マイベスト
デジタルカメラおすすめ商品比較サービス
マイベスト
デジタルカメラおすすめ商品比較サービス
  • OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメのおすすめ人気ランキング【2025年】

オリンパスブルーと呼ばれる、青の発色が魅力的なOM SYSTEM(オリンパス)のデジカメ。直感的な操作ができるPENシリーズは初心者にもぴったりです。ほかにも、防塵防水性能が高いTG-6のToughシリーズや、高性能なOM・OM-Dシリーズなど種類が多く、いざ選ぶとなるとどれにしようか迷いますよね。


そこで今回は、OM SYSTEMのデジカメのおすすめ人気ランキングと、その選び方を紹介します。OM SYSTEMの事業撤退や生産終了モデルが気になる人も、要チェックです。後半ではOM SYSTEMのデジカメの修理申し込み方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

2025年09月08日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
2021年1月1日から、オリンパス株式会社の映像事業部門はOMデジタルソリューションズ株式会社へ事業譲渡され、ブランド名はOM SYSTEMへと変更されています。

目次

OM SYSTEMはデジカメから撤退した?生産終了?

OM SYSTEMはデジカメから撤退した?生産終了?
出典:amazon.co.jp

OM SYSTEM2021年に映像事業を撤退し、OMデジタルソリューションズに売却しました。2023年9月現在、OM SYSTEMのデジカメ・レンズ・バッテリーなどのアクセサリは、OMデジタルソリューションズから販売されています。


OM SYSTEMの代表的なOM-Dシリーズは、すでに一部は公式オンラインショップでの販売を終了。しかし、OM-D E-M1シリーズはOM-1、OM-D E-M5シリーズはOM-5という後継モデルが登場しています。


今後発売されるカメラのロゴは、OLYMPUSではなくOM SYSTEMに置き換わります。OM SYSTEMのロゴ入りカメラがほしい人は、早めにECサイトなどで在庫をチェックしてみてください。

OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメの選び方

OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

防水性・耐久性重視ならコンデジのToughシリーズに注目

防水性・耐久性重視ならコンデジのToughシリーズに注目
出典:amazon.co.jp

アウトドアシーンで撮影する人は、コンデジのToughシリーズをチェックしましょう。2023年9月現在、販売中の機種はTG-6のみです。カラーはレッドとブラックの2種類を展開しています。登山などで使うなら、落としたときにも目立つレッドがおすすめです。


TG-6の大きな魅力は防塵防水性能の高さです。IP68で内部に粉塵が入らないうえに水深15mまで耐えられるレベルのため、シュノーケリング撮影も楽しめます。2.1mからの落下に耐えるとされる耐衝撃・100kgfの耐荷重にも注目。頑丈なつくりのため、雪山など過酷な状況での撮影にもうってつけです。


Toughシリーズの派生モデルとして、工事写真現場用デジタルカメラTG-6 工一郎も登場しています。高い防塵防水などの性能はそのままに、工事写真専用の撮影モードなど工事現場で使いやすい工夫が詰め込まれている点が特徴です。


防水性能・頑丈さなどが不要であれば、ほかのメーカーのコンデジをチェックしましょう。以下のコンテンツで詳しく紹介していますので、気になる人はチェックしてみてください。

2

画質重視ならデジタル一眼カメラをチョイスしよう

OM SYSTEMのデジタル一眼カメラは、PENシリーズとOM・OM-Dシリーズの2種類です。どちらもコンデジより高画質ですが、機能などが異なるので特徴をチェックしましょう。

PENシリーズ:スマホのように直感的に操作可能。カメラ初心者にぴったり

PENシリーズ:スマホのように直感的に操作可能。カメラ初心者にぴったり
出典:amazon.co.jp

カメラ初心者にはPENシリーズがぴったりです。2023年9月現在、公式サイトにはE-P7・E-PL10の2機種が掲載されています。E-PL10は公式オンラインストアで販売が終了しているため、ECサイトや家電量販店の在庫をチェックしましょう。


PENシリーズはシンプルな操作で撮影を楽しめる点が魅力。ピントをタッチ操作で合わせられるなど、直感的な操作で撮影できます。顔や瞳を優先するオートフォーカスや、色味や影を細かく調整できるカラープロファイルコントロールで、初心者でも美しい仕上がりを楽しめるでしょう。


