モンドセレクションで10年連続最高金賞を受賞している、アサムラサキ かき醤油。「安い刺身がおいしくなる」と評判ですが、「しょっぱい」「牡蠣の味がしない」という口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、アサムラサキ かき醤油を含む醤油全35商品を実際に試して、おいしさ・香り・素材との相性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2023年07月までの情報です
アサムラサキ かき醤油は、磯の旨味を楽しみたい人におすすめです。実際に試食した調味料ソムリエプロのMICHIKOさんからは、「舐めた瞬間旨味と甘さがきておいしい」と高評価なコメントが聞かれました。比較したほかの商品には塩気ばかりを感じるものがあったなか、モニターからも「ほかの醤油にはない旨味がある」という声が挙がっています。
ネット上の口コミには「しょっぱい」「牡蠣の味がしない」という意見がありましたが、後味にも牡蠣エキスの旨味がしっかり感じられる味わい。塩味だけではなく、牡蠣やだしの旨味まで存分に楽しめました。
香りの評価も悪くありません。比較したなかには醤油特有のツンとした香りが気になる商品もあったのに対し、クセになるようなオイスターのよい香りが広がります。ただ専門家からは「酸味を感じ、甘い風味が少ない」という指摘もあったため、人によって好みは分かれるかもしれません。
食材との相性もよく、刺身と合わせるとマグロの風味とマッチしました。比較した商品にはマグロの味と喧嘩したものもありましたが、専門家からは「魚の臭みを消しつつ、さっぱりたべられる」と好印象。「安い刺身がおいしくなる」との口コミどおり、海鮮のおいしさがワンランクアップするでしょう。
豆腐にかけても、豆腐自体のおいしさを消さずより豊かな味わいに。大根の煮物を作ると、適度な塩味と牡蠣やだしの旨味によってこれだけで味がしっかり決まりました。モンドセレクションで10年連続最高金賞受賞という世界的にも認められた商品を、ぜひ購入してみてくださいね。
今回ご紹介するかき醤油は、広島県にある1910年創業の醤油メーカー「アサムラサキ」の商品。モンドセレクションで10年連続最高金賞を受賞(※2008年~2018年)しており、味と品質が世界に認められています。
本醸造醤油に牡蠣の旨味エキスや、かつお・昆布・しいたけなどのだし、砂糖やみりんをブレンド。芳醇な香りと深いコクを謳っています。
かけて使うほか、水で希釈して煮物やお吸い物などにも使えます。魚や野菜の煮つけ、うどんやおそばのつゆにも活用できますよ。賞味期限は12か月。希釈の目安と容量展開は以下のとおりです。
<希釈の目安>
<容量>
今回は、アサムラサキ かき醤油を含む醤油全35商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、おいしさの検証です。
調味料ソムリエプロのMICHIKOさんに加え、五味識別テストで味覚を磨いているガイドを含めた男女6人のモニターでテイスティングしました。
口に入れると、醤油の塩味に加え、後味に海のエキスの旨味をしっかり感じられました。調味料ソムリエプロも「舐めた瞬間旨味と甘さがきておいしい」とコメント。7人のモニター全員がおいしいと回答しました。
本品は醤油加工品・だし醤油に分類されており、国内産の醤油に加えて広島産の牡蠣・かつお・昆布・しいたけをブレンド。比較した商品には塩気しか感じられないものもあったなか、九州出身の20代女性は「ほかの醤油にはない旨味がある」とコメントしました。
「牡蠣の味がしない」「しょっぱい」という口コミがありましたが、塩味だけではなく、牡蠣やだしの旨味を存分に楽しめる商品です。
<おいしさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次に、香りの検証です。専門家と男女6人のモニターが各商品をテイスティングし、香りを評価しました。
その結果、モニター7人中4人が香りがよいと回答。比較したなかにはツンとした醤油の香りが気になる商品もありましたが、ほのかに牡蠣の風味が感じられ、クセになるよい香りを楽しめました。
ただ専門家からは、「酸味を感じるのと、甘い風味が少ない」との指摘も。人によって好みが分かれるかもしれません。
<香りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後に、素材との相性の検証です。
マグロの刺身・豆腐・大根の煮物に各商品を使い、相性のよさをチェックしました。煮物は下茹でした大根を、醤油45mLと水200mLで5分間煮込んでいます。
比較したなかには、マグロと醤油の味が喧嘩してしまった商品もありましたが、中部・北陸出身の30代男性は「非常に相性がよく、ずっと食べていられる」とコメント。7人中5人のモニターが「刺身と相性がよい」と回答し、優秀な評価を獲得しました。
<刺身との相性についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
また、専門家も「醤油自体が好みの味なので、薄味の豆腐には相性よく感じた」と好印象。豆腐と醤油の旨味をバランスよく楽しめるでしょう。
<豆腐との相性についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
大根はだしの香りをまとって旨味がアップし、7人中5人のモニターが煮物との相性がよいと回答しました。専門家からも「醤油の旨味と大根の旨味がマッチしている」と好評です。
