マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • 量子ドットモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 量子ドットモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 量子ドットモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 量子ドットモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 量子ドットモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

量子ドットモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】

量子ドットモニターは、ゲームや映像制作などでリアルな映像を見たい人におすすめ。従来のLEDより発色がよく、映像再現性の高さが魅力です。しかし、QLED・ミニLED・QD-OLEDと種類があるうえ、有機ELと量子ドットモニターの違いに悩む人も多いのではないでしょうか。解像度やサイズも豊富なので、どれがよいか迷いますよね。


そこで今回は、量子ドットモニターの選び方を解説。さらに、おすすめの量子ドットモニターをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年05月20日更新
久我和真
ガイド
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

テレビ・プロジェクターなどの映像家電や、ノートパソコンやプリンターなど家電全般の比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。キャリブレーションソフトを用いたテレビ・プロジェクターの画質測定を設計したり、ノートパソコンのベンチマークテストに取り組んだりしてきた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

久我和真のプロフィール
…続きを読む

目次

量子ドットモニターってなに?映像の再現性の高さが魅力

量子ドットモニターってなに?映像の再現性の高さが魅力
出典:amazon.co.jp

量子ドットモニターは、バックライトに「量子ドット」と呼ばれるナノサイズの半導体粒子を用いた液晶ディスプレイです。従来のLEDは赤色と緑色が弱く青色が強い性質でしたが、量子ドットの採用によって赤色・緑色・青色すべての発色がよいという特性があります。


すべての発色がよいことで、映像の再現性が高く、動画・映画・ゲームなどの映像がリアルに伝わる点がメリットです。なお、有機ELは「OLED」とされるのに対し、量子ドットは「QLED」「QD」と表記されます。有機ELに量子ドットを組み合わせた「QD-OLED」を採用したモニターも販売されていますよ。


とはいえ、量子ドットモニターの価格は高め。量子ドットは水や酸素に触れると劣化しやすい特徴があり、劣化を防止するバリアフィルムが高価であるため製造コストが高くなっています。また、まだ新しい技術なので耐久性などの明確なデータがない点も量子ドットモニターのデメリットといえるでしょう。

久我和真
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真

量子ドットモニターが誕生した当初はカドミウムという有害物質が含まれていることが問題視されていましたが、現在ではカドミウムが含まれていないカドミウムフリーの製品が主流です。

量子ドットモニターの選び方

量子ドットモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

量子ドットモニターは3つのパターンから選ぼう

量子ドットモニターには、「QLED(QD)」「ミニLED+QLED」「QD-QLED」の3パターンがあります。この順番で性能と価格が上がるので、量子ドットモニターの用途や予算に合わせて選びましょう。

QLED(QD):高画質でゲームを楽しみたい人におすすめ

高画質でゲームを楽しみたい人や、仕事とゲーム兼用で使いたい人にはQLED(QD)のモニターがおすすめです。QLED(QD)とは、一般的なLEDバックライトに量子ドット技術を組み合わせたディスプレイのこと。ゲームなどの映像が一層リアルに感じられ、視覚的な楽しさが向上しますよ。


27インチのQLED(QD)モニターの価格相場は3〜5万円程度で、ほかのパターンより安い傾向があります。量子ドットモニターを手軽に試したい人はQLED(QD)を検討するとよいでしょう。

ミニLED+QLED:映像や画像制作用のモニターがほしい人向け

ミニLED+QLED:映像や画像制作用のモニターがほしい人向け
出典:amazon.co.jp

映像や画像制作で使用したい人にはミニLED+QLEDモニターがおすすめ。ミニLED+QLEDとは、従来のバックライトよりも小型のLEDを多数配置することで画質を大幅に向上させたものです。


一般的なLEDバックライトは画面全体を均一に照らしますが、小型のLEDなら映像に合わせて必要な場所だけを照らせます。これにより細かな輝度調整ができるので、プロ仕様のモニターを求める人に向いていますよ。なお、27インチのミニLED+QLEDモニターの価格相場は6〜10万円程度です。

QD-OLED:プロ仕様のなかでもハイクラスのモニターを求める人に

QD-OLED:プロ仕様のなかでもハイクラスのモニターを求める人に
出典:amazon.co.jp

プロ仕様のモニターのなかでも、とくにハイクラスの性能を求める人にはQD-OLEDモニターがおすすめです。QD-OLEDとは、量子ドット技術と有機EL技術を融合させたもの。有機ELのもつ高いコントラスト比と、量子ドットの広色域によるより鮮やかで正確な色彩表現が魅力です。


また、応答速度が速いので、ゲームや映像制作時に動きの速い映像もクリアに再現できます。量子ドットにより光の変換効率が高まり、素早い動きにもきれいな映像を保ったまま対応可能です。27インチのQD-OLEDモニターの価格相場は10〜15万円程度と高価ですが、プロ用のモニターを探すならぜひ検討してください。

