マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス
自宅WiFiのおすすめ人気ランキング【安くて速いのは?工事不要のWi-Fiも|2025年】

自宅WiFiのおすすめ人気ランキング【安くて速いのは?工事不要のWi-Fiも|2025年】

今や重要なインフラであるインターネット回線。自宅WiFiは、リモートワークなどのビジネス目的での利用から、NetflixやABEMAなどの動画配信サービス利用、APEXやスプラトゥーンなどのオンラインゲーム利用までさまざまな利用方法があり、快適に使い続けるには安さに限らず速度も重要です。


しかし、自宅向けのWi-Fiといっても、速くて快適な光回線だけでなく、ソフトバンクの「Pocket WiFi」が人気なポケット型WiFi・モバイルルーターや、「SoftBank Air」が有名な工事不要のホームルーターなど、豊富な種類があります。数あるWi-Fiの中で、なにを基準にして選べばよいのか、どれが安いWi-Fiなのか、おすすめのWi-Fi機器はどれか、わからず迷ってしまいますよね。

今回は人気の自宅WiFiを比較し、光回線、ホームルーター、ポケット型WiFi・モバイルルーターの3タイプごとにランキング形式で紹介します


果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最もおすすめの自宅WiFiなのでしょうか?あわせて自宅WiFiの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

2025年09月29日更新
久原健司
監修者
日本一背の高いITジャーナリスト
久原健司

2001年東海大学工学部通信工学科卒業後、ITの人材派遣会社に入社。大手コンビニエンスストアのPOSシステム保守運用業務を担当する。2003年からソフトウェア開発会社で、システムエンジニアとして、大手通信会社のWebアプリケーションシステム開発など多くの業務に携わるも、2006年、小さい頃からの夢であった独立を決意。2007年(29歳)に株式会社プロイノベーションを設立し、当時としては珍しいオブジェクト指向によるモデリング開発でのサービス提供を始める。 IT企業を経営する傍ら、“背の高いITジャーナリスト”として様々なwebメディアでの執筆や母校の東海大学で特別講師として、定期的に授業も行っている。 講演テーマは主に「DXやデジタル化の推進」について。受講者のITリテラシーに合わせて話す内容を変えることができ、企業に寄り添った講演を得意としている。

久原健司のプロフィール
…続きを読む
牧村和慶
監修者
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶

大学院卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。 SEやSI営業として大規模システムに携わった後、NECビッグローブ(現 ビッグローブ株式会社)へ出向。 2013年に株式会社Crepasを創業。 プロバイダーでの業務経験を生かし、光回線やモバイルWiFiのプロバイダー比較情報サイト「プロバイダー・ワン」をリリース。 現在は、通信費削減無料相談サービスや債務整理の相談ができる法律事務所・司法書士検索サイトの運営も行っている。

牧村和慶のプロフィール
…続きを読む
飯田道子
監修者
1級FP技能士・CFP(認定ファイナンシャル・プランナー)
飯田道子

金融機関勤務を経て1級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。ファイナンシャルプランニングオフィスParadise Wave(パラダイスウエーブ)の代表。現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして各種ローンに関する相談業務・セミナー講師・執筆活動を行っている。さらに、海外生活ジャーナリストとして移住支援も行っており、得意ジャンルは金融にとどまらず多岐に渡る。 【主な著書】 『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法』(ローカス) 『あなたのファンを増やす魔法の質問 テラー必携!!』(近代セールス社) 『介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本』(近代セールス社) 『宅建資格を取るまえに読む本』(総合資格)

飯田道子のプロフィール
…続きを読む
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む
「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」はソフトバンク株式会社の登録商標です。持ち歩ける小型のWiFiルーターは「ポケットWiFi」と呼ばれることがありますが、このコンテンツでは「ポケット型WiFi・モバイルルーター」と表記します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

自宅WiFiってなにがあるの?どれがベスト?

自宅WiFiってなにがあるの?どれがベスト?

