滑らかな映像描写で動きの速いシーンもくっきり映し出す180Hz対応ゲーミングモニター。FPSやレーシングゲームなど一瞬の判断が勝敗を分けるタイトルをプレイする人や、映像の残像感を抑えて快適に楽しみたい人も多いのではないでしょうか。解像度やパネル方式、HDR対応の有無などもさまざまで、「発色が物足りない」「ケーブルが別売りだった」などの口コミもあり、気になることが多いですよね。
今回は、最新商品や売れ筋上位から人気の180Hz対応ゲーミングモニターを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの180Hz対応ゲーミングモニターをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
ゲーミングモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | 発売時期 | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応ハード・ジャンルの幅広さ | 色域の広さ | オプションの豊富さ | 解像度 | モニターサイズ | リフレッシュレート | パネル種類 | USB HUB搭載 | 黒挿入機能 | 表示色 | チルト機能(垂直角度調節) | 輝度 | スイーベル機能(水平回転) | 応答速度 | 入力端子 | スピーカー搭載 | ||||||||
1 | BenQ MOBIUZ|EX271Q | ![]() | 4.54 | 24位 | WQHD・180Hz対応。モニターアームなしで簡単位置調整 | 2024/12/20 | 4.50 | 4.48 | 4.75 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | 180Hz | IPS | 10億7000万色 | 350cd/m2(標準)、400cd/m2(最大) | 1ms | HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A | ||||||
2 | アイ・オー・データ機器 GigaCrysta|ゲーミングモニター 27インチ|EX-GDQ271JA | ![]() | 4.52 | 3位 | 高リフレッシュレートで応答速度も高速。FPS・TPS向き | 4.50 | 4.55 | 4.50 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | 180Hz | AHVA | 1677万色 | 400cd/m2 | 0.2ms | HDMI、USB、DisplayPort | |||||||
3 | KTC ゲーミングモニター|H27T22C | ![]() | 4.50 | 2位 | コスパで選ぶならコレ。なめらかできれいな映像が楽しめる | 4.50 | 4.33 | 5.00 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | 170Hz | IPS | 1677万色 | 450 | 1ms | HDMI2.0、USB、DisplayPort | |||||||
4 | Pixio PX278 Wave|PX278 Wave White | ![]() | 4.47 | 色域が広く、暖色の表現が幅広い。27インチで視認性も良好 | 2024/03 | 4.30 | 4.60 | 4.40 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | 180Hz | IPS | 10億7000万色 | 350cd/m2 | 1ms | HDMI2.0、DisplayPort | |||||||
4 | Xiaomi ゲーミングモニター|G34WQi | ![]() | 4.47 | 8位 | 色域が広く色鮮やか。RPGゲームにもぴったり | 2024/04/15 | 4.50 | 4.48 | 4.40 | WQHD(2560×1440) | 34インチ | 180Hz | VA | 不明 | 1670万色 | 350cd/m2 | 1ms | HDMI2.0、DisplayPort | |||||
6 | KTC 湾曲ゲーミングモニター|H27S17 | ![]() | 4.45 | 15位 | 没入感を高める湾曲型。高性能だが3万円以下でコスパも高い | 4.30 | 4.36 | 5.00 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | 180Hz | VA | 1670万色 | 300cd/m2 | 1ms | HDMI、DisplayPort、USB Type-A | |||||||
7 | ASUS TUF Gaming|ゲーミングモニター|VG27AQ3A | ![]() | 4.44 | 14位 | WQHD・180Hz対応。色表現は標準的な水準 | 2024/04/05 | 4.50 | 4.41 | 4.40 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | HDMI:最大144Hz/DisplayPort:最大180Hz | Fast IPS | 1670万色 | 250cd/m2 | 1ms | HDMI2.0×2、DisplayPort×1 | ||||||
7 | マクスゼン MAXZEN|ゲーミングモニター|MGM27IC02 | ![]() | 4.44 | 5位 | WQHD・180Hz対応で、2万円程度とコスパのよさが魅力 | 2025/01/17 | 4.50 | 4.42 | 4.40 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | 180Hz | IPS | 不明 | 1670万色 | 300 | 1ms | HDMI2.0、DisplayPort1.4 | |||||
9 | Xiaomi Mi|ゲーミングモニター G27Qi | ![]() | 4.41 | 18位 | コスパよしのWQHDモニター。色域・スペックともに良好 | 2024/08/28 | 4.30 | 4.48 | 4.40 | WQHD(2560×1440) | 27インチ | 180Hz | IPS | 1670万色 | 300nits | 1ms | HDMI、DisplayPort | ||||||
10 | PHILIPS EVNIA ゲーミングモニター|24M2N3200L/11 | ![]() | 4.36 | 6位 | 安いFPS・TPS用のモニターを求める人に。オプションも豊富 | 4.10 | 4.39 | 4.75 | フルHD(1920×1080) | 23.8インチ | 180Hz | IPS | 1677 万色 | 300cd/m2 | 0.5ms | HDMI2.0、DisplayPort1.4、ヘッドホン端子 |
