マイベスト
ネットスーパー・食材宅配サービスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ネットスーパー・食材宅配サービスおすすめ商品比較サービス

ネットスーパー・食材宅配サービス

ネットスーパー・食材宅配サービスを選ぶならどこがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ネットスーパー・食材宅配サービスに関する人気サービスをランキング・レビュー・料金・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

定番
ネットスーパー・食材宅配サービスのおすすめ人気ランキング

新着
ネットスーパー・食材宅配サービスのおすすめ人気ランキング

宅配弁当・宅食サービス

宅配弁当・宅食サービス

15商品

徹底比較
日清医療食品 | 食宅便, ナッシュ | nosh, ニチレイフーズ | ニチレイフーズダイレクト, コープデリ生活協同組合連合会 | コープデリ, SOYOKAZE | 食のそよ風
1人暮らし向け宅配弁当

1人暮らし向け宅配弁当

6商品

徹底比較
SOYOKAZE | 食のそよ風, クロスエッジ | Dr.つるかめキッチン, シルバーライフ | まごころケア食, DELIPICKS | DELIPICKS, エブリー | Meals
安い宅配弁当

安い宅配弁当

11商品

徹底比較
日清医療食品 | 食宅便, ナッシュ | nosh, ニチレイフーズ | ニチレイフーズダイレクト, コープデリ生活協同組合連合会 | コープデリ, SOYOKAZE | 食のそよ風
ネットスーパー

ネットスーパー

10商品

徹底比較
イオンリテール | おうちでイオン イオンネットスーパー, 楽天マート | 楽天マート, イオンネクスト | Green Beans, ダイエー | ダイエーネットスーパー, ライフコーポレーション | ライフネットスーパー
野菜宅配

野菜宅配

13商品

徹底比較
雨風太陽 | ポケットマルシェ, ビビッドガーデン | 食べチョク, ビオ・マ―ケット | ビオ・マルシェ, コープデリ生活協同組合連合会 | コープデリ, レッドホースコーポレーション | 産直アウル

新着
ネットスーパー・食材宅配サービスの商品レビュー

nosh

nosh

ナッシュ

宅配弁当・宅食サービス

4.18
noshは、ボリューム重視の人におすすめです。比較したサービスは全体的に少ない傾向がありましたが、こちらはメインのおかずにボリューム感あり。料理専門家から「お腹いっぱいになる」と好評でした。口コミでは「メニュー数が少ない」との指摘がありましたが、全73種類から好きなものを1つずつ選べるので満足度は高いといえます。ご飯はついていないものの、飽きずに続けやすいでしょう。比較したほかのサービスと比べてカロリー・タンパク質・糖質のバランスがよく、健康的な食事が摂れる点も魅力です。ご飯に合う味付けも魅力。「おいしくなかった」との口コミに反し、料理専門家からは「料理的なクオリティは高め」などの声があがりました。コストも比較的リーズナブルで、7食分を計算すると4,512円、送料込みの1食分の料金は811円と全体平均額を下回る結果に。買うほどランクが上がり、1食あたりの金額が安くなる点も見逃せません。都度購入がなく定期購入のみではあるものの、休止や配達頻度設定がしやすいのでライフスタイルに合わせて注文できます。配達頻度は1・2・3・4週間に1回で、配達を休止する停止機能に期間の制限はありません。比較した多くのサービスと同様にWeb・アプリから注文可能。出張や旅行で家を空ける機会が多い家庭も利用しやすいでしょう。地域により配送料金が高い点には注意が必要ですが、量・おいしさ・栄養価・バリエーションを兼ね備えてコストも抑えられる魅力的なサービスといえます。この機会にぜひ利用を検討してみてください。<おすすめではない人>都度購入のサービスを探している人<おすすめな人>量がしっかりある宅配弁当サービスを利用したい人1食ずつ異なる味を楽しみたい人
食宅便

