1973年生まれのデジタル&家電ライター。大学在学中に男性ファッション誌でライターデビュー。その後、PCやデジタルガジェット、白物家電を専門分野として執筆活動を展開。寄稿先は多岐にわたる。家電のテストと撮影のための空間「家電スタジオ・コヤマキッチン」を用意。執筆以外に企業のコンサルティングやアドバイザーなども務める。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
普通のモニターよりも画面のベゼル(縁)が細くなっているスリムベゼルモニター。フレームレスモニターとも呼ばれています。フレームが気にならないことから、同じ種類のモニターを並べて置くマルチモニター環境を作りたい人には、スリムベゼルモニターがぴったりです。
また、同じサイズの通常モニターと比較しても、同じスペースでより大画面の作業スペースが確保できるのも魅力。ゲームメインで使用する場合も、枠がなければ、ゲーム視野を確保しやすくなりますよ。用途に合ったスリムベゼルモニターを手に入れて、作業効率やゲームの視認性を向上させましょう。
また、一般的なデスクワーク用のモニターとも比較検討したい人はPCモニターのコンテンツもチェックしてくださいね。
では、さっそくスリムベゼルモニターの選び方を見ていきましょう!
まずは、モニターのベゼル・インチを作りたい環境に合わせて絞っていきましょう。
当然ですが、スリムベゼルモニターは、商品スペックに記載されているベゼル(縁)の数値が小さいモニターを選ぶのがポイントです。ただし、モニターはベゼルだけでなく、内側にも非表示領域があるため注意が必要。ベゼルの幅+非表示領域の数値を比較して選びましょう。
たとえば、ベゼル数値が2~3mmでも非表示領域が6mmあれば、8~9mmほどの枠があるのと同じことになります。いくつか購入候補が出てきた場合は、ベゼルと非表示領域を合わせた数値がより小さいものを選ぶとよいでしょう。
用途に合ったインチ数を選ぶことも大事ですね。シングルモニターなら、なるべく大きな27インチ以上を。マルチモニター環境を作りたいなら、24インチ以上を目安にすると、便利な環境を作りやすくなります。
シングルモニターの場合、インチが大きいほど作業領域を確保でき便利。マルチモニター環境を作るのであれば、モニターを2枚並べるためのスペースが必要なため、取り回しのしやすい24インチ前後が人気です。
もちろん、十分な設置スペースがあるなら、27インチのスリムベゼルモニターを2つ並べてみるのもありですよ。
スリムベゼルを生かしてマルチモニター化したくてもスペースが限られている人は、モニターアームを活用できる「VESA」対応の商品を選ぶといいでしょう。デスクとの設置面をアームのみに抑えることができるため、デスク上を有効活用できます。
また、モニターアームを利用すれば、好きな角度・方向にモニターを並べたり、壁に掛けたりできるのも魅力。省スペースでマルチモニター環境を検討している人は、チェックしておくといいですよ。
どんな用途でスリムベゼルモニターを利用するのかも基準に商品を選択してみましょう。
Officeを使用した事務作業であれば、フルHD解像度のスリムベゼルモニターで十分でしょう。高画質の4K解像度にすると、画面分割して作業を効率化できますが、大画面にしなければ恩恵を受けにくくなります。
また、ゲーミングモニターでPCゲームをプレイする場合も、フルHD画質で十分対応可能。フルHDなら、コストを抑え、省スペースで作業領域を確保できますよ。
モニターで映画を見たり、画像編集作業をしたりする人は、高画質の4Kタイプのスリムベゼルモニターもおすすめです。4K対応の映像も年々増加しており、画像編集は元々の写真・動画データが4Kのものも珍しくありません。
スリムベゼルモニターは作業領域が広いため、PC作業が多い人に人気ですが、動画編集ソフトを利用したり、Photoshopを利用したりする人にも4K対応モデルが最適。また、4K対応ゲームが増えてきているため、PS4Proでゲームをする人も4K対応のスリムベゼルモニターを検討してみるといいでしょう。
スリムベゼルモニターをパソコン・ゲーム・レコーダーなど複数の機器へ接続するのであれば、搭載している端子もチェックしておきましょう。AV機器を接続するならHDMI端子の数を。PC接続では、DisplayPort・DVI端子も搭載されているかチェックしておくと安心です。
マルチモニター化する場合は、左右の接続機器を分けて利用するのも便利。複数の機器を接続したいなら、まずHDMIが複数あるものを選ぶようにすれば、商品を絞りやすくなりますよ。
モニターの見え方に関係する光沢・パネルタイプも選択するときにチェックしておきましょう。
マルチモニター環境でモニターを斜めに設置する場合や、複数人でモニターを見るような環境で使用する場合など、あらゆる角度からも見やすいものを選びたいなら、視野角の広い「IPSパネル」がおすすめです。IPSパネルは、発色も良いので画像編集を行う人にも最適です。
一方、多少視野角を犠牲にしても、明暗の階調表現や色表現を重視したいなら「VAパネル」も検討してみましょう。IPSパネルよりもコントラスト比が優れているため、大画面で映画などを楽しみたい人にも向いています。
また、アクションゲーム用なら、応答速度が速い「TNパネル」がおすすめ。ただし、視野角が狭いため、マルチモニターにする場合は、設置方法や角度に注意してくださいね。
モニターの表面加工は、「グレア」と「ノングレア」の2種類。光が反射してしまう、窓際やライト付近にモニターを設置するなら、光の反射を抑えるノングレア加工のモニターを選ぶのがおすすめ。ノングレアなら、目への負担も軽減できます。
ただし、映像の発色や色彩に関しては「グレア」が上。グラフィック系の仕事の人、写真・動画の編集作業で色が重要な人は、「グレア」加工も検討してみるといいでしょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ(最大) | 重量 | モニターサイズ | モニター形状 | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 解像度 | 表示色 | 色域の広さ | 色の正確さ | 応答速度. | コントラスト比(メーカー公表値) | 最大輝度(公称値) | 最大輝度(実測値) | 最小輝度(実測値) | 最小輝度(黒) | リフレッシュレート | ベゼル幅 | フレームレス | AMD FreeSync搭載 | フリッカーフリー | ブルーライトカット対応 | インターフェース | タッチパネル対応 | スタンド形状 | ピボット機能(画面回転) | VESAマウント対応 | |||||
1 | KEEPTIME モバイルモニター | ![]() | 多機能で軽量なポータブルモニター | 34.8cm | 0.5cm | 24.6cm | 570g | 15.6インチ | 平面型 | 16:9 | 不明 | IPS | フルHD | 不明 | 3ms | 1000:1 | 不明 | 60Hz | 4mm | 不明 | USB Type-C、miniHDMI | 不明 | マグネットカバー付き | |||||||||||
2 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|EX-GD251SH | ![]() | 120Hz対応で低遅延。無輝点保証のゲーミングモニター | 55.6cm | 21.9cm | 41.9cm | 3600g | 24.5インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | HFS | フルHD | 1677万色(10億7374万色中 ※10bit入力時) | 1500:1 | 300cd/m2 | 120Hz | 2.2mm | HDMI、DisplayPort | 一体型 | ||||||||||||||
3 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|miniLED ゲーミングモニター|EX-GDQ271JLAQ | ![]() | Mini LEDバックライト採用。色彩豊かな映像を実現 | 約61.4cm | スタンドなし:約6.6cm/スタンドあり:約19.4cm | スタンドなし:36.4cm/スタンドあり:約52.9cm | スタンドなし:約4300g/スタンドあり:約6200g | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | AHVA | WQHD | 10億7374万色 | 98% | 不明 | 1300:1 | SDR表示時:450cd/m2/HDR表示時:1000cd/m2 | 1000cd/m2 | 不明 | 不明 | DisplayPort : 200Hz/HDMI:144Hz | 約2.7mm | HDMI 2.1、DisplayPort | 分離型 | |||||||||
4 | cocopar モバイルモニター|ZS-156 | ![]() | デュアルモニターにおすすめのベゼルレスデザイン | 36.2cm | 0.5cm | 22.4cm | 981g | 15.6インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 1670万色 | 31.1% | 5.81dE | 1000:1 | 350cd/m2 | 268cd/m2 | 32cd/m2 | 60Hz | 5mm | HDMI、USB Type-C、イヤホンジャック | 折りたたみ型 | ||||||||||