カメラをファッションアイテムとして楽しみたい人にもおすすめです。純正アクセサリーではかわいらしいレザーのジャケットケースも用意されています。フィルムカメラのようなレトロな雰囲気や、カラーバリエーションが豊富なのもうれしいポイントです。

OM・OM-Dシリーズ:高性能なカメラを求める中級者以上の人にうってつけ

OM・OM-Dシリーズ:高性能なカメラを求める中級者以上の人にうってつけ
出典:amazon.co.jp

高性能なカメラを求める中級者以上の人には、OM・OM-Dシリーズがうってつけ。2023年9月現在販売されているモデルは6種類ですが、OM-Dシリーズは今後生産終了する可能性があります。OM-DやOM SYSTEMロゴ入りのモデルがほしい人は早めに購入しましょう。


OM・OM-Dシリーズは、手ブレ補正や高速オートフォーカスシステムなどを搭載し、機能性が高いところが強み。中級モデルのOM-D E-M10は10万円前後と安価なため、本格的なカメラを試したい人にもおすすめです。


OM-D E-M10以外のすべてのモデルが防塵・防滴機能つきな点も魅力のひとつ。登山など過酷な環境で撮影したいならIP53のOM-1とOM-5に注目しましょう。耐低温-10℃で、雪が降り積もる環境でも撮影可能とされる基準です。

3

撮影しやすくなる便利な機能に着目しよう

OM SYSTEMのデジカメは手ブレ補正やオートフォーカスなど、撮影しやすくなる便利な機能を搭載しています。カメラに慣れていない初心者でも、きれいな写真を撮りやすくなるので機能にも着目しましょう。

手ブレ補正:手持ちで気軽に撮影したい人は要チェック

手持ちで気軽に撮影を楽しみたいなら、手ブレ補正機能は要チェック。OM SYSTEMのデジカメはすべてのモデルに手ブレ補正機能がついていますが、3軸や5軸のセンサーなどモデルによって補正の強さが異なるので、用途に合うものを選びましょう。


初心者には3軸3.5段階補正のE-PL10、5軸4.5段階補正のE-M10・E-PL7がおすすめです。補正の強さは5軸のモデルのほうが上ですが、3軸のモデルでも前後・上下・左右の手ブレに対応しています。暗所でのテーブルフォトなどにもぴったりです。


三脚なしで超望遠撮影などを楽しみたい人は、上位モデルのOM-1に注目。足元が不安定な山でも、手持ちで野生動物などを撮影できる点が魅力です。5軸センサーを採用しており、カメラ単体の補正性能が最大7段と強力なうえ、対応レンズと連動させると最大8段まで上がります。

オートフォーカス:シャッターチャンスを逃さずに撮りたい人は着目

シャッターチャンスを逃さずに撮りたい人は、オートフォーカス機能に着目しましょう。フォーカスモードはシングルAF(S-AF)・コンティニュアスAF(C-AF)・マニュアルフォーカス(MF)などさまざまな種類がありますが、オートフォーカスはモード名にAFと記載されています。


オートフォーカスのモードは、撮影シーン・被写体に合わせて選びましょう。風景など動きがない被写体にはS-AFがぴったり。運動会など被写体が動き回るシーンでは、シャッター半押しの間ピント合わせを繰り返すC-AFや追尾AFがおすすめです。


野鳥など動きが速い被写体には、測距点が多くカバーエリアが広いモデルをチェックしましょう。OM-1は1053点・カバー率100%のため、画面の端に動いた被写体にもしっかりピント合わせが可能。被写体の大きさに合わせてエリアのサイズ調節ができるのもうれしいポイントです。

選び方は参考になりましたか?
2021年1月1日から、オリンパス株式会社の映像事業部門はOMデジタルソリューションズ株式会社へ事業譲渡され、ブランド名はOM SYSTEMへと変更されています。

OM SYSTEM(オリンパス)のデジカメ全10商品
おすすめ人気ランキング

人気のOM SYSTEM(オリンパス)のデジカメをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月07日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