食宅便

日清医療食品

宅配弁当・宅食サービス

4.19
食宅便は、手頃な価格でおいしい宅配弁当サービスを探している人におすすめです。7食分料金は4,830円で、送料も考慮した1食あたりの料金は824円(全体平均878円)。比較したなかでも平均的な料金で利用できます。メニュー数は200種以上とほかのサービスよりも豊富で、飽きにくい点もポイントです。「おいしくない」「味付けが雑になった」などの口コミがありましたが、専門家からは「味がしっかりとしていて、ご飯は進むと思う」「しっかりと旨みを感じることができる」と評判でした。卵や魚など味の濃いメニューがあるので薄味好きの人は注意が必要ですが、おいしさ重視の人にも選択肢になるでしょう。配達時間は毎回指定可能で、受け取りやすい点も魅力です。注文日の4〜7日後の範囲内で指定できて、時間も午前中・14〜16時・16〜18時・18〜20時・19〜21時から選べます。WEBから注文でき、定期購入・都度購入も選べて便利です。都度購入は毎週・隔週・月一の頻度で利用できて、1回につき最大10回のスキップができるなど自由度が高い点も見逃せません。ただし、栄養価は惜しい結果に。比較したサービス全体の傾向と同じく、カロリー・タンパク質はやや少ない傾向がありました。各メニューの栄養価が明確化されている点はメリットといえるので、細かく栄養管理をしたい人・カロリー・糖質・タンパク質・塩分などを抑えたい人向けのケアコースに興味があるなら検討してみてください。量の満足度はいまひとつで、試食した専門家から「量が少ない」「ご飯とこれと汁物だけでは少し寂しい」といった声があがりました。量をしっかり食べたい人には物足りない可能性があります。まとめると、食宅便は相場同等の価格帯でおいしい宅配弁当が楽しめるサービスです。WEBで手軽に注文できて時間指定も可能なので、この機会にぜひ利用を検討してはいかがでしょうか。<おすすめな人>手頃な価格でおいしい宅配弁当サービスを利用したい人<おすすめではない人>しっかり量があり食べごたえがある弁当を探している人
Oisix

Oisix

オイシックス・ラ・大地

ミールキット

3.97
Oisix(オイシックス)は、さまざまなレシピを楽しめますが、安さ重視の人には向いていません。5食分の料金・送料の合計は8,906円と高め。比較したサービスの1食平均額は約780円だったのに対し、オイシックスは約1,780円かかります。冷凍食品の合計金額によっては手数料も発生するので、購入時に確認しましょう。冷蔵で届くため、消費期限が到着から1~3日後と短い点もネックです。比較した冷凍のミールキットは1か月以上保存できましたが、こちらはストックしたい人には向きません。開封が必要な個包装が多く、カットや調味料を用意する手間もあるため調理工程が多め。調理の手軽さの面でも、味付け済みの冷凍ミールキットにおよびません。一方で、執筆時点で35種類以上のミールキットをラインナップしていた点は高評価に。「メニューがありきたり」との口コミに反し、年間350種類以上のメニューが販売されます。週替わり・月替わりメニューもあり、マンネリ化を防げるでしょう。副菜付きのメニューを選べば、オイシックスだけで献立が完成しますよ。料理は見た目・味ともに専門家から好評でした。量も多く、「甘酢がまろやか」「ボリュームがある」といった声があがっています。比較したなかには塩味の強さ・量の物足りなさなどが指摘されるものもありましたが、こちらは満足感がありますよ。野菜も平均約100gと多く含まれており、栄養面が気になる人にも向いています。アプリ・WEBで注文できる点もメリットです。注文書でしか頼めないサービスに比べて頼みやすいしょう。クール/冷凍宅急便(ヤマト運輸)で配送されるので置き配は非対応ですが、配送時間は毎回指定が可能。受け取れる時間を指定しておけば問題なく利用できます。総合してみると、メニュー数が豊富なうえ、鮮度の高さ・アレンジのしやすさなどが魅力的なサービスです。料理好きの人であれば、買い物の手間を減らしながら料理工程を楽しめて満足度が高いでしょう。ただし、他社サービスに比べると料金が高く、調理の手間も多めです。安さ・手間なくさっと作れることを重視するなら、ほかを検討しましょう。<おすすめな人>買い物は面倒だが料理を楽しみたい人<おすすめできない人>安さ重視の人
楽天マート