2

用途に合ったモニターのサイズを選ぼう

用途に合ったモニターのサイズを選ぼう

量子ドットモニターのサイズは、用途に合わせて選びましょう。デスクに置くモニターは、24〜32インチが主流。量子ドットモニターを仕事用に使いたいなら27インチ、ゲーム用には24インチがおすすめです。


27インチは大きすぎず小さすぎないサイズで、画面を2分割して使用しても文字が小さくなりません。画面全体を見渡せるサイズであるため、目線移動も楽に行えますよ。


24インチは画面全体を常に視認できる大きさなので、FPSやTPSなど動きの速いゲームをプレイする人におすすめです。RPGやアクションゲームなど画面全体を常に見る必要がないゲームなら、27インチでも快適に楽しめるでしょう。

3

解像度にこだわるなら4Kだが、WQHDでも十分

解像度にこだわるなら4Kだが、WQHDでも十分
出典:amazon.co.jp

量子ドットモニターの主な解像度は3種類あり、フルHD・WQHD・4Kの順番に高解像度です。解像度が高い映像がくっきりと鮮明になるものの、そのぶん高価になる傾向があります。とことん解像度にこだわりたい人には4Kの量子ドットモニターがおすすめですが、WQHDでも十分に高精細な映像を楽しめます。


とくに映像や画像制作を行う人には、WQHD以上の量子ドットモニターがおすすめです。なお、FPSやTPSのゲームがメインなら、フルHDのモニターでも問題ありません。しかし、RPGなどさまざまなゲームを楽しみたいなら、フルHDよりWQHDのモニターほうがより快適にゲームを楽しめるでしょう。

4

ゲームメインなら、リフレッシュレートと応答速度もチェック

ゲームメインなら、リフレッシュレートと応答速度もチェック
出典:amazon.co.jp

量子ドットモニターをゲームメインで使うなら、ゲームジャンルに合ったリフレッシュレートと応答速度のモニターを選びましょう。リフレッシュレートが高いほど映像がなめらかになり、応答速度が速いとコンマ数秒のブレが軽減されるので、快適なゲームプレイにつながります。


RPGやアクションゲームなら、リフレッシュレートは60Hz、応答速度は5msで十分。FPSやTPSのように動きが速いゲームでは、144Hz・1msなどリフレッシュレートと応答速度が高いモニターが有利です。しかし、スペックが高いモニターほど価格も上がる点には注意しましょう。

久我和真
マイベスト 家電チームマネージャー
久我和真
PS4やSwitchなどのゲーム機は最大60Hzのリフレッシュレートまでしか対応していません。リフレッシュレートが60Hzを超える量子ドットモニターはオーバースペックなので、接続したいゲーム機の対応リフレッシュレートに合わせて選ぶのがおすすめです。
5

映像・画像編集をするなら色域規格にこだわろう

映像・画像編集をするなら色域規格にこだわろう
出典:amazon.co.jp

量子ドットモニターで映像や画像編集を行うなら、色域規格のカバー率をチェックしましょう。ディスプレイの代表的な色域規格には、「sRGB」「Adobe RGB」「DCI-P3」の3つがあります。sRGB・Adobe RGB・DCI-P3のカバー率が高いほど色の再現度が高いので、制作の精度も向上しますよ。


sRGBはディスプレイの国際規格で、PC用途の標準的な色空間。Adobe RGBは色の正確性が求められる分野で使われる色空間で、sRGBより広色域です。とくに緑とシアンの色域が広いので、より自然で豊かな色表現が可能。DCI-P3は映像産業でも使われるデジタルシネマ規格で、ほか2つより広い色域と鮮やかな発色が魅力です。

6

モニター周りをすっきりさせたいなら、VESA・Type-C対応がおすすめ

モニター周りをすっきりさせたいなら、VESA・Type-C対応がおすすめ
出典:amazon.co.jp

モニター周りをすっきりさせたい人には、VESA規格対応とType-C端子を搭載した量子ドットモニターがおすすめです。VESAとはモニター背面のネジ穴の規格のことです。VESA規格対応のモニターならモニターアームが使えるので、デスクの上をすっきりと整理できます。


給電と出力ができるType-C端子を搭載したモニターなら、ノートPCと接続する場合ケーブル1本で済みますよ。なお、モニターの接続端子はHDMI・DisplayPortが一般的。ゲーム機の接続はHDMIが主流なので、複数のゲーム機を接続したい人はHDMIポートが多い量子ドットモニターがおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

