マイベスト
日本酒おすすめ商品比較サービス
マイベスト
日本酒おすすめ商品比較サービス
  • 大吟醸酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 大吟醸酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 大吟醸酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 大吟醸酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 大吟醸酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

大吟醸酒のおすすめ人気ランキング【2025年】

大吟醸酒は、吟醸より精米歩合が高いという違いがあり、純米酒の中でも最高ランクに位置する日本酒です。値段はもちろん度数や辛口といった味わいも商品によって異なり、様々な大吟醸酒があるため、特別な場面や贅沢なひとときが楽しめる大吟醸酒を選びたいですよね。


今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のおすすめ「大吟醸酒」をランキング形式でご紹介

「特定名称」「日本酒度」「産地」などのスペックを参考に性能・価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください!
2025年07月31日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

日本酒の選び方

日本酒を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

大吟醸酒全27商品
おすすめ人気ランキング

人気の大吟醸酒をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月31日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

味わいタイプ

アルコール度数

種類

味の傾向

容器

特定名称

保存方法

産地

日本酒度

酸度

米の種類

精米歩合

おすすめの飲み方(メーカー推奨)

おすすめの飲み方

相性のよい料理

製法

受賞歴

搾り方

発泡

にごり

1

八重寿銘醸

八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割

八重寿銘醸 八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割 1

米の王様である山田錦を磨き四割の華やかな大吟醸酒

720mL

爽酒

15%

不明

やや辛口

大吟醸

常温保存

秋田県

1度

1.2度

山田錦

40%

冷酒、常温

冷酒、常温

天ぷら、唐揚げ

不明

2

小西酒造

ひやしぼり大吟醸

小西酒造 大吟醸 1

生酒のようにフレッシュで、すっきりとしたうま味の大吟醸

720mL

不明

15~16%(15度以上16度未満)

辛口

大吟醸

冷暗所保存

兵庫県

1度

1.4度

国産米

50%

冷酒

インターナショナルワインチャレンジ2022 SILVER受賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2014・2019・2021・2022 最高金賞受賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2015・2020 金賞受賞

3

黒龍酒造

黒龍大吟醸

黒龍酒造 大吟醸 1

ふくよかな⾹り、透明な喉ごし、爽やかな飲み⼼地

720mL

薫酒

16%

日本酒

辛口、淡麗辛口

大吟醸

冷蔵庫にて保存

福井県

+4.0度

非公開

山田錦

50%

冷酒(5~10℃)

不明

不明

4

北鹿

北あきた北秋田 大吟醸

北鹿 北秋田 大吟醸 1

北鹿を代表する本格派大吟醸。すっきりした辛口

720mL

不明

15%

辛口

大吟醸

不明

秋田県

+1.0度

1.3度

国産米

50%

冷酒

不明

ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞(2012・2013・2015・2018年)など

不明

不明

不明

5

賀茂鶴酒造

加茂鶴 大吟醸 特製ゴールドGK-B2

賀茂鶴酒造 加茂鶴 大吟醸 特製ゴールド 1

桜の花びら型金箔入り。優雅な香りと芳醇な味わい

720mL

爽酒

16~17%

不明

中辛口

大吟醸

不明

広島県

非公開

非公開

不明

50%

冷酒

ぬる燗

塩のやきとり

速醸酛

不明

6

京姫酒造

山田錦大吟醸

京姫酒造 山田錦大吟醸  1

食中酒としてさっぱりとした味付けの料理とよく合う

1,800mL

不明

15%

辛口

大吟醸

光や高温を避け、できるだけ冷暗所で保存

京都府

+1.0度

1.4度

山田錦

50%

冷酒、ぬる燗

不明

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021メイン部門金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020メイン部門金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019メイン部門金賞、全国燗酒コンテスト2018 お値打ちぬる燗部門金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015メイン部門最高金賞

不明

7

黒龍酒造

黒龍

黒龍酒造 龍 1

寒造りの選抜大吟醸を一年低温熟成した逸品

720mL

薫酒(パイナップル系)