2024/12/20 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
WQHD・180Hzに対応しており、きれいかつ滑らかな映像でゲームを楽しめます。ブレ抑制機能やオーバードライブ機能も搭載しており、FPS・TPSゲームで自分の見やすい設定に調節できるでしょう。オプション機能は色調整・プリセット11種・USB HUB搭載と充実。エコモード非搭載が唯一のマイナスでしたが、細かく表示を調整したい人にはおすすめできるゲーミングモニターです。
高さ調節・ティルト機能・スウィーベル機能搭載であるため、モニターの角度・高さ調整可能なゲーミングモニターがほしい人におすすめ。ただ、低価格なWQDH・180Hzの商品もあるため、コスパ重視ならほかの商品を選ぶのが良いでしょう。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 10億7000万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350cd/m2(標準)、400cd/m2(最大) |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB Type-A |
スピーカー搭載 |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
日本の老舗PC機器メーカーである、アイ・オー・データ機器の「EX-GDQ271JA」。動きの激しい映像のブレを低減する「Clear AIM機能」を搭載している商品で、クリアな視認性を実現したと謳っています。
色域の広さの検証では、75.90%と高い数値を記録。光り輝くシーンでは、鋭く突き刺さるような鮮やかさ感じられました。モニターサイズが27インチとほどよく、映像の視認性と美しさをどちらも兼ね備えた1台といえます。
リフレッシュレートはオーバードライブ適用時で、最大180Hzに対応。最大解像度は4Kには非対応ですが、WQHDと十分に高いので幅広いハードに対応しているといえます。また、応答速度は0.2msと高速なので、「Apex Legends」や「VALORANT」といったFPS・TPS用のモニターとして十分な性能です。
オプションは輝度やコントラストの調整が可能なうえ、 削減したいW数を確認して輝度を設定できる機能も搭載。電気代を少し抑えられるので、長時間使うことが多いゲーマーにはうれしい機能といえます。
良い
気になる
パネル種類 | AHVA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 400cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 0.2ms |
入力端子 | HDMI、USB、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
アイ・オー・データ機器 ゲーミングモニター 27インチ EX-GDQ271JAの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 170Hz |
色域の広さの検証では、測定値が68.29%とおおむね良好な数値を記録しました。緑色がやや弱く見えた一方で、青色を中心とした寒色は鮮明に映ります。暗い部分の映像も鮮明に映しやすく、海や湖を舞台としたシーンでも世界観を繊細に表現できるでしょう。
対応ハード・ジャンルの幅広さにも満足できます。リフレッシュレートは最大180Hzに対応しており、最大解像度もWQHDと十分なスペック。残像を減らす黒挿入機能もあり、キャラクターの動きが複雑な格闘ゲームでもなめらかな映像を楽しめるでしょう。応答速度は1msとスムーズ。オーバードライブ機能もあり、FPS・TPS用のモニターにぴったりです。
豊富なオプションもうれしいポイント。色域・輝度・コントラストを好みに合わせて調整できるだけでなく、消費電力を抑えられるECOモードも搭載。さらに、付属のUSBハブを使えば、ゲーム配信の際に接続するデバイスやケーブルもスッキリと整理できますよ。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 450 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、USB、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
KTC ゲーミングモニター H27T22Cを検証レビュー!ゲーミングモニターの選び方も紹介
2024/03 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 10億7000万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
色域の広さの検証では、測定値が74.09%と高めの数値を記録。緑の色域が弱い一方で青はかなり強く発色しており、赤も青ほどではないもののはっきりと映ります。色鮮やかな発色で映像が美しく迫力や臨場感もあるため、オープンワールドのゲームの世界観を十分に楽しめるでしょう。
オプションには、色域・輝度・コントラストの調整はもちろん、暗所を補正する機能やシャープネスなど便利な機能を搭載。プレイしたいジャンルに合わせて、映像を自分好みに細かく調整できます。ただし、プリセットの数は3つと少なめなので、映像の調整が苦手な人はやや不便に感じるでしょう。
とはいえ、応答速度は1msと高速なうえ、黒挿入機能やオーバードライブも搭載されているため、FPS・TPS・RPGと幅広いジャンルのゲームを楽しめるスペックを備えています。モニターサイズが大きめですが、多様なゲームを大迫力な画面で楽しみたい人にはおすすめできる商品です。
良い
気になる
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | 不明 |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
Xiaomi G34WQiを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
KTCの「湾曲ゲーミングモニター H27S17」は、PS5でRPGゲームをメインにプレイする人におすすめです。27インチの湾曲モニターで没入感が高いうえに、解像度がWQHDと、RPGのプレイにもぴったり。リフレッシュレートは180Hzまで出力可能なので、カクつきの少ない映像でプレイできるでしょう。
