三井の寿は、福岡県の酒造みいの寿が手がける日本酒シリーズのひとつ。人気バスケ漫画「スラムダンク」に登場するスリーポイントシューター、三井寿の名前の由来であることでも知られています。しかし、純米大吟醸・純米吟醸・特別純米など種類はさまざまなので、どれを選べばよいか迷いますよね。
そこで今回は、三井の寿(日本酒)の選び方を解説。さらに、おすすめの三井の寿(日本酒)をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
三井の寿は、福岡県三井郡にある老舗の酒蔵、株式会社みいの寿が手がける日本酒です。大正11年創業の歴史を持ち、地元の恵みを存分に活かした酒づくりを行っているのが特徴。仕込み水は蔵の目の前を流れる小石原川の伏流水を採用し、酒米は福岡県産の山田錦を中心に使っています。
米・米麹・水とシンプルな素材を使った純米酒を中心に、量よりも品質を重視している点もこだわり。2024年に開催された第12回福岡県酒類鑑評会では、「純米大吟醸 斗瓶採り」が福岡県知事賞に輝くほか、数々のコンテストで高い評価を得ています。日常酒としてはもちろん、特別な日の乾杯にもぴったりです。
また、人気バスケ漫画「スラムダンク」との関わりも見逃せません。作者がこの蔵の日本酒が好きで、登場人物の名前に取り入れていることはファンの間で有名。そのことにちなんで、キャラクターのユニフォームをイメージした「純米吟醸 +14大辛口」という商品も販売しています。漫画好きな人もぜひチェックしてください。
三井の寿(日本酒)を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
日本酒は、精米歩合や製法の違いによって種類が分けられます。三井の寿シリーズでは、米・米麹・水のみを使った純米酒系と、米・米麹・水に醸造アルコールを加えた吟醸酒を展開。それぞれ味わいや香りに個性があるので、特徴を知ったうえで自分の好みに合うもの選びましょう。
繊細でやわらかな味わいを楽しみたい人には、純米大吟醸酒が向いています。純米大吟醸酒は米を50%以下まで丁寧に磨き上げることで、フルーティな香りが際立ち、雑味が少ないすっきりした仕上がりに。華やかな香りと爽やかな飲み口で、日本酒に慣れていない人も飲みやすいでしょう。
三井の寿は純米酒系に特化していることもあり、さまざまな純米大吟醸酒を製造しています。梨のようなフルーティな香りを楽しめる「純米大吟醸 斗瓶採り」や、芳醇な甘みが際立つ「純米大吟醸 愛山」。なめらかで飲み飽きにくい「酒未来 純米大吟醸酒」などがあり、飲み比べもおすすめです。
繊細な香りとふくよかな味の広がり両方を求める人は、純米吟醸酒を候補にしてください。純米吟醸酒は、精米歩合60%以下で作られているのが特徴。純米大吟醸と比べて削りが少ないないため、華やかな吟醸香とともに、米本来の旨みやコクも楽しめます。
代表的な純米吟醸酒は、「+14大辛口」「芳吟」「麗吟」など。シャープかつ奥深い味わいが好きな人には、大辛口ながらも繊細な味わいの「+14大辛口」がおすすめです。やわらかい口当たりが好きな人は、爽やかな香りとほどよい旨味が感じられる「芳吟」「麗吟」をチェックしてください。
お米の旨みをしっかり味わいたいなら、特別純米酒を検討しましょう。特別純米酒は、精米歩合60%以下、あるいは特別な製法で作られた純米酒のこと。純米大吟醸酒や純米吟醸酒のようなフルーティな吟醸香がないぶん、お米本来の風味が引き立ちやすい傾向があります。
三井の寿は特別純米酒の数が少なく、代表的な銘柄は「特別純米 山田錦」です。酒米を60%まで磨き、やわらかな口当たりで仕上げています。飲み飽きにくい日本酒を探している人にもぴったりです。
フルーティかつ軽やかな味わいを堪能するなら、大吟醸酒を選択肢に入れてください。大吟醸酒は精米歩合50%以下の酒米を使用し、醸造アルコールを添加して製造。醸造アルコールを加えない純米酒系と比べると、香りをより引き立てながらもすっきり仕上がる傾向があります。
大吟醸酒にあたるのは「大吟醸 寒乃蔵」や「大吟醸 厳寒手造り」など。いずれもまろやかな香りと爽快なキレが特徴です。なお、「大吟醸 厳寒手造り」には2種類あり、「社氏の技」ラベルには、三井の寿の明記はありません。三井の寿を謳った1本がほしい人は、注意してください。
飲む目的やこだわりに合わせるため、原料米にも注目してください。三井の寿でメインに採用している山田錦のほかにも複数の酒米を使い分けており、それぞれ個性が異なります。商品説明欄やラベルに記載されているので、重視するポイントに合わせて選びましょう。
日本酒の王道を味わいたいなら、山田錦がおすすめです。酒米の王様とも称されており、高級酒にも多く使われる品種。雑味の原因となるタンパク質の量が少なく、三井の寿では純米大吟醸から大吟醸まで幅広く使用されています。贈り物や特別な日にもぴったりです。
通好みの1本を探しているなら、三井神力や愛山を使った銘柄も候補に。三井神力は一時期栽培が途絶えていたものの、復活した希少品種です。愛山も入手が難しく、酒米のダイヤモンドと呼ばれています。日本酒の世界をもっと深く知りたい人や、一味違った味を試したい人はチェックしてください。
ほかにも、福岡発の酒米である夢一献を使用した商品も展開しています。地元ならではの風土を感じる日本酒を探している人は、こちらも検討してください。
購入するときは、飲み切れるサイズかどうかも確認しましょう。日本酒は一度開封すると空気に触れて酸化が進み、風味が少しずつ変化する場合があります。鮮度を保つためにも、1~2週間以内に飲み切ることが奨励されているので、自分の飲むペースや人数に合わせて量を選んでください。
