ガスとセット契約できる関東エリアの電力会社、東京ガス。口コミでは「ガスと電気を一緒にして安くなった」「東京電力からの乗り換えで1,000円から2,000円程度安くなった」と評判です。しかし、本当に口コミどおりなのか分からず、契約を迷っている人も多いのでは?
今回は実際に東京ガスを徹底検証し、以下の8つの観点で検証した結果をふまえてレビューします。
さらに、大人数・電気使用量が多い家庭に人気の関東エリアの電力会社とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。支払い方法や解約金の有無も調査したので、関東エリアの電力会社選びに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
東京ガスは一人暮らしや夜間に電気を多く使う人におすすめです。電気使用量ごとに料金を試算した結果、一人暮らし世帯は月5,051円で利用できるとの結果に。電気使用量が月180kWhと少なめであれば、東京電力からの乗り換えで約50円ほど安く、また、比較した他社の平均値と比べても700円ほど料金を抑えられます。
東京ガスに夜型向けのプランはありませんが、オール電化向けの「時間帯別プラン」を提供。世帯人数に関係なく全体的に電気代が安い傾向があったので、日中仕事で家を空けることが多いなら、乗り換えを検討するのもよいでしょう。
おおむね「ガスと電気を一緒にして安くなった」「東京電力からの乗り換えで1,000円から2,000円程度安くなった」との口コミどおりといえますが、世帯人数によっては割高に感じる可能性が。2~5人家族を想定した検証では、もっと月額を安く抑えられる電力会社がありました。
東京ガスは、あまり電気を使わない一人暮らしや、仕事で夜しか家にいない人などにぴったりな電力会社。一方、人数の多い家庭や在宅ワークなどで電気使用量が多い人は、TERASELでんき・中国電力などほかの電力会社も検討してみてはいかがでしょうか。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
実際に東京ガスと比較検証を行ったなかで、総合評価1位を獲得したベスト関東エリアの電力会社と、それぞれの項目でNo.1を獲得した電力会社をピックアップしました!
東京ガスのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
東京ガスでも電気の契約ができ、基本プラン・さすてな電気・時間帯別プランなどを提供。電気の使用状況や、ライフスタイルに合わせて選択可能です。ガスと電気をまとめて契約することで、セット割引も適用されます。
電気供給エリアは以下のとおりです。ただし、電気と都市ガスの供給エリアは異なります。詳細は公式サイトで確認してください。
<東京ガスの電気供給エリア>
今回は、東京ガスを含む関東エリアの電力会社を実際に調査して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
<電気代の試算条件>
一人暮らしの人にとって、毎月の電気料金はできるだけ抑えたいもの。東京ガスの基本プランは比較したなかでも安い水準となっており、単身世帯におすすめです。
<一人暮らし向けの電気料金の安さ>
検証の結果、東京電力より50円ほど安く、他社の平均値と比べても700円ほど抑えられていました。現在東京電力を利用している一人暮らしの人は、電気使用量が180kWh程度であれば乗り換えで安くなる場合があるでしょう。
同じプランで他社のオール電化向けプランと計算しても、全サービスのなかでは良心的な料金設定でした。東京ガスは、夜しか家にいない人・オール住宅の家庭にとっても選択肢となる電力会社といえます。
ガスとセットで契約すると、0.5%の割引があるのも魅力的です。毎月のガス料金に応じたポイント還元やエントリーでポイント獲得など、「パッチョポイント」が貯まる仕組みもあります。
パッチョポイントは、myTOKYOGAS会員向けのポイントサービス。貯まったポイントは、Pontaポイント・dポイント・Vポイント・楽天ポイントなどの提携ポイントへの交換や寄付に活用できます。ただし、電気・ガス料金の支払いには充てられません。
東京ガスにはよい点がある反面、気になる点も1つだけありました。契約を考えている人は、しっかり確認しておきましょう。
東京ガスの電気はどの世帯でも納得できる料金水準ですが、特別安いというわけではありません。
2~5人家族を想定した検証では、いずれも東京電力よりは安く利用できていました。「東京電力からの乗り換えで1,000円から2,000円程度安くなった」との口コミにも納得できますが、比較したなかには、より安いプランを提供している電力会社も。電気の使用量が多い場合は、他社も検討しましょう。
電気使用量に応じたシミュレーション結果は、以下のとおりです。
電気ガスセット契約あり | |
---|---|
3人家族の参考電気代 | 11,044円(基本プラン) |
5人家族の参考電気代 | 14,998円(基本プラン) |
良い
気になる
主な支払い方法 | 口座振替、クレジットカード、払込み(払込書) |
---|---|
2人暮らしの参考電気代 | 9,378円(基本プラン) |
4人家族の参考電気代 | 13,021円(基本プラン) |
東京電力との差額目安(3人家族の場合) | -189円/月 |
深夜に電気を使う家の参考電気代(1人暮らしの場合) | 5,231円 |
深夜に電気を使う家の参考電気代(3人家族の場合) | 9,636円 |
オール電化住宅の参考電気代(3人家族) | 11,463円(時間帯別プラン) |
対応可能エリア | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
対応エリア | 東京電力エリア |
セット割 | ガスセット割 |
サポート対応時間 | 9:00~19:00(日祝9:00~17:00) |
電気ガスセット割の割引額 | 0.5%割引 |