比較した商品には味が物足りないものもあったなか、適度な塩味と牡蠣やだしの旨味によってしっかりした味に。ほかの調味料を足さずとも、おいしい煮物を作れるでしょう。
<煮物との相性についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
種類 | 醤油加工品、だし醤油 |
---|---|
原産地 | 醤油:国内/牡蠣:広島 |
だしの種類 | 昆布、かつお、牡蠣、椎茸 |
---|---|
製法 | 不明 |
原材料 | 醤油(国内製造)、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、みりん、かつお節、かきエキス、植物たん白加水分解物、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、乾しいたけ/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、(一部に小麦、大豆を含む) |
塩分濃度 | 不明 |
ギフト対応 | |
セット商品 | |
無添加 | |
有機JASマークあり | |
賞味期限 | 12か月(製造日より) |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
540円
(最安)
販売価格:540円
ポイント:0円相当
送料別
(26,605件)
541円
(+1円)
販売価格:541円
ポイント:0円相当
送料別
(7,265件)
545円
(+5円)
販売価格:550円
ポイント:5円相当
送料別
546円
(+6円)
販売価格:551円
ポイント:5円相当
送料別
572円
(+32円)
販売価格:578円
ポイント:6円相当
送料無料
609円
(+69円)
販売価格:614円
ポイント:5円相当
送料別
610円
(+70円)
販売価格:615円
ポイント:5円相当
送料別
615円
(+75円)
販売価格:615円
ポイント:0円相当
送料別
(146件)
671円
(+131円)
販売価格:677円
ポイント:6円相当
送料別
672円
(+132円)
販売価格:678円
ポイント:6円相当
送料別
677円
(+137円)
販売価格:677円
ポイント:0円相当
送料別
(25,279件)
678円
(+138円)
販売価格:678円
ポイント:0円相当
送料別
(138件)
688円
(+148円)
販売価格:694円
ポイント:6円相当
送料別
694円
(+154円)
販売価格:694円
ポイント:0円相当
送料別
(43件)
696円
(+156円)
販売価格:702円
ポイント:6円相当
送料別
700円
(+160円)
販売価格:706円
ポイント:6円相当
送料別
706円
(+166円)
販売価格:706円
ポイント:0円相当
送料別
(14,905件)
706円
(+166円)
販売価格:706円
ポイント:0円相当
送料別
(343件)
728円
(+188円)
販売価格:734円
ポイント:6円相当
送料別
728円
(+188円)
販売価格:734円
ポイント:6円相当
送料別
778円
(+238円)
販売価格:785円
ポイント:7円相当
送料別
785円
(+245円)
販売価格:785円
ポイント:0円相当
送料別
(6,896件)
979円
(+439円)
販売価格:988円
ポイント:9円相当
送料無料
1,216円
(+676円)
販売価格:1,216円
ポイント:0円相当
送料無料
(555件)
1,300円
(+760円)
販売価格:1,300円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,612件)
1,980円
(+1,440円)
販売価格:1,980円
ポイント:0円相当
送料無料
2,146円
(+1,606円)
販売価格:2,166円
ポイント:20円相当
送料別
2,161円
(+1,621円)
販売価格:2,181円
ポイント:20円相当
送料別
2,161円
(+1,621円)
販売価格:2,181円
ポイント:20円相当
送料別
2,166円
(+1,626円)
販売価格:2,166円
ポイント:0円相当
送料別
(6,896件)
2,181円
(+1,641円)
販売価格:2,181円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,744件)
2,200円
(+1,660円)
販売価格:2,200円
ポイント:0円相当
送料無料
2,547円
(+2,007円)
販売価格:2,570円
ポイント:23円相当
送料無料
2,547円
(+2,007円)
販売価格:2,570円
ポイント:23円相当
送料無料
2,570円
(+2,030円)
販売価格:2,570円
ポイント:0円相当
送料無料
(27,776件)
3,052円
(+2,512円)
販売価格:3,080円
ポイント:28円相当
送料別
3,713円
(+3,173円)
販売価格:3,747円
ポイント:34円相当
送料別
3,747円
(+3,207円)
販売価格:3,747円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,744件)
3,750円
(+3,210円)