三井の寿のほとんどの商品は、720mLと1800mLの2サイズをラインナップしています。一般的な日本酒の1日の適量は1合(180mL)程度です。1人で少しずつ楽しむなら720mLを、家族や友人と一緒に飲む機会が多いなら1800mLを選ぶとよいでしょう。開封後は冷蔵庫で保管することも大切です。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
味わいタイプ | 種類 | 内容量 | 味の傾向 | アルコール度数 | 容器 | 特定名称 | 日本酒度 | 酸度 | 米の種類 | 精米歩合 | 製法 | 受賞歴 | 搾り方 | 酒造年度 | 風味 | 入数 | にごり | 火入れ処理 | 箱入り | 化粧箱入り | ギフト包装対応 | セット商品 | 季節限定品 | |||||
1 | みいの寿 三井の寿|純米吟醸 +14大辛口 | ![]() | スラムダンク風ラベルとの両面ラベルがユニーク | 爽酒 | 不明 | 720mL | 超辛口 | 14% | 瓶 | 純米吟醸 | +14.0度 | 1.8度 | 山田錦 | 60% | 速醸酛 | 不明 | 1本 | 不明 | ||||||||||
2 | みいの寿 三井の寿|純米大吟醸 酒未来 | ![]() | 酒米の持ち味を引き出したバランスのよい味わい | 不明 | 不明 | 720mL | 不明 | 15% | 瓶 | 純米大吟醸 | -4度 | 1.5度 | 酒未来 | 50% | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 1本 | 不明 | 不明 | ||||||
3 | みいの寿 三井の寿|ワイン酵母で造った純米吟醸酒 | ![]() | 白ワインを思わせる味わいが楽しめる | 不明 | 不明 | 720mL | 中辛口 | 15% | 瓶 | 純米吟醸 | +2度 | 2.3度 | 夢一献 | 60% | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | フルーティー | 1本 | ||||||||
4 | みいの寿 三井の寿|夏純吟 Cicala | ![]() | リンゴ酸ならではの甘みと酸味を味わえる | 不明 | 夏酒 | 720mL | 不明 | 15% | 瓶 | 純米吟醸 | -1度 | 2.2度 | 夢一献 | 60% | 不明 | リージョナルトロフィー | 不明 | 不明 | フルーティー | 1本 | 不明 | |||||||
5 | みいの寿 三井の寿|春純吟 クアドリフォリオ | ![]() | 白詰草をイメージしたデザインがおしゃれ | 不明 | 夏酒 | 720mL | 不明 | 15% | 瓶 | 純米吟醸 | +3度 | 1.7度 | 吟のさと | 60% | 生酒 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 1本 | 不明 | |||||||
6 | みいの寿 三井の寿|大吟醸 生詰 | ![]() | 14回金賞を受賞した品質の高い味わい | 不明 | 不明 | 720mL | やや辛口 | 17% | 瓶 | 大吟醸 | +1度 | 1.4度 | 山田錦 | 40% | 不明 | 全国新酒鑑評会金賞 | 不明 | 不明 | 不明 | 1本 | 不明 | |||||||
7 | みいの寿 三井の寿|大吟醸酒 寒乃蔵 | ![]() | さまざまな飲み方を試すのもおすすめ | 不明 | 不明 | 720mL | 淡麗やや辛口 | 16% | 瓶 | 大吟醸 | 非公開 | 非公開 | 山田錦 | 40% | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 1本 | 不明 | |||||||
8 | みいの寿 三井の寿|純米酒 コチネレ | ![]() | 飲み切りやすい。食事とのマリアージュが楽しめる | 不明 | 不明 | 500mL | 辛口 | 15% | 瓶 | 純米 | +4度 | 1.8度 | 吟のさと100% | 60% | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 1本 | 不明 | |||||||
9 | みいの寿 三井の寿|夏純にごり Cicala | ![]() | パッケージの見た目も爽やかなにごり酒 | 不明 | 夏酒 | 720mL | 不明 | 15% | 瓶 | 純米吟醸 | +1度 | 1.8度 | 夢一献 | 60% | 生酒 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 1本 | 不明 | |||||||
10 | みいの寿 三井の寿|大吟醸 厳寒手造り | ![]() | 時間と手間をかけて丁寧に搾った大吟醸 | 不明 | 不明 | 720mL | 不明 | 15% | 瓶 | 大吟醸 | 非公開 | 非公開 | 山田錦 | 40% | 不明 | 第7回福岡県酒類鑑評会(大吟醸の部)県知事賞 | 不明 | 不明 | 不明 | 1本 | 不明 | 不明 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 超辛口 |
アルコール度数 | 14% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 60% |
