




アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
目次
良い
気になる
SanDisk Extreme SDXCメモリーカードは、UHS‐Ⅱに対応していないカメラを使っている人におすすめです。デジタル一眼カメラで連写を行ったところ、データが一時保存されるバッファが一杯になっても、2秒以内に次の1枚が撮影可能でした。比較した商品には、数秒間も次の一枚が取れないものもあったことをふまえると、非常にスピーディです。
MAX分のバッファ解消までにかかった時間はわずか27.5秒。比較した全商品の平均約55.86秒を大幅に上回る高記録を達成しました。UHS‐Ⅰ対応の商品のなかでは、トップクラスの速さ記録しており、「動作が安定している」という口コミにもうなずけます。
公称値の最大書き込み速度80MB/sに対して、ベンチマークテストでの実測値でも77.7MB/sと大きなズレは生じず、ほぼ表記どおり。比較した全商品の平均である約56.11MB/s(※執筆時点)を大幅に上回りました。4K動画の撮影もスムーズに行える性能を備えているといえます。
同じUHS‐Ⅰ対応の商品のなかでかなり高い処理能力を発揮しながらも、価格は1,300円~1,800円(※執筆時点)とリーズナブルなのもポイントです。UHS‐Ⅱに対応していないカメラでの処理性能を重視したい人は、ぜひ本商品をチェックしてみてください。
実際にSanDisk Extreme SDXCメモリーカードSDSDXV2-064G-GNCINと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
SanDisk Extreme SDXCメモリーカードSDSDXV2-064G-GNCINよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
SanDisk Extreme SDXCメモリーカードSDSDXV2-064G-GNCINは、大容量で、デジタルカメラやデータ保存などに使いやすいSDXCカード。転送速度をアップすべく、独自のQuickFlow Technology(クイックフローテクノロジー)を搭載しています。
販売しているのはSanDisk。おもにフラッシュメモリー製品の製造を行うアメリカの企業で、SSDやメモリーカード、USBメモリなど、さまざまな製品を展開しています。
ちなみにSDカードの書き込み速度とは、撮影されたデータが、一時保存の場所であるバッファからSDカードに送られる速さのこと。このスピードが速ければ、バッファがいっぱいになって撮影が止まるというトラブルを減らせます。
カードのサイズは、SDカードとマイクロSDカードの2種類。それぞれ2GBまでのSDカード・4~32GBのSDHCカード・64GB~2TBのSDXCカードと3規格に分類されています。お使いの機器によって対応しているカードのサイズや規格が違うため、正しいものを選ぶことが大切です。
税込1,300円~1,700円(※執筆時点)と低価格帯ながら、UHSスピードクラス3・ビデオスピードクラスV30に対応。容量は本コンテンツでご紹介する64GBのほか、32GB・128GB・256GB・512GBの計5種類を展開しています。
耐水・耐衝撃・耐X線・耐磁性などの保護機能も装備。動作環境は-25~85℃と幅広く、4K UHD動画の撮影にも対応しています。なお、詳細なスペックは以下のとおりです。
今回はSanDisk Extreme SDXCメモリーカードSDSDXV2-064G-GNCINを含むSDカード全17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、書き込み速度(ベンチマーク)の検証です。
UHS-Ⅰ・UHS‐Ⅱどちらにも対応するSDカードリーダーと専用ソフトを使用し、書き込み速度のベンチマークスコアを3回計測。4K動画をスムーズに撮影できる目安を平均90MB/s以上として評価しました。
比較した全商品の平均スコアである約56.11MB/s(※執筆時点)も、大幅に上回る優秀な結果に。4K動画を撮影したい人にとって、心強いアイテムといえるでしょう。
続いて、書き込み速度(実使用)を検証しました。
デジタル一眼カメラを使い、SDカードの書き込み速度を実際に計測。バッファがMAXになるまで連写を行い、MAX分のデータをSDカードへ転送するのに要した時間を評価しました。
バッファが一杯になっても2秒以内に次の1枚が撮影可能なので、連写時のストレスを感じさせません。UHS‐Ⅱに対応していないカメラを使っている人は、ぜひ本商品を検討してください。
| インターフェース | UHS-Ⅰ |
|---|---|
| UHSスピードクラス | U3 |
| ビデオスピードクラス | V30 |
| スピードクラス | Class10 |
| 読み取り速度(実測値) | 93.99MB/s |
| 書き込み速度(実測値) | 77.7MB/s |
良い
気になる
| 最大読み取り速度(公称値) | 170MB/s |
|---|---|
| 最大書き込み速度(公称値) | 80MB/s |
| 動作環境 | -25~85℃ |
| 防水性 | |
| 耐衝撃性 | |
| 耐X線性 | |
| 耐磁性 | |
| SeeQVault対応 | |
| 4K UHD対応 | |
| 保証期間 | 5年間 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,290円
(最安)
販売価格:1,301円
ポイント:11円相当
送料別
1,301円
(+11円)
販売価格:1,301円
ポイント:0円相当
送料別
1,340円
(+50円)
販売価格:1,340円
ポイント:0円相当
送料別
(30,773件)
1,358円
(+68円)
販売価格:1,358円
ポイント:0円相当
送料別
(3,724件)
1,364円
(+74円)
販売価格:1,364円
ポイント:0円相当
送料別
1,390円
(+100円)
販売価格:1,390円
ポイント:0円相当
送料別
(75件)
1,444円
(+154円)
販売価格:1,444円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,525件)
1,447円
(+157円)
販売価格:1,460円
ポイント:13円相当
送料無料
1,449円
(+159円)
販売価格:1,462円
ポイント:13円相当
送料別
1,459円
(+169円)
販売価格:1,459円
ポイント:0円相当
送料無料
1,480円
(+190円)
販売価格:1,480円
ポイント:0円相当
送料別
