
29位

イチビキ
無添加国産しょうゆ

最安価格
329円
低価格
0.6円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地大豆、小麦:日本
内容量
500mL
塩分濃度.
不明
容器
ペットボトル

海洋深層水のミネラル分も含むまろやかな味わい

国産丸大豆・国産小麦・国産塩だけで仕込んでいるのが特徴です。塩には、高知県室戸の海洋深層水を加熱して蒸発させたミネラル分も含有。まろやかな味わいで、穏やかな香りの濃口タイプです。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国内製造)
塩分濃度不明
ギフト対応不明
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限発送時点で残り180日以上
全部見る
30位

ホシサン
あまくちしょうゆ

最安価格
1,360円
中価格
0.6円 / 1mL
種類甘口醤油
原産地九州
内容量
1000mL×2本
塩分濃度.
不明
容器
ペットボトル

くせなし・味よし・香りよしのあまくちしょうゆ

九州を代表する甘口しょうゆで、しっかりとしたコクと芳醇な香りを持ちつつも、くせのない味わいが特徴です。うま味・甘味・コクを兼ね備えているので、砂糖などの調味料を減らすことも可能。甘すぎず口あたりをなめらかに仕上げているため、煮ものや焼きものなど、どんな料理でも上品に素材を引き立てます。

だしの種類
製法不明
原材料アミノ酸液(国産製造)、食塩、脱脂加工大豆、小麦、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、アルコール、調味料(アミノ酸など)、カラメル色素、甘味料(ステビア、甘草)、V.B1
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品不明
無添加
有機JASマークあり不明
賞味期限1年半
全部見る
31位

丸新本家
湯浅醤油蔵匠 白搾り

最安価格
1,080円
中価格
1.5円 / 1mL
種類白醤油
原産地和歌山県
内容量
720mL
塩分濃度.
16.7%
容器

まるでだしが入っているかのような旨味とコク

通常の白醬油より旨味成分が多く、素材の色をそのままに味つけできる醤油です。京料理のような色彩としっかりとした上品な味を演出。だしは入っていませんが、まるで入っているかと思うほどの旨味とコクが凝縮されています。

だしの種類
製法本醸造
原材料小麦(アメリカ、カナダ、国産)、大豆、食塩、酒精
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限1年
全部見る
32位

井上醤油店
井上こはく12094005

最安価格
899円
中価格
2.4円 / 1mL
種類淡口醤油
原産地島根県(米)
内容量
360mL
塩分濃度.
容器

醤油諸味に甘酒を追い仕込みし、やさしい風味の醤油

国産丸大豆・小麦を使用した醤油諸味に、たっぷりの甘酒をふんだんに追い仕込した丸大豆醤油。甘酒の爽やかな甘味が食材を生かす豊かな味わいを生み出し、塩分も程よく、口あたりが柔らかで上品な美味しさを醸しだします。料理酒やうま味調味料を使わずに、砂糖の使用も減らした健康的で上質な料理が楽しめます。

だしの種類
製法本醸造
原材料米、大豆、小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限不明
全部見る
33位

日東醸造
足助仕込三河しろたまりBMX460773

最安価格
3,061円
高価格
1.7円 / 1mL
種類小麦醸造調味料
原産地愛知県
内容量
1800mL
塩分濃度.
不明
容器

昔ながらの杉の木桶を用いた天然醸造

愛知県産の小麦と伊豆大島の自然海塩を原料とした小麦醸造調味料です。愛知県の閉校した小学校校舎を利用した足助仕込蔵で、昔ながらの杉の木桶を用いた天然醸造で仕込んでいます。1.8Lの業務用サイズで、さまざまな料理にたっぷり使えますよ。

だしの種類不明
製法不明
原材料小麦、食塩、焼酎
塩分濃度
ギフト対応(別途有料)
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限製造日から6か月
全部見る
34位

藤安醸造
極あまくち 専醤

最安価格
400円
やや低価格
2.0円 / 1mL
種類甘口醤油
原産地鹿児島県
内容量
200mL
塩分濃度.
不明
容器
密封ボトル

砂糖いらずで手軽に料理ができる甘みが特徴的な醤油

鹿児島の薩摩ならではの甘みが特徴的な醤油。つけ・かけ醤油としてはもちろん、砂糖いらずで手軽においしく料理ができます。必要な分だけ出せて液だれも少なく使いやすい密封ボトルタイプは、容器の中に空気が入りにくい密封構造のためおいしさが長持ちしますよ。