大好評だったために定番化した、スラムダンク風ラベルとのダブルA面ラベル。山田錦を9号酵母で仕込んだ王道の組み合わせ、日本酒度+14のキレ、三井の寿らしい旨味を残したボディです。シャープでエッジの効いた輪郭と、研ぎ澄まされつつも、どことなく遊び心を持った味わいに仕上がっています。
味わいタイプ | 爽酒 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.8度 |
受賞歴 | |
搾り方 | |
酒造年度 | |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米大吟醸 |
米の種類 | 酒未来 |
精米歩合 | 50% |
十四代の高木酒造が18年かけて育苗した酒米「酒未来」を使用した一品です。日本酒度をマイナスに振れるよう酒質設計しており、米の持ち味を出しているのが特徴。ほんのりとやさしい控え目な香りが上立ち、口に含むとワックスの利いたうま味と甘味がバランスよく口中に広がります。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.5度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 中辛口 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 夢一献 |
精米歩合 | 60% |
日本酒用の酵母のかわりにワイン製造用の酵母を使用しているのが特徴的な1本です。白ワインを思わせる果実香と酸味・旨味のハーモニーが魅力。ワイン酵母独特の旨味を伴った酸味が、従来の日本酒にはなかった新世界の扉を叩きます。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 2.3度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | フルーティー |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 夢一献 |
精米歩合 | 60% |
セミをイメージしたラベルが印象的な、夏にぴったりの季節限定品です。リンゴ酸高生産の特許酵母「夢酵母」を使用して醸しているのが特徴。冷やすときりっと、常温になるとやさしい甘みを感じられます。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 夏酒 |
酸度 | 2.2度 |
受賞歴 | リージョナルトロフィー |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | フルーティー |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 吟のさと |
精米歩合 | 60% |
イタリアンラベルが好評の、見た目にもこだわった春吟醸です。白詰草の花畑をイメージしたグリーンの瓶に、幸運の四葉のクローバーをラベルにデザイン。酒米には山田錦「吟のさと」を使用し、無濾過生うすにごりの香り高い純米吟醸に仕上げています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 夏酒 |
酸度 | 1.7度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | やや辛口 |
アルコール度数 | 17% |
特定名称 | 大吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 40% |
全国新酒鑑評会で連続金賞を受賞した、レベルの高い味わいが楽しめる大吟醸です。これまで金賞11回入賞6回と、長年にわたって高い評価を受けている一品。香り高く米の甘さや旨味を引き出した大吟醸に仕上げています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.4度 |
受賞歴 | 全国新酒鑑評会金賞 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 淡麗やや辛口 |
アルコール度数 | 16% |
特定名称 | 大吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 40% |
冬の厳寒の時期に低温発酵で醸させた大吟醸です。冷や・常温・ぬる燗などさまざまな飲み方で楽しめるのがメリット。福岡県糸島半島産の酒造好適米・山田錦を使い、昔ながらのコシキで米を蒸し、一升盛りのコウジ蓋でコウジを造り上げています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 500mL |
---|---|
味の傾向 | 辛口 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米 |
米の種類 | 吟のさと100% |
精米歩合 | 60% |
夏の季語であるてんとう虫をラベルにあしらった夏季限定の商品です。酒米「吟のさと」を使用していますが、9号酵母を使用することで食中酒にぴったりの旨味のある純米酒に仕上がっています。500mLとほどよいサイズで飲み切りやすくなっていますよ。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.8度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 夢一献 |
精米歩合 | 60% |