量子ドットモニター全31商品
おすすめ人気ランキング

人気の量子ドットモニターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月20日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
奥行
高さ(最大)
重量
モニターサイズ
モニタータイプ
モニター形状
画面種類
パネル種類
解像度
応答速度
リフレッシュレート
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
バックライト方式
1

KTC

ゲーミングモニター

KTC ゲーミングモニター 1

リアルな表現で、没入感ある映像体験を提供

61.6cm

21.1cm

54.7cm

9000g

27インチ

ワイド

平面型

液晶

IPS

2K WQHD(2560 x 1440)

1ms

180Hz

不明

ミニLEDバックライト

2

ASUSTEK COMPUTER

ASUSゲーミングモニターPG27UCDM

ASUSTEK COMPUTER ゲーミングモニター 1

0.03msの応答時間が特徴的な、4K有機ELモニター

スタンド含む:61.03cm(モニターのみ:61.03cm)

スタンド含む:21.88cm(モニターのみ:7.05cm)

スタンド含む:54.95cm(モニターのみ:36.92cm)

総重量:12400g(スタンド付き:7620g、スタンドなし:4970g)

26.5インチ

ワイド

平面型

有機EL

OLED

4K(3840×2160)

0.03ms(GTG)

最大240Hz

90W

3

MSI

QD-有機EL ゲーミングモニターMAG 271QPX QD-OLED

MSI QD-有機EL ゲーミングモニター 1

好みの高さと角度に調節可能なゲーミングモニター

約60.9cm

約24.2cm

約41.6cm

約8000g

26.5インチ

ワイド

平面型

有機EL

QD-OLED

WQHD(2,560×1,440)

0.03ms

360Hz

4

MSI

MPGゲーミングモニターMPG 274URF QD

MSI ゲーミングモニター 1

量子ドット搭載。鮮やかな発色と滑らかな映像表示

約61.4cm

約22.8cm

約40.7cm

約6400g

27インチ

ワイド

平面型

液晶

RAPID IPS

最大:4K UHD(3,840×2,160)

0.5ms

160Hz

65W

LEDバックライト

5

デル・テクノロジーズ

AlienwareゲーミングモニターAW2725DF

デル・テクノロジーズ ゲーミングモニター 1

QD-OLEDパネルを搭載。無限のコントラスト比が楽しめる

60.911cm

24.369cm

33.9cm

4300g

26.7インチ

不明

平面型

有機EL

OLED

WQHD

不明

165Hz

不明

6

Xiaomi

ゲーミングモニターP27QBA-RGPGL

Xiaomi ゲーミングモニター 1

量子ドットにより没入感あふれる映像が楽しめる

61.335cm

16.945cm

52.65cm

6800g

27インチ

ワイド

平面型

液晶

IPS

WQHD(2560×1440)

1ms(TYP)

最大180Hz

ミニLEDバックライト

7

JAPANNEXT

湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターJN-QOLC49G144DQ-HSC9L

JAPANNEXT 湾曲ウルトラワイドゲーミングモニター 1

高速応答と鮮明な色彩で快適なゲーム体験が可能に

120cm

17cm

36.5cm

約9700g

49インチ

ウルトラワイド

曲面型(湾曲型)

有機EL

OLED

5120x1440

最大 0.1ms

144Hz

90W

8

MSI

MAGゲーミングモニターMAG 274QRF QD E2

MSI ゲーミングモニター 1

縦表示も可能な、残像感の少ない映像が楽しめる

約61.4cm

約19.7cm

約40.3cm

6100g

27インチ

ワイド

平面型

液晶

RAPID IPS

WQHD

1ms

180Hz

65W

LEDバックライト

9

ASUSTEK COMPUTER

ROGゲーミングモニターXG32UQ

ASUSTEK COMPUTER ゲーミングモニター 1

臨場感あふれるPCゲームやコンソールゲームを実現

72.818cm

27.993cm

53.987~45.987cm

8900g

32型ワイド

ワイド

平面

液晶

IPS

4K

1ms(GTG)

DP :47Hz~160Hz、HDMI2.1:47HZ~144Hz

LEDバックライト

10

ASUS

ROGSwift OLEDPG32UCDM

ASUS Swift OLED 1

究極のゲームチェンジャーが体験できる4K32インチ

71.8cm(スタンドあり)

27.4cm(スタンドあり)

57.9cm(スタンドあり)

8,800g(スタンドあり)

31.5インチ

不明

平面型

不明

OLED

4K(3840×2160)

0.03ms

240Hz

90W

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

KTC
ゲーミングモニター

ゲーミングモニター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
59,699円
やや低価格
最安価格
59,699円
やや低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

リアルな表現で、没入感ある映像体験を提供

1152分割のMini LEDバックライトとHDR1400対応により、没入感ある映像体験を提供するゲーミングモニターです。2560×1440の高解像度で細部まで鮮明に再現し、映画やゲームの世界をリアルに表現。180Hzの高速リフレッシュレートで、アクションシーンなどの激しい動きも滑らかに描写します。