自宅で使えるWi-Fiは「光回線」「ポケット型WiFi・モバイルルーター」「ホームルーター」の3種類があります。


光回線は、速度がかなり速く快適なインターネットを楽しめます。しかし、電柱から直接光ファイバーケーブルを自宅まで引き込んで使うため工事が必要です。工事の手間はかかるものの、通信の安定感が魅力的なWi-Fiといえます。


ポケット型WiFi・モバイルルーターとホームルーターは、スマホと同じように電波を使ってWi-Fiを使えるようにするサービス。工事不要で手軽に使用できるメリットの反面、光回線と比べると速度が遅く、スマホと同じ程度の速さしか出ない点がデメリットです。


ポケット型WiFi・モバイルルーターはソフトバンクやワイモバイルの「Pocket WiFi」が有名で、バッテリーが内蔵されるため外出先でも使える点が魅力


ホームルーターは工事不要、届いてすぐコンセントに挿すだけで利用できる手軽さが魅力です


手間がかからなくて速い万能なWi-Fiはなく重視するポイントによって選ぶべきWi-Fiは変わります。このあと紹介する選び方をチェックして、自分にぴったりの自宅WiFiを見つけてくださいね。

【結論】WiFiはBIGLOBE光がベスト!手軽に用意したいなら楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめ

注目はコチラ!
PR

グッド・ラック

モバレコAir
モバレコAir

安くて速いものがほしい人に。

ビッグローブ
BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約
BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約

楽天モバイル
楽天モバイル(楽天最強プラン)
楽天モバイル(楽天最強プラン)

グッド・ラック
モバレコAir
モバレコAir

コンセントにさすだけでネットが使える

どのWi-Fiを選ぶか迷っているなら、速度が安定していて快適な光回線がおすすめです。選択肢はたくさんありますが、光回線を選ぶなら速度が速くて料金が安いBIGLOBE光ビッグローブ公式サイトで詳細を見る)を選びましょう。複数人で利用しても快適に利用できる10ギガの高速通信を、最安クラスの実質料金で利用可能です。ただし、光回線は提供エリアが限られることがあるので事前に申し込めるかは確認しましょう。

工事なしで手軽に、自宅以外でもWi-Fiを使いたい人にはポケット型WiFiも選択肢。ポケット型WiFiを選ぶなら、楽天モバイル楽天モバイル公式サイトで詳細を見る)がおすすめです。光回線より速度は劣りますが、動画を見たり調べ物をするくらいであれば十分使える速さといえるでしょう。


工事はできないけどできる限り速度はこだわりたい、自宅だけWi-Fiが使えればよいという人ならホームルーターを検討してください。マイベストがおすすめするホームルーターはモバレコAirモバレコAir公式サイトで詳細を見る)ですが、ホームルーターは住んでいる地域によって速度に差が出やすいため、自分に合ったホームルーターを選びたいならこのあと説明する選び方をチェックしてください。

自宅WiFiの選び方

自宅WiFiの選び方

気になる自宅WiFiの料金ですが、マイベストがキャンペーンを加味した実質料金を比較したところ、どのタイプでも大きな差はないことがわかりました。


光回線は料金が高いというイメージがあるかもしれませんが工事費は0円で済む会社がほとんどです。キャッシュバックや割引などのキャンペーンがあるため、実質料金はどれも4,000円程度と、ほかのWi-Fiと料金はあまり変わりません。


大きく違いが出たのは速度と手間の2点。速度は光回線が圧倒的な速さで、ホームルーターやポケット型WiFi・モバイルルーターと6倍以上の差がつきました。用途がサイト閲覧や動画鑑賞までならホームルーターやポケット型WiFi・モバイルルーターでも速度が足りていますが、オンラインゲームも楽しみたいなら光回線一択といえるでしょう。


一方、工事を避けたい人はホームルーターやポケット型WiFi・モバイルルーターがおすすめです。届いたら電源を入れるだけで使えるため、手間をかけずにWi-Fi環境を整えられますよ。

1

自宅WiFiは光回線がおすすめ。圧倒的な速さで快適

自宅WiFiは光回線がおすすめ。圧倒的な速さで快適

自宅WiFiを決めるとき、戸建てかマンションかに関わらず、まずは光回線を検討しましょう。工事の手間はあるものの、速度のメリットが大きいため、工事さえ終わればずっと快適にインターネットが楽しめますよ。


光回線は、通信速度が速く安定しているため、リモートワークやオンラインゲームなどの通信速度が重要な用途や、家族で使うなど複数人での利用に向いています。速度は、速ければ速いほど用途が広がり快適に使えるため、基本的に自宅WiFiは光回線がおすすめです。


またキャッシュバックが豊富なので、料金相場は戸建てタイプなら4,000円台、マンションタイプなら3,000円台に。実際に払う金額は意外と安めです。

久原健司
日本一背の高いITジャーナリスト
久原健司

スマホやポケット型WiFiの場合、プランによってはデータ量に制限があったり、通信速度に制限がかかったりします。光回線は無制限で利用できるためストレスを感じず、思う存分インターネットを楽しめますよ。

