日々の記録や情報発信が簡単にできるブログを作れる「ブログ作成サービス」。デザインのカスタマイズや独自ドメインはサービスごとに異なるうえ、AmebaブログやFC2ブログ、WordPressなどさまざまなサービスがあり、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ブログ作成サービスの選び方と、おすすめの人気サービスをランキング形式でご紹介します。初心者でも簡単に使えるものから、アフィリエイトで収益化したい人におすすめのサービスまで幅広くピックアップ。これからブログを始める人も必見ですよ!
1995年、千葉県生まれ。神田外語大学外国語学部卒業。高校生で「はてなブログPRO」を利用しブログ収益化を成功。その後、ワードプレスでサイト運営をしながら独学でSEOを極め、さまざまな分野のSEOメディア運営にインハウスマーケターとして参入。2021年、千葉に拠点を置くSEO対策会社を設立し、信頼されるSEO会社として自社でもオウンドメディアを運営。2022年、フリーランスマッチングサイトの「WEBLANCE」をローンチ。千葉県を中心とした企業のWEBサイト制作、SNS広告などもサポート。「根拠に基づくWEBコンサル」をモットーに活動を続けている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
仲間内での気軽な日記として楽しみたい、副業やお小遣い稼ぎに使いたいなど、ブログ作成の目的は人それぞれ。目的に合ったブログ作成サービスを選びましょう。
日々の記録や趣味としてブログを始めたいなら、無料プランがあるサービスがおすすめ。無料プランでも日記・写真の挿入・読者との交流など、基本的な機能を使えるサービスがほとんどです。なかには容量無制限やグーグルアドセンスに申し込めるなど、無料でも充実しているものも多くありますよ。
ただし、デザインのテンプレート数や画像・動画保存の容量など、サービスの一部が制限されていることもあります。無料でどこまで利用できるのか、事前に確認しておきましょう。
自分なりにブログをカスタマイズしたい人や、会社のウェブサイトとして利用したい人は有料プランのあるブログサービスを選びましょう。有料プランならより自由にデザインができるほか、広告なしや独自ドメインなど、自由なカスタマイズが可能になります。
ブログサービスではテンプレートをそのまま使えるものから、HTML・CSSで配色やレイアウトなどを自由にカスタマイズできるものまでさまざまな種類があります。ブログのデザインは読者をひきつけるポイントにもなるので、デザイン機能が使いやすいものを選びましょう。
Webやデザインの知識はあまりないけれど、おしゃれなブログが作りたい人は、テンプレートが豊富なブログサービスを選びましょう。季節感のあるものや、有名デザイナーのテンプレートなど無料で使えるものも多く、好きなデザインを選ぶだけで素敵なブログができてしまいます。
また、テンプレートといっても背景の色やタイトルの位置変更など、簡単なカスタマイズができるサービスもあります。うまく活用すれば、テンプレートでも個性があるブログを作れますよ。
より自由にデザインをカスタマイズしたい人は、HTML・CSSに対応したサービスがおすすめです。HTML・CSSは、ホームページを表示させるためのプログラミング言語のこと。HTML・CSSを使うことで、配色やレイアウトなどより自由なカスタマイズが可能になります。
ある程度知識が必要になりますが、テンプレートでは満足できない人や、世界にふたつとないデザインのブログを作りたい人はチャレンジしてみましょう。
読みやすいブログにするためにも、広告の少ないブログサービスを選びましょう。無料のブログ作成サービスでは広告が表示されることが多く、読みにくさの原因になることも。とくにアフィリエイト収入を得たい場合、広告がわずらわしく、読者が離れてしまうこともあるので注意が必要です。
ただし、なかには無料でも広告表示されないものや、有料プランにすることで広告を削除できるものもあります。広告量もサービスによって異なるので、同じサービスで作られたほかのブログをチェックして、事前に確認しておきましょう。
ブログに写真や動画などをたくさん載せたい人は、データ容量もチェックしておきましょう。とくに動画はデータが大きくなるので、容量制限に引っかかることも。動画をアップすることが多い人は、容量が大きいサービスを選びましょう。
文章メインのブログを考えている人も、より充実した投稿を作成するため、写真や動画をアップしたくなることもあります。プランを変更しないと、データ容量を増やせないサービスもあるので要注意。初めからデータ容量が大きめのサービスにしておくのが無難ですよ。
手軽に更新したいなら、PCだけでなくアプリで更新できるかも確認しておきましょう。文章入力や画像挿入といった基本的な機能はアプリにそろっており、スマホひとつでいつでもどこでも更新が可能です。なかにはスマホからしかブログを更新しない人もいるほど。
また、ブログ更新のほかにも、アクセス解析や画像管理ができるアプリもあり、ブログ運営の強力なツールになります。基本機能以外にもどんな機能が使えるか、事前に公式ホームページなどで確認しておきましょう。
投稿をもっと多くの人に読んでもらいたい、ブログを通して交流したい人は、利用者数の多いサービスを選びましょう。なかには、月間訪問者数が2億人以上のサービスもあります。ブログをこれから始める人でも、利用者数が多いサービスならブログを訪問してくれる可能性を高められるでしょう。
また、ブログ読者との交流に役立つ、コミュニティ機能のあるサービスもあります。特定の趣味や興味をもつ人たちで集まれるので、ブログが賑わうきっかけにもなりますよ。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用料 | テンプレート数 | HTML対応 | CSS対応 | データ容量 | 広告非表示 | アプリ対応 | |||||