16%

不明

やや甘口

大吟醸

冷蔵保存

福井県

+5.0度

非公開

⼭⽥錦

40%

冷酒

冷酒、ぬる燗

冷ややっこ

速醸酛

全米日本酒歓評会 2019 大吟醸A部門 金賞

袋吊り

8

ボンズコネクト

名入れラベル酒 大吟醸KJ0153

ボンズコネクト 名入れラベル酒 大吟醸 1

モンドセレクション5年連続金賞の名入れ大吟醸酒

1800mL

不明

15.3%

不明

不明

大吟醸

不明

岐阜県

+5度

非公開

山田錦

48%

不明

不明

モンドセレクション5年連続金賞

不明

9

黒龍酒造

黒龍大吟醸 福ボトル

黒龍酒造 大吟醸 福ボトル 1

書家の福文字と塗り箱が祝宴を格上げする一本

720mL

不明

16%

不明

中口(やや淡麗)

大吟醸

冷蔵保存

福井県

+3度

非公開

山田錦

50%

冷酒

不明

不明

不明

不明

10

土佐鶴酒造

土佐鶴大吟醸原酒 天平1030

土佐鶴酒造 大吟醸原酒 天平 1

際立つ吟醸香と芳醇な味わいの大吟醸原酒

720mL

爽酒、熟酒

17度以上18度未満

新酒

辛口

パック

大吟醸

冷暗所(常温)保存

高知県

5度

1.4度

山田錦

40%以下

冷酒

原酒

‎全国新酒鑑評会にて連続金賞受賞

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

八重寿銘醸
八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割

八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割 1
八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割 2
八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割 3
八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割 4
八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割 5
最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか
1,100.0円 / 1本
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか
1,100.0円 / 1本

米の王様である山田錦を磨き四割の華やかな大吟醸酒

八重寿 山田錦大吟醸は、酒米の王様の山田錦を四割まで磨いてあります。華やかで米由来の香りとまろやかな味わいが特徴の日本酒で、アルコール度15%です。インバウンド需要やビギナー層が手に取りやすい、分かりやすい日本酒というところがポイント。

内容量720mL
味わいタイプ爽酒
アルコール度数15%
種類不明
味の傾向やや辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法常温保存
産地秋田県
日本酒度1度
酸度1.2度
米の種類山田錦
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒、常温
おすすめの飲み方冷酒、常温
相性のよい料理天ぷら、唐揚げ
製法
受賞歴
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

小西酒造
ひやしぼり大吟醸

大吟醸 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
994円
やや低価格
994.0円 / 1本

生酒のようにフレッシュで、すっきりとしたうま味の大吟醸

華やかな香りとみずみずしい口あたり、冷やせばさらにすっきりとしたうま味が際立つミディアムボディタイプの大吟醸。瓶燗製法により、生酒のようにフレッシュな風味を楽しめるコストパフォーマンスの高い一品です。ANAファーストクラスでも、期間限定で提供される日本酒として選出されています。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数15~16%(15度以上16度未満)
種類
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷暗所保存
産地兵庫県
日本酒度1度
酸度1.4度
米の種類国産米
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法
受賞歴インターナショナルワインチャレンジ2022 SILVER受賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2014・2019・2021・2022 最高金賞受賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2015・2020 金賞受賞
搾り方
発泡
にごり
全部見る
3位

黒龍酒造
黒龍大吟醸

最安価格
3,300円
中価格
3,300.0円 / 1本

ふくよかな⾹り、透明な喉ごし、爽やかな飲み⼼地

ふくよかな⾹り、透明な喉ごし、爽やかな飲み⼼地が⼈気の⼤吟醸。絹の⽻⼆重織のようにしなやかできめ細やかな味わいをお楽しみください。⽩⿂の刺⾝、キスのカルパッチョなど、新鮮な⽩⾝⿂との相性が良いです。

内容量720mL
味わいタイプ薫酒
アルコール度数16%
種類日本酒
味の傾向辛口、淡麗辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷蔵庫にて保存
産地福井県
日本酒度+4.0度
酸度非公開
米の種類山田錦
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒(5~10℃)
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
4位