1,529円
(+239円)
販売価格:1,529円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,384件)
1,531円
(+241円)
販売価格:1,531円
ポイント:0円相当
送料無料
(139,305件)
1,564円
(+274円)
販売価格:1,580円
ポイント:16円相当
送料別
(1,092件)
1,583円
(+293円)
販売価格:1,583円
ポイント:0円相当
送料無料
(18,741件)
1,585円
(+295円)
販売価格:1,599円
ポイント:14円相当
送料無料
1,585円
(+295円)
販売価格:1,599円
ポイント:14円相当
送料無料
1,597円
(+307円)
販売価格:1,597円
ポイント:0円相当
送料無料
(13,993件)
1,598円
(+308円)
販売価格:1,598円
ポイント:0円相当
送料無料
(139,305件)
1,731円
(+441円)
販売価格:1,731円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,724件)
1,778円
(+488円)
販売価格:1,778円
ポイント:0円相当
送料別
1,778円
(+488円)
販売価格:1,778円
ポイント:0円相当
送料別
(2,392件)
1,880円
(+590円)
販売価格:1,880円
ポイント:0円相当
送料無料
1,880円
(+590円)
販売価格:1,880円
ポイント:0円相当
送料無料
1,943円
(+653円)
販売価格:1,960円
ポイント:17円相当
送料別
1,960円
(+670円)
販売価格:1,960円
ポイント:0円相当
送料別
(254件)
1,969円
(+679円)
販売価格:1,969円
ポイント:0円相当
送料無料
1,969円
(+679円)
販売価格:1,969円
ポイント:0円相当
送料無料
1,969円
(+679円)
販売価格:1,969円
ポイント:0円相当
送料別
(4,593件)
2,058円
(+768円)
販売価格:2,058円
ポイント:0円相当
送料無料
(677件)
2,069円
(+779円)
販売価格:2,069円
ポイント:0円相当
送料無料
(567件)
2,097円
(+807円)
販売価格:2,097円
ポイント:0円相当
送料無料
(883件)
2,124円
(+834円)
販売価格:2,124円
ポイント:0円相当
送料無料
2,161円
(+871円)
販売価格:2,180円
ポイント:19円相当
送料別
2,180円
(+890円)
販売価格:2,180円
ポイント:0円相当
送料別
(660件)
2,180円
(+890円)
販売価格:2,200円
ポイント:20円相当
送料無料
2,200円
(+910円)
販売価格:2,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,118件)
2,385円
(+1,095円)
販売価格:2,385円
ポイント:0円相当
送料無料
(567件)
2,605円
(+1,315円)
販売価格:2,628円
ポイント:23円相当
送料別
2,669円
(+1,379円)
販売価格:2,693円
ポイント:24円相当
送料別
2,864円
(+1,574円)
販売価格:2,890円
ポイント:26円相当
送料無料
3,439円
(+2,149円)
販売価格:3,470円
ポイント:31円相当
送料無料
70,355円
(+69,065円)
販売価格:71,000円
ポイント:645円相当
送料無料
SanDisk Extreme SDXCメモリーカードSDSDXV2-064G-GNCINは、楽天市場やYahoo!ショッピング、AmazonmなどのECサイトのほか、家電量販店で購入可能。サイトや取扱店舗によって値段が異なるため、お得に購入できるところをリサーチしてみてください。
最後に、UHS‐Ⅱ規格やデータの保護機能を備えた商品をご紹介します。
UHS‐Ⅱ対応のカメラで使いたい人には、Lexar Professional 1800x SDXCカードがおすすめです。処理性能に優れたUHS‐Ⅱ規格で、ベンチマークスコアは平均185.33MB/sを記録。MAX分のバッファを解消するのにかかる時間は平均13.98秒と非常に短く、圧倒的な書き込み速度を発揮しました。
データをしっかり保護したい人は、SanDiskのExtreme PROをチェック。データ復旧ソフトを2年間無料で使用可能なうえ、耐水性・耐衝撃性・耐X線性・能耐磁性なども充実。ベンチマークテストでは書き込みの平均が78.0MB/sと高い数値を記録しており、処理能力も申し分ありません。
| インターフェース | UHS-Ⅱ |
|---|---|
| UHSスピードクラス | U3 |
| ビデオスピードクラス | V60 |
| スピードクラス | Class10 |
| 読み取り速度(実測値) | 199.07MB/s |
| 書き込み速度(実測値) | 185.33MB/s |
良い
気になる
| 最大読み取り速度(公称値) | 280MB/s |
|---|---|
| 最大書き込み速度(公称値) | 210MB/s |
| 動作環境 | 0~70℃ |
| 防水性 | |
| 耐衝撃性 | |
| 耐X線性 | |
| 耐磁性 | |
| SeeQVault対応 | |
| 4K UHD対応 | |
| 保証期間 | 無期限保証(制限付き) |
Lexar Professional 1800x SDXCカードの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
| インターフェース | UHS-Ⅰ |
|---|---|
| UHSスピードクラス | U3 |
| ビデオスピードクラス | V30 |
| スピードクラス | Class10 |
| 読み取り速度(実測値) | 84.4MB/s |
| 書き込み速度(実測値) | 78.0MB/s |
良い
気になる
| 最大読み取り速度(公称値) | 200MB/s |
|---|---|
| 最大書き込み速度(公称値) | 90MB/s |
| 動作環境 | -25~85℃ |
| 防水性 | |
| 耐衝撃性 | |
| 耐X線性 | |
| 耐磁性 | |
| SeeQVault対応 | |
| 4K UHD対応 | |
| 保証期間 | 5年間 |
SanDisk Extreme PRO SDXCメモリーカードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。