5 | EVICIV モバイルモニター | ![]() | 非光沢タッチパネル搭載で、在宅ワークや動画視聴にも | 35cm | 1.1cm | 22cm | 1840g | 15.6インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | フルHD | 不明 | 不明 | 300cd/m2 | 不明 | 4mm | 不明 | 不明 | 不明 | miniHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック | カバー一体型 | |||||||||||
6 | アイ・オー・データ機器 23.8型ワイド液晶ディスプレイ|DI-A241DB | ![]() | 目に優しい23.8型ディスプレイ。低解像度の映像も美しく再現 | 54cm | 21.5cm | 38.2cm | 3500g | 23.8インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | ADS | フルHD | 1677万色 | 5ms | 1000:1 | 250cd/m2 | 75Hz | 2mm | HDMI、アナログRGB | 分離型 | |||||||||||||
7 | LG Electronics Japan 4Kモニター|32UN650-W | ![]() | ビジネスから趣味にとニーズに合わせたデザイン | 71.4cm | 22.7cm(スタンド付き) | 48.6~59.6cm(スタンド付き) | 8.2kg | 31.5インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 約10億7000万色 | 71.6% | 3.59dE | 5ms(GTG) | 1000:1(通常) | 350cd/m2 | 不明 | 不明 | 不明 | 60Hz | 2mm | HDMI、DisplayPort1.4、オーディオ端子 | 不明 | 分離型 | |||||||
8 | KEEPTIME モバイルモニター | ![]() | 260gの軽量設計で、縦横表示に対応 | 23.3cm | 0.9cm | 16.7cm | 258g | 10.5インチ | 平面型 | 3:2 | グレア | IPS | フルHD | 不明 | 1500:1 | 400cd/m2 | 60Hz | 4mm | miniHDMI、USB Type-C | カバー一体型 | ||||||||||||||
9 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|EX-GD271JD | ![]() | FPSなどのスピード感あふれるゲームなどにぴったり | 約61.4cm | 約23.1cm(スタンドあり) | 42.4〜53.4cm(スタンドあり) | 約7900g | 27インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | ADS | フルHD | 1677万色 | 1000:1 | 350cd/m2 | 180Hz | 約2.5mm | 不明 | HDMI2.1、DisplayPort | 不明 | |||||||||||||
9 | アイ・オー・データ機器 ゲーミングモニター|EX-GD241JD | ![]() | 高速リフレッシュレートでスムーズなゲームプレイ | 54cm | 23.1cm | 39.6~49.2cm | 6500g | 23.8インチ | 平面型 | 16:9 | ノングレア | ADS | フルHD | 1677万色 | 不明 | 不明 | 1000:1 | 350cd/m2 | 180Hz | 2mm | HDMI×2、DisplayPort | 不明 |
15.6インチのフルHD IPSパネルを搭載したポータブルモニターです。USB Type-CやMini HDMIで接続でき、さまざまなデバイスに対応可能。ブルーライトカット機能やFreeSyncを備え、快適な作業環境を提供します。
幅 | 34.8cm |
---|---|
奥行 | 0.5cm |
高さ(最大) | 24.6cm |
重量 | 570g |
モニターサイズ | 15.6インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 3ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 不明 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB Type-C、miniHDMI |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | マグネットカバー付き |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
IODATAのGigaCrystaは、24.5インチのゲーミングモニターで、120Hzのリフレッシュレートに対応しています。広視野角のHFSパネルを採用し、どこから見ても鮮やかな映像。さらに、無輝点保証が付いています。
幅 | 55.6cm |
---|---|
奥行 | 21.9cm |
高さ(最大) | 41.9cm |
重量 | 3600g |
モニターサイズ | 24.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | HFS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色(10億7374万色中 ※10bit入力時) |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 120Hz |
ベゼル幅 | 2.2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
WQHDの解像度と、最大200Hzの高リフレッシュレートに対応した、Mini LEDバックライト採用のゲーミングモニターです。さらに、量子ドット技術を用いることで、一般的な液晶パネルで表現可能な色域を大きく上回り、色彩豊かな映像を実現。動画や写真などのデータを表示する際に、よりリアルな再現表示を行うことが可能となるため、クリエイターの編集環境にもおすすめです。
幅 | 約61.4cm |
---|---|
奥行 | スタンドなし:約6.6cm/スタンドあり:約19.4cm |
高さ(最大) | スタンドなし:36.4cm/スタンドあり:約52.9cm |
重量 | スタンドなし:約4300g/スタンドあり:約6200g |
モニターサイズ | 27インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | AHVA |
解像度 | WQHD |
表示色 | 10億7374万色 |
色域の広さ | 98% |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1300:1 |
最大輝度(公称値) | SDR表示時:450cd/m2/HDR表示時:1000cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 1000cd/m2 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | DisplayPort : 200Hz/HDMI:144Hz |
ベゼル幅 | 約2.7mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 2.1、DisplayPort |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
上左右3側フレームの幅は5mmで、パネル率88%のベゼルレスモバイルモニターです。省スペースで何台も並んで使っても違和感がなく、長時間使用しても目が疲れにくいのが特徴。USB Type-Cポートを2ポート装備しており、USBケーブル一本でPCやスマートフォンと簡単に接続できますよ。
幅 | 36.2cm |
---|---|
奥行 | 0.5cm |
高さ(最大) | 22.4cm |
重量 | 981g |
モニターサイズ | 15.6インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | 31.1% |
色の正確さ | 5.81dE |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 268cd/m2 |
最小輝度(実測値) | 32cd/m2 |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C、イヤホンジャック |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 折りたたみ型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