61.6cm
奥行21.1cm
高さ(最大)54.7cm
重量9000g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度2K WQHD(2560 x 1440)
応答速度1ms
リフレッシュレート180Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ASUSTEK COMPUTER
ASUSゲーミングモニターPG27UCDM

最安価格
186,150円
やや高価格
画面種類
有機EL
バックライト方式

0.03msの応答時間が特徴的な、4K有機ELモニター

26.5インチの4K量子ドット有機ELゲーミングモニター。240Hzのリフレッシュレートと、0.03msの応答時間が特徴です。ASUS OLED Care Pro機能はNeo Proximity Sensorを搭載しており、ユーザーが離れたときに正確に検出し、黒画面に切り替わり焼き付きリスクが低減されます。

スタンド含む:61.03cm(モニターのみ:61.03cm)
奥行スタンド含む:21.88cm(モニターのみ:7.05cm)
高さ(最大)スタンド含む:54.95cm(モニターのみ:36.92cm)
重量総重量:12400g(スタンド付き:7620g、スタンドなし:4970g)
モニターサイズ26.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類OLED
解像度4K(3840×2160)
応答速度0.03ms(GTG)
リフレッシュレート最大240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力90W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
3位

MSI
QD-有機EL ゲーミングモニターMAG 271QPX QD-OLED

最安価格
Amazonでタイムセール中!
104,800円
9%OFF
参考価格:
114,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
104,800円
9%OFF
参考価格:
114,800円
画面種類
有機EL
バックライト方式

好みの高さと角度に調節可能なゲーミングモニター

QD-OLEDパネル搭載のゲーミングモニターです。リフレッシュレート360Hzと応答速度0.03ms GTGの高速応答で残像感がなく、クリアでなめらかな映像が楽しめます。また、各種調節可能なスタンドつきで、90度回転させて縦表示が可能です。
約60.9cm
奥行約24.2cm
高さ(最大)約41.6cm
重量約8000g
モニターサイズ26.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類QD-OLED
解像度WQHD(2,560×1,440)
応答速度0.03ms
リフレッシュレート360Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
4位

MSI
MPGゲーミングモニターMPG 274URF QD

最安価格
84,800円
やや低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

量子ドット搭載。鮮やかな発色と滑らかな映像表示

量子ドット搭載により、色純度の高い鮮やかな発色を実現したゲーミングモニターです。160Hzの高リフレッシュレートに対応し、レースやFPSなどの動きの激しいゲームでも滑らかな映像表示が可能。AIビジョン機能がシーンに応じて明るさ・コントラスト・彩度を自動調整し、迫力ある映像体験を楽しめます。

約61.4cm
奥行約22.8cm
高さ(最大)約40.7cm
重量約6400g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類RAPID IPS
解像度最大:4K UHD(3,840×2,160)
応答速度0.5ms
リフレッシュレート160Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力65W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
5位

デル・テクノロジーズ
AlienwareゲーミングモニターAW2725DF

最安価格
Amazonでタイムセール中!
113,722円
5%OFF
参考価格:
119,800円
画面種類
有機EL
バックライト方式

QD-OLEDパネルを搭載。無限のコントラスト比が楽しめる

QD-OLEDパネル搭載の、27インチゲーミングモニターです。プロの動画や画像の編集に加え、ゲームのプレイや開発でも、リッチなDCI-P3カバー率99.3%と無限のコントラスト比を楽しめるのが嬉しいポイント。また、0.03m/sのGtG応答時間で遅延を抑え、ゴーストの発生やぼやけを防止します。

60.911cm
奥行24.369cm
高さ(最大)33.9cm
重量4300g
モニターサイズ26.7インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面型
パネル種類OLED
解像度WQHD
応答速度不明
リフレッシュレート165Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
6位

Xiaomi
ゲーミングモニターP27QBA-RGPGL

最安価格
49,980円
やや低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

量子ドットにより没入感あふれる映像が楽しめる

量子ドットによる広色域表現で、没入感あふれる映像が楽しめるゲーミングモニター。1152ゾーンと4608個のビーズによるMini LEDバックライトテクノロジーで、魅力的な光と影の表現を実現します。最大180Hzの高リフレッシュレートにより、スピード感のあるゲームでもスムーズなパフォーマンスが可能です。

61.335cm
奥行16.945cm
高さ(最大)52.65cm
重量6800g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度WQHD(2560×1440)
応答速度1ms(TYP)
リフレッシュレート最大180Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
7位

JAPANNEXT
湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターJN-QOLC49G144DQ-HSC9L

