子ども専用のプロ教師からレッスンが受けられる子ども向けオンライン英会話、QQキッズ。「教材が子どもが飽きないようなつくりになっている」と評判ですが、実際に口コミどおりよいサービスなのかと申し込みを迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、人気の子ども向けオンライン英会話とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。アプリや解約方法の詳細もリサーチしたので、子ども向けオンライン英会話選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
高校時代に個別指導塾の講師を務めた経験から教育に興味を持ち、青山学院大学に進学後は教育学を専攻、中学校・高等学校の教員免許を取得し、大学在学中に放課後児童クラブ施設・児童養護施設でのアルバイトや、NPO法人「Learning for All」でのボランティア活動など、様々な教育活動にも専念していた。 大学卒業後mybestに入社、教育関連サービスを専門にガイドを担当しており、東進ハイスクールや早稲田アカデミーなどの学習指導塾から、「スタディサプリ」「スタディング」などオンライン英会話スクール・資格試験対策講座まで徹底的に検証し、自身の教育機関での実体験と知識を活かしコンテンツを企画制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
QQキッズは、楽しく、無理なく続けられるサービスを探している人におすすめです。講師全員が、英語以外の言語を母語としている人向けの英語教授法「TESOL」の資格を取得済み。比較したなかで、採用条件に英語指導資格を入れているサービスはほぼありませんでした。QQキッズでは指導資格を持った講師しかいないので、子どもの年齢や習熟度に合わせた質の高いレッスンに期待できます。
「教材が子どもが飽きないようなつくりになっている」との口コミどおり、レッスン画面を触って丸をつける・線を引くといった参加型のレッスンを行っていることも特徴です。がんばりに応じたトロフィープレゼント機能もあり、教科書タイプのレッスンを行うサービスに比べて飽きずに学びやすいでしょう。レッスン見学機能や録画・履歴機能もあり、レッスン中の様子確認や、予習・復習に役立ちます。
講師の絞り込み・並び替えができて探しやすく、お気に入り機能もあり。ほかの受講生からの評価・口コミを確認しながら選べるのもメリットです。比較した多くのサービスで非対応だった、レッスン日時・講師の固定も可能。学習習慣をつけやすいサービスといえます。レッスンは土曜日・日曜日・祝日を含めて24時間実施しており、予約はアプリ・サイトから行えて便利です。
料金は比較的リーズナブルで、月8回コースは月5,480円に設定されていました。入会費・年会費はなし。週2回・入会費などを含むという条件で比較検証したサービス全体の中央値を、1か月あたり1,780円下回りました。比較したなかで最安レベルだったことから、コストを抑えたい人は要チェックです。なお、週1回なら月額2,980円から受講できます。
なお、レッスンを担当する講師はフィリピン人のみです。ネイティブ特有の文化・発音に幼少期から触れさせたい場合はネイティブキャンプなど他サービスを検討してください。とはいえ、楽しく英語を学べる体制が整っているうえ、初回無料体験レッスン後には日本人によるカウンセリングが受けられます。予約もしやすいので、無理なく英語学習を続けられるでしょう。この機会にぜひ検討してみてください。
<おすすめな人>
<おすすめではない人>
QQキッズは、株式会社QQEnglishが運営する子ども専門オンライン英会話サービスです。教師は全員が国際的な英語教授法である「TESOL」を取得した正社員。採用後もトレーニングを続けることで、教師の質にこだわっています。
対象年齢は就学前〜小学生に設定しており、レベルに応じたカリキュラムを用意。入門編から、キッズ版のカランメソッド・フォニックス・ディスカッションなど幅広いレッスンをラインナップしています。
公式サイトによると、約300校以上の教育機関での利用実績あり。QQEnglishが実施している「セブ島留学」に参加すれば、教師に実際に会って話すこともできます。
今回はQQキッズを含む、人気の子ども向けオンライン英会話をリサーチして、比較検証を行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
人気の子ども向けオンライン英会話を比較検証したところ、QQキッズには8つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、申し込みを検討している人はぜひチェックしてみてください。
講師全員が、国際的な英語教授法「TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)」の資格を取得済み(※)です。
一部取得中の教師も含む
