マイベスト
語学教室おすすめ商品比較サービス
マイベスト
語学教室おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】英会話教室のおすすめ人気ランキング【大人の初心者におすすめのスクールはどこ?2025年6月】

【徹底比較】英会話教室のおすすめ人気ランキング【大人の初心者におすすめのスクールはどこ?2025年6月】

会話を通じて英会話力を身につけられる英会話教室(英会話スクール)。ECC・ロゼッタストーン・TORAIZ・ワンナップなど、さまざまなスクールがあります。スクールによって学習内容やレベルが異なるうえ、「体験レッスンは受けられる?」「無料でオプションはつけられる?」など気になることもあり、どこを選べばよいか迷いますよね。

今回は、人気の英会話教室12サービスを、7個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの英会話教室をランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストな英会話教室は「英会話初心者でも挫折せず、英語力が身につきなおかつ料金が安く通い続けられるスクール」。徹底検証してわかった英会話教室の本当の選び方も解説しますので、ぜひ英会話教室選びの参考にしてください。

2025年06月27日更新
佐久間香乃
ガイド
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

高校時代に個別指導塾の講師を務めた経験から教育に興味を持ち、青山学院大学に進学後は教育学を専攻、中学校・高等学校の教員免許を取得し、大学在学中に放課後児童クラブ施設・児童養護施設でのアルバイトや、NPO法人「Learning for All」でのボランティア活動など、様々な教育活動にも専念していた。 大学卒業後mybestに入社、教育関連サービスを専門にガイドを担当しており、東進ハイスクールや早稲田アカデミーなどの学習指導塾から、「スタディサプリ」「スタディング」などオンライン英会話スクール・資格試験対策講座まで徹底的に検証し、自身の教育機関での実体験と知識を活かしコンテンツを企画制作している。

佐久間香乃のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

人気の英会話教室12選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 授業内容の充実度

    1
    授業内容の充実度

    授業内容が充実しているスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「初心者でもレベル感や目的に合わせたカリキュラムを組んでくれるサービス」とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. 料金の安さ(グループレッスン)

    2
    料金の安さ(グループレッスン)

    料金が安いスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「初期費用も授業料も安いので英会話を気軽に始められ、継続しても無理なく料金を払うことができるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。なお、英会話教室を探している人には英会話初心者が多く、英会話初心者にはグループレッスンよりもマンツーマンレッスンのほうが適していることを考慮し、今回の検証ではマンツーマンレッスンを受講した場合の料金で比較しました。

  3. 学習サポートの手厚さ

    3
    学習サポートの手厚さ

    サポート体制が手厚いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「不安な点をいつでも相談できて安心感があるスクール」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  4. スケジュールの柔軟さ

    4
    スケジュールの柔軟さ

    スケジュールが柔軟なスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「平日夜の時間帯や週末の時間帯にも授業を行っているため、勤後や週末の空いた時間でも受講しやすいスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. 料金の安さ(マンツーマンレッスン)

    5
    料金の安さ(マンツーマンレッスン)

    料金が安いスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「初期費用も授業料も安いので英会話を気軽に始められ、継続しても無理なく料金を払うことができるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。

  6. 学習習慣のつけやすさ

    6
    学習習慣のつけやすさ

    学習習慣がつきやすいスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「授業も楽しく家庭学習のサポートしてくれるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。

  7. 英語に触れられる環境づくり

    7
    英語に触れられる環境づくり

    英語に触れられる環境づくりがあるスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「追加料金が発生せずに毎日英語に触れられるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。スコアリング方法

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.06.27
    更新
    以下の検証結果を2025年6月9日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
    • 料金の安さ(グループレッスン)
    • 料金の安さ(マンツーマンレッスン)
  • 2025.03.12
    更新
    以下の検証結果を2025年03月10日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
    • 料金の安さ(グループレッスン)
    • 料金の安さ(マンツーマンレッスン)
  • 2025.02.20
    更新
    以下の検証結果を2025年02月11日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
    • 料金の安さ(グループレッスン)
    • 料金の安さ(マンツーマンレッスン)
  • 2024.12.27
    更新

    12商品を検証し、2024年12月05日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

  • 2024.05.31
    更新

    検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。

目次

英会話教室とオンライン英会話の違いは?

英会話教室とオンライン英会話の違いは?

英会話教室とオンライン英会話の主な違いは、受講スタイルと料金。自宅学習や独学が苦手な人は英会話教室、自宅で自分のペースで勉強したい人にはオンライン英会話がおすすめです。


オンライン英会話は、時間や場所を気にせず自由に受講しやすい点がメリット。スマホやパソコンなどがあれば、自宅から受講できます。時間・場所が固定されている英会話教室と異なり、自分で学習習慣を作る必要はありますが、仕事後や家事の合間の短い時間を活用して英会話を学習できますよ。


オンライン英会話は料金が圧倒的に安い点も魅力です。通学型の英会話教室の1回あたりのレッスン料金の中央値は、グループレッスンで約3,600円、マンツーマンで約10,000円ほど。一方、オンライン英会話は1回あたり約1,200円のため、継続して通いやすいといえます。自分のペースで継続して学習できる人は、選択肢に入れてもよいでしょう。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

オンライン英会話教室と対面の英会話教室との講師の質に大きく違いはありません。オンライン英会話教室は気軽に受講できるかつ料金も安いため、選択肢に入れるとよいでしょう。詳しく知りたい人は、オンライン英会話スクールのコンテンツもチェックしてくださいね。

英会話教室の選び方

英会話教室を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

英会話教室のレッスン形式は大きく2つ。基本的にはマンツーマンがおすすめ

英会話教室のレッスン形式は大きく2つ。基本的にはマンツーマンがおすすめ

レッスン形式は主にマンツーマンレッスンとグループレッスンの2つがありますが、基本的にはマンツーマンがおすすめです。マンツーマンレッスンとは講師と生徒が1対1でレッスンを行う形式のこと。生徒一人ひとりのレベルやスキルに合わせたレッスンを受けられるため、より密度の濃い学習が可能です。


一方、グループレッスンとは1人の講師に対して複数の生徒が同時にレッスンを行う形式のこと。グループ内でのディスカッションや自分の意見を発表するレッスンがあるので、リスニング・スピーキングのスキルや、会話の瞬発力を高められる点がメリットです。


ただし、グループレッスンはほかの受講者のレベルに合わせて学習を進行するため、英会話初心者はレッスンにおいていかれてしまうことも。会話の回数を増やすためにも、英会話初心者ならマンツーマンがおすすめです。TOEICなどの明確な目的がある場合も、マンツーマンなら目標の点数に向けて今何をするべきかを精査しながら学習できますよ。


今回検証したスクールは、すべてマンツーマンレッスンに対応していました。マンツーマンは1人に対するレッスンが手厚いぶん、月額料金が高い傾向があります。とはいえ、英会話力をより効率的に習得するなら、マンツーマンがベターです。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

グループレッスンを専門とする教室をチェックしたところ、生徒の自主学習やモチベーションをサポ―トする要素は充実していない傾向がありました。詳しくは後述しますが、学習サポートは効率的に英会話力を習得するために重要なポイントです。細かいサポートの有無も考慮すると、マンツーマンのほうがおすすめといえるでしょう。

2

定期的なカウンセリング・レベルチェックテストがある教室を選ぼう

定期的なカウンセリング・レベルチェックテストがある教室を選ぼう

無理なく英会話力をつけるために、定期的なカウンセリング・レベルチェックテストがある教室を選びましょう。英会話力の習得には、学習の継続と苦手の克服が重要です。この2つをサポートしてくれる英会話教室で学習できれば、英会話習得までの距離がぐんと近くなりますよ。