色域の測定では69.22%を記録し、映し出せる色の幅も悪くありません。赤色が若干弱いものの、発色は全体的に好バランス。上位モデルにはおよびませんが、色域はきれいな風景や街並みを体験できるレベルで、RPGゲームではゲームの世界にいるかのような没入感を楽しめそうです。
リフレッシュレート・解像度の高さに加えて、応答速度は1msと十分。動きの速い映像に対応するオーバードライブ機能は搭載が確認できませんでしたが、RPGだけでなく、FPS・TPSなどの対戦ゲームも快適にプレイできる性能を備えています。
オプションも豊富です。色域・輝度調整ができるほか、シャープネスの変更・コントラスト調整も可能。プリセットが7つと多く、ナイトクリアビジョン・ECOモードも搭載しています。価格は3万円を切るわりに画面がきれいで、かつ搭載した機能も多く、コスパを重視する人の選択肢に入るでしょう。
良い
気になる
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort、USB Type-A |
スピーカー搭載 |
2024/04/05 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | HDMI:最大144Hz/DisplayPort:最大180Hz |
ASUSは台湾発のPC・ゲーミング機器ブランドで、「TUF Gaming ゲーミングモニター VG27AQ3A」は、快適な映像表示と幅広いジャンル対応を両立したゲーミングモニターで、多機能性も兼ね備えています。
WQHDの解像度と180Hzのリフレッシュレートを実現しており、RPGゲームをきれいな映像で、FPSや格闘ゲームを滑らかな映像で楽しめるでしょう。黒挿入機能やオーバードライブにも対応しており、高速な動きにも追従可能。ナイトクリアビジョンやUSBポート、各種画質調整機能を搭載していました。エコモードの設定は非対応でしたが、ゲーマーが必要とする基本的な機能はおおむね網羅されています。
一方で、色域は71.34%という結果にとどまり、標準的な水準でした。色の再現性にこだわりたい人にとっては物足りなさを感じる可能性がありますが、一般的なゲーミング用途であれば十分に満足できる性能です。
マルチに活躍する1台がほしい人や、ゲームプレイに必要な設定機能がひと通り揃ったモニターを求める人におすすめ。一方で、色彩表現にこだわりたい人は、別機種も検討してみるとよいでしょう。
良い
気になる
パネル種類 | Fast IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0×2、DisplayPort×1 |
スピーカー搭載 |
2025/01/17 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
マクスゼンは東京都江東区を拠点とし、必要な機能に絞ったジェネリック家電を提供する日本のブランド。「MAXZEN ゲーミングモニター MGM27IC02」はAdaptive-Syncやブルーライト軽減など目にも優しい機能を搭載しています。WQHD・180Hz対応と高性能ながら低価格なエントリーモデルです。
色域は71.83%と良好。MMORPGゲームなど映像美を重視するゲームもきれいな映像で楽しめるでしょう。ただ、高性能モデルと比べると全体の発色が劣ります。色の鮮やかさに強くこだわる人にはやや物足りなさを感じる可能性もあるでしょう。
WQHD・180Hz対応と十分な性能。動きの速いFPS・格闘ゲームや映像美を求めるMMORPG・オープンワールドゲームで活躍するでしょう。オプション面では、USB HUB非搭載ですが、ナイトビジョンやエコモードを搭載し、色調整や輝度調整も可能です。
WQHD・180Hz対応ながら、2万円程度と圧倒的な価格の安さが魅力。コスパ重視の人におすすめの商品といえます。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | 不明 |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
スピーカー搭載 |
2024/08/28 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
Xiaomiの「Mi ゲーミングモニター G27Qi」は、コスパのよいモニターがほしい人におすすめです。WQHDの解像度でリフレッシュレート180Hzと、3万円を切っている価格にしてはハイスペック。また、応答速度は1msと十分な速さでした。FPSやTPSでは滑らかな映像を、オープンワールドゲームやMMOではきれいな映像が楽しめるでしょう。
実測した色域も73.92%と良好。緑の発色が少し弱めですが、赤と青の発色は十分でした。オープンワールドのゲームやMMOではきれいな発色でゲーム映像を出力できるでしょう。
機能も充実しています。ナイトクリアビジョンは100段階あり、省電力モードも搭載していました。シャープネスやコントラストを調整することで、自分好みの映像にカスタマイズできますよ。プリセット数は3つと少ないところは惜しいポイント。機械の操作が苦手な人にとっては、使いにくさを感じるかもしれません。
色域が広く十分なスペックを備えた本商品。1台で幅広いジャンルのゲームを、高水準の映像で楽しみたい人にはおすすめのゲーミングモニターといえます。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300nits |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
PHILIPSは1891年にオランダで設立され、医療機器から家電、モニター製品など幅広い領域を展開。「EVNIA ゲーミングモニター|24M2N3200L/11」は、23.8インチ・フルHDのゲーミングモニターで、最大180Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度により滑らかな動きと低遅延を実現しています。シンプルながらFPS・TPSに特化したコスパ重視のモデルです。
本モデルの色域は70.34%と、sRGBカバー率はやや控えめで、映像美に強くこだわる人には物足りない可能性も。ただ、実際のゲーム画面で確認した際には色再現も自然で、映像の没入感を損ないませんでした。こだわりが無ければ十分にきれいな映像といえます。
解像度はフルHDでオープンワールドのゲームやMORPGゲームをきれいな映像で楽しみたい人には向かない印象。ただ、リフレッシュレートが180Hzと高く、応答速度0.5ms・黒挿入機能・オーバードライブ機能が搭載されており、FPS・TPSに適した性能です。