TESOLとは、英語以外の言語を母語としている人に英語を教えるための英語教授法のこと。比較した多くの子ども向けオンライン英会話において、採用条件に英語指導資格はありませんでした。QQキッズは指導資格を持った講師のみが在籍しているため、子どもの年齢や習熟度に合わせた質の高いレッスンに期待できるでしょう。
講師は全員が正社員で、2,500人以上が在籍しています。安定したクオリティのレッスンを提供するため、採用後もトレーニングを続けている点も特徴です。
子どもが楽しめるレッスン教材を採用していることもポイントです。
独自開発のレッスンツール「Classroom」で、レッスン画面を触って丸をつける・線を引くといった参加型のレッスンを受講できます。がんばりに応じてトロフィーのプレゼント機能もあり。獲得したトロフィーを使って英語のゲームで遊べます。教科書タイプのレッスンに比べて、飽きずに集中して学びやすいでしょう。
なお、レッスン時間は最短25分から。25分・50分から選ぶシステムです。比較したなかには、最短5分から参加できるサービスもありました。集中力が続くか不安な人・短時間で気軽に受講したいと考えている人は、ほかのサービスも視野に入れてください。
講師の探しやすさも魅力のひとつです。比較したなかには講師の絞り込み・並び替えができないサービスもありましたが、QQキッズは講師の絞り込み・並び替えの両方に対応しています。子ども専用のサービスなので、子ども対応が得意な講師に当たるかを不安に感じる必要もありません。
希望の性別の講師を探すことも可能です。一方で、講師の年齢・国籍・趣味といったプロフィールからは探せません。講師の雰囲気を知ってから予約したいなら、プロフィール項目が充実している・講師が実際に話している動画や音声をプロフィール画面で確認できるといったサービスを選ぶとよいでしょう。
講師のプロフィールが英語表記なので、日本語のサービスに比べるとハードルが高く感じる可能性も否めません。特定の講師を非表示・ブロックするといった機能もなし。苦手と感じた人はメモしておくなど自分で避ける必要があります。
なお、気に入った講師を見つけた場合には、お気に入り登録が可能です。お気に入り登録しておけば、次回の予約がスムーズにできますよ。ほかの受講生からの評価・口コミを確認できる点もメリットです。評価の高い講師を選ぶことで、高クオリティのレッスンを受けられる可能性が高まるでしょう。
アプリから簡単に予約ができる点も魅力です。QQキッズの予約は、アプリ・サイトの両方から可能。アプリがないサービスに比べて手軽に予約できます。レッスンは、土曜日・日曜日・祝日を含めて24時間対応。平日や日中に時間を作れない人も利用しやすいでしょう。
事前予約は2週間前から、1日3レッスンまでに設定されています。当日予約は5分前まで可能で、回数上限はなし。比較したなかには1週間前からしか予約できないサービスも多かったことを考えると、早めに予約しておきたい人にも向いています。
レッスン日時・講師を固定することも可能です。比較した多くのサービスにおいてレッスン日時や講師は固定できず、空き状況により変動しがちでした。QQキッズは決まった時間に決まった人から受講できるので、学習習慣をつけやすいでしょう。
都合が悪くなった場合、開始12時間前までであれば無料キャンセルが可能です。12時間前をすぎると、時間に応じたポイントが消費されるので注意してください。なお、遅刻の場合、レッスン時間内であれば受講が可能です。
<キャンセルにおける消費ポイント>
チケットで受講している場合、1時間前まではチケットの返却が受けられます。1時間をすぎたキャンセルの場合・レッスン開始後にキャンセル手続きがされた場合は、チケットが消費されるシステムです。
<キャンセル後のチケットの扱い>
講師側のドタキャンを減らすシステム(ペナルティなど)はありませんが、講師側での欠席・遅刻についてポイント返還などのルールが定められています。詳しくは利用規約を確認しておくとよいでしょう。
<講師都合によるキャンセルルール>
レッスンは比較的リーズナブルに受けられるので、費用をかけずにレッスンを受けたい人におすすめです。
週2回受講する場合を想定して登録料・システム料などを含めた料金を調べたところ、QQキッズでは月額5,480円の「月8回コース(400ポイント)」が該当しました。入会費・年会費はかからず、比較したサービス全体の中央値よりも1,780円安い結果に。月額が10,000円を超えるサービスもあったことを思うと、低コストといえます。
なお、QQキッズは、プランに応じて1か月有効なポイントが付与されるシステムです。ポイントを使って講師を選び、レッスンを受講。講師は新人教師(40ポイント)から超ベテラン教師(120ポイント)までさまざまです。「月8回コース(400ポイント)」では、50ポイント講師を選ぶことで月8回受講できます。
よりコストを抑えたいなら、月額2,980円の月4回コースを選ぶのもよいでしょう。
<料金プラン>
QQキッズには友人や家族とのアカウント共有機能がありませんが、使いきれなかったポイントを共有する「ポイントシェアサービス」が用意されています。シェアされたポイントを使って、友人や家族もレッスンを受講可能です。