北鹿
北あきた北秋田 大吟醸

最安価格
899円
低価格
899.0円 / 1本

北鹿を代表する本格派大吟醸。すっきりした辛口

昭和19年創業以来、伝統とこだわりの酒作りを続けてきた北鹿を代表する銘柄です。50%精米した山田錦と良質な天然水を使い、極寒の時期に仕込みを行った本格派の大吟醸。すっきりとした味わいの辛口で飲み応えがあり、冷やで楽しみたいときにうってつけです。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数15%
種類
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地秋田県
日本酒度+1.0度
酸度1.3度
米の種類国産米
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞(2012・2013・2015・2018年)など
搾り方不明
発泡不明
にごり不明
全部見る
5位

賀茂鶴酒造
加茂鶴 大吟醸 特製ゴールドGK-B2

加茂鶴 大吟醸 特製ゴールド 1
加茂鶴 大吟醸 特製ゴールド 2
加茂鶴 大吟醸 特製ゴールド 3
加茂鶴 大吟醸 特製ゴールド 4
加茂鶴 大吟醸 特製ゴールド 5
加茂鶴 大吟醸 特製ゴールド 6
最安価格
Amazonで売れています!
583円
在庫わずか
583.0円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
583円
在庫わずか
583.0円 / 1本

桜の花びら型金箔入り。優雅な香りと芳醇な味わい

広島県の豊かな自然に育まれた酒造好適米だけを吟味し、 丹念に磨き、じっくりと伏流井水で仕込んだお酒です。昭和33年、金箔入り大吟醸のさきがけとして発売して以来、「賀茂鶴」を代表する大吟醸酒。桜の花びら型金箔入りで、優雅な香りと芳醇な味わいを楽しめます。

内容量720mL
味わいタイプ爽酒
アルコール度数16~17%
種類不明
味の傾向中辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地広島県
日本酒度非公開
酸度非公開
米の種類不明
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方ぬる燗
相性のよい料理塩のやきとり
製法速醸酛
受賞歴
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
6位

京姫酒造
山田錦大吟醸

最安価格
2,080円
やや低価格
2,080.0円 / 1本

食中酒としてさっぱりとした味付けの料理とよく合う

酒米の代表格、山田錦を100%使用した大吟醸です。おだやかな吟醸香とコクのある味わい、やや辛口タイプのお酒で料理と合わせやすいのが特徴。ワイングラスアワードや燗酒コンテストで金賞を受賞しており、冷やしてもぬる燗でも幅広く楽しめるのも魅力で、食中酒としてさっぱりとした味付けの料理とよく合います。

内容量1,800mL
味わいタイプ不明
アルコール度数15%
種類
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法光や高温を避け、できるだけ冷暗所で保存
産地京都府
日本酒度+1.0度
酸度1.4度
米の種類山田錦
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒、ぬる燗
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021メイン部門金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020メイン部門金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019メイン部門金賞、全国燗酒コンテスト2018 お値打ちぬる燗部門金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015メイン部門最高金賞
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
7位

黒龍酒造
黒龍

最安価格
5,500円
中価格
5,500.0円 / 1本

寒造りの選抜大吟醸を一年低温熟成した逸品

「龍 大吟醸」は、黒龍酒造が手がける、洗練された味わいを追求した大吟醸酒です。寒造りの中から選び抜かれた酒を一年間低温熟成させることで、ふくよかでフルーティな香りと透明感のあるのど越しを実現しています。その爽やかな飲み心地は、黒龍ならではの個性を際立たせています。
内容量720mL
味わいタイプ薫酒(パイナップル系)
アルコール度数16%
種類不明
味の傾向やや甘口
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷蔵保存
産地福井県
日本酒度+5.0度
酸度非公開
米の種類⼭⽥錦
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方冷酒、ぬる燗
相性のよい料理冷ややっこ
製法速醸酛
受賞歴全米日本酒歓評会 2019 大吟醸A部門 金賞
搾り方袋吊り
発泡
にごり
全部見る

モンドセレクション5年連続金賞の名入れ大吟醸酒

岐阜の老舗酒蔵が造る、モンドセレクションで5年連続金賞を受賞した大吟醸酒です。喜寿のお祝いにぴったりな紫の房つきかけ紐に、名入れできるオリジナルラベル和紙もおめでたい金箔まぶし仕様。どっしりと大きな一升瓶は、飲んだ後々までとっておきたくなる存在感です。