タイプ

奥行

高さ

重量

センサーサイズ

総画素数

有効画素数

光学ズーム倍率

35mm判換算焦点距離

ISO感度

シャッタースピード

連写速度

F値

マニュアルフォーカス対応

手ブレ補正機構

ファインダー方式

記録形式

記録メディア

内蔵メモリあり

背面モニター

液晶モニターサイズ

タッチパネル対応

動画撮影機能

動画撮影サイズ

動画記録方式

動作環境

Wi-Fi機能

Bluetooth機能

GPS機能

防水性能

防塵性能

耐衝撃性能

1

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSPEN E-PL10

OMデジタルソリューションズ PEN E-PL10 1

きれいな写真をタッチ操作で手軽に撮影

不明

117.1mm

39mm

68mm

約332g

マイクロフォーサーズ

約1720万画素

約1605万画素

不明

標準:ISO100~6400/拡張:ISO25600

電子:1/16000~60秒/メカニカル:1/4000~60秒/電子先幕:1/320~60秒

AF追従:4.8コマ/秒、AF固定:8.6コマ/秒

不明

光学式

不明

SDカード

不明

チルトモニター

3.0インチ

4K:30p/FHD:60p

不明

不明

2

OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEMTough TG-7

OMデジタルソリューションズ Tough TG-7 1

多彩な水中撮影性能を備えたコンパクトカメラ

113.9mm

32.7mm

65.8mm

246.5g

1/2.33型

約1271万画素

1200万画素

4倍

約18〜100mm

ISO100~12800

1/2~1/2000秒(Aモード:最長4秒まで)

10コマ/秒

ワイド端:F2/テレ端:F4.9

電子式

jpeg、RAW

SD、SDHC、SDXC

固定式

3.0型

4K

MOV

-10~+40℃

3

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

OMデジタルソリューションズ OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 1

ペットボトルより軽く、気軽に持ち歩ける

不明

121.7mm

49mm

84.6mm

335g

マイクロフォーサーズ

約2177万画素

約2030万画素

不明

不明

ISO100〜25600

メカ:1/4000~60秒/電子先幕:1/320~60秒/電子:1/16000~60秒

約15コマ/秒

不明

光学式

電子式(OLED)

jpeg、RAW

SD(SDHC、SDXC、UHS-I・II対応)

チルトモニター

3.0型

フルHD、4K、HD

MOV

0〜40℃

(Bluetooth 4.2)

4

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSPEN E-P7

OMデジタルソリューションズ PEN E-P7 1

クラシカルなデザインながらスマホ連携もできて高機能

不明

118.3mm

38.1mm

68.5mm

289g

マイクロフォーサーズ

約2177万画素

約2030万画素

不明

不明

ISO100〜25600

メカ:1/4000〜60秒/電子先幕:1/320〜60秒/電子:1/16000〜60秒

約15コマ/秒

不明

光学式、電子式

不明

jpeg、RAW

SD(SDHC、SDXC、UHS-I・II対応)

チルトモニター

3.0型

フルHD、4K、HD

MOV

0〜40℃

(Bluetooth 4.2)

5

オリンパス

Tough TG-6

オリンパス Tough TG-6 1

どんな過酷な状況でも高画質な撮影ができる

不明

113mm

32.4mm

66mm

253g

1/2.33型

約1271万画素

1200万画素

4倍

25-100mm

ISO100〜12800

1/2000〜4秒

約20コマ/秒

F2-4.9

光学式

JPEG、RAW

SDカード、SDHCカード、SDXCカード

固定式

3.0型

フルHD、4K

MOV(MPEG-4AVC/H.264)

-10℃

(2.1m)

6

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

OMデジタルソリューションズ OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット 1

防塵防滴・耐低温性能を持つボディ。使い勝手にも配慮した1台

不明

約134.1mm

約68.9mm

約90.9mm

504g

マイクロフォーサーズ

約2177万画素

約2037万画素

不明

不明

ISO64〜25600

メカ:1/8000〜60秒/電子先幕:1/320〜60秒/電子:1/32000〜60秒

約60コマ/秒

不明

光学式、電子式

電子式

jpeg、RAW

SD(SDHC、SDXC、UHS-I・II対応)

バリアングルモニター

3.0型

フルHD、4K、HD

MOV

-10〜40℃

(Bluetooth 4.2)

7

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSSTYLUS TG-870 Tough

OMデジタルソリューションズ STYLUS TG-870 Tough 1

5大タフ性能装備で、ハードなアウトドアシーンにも対応

不明

112.9mm

27.6mm

64.1mm

221g(電池・カード含む)

1/2.3型

1680万画素

1600万画素

5倍

21〜105mm

ISO125〜6400

1/2~1/2000秒

60コマ/秒

W3.5〜T5.7

光学式、レンズシフト方式

不明

jpeg

SD(SDHC、SDXC、Eye-Fi対応)