オプション面はSmartContrastやシャープネス調整、エコモードなど多機能で、細かく表示設定を調整したい人にはうれしい内容といえます。
安いFPS・TPS用のゲーミングモニターを探している人におすすめです。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677 万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 0.5ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort1.4、ヘッドホン端子 |
スピーカー搭載 |
2024/10/31 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
50年以上にわたりモニターを製造している台湾のメーカー、AOCの「ゲーミングモニター 24G42E/11」は、FPSのプレイはもちろん、アニメや動画視聴もよくする人におすすめの23.8インチモニター。2万円以下と安価ながら色域が良好で、リフレッシュレートが180Hzと高いことが魅力です。
色域の広さの検証では、測定値が69.91%と良好。赤が弱めですが、青の発色が優れています。ゲームだけでなくアニメや動画でも、キャラクターの質感や背景の美しさを表現できるでしょう。
180Hzのリフレッシュレートに加え、0.5msという非常に速い応答速度を実現。4段階のオーバードライブ設定や、黒挿入機能である「Adaptive-Sync」も搭載しています。フルHDではあるもののなめらかな映像で、FPS・TPSゲームを楽しめるでしょう。
オプションも充実。色温度や輝度・コントラストを調整でき、シャドウコントロールでよりくっきりした映像を楽しめます。比較的リーズナブルながら性能がよく、FPSゲーマーからアニメファンまで幅広くおすすめできるモニターです。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 0.5ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
色域の広さを検証したところ、実測値は66.92%と不満はないレベル。緑はやや視認しづらくなるものの、青を中心とする寒色ははっきりと映りました。繊細なグラデーションにこだわらない場合は、気にならない十分きれいな映像でしょう。
最大解像度はフルHDでFPS・TPSのゲームプレイには十分なスペックなもののRPGゲームでは物足りない印象。リフレッシュレートは180Hzと高性能。応答速度も1msと速いうえに、オーバードライブ機能や黒挿入機能も搭載していました。
基本的なオプションもそろっており、色域・輝度・コントラストの調整・プリセットの選択が可能です。迫力や臨場感は上位商品に及ばないものの、24インチで画面全体も見やすいため、FPS・TPSなどの視認性を重視するプレイスタイルを好むゲーマーとは相性がよいでしょう。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 16.7 万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300 cd/m² |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 5 ms(オーバードライブ 1 ms) |
入力端子 | HDMI 2.0 ×2、DP 1.4 ×1、オーディオ出力 |
スピーカー搭載 |
アイ・オー・データ機器の「ゲーミングモニター EX-GD241JD」は、国内メーカーの商品がほしい人で、PS5でFPSをプレイするなら選択肢に入るモニターです。リフレッシュレートは180Hzと高く、FPSをなめらかな映像で楽しみたい人向き。23.8インチで解像度はフルHDですが、動きの速い映像に対応するオーバードライブ機能を搭載しています。
色域の広さの検証では65.21%を記録しました。赤色の再現度が低めで、青色がやや強調される印象もありましたが、全体的な発色は悪くありません。際立った鮮やかさには欠けるものの、FPSであればそこまで気にならないでしょう。
オプションも豊富で、色温度・輝度・コントラスのほか、シャープネスの調整に対応。6つのプリセットモードにより、シーンに合わせた設定を素早く選択できます。ナイトクリアビジョンやエコモードも搭載し、使用環境に応じた調整が可能です。
ただし、検証したなかには、同じリフレッシュレート帯でより安いモデルもあります。国内メーカーにこだわりがなければ、ほかのモニターも検討しましょう。
良い
気になる
パネル種類 | ADS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350 cd/m² |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI×2、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
アイ・オー・データ 23.8型ゲーミングモニター GigaCrysta EX-GD241JDの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
2024/08/28 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
Xiaomiの「Mi ゲーミングモニター G24i」は、FPS・TPS用として、はじめてゲーミングモニターの購入を検討している人向き。色域の検証では、測定値が68.95%とやや低めでしたが、値段を考慮すれば許容できる範囲でしょう。若干緑が弱く、草原や木の発色には物足りなさを感じる可能性があるものの、映像自体はきれいに発色していました。
解像度はフルHDですが、リフレッシュレート180Hzのモニターを、かなり安価な約15,000円という価格で購入できるところがメリット。PS5が出力可能な120Hzをゆうに上回っているため、PS5でFPSやTPSをプレイする人にもおすすめです。
ナイトクリアビジョンや省電力モードなど、快適なゲーム環境を作り出すのに便利な機能も搭載。輝度やコントラスト、シャープネスなどの細かい調整にも対応しているため、自分好みの映像にカスタマイズが可能です。しかし、プリセット数が3つと少なめなので、映像の調整が苦手な人はやや扱いにくいかもしれません。
良い
気になる
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250nits |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