光回線は工事が必要。賃貸なら管理会社・大家さんにマストで確認

光回線は工事が必要。賃貸なら管理会社・大家さんにマストで確認

光回線を利用するうえで避けては通れないのが工事。賃貸だと前の住人が光回線の設備を残していることもありますが、基本的に工事は必須です。


工事と聞くと大掛かりなイメージがあるかもしれませんが、意外と簡易的で1~2時間で終わります。電柱を伝っている光ファイバーケーブルを配管、もしくはエアコンダクトを利用して引き込み、壁に光コンセントというものを設置して完了です。工事の立会は最初と最後の確認だけで、作業員とずっと一緒に居る必要はなく、部屋で自由に過ごして大丈夫ですよ。


ただし、賃貸に住んでいる人は事前に管理会社・大家さんの確認が必須のため注意しましょう。マンションによって対応できるかが異なり、光回線が導入できない可能性があります。


もし工事の許可が出なかった、マンションが対応していなかった場合は、このあと説明するホームルーターやポケット型WiFi・モバイルルーターを検討しましょう。

久原健司
日本一背の高いITジャーナリスト
久原健司

一軒家にお住まいだと、家に穴を開けられるのではと心配される人もいますが、穴を開けることはほぼありません。賃貸物件でもオーナーさんから光回線の導入はOKが出るケースがほとんどだと思います。


工事日当日は、工事業者にどのような工事なのかを丁寧に説明してもらいましょう。その説明で納得がいかなければ、そこで工事を行わないという選択をとることも可能ですよ。

2

工事不要な自宅WiFiがいいならホームルーターを選ぼう

工事不要な自宅WiFiがいいならホームルーターを選ぼう

工事をしたくない、もしくは工事が難しい家に住んでいる人はホームルーターがおすすめです。置くだけWiFiとも呼ばれており、ソフトバンクの「SoftBank Air」のCMで見たことがある人も多いのではないでしょうか。


速度は光回線には劣りますが、コンセントに挿すだけで利用できるため工事なしでWi-Fi環境を整えられます。本体が届いたらすぐに使い始められるので急ぎで必要な人にも向いています。


料金は、光回線やポケット型WiFiと大きな差はありません。3,000円台で安く使えるホームルーターもあったので、以下のホームルーターのコンテンツをチェックしてくださいね。

牧村和慶
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶

まだ歴史の浅いホームルーターですが、これからさらに活発になっていくでしょう。


比較的新しいドコモのHome 5Gの新型「HR02」は従来機種よりスペックがかなり向上しています。5G通信に対応するだけでなく、Wi-Fi6やWi-Fi EasyMeshなどの機能により、これまで以上に複数端末の同時接続時の安定性や高速化など、今まで利用者が気になっていた部分を改善されています。


ホームルーターの特性として、工事が不要ということもあり、開通までの期間だけでなくコロナ禍の人との接触を避けるという現状の背景も、ホームルーター市場がさらに活発となっていく要因と考えます。
3

外でもWi-Fiを使うならポケット型WiFi・モバイルルーターを

外でもWi-Fiを使うならポケット型WiFi・モバイルルーターを

外出先のカフェで仕事をしたり、スマホをWi-Fiに接続してギガを節約したりしたい人は、ポケット型WiFi・モバイルルーターがおすすめです。ソフトバンクの「Pocket WiFi」のブランド名で覚えている人もいるのではないでしょうか。


プラン自体は安かったのですが、キャンペーンがほかのWi-Fiよりも控えめだったため、実際に払う金額は光回線、ホームルーターと大きな差はみられませんでした


元々は速度制限が厳しいイメージがあったポケット型WiFi・モバイルルーターですが、2022年より完全無制限になったり、月100GB使える大容量タイプもあったりするので、以下のコンテンツをチェックしてみてくださいね。

牧村和慶
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶

2019年頃からはクラウドSIMのサービスが数多くリリースされました。料金の安さが魅力的であるものの、現在も通信制限があるものとなっているうえ、通信速度についてはWiMAXにはおよびません。


一時的には料金の安さから利用者は増えましたが、使い勝手がよいことや速度制限がないこと、料金もさほど変わらないことから、全体的にコストパフォーマンスが高いWiMAXに乗り換えが進んでおり、人気が集中しています。

選び方は参考になりましたか?
「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」はソフトバンク株式会社の登録商標です。持ち歩ける小型のWiFiルーターは「ポケットWiFi」と呼ばれることがありますが、このコンテンツでは「ポケット型WiFi・モバイルルーター」と表記します。