(37MB)

チルトモニター

3.0型

フルHD

MOV

不明

8

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSTough TG-5

OMデジタルソリューションズ Tough TG-5 1

5大タフ性能に加え、結露にも対応

不明

113.0mm

31.9mm

66.0mm

250g(電池/カード含む)

1/2.3型

約1271万画素

1200万画素

4倍

25〜100mm

ISO100〜12800

1/2〜1/2000秒

約20コマ/秒

F2〜4.9

電子式

不明

jpeg、RAW

SD(SDHC、SDXC、Eye-Fi対応)

固定式

3.0型

フルHD、4K、HD

MOV、リニアPCM

0〜40℃

(IPX8)

(IP6X)

(2.1m)

9

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSSTYLUS SP-100EE

OMデジタルソリューションズ STYLUS SP-100EE 1

フレーミングを容易にするイーグルズアイ内蔵

不明

121.2mm

133.2mm

91.3mm

589g

1/2.3型

不明

1600万画素

50倍

24~1200mm

ISO125~6400

1/4~1/1700秒

7コマ/秒

F2.9~F6.5

レンズシフト方式

電子式

JPEG

SD/SDHC/SDXCカード、Eye-Fiカード、FlashAir™カード、内蔵メモリー

固定式

3.0型

フルHD

MOV

不明

10

OMデジタルソリューションズ

OLYMPUSPEN E-PL9

OMデジタルソリューションズ PEN E-PL9 1

アーティスティックな写真が簡単に撮れる

不明

117.1mm

39mm

68mm

約332g

マイクロフォーサーズ

約1720万画素

約1605万画素

不明

不明

ISO100〜25600

メカ:1/4000〜60秒/電子先幕:1/320〜60秒/電子:1/16000〜60秒

約14.1コマ/秒

不明

光学式

不明

jpeg、RAW

SD(SDHC、SDXC、UHS-I、Eye-Fiカード対応)

チルトモニター

3.0型

フルHD、4K、HD

MOV

0〜40℃

(Bluetooth 4.0)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

OMデジタルソリューションズ
OLYMPUSPEN E-PL10

PEN E-PL10 1
PEN E-PL10 2
PEN E-PL10 3
PEN E-PL10 4
PEN E-PL10 5
PEN E-PL10 6
PEN E-PL10 7
PEN E-PL10 8
PEN E-PL10 9
PEN E-PL10 10
PEN E-PL10 11
PEN E-PL10 12
PEN E-PL10 13
PEN E-PL10 14
PEN E-PL10 15
PEN E-PL10 16
PEN E-PL10 17
PEN E-PL10 18
最安価格
99,800円
やや高価格
最安価格
99,800円
やや高価格

きれいな写真をタッチ操作で手軽に撮影

ミラーレス一眼らしい、高画質撮影や美しいボケのある写真を撮影できるのが特徴。タッチ操作でピント調整からシャッターも切れる、使いやすくて分かりやすい操作性を備えています。アートフィルターやアドバンストフォトモードを使えば写真をより魅力的に演出することができ、クリエイティブな撮影を楽しめますよ。

タイプ不明
117.1mm
奥行39mm
高さ68mm
重量約332g
センサーサイズマイクロフォーサーズ
総画素数約1720万画素
有効画素数約1605万画素
光学ズーム倍率不明
35mm判換算焦点距離
ISO感度標準:ISO100~6400/拡張:ISO25600
シャッタースピード電子:1/16000~60秒/メカニカル:1/4000~60秒/電子先幕:1/320~60秒
連写速度AF追従:4.8コマ/秒、AF固定:8.6コマ/秒
F値不明
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式
ファインダー方式不明
記録形式
記録メディアSDカード
内蔵メモリあり不明
背面モニターチルトモニター
液晶モニターサイズ3.0インチ
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズ4K:30p/FHD:60p
動画記録方式
動作環境
Wi-Fi機能
Bluetooth機能
GPS機能
防水性能不明
防塵性能不明
耐衝撃性能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

OMデジタルソリューションズ
OM SYSTEMTough TG-7

最安価格
Amazonで売れています!
59,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
59,800円
在庫わずか