低反射の非光沢IPS液晶を採用しており、反射を最小限に抑えているのが特徴。高精度な10点マルチタッチ対応で、スライドへの手書きやドキュメント編集、ゲーム操作がスムーズです。画面解像度はフルHDで、在宅ワークや動画視聴にぴったりですよ。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 1.1cm |
高さ(最大) | 22cm |
重量 | 1840g |
モニターサイズ | 15.6インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
広視野角ADSパネルを採用した23.8型ワイド液晶ディスプレイです。超解像技術で低解像度の映像も美しく再現。バックライトのちらつきをなくした「フリッカーレス」や、ディスプレイ本体でブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」など目に優しい機能も搭載しています。
幅 | 54cm |
---|---|
奥行 | 21.5cm |
高さ(最大) | 38.2cm |
重量 | 3500g |
モニターサイズ | 23.8インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | ADS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 5ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 75Hz |
ベゼル幅 | 2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、アナログRGB |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
31.5インチの大画面と4Kの画質が、鮮明かつ広い作業スペースを実現しています。3辺のベゼルは最大限まで狭く設計し、背面のシンプルなデザインとスタイリッシュなスタンドがインテリアとマッチ。フレームを極限まで排除することにより、映像の臨場感を楽しめますよ。
幅 | 71.4cm |
---|---|
奥行 | 22.7cm(スタンド付き) |
高さ(最大) | 48.6~59.6cm(スタンド付き) |
重量 | 8.2kg |
モニターサイズ | 31.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 4K |
表示色 | 約10億7000万色 |
色域の広さ | 71.6% |
色の正確さ | 3.59dE |
応答速度. | 5ms(GTG) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常) |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4、オーディオ端子 |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
260gの軽量・薄型設計で携帯性に優れ、折りたたみ式マグネットカバー付き。IPS液晶パネル採用で、1920×1280のフルHD・HDR表示や100%sRGB広色域に対応し、高画質な映像を提供します。Type-CやHDMI接続に対応し、多様なデバイスと互換性があり、縦横表示の切り替えも可能で快適に使用できます。
幅 | 23.3cm |
---|---|
奥行 | 0.9cm |
高さ(最大) | 16.7cm |
重量 | 258g |
モニターサイズ | 10.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 3:2 |
表面処理 | グレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
180Hzの高リフレッシュレート、高速応答1.0msに対応した27型ゲーミングモニターです。NVIDIA G-SYNC Compatibleの認定を受け、HDMI 2.1 VRRにも対応。そのため、PCゲーム・コンソール機ともに親和性が高く、映像のカクつきやズレが少ないのも魅力です。
幅 | 約61.4cm |
---|---|
奥行 | 約23.1cm(スタンドあり) |
高さ(最大) | 42.4〜53.4cm(スタンドあり) |
重量 | 約7900g |
モニターサイズ | 27インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | ADS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 180Hz |
ベゼル幅 | 約2.5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DisplayPort |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
IODATAの23.8インチゲーミングモニターは、180Hzの高速リフレッシュレートと1msの応答速度でスムーズなゲームプレイを実現。ADSパネル採用で広視野角と美しい色再現が特徴で、どの角度からでも鮮明な映像を楽しめます。フレームレスデザインにより、マルチディスプレイ環境にも対応。
幅 | 54cm |
---|---|
奥行 | 23.1cm |
高さ(最大) | 39.6~49.2cm |
重量 | 6500g |
モニターサイズ | 23.8インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | ADS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 180Hz |
ベゼル幅 | 2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI×2、DisplayPort |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
最大360Hzの超高速リフレッシュレートに対応し、VESA AdaptiveSyncの認定を受けた24.5型ゲーミングモニターモニター。これまで以上の滑らかな映像、高速なレスポンスを実現します。Clear AIM機能が、動きの激しい映像のブレを低減し、よりクリアな視認性を実現するでしょう。
幅 | 55.7cm |
---|---|
奥行 | 22.7cm(スタンドあり) |
高さ(最大) | 45.5~54.9cm(スタンドあり) |
重量 | 約5,500g(スタンドあり) |
モニターサイズ | 24.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | AHVA |
解像度 | フルHD |
表示色 | 10億7374万色(10bit入力時) |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 0.2ms(360Hz/オーバードライブレベル3/Clear AIMレベル3設定時) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(CREXレベル2設定時:13600:1) |
最大輝度(公称値) | 最大400cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 最大360Hz |
ベゼル幅 | 2.1mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
4K 60Hzに対応したモニターです。HDRコンテンツ再生時は、今までだと白飛びしてしまいがちな明るい部分や黒つぶれしてしまいがちな暗部の色合いも再現され、広い空間の色表現を楽しめます。USB Type-Cケーブルで映像・音声・給電がすべて可能で、スッキリとしたデスク環境を実現しますよ。
幅 | 61.4cm |
---|---|
奥行 | 5.5cm(スタンドなし)、23cm(スタンドあり) |
高さ(最大) | 52.8cm(スタンドあり) |
重量 | 約4900g(スタンドなし)、約6900g(スタンドあり) |
モニターサイズ | 27インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | AAS |
解像度 | 4K |
表示色 | 10億7374万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 約2.6mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A、ステレオミニジャック |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
オフィス用にもエンターテイメント用にも使える、27 インチ IPS デジタルモニタです。最大100Hzのリフレッシュレートにより、モーションブラーを最小限に抑えることが可能。内蔵スピーカーが、クリーンでクリアなオーディオパフォーマンスを実現しています。
幅 | 61cm |
---|---|
奥行 | 22.99cm |
高さ(最大) | 45.62cm |