タイプ別に自宅WiFiをお探しの方はこちら

光回線
1
ビッグローブ
BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約
4.94
2
GMOインターネット
GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
4.91
3
ソニーネットワークコミュニケーションズ
NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約
4.86
ホームルーター(置くだけWiFi)
1
グッド・ラック
モバレコAir
4.81
2
GMOインターネット
とくとくBBホームWi-Fi
4.55
3
ビッグローブ
BIGLOBE WiMAX
4.24
ポケット型WiFi・モバイルルーター
1
楽天モバイル
楽天モバイル(楽天最強プラン)
4.72
2
GMOインターネット
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)
4.61
3
ビッグローブ
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)
4.48

光回線のおすすめ人気ランキング

光回線のおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
おすすめ順
並び替え
エリア
絞り込み
マンション安さ重視の人向け
マンション速さ重視の人向け
マンションプランで2年利用する人向け
マンションプランで3年利用する人向け
マンションプランで5年利用する人向け
戸建て安さ重視の人向け
戸建て速さ重視の人向け
戸建てプランで2年利用する人向け
戸建てプランで3年利用する人向け
戸建てプランで5年利用する人向け
オンラインゲーマー向け
工事費無料の光回線を利用したい人向け
ドコモ光から工事なしで乗り換えたい人向け
SoftBank光から工事なしで乗り換えたい人向け
戸建て2年利用時速さ重視の人向け
マンション2年利用時速さ重視の人向け
戸建て5年利用時速さ重視の人向け
マンション5年利用時速さ重視の人向け
戸建て2年利用時安さ重視の人向け
マンション2年利用時安さ重視の人向け
戸建て5年利用時安さ重視の人向け
マンション5年利用時安さ重視の人向け

商品

画像

おすすめ スコア

リンク

料金

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

戸建て2年利用時

戸建て3年利用時

戸建て5年利用時

マンション2年利用時

マンション3年利用時

マンション5年利用時

通信速度

2年利用時の料金の安さ(戸建て)

3年利用時の料金の安さ(戸建て)

5年利用時の料金の安さ(戸建て)

2年利用時の料金の安さ(マンション)

3年利用時の料金の安さ(マンション)

5年利用時の料金の安さ(マンション)

応答速度

Wi-Fiルーターレンタルの充実度

戸建てプラン

マンションプラン

独自回線

回線タイプ

キャッシュバックの受け取り時期

キャッシュバックあり

月額基本料金

下り速度(実測値)

上り速度(実測値)

PING値(実測値)

工事費

初期費用

提供地域

定期契約

テレビ対応

無料ルーターレンタル

無料訪問サポート付き

無料セキュリティソフトあり

セキュリティソフトの無料期間

IPv6対応

サポート

開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり

違約金負担キャンペーンあり

スマホセット割

支払方法

スマホセット割での割引金額

1

ビッグローブ

BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約

ビッグローブ BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約 1
4.94

月額1,423円

月額2,995円

月額4,284円

-

-

-

一部エリアは対象外。高速通信と安さを両立したプラン

5.00
5.00
5.00
4.81
3.00
3.00
3.00
4.75
4.43

NTT光回線

12か月目、24か月目

6,270円

1,438.8Mbps

1,737.30Mbps

12.56ms

24か月利用で実質0円

1,100円

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

2年契約

(地域・配線方式によっては利用不可)

(月額550円)

(有料)

(2か月無料、その後月額638円)

2か月無料

電話、チャット、お問い合わせフォーム

auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、BIGLOBEモバイルとセットで割引

KDDI請求(クレジットカード/口座振替/窓口払い)、NTTファイナンス回収代行(電話料金合算サービス)(クレジットカード/口座振替/請求書)

光ネット+光電話の申し込みで最大1,100円

2

GMOインターネット

GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

GMOインターネット GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし 1
4.91

月額2,166円

月額3,174円

月額4,262円

-

-

-

契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外

5.00
4.75
4.90
4.83
3.00
3.00
3.00
4.58
4.60

NTT光回線

12か月目

5,940円

1,704.62Mbps

1,787.8Mbps

14.23ms

36か月利用で実質0円

3,300円

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

契約期間なし

(地域・配線方式によっては利用不可)

(月額390円)

(有料)

(最大3か月間無料、その後月額550円)

最大3か月無料

電話、メール、チャット

(有料レンタル)

クレジットカード

3

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約

ソニーネットワークコミュニケーションズ NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約 1
4.86
6,000円分還元