定期的なカウンセリングでは、専任のカウンセラーが学習の進捗確認やモチベーションアップのアドバイスをくれます。また、定期的なレベルチェックテストがあれば、自分の現状の英会話力がどのくらいか・目標に向けてどのような学習が必要かといったことを細かく把握できる点がメリットです。


検証した英会話教室のなかで両方に対応していたのは4校のみ。そのなかでも実施する頻度に差があり、頻度が高いほど料金も高い傾向がありました。英会話初心者なら、それぞれ年2回の頻度で行うECCがおすすめです。週1回通う場合、英会話の習得を実感できるのが3〜6か月後なので、年2回のカウンセリングとレベルチェックテストは適正といえるでしょう。


なお、TOEICや海外転勤といった期日の決まった目標がある人は、それぞれ年3回以上の頻度で行われるスクールを選ぶこともひとつの手です。回数が多いぶん料金は高くなるものの、進捗確認を細かく行うことで、自分の苦手なところを重点的に潰しながら効率的に英会話を習得できますよ。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

実際に体験レッスンを受講したときに、スクールの人から「英語を話せない状態からスタートする人は少なくない」とお聞きしたことがあります。少しでも挑戦したい気持ちがあるなら、体験レッスンに行くのもよいでしょう。学習のモチベーションを保つためにも、サポートしてくれるカウンセラーの存在は大きいと感じます。

3

継続学習のために、毎日学習できる無料オプションがある教室を選んで

継続学習のために、毎日学習できる無料オプションがある教室を選んで

毎日の学習を習慣化させるためにも、オリジナル問題集や英会話練習アプリなどの無料オプションが充実している英会話教室を選択しましょう。英会話力の定着には、レッスンがない日も自主学習をして、毎日少しずつ英語に触れることが重要です。無料オプションがある英会話教室なら、自主学習のために自分で教材やテキストを追加購入する必要がありません


無料オプションの教材は、AIが生成したオリジナルの問題で予習や復習ができるものや、リスニングや発音練習ができるオンライン教材・英会話の練習ができるアプリなどがあります。なお、無料オプションの有無で月額料金に大差はなかったため、実質無料で自主学習用の教材やテキストを用意してもらえるといえるでしょう。


しかし、レッスン以外に毎日無料のグループレッスンを受けられるオプションのみ、月額料金に差がありました。毎日無料レッスンを受けられる英会話教室の月額料金の相場が約63,000円であるのに対し、受けられない教室は約42,000円です。高額ではあるものの、副教材で勉強するよりも話す量が増えて英会話力が身につきやすいため、より英会話に触れたい人はチェックしてください。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

契約期間内に納得のいく英会話力を身につけるためにも、授業以外の学習は欠かせません。英会話教室に通っているだけでは英会話力は身につかないので、できるだけ英語に触れられる環境を作ることが大切です。

選び方は参考になりましたか?

英会話教室全12選
おすすめ人気ランキング

英会話教室のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目の英会話教室!
PR
トライズ 1
トライズトライズ
本気で英語を身につけたいならこちら!専属コンサルタントが徹底的に伴走
「トライズ」は、1年で1,000時間の英語学習ができる英会話プログラムです。専属コンサルタントが学習計画の策定から日々の進捗管理までを徹底的にサポート。本気で英語力を身につけたい人にぴったりです。

専属ネイティブコーチとの週3回(※1)の英会話レッスンを通じて、インプットとアウトプットの両面から実践的な英語力を養えることもポイント。一人ひとりの英語力・ライフスタイル・学習目的に応じた完全オーダーメイドのプランを組み、1年後を見据えたペースでの学習が可能です。海外赴任準備や資格試験対策にも適していますよ。

独学で英語学習に挑戦して挫折した経験がある人でも、継続して学びやすい仕組みが整っている「トライズ」。今なら下記のキャンペーンで、費用を抑えて始められます。手厚いサポートのもと、話せる英語力を身につけませんか?

1:受講コースにより異なります
5月31日まで!無料カウンセリングの予約で最大33.5万円OFF
トライズ
「トライズ」では、無料カウンセリングを予約した人限定で、最大33.5万円OFFで入会できる特別キャンペーンを実施中(※2)。さらに、下記の特典ももらえます。

・ 無料カウンセリング予約で、特製の英語学習マニュアルプレゼント
・ 無料カウンセリングへの来訪&アンケート記入で、VERSANT受験IDをプレゼント(※3)

2025年5月31日までの期間限定なので、お見逃しなく!

2:カウンセリング日はキャンペーン期間終了後でもOK
3:TOEIC・IELTS・TOEFLをのぞく全コース
おすすめ順
並び替え
絞り込み
とにかく安い料金で受講したい人向け
三日坊主になりやすい人向け
忙しくて予定を立てづらい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

リンク

料金

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

マンツーマンレッスン

グループレッスン

授業内容の充実度

学習サポートの手厚さ

学習習慣のつけやすさ

スケジュールの柔軟さ

料金の安さ(マンツーマンレッスン)

英語に触れられる環境づくり

料金の安さ(グループレッスン)

レッスン形式

入会金・登録料

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)

グループレッスンの月額料金(週1回)

選択可能なレッスン回数

講師の国籍

日本語を話せる講師

体験レッスンあり

ビジネス英語専門講座あり

TOEIC対策講座あり

TOEFL対策講座あり

IELTS対策講座あり

子供向けのレッスンあり

中高生向けのレッスンあり

オンライン受講可能

教材・テキストあり

開講時間

支払方法

1

リンクアカデミー

ロゼッタストーン・ラーニングセンター

リンクアカデミー ロゼッタストーン・ラーニングセンター 1
4.56

7,480円/1回~

-

モチベーション維持が心配な人はコレ!学習サポートが充実

4.82
5.00
4.65
4.42
4.08
4.50
-

マンツーマン

33,000円

29,920円

8回、16回、32回、38回、64回、96回、128回

日本、フィリピン、アメリカ、イギリス

在籍あり

(高校生)

(都合にあわせて選択可能)

12:30~21:20(平日)、 9:30~18:20(土日祝)(新宿本校)

クレジットカード、現金払い、銀行振込

2

イーオン

英会話イーオン

イーオン 英会話イーオン 1
4.45

11,550円/1回

月額12,375円~

柔軟にスケジュールを変更できる。忙しい社会人にも

4.28
5.00
4.65
4.75
3.84
4.50
3.00

マンツーマン、グループ

11,000円

46,200円

22,000円

1回、週1回、週2回

アメリカ、イギリス、オーストラリア、フィリピン、日本

在籍あり

(高校生)

(都合にあわせて選択可能)

12:00〜21:00(火〜金)、10:00〜19:00(土)(新宿本校)

クレジットカード、コンビニ払い、デビットカード、銀行振込、イーオンスチューデントクレジット

3

シェーンコーポレーション

シェーン英会話

シェーンコーポレーション シェーン英会話 1
4.43

月額20,350円~

月額9,350円~

校舎が近くにあるなら候補に。月謝制で家庭学習を充実できる

4.65
4.50
4.34
5.00
4.05
4.50
3.26

マンツーマン、少人数グループ、グループ

22,000円

30,250円

17,050円

週1回、月4回、4回、10回、12回、24回

アメリカ、イギリス、日本

在籍あり

(2歳~小学生)