重量 | 4100g |
モニターサイズ | 27インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | 68.2% |
色の正確さ | 4.17dE |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
最大輝度(公称値) | 不明 |
最大輝度(実測値) | 270.668cd/m2 |
最小輝度(実測値) | 32.82cd/m2 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 最大100Hz |
ベゼル幅 | 1.59mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI、DisplayPort、VGA、USB Type-A×2 |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
超軽量・超薄型で携帯性に優れ、高解像度の非光沢IPS液晶パネルが採用されています。豊富な接続方法で多機種に対応し、Type-Cケーブル一本で映像出力と給電が可能です。縦表示もでき、高い利便性を備えています。
幅 | 31.8cm |
---|---|
奥行 | 0.9cm |
高さ(最大) | 19cm |
重量 | 585g |
モニターサイズ | 14インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:10 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1,670万色 |
色域の広さ | 62.5% |
色の正確さ | 6.62dE |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 268cd/m2 |
最小輝度(実測値) | 10cd/m2 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 上部、左右:4mm/下部:10mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、Type-C、3.5mmイヤホン(※DP ALT MODE(映像出力)に対応しないスマホは変換器が必要。※iPhoneとの接続はlightning-HDMI変換器が必要。) |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | キックスタンド型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
0~175°の範囲で調整できる自立スタンドを搭載し、壁掛けもできるモバイルモニターです。Type-Cとmini HDMIで接続でき、DP Alt Mode対応機器であればケーブル1本で映像出力と給電が同時に行えます。持ち歩くのに便利な収納ケース付きです。
幅 | 35.5cm |
---|---|
奥行 | 22.1cm |
高さ(最大) | 1.6cm |
重量 | 730g |
モニターサイズ | 15.6インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 不明 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB Type-C、miniHDMI |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
34インチのウルトラワイド曲面モニターで、3440×1440の高解像度に対応。作業やエンタメに適した広い表示領域を提供し、リフレッシュレート100Hzで滑らかな映像を実現。USB Type-Cでデータ転送や充電が可能なため、配線がすっきりします。
幅 | 80.9cm |
---|---|
奥行 | 26cm |
高さ(最大) | 56.8cm |
重量 | 6900g |
モニターサイズ | 34インチ |
モニター形状 | 曲面型(湾曲型) |
アスペクト比 | 21:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | VA |
解像度 | UWQHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 100Hz |
ベゼル幅 | 3mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI × 2、DisplayPort 1.4、USB Type-C |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | チルトおよび高さ調整対応 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
フルHDの高解像度と100Hzのリフレッシュレートによる滑らかな映像と、3000:1の高コントラスト比が特徴です。さらに、フリッカーを抑え、ブルーライトを低減する機能を搭載。長時間の使用においても、目に優しく快適な使用感を実現します。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ(最大) | 不明 |
重量 | 3800g |
モニターサイズ | 21.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | VA |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 100Hz |
ベゼル幅 | 約2.0mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、VGA |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
フルHD1080Pに対応しており、左右各89°上下各89° の広視野角で、疲れにくい色表示を実現。モニターを90°回転させるピボット機能を用いて、表示するコンテンツや用途に合わせた使い方も可能。表計算ソフト等の事務系業務から画像編集などのクリエイティブ作業まで、幅広い用途に対応します。
幅 | 53.95cm |
---|---|
奥行 | 2.1cm |
高さ(最大) | 36.6~49.6cm |
重量 | 5,700g(スタンド含む) |
モニターサイズ | 23.8インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 約1,677万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 4ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 6.2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、DisplayPort、 D-Sub |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
249gの軽量・薄型で持ち運びに便利なモニターです。IPS液晶パネルを採用し、450nitsの高輝度と100%sRGB広色域で鮮明な映像を提供。Type-CやHDMIでの簡単接続が可能で、アスペクト比も自動適合し快適に利用できます。
幅 | 23cm |
---|---|
奥行 | 0.9cm |
高さ(最大) | 16cm |
重量 | 249g |
モニターサイズ | 10.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 3:2 |
表面処理 | グレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 1920x1280 |
表示色 | 1677.7216万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 450cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB Type-C、miniHDMI、3.5mmイヤホン |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
軽量で持ち運びに便利な14インチのモバイルモニターです。HDRによる鮮やかな発色・IPSノングレアパネルによる優れた色再現性・没入感を与えるスリムベゼルデザインなどが特徴。Type-Cケーブル1本で映像出力と電源供給ができる手軽さもうれしいポイントです。
幅 | 31.2cm |
---|---|
奥行 | 0.745cm |
高さ(最大) | 21.1cm |
重量 | 680g |
モニターサイズ | 14インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:10 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | WUXGA |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント対応 |