販売価格:3,750円
ポイント:0円相当
送料無料
3,950円
(+3,410円)
販売価格:3,950円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,827件)
4,278円
(+3,738円)
販売価格:4,317円
ポイント:39円相当
送料別
4,364円
(+3,824円)
販売価格:4,404円
ポイント:40円相当
送料別
6,837円
(+6,297円)
販売価格:6,900円
ポイント:63円相当
送料無料
6,890円
(+6,350円)
販売価格:6,890円
ポイント:0円相当
送料別
7,190円
(+6,650円)
販売価格:7,257円
ポイント:67円相当
送料別
7,190円
(+6,650円)
販売価格:7,257円
ポイント:67円相当
送料別
7,198円
(+6,658円)
販売価格:7,198円
ポイント:0円相当
送料無料
7,257円
(+6,717円)
販売価格:7,257円
ポイント:0円相当
送料無料
(18,709件)
7,279円
(+6,739円)
販売価格:7,279円
ポイント:0円相当
送料別
7,279円
(+6,739円)
販売価格:7,279円
ポイント:0円相当
送料別
7,279円
(+6,739円)
販売価格:7,279円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,941件)
7,380円
(+6,840円)
販売価格:7,380円
ポイント:0円相当
送料別
7,959円
(+7,419円)
販売価格:7,959円
ポイント:0円相当
送料無料
8,796円
(+8,256円)
販売価格:8,796円
ポイント:0円相当
送料別
13,759円
(+13,219円)
販売価格:13,759円
ポイント:0円相当
送料別
13,759円
(+13,219円)
販売価格:13,759円
ポイント:0円相当
送料別
13,759円
(+13,219円)
販売価格:13,759円
ポイント:0円相当
送料別
13,759円
(+13,219円)
販売価格:13,759円
ポイント:0円相当
送料別
13,759円
(+13,219円)
販売価格:13,759円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,941件)
13,759円
(+13,219円)
販売価格:13,759円
ポイント:0円相当
送料無料
(18,709件)
アサムラサキ かき醤油は、アサムラサキの公式サイトやAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。公式サイトでの価格は以下のとおりです。
<税込価格>
執筆時点
キラキラした見た目とプルンとした食感が特徴の「醤油ジュレ」。通常の醤油とは違い食材に染み込まないので、乗せたり和えたりと使い方のバリエーションが豊富です。
レストランなどで出てくるイメージが強いかもしれませんが、実は簡単に作ることが可能。お湯で溶かしたゼラチンに醤油を混ぜ、数時間冷蔵するだけで完成します。料理の見た目が華やかになるので、ぜひ活用してみてくださいね。
最後に、香り高いと好評だったほかの醤油をご紹介します。
ヒガシマル醤油の牡蠣だし醤油は、淡口と濃口の合わせ醤油に播磨灘産の真牡蠣エキスをブレンド。実際に嗅いでみると、牡蠣のだしと大豆の豊潤な香りが食欲をそそりました。塩味よりも旨味が勝っている、味わい深い醤油です。刺身のほか、豆腐などの淡泊な味の食材とよく合いますよ。
鎌田醤油のだし醤油は、本醸造醤油に厳選したさば・かつお・昆布の一番だしを加えているのが特徴。だしの風味がふわっと広がり、かつおと醤油の香りで食欲をかきたてられました。塩味・甘味・旨味のバランスがよく、料理の味を決めたいときに活躍しますよ。とくに豆腐や煮物とマッチします。
種類 | だし醤油 |
---|---|
原産地 | 播磨灘(牡蠣エキス) |
だしの種類 | かつお、牡蠣、昆布 |
---|---|
製法 | 不明 |
原材料 | 本醸造醤油(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、還元水飴、砂糖、食塩、醸造酢、かきエキス、海苔たん白加水分解物、酵母エキス、こんぶエキス、ふし(かつおぶし、かつお削りぶし)/アルコール、調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・大豆を含む) |
塩分濃度 | 不明 |
ギフト対応 | 不明 |
セット商品 | |
無添加 | |
有機JASマークあり | |
賞味期限 | 13か月(開封後常温90日) |
ヒガシマル醤油 牡蠣だし醤油をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | 醤油加工品 |
---|---|
原産地 | 不明 |
だしの種類 | かつお、さば、昆布 |
---|---|
製法 | 本醸造 |
原材料 | 醤油(小麦・大豆を含む)、みりん、食塩ほか |
塩分濃度 | 不明 |
ギフト対応 | |
セット商品 | |
無添加 | |
有機JASマークあり | |
賞味期限 | 18か月(製造日から1年半) |
鎌田醤油 だし醤油をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。