(中学生)

(オンラインコースあり)

12:30〜16:30/17:15〜21:00(月)、12:45〜21:15(火)、12:00〜21:15(水)、12:45〜20:30(木)、12:15~21:15(金)、9:30~18:00(土)(新宿本校)

クレジットカード、銀行振込、口座振替

4

GABA

Gabaマンツーマン英会話

GABA Gabaマンツーマン英会話 1
4.39

月額35,903円~

-

マンツーマンで手厚い学習サポート。自習室と副教材がある

4.47
5.00
4.22
4.42
3.94
4.50
-

マンツーマン

33,000円

35,904円

月4回、20回、30回、45回、60回、75回

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、フィンランド、ケニア、メキシコ、シンガポール、インド、ポーランド(校舎によって異なる)

在籍あり(校舎によって異なる)

(小学生)

(都合にあわせて選択可能)

7:50〜22:00(平日)、8:40〜20:20(土日祝)(新宿西口ラーニングスタジオ)

クレジットカード、デビットカード、銀行振込、教育クレジット、口座振替

5

MeRISE

ミライズ英会話

MeRISE ミライズ英会話 1
4.33

月額27,500円~

-

授業日以外も毎日受講したい人に。料金が安く負担が少ない

4.34
4.00
4.47
4.17
4.23
5.00
-

マンツーマン、グループ(無料オプション)、コーチング(オンラインレッスン)

33,000円

27,500円

(無料オプション)

月4回、無制限(オンラインレッスン)

フィリピン

在籍なし

(都合にあわせて選択可能)

13:00〜22:00(平日)、10:00〜19:00(土日祝)

クレジットカード、銀行振込(プランによって異なる)

6

ECC

ECC外語学院

ECC ECC外語学院 1
4.28

22,000円/1回~

月額17,600円~

料金は高めだが質重視の人に!マンツーマンレッスンが高い

5.00
5.00
4.36
4.88
3.24
4.50
3.71

マンツーマン、グループ、コーチング

15,000円

88,000円

17,600円

週1回、週2回

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、日本

在籍あり

(別サービス)

(オンラインコースあり)

10:30〜21:00(平日)、10:00~18:00(土)、10:30~18:00(日祝)(ECC新宿本校)

クレジットカード、現金払い、銀行振込、教育クレジット、口座振替

7

NOVA

NOVA

NOVA NOVA 1
4.23

月額24,200円~

月額11,000円~

校舎数が多く通いやすい。料金がかなり安く、負担が少ない

4.28
3.75
4.22
4.34
4.53
4.50
4.29

マンツーマン、グループ

22,000円

24,200円

11,000円

月4回、月8回、月12回

イギリス、アメリカ、南アフリカ、オーストラリア

在籍あり

(0歳〜小学生)

(中学生)

(都合にあわせて選択可能)

12:30〜21:30(平日)、9:00〜18:00(土日祝)(新宿校)

クレジットカード

8

トライズ

TORAIZ

トライズ TORAIZ 1
4.12

374,880円~

-

学習の徹底管理で目標達成を後押し。ただし料金は高額

4.72
4.50
4.82
5.00
3.00
4.50
-

マンツーマン、グループ、コーチング

55,000円

97,666円

週0〜1回(選択式)、週2〜3回(選択式)、週6日、無制限(オプション)

アメリカ、イギリス、カナダ、フィリピン

在籍あり

(高校生以上)

6:00~23:00(月〜土)※プライベートレッスン

銀行振込(一括払い)、オリコ分割払い

9

ベルリッツ・ジャパン

ベルリッツ

ベルリッツ・ジャパン ベルリッツ 1
4.11

304,920円~

380,160円~

サイトで予約がしやすい。専属カウンセラーが学習をサポート

4.65
4.50
5.00
4.42
3.99
3.00
4.14

マンツーマン、少人数グループ(大手町・新宿・横浜・梅田ランゲージセンターでのみ開講)

33,000円

37,560円

16,640円

40回、96回(少人数グループ)

アメリカ、カナダ、イギリス

在籍なし

(4歳~6年生)

(都合にあわせて選択可能)

8:30〜21:10(平日)、8:30〜18:10(土日)※祝日適宜対応(新宿ランゲージセンター)

クレジットカード、デビットカード

10

ジェイ・マックス

ワンナップ英会話

ジェイ・マックス ワンナップ英会話 1
4.03

188,760円~

-

料金の高さがネック。学習サポートは手厚い対応

4.65
4.50
4.65
4.17
3.91
3.00
-

マンツーマン、コーチング

33,000円

34,980円

24回、32回、48回、50回、70回、100回

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど

在籍あり

(都合にあわせて選択可能)

12:00〜21:00(平日)、10:00〜19:00(土日祝)(新宿校)

現金払い、銀行振込

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。

地図から探す

ピンを押すと店舗情報を見ることができます

現在地から探す

1位
ベスト英会話教室
学習サポートの手厚さ No.1

リンクアカデミー
ロゼッタストーン・ラーニングセンター

おすすめスコア
4.56
授業内容の充実度
4.82
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.08
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.56
授業内容の充実度
4.82
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.08
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
4.50
ロゼッタストーン・ラーニングセンター 1
ロゼッタストーン・ラーニングセンター 2
出典:rosettastone-lc.jp
レッスン形式マンツーマン
入会金・登録料33,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • グループレッスン

      プランなし
店舗一覧
全部見る

モチベーション維持が心配な人はコレ!学習サポートが充実

良い

  • 学習サポートが手厚く入会後も継続的にサポートがある
  • マンツーマン形式、初回以降のレベルチェックテストがある
  • 予約は1か月前から1度に4回以上でき、予定が立てやすい

気になる

  • 特になし

リンクアカデミーが運営する「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」は、モチベーションを継続しやすい教室を探している人におすすめです。専門カウンセラーによる入会時・定期カウンセリングがあり、目標から逆算し、細かいスパンの面談により手厚く学習の進捗を共有。副教材や自習室もあり、授業以外にも英語に触れられる環境が整っているのも魅力です。


目的やレベルに合わせたコースを選択でき、日常英会話・旅行英会話から選べる初心者向けのコースもあります。カリキュラムは個人のレベルや目的に合わせて作成。マンツーマン形式で目標達成に向けてバックアップしてくれます。初回以降のレベルチェックテストもあり、授業内容の充実度の検証でも高評価を獲得しました。


曜日や時間を固定する仕組みはありませんが、レッスンの予約は1か月前から一度に4回以上できるため、予定が立てやすいでしょう。キャンセルはレッスン前日18時まで対応しています。


また、マンツーマンレッスンの料金は、比較した英会話教室のなかでも安めです。月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は212,520円。全サービスの中央値である220,370円よりも約7,800円安く、手厚いサポートを考慮すると妥当な価格設定といえるでしょう。


モチベーションの維持が心配な人に特におすすめできる英会話教室。手厚いサポートを受けながら、自分のペースで着実に学習を進めたい人は検討してみてくださいね。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)29,920円
グループレッスンの月額料金(週1回)
選択可能なレッスン回数8回、16回、32回、38回、64回、96回、128回
講師の国籍日本、フィリピン、アメリカ、イギリス
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり
中高生向けのレッスンあり(高校生)
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間12:30~21:20(平日)、 9:30~18:20(土日祝)(新宿本校)
支払方法クレジットカード、現金払い、銀行振込
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
学習サポートの手厚さ No.1