1 | WordPress WordPress | ![]() | 柔軟なカスタマイズが可能。サイトの拡張もサポート | 無料 | 不明 | 不明 | |||||
2 | はてな はてなブログ | ![]() | 他のページ立ち上げは不要。編集画面ですべて完結 | 個人利用:無料版、Pro1か月コース1,008円、1年コース8,434円、2年コース14,400円など | 不明 | 無料版:月300MB/有料版:月3GB | |||||
3 | サイバーエージェント Amebaブログ | ![]() | 240種以上の装飾でおしゃれなブログが簡単にできる | プラスプラン:月額980円(税込)/ライトプラン月額1490円(税込)/スタンダードプラン2490円(税込) | 240種類以上 | アップロード容量(無料版):3MB/フォルダ容量(無料版):1TB/アップロード容量(有料版):10MB/フォルダ容量(有料版):無制限 | |||||
4 | note note | ![]() | 自分の「メディア」を簡単に作ることができる | 無料、noteプレミアム:月500円 | 不明 | 不明 | |||||
5 | Blogger | ![]() | 分析ツールを使って、アクセス数の多い投稿を特定できる | 無料 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
6 | FC2 FC2ブログ | ![]() | 本文テキストは容量無制限。テンプレートは6000種類以上 | 有料、無料 | 6,000種類以上 | 無料版:10GB/有料版:無制限 | |||||
7 | LINE ライブドアブログ | ![]() | 好きなドメインも選べる。他ブログサービスからの移転も簡単 | 無料 | 不明 | ブログ開設時:10GB(追加可、アダルトカテゴリのブログの場合は追加不可) | |||||
8 | 楽天 楽天ブログ | ![]() | 無料でデータ容量も無制限。アフィリエイトも利用可能 | 無料 | 不明 | 不明 | 無制限 | ||||
9 | Tumblr Tumblr | ![]() | 18言語に対応。デザインのカスタマイズも簡単 | 有料、無料 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
10 | 忍者ツールズ 忍者ブログ | ![]() | アクセス解析やアフィリエイトもワンクリックでできる | 無料プラン/有料プラン:月額240円(税込)、年額2,450円(税込)/初期費用:1,290円(税込) | 600種類以上 | 無料版:500MB/有料版:3GB |
直感的で使いやすく柔軟にカスタマイズが可能で、無料のテンプレートを使えば簡単ステップですぐにブログを開設できます。あらゆるテイストやニーズを網羅するテーマ別に、クリエイティビティを刺激するデザインを豊富に用意。アクセス増加に伴うサイトの拡張もサポートします。
利用料 | 無料 |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 不明 |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
ボタン1つの操作で、写真・商品・動画・レストラン情報の引用を貼りつけできます。他のページを立ち上げることなく、はてなブログの編集画面ですべて完結。豊富な種類のデザインから自分らしいブログデザインを選ぶことができますよ。
利用料 | 個人利用:無料版、Pro1か月コース1,008円、1年コース8,434円、2年コース14,400円など |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 無料版:月300MB/有料版:月3GB |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
生きたコンテンツが集結した国民的メディアサービスです。240種以上の装飾でおしゃれなブログが簡単にできるのがポイント。有料プランに加入すると、画像フォルダの総容量を無制限にアップグレードでき、プランによっては広告非表示も可能です。
利用料 | プラスプラン:月額980円(税込)/ライトプラン月額1490円(税込)/スタンダードプラン2490円(税込) |
---|---|
テンプレート数 | 240種類以上 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | アップロード容量(無料版):3MB/フォルダ容量(無料版):1TB/アップロード容量(有料版):10MB/フォルダ容量(有料版):無制限 |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
だれもが自分の「メディア」を簡単に作ることができる、プラットフォームです。ランキングや広告がないのが特徴で、また、noteで話題になった記事は続々書籍化。だれでも創作を楽しんで続けられるように、雰囲気や多様性を大切にしたサービスです。
利用料 | 無料、noteプレミアム:月500円 |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 不明 |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
背景画像も豊富なテンプレートから選択でき、自分で新しいテンプレートをデザインすることができます。分析ツールを使って、アクセス数の多かった投稿の特定が可能。投稿や写真などのコンテンツは、すべてGoogleのシステム上に保管されますよ。