最安価格
Amazonで売れています!
181,636円
在庫わずか
画面種類
有機EL
バックライト方式

高速応答と鮮明な色彩で快適なゲーム体験が可能に

144Hzリフレッシュレートと0.03msの高速応答速度を持ち、色鮮やかな量子ドット有機ELパネルで鮮明な映像を提供します。Dual WQHD解像度と広色域に対応し、昇降式スタンドや多彩な接続端子で快適な使用が可能。さらに、目にやさしい機能や焼け付き防止機能も備えています。

120cm
奥行17cm
高さ(最大)36.5cm
重量約9700g
モニターサイズ49インチ
モニタータイプウルトラワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類OLED
解像度5120x1440
応答速度最大 0.1ms
リフレッシュレート144Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力90W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る

縦表示も可能な、残像感の少ない映像が楽しめる

WQHD解像度で量子ドット技術を採用したゲーミングモニターで、残像感の少ない映像でゲームを楽しむことができます。キーボードとマウスを使用してモニターの設定変更が可能な「Gaming Intelligence」機能付き。90度回転して縦表示も可能のため、ゲームのほかにSNSの閲覧にもおすすめです。

約61.4cm
奥行約19.7cm
高さ(最大)約40.3cm
重量6100g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類RAPID IPS
解像度WQHD
応答速度1ms
リフレッシュレート180Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力65W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
9位

ASUSTEK COMPUTER
ROGゲーミングモニターXG32UQ

最安価格
127,091円
中価格
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

臨場感あふれるPCゲームやコンソールゲームを実現

高速リフレッシュレートにより臨場感あふれるPCゲームやコンソールゲームを実現する。GamePlus機能を搭載しているので、ライバルに対してより有利にゲームを楽しむことができますよ。前後の角度・左右の角度、画面の高さそれぞれの調整が可能で理想的な視聴姿勢を簡単に見つけることができます。

72.818cm
奥行27.993cm
高さ(最大)53.987~45.987cm
重量8900g
モニターサイズ32型ワイド
モニタータイプワイド
モニター形状平面
パネル種類IPS
解像度4K
応答速度1ms(GTG)
リフレッシュレートDP :47Hz~160Hz、HDMI2.1:47HZ~144Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る

究極のゲームチェンジャーが体験できる4K32インチ

4K32インチQD-OLEDディスプレイを搭載したゲーミングモニターです。リフレッシュレート 240Hzと応答時間0.03msで没入型ゲームを実現。激しいゲームプレイでもブレのないアクションで、爽快なゲーム体験を楽しめますよ。

71.8cm(スタンドあり)
奥行27.4cm(スタンドあり)
高さ(最大)57.9cm(スタンドあり)
重量8,800g(スタンドあり)
モニターサイズ31.5インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面型
パネル種類OLED
解像度4K(3840×2160)
応答速度0.03ms
リフレッシュレート240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力90W
Type-C出力機能不明
VESAマウント
全部見る
11位

MSI
MAGゲーミングモニターMAG 275CQRF-QD

最安価格
Amazonでタイムセール中!
46,982円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
49,800円
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

RAPID VAパネルを搭載。高速駆動に対応のモニター

高速駆動に対応したRAPID VAパネルを搭載し、eスポーツ大会レベルの応答速度を実現したゲーミングモニターです。量子ドット採用により、色純度の高い発色で映像を楽しむことが可能。PC上からモニターの設定ができるGaming Intelligenceに対応しているのも魅力です。

60.7cm
奥行26.7cm
高さ(最大)42.7cm
重量約6200g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類RAPID VA
解像度WQHD(2,560×1,440)
応答速度1ms
リフレッシュレート165Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
12位

INNOCN
ミニLEDモニター27A6U

最安価格
51,800円
やや低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

鮮明な映像と豊かな色彩。自動輝度調整機能も搭載

高輝度・高コントラストにより、鮮明でダイナミックな映像と豊かな色彩を表現するモニターです。27インチの大画面パネルで、ワイドな視野角と快適な作業スペースを提供。USB Type-C端子で映像出力と電源供給を1本で行え、周囲の明るさに応じた自動輝度調整機能も搭載しています。

61.39cm
奥行22.88cm
高さ(最大)51.87cm
重量6600g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度4K(3840×2160)
応答速度不明
リフレッシュレート60Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力90W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
13位

MSI
MAGゲーミングモニターMAG 325CQRF QD E2

最安価格
Amazonで売れています!
59,246円
在庫わずか
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

湾曲型。量子ドット技術とRAPID VAパネルを採用

WQHD解像度と量子ドット技術を採用した、色純度の高い鮮やかな映像が楽しめる湾曲型ゲーミングモニターです。駆動速度を4倍に高めたRAPID VAパネルを採用し、AIビジョン対応で明るさ・コントラスト・彩度を自動で調節。USB PD対応により、ノートPCなどへ最大65Wの給電にも対応しています。