イーオン
英会話イーオン

おすすめスコア
4.45
授業内容の充実度
4.28
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.75
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.84
料金の安さ(グループレッスン)
3.00
英語に触れられる環境づくり
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.45
授業内容の充実度
4.28
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.75
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.84
料金の安さ(グループレッスン)
3.00
英語に触れられる環境づくり
4.50
レッスン形式マンツーマン、グループ
入会金・登録料11,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

柔軟にスケジュールを変更できる。忙しい社会人にも

良い

  • 柔軟にスケジュールを変更できて続けやすい
  • カウンセラーが定期的なカウンセリングを実施
  • 副教材があり、授業以外で英語に触れられる環境がある

気になる

  • グループレッスン・マンツーマンレッスンともに料金が高額

イーオンが運営する「英会話イーオン」は、柔軟にスケジュールを変更しながら受講したい人におすすめです。キャンセルはレッスン2時間前まで可能。オンラインレッスンへの振り替えや、別の校舎での受講、曜日・時間の変更が柔軟にできるのが魅力です。忙しい人でもスケジュールを調整しながら学習を続けられます。受講する曜日・時間帯の固定もできるため、習慣化しやすいでしょう。


初心者向けのコースも豊富で、マンツーマン・グループレッスンを展開。レベルによってクラス分けされ、自分の目的に合わせたコースを受講できます。英語レベルを把握するレベルチェックテストはありませんが、カウンセラーが初回・定期的なカウンセリングを実施。目標達成に向けてサポートしてもらえます。


自習室や副教材があり、授業以外で英語に触れられる環境も整っています。日常的に英語を学びたい人にもおすすめです。


一方、料金は高額。月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は、グループレッスンで145,200円、マンツーマンレッスンで290,400円でした。比較した英会話教室のなかでも、特に費用負担が大きいのがネックです。


柔軟なスケジュール調整ができサポートも充実しているので、予算をかけてでも英会話力を伸ばしたい多忙な人は候補に入れましょう。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)46,200円
グループレッスンの月額料金(週1回)22,000円
選択可能なレッスン回数1回、週1回、週2回
講師の国籍アメリカ、イギリス、オーストラリア、フィリピン、日本
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり
中高生向けのレッスンあり(高校生)
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間12:00〜21:00(火〜金)、10:00〜19:00(土)(新宿本校)
支払方法クレジットカード、コンビニ払い、デビットカード、銀行振込、イーオンスチューデントクレジット
全部見る
英会話イーオン

英会話イーオンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
スケジュールの柔軟さ No.1

シェーンコーポレーション
シェーン英会話

おすすめスコア
4.43
授業内容の充実度
4.65
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
4.34
スケジュールの柔軟さ
5.00
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.05
料金の安さ(グループレッスン)
3.26
英語に触れられる環境づくり
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.43
授業内容の充実度
4.65
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
4.34
スケジュールの柔軟さ
5.00
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.05
料金の安さ(グループレッスン)
3.26
英語に触れられる環境づくり
4.50
レッスン形式マンツーマン、少人数グループ、グループ
入会金・登録料22,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

校舎が近くにあるなら候補に。月謝制で家庭学習を充実できる

良い

  • 校舎数が170校以上あり通いやすい
  • レッスン開始前までのキャンセルができ、スケジュールを柔軟に組める

気になる

  • グループレッスンの総額の費用負担が大きい

シェーンコーポレーションが運営する「シェーン英会話」は、家庭学習の内容を充実させたい人におすすめです。家庭学習で利用できる複数の副教材があり、授業以外で英語に触れられる環境が整っています。全国に175校と多く展開しているため、通いやすいのも魅力です。


予約枠は1か月前から一度に4回分まで押さえられます。レッスン開始前までならキャンセルができ、スケジュールを柔軟に組めるところが魅力です。受講する校舎や曜日・時間帯の固定も可能で、学習の習慣化がしやすいといえるでしょう。


初心者向けのコースがあり、マンツーマン・グループレッスン・少人数グループレッスンから選べます。レベルに合わせたクラス分けもされ、目的や学力に合ったコースを受講可能。英語レベルを把握するテストはないため、推奨されているとおり復習を欠かさず行いましょう。


また、マンツーマンレッスンの料金は平均値より安め。月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金と管理費を含む受講料はグループレッスン136,180円、マンツーマンレッスン215,380円でした。完全月謝制ですが、比較した英会話教室のなかではグループレッスンの総額の費用負担が大きいといえます。

専任のカウンセラーやサポーターはつきませんが、初回だけではなく定期的なカウンセリングがあり、学習上の悩みを相談できます。自宅や職場から通いやすい立地に校舎があるのなら、この機会にぜひ検討してください。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)30,250円
グループレッスンの月額料金(週1回)17,050円
選択可能なレッスン回数週1回、月4回、4回、10回、12回、24回
講師の国籍アメリカ、イギリス、日本
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり(2歳~小学生)
中高生向けのレッスンあり(中学生)
オンライン受講可能(オンラインコースあり)
教材・テキストあり
開講時間12:30〜16:30/17:15〜21:00(月)、12:45〜21:15(火)、12:00〜21:15(水)、12:45〜20:30(木)、12:15~21:15(金)、9:30~18:00(土)(新宿本校)
支払方法クレジットカード、銀行振込、口座振替
全部見る
4位
学習サポートの手厚さ No.1

GABA
Gabaマンツーマン英会話

おすすめスコア
4.39
授業内容の充実度
4.47
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.22
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.94
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.39
授業内容の充実度
4.47
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.22
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.94
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
4.50
レッスン形式マンツーマン
入会金・登録料33,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • グループレッスン

      プランなし
店舗一覧
全部見る

マンツーマンで手厚い学習サポート。自習室と副教材がある

良い

  • 学習サポートが手厚く充実。カウンセリングがある
  • マンツーマン形式。初心者向けのコースもある

気になる

  • 曜日や時間帯は固定できない
  • 月4回のレッスンを6か月受けた場合の受講料は248,424円と高め

GABAが運営する「Gabaマンツーマン英会話」は、手厚いサポート体制を求める人におすすめです。学習サポートは充実しており、専属カウンセラーによる学習カウンセリングが入会時・入会後の両方に対応。副教材や自習室もあるため、授業以外でも英語に触れられる環境が整っているのも魅力です。


レッスンはマンツーマン形式で、初心者向けの日常マンツーマン英会話コース・短期集中日常英会話コースも用意されています。個人のレベルや目的に合ったコースを選択して、カリキュラムを立ててもらえることが魅力。予習復習を義務づけられているものの、英語レベルを把握するテストはありませんでした。


予約は2週間前から1度に2回まで、キャンセルはレッスン前日の18時まで可能です。しかし、曜日や時間帯は固定できませんでした。柔軟なスケジュールは組みにくいため、ある程度時間の融通が利く人に向いています。


月4回のマンツーマンレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は248,424円。比較した英会話教室の中央値220,370円と比べると28,000円ほど高い結果となりました。


授業以外にも学習ができる環境が整った英会話教室。スケジュール調整が必要ですが、専属カウンセラーのサポートのもと集中的に学習したい人におすすめです。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)35,904円
グループレッスンの月額料金(週1回)
選択可能なレッスン回数月4回、20回、30回、45回、60回、75回
講師の国籍アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、フィンランド、ケニア、メキシコ、シンガポール、インド、ポーランド(校舎によって異なる)
日本語を話せる講師在籍あり(校舎によって異なる)
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり(小学生)
中高生向けのレッスンあり
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間7:50〜22:00(平日)、8:40〜20:20(土日祝)(新宿西口ラーニングスタジオ)
支払方法クレジットカード、デビットカード、銀行振込、教育クレジット、口座振替
全部見る
5位
英語に触れられる環境づくり No.1