多彩な水中撮影性能を備えたコンパクトカメラ

OM SYSTEMブランドとして初となるToughシリーズのコンパクトデジタルカメラです。防水15m・防塵性能のほか、耐衝撃2.1m・耐荷重100kgf・耐低温-10℃、耐結露といったタフ性能を実現。水中から山岳まで様々なアドベンチャーシーンで活躍してくれるでしょう。
タイプ
113.9mm
奥行32.7mm
高さ65.8mm
重量246.5g
センサーサイズ1/2.33型
総画素数約1271万画素
有効画素数1200万画素
光学ズーム倍率4倍
35mm判換算焦点距離約18〜100mm
ISO感度ISO100~12800
シャッタースピード1/2~1/2000秒(Aモード:最長4秒まで)
連写速度10コマ/秒
F値ワイド端:F2/テレ端:F4.9
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構電子式
ファインダー方式
記録形式jpeg、RAW
記録メディアSD、SDHC、SDXC
内蔵メモリあり
背面モニター固定式
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズ4K
動画記録方式MOV
動作環境-10~+40℃
Wi-Fi機能
Bluetooth機能
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
全部見る
3位

OMデジタルソリューションズ
OLYMPUSOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

最安価格
Amazonで売れています!
106,200円
在庫わずか

ペットボトルより軽く、気軽に持ち歩ける

標準ズームレンズと組み合わせても500mLのペットボトル1本より軽く、どこへでも気軽に持ち歩けます。また、明るい屋外や逆光時でも撮影に集中できる、高精細な電子ビューファインダーやグリップを採用し、快適な操作性も実現。専用アプリを使えば、スマホへの転送も可能です。

タイプ不明
121.7mm
奥行49mm
高さ84.6mm
重量335g
センサーサイズマイクロフォーサーズ
総画素数約2177万画素
有効画素数約2030万画素
光学ズーム倍率不明
35mm判換算焦点距離不明
ISO感度ISO100〜25600
シャッタースピードメカ:1/4000~60秒/電子先幕:1/320~60秒/電子:1/16000~60秒
連写速度約15コマ/秒
F値不明
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式
ファインダー方式電子式(OLED)
記録形式jpeg、RAW
記録メディアSD(SDHC、SDXC、UHS-I・II対応)
内蔵メモリあり
背面モニターチルトモニター
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD、4K、HD
動画記録方式MOV
動作環境0〜40℃
Wi-Fi機能
Bluetooth機能(Bluetooth 4.2)
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
全部見る
4位

OMデジタルソリューションズ
OLYMPUSPEN E-P7

最安価格
Amazonで売れています!
89,980円
在庫わずか

クラシカルなデザインながらスマホ連携もできて高機能

端正で洗練されたクラシカルなデザインと、小型軽量ボディが特徴的なモデルです。多彩な撮影機能を持っており、カラー写真もモノクロ写真も自分らしい表現で楽しめます。撮影した写真をスマートフォンに手軽に転送できる無線通信機能も備えていますよ。

タイプ不明
118.3mm
奥行38.1mm
高さ68.5mm
重量289g
センサーサイズマイクロフォーサーズ
総画素数約2177万画素
有効画素数約2030万画素
光学ズーム倍率不明
35mm判換算焦点距離不明
ISO感度ISO100〜25600
シャッタースピードメカ:1/4000〜60秒/電子先幕:1/320〜60秒/電子:1/16000〜60秒
連写速度約15コマ/秒
F値不明
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式、電子式
ファインダー方式不明
記録形式jpeg、RAW
記録メディアSD(SDHC、SDXC、UHS-I・II対応)
内蔵メモリあり
背面モニターチルトモニター
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD、4K、HD
動画記録方式MOV
動作環境0〜40℃
Wi-Fi機能
Bluetooth機能(Bluetooth 4.2)
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
全部見る

どんな過酷な状況でも高画質な撮影ができる

山・海・岩場・雪の中など、どんな過酷な状況でも高画質な撮影ができる、タフシリーズのの最高峰モデル。防水15m・防塵・耐衝撃2.1m・耐荷重100kgf・耐低温-10℃・耐結露といったタフ性能を実現、ハードな環境でも安心して撮影を楽しめます。水中モードがさらに進化し、全周⿂眼対応のフィッシュアイコンバーターレンズなど、水中撮影対応のアクセサリーも充実しています。