200Hzリフレッシュレートと1ms応答速度を備え、滑らかな映像を実現する24.5インチゲーミングモニターです。HDR・FreeSync・OD機能を搭載でゲーム用としておすすめ。非光沢IPSパネルで、広視野角と120%sRGBの色彩を忠実に表現し、快適な視聴体験を提供します。
幅 | 55.5cm |
---|---|
奥行 | 17.5cm |
高さ(最大) | 41cm |
重量 | 不明 |
モニターサイズ | 24.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 200Hz |
ベゼル幅 | 2mm |
フレームレス | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.4 |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
cocoparの24.5インチゲーミングモニターは200Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度を備え、滑らかな映像を実現。IPSパネルと120%sRGB広色域で、どの角度からでもくっきりした映像を楽しめます。VESA対応で自由な設置が可能、ゲームや作業にぴったりのモニターです。
幅 | 55.5cm |
---|---|
奥行 | 17.5cm |
高さ(最大) | 41cm |
重量 | 3000g |
モニターサイズ | 24.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | 120% |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 200Hz |
ベゼル幅 | 2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI2.1、DP1.4、Audio Out、USB |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
K解像度で鮮明な映像を提供し、Low Blue Light機能で目に優しい設計です。460gの軽量で厚さ5mmのスリムデザインで、折りたたみ式マグネットカバーが付属し、簡単に接続可能なType-C端子で多機種に対応。60Hzの高速応答と縦横自由な表示切り替えも可能で、様々な用途に活用できます。
幅 | 40.6cm |
---|---|
奥行 | 0.5〜1cm |
高さ(最大) | 35.6cm |
重量 | 460g |
モニターサイズ | 14インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 2K |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 330cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB Type-C、miniHDMI |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
100%sRGBカバー率のIPSパネルを搭載し、色再現性に優れた映像体験を実現します。248gの軽量設計が携帯に便利で、出張先でも快適な作業環境を提供。カバー一体型スタンドは縦横回転に対応し、多彩な使い方を可能にしますよ。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 0.9cm |
高さ(最大) | 不明 |
重量 | 248g |
モニターサイズ | 10.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 450cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
フルHD対応の15.6インチ液晶ディスプレイを搭載したモバイルモニターです。接続する時は、USB Type-Cケーブル1本で映像出力と電源供給が可能。Type-Cケーブルを経由で接続対応のPC・スマホなどのデバイスに給電も行われ、いつでもどこでもYouTubeやゲーム、映像を楽しめます。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 1cm |
高さ(最大) | 22cm |
重量 | 983g |
モニターサイズ | 15.6インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | 29.3% |
色の正確さ | 6.77dE |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 283cd/m2 |
最小輝度(実測値) | 25cd/m2 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI、USB Type-C |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 折りたたみ型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
オルタネートモードに対応したUSB Type-Cポートを持つスマホと接続し、画面の同期が可能です。2.0Wデュアルスピーカーを内蔵するほか、3.5mmオーディオ端子を搭載。本体背面に75×75mmのVESAマウント用ネジ穴を4か所備えています。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ(最大) | 不明 |
重量 | 900g |
モニターサイズ | 不明 |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 1920×1080 |
表示色 | |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 5ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | |
最大輝度(公称値) | |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB type-C、mini HDMI |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
約1mmのナローベゼルを採用したスタイリッシュなデザイン。HDMI×3とAV入力端子、そしてUSB×2の豊富な入力端子により、レコーダーや家庭用ゲーム機などを複数接続可能。オフィスの会議室や遠隔会議のモニター利用にもおすすめ。
幅 | 約96.0cm |
---|---|
奥行 | 約23.2cm(スタンド含む) |
高さ(最大) | 約62.0cm |
重量 | 約6500g(スタンド含む) |
モニターサイズ | 43インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | ハーフグレア |
パネル種類 | ADS |
解像度 | 4K |
表示色 | 約10.6億色(8bit+FRC) |
色域の広さ | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 約1mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI、AV入力、USB |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント対応 |
従来機種よりも薄いベゼルにより、スッキリとしたデザインの4Kディスプレイです。HDMI出力端子を持つレコーダーや家庭用ゲーム機などを複数接続可能。Amazonプライムビデオ・Youtube・U-NEXTやNetflixなど、様々な動画ストリーミングサービスやゲームなどのコンテンツを4Kで堪能できます。
幅 | 約111.3cm |
---|---|
奥行 | 約26.2cm(スタンドを含む) |
高さ(最大) | 約71cm(スタンドを含む) |
重量 | 約9.2kg(スタンドを含む) |
モニターサイズ | 50インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ハーフグレア |
パネル種類 | VA |
解像度 | 4K |
表示色 | 約10.6億色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 4500:1 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
フレームレス | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI2.0、AV入力、USB2.0、光デジタル音声出力 |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント対応 |
5000:1の高いコントラスト比のVAパネルにより深い黒を表現できるので、動画や映画鑑賞に適したモニター。上下左右178度の広視野角で、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。HDMI出力端子を持つレコーダーや家庭用ゲーム機などを、複数接続することが可能です。