MeRISE
ミライズ英会話

おすすめスコア
4.33
授業内容の充実度
4.34
学習サポートの手厚さ
4.00
学習習慣のつけやすさ
4.47
スケジュールの柔軟さ
4.17
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.23
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.33
授業内容の充実度
4.34
学習サポートの手厚さ
4.00
学習習慣のつけやすさ
4.47
スケジュールの柔軟さ
4.17
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.23
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
5.00
レッスン形式マンツーマン、グループ(無料オプション)、コーチング(オンラインレッスン)
入会金・登録料33,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • グループレッスン

      プランなし
店舗一覧

授業日以外も毎日受講したい人に。料金が安く負担が少ない

良い

  • 授業日以外も無料で受講できるグループレッスンを用意
  • 月4回のレッスンを6か月受けた場合の受講料は198,000円と安め
  • 個人のレベルや目的に合った学習ロードマップを作成してくれる

気になる

  • 校舎が新宿と渋谷にしかなかった

MeRISEが運営する「ミライズ英会話」は、授業日以外も毎日英語のレッスンを受講したい人におすすめ。マンツーマンレッスンに加えて、授業日以外も無料で受講できるフリートークのグループレッスンが用意されています。独自ツールによる副教材もあり、毎日英語に触れる機会が豊富にあるのが魅力です。


月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は198,000円と安め。比較した英会話教室の中央値の220,370円よりも10,000円ほど安く、長期で通いたいけど費用負担が気になっている人にもよいでしょう。


学習目的やレベルに合ったコースを受講でき、個別の学習ロードマップを作成します。初心者向けのプランも展開。定期的な英語レベルを把握するテストはないものの、復習が推奨されています。


忙しい人に配慮した予約のしやすさも魅力です。予定の変更があっても、レッスン前日までのキャンセルが可能。曜日や時間は固定できないものの、1か月前から予約可能でレッスンの回数制限もなかったため習慣化しやすいでしょう。一方で、選択肢も渋谷校・新宿校のみ。オンライン受講もできますが、講師と対面でレッスンを受けたい人は通える範囲か確認しましょう。


サポーターやカウンセラーがつきますが、カウンセリングは初回のみで、定期的な面談はありません。とはいえ英語に触れる環境が整っており、料金もリーズナブル。毎日英語のレッスンを受講したい人におすすめです。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)27,500円
グループレッスンの月額料金(週1回)(無料オプション)
選択可能なレッスン回数月4回、無制限(オンラインレッスン)
講師の国籍フィリピン
日本語を話せる講師在籍なし
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり
中高生向けのレッスンあり
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間13:00〜22:00(平日)、10:00〜19:00(土日祝)
支払方法クレジットカード、銀行振込(プランによって異なる)
全部見る
6位
授業内容の充実度 No.1
学習サポートの手厚さ No.1

ECC
ECC外語学院

おすすめスコア
4.28
授業内容の充実度
5.00
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.36
スケジュールの柔軟さ
4.88
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.24
料金の安さ(グループレッスン)
3.71
英語に触れられる環境づくり
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.28
授業内容の充実度
5.00
学習サポートの手厚さ
5.00
学習習慣のつけやすさ
4.36
スケジュールの柔軟さ
4.88
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.24
料金の安さ(グループレッスン)
3.71
英語に触れられる環境づくり
4.50
レッスン形式マンツーマン、グループ、コーチング
入会金・登録料15,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

料金は高めだが質重視の人に!マンツーマンレッスンが高い

良い

  • 個人に合わせたカリキュラム・チェックテストで英会話力の向上を目指せる
  • キャンセルはレッスン30分前まで可能で、忙しい人に向いている

気になる

  • マンツーマンレッスンが比較した英会話教室のなかでも高い

ECCが運営する「ECC外語学院」は、マンツーマンの手厚いサポートを受けたい人におすすめ。ただし、月4回のマンツーマンレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は543,000円と、比較した英会話教室の平均値よりも約32,000円高いのがネック。とはいえ、カウンセラーによる初回・定期的なカウンセリングもあり、学習サポート面は特に充実していました。


初心者から上級者まで幅広いコースがあり、マンツーマン・グループレッスン形式が選べます。予習復習の義務づけや個人のレベルや目的に合わせたカリキュラムの設定、定期的な習熟度チェックテストなど、授業内容も充実。授業以外の無料レッスンは行っていませんが、家庭学習用の副教材があり授業以外でも英語に触れられますよ。


レッスンは2週間前から1度に2回分の予約ができます。キャンセルはレッスン30分前まで可能。忙しい人でもスケジュールを柔軟に調整できることがメリットです。カウンセラーは専任ではありませんが、受講生に寄り添って伴走できる体制です。曜日・時間帯を固定制のため、学習習慣をつけやすく英会話力の向上につながるでしょう。

一方、月4回のグループレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は120,600円で、比較した英会話教室の相場よりも約10,000円程高い料金です。グループレッスンを受講できる他サービスと比べると、費用負担は大きいといえます。


カウンセラーによる手厚いサポート体制と、続けやすいお手頃価格なマンツーマンレッスンを求める人にぴったりな英会話教室。効果的に学習を続けたい人には最も有力な選択肢となるでしょう。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)88,000円
グループレッスンの月額料金(週1回)17,600円
選択可能なレッスン回数週1回、週2回
講師の国籍アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、日本
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり(別サービス)
中高生向けのレッスンあり
オンライン受講可能(オンラインコースあり)
教材・テキストあり
開講時間10:30〜21:00(平日)、10:00~18:00(土)、10:30~18:00(日祝)(ECC新宿本校)
支払方法クレジットカード、現金払い、銀行振込、教育クレジット、口座振替
全部見る
7位

NOVA
NOVA

おすすめスコア
4.23
授業内容の充実度
4.28
学習サポートの手厚さ
3.75
学習習慣のつけやすさ
4.22
スケジュールの柔軟さ
4.34
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.53
料金の安さ(グループレッスン)
4.29
英語に触れられる環境づくり
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.23
授業内容の充実度
4.28
学習サポートの手厚さ
3.75
学習習慣のつけやすさ
4.22
スケジュールの柔軟さ
4.34
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.53
料金の安さ(グループレッスン)
4.29
英語に触れられる環境づくり
4.50
レッスン形式マンツーマン、グループ
入会金・登録料22,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

校舎数が多く通いやすい。料金がかなり安く、負担が少ない

良い

  • グループレッスン・マンツーマンレッスンともに料金が安い
  • 校舎数303校と多い。全国どの教室でも受講可能
  • 有料の副教材がある。授業以外でも英語に触れられる環境が整っている

気になる

  • カウンセリングは初回のみ。学習サポートが少ない

NOVAが運営する「NOVA」は、通いやすく手頃な料金のスクールを探している人におすすめです。校舎数303校と多く、全国どの教室でも受講可能。受講期間中の急な転勤や引っ越しにも対応できます。また、月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は、グループレッスンが88,000円、マンツーマンレッスンが167,200円。比較した英会話教室のなかでもかなり安く、費用負担が少ないのが大きな特徴です。


初心者から上級者まで英語レベルによってクラス分けされるため、自分に合ったレッスンを受けられそうです。有料の副教材があり、授業以外でも英語に触れられる環境も整っていました。一方で、個別カリキュラムや英語レベルを把握する定期的なテストはありません。