楽天マート

楽天マート

ミールキット

4.35
楽天マートのミールキットは、コスパのよいミールキットを探している人におすすめです。5食注文したときの送料を含めた総額は4,086円で、1食(2人前)あたり約815円。比較したミールキット全体の平均が、総額6,418円・1食(2人前)あたり1,284円だったことを考えると、かなり安価といえます。注文合計額により送料が無料になることも。まとめ買いにもぴったりです。冷凍タイプで、賞味期限は届いてから約9か月間。冷凍タイプの消費期限相場は2〜3か月ほどですが、こちらはさらに長期間保存できます。カット済み食材が届くため包丁不要で調理でき、10分以内に作れる料理が大半です。必要なときにすぐに作れるようにストックしておきたい人も使いやすいでしょう。料理のボリュームも満足できるレベルです。料理専門家から「3人で分けても量が多かったので、十分満足できる」など好評でした。野菜の量も十分。5食の野菜量を調査すると、1人前の野菜量は85〜155g(平均113g)でした。野菜摂取目標値117gにはわずかに届かなかったものの、野菜不足が気になる人にとっても候補になります。おいしさの評価も上々。料理専門家から「お肉の厚みもしっかりあり柔らかい」「ご飯との相性が抜群」など好評でした。検証時点で39種類とメニュー数が多く、ジャンルも豊富。WEB・アプリから注文可能で、注文ごとに時間指定ができます。「時間指定にきちんと来てくれる」との口コミどおり、受け取りやすいでしょう。一方、レシピは簡易的で、イラストや加熱時間などの詳細説明はなし。詳しいレシピが必要な料理初心者は迷う可能性があります。配送エリアが関東・関西の一部地域に限られる点もネック。定期コースがなく、都度注文が必要なのも惜しいポイントです。まとめると、おいしさ・ボリューム・野菜量がそろうコスパのよいサービスといえます。注文がしやすく日持ちもするため、配送エリア内ならぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人コスパのよいミールキットを探している人すぐに作れるようストックしておきたい人<おすすめではない人>詳しいレシピが必要な料理初心者定期購入で注文したい人配送エリア外の人
コープデリ

コープデリ

コープデリ生活協同組合連合会

ミールキット

4.26
コープデリは、料理のボリュームを重視したい人におすすめです。メニュー内容はメインのほかにスープや副菜がつき、比較した1品のみのサービスと比べて満足できるラインナップでした。試食した料理専門家からは「ボリュームがあり、ごはんをおかわりしたくなる」との声も。「少ない」との口コミもありましたが、別途おかずを用意しなくても定食のように食べられるでしょう。おいしさの評価も口コミどおり高めです。彩りがよく味付けもおおむねしっかりしており、専門家からは「油淋鶏は衣がサクッとしていてごはんが進むおいしさ」「三色丼はカラフルでおいしそう」との声が聞かれました。メニューは週替わり制で、35種類から好きなものを選べます。内容も和・洋・中と豊富にあり、飽きずに続けやすい点も魅力です。調理時間も10~15分とスピーディ。比較したなかには食材がそのまま届くサービスもありましたが、カットされた状態で届くので手間がかかりにくいといえます。料金は5セット分で5,385円と、比較した全体平均を1,000円以上下回る安さでした。「高い」との口コミもありましたが、1セットが2~3人前ということをふまえると十分リーズナブルです。注文方法は電話やカタログのほか、アプリやWEBにも対応しています。細かな時間指定はできませんが、曜日は選択可能です。置き配もできるので、不在時にも利用しやすいでしょう。一方、冷蔵のキットが多く、消費期限が到着後1日と短い点はネックです。ストック用に購入したい人は、冷凍タイプのミールキットも検討しましょう。また、メニューによっては野菜の量の表記がなく、野菜重視の人には使いにくい印象です。対応エリアも関東甲信越の一部地域のみと限られています。とはいえ、ボリューミーでおいしいミールキットを提供している点はメリットです。お住まいがサービスの対象地域であれば、ぜひ利用を検討してください。<おすすめな人>料理のボリュームを重視したい人在宅時間が長い人<おすすめできない人>ミールキットを長期保存しておきたい人関東・中部地方以外にお住まいの人
生活クラブ