幅 | 123.3cm |
---|---|
奥行 | 26.9cm |
高さ(最大) | 76.9cm |
重量 | 10900g |
モニターサイズ | 55インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ハーフグレア |
パネル種類 | VA |
解像度 | 4K |
表示色 | 107000万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 5000:1 |
最大輝度(公称値) | 240cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 6mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
5000:1の高いコントラスト比を実現したVAパネルは深い黒を表現でき、動画や映画鑑賞にぴったり。見る位置や角度が変わってもバックライトの透過量が変化しにくいため、どこから見ても鮮明な映像を楽しめます。いろんなアプリや動画コンテンツを、4Kの高解像度で堪能できますよ。
幅 | 約111.8cm |
---|---|
奥行 | 約23.9cm(スタンド含む) |
高さ(最大) | 約69.6cm(スタンド含む) |
重量 | 約8.9kg(スタンド含む) |
モニターサイズ | 50インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | VA |
解像度 | 4K |
表示色 | 10億700万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 9.5ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 5000:1 |
最大輝度(公称値) | 220cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 約6mm |
フレームレス | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | 不明 |
インターフェース | HDMI2.0、USB2.0、AV、Component、光デジタル音声、Earphone |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント対応 |
数多くの機能を備えた、FHD・165hzの湾曲ベゼルレスモニターです。AUO製の最上品質の湾曲パネルにより、画面の端でも色あせることなく自然に見え、深みのある豊かな色を画面全体で体験できます。FPSなどのゲームで使える、便利な機能を搭載していますよ。
幅 | 71.1cm |
---|---|
奥行 | 25.14cm(スタンド含む) |
高さ(最大) | 52.59cm(スタンド含む) |
重量 | 8.4kg |
モニターサイズ | 32インチ |
モニター形状 | 湾曲 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | VA |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 1ms(MPRT) |
コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 165Hz |
ベゼル幅 | 2.5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | DisplayPort 1.4(165Hz)×2、 HDMI 2.0(165Hz)×2 |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
豊富な接続オプションを備えた、27インチサイズのゲーミングモニターです。QD-OLEDによる鮮やかなビジュアルと、豊かな色彩が魅力。さらに、ハードウェアベースの低ブルーライトソリューションを採用しており、目に優しい環境で快適にゲームを楽しめます。
幅 | 60.951cm |
---|---|
奥行 | 6.948cm、スタンド含む:20.6cm |
高さ(最大) | 41.18cm(スタンド伸長時) |
重量 | 3920g、スタンド含む:6350g |
モニターサイズ | 27インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | QD-OLED |
解像度 | WQHD |
表示色 | 10億7000万色 |
色域の広さ | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 280Hz |
ベゼル幅 | 上:6.14mm/下:15.72mm/左右:9.64mm |
フレームレス | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 2.1、USB Type-B(アップストリーム)、USB Type-C(ダウンストリーム)、DisplayPort 1.4、USB Type-A(ダウンストリーム) |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
cocoparの27インチ4KモニターHG-4K27は、UHD解像度3840×2160とIPS非光沢パネルで鮮明な映像を提供します。120%sRGB広色域と400nitの明るさで豊かな色彩が特徴。1ms応答でゲームにおすすめです。
幅 | 61.3cm |
---|---|
奥行 | 3.8cm |
高さ(最大) | 36.3cm |
重量 | 6450g |
モニターサイズ | 27インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 4K |
表示色 | 107000万色(10.7億色)以上 |
色域の広さ | 120% |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | 1ms |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 400cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | DC、HDMI2.1、DisplayPort1.4、イヤホンジャック |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
最薄部4mmの超薄型デザインを実現した、14インチの小型モニターです。パネルは可視性に優れるIPS液晶パネルで、視角による輝度変化が少なく、最大178度の広視野角で画像や映像が美しく見えます。本体にはminiHDMIとUSB Type-Cポートが備わっていますよ。
幅 | 32.2cm |
---|---|
奥行 | 1cm |
高さ(最大) | 20.6cm |
重量 | 1680g |
モニターサイズ | 14インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック、OTGボタン |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
EVICIVの18.5インチモバイルモニターは、大画面と高機能を兼ね備えたタッチ対応ディスプレイです。最大10点のマルチタッチ操作に対応し、直感的な操作が可能で、作業効率を高めます。120Hzの高リフレッシュレートにより、なめらかで遅延の少ない映像表示が実現され、ゲームや動画視聴に適していますよ。
幅 | 42cm |
---|---|
奥行 | 1cm |
高さ(最大) | 25cm |
重量 | 2400g |
モニターサイズ | 18.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | グレア |
パネル種類 | IPS、ADS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 120Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
本体重量はわずか685g、軽量・薄型のモバイルモニターです。最薄部は4mmでスマホよりも薄く、外出時はカバンに簡単に収納できます。2K高解像度のIPS液晶パネルを採用しているため、視角による輝度変化が少なく、どこから見ても画像や映像が鮮明で美しく見えます。
幅 | 35.4cm |
---|---|
奥行 | 0.4~1cm |
高さ(最大) | 23.0cm |
重量 | 685g |
モニターサイズ | 16インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:10(16:9・4:3に調整可能) |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 2K |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 500cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm(左右上)/10mm(下) |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB Type-C、HDMI、OTG |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 一体型 |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント対応 |