タイプ不明
113mm
奥行32.4mm
高さ66mm
重量253g
センサーサイズ1/2.33型
総画素数約1271万画素
有効画素数1200万画素
光学ズーム倍率4倍
35mm判換算焦点距離25-100mm
ISO感度ISO100〜12800
シャッタースピード1/2000〜4秒
連写速度約20コマ/秒
F値F2-4.9
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式
ファインダー方式
記録形式JPEG、RAW
記録メディアSDカード、SDHCカード、SDXCカード
内蔵メモリあり
背面モニター固定式
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD、4K
動画記録方式MOV(MPEG-4AVC/H.264)
動作環境-10℃
Wi-Fi機能
Bluetooth機能
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能(2.1m)
全部見る
6位

OMデジタルソリューションズ
OLYMPUSOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
142,800円
在庫わずか

防塵防滴・耐低温性能を持つボディ。使い勝手にも配慮した1台

約40万回の高耐久シャッターユニットや防塵防滴・耐低温性能など、ボディの基本性能に優れたモデルです。7.5段の手ブレ補正を備えており、シャッタースピード4秒の手持ち撮影も可能。星空撮影のピント合わせに特化した星空AFや、親指でAFを移動できるマルチセレクターなど、スムーズな操作のための機能も備わっていますよ。

タイプ不明
約134.1mm
奥行約68.9mm
高さ約90.9mm
重量504g
センサーサイズマイクロフォーサーズ
総画素数約2177万画素
有効画素数約2037万画素
光学ズーム倍率不明
35mm判換算焦点距離不明
ISO感度ISO64〜25600
シャッタースピードメカ:1/8000〜60秒/電子先幕:1/320〜60秒/電子:1/32000〜60秒
連写速度約60コマ/秒
F値不明
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式、電子式
ファインダー方式電子式
記録形式jpeg、RAW
記録メディアSD(SDHC、SDXC、UHS-I・II対応)
内蔵メモリあり
背面モニターバリアングルモニター
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD、4K、HD
動画記録方式MOV
動作環境-10〜40℃
Wi-Fi機能
Bluetooth機能(Bluetooth 4.2)
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
全部見る

5大タフ性能装備で、ハードなアウトドアシーンにも対応

21mmの超広角ズームレンズ・180度チルト液晶に加えて、多彩な撮影機能を新たに装備したモデルです。15mの防水性能をはじめ、防塵・耐衝撃・耐低温・耐荷重の5大タフ性能を装備。自撮りモードを搭載しており、左右どちらの手でもシャッターがきれるのも便利です。

タイプ不明
112.9mm
奥行27.6mm
高さ64.1mm
重量221g(電池・カード含む)
センサーサイズ1/2.3型
総画素数1680万画素
有効画素数1600万画素
光学ズーム倍率5倍
35mm判換算焦点距離21〜105mm
ISO感度ISO125〜6400
シャッタースピード1/2~1/2000秒
連写速度60コマ/秒
F値W3.5〜T5.7
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式、レンズシフト方式
ファインダー方式不明
記録形式jpeg
記録メディアSD(SDHC、SDXC、Eye-Fi対応)
内蔵メモリあり(37MB)
背面モニターチルトモニター
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD
動画記録方式MOV
動作環境不明
Wi-Fi機能
Bluetooth機能
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
全部見る

5大タフ性能に加え、結露にも対応

防水・防塵・耐衝撃・耐荷重・耐低温に加え、耐結露にも対応したモデルです。F2.0高性能レンズを採用し、暗所で動く被写体を撮る場合でもぶれを抑えた撮影が可能。GPSセンサーや温度計などを搭載しており、撮影時の緯度・経度や温度など、あらゆるトラッキングデータを取得できます。

タイプ不明
113.0mm
奥行31.9mm
高さ66.0mm
重量250g(電池/カード含む)
センサーサイズ1/2.3型
総画素数約1271万画素
有効画素数1200万画素
光学ズーム倍率4倍
35mm判換算焦点距離25〜100mm
ISO感度ISO100〜12800
シャッタースピード1/2〜1/2000秒
連写速度約20コマ/秒
F値F2〜4.9
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構電子式
ファインダー方式不明
記録形式jpeg、RAW
記録メディアSD(SDHC、SDXC、Eye-Fi対応)
内蔵メモリあり
背面モニター固定式
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD、4K、HD
動画記録方式MOV、リニアPCM
動作環境0〜40℃
Wi-Fi機能
Bluetooth機能
GPS機能
防水性能(IPX8)
防塵性能(IP6X)
耐衝撃性能(2.1m)
全部見る
9位