生活クラブ

生活クラブ事業連合生活協同組合連合会

ミールキット

4.11
生活クラブは、手軽に作れてメニュー豊富なミールキットを求める人におすすめ。食材はすでにカットされており、「包丁なしで簡単に作れる」との口コミどおり。さらに、比較したなかには調理に15分ほどかかるものもあったのに対し、注文したどのキットも10分以内に完成しました。日頃忙しく、できるかぎり食事作りを時短したい人に向いています。メニューは週替わりなので、頻繁に利用する人も飽きずに楽しめるでしょう。和食・洋食・中華がそろい、いろんなジャンルの料理を食べられます。WEBで注文できるので、出先でも頼めるのがうれしいポイント。配送日時は指定できませんが、置き配には対応しています。忙しい人でも注文や受け取りがスムーズでしょう。一方、料理の専門家3人が試食した結果、味つけの薄さを指摘する声が気になりました。「味付けが薄く、水っぽい」「量はそこそこあるが味が薄く満足度に繋がらない」といった厳しい意見も。しかし、なかには塩辛いと評価された料理もあったため、一概にはいえません。味が薄い場合は、自分で調味料を足すといった工夫が必要かもしれません。野菜の量を気にするにも不向き。「野菜がこれでもかというくらい入っている」という口コミがあるものの、注文した5食の野菜の量は1人前60~250gとバラつきがありました。また、冷蔵タイプは消費期限が配達翌日のものもあるので注意。毎日ミールキットを使うわけではないなら、冷凍タイプを選ぶとよいでしょう。1食あたりの料金は1,192円(全体平均約1,284円)。全体平均よりは安いものの、同じ生協であるコープデリ・パルシステムのほうがリーズブルでした。国産・無添加食材を手を使ったキットで調理したい人には検討の余地がありますが、安さ・おいしさも譲れないならほかを検討してみてください。<おすすめな人>毎週違うメニューを注文したい人短時間で作れるミールキットを探している人家を空けることが多い人<おすすめではない人>濃いめの味つけが好きな人毎食しっかり野菜を摂りたい人料金の安さも気になる人

人気
ネットスーパー・食材宅配サービスのおすすめ人気ランキング

高齢者向け食事宅配

高齢者向け食事宅配

8商品

日清医療食品 | 食宅便, ヨシケイ開発 | 食事宅配, クロスエッジ | Dr.つるかめキッチン, ウェルネスダイニング | ウェルネスダイニング, シニアライフクリエイト | 宅配クック123 たんぱく・塩分調整食
野菜宅配

野菜宅配

13商品

徹底比較
雨風太陽 | ポケットマルシェ, ビビッドガーデン | 食べチョク, ビオ・マ―ケット | ビオ・マルシェ, コープデリ生活協同組合連合会 | コープデリ, レッドホースコーポレーション | 産直アウル
ネットスーパー

ネットスーパー

10商品

徹底比較
イオンリテール | おうちでイオン イオンネットスーパー, 楽天マート | 楽天マート, イオンネクスト | Green Beans, ダイエー | ダイエーネットスーパー, ライフコーポレーション | ライフネットスーパー
ミールキット

ミールキット

10商品

徹底比較
楽天マート | 楽天マート, パルシステム連合会 | パルシステム お料理セット, コープデリ生活協同組合連合会 | コープデリ, 良品計画 | 無印良品, 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 | 生活クラブ
減塩食の宅配弁当サービス

減塩食の宅配弁当サービス

6商品

徹底比較
日清医療食品 | 食宅便, ニチレイフーズ | ニチレイフーズダイレクト, コープデリ生活協同組合連合会 | コープデリ, クロスエッジ | Dr.つるかめキッチン, シルバーライフ | まごころケア食
安い宅配弁当

安い宅配弁当

11商品

徹底比較
日清医療食品 | 食宅便, ナッシュ | nosh, ニチレイフーズ | ニチレイフーズダイレクト, コープデリ生活協同組合連合会 | コープデリ, SOYOKAZE | 食のそよ風