利用料 | 無料 |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 不明 |
広告非表示 | 不明 |
アプリ対応 |
PC・スマートフォン・携帯・アプリなどのすべてのデバイスに完全対応しています。本文テキストは容量無制限で、画像などのファイルは1ファイル20MBまで、最大10GBまでアップロード可能。6000種類以上のテンプレートから好きなものを無料で利用することができますよ。
利用料 | 有料、無料 |
---|---|
テンプレート数 | 6,000種類以上 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 無料版:10GB/有料版:無制限 |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
管理画面からの簡単な操作だけでオリジナルデザインが作成可能です。手軽にブログURLを変更したい人のために好きなドメインを選ぶことができ、また独自ドメインの設定も無料。主要ブログサービスからの移転に対応しており、かんたん操作で気軽にお引越しできますよ。
利用料 | 無料 |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | ブログ開設時:10GB(追加可、アダルトカテゴリのブログの場合は追加不可) |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
大手ショッピングサイトの楽天が運営する「楽天ブログ」。楽天会員なら、IDを使って簡単にブログを開設できるので手間がかかりません。利用はすべて無料でデータ容量も無制限なうえ、ブログ開設と同時に楽天アフィリエイトも利用可能ですよ。
利用料 | 無料 |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | 不明 |
データ容量 | 無制限 |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
アメリカ・サンフランシスコに本社を構える「Tumblr」は、18言語に対応しています。テキストのほか、画像・引用・リンク・チャット・音声・動画を載せることができ、デザインのカスタマイズも簡単。リブログ機能が備わっているので、記事の拡散にも向いていますよ。
利用料 | 有料、無料 |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | 不明 |
データ容量 | 不明 |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
無料プランでもドメインを100種類から選べ、デザインテンプレートは600種類以上と充実しています。ウェブサービスの忍者ツールズと連携しており、アクセス解析やアフィリエイトもワンクリックでできて便利。ページ機能を使えば、ホームページのような使い方もできますよ。
利用料 | 無料プラン/有料プラン:月額240円(税込)、年額2,450円(税込)/初期費用:1,290円(税込) |
---|---|
テンプレート数 | 600種類以上 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 無料版:500MB/有料版:3GB |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
全デバイス対応で、テンプレートも豊富なブログサービスです。スマホ・PC別、記事別、時間帯別でアクセス数を解析でき、ブログ全体や、記事別にも鍵がかけられるのが特徴。写真を一括でアップロードでき、有料プランのJUGEMプラスに加入すると容量無制限なので、お気に入りの写真はすべて載せられますよ。
利用料 | 無料、JUGEM PLUS:月額330円(税込) |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 無料版:1GB/有料版(JUGEM PLUS):無制限 |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
まとめブログやアフィリエイトなど複数ブログを一つのアカウントで管理できるのが特徴のSeesaaブログです。seesaa.netなどのシーサー提供ドメインはSSL対応済み。ads.txt設置可能で、AdSenseなど広告配信に必要な機能を用意していますよ。
利用料 | 無料版/プレミアムプラン:月額330円(税込)、一括払い年間3,960円(税込) |
---|---|
テンプレート数 | 不明 |
HTML対応 | |
CSS対応 | |
データ容量 | 画像容量無制限(プレミアムプラン) |
広告非表示 | |
アプリ対応 |
Googleの検索結果で上位表示されるようにブログを調整するSEO対策をすれば、読者の増加が期待できます。
以下の記事では、人気のSEO対策本をご紹介しています。ブログを始める人は、あわせてチェックしてみてくださいね。
独自ドメインにするとSEO的に評価が上がりやすくなり、集客しやすくなります。そのため本格的に収益化を目指すなら、独自ドメインの取得も検討しましょう。
以下の記事では、独自ドメインについてご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
1位: WordPress|WordPress
2位: はてな|はてなブログ
3位: サイバーエージェント|Amebaブログ
4位: note|note
5位: Google|Blogger
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他