OMデジタルソリューションズ
OLYMPUSSTYLUS SP-100EE

最安価格
20,600円
やや低価格

フレーミングを容易にするイーグルズアイ内蔵

SP100EEは、特定の機能や性能に特化した製品です。24~1200mmまでの50倍のズームレンズを搭載しながら、フレーミングを容易にするイーグルズアイ(ドットサイト照準器)を内蔵。50倍ズームレンズによる圧倒的な超望遠撮影を、従来にはない快適なフレーミングで楽しめます。

タイプ不明
121.2mm
奥行133.2mm
高さ91.3mm
重量589g
センサーサイズ1/2.3型
総画素数不明
有効画素数1600万画素
光学ズーム倍率50倍
35mm判換算焦点距離24~1200mm
ISO感度ISO125~6400
シャッタースピード1/4~1/1700秒
連写速度7コマ/秒
F値F2.9~F6.5
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構レンズシフト方式
ファインダー方式電子式
記録形式JPEG
記録メディアSD/SDHC/SDXCカード、Eye-Fiカード、FlashAir™カード、内蔵メモリー
内蔵メモリあり
背面モニター固定式
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD
動画記録方式MOV
動作環境不明
Wi-Fi機能
Bluetooth機能
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
全部見る
10位

OMデジタルソリューションズ
OLYMPUSPEN E-PL9

最安価格
30,500円
やや低価格

アーティスティックな写真が簡単に撮れる

アーティスティックな写真も簡単に撮影できる操作性と、上質でシンプルなデザインが魅力的なアイテム。コンパクトながら有効画素数は1605万画素を実現しています。撮影した画像はスマートフォンに簡単に転送できるので、SNSへのシェアも簡単にできますよ。

タイプ不明
117.1mm
奥行39mm
高さ68mm
重量約332g
センサーサイズマイクロフォーサーズ
総画素数約1720万画素
有効画素数約1605万画素
光学ズーム倍率不明
35mm判換算焦点距離不明
ISO感度ISO100〜25600
シャッタースピードメカ:1/4000〜60秒/電子先幕:1/320〜60秒/電子:1/16000〜60秒
連写速度約14.1コマ/秒
F値不明
マニュアルフォーカス対応
手ブレ補正機構光学式
ファインダー方式不明
記録形式jpeg、RAW
記録メディアSD(SDHC、SDXC、UHS-I、Eye-Fiカード対応)
内蔵メモリあり
背面モニターチルトモニター
液晶モニターサイズ3.0型
タッチパネル対応
動画撮影機能
動画撮影サイズフルHD、4K、HD
動画記録方式MOV
動作環境0〜40℃
Wi-Fi機能
Bluetooth機能(Bluetooth 4.0)
GPS機能
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
全部見る

OM SYSTEMのデジカメは修理できる?

OM SYSTEMのデジカメは修理できる?

OMデジタルソリューションズが映像事業を引き継いでいるため、OM SYSTEMのデジカメも修理可能です。しかし、生産終了してから7年程度経ったモデルは、部品がなく修理できません。中古品など生産終了済みのモデルを購入する際は、あらかじめ公式サイトで修理可能か確認しましょう。


修理依頼の方法は、サービス拠点に持ち込みか送付の2種類です。2023年9月現在、サービス拠点は八王子修理センターと福岡サービスステーションの2か所から選べます。東京のOM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ)の修理受付窓口は、2022年3月で受付を終了しているため注意してください。

そのほかのメーカーと比較してみよう!

はじめてのカメラを検討しているなら、ほかのメーカーも比較してみましょう。以下のコンテンツでは、OM SYSTEMで販売されているミラーレス一眼と、OM SYSTEMにはない一眼レフを紹介しています。気になる人はぜひ商品選びの参考にしてください。

おすすめのOM SYSTEM(オリンパス)のデジカメランキングTOP5

1位: OMデジタルソリューションズOLYMPUSPEN E-PL10

2位: OMデジタルソリューションズOM SYSTEMTough TG-7

3位: OMデジタルソリューションズOLYMPUSOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

4位: OMデジタルソリューションズOLYMPUSPEN E-P7

5位: オリンパスTough TG-6

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
デジタルカメラ関連のおすすめ人気ランキング

高倍率コンデジ

6商品

新着
デジタルカメラ関連のおすすめ人気ランキング

人気
デジタルカメラ関連の商品レビュー

人気
カメラ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.