約70.5cm
奥行約28.1cm
高さ(最大)約46.8cm
重量約7550g
モニターサイズ31.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類RAPID VA
解像度WQHD(2,560×1,440)
応答速度0.5ms
リフレッシュレート180Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力65W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
14位

ベンキュージャパン
MOBIUZ ゲーミングモニターEX321UX

最安価格
240,688円
やや高価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

高輝度と広色域で、迫力のあるゲーム体験が可能

高いコントラストで迫力のあるゲーム体験が可能な、31.5インチゲーミングモニターです。ミニLEDと量子ドット技術を組み合わせ、優れた輝度と広色域を実現。ゲームタイプに基づいて調整された独自のカラーモードと、AIによる自動コントラスト調整機能を搭載しています。

59.78cm
奥行30.6cm
高さ(最大)71.44cm
重量約9700g
モニターサイズ31.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度4K UHD(3840x2160)
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力65W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る

高速応答。速い動きのゲームも滑らかに表示できる

26.5インチ・WQHD解像度のQD-OLEDパネル搭載ゲーミングモニターです。360Hzのリフレッシュレートと0.03msの応答速度で、FPSなど高速な動きのゲームも滑らかに表示可能。ハードウェアブルーライトカット機能を備え、色味を保ちつつ目の負担も軽減します。

約61cm
奥行約24.2cm
高さ(最大)約42.2cm
重量約8300g
モニターサイズ26.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類QD-OLED
解像度WQHD(2,560×1,440)
応答速度0.03ms
リフレッシュレート360Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力90W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
16位

Titan Army
ゲーミングモニターP275MS

最安価格
46,220円
やや低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

240Hz対応ハイエンドゲーミングモニター

27インチゲーミングモニターP275MSは、量子ドットMiniLED技術を搭載した高性能ディスプレイです。576ゾーンのローカルディミングにより、HDR1000相当の高コントラストで鮮やかな映像を提供。240Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で、滑らかで迅速なゲームプレイを実現します。

61.5cm
奥行22.8cm
高さ(最大)51.8cm
重量5950g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度WQHD
応答速度5ms
リフレッシュレート240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
17位

TCL JAPAN ELECTRONICS
量子ドットMini LEDモニター34R83Q

最安価格
Amazonでタイムセール中!
114,196円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
128,000円
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

量子ドットを搭載した、21:9対応ワイドスクリーン

湾曲率1500R・21:9対応のワイドスクリーンで、没入感のある映像体験が可能なゲーミングモニターです。量子ドット MiniLEDを搭載し、高コントラストと広色域によって鮮やかでリアルな映像美を再現。90W対応のUSB Type-Cは、最大10Gbpsの高速データ転送とリバース充電に対応しています。

80.7cm
奥行28.4cm
高さ(最大)51.7cm
重量8800g
モニターサイズ34インチ
モニタータイプウルトラワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類HVA
解像度WQUHD(3440×1440)
応答速度1ms
リフレッシュレート170Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力90W
Type-C出力機能
VESAマウント不明
全部見る
18位

MSI
MPGゲーミングモニターMPG 321URXW QD-OLED

最安価格
Amazonで売れています!
196,363円
在庫わずか
画面種類
有機EL
バックライト方式

QD-OLEDパネル搭載。表示領域の切り替えも可能

次世代のQD-OLEDパネルを搭載した、ホワイトデザインが特徴的なゲーミングモニター。表示領域を24.5・27インチに切り替えられ、瞬時に画面全体の把握が重要なシューティングゲームにもぴったりでしょう。USB PD対応で、対応機器への最大90W給電も可能です。

約71.8cm
奥行約24.2cm
高さ(最大)約48.3cm
重量9600g
モニターサイズ31.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類QD-OLED
解像度4K UHD(3,840×2,160)
応答速度0.03ms
リフレッシュレート240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力90W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
19位

リンクスインターナショナル
Titan ArmyP2710R-MAX

最安価格
39,800円
低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

量子ドット技術搭載。正確で鮮やかな色再現できる

量子ドット技術を採用した27型WQHD対応の高性能ゲーミングモニターです。FAST IPSパネルにより180Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度を実現し、滑らかで残像の少ない映像表示が可能。さらに、HDR500対応と広色域表示により、正確で鮮やかな色再現を提供します。

61.43cm
奥行21.6cm
高さ(最大)51.34cm
重量5050g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度WQHD
応答速度5ms
リフレッシュレート180Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
20位

リンクスインターナショナル
ゲーミングモニターP2710V MAX

最安価格
69,800円
やや低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

量子ドット搭載。4K HDR500対応のハイエンドモニター

量子ドット技術を採用した、27型4K対応の高性能ゲーミングモニター。従来のモニターでは弱点だった緑や赤の発色を改良し、DCI-P3 99%・Adobe RGB 99%の広色域により、正確で鮮やかな映像表現が可能です。KVM機能やPIP/PBP表示に対応し、複数デバイスの効率的な操作を実現します。