なお、一度にシェアできるのは最大200ポイント(4チケット分)まで。シェアされたポイントを使ってチケット受講できるのは、50ポイント講師のみに制限されています。同じアカウントに対して30日間に一度しかシェアできない点も覚えておきましょう。
解約手続きをすると、ポイントを所有していてもシェアができなくなる点も要注意です。
QQキッズでは保護者向けのオンライン説明会を毎週実施しており、サービスの特徴・受講方法・カリキュラムなどの説明を受けられます。説明会後には質疑応答があり、チャットで疑問点の相談が可能です。
初回無料体験レッスン後には、日本人によるカウンセリングが受けられます。比較したなかで、日本人コンシェルジュ・カウンセラーなどによるサポートが受けられるサービスは少数でした。こちらは日本語で相談できるので、保護者も子どもも不安なく英語学習に取り組めるでしょう。
ただし、カウンセリングが受けられるのは入会後の1回のみです。受講内容やレベルに関して相談しながら進めたい場合、何回でも相談できるワールドアイキッズなどを候補に入れてみてください。
受講するうえで困ったことがあれば、サイトもしくはフォームから問い合わせを行いましょう。サイトからしか連絡できないサービスに比べると、問い合わせハードルはやや低めです。
レッスンを受けている様子をスマートフォン・タブレット・パソコンなどで見守る「レッスン見学機能」があることも特徴です。子どもが小さい場合、保護者と同じ部屋でレッスンを受けることも可能。授業中の様子がわかりやすいので、オンラインレッスンに不安がある場合も利用しやすいでしょう。
その日のレッスン内容をメールで保護者に伝えるサービスもあります。「テキストのどのページを学んだか」「新たに覚えた文法や単語」などがメールに記載されており、学習内容を把握できる仕組みです。
習い事がはじめてのご家庭や、子どもがきちんとレッスンを進めていけるかわからない場合も、確認しながら英語学習を進められますよ。
独自開発によるレッスンツール「Classroom」には、復習・予習がしやすいシステムが整っています。
「レッスン録画」機能では、子どものレッスンの様子をあとから視聴可能。子どもと一緒に復習ができるので、親子で楽しく英会話を学び直せて便利です。「レッスン履歴」には学んだ内容が記録されており、次回のレッスンに合わせて予習を進められます。
比較したなかには予習・復習にそこまで力を入れていないサービスもありました。こちらはしっかり学習を定着させていきたいご家庭にもぴったりです。
QQキッズにはたくさんのよい点がある反面、気になる点もありました。申し込みを考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
QQキッズはフィリピンのセブ島でレッスンを行っており、講師はフィリピン人のみ。ネイティブ講師は在籍していません。
フィリピン人は公用語が英語なので、国際的に見ても英会話スキルが高いことが特徴です。そのため、基本的な英会話力を伸ばすにはフィリピン人講師でも十分といえます。一方で、ネイティブ特有の文化・発音に幼少期から触れさせることが目的な場合、QQキッズは不向きです。
比較したサービスの半数以上において、フィリピン人以外の講師が在籍していました。とくにネイティブ講師にこだわるなら、ネイティブキャンプ・パルアカをチェックしてみてください。
対象年齢・学年 | 3~12歳 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン |
価格については、2025年07月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
ネイティブ講師のレッスン料
良い
気になる
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額レッスン料(週2回) | 5,480円 |
ネイティブの月額レッスン料(週2回) | |
子どもと一緒に受講 | |
兄弟で一緒に受講 | |
中学生向けのレッスン | |
高校生向けのレッスン | |
レッスン可能時間帯 | 24時間対応 |
レッスンの予約 | 15分前まで |
レッスン予約開始時間 | 2週間前 |
レッスンのキャンセル | 可能(15分前まで対応可能)※12時間以上前のキャンセルのみレッスンポイント・チケット1枚を返還 |
選択可能なレッスン回数 | 月4回、月8回、月16回、月30回(50ポイントの教師を受講した際の回数) |
1日に受講可能なレッスン回数 | 3回(当日予約は無制限) |
料金形態 | 月額固定制 |
日本語を話せる講師 | 在籍なし |
講師の検索可能 | |
講師のプロフィールあり | |
在籍講師数 | 2,484人 |
講師の勤務体制 | 不明 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット |
利用ツール | レッスン専用アプリ(タブレット・スマートフォン)、ブラウザ |
教材・テキストあり |
QQキッズに興味があるなら、まず無料体験レッスンを受講しましょう。
