マイベスト
ゲーミングモニターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゲーミングモニターおすすめ商品比較サービス
  • JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRとは?特徴・価格比較を紹介 1
  • JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRとは?特徴・価格比較を紹介 2

JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRとは?特徴・価格比較を紹介

4K解像度と144Hzの高リフレッシュレートに対応したゲーミングモニター「JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDR」。 商品の詳しい情報やクチコミ評価、安く買えるのはどこかなど、購入時に気になる点は多いですよね。

そこで今回は、「JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDR」の情報をわかりやすくまとめました。送料を含めた価格比較も掲載しているので、28インチモニター選びで迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2025年10月24日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

高速応答速度にも対応し高リフレッシュレートを4K解像度で実現

JAPANNEXT
28型ゲーミング液晶ディスプレイJN-IPS28G144UHDR

28型ゲーミング液晶ディスプレイ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
61,182円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
61,182円
在庫わずか
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
解像度4K
表示色1677万色
色域カバー率sRGB:100%、DCI-P3:90%
インターフェースHDMI2.1、DisplayPort1.4

28インチのIPS系パネルを搭載した、144Hz対応の4Kゲーミングモニターです。HDMI接続にて、最大120Hzの高リフレッシュレートを4K解像度で実現。高速応答速度にも対応し、動きの速いゲームや動画の表示の残像を抑え鮮やかにくっきりと動画を表示します。

JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

28インチモニターの人気商品の中で、上位のものをピックアップしました。ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ASUS

ASUS TUF GamingVG28UQL1AVG28UQL1A
VG28UQL1A

臨場感あふれるゲーム体験に

Acer

OmegaLineCB282Ksmiiprfx
OmegaLine

リアルな色彩と奥行きで臨場感のある映像を表示

JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRとは?

JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRとは?

JAPANNEXTは、ゲーミングモニターを中心に高性能なディスプレイを提供するブランドです。JN-IPS28G144UHDRは、4K解像度と高リフレッシュレートを兼ね備えた28インチのゲーミングモニターで、動きの速いゲームをサポートするよう設計されたモデルです。

4K解像度と高リフレッシュレートの両立

JN-IPS28G144UHDRは、28インチのIPSパネルを搭載し、4K解像度での高精細な映像を提供します。HDMI接続で最大120Hz、DisplayPort接続で最大144Hzの高リフレッシュレートに対応し、動きの速いゲームでも滑らかな表示をサポートするよう設計されています。


このモニターは、FPSなどの動きの速いゲームに適するよう設計されており、低遅延での表示が追求されています。PS5やXboxとの接続にも対応し、大画面での高精細なゲーム体験を提供します。

高速応答速度と広色域対応

1msの高速応答速度により、動きの速いゲームや動画の残像を抑える工夫がされており、鮮やかでくっきりとした映像を表示します。さらに、sRGB 100%とDCI-P3 90%の広色域に対応し、写真や動画を色鮮やかに映し出します。


HDR対応により、明るい部分も暗い部分もくっきりと表現し、リアルで深みのある映像を演出します。HDR対応のブルーレイディスクやビデオ・オン・デマンド、ゲームなどの表示が可能です。

多機能な接続と表示オプション

JN-IPS28G144UHDRは、HDMI 2.1とDisplayPort 1.4の入力端子をそれぞれ2つずつ搭載し、複数のデバイスと高リフレッシュレートでの接続が可能です。PBP(Picture by Picture)やPIP(Picture in Picture)機能により、複数の入力を同時に表示することができます。


VESAマウント対応で、別売のモニターアームを使用して好きな位置に固定可能です。背面にはLEDグラデーションライトを搭載し、ゲームプレイを華麗に演出します。

高さ調節機能がない点に注意

JN-IPS28G144UHDRは高さ調節機能がないため、設置場所や使用環境に応じた調整が必要です。角度調節は上下に可能ですが、ピボット機能(画面回転)は非対応です。


また、Type-C給電機能や出力機能は搭載されていないため、これらの機能が必要な場合は別途対応機器を用意する必要があります。

JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRの詳細情報

JAPANNEXT
28型ゲーミング液晶ディスプレイJN-IPS28G144UHDR

最安価格
Amazonで売れています!
61,182円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
61,182円
在庫わずか
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
解像度4K
表示色1677万色
色域カバー率sRGB:100%、DCI-P3:90%
インターフェースHDMI2.1、DisplayPort1.4
応答速度
1ms
リフレッシュレート
144Hz
Type-C給電機能
Type-C出力機能
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
63.8cm(スタンド含む)
奥行19.3cm(スタンド含む)
高さ(最小)36.9cm(スタンドなし)
高さ(最大)45.6cm(スタンド含む)
重量約4900g
モニターサイズ28インチ
画面種類液晶
パネル種類IPS
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
最大輝度(公称値)300cd/m2
輝度自動調整機能
HDR対応
AMD FreeSync搭載
フリッカーフリー
ブルーライトカット対応
KVMスイッチ機能
PBP対応
PIP対応
Type-C給電の出力不明
操作方法不明
高さ調節機能
角度調節機能上下
スピーカー出力2W×2
VESAマウント対応
全部見る

JAPANNEXT 28型ゲーミング液晶ディスプレイ JN-IPS28G144UHDRの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    60,570円

    (最安)

    販売価格:61,182円

    ポイント:612円相当

    送料別

    e-zoa
    4.51

    (631件)

  2. 2

    68,482円

    (+7,912円)

    販売価格:69,110円

    ポイント:628円相当

    送料無料

  3. 3

    68,690円

    (+8,120円)

    販売価格:69,320円

    ポイント:630円相当

    送料無料

  4. 4

    68,696円

    (+8,126円)

    販売価格:69,326円

    ポイント:630円相当

    送料無料

  5. 5

    71,240円

    (+10,670円)

    販売価格:71,240円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    e-zoa
    4.67

    (3,444件)

そもそもどう選べばいい?28インチモニターの選び方

28インチモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ゲーミングモニター

38商品

徹底比較

人気
ゲーミングモニター関連のおすすめ人気ランキング

新着
ゲーミングモニター関連のおすすめ人気ランキング

人気
ゲーミングモニター関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.