内容量1800mL
味わいタイプ不明
アルコール度数15.3%
種類不明
味の傾向不明
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地岐阜県
日本酒度+5度
酸度非公開
米の種類山田錦
精米歩合48%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴モンドセレクション5年連続金賞
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
9位

黒龍酒造
黒龍大吟醸 福ボトル

最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか
5,500.0円 / 1本

書家の福文字と塗り箱が祝宴を格上げする一本

祝いの場を華やかに彩るために造られた特別な日本酒です。書家・吉川壽一氏による「福」の文字をあしらったラベルと塗り箱が縁起の良さを演出します。山田錦を50%まで磨き上げた酒は、透明感のある口当たりと柔らかな甘みが特徴で、贈答品にも最適です。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数16%
種類不明
味の傾向中口(やや淡麗)
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷蔵保存
産地福井県
日本酒度+3度
酸度非公開
米の種類山田錦
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり不明
全部見る
10位

土佐鶴酒造
土佐鶴大吟醸原酒 天平1030

最安価格
Amazonで売れています!
3,680円
在庫わずか

際立つ吟醸香と芳醇な味わいの大吟醸原酒

際だつ吟醸の香りと芳醇な味わい、原酒を貯蔵桶から直接詰めた手造りの大吟醸原酒です。世界に誇る日本の名醸酒になっており、旬の食材を使った天ぷらを塩で、新鮮な刺身を土佐醤油で、など日本料理によく合います。軽めの洋風料理で深い吟醸香を楽しむのもまた格別です。
内容量720mL
味わいタイプ爽酒、熟酒
アルコール度数17度以上18度未満
種類新酒
味の傾向辛口
容器パック
特定名称大吟醸
保存方法冷暗所(常温)保存
産地高知県
日本酒度5度
酸度1.4度
米の種類山田錦
精米歩合40%以下
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法原酒
受賞歴‎全国新酒鑑評会にて連続金賞受賞
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
11位

石本酒造
越乃寒梅超特撰 大吟醸

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,815円
7%OFF
参考価格:
6,245円
5,815.0円 / 1本
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,815円
7%OFF
参考価格:
6,245円
5,815.0円 / 1本

品格のある吟醸香と繊細できれいな味、余韻を楽しめる

等級の高い兵庫県産山田錦を精米歩合30%まで磨き、ふんだんに使用した贅沢な大吟醸酒。旨味や深みをより引き出すために、1℃の室内で約2年間熟成させています。上品な吟醸香と繊細できれいな味に加えて余韻を楽しめるのも魅力で、冷酒ではもちろん、ぬる燗もおすすめです。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数16.0%
種類
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法‎紫外線を避け、冷蔵庫
産地新潟県
日本酒度6.0度
酸度不明
米の種類山田錦(兵庫県三木市志染町産)
精米歩合30%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒、ぬる燗
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
12位

黒龍酒造
黒龍九頭龍 大吟醸

最安価格
5,500円
中価格
5,500.0円 / 1本

燗酒専用に設計された大吟醸で熟成の旨み際立つ

燗酒としての美味しさを追求して造られた黒龍酒造の大吟醸酒です。熟成によって引き出された深い味わいは、温めることでより一層上品に広がります。冷やしても楽しめる繊細な酒質で、季節を問わず味わえる一本です。

内容量1800mL
味わいタイプ熟酒
アルコール度数15%
種類不明
味の傾向辛口
容器不明
特定名称大吟醸
保存方法冷蔵保存
産地福井県
日本酒度+4度
酸度非公開
米の種類五百万石
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)熱燗
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり不明
全部見る
13位

黒龍酒造
黒龍八十八号

最安価格
16,800円
高価格
16,800.0円 / 1本

年に一度だけ味わえる黒龍酒造の限定大吟醸酒

蔵人が眠る間もなく醸した、年に一度だけ発売される香味豊かな大吟醸酒です。出来がよい原酒を末広がりで縁起の良い八十八タンクに集めたことから名づけられました。和食はもちろん、洋食や中華まで幅広い料理にあいます。