人気
ネットスーパー・食材宅配サービスの商品レビュー

生活クラブ

生活クラブ

生活クラブ事業連合生活協同組合連合会

ミールキット

4.11
生活クラブは、手軽に作れてメニュー豊富なミールキットを求める人におすすめ。食材はすでにカットされており、「包丁なしで簡単に作れる」との口コミどおり。さらに、比較したなかには調理に15分ほどかかるものもあったのに対し、注文したどのキットも10分以内に完成しました。日頃忙しく、できるかぎり食事作りを時短したい人に向いています。メニューは週替わりなので、頻繁に利用する人も飽きずに楽しめるでしょう。和食・洋食・中華がそろい、いろんなジャンルの料理を食べられます。WEBで注文できるので、出先でも頼めるのがうれしいポイント。配送日時は指定できませんが、置き配には対応しています。忙しい人でも注文や受け取りがスムーズでしょう。一方、料理の専門家3人が試食した結果、味つけの薄さを指摘する声が気になりました。「味付けが薄く、水っぽい」「量はそこそこあるが味が薄く満足度に繋がらない」といった厳しい意見も。しかし、なかには塩辛いと評価された料理もあったため、一概にはいえません。味が薄い場合は、自分で調味料を足すといった工夫が必要かもしれません。野菜の量を気にするにも不向き。「野菜がこれでもかというくらい入っている」という口コミがあるものの、注文した5食の野菜の量は1人前60~250gとバラつきがありました。また、冷蔵タイプは消費期限が配達翌日のものもあるので注意。毎日ミールキットを使うわけではないなら、冷凍タイプを選ぶとよいでしょう。1食あたりの料金は1,192円(全体平均約1,284円)。全体平均よりは安いものの、同じ生協であるコープデリ・パルシステムのほうがリーズブルでした。国産・無添加食材を手を使ったキットで調理したい人には検討の余地がありますが、安さ・おいしさも譲れないならほかを検討してみてください。<おすすめな人>毎週違うメニューを注文したい人短時間で作れるミールキットを探している人家を空けることが多い人<おすすめではない人>濃いめの味つけが好きな人毎食しっかり野菜を摂りたい人料金の安さも気になる人
ライフネットスーパー

ライフネットスーパー

ライフコーポレーション

ネットスーパー

4.41
ライフネットスーパーはまとめ買いしたい人におすすめです。料金は特別安いわけではないものの、8,000円以上の購入で通常220~440円の送料が無料になります。比較したなかで送料無料条件があるネットスーパーは珍しかったため、まとめ買い派は要チェック。毎回8,000円以上購入するなら、送料の負担を抑えられるぶん他社よりお得でしょう。食品・飲料・日用品のラインナップも豊富です。食品はどの品目も比較した各社の平均商品数より多く、日用品も薬局並みの品揃えでした。ライフのプライベートブランドや手作りパンも買え、ほかのネットスーパーでは買えない商品が多数。品揃えで困ることはなく、たくさんの選択肢から買い物を楽しめそうです。支払い方法はクレジットカードか代金引換の2種類。200円購入ごとに1ポイントのライフポイントを貯められて、次の買い物にも利用できます。専用アプリでは商品を検索しやすい機能が備わっているほか、最低注文額は1,500円と安め。4,000円以上からしか購入できないネットスーパーもあったなか、気軽に利用しやすいといえます。「その日のうちに持ってきてくれて便利」という口コミどおり、当日配達や日時指定に対応しているのはよい点です。しかし、置き配には対応しておらず、再配達を希望する場合は当日19時までに連絡し受け取らないとキャンセル扱いに。在宅時間が短く、対面受け取りできるか心配な人は、置き配に対応しているネットスーパーを選びましょう。配達エリアは限定的で、首都圏と関西の一部の地域の人しか利用できません。たくさんの商品のなかからまとめ買いをするなら候補に入りますが、そもそも対象エリア外の人・対面受け取りができない人はほかのネットスーパーを検討してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>1週間分の食材をまとめ買いする人ライフでポイントを貯めている人<おすすめではない人>首都圏または関西以外の地域の人対面での受け取りが難しい人
楽天マート