公式サイトから無料会員登録をすることで、無料体験レッスンを2回受講できるようになります。無料体験はクレジットカードの登録なしでできますよ。有料プランへの自動入会がない点もうれしいポイントです。
ここからは、QQキッズのよくある問い合わせをいくつかご紹介します。
休会やプラン変更は可能です。利用中プランの更新日前日までに手続きを行いましょう。
休会手続き後も、月会費を支払っている次回更新日の前日までは、手持ちのポイントでレッスンが受けられます。
プラン変更は、「今すぐ」「次回更新から」を選択可能です。夏休みのみ回数を増やし、集中して受講するといった使い方もできますよ。
解約は、会員ページログイン後にサイト上で手続きができます。
次回から支払いを停止したい場合は、次回の月会費の引き落としまでに解約手続きが必要です。解約日前日までは、保有ポイントを使ってレッスンの予約・受講が可能。解約日以降は、予約したレッスンがあっても受講できません。
次回支払日を迎えると、残ったポイントはすべて失効します。解約した時点でポイントシェア機能は使えなくなるので、解約前にポイントを共有しておきましょう。
なお、解約後も受講履歴は保存されています。再開時は、前回学習した続きからレッスンを開始できますよ。
最後に、QQキッズ以外のおすすめ子ども向けオンライン英会話をご紹介します。
レッスン料が安くサポートの手厚いスクールを探しているなら、ワールドアイキッズがおすすめです。入会料・年会費などを含めた週2回受講時の月額は4,800円程度で、トップクラスの安さ。気軽に相談できる「子ども英語コンシェルジュ」があり、初心者も取り組みやすいでしょう。
コストを抑えつつネイティブ講師と話したいなら、ネイティブキャンプをチェック。ネイティブ講師のレッスンは高い傾向がありますが、こちらはネイティブ受け放題オプションをつけても月17,280円に抑えられました。比較したサービス全体の相場を約3,000円下回るうえ、1日に何回も受講できますよ。
対象年齢・学年 | 3歳~小学生 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン |
価格については、2025年07月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
ネイティブ講師のレッスン料
レッスン形式 | マンツーマン、グループ |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額レッスン料(週2回) | 4,800円 |
ネイティブの月額レッスン料(週2回) | |
子どもと一緒に受講 | |
兄弟で一緒に受講 | |
中学生向けのレッスン | |
高校生向けのレッスン | |
レッスン可能時間帯 | 6:00〜22:00 |
レッスンの予約 | 5分前まで |
レッスン予約開始時間 | 2週間前 |
レッスンのキャンセル | 可能(30分前まで対応可能) |
選択可能なレッスン回数 | 月4回、月8回、月12回、月16回、毎日 |
1日に受講可能なレッスン回数 | 1~4回 |
料金形態 | 月額固定制、チケット制 |
日本語を話せる講師 | 在籍あり |
講師の検索可能 | |
講師のプロフィールあり | |
在籍講師数 | 46人 |
講師の勤務体制 | 不明 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット |
利用ツール | Skype |
教材・テキストあり |
ワールドアイキッズの口コミ・評判は?予約システム・料金などを調査して徹底レビュー!
対象年齢・学年 | 未就学児、小学生、中学生 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン、セルビア、南アフリカ、日本、アメリカ、イギリス、ナイジェリアなど |
価格については、2025年07月03日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額レッスン料(週2回) | 7,480円 |
ネイティブの月額レッスン料(週2回) | 17,280円 |
子どもと一緒に受講 | |
兄弟で一緒に受講 | |
中学生向けのレッスン | |
高校生向けのレッスン | |
レッスン可能時間帯 | 24時間対応(月曜2:00~6:00を除く) |
レッスンの予約 | 5分前まで予約可能 |
レッスン予約開始時間 | 7日前から予約可能(予約レッスンの場合) |
レッスンのキャンセル | 可能(1時間前まで対応可能) |
選択可能なレッスン回数 | 毎日 |
1日に受講可能なレッスン回数 | 無制限 |
料金形態 | 月額固定制 |
日本語を話せる講師 | 在籍あり |
講師の検索可能 | |
講師のプロフィールあり | |
在籍講師数 | 12,364人 |
講師の勤務体制 | 在宅勤務 |
対応デバイス | PC、スマホ、タブレット |
利用ツール | レッスン専用アプリ(タブレット・スマートフォン)、ブラウザ |
教材・テキストあり |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。