61.43cm
奥行21.6cm
高さ(最大)51.34cm
重量5700g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類FAST IPS
解像度4K(3840×2160)
応答速度1ms
リフレッシュレート160Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力65W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
21位

リンクスインターナショナル
Titan ArmyG32T9W

最安価格
129,800円
中価格
画面種類
有機EL
バックライト方式

量子ドット有機ELを搭載し、目の負担を軽減

量子ドット有機ELを搭載した、32型曲面パネルの240Hz対応ゲーミングモニターです。高いコントラスト比で鮮やかな映像を楽しめ、有機EL搭載によりフリッカーを抑え、目の負担を軽減。240Hzのリフレッシュレートと0.03msの驚異的な応答速度に対応し、素早いゲームプレイを実現します。

71.39cm
奥行30.65cm
高さ(最大)63.07cm
重量6700g
モニターサイズ32インチ
モニタータイプワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類QD-OLED(量子ドット有機EL)
解像度4K UHD(3840×2160)
応答速度0.03ms
リフレッシュレート最大240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力65W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
22位

MSI
MPGゲーミングモニターMPG 491CQPX QD-OLED

最安価格
Amazonで売れています!
239,800円
在庫わずか
画面種類
有機EL
バックライト方式

動きが速いゲームでも一瞬を見逃さずにプレイが可能

QD-OLEDパネル搭載・49インチ・DQHD解像度のウルトラワイドゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと0.03msの高速応答で、動きが速いゲームでも一瞬を見逃さずにプレイが可能。搭載されたUSB Type-C端子は、ノートPCなど対応機器への給電もできます。

約119.5cm
奥行約32.8cm
高さ(最大)約41cm
重量約10600g
モニターサイズ49インチ
モニタータイプウルトラワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類QD-OLED
解像度DQHD(5,120×1,440)
応答速度0.03ms
リフレッシュレート240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力最大98W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
23位

TCL JAPAN ELECTRONICS
モニター27R73Q

最安価格
89,800円
やや低価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

色あせしにくい高耐久性。リアルな映像美を実現

量子ドットLED技術により、高コントラスト比と広色域で鮮やかかつリアルな映像美を実現したWQHDモニターです。約10万時間の色あせしにくい高耐久性に加え、240Hzの高速リフレッシュレートで滑らかで自然な表示が可能。上下・左右・回転と多方向調整に対応し、さまざまな使用シーンに対応します。

64.1cm
奥行29.2cm
高さ(最大)52.4cm
重量7300g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類HVA
解像度WQHD(2560×1440)
応答速度1ms
リフレッシュレート240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
24位

ベンキュージャパン
MOBIUZ ゲーミングモニターEX3210U

最安価格
172,728円
やや高価格
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

色彩豊か。サブウーファーで迫力ある重低音を再現

4K UHD解像度と独自のHDRi技術により、色彩豊かで鮮明な映像を実現するゲーミングモニターです。内蔵の2.1chスピーカーと5Wサブウーファーが迫力ある重低音を再現し、更なる臨場感を実現。1ms応答速度とFreeSync Premium Pro対応で、滑らかでティアリングのない映像を楽しめます。

72.67cm
奥行26.99cm
高さ(最大)48.74~58.74cm
重量約9500g
モニターサイズ32インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度4K(3840x2160)
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
25位

MSI
MPGゲーミングモニターMPG 341CQPX QD-OLED

最安価格
Amazonで売れています!
214,603円
在庫わずか
画面種類
有機EL
バックライト方式

34.18インチのウルトラワイド湾曲型モニター

QD-OLEDパネルを採用した34.18インチのウルトラワイド湾曲型ゲーミングモニターで、UWQHD解像度に対応しています。深い黒表現と、ラフェンフィルムとヒートシンクによる効率的かつ静かな放熱設計が特徴。ハードウェアブルーライトカットで色味の変化を抑えながら、目の負担を軽減できるのもポイントです。

約81.2cm
奥行約31.8cm
高さ(最大)約42.7cm
重量約8900g
モニターサイズ34.18インチ
モニタータイプウルトラワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類QD-OLED
解像度WQUHD(3,440×1,440)
応答速度0.03ms
リフレッシュレート240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力98W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
26位

ASUS
ProArt 液晶ディスプレイPA27UCX

最安価格
227,756円
やや高価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

動画制作者などのコンテンツクリエイター向けに設計

動画制作者などのコンテンツクリエイター向けに設計されたディスプレイ。ASUS OCO技術により、斜めから見た際のハロー効果を軽減し、暗部のコントラスト比を大幅に向上します。Dolby Vision・HDR-10・HLGなど複数のHDR規格に対応し、USB-Cによる最大60W給電も可能です。