だしの種類不明
製法不明
原材料アミノ酸液(国内製造)、砂糖、脱脂加工大豆、小麦、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、食塩、発酵調味料、醸造酢
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造日から1年半
全部見る
35位

鎌田醤油
低塩だし醤油

最安価格
2,985円
やや高価格
1.4円 / 1mL
種類だし醤油
原産地香川県
内容量
500mL×4本
塩分濃度.
容器
紙パック

本醸造醤油に厳選した一番だしをブレンドした低塩の醤油

本醸造醤油に、厳選したかつお節・さば節・昆布の一番だしをブレンドした低塩タイプのだし醤油です。醤油の香気とだしの旨みで、減塩につきものの物足りなさを感じさせません。内容量は500mLが4本セット、賞味期限は製造日から1年です。

だしの種類昆布、かつお、さば
製法本醸造
原材料しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、ぶどう糖果糖液糖、水あめ、食塩、砂糖、かつお節、さば節、たん白加水分解物、こんぶ / 調味料(アミノ酸等)、アルコール
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造日から12か月
全部見る
36位

浅利佐助商店
福寿 国産丸大豆しょうゆ

最安価格
752円
中価格
0.7円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地秋田県
内容量
1000mL
塩分濃度.
16.5%
容器
プラスチックボトル

国産原料にこだわった本醸造しょうゆ

秋田県で味噌・醤油の醸造を始めてから百有余年の浅利佐助商店の本醸造しょうゆです。国産原料にこだわり、国産の丸大豆と国産の小麦を使用し仕込んでいます。丸大豆しょうゆ特有の豊な風味とコクが特徴で、刺身・冷奴・煮物など、幅広い用途で使えますよ。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆、小麦、食塩
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限製造日より18か月
全部見る
37位

丸中醤油
丸中醸造醤油

最安価格
1,020円
中価格
3.4円 / 1mL
種類濃口醬油
原産地原産地:滋賀県
内容量
300mL
塩分濃度.
不明
容器

古式製法によって仕上げた伝統の味

古式製法によって仕上げた伝統の味は、じっくり歳月を重ねたそれぞれ特徴のある桶から、独自製法の一つである完熟をブレンドして一つの味に仕上げています。香りと旨みが特徴的で、刺身・寿司・煮物汁物など全般に使用可能。300mlの使いやすいサイズです。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩(天日塩)
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限2年
全部見る
38位

フンドーキン醬油
特選国産丸大豆醤油

最安価格
1,800円
やや高価格
1.2円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地大分県
内容量
500mL×3本
塩分濃度.
不明
容器

芳醇な香りと味わい深い旨味が特徴の濃口醤油

厳選された国産の丸大豆と小麦のほか、天日塩を原料として仕込み、じっくり発酵と熟成させた一品。芳醇な香りと、味わい深い旨味が特徴です。冷やっこ・おひたし・さしみなどのかけ、つけ醬油にはもちろん、さまざまな煮物料理にも使えますよ。
だしの種類不明
製法本醸造
原材料大豆(国産、分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限24か月
全部見る
39位

足立醸造
国産丸大豆醤油 濃口

最安価格
1,499円
やや高価格
1.6円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地兵庫県
内容量
900mL
塩分濃度.
容器

国産大豆・小麦・塩だけで造られ、口当たりが柔らかい

国産の大豆・小麦・塩のみが使用され、余計なものは加えず造られた本物の醤油です。国産の原材料のなかでも、さらに厳しい基準をクリアされたものが厳選されています。仕込み水として用いられる兵庫県・多可町の清流杉原川の名水を仕込むことで醤油の口当たりが柔らかいです。

だしの種類
製法本醸造
原材料大豆、小麦、塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限18か月
全部見る
40位

ニビシ醤油
特級うまくちさしみ しょうゆ

最安価格
1,086円
中価格
0.6円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地福岡県(生産地)
内容量
1800mL
塩分濃度.
不明
容器
密封ボトル