USB-Cケーブル1本で2画面拡張ができる構造により、ノートPC作業の幅が大きく広がります。FHD解像度・100%sRGBの高色域・320nitsの高輝度を備えたIPSディスプレイの優れた表示効果も魅力。折りたたみ式で、薄くて軽いボディなので持ち運びに便利です。
幅 | 40cm |
---|---|
奥行 | 8cm |
高さ(最大) | 25cm |
重量 | 2700g |
モニターサイズ | 15.6インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
最大輝度(公称値) | 320cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB Type-C、miniHDMI |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | キックスタンド型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
モニター本体の最小厚さは8mmと、スペースを取らず、スッキリとした作業環境を実現。フレームが細いので没入感が強く、178度広視野角のIPS非光沢パネルを採用しているので、さまざまな角度から鮮やかな映像を楽しめますよ。各種ゲーム機など、多様なデバイスと接続対応しているのもポイントです。
幅 | 53.7cm |
---|---|
奥行 | 17.3cm |
高さ(最大) | 41cm |
重量 | 不明 |
モニターサイズ | 23.8インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 16.7万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 200Hz |
ベゼル幅 | 5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 2.0、DisplayPort 1.4 |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
4K解像度に対応したHDR対応43インチ大型液晶モニター。高画質IPS系パネルを採用しており、広視野角上下左右178度を実現。あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化がおきにくく会議室やサイネージなどでの使用にぴったりです。
幅 | 95.8cm |
---|---|
奥行 | 19.4cm |
高さ(最大) | 60.9cm |
重量 | 6500g |
モニターサイズ | 43インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ハーフグレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 4K |
表示色 | 10.7万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 1mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 2.0、USB |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
持ち運びに便利な16インチの高性能ゲーミングディスプレイです。120Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度により、動きの速いゲームでもなめらかで遅延のない映像を実現します。さらに、100%sRGB対応の広色域IPSパネルとHDRモードで、色彩豊かでリアルな映像表現が可能です。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 1cm |
高さ(最大) | 23cm |
重量 | 1960g |
モニターサイズ | 16インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:10 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 120Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 2.0、USB Type-C、ヘッドホン端子、OTGポート |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
幅 | 23.1cm |
---|---|
奥行 | 0.5cm |
高さ(最大) | 1.0cm |
重量 | 320g |
モニターサイズ | 10.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 32:9 |
表面処理 | グレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677.7216万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 1mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB Type-C、HDMI |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
4ポートのUSBハブを搭載し、キーボードやマウスなど周辺機器を同時接続可能です。DisplayPort・HDMI・DVI・VGA映像入力端子を搭載。フレームレスデザイン、省スペース設計でコンパクトなデスクにも設置がカンタンです。
幅 | 53.76cm |
---|---|
奥行 | 233~278.3cm |
高さ(最大) | 33.51~47.35cm |
重量 | 5800g |
モニターサイズ | 23.8インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
最大輝度(公称値) | 120cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 1mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | DVI、HDMI、DisplayPort、D-Sub |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ(最大) | 不明 |
重量 | 690g |
モニターサイズ | 不明 |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 1920×1080 |
表示色 | 1670.0万色 |
色域の広さ | 100% |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 450cd/m2 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB type-C、mini HDMI |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | キックスタンド型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
55インチ、4Kに対応したAmazon限定品です。あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくいIPSパネル搭載で、広視野角上下左右178度を実現。パソコンや映像機器がなくても画像や映像を表示することができるため、デジタルサイネージとしても利用できます。
幅 | 123.1cm |
---|---|
奥行 | 22.4cm |
高さ(最大) | 77.2cm |
重量 | 11400g |
モニターサイズ | 55インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 4K |
表示色 | 1070000万色 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
最大輝度(公称値) | 320cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 2.5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 2.0 |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