モニターを中心に展開している電子機器メーカー、Z-Edgeの「UG24」。湾曲ディスプレイのモニターで、フリッカーフリーおよびブルーライトフィルター技術で目の疲れを低減すると謳う商品です。
色域の広さの検証では、測定値が57.07%とほかの商品に比べて低い数値を記録。寒色が多めな暗い映像では影と夜空の色の差がわかりにくく、同化して見えることもありました。影に隠れている敵を見つけにくいので、FPS・TPSゲームをプレイする際は輝度を高めてプレイするのがおすすめです。
良い
気になる
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | 不明 |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
画質や見やすさだけでなく、インテリアとしての見た目にもこだわれるゲーミングモニターです。クリアな映像やデスク上の限られたスペースを活かせるサイズ・ベゼルデザインなどもポイント。長い時間画面を見るからこそ、目への負担軽減も追求されています。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 不明 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 不明 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
24.5インチのIPSパネルが採用されたゲーミングモニター。180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で、スムーズなゲームプレイが可能です。フリッカーフリー技術や低ブルーライト対応で、長時間の使用でも目にやさしく、快適なゲーム体験が実現します。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 不明 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort1.4、Audio out、DC Power In |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
快適なゲーム体験を提供するために設計された高性能ディスプレイです。広視野角のFast IPSパネルと180Hzの高リフレッシュレートにより、滑らかで応答性の高い映像を実現。さらに、HDR10対応とAdaptive Sync機能により、リアルでダイナミックな映像表現が可能です。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 280 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
ゲーマー向けに設計された24.5インチの高性能ゲーミングモニターです。180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度により、スムーズで遅延のないゲーム体験を提供。また、128%のsRGB広色域とHDR10対応により、色鮮やかでリアルな映像を楽しむことができます。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 不明 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 144Hz(HDMI)、180Hz(DP) |
ゲーマー向けに設計された27インチのQHDゲーミングモニターです。高いコントラスト比5000:1と広視野角178度を持つVAパネルを採用し、美しい映像を提供。リフレッシュレート180Hzと応答速度1msにより、滑らかなゲームプレイを実現し、Adaptive Syncで映像の乱れを防ぎます。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 0.5ms(MPRT)、1ms(GTG) |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
180Hzのリフレッシュレート、1msの高速応答速度により、滑らかで臨場感あふれる映像を存分に楽しめます。高速、高レスポンスの色鮮やかなIPSディスプレイも魅力。ゲーム中に、携帯電話やROG Allyなどのデバイスを充電できる給電機能付きDP Alt モード対応のType-C ポートも備わっています。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 16.7M |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 400cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort、USB Type-C |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
ゲームユーザー定番のフルHD解像度に対応しています。ダイナミックで高画質なHDRで、ゲームのほか、動画配信サービスや写真編集などマルチな用途で活躍。各ゲームジャンルに応じて最適化して表示する、映像に応じた画像モードも魅力です。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 約1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
フルHDでHDR10に対応した27インチのIPSディスプレイです。リフレッシュレートは180Hz、応答速度はOD時で1ms、輝度は300cd/㎡。目にやさしいブルーライト軽減機能やフリッカーフリー設計で、VESA対応で設置も簡単です。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 5ms(OD:1ms) |
入力端子 | HDMI2.1、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
プロゲーマーと動きの速いゲームプレイのために設計された、180Hz高速リフレッシュレートを備えた24.5型フルHDゲーミングモニター。1ms GTGの応答時間により、スムーズなゲームプレイが実現されます。またASUSの独自テクノロジーが、画面からスミアとモーションブラー取り除く点も魅力です。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms(GTG) |