本醸造特有の風味に旨味と甘味をプラス

JAS特級本醸造の濃口醬油です。本醸造特有の風味に旨味と甘味が加わった、贅沢な味わいが楽しめるでしょう。九州の嗜好にマッチするようバランスよく仕上げています。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料脱脂加工大豆(大豆:輸入)、小麦、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)/アルコール、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)ほか
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限商品ラベルに記載
全部見る
41位

キッコーマン食品
キッコーマンサクサクしょうゆ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,366円
9%OFF
参考価格:
1,503円
種類醤油加工品
原産地日本
内容量
360g(90g×4個)
塩分濃度.
不明
容器
スタンディングパウチ

サクサク食感が楽しめる新感覚の食べるしょうゆ

フリーズドライしょうゆを使用した、新感覚の「食べるしょうゆ」。オイルに漬け込むことでサクサクとした食感が保たれ、カリカリに揚げたガーリック・オニオン・ごまなどと合わさって凝縮された旨味と香ばしさを楽しめます。ご飯にのせたり、ドレッシングの代わりとしてサラダにかけるなどさまざまな方法で味わえますよ。

だしの種類不明
製法不明
原材料なたね油(国内製造)、フリーズドライしょうゆ(大豆、小麦を含む)、ごま、粒状大豆たん白、ローストオニオン、砂糖、フライドガーリック、オニオンパウダー、食塩、ごま油、フライドオニオン、しょうゆ、酵母エキス、小麦発酵調味料、魚醤パウダー、こしょう、粉末しょうゆ、加工でん粉、酸化防止剤(ビタミンE)
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限24か月(開封前)
全部見る
42位

フンドーキン醬油
あまくちさしみ01243

最安価格
750円
中価格
0.4円 / 1mL
種類濃口醤油、甘口醤油
原産地大分県臼杵市
内容量
1800mL
塩分濃度.
15.5%
容器
ペットボトル

南九州の嗜好に合わせた濃厚で甘味のある仕上がり

南九州で親しまれている刺身醤油の味に合わせて、濃口醤油に濃いめの甘味・とろみをプラスした大分発の商品です。刺身や寿司に適しており、本醸造特級の味わいが刺身をさらに引き立て、淡泊な魚もおいしくいただけます。刺身用だけでなく、かけ醤油や濃口醤油としてもおすすめです。

だしの種類不明
製法本醸造
原材料脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(サッカリンNa、甘草、ステビア)、増粘剤(キサンタン)、保存料(パラオキシ安息香酸)
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品不明
無添加不明
有機JASマークあり不明
賞味期限不明
全部見る
43位

正金醤油
天然醸造こいくち醤油

最安価格
972円
中価格
0.9円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地大豆、小麦:日本/食塩:オーストラリア
内容量
1000mL
塩分濃度.
不明
容器

甘味や塩味など調和の取れた味わいが特徴

芳醇な香り・旨味・甘味・塩味など、味の調和が取れた汎用性の高さが魅力です。国内産の大豆と小麦を原料にして、天然醸造で造られました。食材にかけるだけでなく、コクのある煮物や焼き物など、和風料理全般にいかがでしょうか。

だしの種類不明
製法天然醸造
原材料大豆(国内産)、小麦(国内産)、食塩(オーストラリア原産)
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限24か月
全部見る
44位

フンドーキン醤油
あまくておいしい 極あま醤油

最安価格
280円
低価格
1.4円 / 1mL
種類醤油加工品、甘口醤油
原産地大分県
内容量
200mL
塩分濃度.
容器
密封ボトル

つけてもかけても使える、九州人も驚くような極あま醤油

同社商品のさらに上の甘さをいく、九州人も驚くような極あま醤油です。つけてもかけても両用途に使えるので、より甘口の醤油を好む人にぴったり。甘さしっかりの味わいなので、三色丼ぶりのそぼろの味付けや豚の生姜焼き、海鮮丼のたれとしてもおすすめです。

だしの種類かつお
製法不明
原材料しょうゆ(小麦を含む、国内製造)、たんぱく加水分解物、砂糖、食塩、かつおエキス、アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限12か月
全部見る
45位