62.52cm
奥行22.88cm
高さ(最大)42.44~54.45cm
重量約11500g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度4K UHD(3840×2160)
応答速度5ms
リフレッシュレート60Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力最大60W
Type-C出力機能
VESAマウント不明
全部見る

広い色彩で鮮やかなビジュアルをもたらす妥協のない画質

360Hzのリフレッシュレートと応答速度0.03ms(GTG)の性能を持つ、27インチ1440pのQD-OLEDパネルを搭載。妥協のない2K映像品質と、比類のないゲームパフォーマンスをピクセル隅々まで提供します。ゲームの世界に命を吹き込む、鮮やかでリアルなビジュアルをもたらす広い色域が魅力です。

61.03cm
奥行53.25cm(スタンド付き)
高さ(最大)15.86cm(スタンド付き)
重量7,200g(スタンド付き)
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類OLED
解像度WQHD
応答速度0.03ms
リフレッシュレート360Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力18W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る

比類のない映像体験。コンソールゲームを大画面で楽しめる

4K解像度が実現するビジュアルで、没入感のあるゲームの世界が楽しめるモニターです。VRRとALLMに対応しており、ラグのないスムーズなゲームプレイが可能。無限のコントラスト比が、より奥行きのあるビジュアルと色彩の幅を生み出します。

71.556cm
奥行30.572cm
高さ(最大)47.277~58.277cm
重量6000g
モニターサイズ31.6インチ
モニタータイプワイド
モニター形状曲面型(湾曲型)
パネル種類QD-OLED
解像度4K
応答速度0.03ms
リフレッシュレート240Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力不明
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
29位

リンクスインターナショナル
Titan ArmyP32A6V-PRO

最安価格
110,807円
中価格
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

量子ドット技術を搭載し、快適なゲームプレイを実現

Mini LEDと量子ドット技術を搭載し、2304ゾーンのローカルディミングに対応した32型ゲーミングモニターです。160Hzリフレッシュレート・0.5ms(GTG)の高速応答で快適なゲームプレイを実現。USB-Cは最大65W給電となっており、KVM機能で2台のPCを切り替えて操作できます。

72.68cm
奥行55.33cm
高さ(最大)47.33cm
重量8500g
モニターサイズ32インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類FAST IPS、QDLED
解像度4K(3840×2160)
応答速度通常時:5ms、OD時:0.5ms
リフレッシュレート160Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力最大65W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
30位

ASUSTEK COMPUTER
ROGROG Swift PG32UQX

最安価格
Amazonで売れています!
297,800円
在庫わずか
画面種類
液晶
バックライト方式
ミニLEDバックライト

より臨場感あふれる映像と映画のような色彩を楽しめるモニター

4K/144Hz対応でNVIDIA G-SYNC Ultimate搭載のゲーミングモニターです。1400nitsのピーク輝度によって、街灯や銃口のフラッシュなど、ゲーム内の細部を明るくリアルに表示。最新のNVIDIA G-SYNC プロセッサ搭載で、より臨場感あふれるHDR映像や映画のような色彩など、より良いゲーム体験を提供します。

72.7cm
奥行30.6cm
高さ(最大)50.4~57.4cm
重量10900g
モニターサイズ32インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
パネル種類IPS
解像度4K
応答速度4ms
リフレッシュレート144Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る
31位

INNOCN
コンピュータモニター32M2V

最安価格
145,000円
中価格
画面種類
液晶
バックライト方式
LEDバックライト

LEDエフェクトを備えたシルバーデザインが魅力

HDR1000認定の4K解像度・32インチIPSディスプレイで、幅広い色域による鮮明な映像表現が可能。シルバーデザインにスリムなベゼルとLEDライティングエフェクトを備え、エレガントな空間を演出します。人間工学に基づく角度調整やType-C 90W給電対応など、使いやすさも兼ね備えているのも魅力です。

72.68cm
奥行27.652cm
高さ(最大)55.33cm
重量8500g
モニターサイズ32インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
パネル種類IPS
解像度4K(3840×2160)
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
Type-C給電機能
Type-C給電の出力最大90W
Type-C出力機能
VESAマウント
全部見る

おすすめの量子ドットモニターランキングTOP5

1位: KTCゲーミングモニター

2位: ASUSTEK COMPUTERASUSゲーミングモニターPG27UCDM

3位: MSIQD-有機EL ゲーミングモニターMAG 271QPX QD-OLED

4位: MSIMPGゲーミングモニターMPG 274URF QD

5位: デル・テクノロジーズAlienwareゲーミングモニターAW2725DF

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

24インチモニター

14商品

徹底比較

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す