酵母が生きている生酒の純米にごり酒です。リンゴ酸高生産株の酵母を使用した、すっきり爽やかで夏にぴったりの味わいが魅力的。イタリア語でセミを意味する名前にちなんで、クマゼミをイメージしたラベルに仕上げています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 夏酒 |
酸度 | 1.8度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 大吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 40% |
地元糸島産の酒造好適米・山田錦を40%まで贅沢に磨き上げたお酒です。圧力をかけずに、自然に滴り落ちるもののみを一斗入りの大きな瓶で低温冷蔵庫内で貯蔵し熟成。大吟醸の中でも最も手間のかかる搾り方で、蔵の技を惜しみなく注いでいます。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 第7回福岡県酒類鑑評会(大吟醸の部)県知事賞 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 1800mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 特別純米 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 60% |
福岡県酒類鑑評会で福岡県知事賞を受賞した特別純米酒です。「金沢酵母」とも呼ばれている14号酵母と山田錦の組み合わせています。酸味と山田錦特有の旨みがありつつも、すっきりとした口当たりのよい味わいになっていますよ。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 第9回福岡県酒類鑑評会(純米吟醸・純米酒の部 )福岡県知事賞 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | すっきり |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 60% |
ワインを造る製法のひとつ「バトナージュ」 を取り入れた一品です。澱を絡ませて熟成させる際に澱をかき混ぜ、生老が出ないように1か月櫂を入れているのがポイント。山田錦本来の旨味や、日本酒の酸味が凝縮されたお酒に仕上がっています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 1800mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 山廃純米 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 70% |
伝統的な山廃仕込み製法で醸された特別な日本酒です。常温でも冷やでもおいしく楽しめ、とくに魚料理や煮物などの繊細な味わいの料理とのマリアージュがおすすめ。純米酒ならではのやさしい口当たりと、山廃仕込み特有の力強い味わいが調和しています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 山田錦20%、筑後産麗峰米80% |
精米歩合 | 55% |
高精白の酒造好適種米を昔ながらの小型蒸しで蒸し上げ、一升盛の木蓋で麹造りを行っています。一本一本管理の行き届く瓶燗火入れの瓶囲いによるまろやかな風味がポイント。口当たりが柔らかくキレのよい爽やかなコクが魅力です。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.4度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 16% |
特定名称 | 純米大吟醸 |
米の種類 | 糸島産山田錦 |
精米歩合 | 40% |
斗瓶と呼ばれる特別な容器で、静かに熟成を待って壜詰めされたお酒です。全神経を注ぎこみ醸されたもろみを丹念に酒袋に移し、加圧を一切せずに仕上げているのがポイント。選りすぐった糸島産の山田錦を原料に、真精米歩合の限界を追及して醸しています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.5度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米大吟醸 |
米の種類 | 三井神力 |
精米歩合 | 50% |
香よし・味わいよし・余韻よしの三拍子揃った逸品です。栽培が途絶えていた幻の酒米・神力が大分で復活栽培され、3年間の試験醸造を経て1年間熟成させて蔵出し。吟醸香は穏やかで熟成感があり、豊かな旨みとキレが感じられます。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.3度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 1800mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 雄町 |
精米歩合 | 60% |
雄町発祥の地とされる岡山県雄町高島地区の雄町を100%使用した純米吟醸です。仕込みが難しいといわれている雄町を丁寧に仕込んだ自信作。味の多い重たいお酒になりがちな点を注意し、60%精米ですが粕を40%以上出してすっきりとした味わいに仕上げています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.3度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 1800mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 山廃純米 |