横山醸造
黒糖醤油 甘口さしみ

最安価格
3,100円
高価格
1.7円 / 1mL
種類甘口醤油
原産地鹿児島
内容量
1800mL×2本
塩分濃度.
13.8%
容器
ペットボトル

独特のコクの強い甘味とトロミが特徴の醤油

黒糖をふんだんに使い、独特のコクの強い甘味とトロミが特徴の醤油。鶏刺しや馬刺しのほか、焼肉のタレとしても使え、低塩でしっかりした甘さを楽しめます。脂ののったブリやかんぱちに、特におすすめですよ。

だしの種類不明
製法混合
原材料アミノ酸液、脱脂加工大豆、小麦、食塩、糖類(果糖ぶどう糖液糖、黒糖、加工黒糖、中双糖)、米発酵調味料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、サッカリンNa、甘草)、増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンB1、乳糖
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造日より1年半
全部見る
46位

丸新本家
湯浅醤油生一本黒豆

最安価格
756円
中価格
3.7円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地兵庫県(黒大豆)、長崎県(塩)
内容量
200mL
塩分濃度.
容器

丹波黒豆を100%使用。まろやかな味わいの醤油

丹波黒豆を100%使用した一品。厳寒の冬に仕込み、天然の杉樽で約2年じっくり熟成させることで、濃厚で深い味わいに仕上がっているのが特徴。自然の旨味と甘味がまろやかで、肉料理のソースやお刺身や冷奴のほか、おひたしなどに使ってもおいしく食べることができますよ。
だしの種類
製法天然醸造
原材料黒大豆(国産)、小麦(国産)、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり不明
賞味期限24か月
全部見る
47位

南蔵商店
豆のたまり なじみ0906

最安価格
Amazonで売れています!
935円
在庫わずか
4.6円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
935円
在庫わずか
4.6円 / 1mL
種類たまり醤油
原産地日本
内容量
200mL
塩分濃度.
不明
容器

小麦を使っていない、国産丸大豆・天日塩のみの醤油

国産丸大豆・天日塩のみを原料とし、木桶にて、足掛け3年のときをかけて熟成。原料大豆と同量の水を使う十水仕込みという方法で仕込むことで、五分仕込みよりもあっさりとしています。一般的な醤油の1.5倍程のうまみ成分があり、煮込み料理に使うと食材によく絡み、小麦を使っていないため健康志向の人におすすめです。

だしの種類
製法不明
原材料大豆、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限13か月
全部見る
48位

足立醸造
むらさきの滴

最安価格
695円
中価格
0.9円 / 1mL
種類再仕込み醤油、濃口醤油
原産地兵庫県(大豆、小麦)
内容量
720mL
塩分濃度.
容器

味は濃厚・香りは芳醇でコクのあるまろやかな味わい

一般の濃口醤油より手間ひまをかけて再仕込みを行い、濃度とうま味・風味が高く、色が濃いのが特徴の醤油です。醤油を醤油で仕込むことで、味は濃厚に、香りは芳醇になり、コクのあるまろやかな味わいで刺身や寿司のつけ醤油にぴったり。煮込み料理やカレーに加えると深みが出ます。

だしの種類
製法本醸造
原材料大豆、小麦、食塩、アルコール
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造から1年半
全部見る
49位

寺岡有機醸造
寺岡家の有機さしみ醤油

最安価格
496円
やや低価格
3.3円 / 1mL
種類再仕込み醤油
原産地有機大豆:アメリカ
内容量
150mL
塩分濃度.
不明
容器

オーガニック基準に沿って作られた天然醸造醤油

日本農林規格の厳しいオーガニック基準に沿って作られた天然醸造醤油です。麹に熟成した生醤油を塩水の代わりに加えて仕込む再仕込みという製法で製造。旨味が増して、色も濃く、風味の強い醤油に仕上がっていますよ。

だしの種類不明
製法不明
原材料有機大豆、有機小麦、食塩
塩分濃度
ギフト対応不明
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限常温未開栓24か月
全部見る
50位

タケサン
生搾醤油

最安価格
632円
やや低価格
1.7円 / 1mL
種類濃口醤油
原産地香川県
内容量
360mL
塩分濃度.
16.7%
容器

杉桶の中で1年以上天然醸造したもろみをそのまま搾った醤油

和紙巻のパッケージに上品なリボンを結んだ、高級感を感じさせる一品です。選び抜かれた丸大豆・小麦・天日塩を使用し、杉桶の中で1年以上にわたって天然醸造されています。できあがったもろみをそのまま搾った濃口醤油です。

だしの種類
製法本醸造
原材料大豆(輸入)、小麦、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限製造日より2年
全部見る

香りを生かす調味料!醤油をおいしく使うポイントは?