入力端子 | HDMI(v2.0)×2、DisplayPort 1.2×1、イヤホンジャック |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
180Hzの高リフレッシュレート、高速応答1.0msに対応した27型ゲーミングモニターです。NVIDIA G-SYNC Compatibleの認定を受け、HDMI 2.1 VRRにも対応。そのため、PCゲーム・コンソール機ともに親和性が高く、映像のカクつきやズレが少ないのも魅力です。
パネル種類 | ADS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.1、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
ゲーミングにぴったりな高性能な湾曲タイプのディスプレイです。1500Rの湾曲率と180Hzのリフレッシュレートにより、没入感のある視覚体験を提供。さらに、HDR10とsRGB130%の広色域で、鮮やかでリアルな色彩を実現します。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 10ms(OD 3ms/mprt 1ms) |
入力端子 | HDMI1.4、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
2024/09/10 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
ゲーマー向けに設計された高性能モニターです。180Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度により、スムーズで遅延のないゲーム体験を提供します。また、HDR10対応で色彩豊かな映像を楽しめ、長時間の使用でも目に優しい設計が施されています。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | 不明 |
黒挿入機能 | |
表示色 | 不明 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300 |
スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | UWQHD(3440x1440) |
---|---|
モニターサイズ | 34インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
34インチのWQHD曲面ゲーミングモニターで、180Hzのリフレッシュレートを誇ります。独自のExtreme Low Motion Blur技術により、スミアやモーションブラーを抑え、滑らかなゲーム体験を提供します。さらに、125%のsRGB色域とDisplayHDR 400対応で、鮮やかな色彩と高コントラストを実現します。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 16.7M |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 400 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | USB Type-A、HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
AESNOの24インチゲーミングモニターは、180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で、スムーズなゲームプレイを実現します。IPSパネルと98% sRGBの色域により、鮮やかな色彩と広視野角が提供されますよ。また、デュアルスピーカー内蔵で、爆発的な効果音を楽しめます。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1670万 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 320cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI1.4×1、DisplayPort1.2×1、ヘッドフォンジャック |
スピーカー搭載 |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度を誇る27インチの湾曲ゲーミングモニターです。4000:1の高コントラスト比とWQHD解像度により、鮮明な映像体験を提供。また、目の負担を軽減させるブルーライトカットのアイケア機能を搭載しています。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 120Hz、144Hz、165Hz、180Hz |
1msの応答速度と180Hzのリフレッシュレートを備え、FHD 1080p VAパネルを採用しています。厚さわずか8mmの超薄型設計と狭額縁の2mmデザインで、HDR・チルト機能・スピーカー内蔵といった充実の機能も搭載。ゲームプレイを快適にサポートします。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
2023/10/17 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
MSIのG274Fは、27インチのフルHDゲーミングモニターです。180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で滑らかなゲーム体験を実現。アンチフリッカーとブルーライト軽減機能で、長時間の使用でも目の疲労を軽減します。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 不明 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
1ms(GTG)の応答速度や1秒間に最大180フレームの描写など、ゲームでの勝敗にこだわるなら必須の機能を搭載。IPSパネル・WQHDなどの機能で画質のよさや見やすさを追求したクリアな映像を楽しめます。VESA規格75×75mmを採用し、デスク上の限られたスペースを有効活用できる設計です。
パネル種類 | Fast IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1.07B |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