米の種類 | 穀良都 |
精米歩合 | 70% |
幻の存在となってしまった米「穀良都」を、地元農家の協力を得てたった12粒の種籾から復活。貴重な米の特徴を生かし切るため、昔の技術に忠実に手間のかかる山廃で仕込んでいます。常温はもちろん、お燗でもおいしくいただける一品です。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 55% |
博多玄海灘から季節風の吹く厳寒時に丁寧に吟醸造りした、ほのかな吟味のある純米吟醸です。原料米には糸島産の山田錦を使用。昔ながらの技術で高精白した良質米を甑で蒸し、一升盛の麹蓋にて突きハゼ麹を作っています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 第5回福岡県酒類鑑評会(純米吟醸酒・純米酒の部 )福岡県知事賞 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 16% |
特定名称 | 純米大吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 50% |
香りと味のバランスを重視して福岡県糸島産の山田錦を50%精米し、蔵で培養したオリジナルの酵母で醸した純米大吟醸です。純米酒がまだまだ珍しい昭和の時代から愛されている一品。少し冷たい状態で飲むと米由来の香り、ほどよいボリュームの旨み、ふくよかさが際立ちます。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | SAKE COMPETITION 2023純米大吟醸部門ゴールド3位 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 1800mL |
---|---|
味の傾向 | 甘口 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 山廃純米 |
米の種類 | 穀良都 |
精米歩合 | 70% |
幻の米「穀良都」をわずか12粒の種籾から復活させ、酵母無添加・山廃造りで醸したお酒です。自然な発酵による酸味や甘みを楽しめるため、食中酒にもぴったり。ラベルにはお酒造りに使用した米の生産年号が記されています。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 720mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 大分三井 |
精米歩合 | 60% |
幻の酒米・神力を大分で復活栽培された大分三井を使用して醸造した逸品です。お燗でも冷やでも温度を選ばずおいしく楽しめるのが便利。日本酒度をマイナスで仕込むことで、爽やかな香りと味の裏打ちの酸が旨味を感じさせます。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 1.7度 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 1800mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 15% |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 55% |
福岡県糸島産の山田錦を贅沢に使用し、吟醸造りの麹で丁寧に仕込んだ純米吟醸酒です。職人の手仕事によって生まれた1本は、爽やかな香りとキレのある味わいが特徴。日本酒度+3で、ほどよいアルコール度数15度です。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
内容量 | 1800mL |
---|---|
味の傾向 | 不明 |
アルコール度数 | 不明 |
特定名称 | 純米吟醸 |
米の種類 | 山田錦(無農薬栽培) |
精米歩合 | 60% |
無農薬栽培の山田錦を60%精米し、協会9号酵母で醸した限定品です。阿蘇で農薬、化学肥料を使用しないオーガニックな米作りをしている喜多いきいききらぶの山田錦を使用。洗練された旨みと裏打ちする酸が品のよい印象を与えます。
味わいタイプ | 不明 |
---|---|
種類 | 不明 |
酸度 | 非公開 |
受賞歴 | 不明 |
搾り方 | 不明 |
酒造年度 | 不明 |
風味 | 不明 |
入数 | 1本 |
にごり | |
火入れ処理 | 不明 |
箱入り | 不明 |
ギフト包装対応 | |
セット商品 |
三井の寿に魅力を感じた人は、福岡県のほかの日本酒にもぜひ目を向けてみてください。蔵ごとに味わいやこだわりが異なるため、飲み比べることで新たな発見がありますよ。以下のコンテンツで詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてください。
1位: みいの寿|三井の寿|純米吟醸 +14大辛口
2位: みいの寿|三井の寿|純米大吟醸 酒未来
3位: みいの寿|三井の寿|ワイン酵母で造った純米吟醸酒
4位: みいの寿|三井の寿|夏純吟 Cicala
5位: みいの寿|三井の寿|春純吟 クアドリフォリオ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他