醤油は豊かな香りをいかす調味料なので、必要以上に加熱するのはNGです。調味の最初に加えて長時間加熱すると香りや風味が損なわれるため、和食で調味料を使う基本の「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)」の順番を守り、最後のほうで加えてください。


塩味とうま味もしっかりつけたいときは、醤油を2回にわけて料理に加えるのがおいしく仕上げるコツです。量を分けて最初の1回分は味付けに、2回目は香りつけに火を止める寸前に加えるとしっかり醤油が効きます。お吸い物はできあがりのタイミングで加えて、出汁と醤油のうま味を引き立てましょう。

上手な保管方法や古くなった醤油の使い方は?

醤油は光や酸素に触れると劣化して黒くなり、味が落ちるため、日の当たらない涼しい場所で保管することが大切です。開栓後はこまめに使うぶんだけ醤油さしや小型の容器に移して使いましょう。本体のボトルはしっかりフタを閉めて、冷蔵庫で保管すると鮮度を維持できます。


醤油は塩分によって雑菌から守られ、賞味期限がすぎても使い方次第でおいしく食べられます。しかし、開栓しなくても賞味期限がすぎれば味が落ちていくため、つけ・かけには不向きです。古くなった醤油は煮物やたれなどの加熱調理に使い、最後までおいしくいただきましょう。

あわせて醤油さしも選ぼう

お気に入りの醤油がみつかったら、醤油さしも選びましょう。液だれや漏れない醤油さしに買い換えれば、卓上でも醤油をストレスなく使えますよ。卓上で映えるおしゃれなデザインもあるので、ぜひチェックしてください。

おすすめの醤油ランキングTOP5

1位: 井上醤油店古式じょうゆ

2位: 鎌田醤油だし醤油

3位: 海の精旨しぼり醤油

4位: アサムラサキかき醤油

5位: フンドーキン醤油吉野杉樽天然醸造醤油

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの醤油

最後に、プロが愛用するおすすめの醤油をご紹介します。

吉田屋醤油低塩あまくち醤油 ×3本

磯村優貴恵
管理栄養士/料理家
磯村優貴恵
大学卒業後、大手ダイエット専門サロンにて、エステティシャン・管理栄養士としてお客様の体を内側・外側の両面からサポート。その際に具体的な料理提案の必要性を感じたことから和食レストランやカフェのキッチンスタッフとなり約3年間の料理修行を行う。その後、特定保健指導を経て独立。 現在はお茶事教室にて茶懐石を作るほか、子どもから大人まで、家族みんながおいしく食べられて健康になれるレシピ・商品の開発や、執筆活動、さらに神奈川県の6次産業化プランナーとしてなど幅広く活躍中。

まろやかな甘さがあり、塩味がマイルドなお醤油です。

幼少期から慣れ親しんだ基本の調味料、あまくち醤油です。その名の通り、通常のお醤油に比べて「あまくち」です。醤油の種類によっては塩味が強く、口に入れた瞬間にとがった味がするものもありますが、こちらはまろやかな甘さのおかげで、塩味もマイルドに感じます。

お刺身に合わせるのはもちろんですが、お肉を焼いた後のフライパンにこちらの醤油を加えて加熱するだけで、お肉の旨味と混ざり合っておいしいソースができあがります。ツンとした辛みが特長の山葵とも相性抜群です!
磯村優貴恵が愛用する他の商品
管理栄養士が愛用するおすすめ調味料10選【お料理をワンランクUP!】

管理栄養士が愛用するおすすめ調味料10選【お料理をワンランクUP!】

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
しょうゆ関連のおすすめ人気ランキング

ごま油

19商品

新着
しょうゆ関連のおすすめ人気ランキング

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.