180Hzの高リフレッシュレートと高速1msの応答速度で、滑らかな映像体験を提供する27インチ湾曲ゲーミングモニターです。ディスプレイは色表現に優れるVAパネルを採用し、1500R曲率とHDR10対応。Adaptive sync技術も搭載しています。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
2024/10/18 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
27インチのIPSパネルを搭載し、180Hzの高速リフレッシュレートを実現したゲーミングモニターです。sRGB:100%とDCI-P3:95%の広色域を持ち、HDR400に対応することでリアルな映像を提供。1msの応答速度により、FPSゲームに対応し、PS5とも120Hzで接続可能です。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 10億6000万色~ |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 500 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms (MPRT)、3ms (GTG) |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
フルHDパネルの鮮明な画面に、リフレッシュレート180Hz、応答速度0.5msのハイスピード。さらにAMD FreeSync Premiumにより、FPSやレースなど、激しいアクションシーンでも遅延やカクツキが気になりません。またHDR10により、広い色域で美しく映像を表示します。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | 不明 |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 約1,677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.5ms (GTG, Min.) |
入力端子 | HDMI 2.0、DisplayPort v1.2 |
スピーカー搭載 |
2023/09/07 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
高さを調整したり、画面を回転させたりと好みのスタイルで使用でき、タテ画面にも対応。ハイリフレッシュレートに加え、HDMI2.0端子×2を備えているため、さまざまなゲーム端末で使えます。180Hz、0.5msのハイスピードも魅力です。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | 不明 |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 約1,677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms(GTG)/0.5ms(GTG, Min.) |
入力端子 | HDMI 2.0、DisplayPort v1.2 |
スピーカー搭載 |
2023/07/20 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
WQHDの高解像度パネルに、リフレッシュレート180Hzと応答速度0.5msのハイスピードに対応。FPSやレースなど、激しいアクションシーンでも遅延やカクツキが気になりません。HDR10により、広い色域で美しく映像を表示するのであらゆるコンテンツをクリアに映し出しますよ。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 約1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
リフレッシュレート180Hz、応答速度0.5ms というハイスピードな性能を持つ27インチのフルHDのゲーミングモニターです。HDR10により、広い色域で美しく映像を表示。眼精疲労の原因となるフリッカー現象を抑制するため、長時間のプレイでも問題ありません。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 約1,677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/㎡(白色LED) |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms(VRB)/ 0.5ms (GTG, Min.) |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
2024/10/25 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
没入感の高いゲーム体験を追求した27インチの湾曲型ゲーミングモニターです。180Hzの高リフレッシュレートと0.5msの応答速度により、動きの速いゲームでも滑らかで鮮明な映像を実現。さらに、HDR10とFast VAパネルの採用により、暗いシーンでも深みのある黒と高コントラストな映像を楽しめます。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms(GtoG)、0.5ms(MPRT) |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz(DP用)、144Hz(HDMI用) |
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 10.7億色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 320cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI 2.0×2、DP 1.2×2、USB 3.0-A×2、USB 3.0-B×1 |
スピーカー搭載 |
2024/06 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.7インチ |
リフレッシュレート | 48~180Hz |
映像の暗くて見づらい部分を認識して明るく映し出す、ブラックスタビライザー機能が搭載されています。ゲームのプレイ時には、画面中央に十字マークが表示されますよ。ゲームに集中できる3辺フレームレスデザインも特徴です。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms(MBR) |