内容量720mL
味わいタイプ薫酒
アルコール度数16%
種類不明
味の傾向甘口
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷蔵保存
産地福井県
日本酒度+2.0度
酸度非公開
米の種類山田錦
精米歩合35%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり不明
全部見る
14位

玉泉堂酒造
醴泉蘭奢待

最安価格
4,675円
中価格
4,675.0円 / 1本

やさしい香りと透明感のある旨味が調和した上品な味わい

東大寺の正倉院宝物殿に収蔵されている香木、蘭奢待から名付けられた大吟醸酒です。酒米には35%まで磨き上げた山田錦を、酵母には熊本酵母を使い、やさしい香りと透明感のある旨味が調和した上品な味わい。東大寺という文字が隠された、遊び心あふれるラベルデザインも魅力の1つです。

内容量720mL
味わいタイプ
アルコール度数16.3%
種類
味の傾向不明
容器
特定名称大吟醸
保存方法温度差のない冷暗所。長期保管の場合は冷蔵推奨
産地岐阜県
日本酒度5度
酸度1.3度
米の種類山田錦
精米歩合35%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法
受賞歴不明
搾り方
発泡
にごり
全部見る
15位

宮尾酒造
〆張鶴

最安価格
3,500円
中価格
3,500.0円 / 1本

酸味とキレの良い後味が特徴な製造技術の粋を尽くした大吟醸

上質な兵庫県産山田錦を丁寧に磨き、製造工程において宮尾酒造の製造技術の粋を尽くした大吟醸です。華やかな吟醸香と口当たりなめらかで膨らみがあり、酸味とキレの良い後味が特徴。食中酒としておすすめです。

内容量720.0mL
味わいタイプ不明
アルコール度数16.0%
種類不明
味の傾向不明
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地新潟県
日本酒度非公開
酸度非公開
米の種類山田錦
精米歩合38.0%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方不明
相性のよい料理不明
製法不明
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
16位

高砂酒造
国士無双 大吟醸酒

最安価格
3,300円
中価格
3,300.0円 / 1本

芳醇な吟醸香と旨味があり、口あたりはまろやか

40%まで高精米して醸し、国士無双のなかでも贅沢なつくりの大吟醸酒です。北海道産米・彗星を使用し、長期低温発酵により豊かな米の旨みを引き出しています。芳醇な吟醸香と旨味があり、口あたりはまろやかで、キレのよい後味の淡麗辛口酒です。

内容量720mL
味わいタイプ薫酒(リンゴ系)
アルコール度数15%
種類不明
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法直射日光を避け、 最低でも30℃以下で保存
産地北海道
日本酒度+4.0度
酸度1.2度
米の種類彗星
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方冷酒
相性のよい料理カルパッチョ
製法速醸酛
受賞歴
搾り方
発泡
にごり
全部見る
17位

曙酒造
一生青春 大吟醸

最安価格
Amazonで売れています!
2,888円
在庫わずか

ワインのような華やかな香りがし、軽やかな味わい

河沼郡会津坂下町に明治37年に創業した曙酒造の、ワインと思えるほど香り華やかで味わい深く飲み飽きしない日本酒です。封を開けたと同時に広がる香りはまるでりんごの香りで、口に広がる味わいは米の雑味を含まない軽やかな味わい。今までに、数々の品評会で優秀な成績をおさめています。
内容量1800mL
味わいタイプ不明
アルコール度数17%
種類不明
味の傾向不明
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷暗所(常温)保存
産地福島県
日本酒度4度
酸度1.6度
米の種類山田錦
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法無濾過
受賞歴平成24年度全国新酒鑑評会:金賞受賞
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る
18位

麒麟山酒造
麒麟山玉雫

最安価格
7,700円
やや高価格
7,700.0円 / 1本

越淡麗の雫だけを集めた年に1度の限定大吟醸

鑑評会出品用に仕込まれ、生産量もごくわずかな大吟醸酒。新潟県阿賀町産の酒米・越淡麗を100%使用し、雫取り製法により繊細で上品な香りとキレのある喉ごしを実現しています。熟成によりさらにやわらかさが増し、重厚感と華やかさを兼ね備えた味わいが楽しめます。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数19%
種類不明
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地新潟県
日本酒度+4度
酸度非公開
米の種類越淡麗
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法原酒
受賞歴平成29、30年度全国新酒鑑評会金賞受賞
搾り方雫酒
発泡
にごり
全部見る
19位