楽天マート

楽天マート

ミールキット

4.35
楽天マートのミールキットは、コスパのよいミールキットを探している人におすすめです。5食注文したときの送料を含めた総額は4,086円で、1食(2人前)あたり約815円。比較したミールキット全体の平均が、総額6,418円・1食(2人前)あたり1,284円だったことを考えると、かなり安価といえます。注文合計額により送料が無料になることも。まとめ買いにもぴったりです。冷凍タイプで、賞味期限は届いてから約9か月間。冷凍タイプの消費期限相場は2〜3か月ほどですが、こちらはさらに長期間保存できます。カット済み食材が届くため包丁不要で調理でき、10分以内に作れる料理が大半です。必要なときにすぐに作れるようにストックしておきたい人も使いやすいでしょう。料理のボリュームも満足できるレベルです。料理専門家から「3人で分けても量が多かったので、十分満足できる」など好評でした。野菜の量も十分。5食の野菜量を調査すると、1人前の野菜量は85〜155g(平均113g)でした。野菜摂取目標値117gにはわずかに届かなかったものの、野菜不足が気になる人にとっても候補になります。おいしさの評価も上々。料理専門家から「お肉の厚みもしっかりあり柔らかい」「ご飯との相性が抜群」など好評でした。検証時点で39種類とメニュー数が多く、ジャンルも豊富。WEB・アプリから注文可能で、注文ごとに時間指定ができます。「時間指定にきちんと来てくれる」との口コミどおり、受け取りやすいでしょう。一方、レシピは簡易的で、イラストや加熱時間などの詳細説明はなし。詳しいレシピが必要な料理初心者は迷う可能性があります。配送エリアが関東・関西の一部地域に限られる点もネック。定期コースがなく、都度注文が必要なのも惜しいポイントです。まとめると、おいしさ・ボリューム・野菜量がそろうコスパのよいサービスといえます。注文がしやすく日持ちもするため、配送エリア内ならぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人コスパのよいミールキットを探している人すぐに作れるようストックしておきたい人<おすすめではない人>詳しいレシピが必要な料理初心者定期購入で注文したい人配送エリア外の人
Oisix

Oisix

オイシックス・ラ・大地

ミールキット

3.97
Oisix(オイシックス)は、さまざまなレシピを楽しめますが、安さ重視の人には向いていません。5食分の料金・送料の合計は8,906円と高め。比較したサービスの1食平均額は約780円だったのに対し、オイシックスは約1,780円かかります。冷凍食品の合計金額によっては手数料も発生するので、購入時に確認しましょう。冷蔵で届くため、消費期限が到着から1~3日後と短い点もネックです。比較した冷凍のミールキットは1か月以上保存できましたが、こちらはストックしたい人には向きません。開封が必要な個包装が多く、カットや調味料を用意する手間もあるため調理工程が多め。調理の手軽さの面でも、味付け済みの冷凍ミールキットにおよびません。一方で、執筆時点で35種類以上のミールキットをラインナップしていた点は高評価に。「メニューがありきたり」との口コミに反し、年間350種類以上のメニューが販売されます。週替わり・月替わりメニューもあり、マンネリ化を防げるでしょう。副菜付きのメニューを選べば、オイシックスだけで献立が完成しますよ。料理は見た目・味ともに専門家から好評でした。量も多く、「甘酢がまろやか」「ボリュームがある」といった声があがっています。比較したなかには塩味の強さ・量の物足りなさなどが指摘されるものもありましたが、こちらは満足感がありますよ。野菜も平均約100gと多く含まれており、栄養面が気になる人にも向いています。アプリ・WEBで注文できる点もメリットです。注文書でしか頼めないサービスに比べて頼みやすいしょう。クール/冷凍宅急便(ヤマト運輸)で配送されるので置き配は非対応ですが、配送時間は毎回指定が可能。受け取れる時間を指定しておけば問題なく利用できます。総合してみると、メニュー数が豊富なうえ、鮮度の高さ・アレンジのしやすさなどが魅力的なサービスです。料理好きの人であれば、買い物の手間を減らしながら料理工程を楽しめて満足度が高いでしょう。ただし、他社サービスに比べると料金が高く、調理の手間も多めです。安さ・手間なくさっと作れることを重視するなら、ほかを検討しましょう。<おすすめな人>買い物は面倒だが料理を楽しみたい人<おすすめできない人>安さ重視の人
ヨシケイ

ヨシケイ

ヨシケイ開発

ミールキット

検証の結果、ヨシケイ ミールキットは食材を切らなければならず、調味料も揃える必要があったのがマイナスポイント。また、料理に不慣れだと分かりにくい表現も気になりました。味・ボリュームに関しては高評価。しっかりした味付けと、食材には歯ごたえがあり、満足する食べ応えでした。また、コストパフォーマンスの面も優秀。栄養バランスが考えられたメニューで、おかずを3品も作れるのに1200円前後しかかからず、リーズナブルです。バリエーションの多さにも魅力を感じます。使い勝手もまずまずです。宅配エリアは全国に対応。不在時は玄関先に留め置きしてくれるので、平日外出が多い方も安心して利用できます。注文してから配達までに時間がかかるのは不便ですが、計画的に使いたい方にはぴったりでしょう。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.