受講する校舎は固定できますが、直前の急なキャンセルやスケジュール変更には対応できないので注意しましょう。レッスンは17日前から、1度に4回以上予約可能。曜日や時間帯を固定できるため、習慣化しやすいのが魅力です。

初回カウンセリングはありますが、定期的な専任サポーターとの面談はありません。自習室もなく、学習サポートは物足りないでしょう。

とはいえ通いやすさと手頃な料金設定をふまえると、アクセスを重視する人や、リーズナブルな価格で学びたい人に検討してほしいスクールです。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)24,200円
グループレッスンの月額料金(週1回)11,000円
選択可能なレッスン回数月4回、月8回、月12回
講師の国籍イギリス、アメリカ、南アフリカ、オーストラリア
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり(0歳〜小学生)
中高生向けのレッスンあり(中学生)
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間12:30〜21:30(平日)、9:00〜18:00(土日祝)(新宿校)
支払方法クレジットカード
全部見る
8位
スケジュールの柔軟さ No.1

トライズ
TORAIZ

おすすめスコア
4.12
授業内容の充実度
4.72
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
4.82
スケジュールの柔軟さ
5.00
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.00
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.12
授業内容の充実度
4.72
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
4.82
スケジュールの柔軟さ
5.00
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.00
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
4.50
レッスン形式マンツーマン、グループ、コーチング
入会金・登録料55,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • グループレッスン

      プランなし
店舗一覧
全部見る

学習の徹底管理で目標達成を後押し。ただし料金は高額

良い

  • 専門のカウンセラーに徹底的に学習管理してもらえる
  • レッスンとは別で、毎日無料でグループレッスンの受講が可能

気になる

  • マンツーマンレッスンの料金はかなり高額
  • キャンセルは1か月に1回までしか受けつけていない
  • 校舎を固定できない

トライオンが運営する「TORAIZ」は、細かく徹底的に学習管理してもらえる英会話教室です。一人ひとりに専門のカウンセラーがつき、週1回の面談で手厚く学習をサポート。月に1回のレベルチェックテストがあり、学習のモチベーションを保ちやすいでしょう。


月4回のマンツーマンレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は640,996円。比較した英会話教室の中央値が220,370円だったのに対し、料金は3倍近く高額です。費用の負担が大きく継続が難しいかもしれません


スピーキング・スキルアップなどの初心者向けコースが豊富で、レッスンはマンツーマン形式のみ。個人のレベルや目的に合ったカリキュラムを立ててくれます。また、レッスンとは別に毎日無料でグループレッスンの受講も可能。授業以外で英語に触れられる環境も用意されています。


スケジュールを組みやすく、レッスンは1か月前から一度に4回以上予約可能。キャンセルは1か月に1回までで、レッスン5分前まで可能です。校舎の固定はできませんが、曜日や時間帯は固定でき学習習慣をつけやすいでしょう。


学習のサポートを手厚く受けたい人にはぴったりですが、価格重視の人は上位のサービスも検討しましょう

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)97,666円
グループレッスンの月額料金(週1回)
選択可能なレッスン回数週0〜1回(選択式)、週2〜3回(選択式)、週6日、無制限(オプション)
講師の国籍アメリカ、イギリス、カナダ、フィリピン
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり
中高生向けのレッスンあり(高校生以上)
オンライン受講可能
教材・テキストあり
開講時間6:00~23:00(月〜土)※プライベートレッスン
支払方法銀行振込(一括払い)、オリコ分割払い
全部見る
9位
学習習慣のつけやすさ No.1

ベルリッツ・ジャパン
ベルリッツ

おすすめスコア
4.11
授業内容の充実度
4.65
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
5.00
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.99
料金の安さ(グループレッスン)
4.14
英語に触れられる環境づくり
3.00
全部見る
おすすめスコア
4.11
授業内容の充実度
4.65
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
5.00
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.99
料金の安さ(グループレッスン)
4.14
英語に触れられる環境づくり
3.00
レッスン形式マンツーマン、少人数グループ(大手町・新宿・横浜・梅田ランゲージセンターでのみ開講)
入会金・登録料33,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

サイトで予約がしやすい。専属カウンセラーが学習をサポート

良い

  • グループレッスンの受講料は安めだった
  • 受講生専用ポータルサイトからの予約が簡単だった
  • 個人のレベルや目的に合ったカリキュラムを立ててくれる

気になる

  • マンツーマンレッスンの受講料がやや高い
  • 授業日以外に英語に触れられる環境はない

ベルリッツ・ジャパンが運営する「ベルリッツ」は、予約のしやすさを重視する人におすすめ。予約・キャンセルは受講生専用ポータルサイトを使って簡単に行えます。1か月前から度に4回以上予約でき、前日15時までキャンセルができました。少人数レッスンなら曜日や時間の固定が無料。専属カウンセラーもついて、習慣化しやすい条件がそろっていました。


日常会話コース・短期集中英会話コースといった初心者向けのコースがあり、個別のカリキュラムを立ててくれます。入会時だけではなく入会後も専属カウンセラーによるカウンセリングを受けられました。テストはありませんが予習復習が義務づけられ、やる気を保ちやすいでしょう。


月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む授業料は、グループレッスンの受講料は99,840円と中央値を下回りました。一方、マンツーマンレッスンの受講料は225,360円と高め。周りの目が気になりがちな初心者にはやや不向きといえます。


授業日以外に英語に触れられる環境は十分とはいえません。授業以外の無料レッスンや副教材の用意はなく、英会話力をより高めたい人は物足りなく感じるでしょう。


1対1でのレッスンを希望する場合は料金の高さが気になりますが、予約のしやすさはメリット。授業内容も充実しているので、積極的に発言できる英会話経験者は検討してくださいね。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)37,560円
グループレッスンの月額料金(週1回)16,640円
選択可能なレッスン回数40回、96回(少人数グループ)
講師の国籍アメリカ、カナダ、イギリス
日本語を話せる講師在籍なし
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり(4歳~6年生)
中高生向けのレッスンあり
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間8:30〜21:10(平日)、8:30〜18:10(土日)※祝日適宜対応(新宿ランゲージセンター)
支払方法クレジットカード、デビットカード
全部見る
10位

ジェイ・マックス
ワンナップ英会話

おすすめスコア
4.03
授業内容の充実度
4.65
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.17
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.91
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
3.00
全部見る
おすすめスコア
4.03
授業内容の充実度
4.65
学習サポートの手厚さ
4.50
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.17
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
3.91
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
3.00
レッスン形式マンツーマン、コーチング
入会金・登録料33,000円
体験レッスンあり
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • グループレッスン

      プランなし
店舗一覧

料金の高さがネック。学習サポートは手厚い対応

良い

  • 専用のカリキュラムを作成し、手厚い学習サポートが受けられる

気になる

  • マンツーマンレッスンの料金が高め
  • 副教材などの授業以外で英語に触れられる環境はない

ジェイ・マックスが運営する「ワンナップ英会話」は、手厚いサポート体制が整った英会話教室です。豊富なオリジナル教材を使用し、一人ひとり専用のカリキュラムを作成。初回以外にも定期的なカウンセリングにより、上達速度をアップする指導が受けられます。英語に苦手意識を持っている人の選択肢のひとつとなるでしょう。