シンプルかつスタイリッシュなデザインの、13.4インチポータブルモニターです。スリムかつ軽量でバックパックや荷物に簡単に収まり、持ち運びしやすいのが嬉しいポイント。4K対応のIGZOパネルを採用しており、色鮮やかでクリアな映像が楽しめます。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 0.95cm |
高さ(最大) | 19.7cm |
重量 | 825g |
モニターサイズ | 13.4インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:10 |
表面処理 | グレア |
パネル種類 | IGZO |
解像度 | 4K |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | 68.5% |
色の正確さ | 5.21dE |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1500:1 |
最大輝度(公称値) | 500cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 268cd/m2 |
最小輝度(実測値) | 13cd/m2 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | カバー一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
32インチの大画面とフルHD解像度を備えた液晶モニター。広視野角VAパネルとsRGB100%の広色域により、映像を鮮やかに表示できます。さらに、フリッカーフリーとブルーライト軽減機能で長時間の使用でも目に優しい設計ですよ。
幅 | 71.5cm |
---|---|
奥行 | 18.8cm |
高さ(最大) | 50.7cm |
重量 | 5000g |
モニターサイズ | 32インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ハーフグレア |
パネル種類 | VA |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | |
コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
最大輝度(公称値) | 250cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 75Hz |
ベゼル幅 | 2mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | HDMI 1.4、VGA |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 分離型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
スリムベゼルレスを採用し、デスクの限られたスペースを有効に活用しスタイリッシュに設置できます。165Hzリフレッシュレートに対応しているため、くっきりとした映像で目の疲れを軽減。Switchなどのコンソール機を接続する際に、ヘッドフォンなどをつけなくても内蔵スピーカーから音が出すことができます。
幅 | 54.1cm |
---|---|
奥行 | 14.3cm |
高さ(最大) | 39.9cm |
重量 | 2730g |
モニターサイズ | 23.8インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | VA |
解像度 | フルHD |
表示色 | 不明 |
色域の広さ | |
色の正確さ | |
応答速度. | 1m/s |
コントラスト比(メーカー公表値) | 4000:1 |
最大輝度(公称値) | 350cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 165Hz |
ベゼル幅 | 1mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | DisplayPort、HDMI |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント対応 |
18.5インチの大画面に極細ベゼルによる、すっきりとしたデザインです。1秒間に最大100枚の画像が表示できるため、動きの速いゲームなどにぴったりで、100%sRGB広色域で色表現も鮮やか。ノードパソコン・デスクトップ・スマホ・各種ゲーム機に対応しています。
幅 | 42.4cm |
---|---|
奥行 | 0.4~1cm |
高さ(最大) | 25cm |
重量 | 約1080g |
モニターサイズ | 18.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | 100%sRGB |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 100Hz、60Hz |
ベゼル幅 | 7~11mm |
フレームレス | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | 不明 |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック |
タッチパネル対応 | 不明 |
スタンド形状 | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント対応 |
幅 | 35.5cm |
---|---|
奥行 | 0.4~1.1cm |
高さ(最大) | 22.2cm |
重量 | 590g |
モニターサイズ | 15.6インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
表示色 | 1677万色 |
色域の広さ | 不明 |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
最大輝度(公称値) | 300cd/m2 |
最大輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(実測値) | 不明 |
最小輝度(黒) | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 5mm |
フレームレス | 不明 |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | 不明 |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | miniHDMI、USB Type-C |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 一体型 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
Intehillの10.5インチモバイルモニターは、1920x1280の高解像度と100% sRGB色域を備え、鮮明で鮮やかな表示が可能です。10点マルチタッチ対応で直感的な操作ができ、USB-CおよびHDMIポートを搭載。軽量で持ち運びに便利なため、様々な用途にぴったりですよ。
幅 | 23cm |
---|---|
奥行 | 1cm |
高さ(最大) | 17cm |
重量 | 466g |
モニターサイズ | 10.5インチ |
モニター形状 | 平面型 |
アスペクト比 | 3:2 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | 1920×1280 |
表示色 | 1670万色 |
色域の広さ | 100% |
色の正確さ | 不明 |
応答速度. | 不明 |
コントラスト比(メーカー公表値) | 不明 |
最大輝度(公称値) | 420cd/m2 |
最大輝度(実測値) | |
最小輝度(実測値) | |
最小輝度(黒) | |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 5mm |
フレームレス | |
AMD FreeSync搭載 | |
フリッカーフリー | |
ブルーライトカット対応 | |
インターフェース | USB-C、HDMI |
タッチパネル対応 | |
スタンド形状 | 不明 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント対応 |
デスク上のスペースが限られている人は、モニターアームを利用することでマルチモニター環境が楽に構築できます。以下のコンテンツでは、モニターアームの選び方やおすすめの人気商品を紹介していますので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
1位: KEEPTIME|モバイルモニター
2位: アイ・オー・データ機器|GigaCrysta|EX-GD251SH
3位: アイ・オー・データ機器|GigaCrysta|miniLED ゲーミングモニター|EX-GDQ271JLAQ
4位: cocopar|モバイルモニター|ZS-156
5位: EVICIV|モバイルモニター
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他