こだわりのシェリー樽で熟成させたウイスキー、ザ・マッカラン シェリーオーク 12年。上品な香りとなめらかな味わいが評判です。インターネット上でも「クセがなくておいしい」「甘くてフルーティで飲みやすい」などの口コミが見られますが、レビューどおりか気になりますよね?
そこで今回は、サントリー ザ・マッカラン シェリーオーク 12年を含む初心者も飲みやすいウイスキー全49商品を実際に用意して、飲みやすさ・おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。
すべての検証は
マイベストが行っています
20歳未満の飲酒は法律で禁じられています
目次
ザ・マッカラン シェリーオーク 12年は、ストレートに挑戦してみたい人におすすめです。ウイスキーに不慣れなモニター11名が試飲したところ、全員が「飲みやすい」と回答し高評価を獲得。比較したなかにはアルコールの刺激が強すぎる商品があったのに対し、多くのモニターが「アルコール感がちょうどよい」「まろやか」とコメントしました。
口に含むとシェリー樽由来の渋味を感じましたが、徐々に甘酸っぱい味わいに変化。口コミに「甘くてフルーティ」との声があるのにも頷けるおいしさです。「少しクセがある」という意見もありましたが、ウイスキー特有のスモーキーさは控えめで、初心者でも抵抗なく味わえるでしょう。
比較したほかの商品には苦みが強いものがあったなか、甘み・苦みのバランスがとれた味わいだったのも好印象です。「割らずにおいしさを感じたい」という意見も寄せられ、モニター全員がおいしいと口をそろえました。
ややスパイシーな香りもあり、甘さだけではない爽やかな風味も堪能できますよ。口当たりが軽くてやさしいので、ロックやストレートでも挑戦しやすいでしょう。時間をかけて味の変化を楽しみたいときに、手に取ってみてはいかがでしょうか。
そもそもウイスキーとは、穀物を原料とした蒸留酒のこと。原料や製法によって個性的な味・香りが生まれます。木のような香りやスモーキーな香りなど、さまざまな風味を楽しめますよ。
今回ご紹介するサントリー ザ・マッカラン シェリーオーク 12年は、ウイスキー造りに適した土地といわれる、スコットランドのスペイサイドで生産された一品です。
熟成には厳選したオーク樽を使用。大麦麦芽のみで作られたシングルモルトウイスキーで、上品で濃厚な味わいを謳っています。
ウイスキーは飲み方が非常に豊富。アルコール度数は40%以上のものがほとんどなので、強いお酒が不得意な人は、氷で冷やして飲むのがおすすめです。氷が溶けると度数が下がるので、初心者でも飲みやすくなりますよ。
ウイスキーの味と香りを楽しむならストレートで、食事に合わせるなら炭酸で割ったハイボールもよいでしょう。その日の気分や料理に合わせて、ぴったりな飲み方を選んでみてください。
今回はサントリー ザ・マッカラン シェリーオーク 12年を含む、初心者も飲みやすいウイスキー全49商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは飲みやすさの検証です。
ウイスキーを飲み慣れていない男女11名のモニターがテイスティング。アルコールの感じ方・味・香りに注目して評価しました。
飲みやすさについては、モニター全員が満足と回答し高評価を獲得。シェリー樽由来のシャープな香りのあとに、甘酸っぱくフルーティな香りを感じました。
アルコール度数が40%のモルトウイスキーですが、モニターからは「まろやかで飲みやすい」との意見も。比較したなかにはアルコールの刺激が強い商品があったことを思うと、初心者でも飲みやすいでしょう。
原料の大麦は、ウイスキー特有のスモーキーな香りであるピート(植物が長年堆積してできる泥炭)を焚いて乾燥させています。ただ実際に飲むと香りはそれほど強くなく、クセがあると感じたモニターはごく少数でした。
<飲みやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
「上品で濃厚な味わい」との謳い文句でしたが、モニターのほとんどが「あまり濃厚さを感じない」と回答。比較したなかには重みのあるウイスキーがあったなか、サラッと軽い口当たりが印象的でした。
甘酸っぱさや爽やかさを感じる香りで、モニターからは「次を飲みたいという意欲をかきたてられる」という意見も。飽きがこない味わいで、スイスイ飲めるでしょう。
クセがないぶん、スモーキーさはほぼ感じません。スコッチ特有のスモーキーな風味を期待する人には物足りませんが、ウイスキーを飲みなれていない人には親しみやすいといえます。
<濃厚さについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いて、おいしさを検証しました。
飲みやすさの検証と同じく、ウイスキーを飲み慣れていないモニター男女11名が参加。おいしさの定義は定めず、それぞれの主観的な味や好みで評価しました。
比較したなかには苦味や辛味が強い商品があったのに対し、モニターからは「辛味が薄い」「甘みと苦みのバランスがちょうどよい」など好意的な声が聞かれました。全員が口をそろえて「おいしい」と回答しており、こちらも高評価を獲得しています。
ほかにも「ロックでも飲みやすい」「割らずにおいしさを感じたい」というコメントも。ウイスキーのストレートに挑戦してみたい人にもぴったりでしょう。
<おいしさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
11,543円
(最安)
販売価格:11,660円
ポイント:117円相当
送料無料
ザ・マッカランシリーズでは、樽での熟成期間によって12年・18年・25年・30年の4種類を販売しています。味わいの違いを感じたい人は、ぜひ試してみてください。
ウイスキーに合わせるなら、生ハム・チーズ・ナッツがおすすめです。特に生ハムは甘口のウイスキーと相性ぴったり。生ハムのしょっぱさがウイスキーの甘みを際立たせますよ。
甘いものが好みであれば、チョコレートやドライフルーツと合わせてもよいでしょう。ウイスキーの味や飲み方によっておつまみを変えるのも、楽しみのひとつです。
最後に、クセがなくて飲みやすいほかの商品をご紹介します。
甘くて濃厚なモルトウイスキーなら、ニッカウヰスキーのシングルモルト 宮城峡がおすすめです。スモーキーさはほんのり後味が残る程度で、クセがありません。甘みが強く「初心者でも抵抗なく飲める」とモニターから好評でした。まずは水割りで、まろやかさを堪能してみてください。
香りのタイプ | さっぱり |
---|---|
種類 | ジャパニーズウイスキー |
内容量 | 700mL |
---|---|
アルコール度数 | 43% |
樽の種類 | ワイン樽、スパニッシュオーク樽 |
生産国 | 日本 |
熟成期間 | ノンエイジ |
受賞歴 |
サントリーウイスキー 知多をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
香りのタイプ | スモーキー |
---|---|
種類 | ジャパニーズウイスキー |
内容量 | 700mL |
---|---|
アルコール度数 | 45% |
樽の種類 | シェリー樽 |
生産国 | 日本 |
熟成期間 | ノンエイジ |
受賞歴 | ISC金賞(2013年) |
ニッカウヰスキー シングルモルト 宮城峡をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。