深夜の電気料金が安いプランあり | |
再生可能エネルギープランあり | |
基本料金0円プランあり | |
解約時の違約金額 | 無料 |
契約が完了すれば、希望日から即日使用可能。特に立ち会いは不要のため、スムーズに電気を使い始められます。
ただし、以下の場合は手続きが遅れることも。
ちなみに、ガスを同時に利用する場合は使用開始時に立ち会いが必要です。作業時間は20~40分程度。係員が、ガスメーターの開栓や点火確認を行います。スムーズに電気・ガスを利用するためにも、事前に必要な手続きを確認し、早めに申し込みましょう。
電気料金は、「マイページ」または公式アプリ「myTOKYOGAS」から簡単に確認できます。当月の電気料金や過去の請求履歴、月ごとの料金や使用量の推移をグラフで見ることも可能です。
電気料金の支払い方法は、以下の4つです。
クレジットカード払いは主要なカードが利用可能。自動引き落としのため支払い忘れの心配がありません。口座振替では、指定した銀行口座から料金が自動的に引き落とされます。引き落とし日は、検針日から8~10日後。口座振替予定日は「myTOKYOGAS」のWeb検針票で確認しましょう。
電子請求はSMSで支払い用のバーコードが送られてくるので、コンビニで現金払いができます。なお、払込書払いもコンビニ・銀行で支払えますが、2024年11月以降は発行手数料として220円がかかるため注意。支払い方法は「myTOKYOGAS」から変更できるため、自分に合った方法を選びましょう。
電気を解約する際、解約金は一切かかりません。引っ越しや他社への乗り換えを検討している人も、解約に伴う費用の負担を気にしなくて済みますよ。
電気とガスを一緒に解約(停止)するときは、WEB手続きが可能。ただし、電気のみ解約するときは電話で手続きする必要があります。以下へ連絡をしましょう。
最後に、ほかの魅力的なサービスもご紹介します。
一人暮らしの人には、TERASELでんきもよいでしょう。検証では2~5人世帯の電気料金も比較した他社の平均額より安かったので、電気使用量が増えた月も負担を減らせそうです。電気代に応じて楽天ポイントを貯められる点も魅力的。電気代の支払いで、自動的にポイントが貯まるのはうれしいですね。
電気の使用量が多い場合は、中国電力を候補に入れてください。電気使用量が400kWh以上と多い家庭ほど、ほかの電力会社より電気代を抑えられる結果に。電気の使用量に応じ、エネルギアポイントが0.5%還元されますよ。ただし、東京電力エリア内では夜間・オール電化用のプランは申し込めません。
電気ガスセット契約あり | |
---|---|
3人家族の参考電気代 | 10,605円(超TERASELプラン) |
5人家族の参考電気代 | 14,174円(超TERASELプラン) |
良い
気になる
主な支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
2人暮らしの参考電気代 | 9,133円(超TERASELプラン) |
4人家族の参考電気代 | 12,390円(超TERASELプラン) |
東京電力との差額目安(3人家族の場合) | -628円/月 |
深夜に電気を使う家の参考電気代(1人暮らしの場合) | 5,387円 |
深夜に電気を使う家の参考電気代(3人家族の場合) | 10,605円 |
オール電化住宅の参考電気代(3人家族) | 10,605円(超TERASELプラン) |
対応可能エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
対応エリア | 北海道電力エリア、東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、北陸電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、九州電力エリア |
セット割 | |
サポート対応時間 | 昼間窓口:10〜19時、夜間窓口(緊急用の一次受けの窓口):19:00~翌10:00 |
電気ガスセット割の割引額 | |
深夜の電気料金が安いプランあり | |
再生可能エネルギープランあり | |
基本料金0円プランあり | |
解約時の違約金額 | 無料 |
TERASEL(テラセル)でんきの口コミ・評判は?電気代は高い?実際に料金を試算してメリット・デメリットを解説!
電気ガスセット契約あり | |
---|---|
3人家族の参考電気代 | 10,738円(シンプルコース〔東京電力エリア〕) |
5人家族の参考電気代 | 13,806円(シンプルコース〔東京電力エリア〕) |
良い
気になる
主な支払い方法 | 口座振替、クレジットカード、振り込み |
---|---|
2人暮らしの参考電気代 | 9,204円(シンプルコース〔東京電力エリア〕) |
4人家族の参考電気代 | 12,272円(シンプルコース〔東京電力エリア〕) |
東京電力との差額目安(3人家族の場合) | -495円/月 |
深夜に電気を使う家の参考電気代(1人暮らしの場合) | 5,522円 |
深夜に電気を使う家の参考電気代(3人家族の場合) | 10,738円 |
オール電化住宅の参考電気代(3人家族) | |
対応可能エリア | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 |
対応エリア | 中国エリア、東京電力エリア |
セット割 | U-NEXTセット割、インターネットセット割、ケーブルテレビまとめ割、 |
サポート対応時間 | 9:00~20:00(土日祝日・年末年始を除く) |
電気ガスセット割の割引額 | |
深夜の電気料金が安いプランあり | |
再生可能エネルギープランあり | |
基本料金0円プランあり | |
解約時の違約金額 | 無料 |
中国電力の電気代は高い?実際に各世帯人数で試算してメリット・デメリットを徹底調査!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。