一方、料金は高額です。月4回のマンツーマンレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は257,180円。比較した英会話教室の中央値の220,370円を大きく上回り、費用負担の重さがネック。高価格帯ながら副教材・無料レッスンはなく、英語に触れられる環境が豊富とはいえませんでした。


レッスンはマンツーマン形式のみ。初心者向けコースがあり、12レッスンごとのレベルチェックテストで定着度を確認できることはメリットです。持ち込み教材の対応や英文添削なども行っており、アットホームな環境といえます。


受講する校舎は固定できますが、時間や曜日の固定はできません。スケジュール調整は必要ですが、予約は1か月前から1度に4回以上できるので、学習習慣はつけやすいでしょう。とはいえ、受講料が高いためほかの英会話教室とも比較して検討するのがおすすめです。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)34,980円
グループレッスンの月額料金(週1回)
選択可能なレッスン回数24回、32回、48回、50回、70回、100回
講師の国籍アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり
中高生向けのレッスンあり
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間12:00〜21:00(平日)、10:00〜19:00(土日祝)(新宿校)
支払方法現金払い、銀行振込
全部見る
11位

ZOO
bわたしの英会話

おすすめスコア
3.95
授業内容の充実度
4.14
学習サポートの手厚さ
3.75
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.49
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.95
授業内容の充実度
4.14
学習サポートの手厚さ
3.75
学習習慣のつけやすさ
4.65
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
4.49
料金の安さ(グループレッスン)
-
英語に触れられる環境づくり
3.00
レッスン形式マンツーマン
入会金・登録料33,000円
体験レッスンあり
(3か月間)
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • グループレッスン

      プランなし
店舗一覧

女性限定のスクール。料金は安いが学習サポートは少ない

良い

  • マンツーマンレッスンの受講料は安め
  • 女性限定の英会話教室

気になる

  • 学習サポートは少なく、初心者には向いていない
  • 副教材や自習室など授業以外で英語に触れられる環境はない

ZOOが運営する「bわたしの英会話」は、女性限定の英会話教室です。レッスンは完全マンツーマン形式。講師は男性も所属しているものの、生徒は女性のみが対象です。少しでも英語への抵抗感を減らしたい人にはおすすめできるでしょう。


一方、学習サポートは少なく、初心者には向いていません。専任ではない日本人コンシェルジュがつきますが、学習カウンセリングは初回のみ。自習室や副教材などの、授業以外で英語に触れられる環境も整っていません


マンツーマンレッスンの料金は、比較した英会話教室のなかでも安めです。月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は171,600円。全サービスの中央値である220,370円よりも約48,770円ほど安い料金です。


初心者向けの豊富なコースがあり、個人のレベルに合わせたクラス分けを行います。予習復習は推奨されているものの、英語レベルを把握するテストはありませんでした。予約は1か月前から月に4回以上、キャンセルはレッスン前日18時まで可能。曜日や時間帯、受講校舎を固定できるため、学習習慣はつけやすいでしょう。


スケジュールは柔軟に組めますが、初心者や学習サポートを重視する人にはあまり向いていません。女性専用のマンツーマンレッスンを探している人におすすめです。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)22,000円
グループレッスンの月額料金(週1回)
選択可能なレッスン回数月4回、20回、40回
講師の国籍ネイティブ
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり
中高生向けのレッスンあり
オンライン受講可能(オンラインコースあり)
教材・テキストあり
開講時間13:00~22:00(平日)、10:00~19:00(土日祝)
支払方法クレジットカード、現金払い、銀行振込、口座振替
全部見る
12位
料金の安さ(マンツーマンレッスン) No.1

株式会社ワンコイングリッシュ
ワンコイングリッシュ

おすすめスコア
3.94
授業内容の充実度
4.06
学習サポートの手厚さ
3.75
学習習慣のつけやすさ
4.22
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
5.00
料金の安さ(グループレッスン)
5.00
英語に触れられる環境づくり
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.94
授業内容の充実度
4.06
学習サポートの手厚さ
3.75
学習習慣のつけやすさ
4.22
スケジュールの柔軟さ
4.42
料金の安さ(マンツーマンレッスン)
5.00
料金の安さ(グループレッスン)
5.00
英語に触れられる環境づくり
3.00
レッスン形式マンツーマン、少人数グループ、グループ
入会金・登録料33,000円
体験レッスンあり
(有料)
ビジネス英語専門講座あり
  • 料金

    価格については、2025年06月09日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧

安さで選ぶならココ!とにかくレッスンを受けたい人に

良い

  • マンツーマン・グループレッスンの料金が安い
  • 曜日や時間帯を固定できて習慣化しやすい

気になる

  • 個別カリキュラムはなく、自発的に学習する必要がある
  • カウンセリングは初回のみ。学習サポートは手厚くない

株式会社ワンコイングリッシュが運営する「ワンコイングリッシュ」は、料金のみを重視する人におすすめです。月4回のレッスンを6か月受けた場合の入会金を含む受講料は、グループレッスン33,000円、マンツーマンレッスン120,120円でした。料金はとりわけ安く、費用の負担が大きくて英会話教室に通うのをためらっていた人も、気軽に続けられるでしょう。


初心者向けのコースがあり、グループ・マンツーマンレッスンのどちらも受講可能。学習目的・学力レベルに合ったコースを受講できます。しかし、予習復習の義務づけや英語レベルを把握するテストがなく、個人カリキュラムもないため、自発的な学習姿勢が求められるでしょう。


キャンセルはレッスン前日19時まで可能。受講する校舎も固定できるため、スケジュールは柔軟に調整できるでしょう。レッスンの予約は3週間前から一度に4回以上可能。曜日や時間帯を固定できるため、習慣化しやすいのも魅力です。


一方、専任のサポーターやカウンセラーはおらず、カウンセリングは初回のみ。学習サポートが手厚くないため、挫折しやすい初心者にはあまり向いていません。副教材もないため、授業以外でも英語に触れたい人には物足りないでしょう。


英会話の学習に慣れていて安さ重視の人や、たくさんレッスンを受けたい人なら候補に入るでしょう。

マンツーマンレッスンの月額料金(週1回)16,720円
グループレッスンの月額料金(週1回)2,200円
選択可能なレッスン回数週1、週2回、週3回、月2回、月4回、月6回、月8回
講師の国籍アメリカ、カナダ、フィリピン、コロンビア、ベトナム、スウェーデン、チェコ、モンゴルなど
日本語を話せる講師在籍あり
TOEIC対策講座あり
TOEFL対策講座あり
IELTS対策講座あり
子供向けのレッスンあり
中高生向けのレッスンあり(中学生以上)
オンライン受講可能(都合にあわせて選択可能)
教材・テキストあり
開講時間13:00〜22:00(平日)、10:00〜19:00(土)、10:00〜18:00(日)(新宿校)
支払方法口座振替、現金払い(始め2か月分まで)
全部見る

人気英会話教室全12サービスを徹底比較!