大関
大吟醸

最安価格
1,020円
やや低価格
1,020.0円 / 1本

白銀の香りで特別なひとときを味わえる大吟醸

大関総合研究所で2年間にわたり改良を重ねて育種した、大関オリジナル酵母の白銀酵母を使用した大吟醸。カプロン酸エチル(リンゴ系の香り成分)を高めた至福の香りを楽しむことができます。白銀酵母が生み出す、リンゴのようなフルーティーで高い吟醸香と雑味の無いクリアな飲み口、ふくらみのある余韻が特徴です。

内容量720mL
味わいタイプ爽酒
アルコール度数15%
種類不明
味の傾向やや辛口
容器瓶詰
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地兵庫県
日本酒度+1度
酸度1.2度
米の種類非公開
精米歩合50%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒、常温
おすすめの飲み方常温
相性のよい料理鮮魚のカルパッチョ、天ぷらや唐揚げ
製法非公開
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る

埼玉産酒米「さけ武蔵」で金賞受賞の希少雫酒

埼玉県産酒米「さけ武蔵」を使用し、手間を惜しまず造られた大吟醸酒。精米歩合35%まで丁寧に磨き上げ、自然滴下による雫酒として斗瓶に集められました。華やかな香りと濃厚な旨味が調和し、全国新酒鑑評会で金賞を受賞した逸品です。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数16%
種類不明
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地埼玉県
日本酒度不明
酸度不明
米の種類さけ武蔵
精米歩合35%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴令和元年 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒
搾り方斗瓶取り
発泡
にごり
全部見る

細かくまろやかできれいな味わいと上品な甘やかさ

腕を磨き続けてきた蔵人が作り上げた、少しリッチな大吟醸です。45%まで精米した山田錦と五百万石を使用し、手作りの麹と八海山の雪解け水で醸しています。細かくまろやかできれいな味わいとほのかに感じる上品な甘やかさが特徴で、料理のおいしさを引き立てる一本です。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数15.5%
種類
味の傾向甘口
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地新潟県
日本酒度5.0度
酸度1.2度
米の種類山田錦、五百万石他
精米歩合45%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)食中酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る

エレガントで、上質な甘みのタッチが特徴の出品規格酒

地元の契約栽米「南魚沼産山田錦」を100%使用し精米歩合40%まで磨き上げ、全国新酒鑑評会用に大寒仕込みした出品規格酒です。エレガントで、上質な甘みのタッチが特徴。大切な人への贈り物としてもおすすめです。

内容量720mL
味わいタイプ薫酒
アルコール度数17%
種類新酒
味の傾向淡麗辛口
容器不明
特定名称大吟醸
保存方法冷蔵保存
産地新潟県
日本酒度不明
酸度不明
米の種類山田錦
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
おすすめの飲み方不明
相性のよい料理不明
製法無濾過生原酒
受賞歴全国新酒鑑評会出品規格
搾り方中取り
発泡不明
にごり不明
全部見る
23位

八海醸造
八海山最高峰飲み比べセットC

最安価格
8,998円
やや高価格
4,499.0円 / 1本

八海山の純米大吟醸と大吟醸を一升瓶で贅沢に堪能

八海山の純米大吟醸と大吟醸を贅沢に飲み比べできるギフトセットです。純米大吟醸は、透明感のある綺麗な味わいとふわっと広がる上品な甘やかさが感じられます。どちらも、品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。

内容量1800mL×2本
味わいタイプ不明
アルコール度数15.5%
種類不明
味の傾向上品な甘やかさ
容器
特定名称純米大吟醸、大吟醸
保存方法不明
産地新潟県
日本酒度+4(八海山 純米大吟醸)、+5(八海山 大吟醸) 
酸度1.3(八海山 純米大吟醸)、 1.2(八海山 大吟醸) 
米の種類山田錦、五百万石、美山錦
精米歩合45%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)食中酒
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴不明
搾り方不明
発泡
にごり不明
全部見る