入力端子 | HDMI×2、DisplayPort1.4×1 |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
フルHD解像度のIPSパネルで、リアルな没入感が楽しめるゲーミングモニターです。フリッカーレス・ブルーライトシールドを搭載し、長時間のプレイも快適。また、設置にも便利なVESAマウントにも対応しているので、設置しやすいのもうれしいポイントです。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | 不明 |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 400cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
2024/01 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
パネル種類 | IPS(AHVA) |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | DisplayPort、HDMI |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
1920×1080pのVAパネルと超薄型デザインが特徴のゲーミングモニターです。1msの応答時間と180Hzのリフレッシュレートでスムーズなゲーム体験を提供し、Adaptive Syncテクノロジーが画面のティアリングを防止。広視野角と豊かな色彩で、どの角度からも美しい映像を楽しめます。
パネル種類 | VA |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | 不明 |
表示色 | 1670万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
2024/05/31 発売
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
フルHD対応、1920×1080の高画質でリアルな色彩を美しいまま再現します。反射や映り込みが少ないノングレア液晶モニターを採用しているため、目に与える負担が少なく長時間の使用にもおすすめ。97%sRGBカラーと1677万色によって、より細やかな色合いの表示を可能にし、鮮やかで美しい映像を楽しめます。
パネル種類 | IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 1677万色 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 250cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 31.5インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
AcerのNitro ED270UP2bmiipxは、27インチWQHD解像度で湾曲1500R、VAパネルを採用しています。画面サイズは31.5 インチ、眼精疲労の要因ともなるフリッカー減少を抑制。170Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度でスムーズなゲーム体験を提供します。
パネル種類 | 不明 |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 不明 |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 不明 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort |
スピーカー搭載 |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
---|---|
モニターサイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
残像感の少ない180Hzに加え、1ms(GTG)の応答速度で素早いアクションを実現。FHD対応のFast IPSパネルが豊かな色彩とコントラストを表現し、見る角度による輝度や光の変化も抑えています。ゲーム中の見えにくい暗所を明瞭に映し出すブラックイコライザー機能も搭載されています。
パネル種類 | Fast IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 16.7M |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 300cd/m2 |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
スピーカー搭載 |
2024/06 発売
解像度 | WQHD(2560×1440) |
---|---|
モニターサイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 180Hz |
動きの速いゲームプレイのために設計された27型QHDゲーミングモニター。G-SYNC CompatibleとELMBの同時有効化によって、180Hzの高フレームレートかつシャープなゲームビジュアルを実現。HDR対応で、卓越した色とコントラストを提供するsRGB色域を130%カバーしています。
パネル種類 | Fast IPS |
---|---|
USB HUB搭載 | |
黒挿入機能 | |
表示色 | 16.7M |
チルト機能(垂直角度調節) | |
輝度 | 350cd/m2(HDR/ピーク:400cd/m2) |
スイーベル機能(水平回転) | |
応答速度 | 1ms |
入力端子 | HDMI2.0、DisplayPort1.4 |
スピーカー搭載 |
1位: BenQ|MOBIUZ|EX271Q
2位: アイ・オー・データ機器|GigaCrysta|ゲーミングモニター 27インチ|EX-GDQ271JA
3位: KTC|ゲーミングモニター|H27T22C
4位: Xiaomi|ゲーミングモニター|G34WQi
4位: Pixio|PX278 Wave|PX278 Wave White
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめのゲーミングモニターを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他