英会話教室 の検証

マイベストではベストな英会話教室・英会話スクールを「英会話初心者でも挫折せず、英語力が身につきなおかつ料金が安く通い続けられるサービス」と定義。


そんなベストな英会話教室を探すために、人気の英会話教室12スクールを集め、以下の7個のポイントから徹底検証しました。


検証①:授業内容の充実度

検証②:料金の安さ(グループレッスン)

検証③:学習サポートの手厚さ

検証④:スケジュールの柔軟さ

検証⑤:料金の安さ(マンツーマンレッスン)

検証⑥:学習習慣のつけやすさ

検証⑦:英語に触れられる環境づくり

今回検証した商品

  1. ECCECC外語学院
  2. GABAGabaマンツーマン英会話
  3. MeRISEミライズ英会話
  4. NOVANOVA
  5. ZOObわたしの英会話
  6. イーオン英会話イーオン
  7. シェーンコーポレーションシェーン英会話
  8. ジェイ・マックスワンナップ英会話
  9. トライズTORAIZ
  10. ベルリッツ・ジャパンベルリッツ
  11. リンクアカデミーロゼッタストーン・ラーニングセンター
  12. 株式会社ワンコイングリッシュワンコイングリッシュ
1

授業内容の充実度

授業内容の充実度

授業内容が充実しているスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「初心者でもレベル感や目的に合わせたカリキュラムを組んでくれるサービス」とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各スクールの公式サイトを確認したり電話で問い合わせたりしてサポート内容を調査し、ポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 初心者向けのコースがあるか
  • レッスン形式について
  • 予習復習を義務付けられているか
  • 個人のレベルや目的にあった個人カリキュラムを立ててくれるか
  • 初回以降の英語レベルを把握するレベルチェックテストはあるか
  • 授業内容はカスタマイズできるか
2

料金の安さ(グループレッスン)

料金の安さ(グループレッスン)

料金が安いスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「初期費用も授業料も安いので英会話を気軽に始められ、継続しても無理なく料金を払うことができるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。


なお、英会話教室を探している人には英会話初心者が多く、英会話初心者にはグループレッスンよりもマンツーマンレッスンのほうが適していることを考慮し、今回の検証ではマンツーマンレッスンを受講した場合の料金で比較しました。

スコアリング方法

各スクールの公式サイトを確認したり電話で問い合わせたりして、以下の条件で受講した場合にかかる費用を調査。初期費用および毎月かかる費用が安いスクールほどおすすめとして、おすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 入会金・教材費・管理費などの入会時に絶対必要な費用
  • 日常英会話が学べるコースに週1回6か月通った場合の授業料
  • その他の料金
3

学習サポートの手厚さ

学習サポートの手厚さ
サポート体制が手厚いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「不安な点をいつでも相談できて安心感があるスクール」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

各スクールの公式サイトを確認したり電話で問い合わせたりしてサポート内容を調査し、ポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 定期的なカウンセリングがあるか
  • 初回カウンセリングの有無
  • 自習室の有無

4

スケジュールの柔軟さ

スケジュールの柔軟さ
スケジュールが柔軟なスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「平日夜の時間帯や週末の時間帯にも授業を行っているため、勤後や週末の空いた時間でも受講しやすいスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各スクールの公式サイトを確認したり電話で問い合わせたりしてサポート内容を調査し、ポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • キャンセル・授業変更の対応の締め切り日について
  • 受講する校舎は固定か
5

料金の安さ(マンツーマンレッスン)

料金の安さ(マンツーマンレッスン)
料金が安いスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「初期費用も授業料も安いので英会話を気軽に始められ、継続しても無理なく料金を払うことができるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各スクールの公式サイトを確認したり電話で問い合わせたりして、以下の条件で受講した場合にかかる費用を調査。初期費用および毎月かかる費用が安いスクールほどおすすめとして、おすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

  • 入会金・教材費・管理費などの入会時に絶対必要な費用
  • 日常英会話が学べるコースに週1回6か月通った場合の授業料
  • その他の料金
6

学習習慣のつけやすさ

学習習慣のつけやすさ
学習習慣がつきやすいスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「授業も楽しく家庭学習のサポートしてくれるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各スクールの公式サイトを確認したり電話で問い合わせたりしてサポート内容を調査し、ポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 曜日や時間帯は固定できるか
  • 専任のサポーターやカウンセラーはつくか
  • 予約開始日について
  • 1度に可能な予約の回数について

7

英語に触れられる環境づくり

英語に触れられる環境づくり

英語に触れられる環境づくりがあるスクールとして、ユーザーがとても満足できる基準を「追加料金が発生せずに毎日英語に触れられるスクール」とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

スコアリング方法

各スクールの公式サイトを確認したり電話で問い合わせたりしてサポート内容を調査し、ポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 副教材(オンライン教材も含む)など毎日英語に触れる事のできる教材はあるか
  • 授業とは別でレッスンを無料で受講できるか

英会話力はどのぐらいで身につく?

英会話力はどのぐらいで身につく?

個人差はあるものの、英会話力は約3,000時間程度で身につくといわれています。1回60分の授業に週1回のペースで通うとすると、3,000時間達成のためには英会話教室に58年近く通わなければなりません。


ただし、英会話教室でのレッスンを受けつつ毎日コツコツ自主学習をすれば、ネイティブレベルは難しくても、半年〜2年程度でリスニング・スピーキングは滞りなくできるようになる可能性があります。隙間時間やながら時間を使う・1日のなかで集中して学習する時間をつける・継続のために無理のないペースで進めるといった工夫をしましょう。


英会話教室のなかには、家庭学習用の副教材をはじめ、自主学習のためのサポートが豊富なものがあります。確実に英会話力を身につけたい人は、レッスンだけでなく自主学習もしやすくなるスクール選びを行うことが重要です。以下の選び方で詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃
教室に通うことで英会話力は本当に身につくのか?と不安に思っている人も多いでしょう。正直、教室に通うだけでは多少の英会話力が身につく程度にとどまります。自信をもって英語が話せるレベルに達するには毎日の積み重ねが重要です。

講師は日本人とネイティブのどっちがおすすめ?

英語が話せる自信がない英会話初心者には日本人講師がおすすめです。いざというときに日本語が使える安心感があるうえに、文法・単語を日本語で解説してくれるため、英会話スキルを基礎から身につけられるでしょう。


英語で簡単な自己紹介ができる中級者や、英語圏の発音・スラングも学びたい人には、ネイティブ講師がおすすめ。ネイティブ特有の話すスピードに慣れたり、本場の発音・スラングを学んだりできる点が魅力です。


日本人講師とネイティブ講師はレッスン料金が高い傾向があります。レッスン料金の安さを重視している人にはフィリピン人講師がおすすめ。フィリピン人は母国語が英語ではないノンネイティブスピーカーですが、公用語の1つが英語であるため、高い英語力をもっています。費用を抑えながら英会話力を十分高められるでしょう。

英会話カフェとは?

英会話カフェとは?

英会話カフェとは、英語でコミュニケーションを楽しむことを目的としたカフェのことです。


英語を話す機会を求めて集まる人が多く、ゲーム・アクティビティなどを通じて英語で会話することにより、英会話の練習ができます。英語を用いたリアルなコミュニケーションができる点が魅力です。


英会話カフェの相場は、60分で2,000〜3,000円程度。新しい友達や学習仲間を見つけられるので、費用を抑えて英会話を楽しみたい人や新しい出会いを求めている人は利用するのもありでしょう。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

英会話カフェは英語での会話を前提としているため、英会話初心者だと会話がまったくできない可能性も。初心者には英会話教室をおすすめします。

おすすめの英会話教室ランキングTOP5

1位: リンクアカデミーロゼッタストーン・ラーニングセンター

2位: イーオン英会話イーオン

3位: シェーンコーポレーションシェーン英会話

4位: GABAGabaマンツーマン英会話

5位: MeRISEミライズ英会話

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
語学教室関連のおすすめ人気ランキング

ビジネス英会話スクール

20商品

徹底比較

新着
語学教室関連のおすすめ人気ランキング

人気
語学教室関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.