IWC2020で金賞を受賞した日本酒

精米歩合40%まで磨き上げた山田錦を使用した日本酒です。ロンドンで開催されたIWC2020にて、SAKE部門の大吟醸カテゴリーの金賞を受賞。独自開発したM310酵母が造り出す爽やかな吟醸香と味が楽しめます。

内容量720mL
味わいタイプ
アルコール度数16%
種類不明
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法不明
産地茨城県
日本酒度不明
酸度不明
米の種類山田錦
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)常温、冷酒(5~10℃に冷やす)
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴IWC2015大吟醸部門金賞、IWC2020大吟醸部門金賞、全国新酒鑑評会通算13回受賞
搾り方不明
発泡不明
にごり不明
全部見る
25位

一ノ蔵
大吟醸

参考価格
3,476円
中価格
3,476.0円 / 1本

なめらかで気品のある味わい。繊細で穏やかな吟醸香

自然との共生を大切にし伝統を守っていくことを原点に、宮城県の4つの酒蔵が集まって生まれた「一ノ蔵」。この大吟醸は、山田錦を40%まで磨いた繊細で穏やかな吟醸香が特徴です。極めてなめらかで、気品ある味わいが後で清々しい余韻を残します。

内容量720mL
味わいタイプ薫酒(リンゴ系)
アルコール度数15%
種類不明
味の傾向辛口
容器
特定名称大吟醸
保存方法常温
産地宮城県
日本酒度+1.0~3.0度
酸度1.0~1.2度
米の種類山田錦
精米歩合40%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒
おすすめの飲み方冷酒
相性のよい料理カプレーゼ、リンゴのコンポート
製法速醸酛
受賞歴ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023「プレミアム大吟醸部門」金賞受賞、IWC 2023 「大吟醸酒の部」ブロンズメダル
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る

山田錦を35%まで磨き上げた香り高き金賞酒

宮城県気仙沼の男山本店が造る、上品な米の旨味とフルーティな香りが調和した高級日本酒です。山田錦を35%まで磨き、長期低温発酵で仕上げることで、滑らかで繊細な味わいを実現。また、イチゴや桃を思わせる香りと心地よい余韻が、食前酒や魚料理との相性を引き立てます。

内容量1800mL
味わいタイプ不明
アルコール度数17%
種類新酒
味の傾向淡麗中口
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷暗所(常温)保存、冷蔵保存
産地宮城県
日本酒度0度
酸度不明
米の種類山田錦
精米歩合35%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒、常温
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法生酒
受賞歴令和4年酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵
搾り方不明
発泡
にごり
全部見る

斗瓶から選び抜いた雫酒だけを瓶詰めした逸品

宮城県気仙沼の男山本店が手間を惜しまず造り上げた数量限定の最高級大吟醸酒。イチゴや桃を思わせる華やかな香りと、滑らかで上品な米の旨味が調和した味わいが特徴。また、山田錦を35%まで磨き、低温長期発酵させた雫酒の中から香味に優れた部分のみを斗瓶で集めて瓶詰めしています。

内容量720mL
味わいタイプ不明
アルコール度数17%
種類大吟醸
味の傾向淡麗中口
容器
特定名称大吟醸
保存方法冷暗所(常温)保存、冷蔵保存
産地宮城県
日本酒度-1度
酸度不明
米の種類山田錦
精米歩合35%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)冷酒、常温
おすすめの飲み方
相性のよい料理
製法不明
受賞歴不明
搾り方斗瓶取り
発泡
にごり
全部見る

大吟醸酒の売れ筋ランキングもチェック!

おすすめの大吟醸酒ランキングTOP5

1位: 八重寿銘醸八重寿 山田錦 大吟醸 磨き四割

2位: 小西酒造ひやしぼり大吟醸

3位: 黒龍酒造黒龍大吟醸

4位: 北鹿北あきた北秋田 大吟醸

5位: 賀茂鶴酒造加茂鶴 大吟醸 特製ゴールドGK-B2

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめの日本酒を紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
日本酒関連のおすすめ人気ランキング

シングルモルトウイスキー

102商品

新着
日本酒関連のおすすめ人気ランキング

人気
日本酒関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.