月額2,662円

月額3,284円

月額4,234円

-

-

-

対応エリア限定だが、高速×安価でコスパがいい

5.00
4.47
4.72
4.74
3.00
3.00
3.00
4.78
4.90

NURO光回線

11か月目、17か月目

5,700円

1,856.67Mbps

1,958.91Mbps

12.2ms

36か月利用で実質0円

3,300円

北海道、宮城県、福島県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)

3年契約

(地域によっては利用不可)

(1回のみ)

(月額550円)

電話、チャット、お問い合わせフォーム

(有料レンタル)

ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引、NURO Mobileとセットで割引

クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済

光ネット+光電話の申し込みで最大1,650円

4

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光 2ギガ 戸建てタイプ 3年契約

ソニーネットワークコミュニケーションズ NURO光 2ギガ 戸建てタイプ 3年契約 1
4.81

月額2,202円

月額2,811円

月額3,751円

-

-

-

対応エリア限定だが、速度も料金も優秀

4.92
4.48
4.82
5.00
3.00
3.00
3.00
5.00
4.30

NURO光回線

11か月目、17か月目

5,200円

919.87Mbps

805.12Mbps

9.69ms

36か月利用で実質0円

3,300円

北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)

3年契約

(地域によっては利用不可)

(1回のみ)

(月額550円)

電話、チャット、お問い合わせフォーム

(有料レンタル)

ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引、NURO Mobileとセットで割引

クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済

光ネット+光電話の申し込みで最大1,650円

5

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

ソニーネットワークコミュニケーションズ NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし 1
4.78

月額1,940円

月額3,095円

月額4,041円

-

-

-

対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン

4.92
4.56
4.65
4.74
3.00
3.00
3.00
5.00
4.80

NURO光回線

11か月目、17か月目

5,500円

919.87Mbps

805.12Mbps

9.69ms

24か月利用で実質0円

3,300円

北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)

契約期間なし

(地域によっては利用不可)

(1回のみ)

(月額550円)

電話、チャット、お問い合わせフォーム

(有料レンタル)

ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引、NURO Mobileとセットで割引

クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済

光ネット+光電話の申し込みで最大1,650円

6

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光one 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

ソニーネットワークコミュニケーションズ NURO光one 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし 1
4.75

月額2,446円

月額3,615円

月額4,573円

-

-

-

対応エリア限定だが、戸建てユーザーの候補になるプラン

5.00
4.54
4.52
4.43
3.00
3.00
3.00
4.78
4.80

NURO光回線

11か月目、17か月目

6,050円

1,856.67Mbps

1,958.91Mbps

12.2ms

24か月利用で実質0円

3,300円

北海道、宮城県、福島県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)

契約期間なし

(地域によっては利用不可)

(1回のみ)

(月額550円)

電話、チャット、お問い合わせフォーム

(有料レンタル)

ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引、NURO Mobileとセットで割引

クレジットカード、口座振替

光ネット+光電話の申し込みで最大1,650円

7

ソニーネットワークコミュニケーションズ

So-net光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

ソニーネットワークコミュニケーションズ So-net光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし 1
4.72

月額3,453円

月額3,826円

月額4,788円

-

-

-

一部エリアは対象外だが、高速通信を縛りなしで利用できるプラン

5.00
4.31
4.53
4.37
3.00
3.00
3.00
4.69
4.43

NTT光回線

24か月目

6,270円

1,630.27Mbps

1,657.32Mbps

13.15ms

29,040円

3,500円

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

縛りなし

(地域・配線方式によっては利用不可)

(最大2か月間無料)

(有料)

(最大6か月間無料、その後月額550円)

最大6か月無料

電話(有料)、LINE、メール、チャット

auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、NURO Mobileとセットで割引

クレジットカード

光ネット+光電話の申し込みで最大1,100円

8

オプテージ

eo光 10ギガ 戸建てプラン 定期契約なし

オプテージ eo光 10ギガ 戸建てプラン 定期契約なし 1
4.71

月額3,232円

月額3,968円

月額4,570円

-

-

-

関西周辺のエリアに住んでいて10ギガプランを申し込むなら有力候補に

5.00
4.38
4.45
4.56
3.00
3.00
3.00
4.73
4.75

電力系光回線

5,500円

2,052.96Mbps

2,179.44Mbps

12.73ms

24か月利用で実質0円

3,300円

福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

契約期間なし

(最大12か月間無料)

(12か月間無料、その後月額275円)

12か月無料

電話、LINE、店舗、チャット、お問い合わせフォーム

(要相談)

auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、mineoとセットで割引

クレジットカード、口座振替、ゆうちょ銀行自動払込み

光ネット+光電話の申し込みで最大1,100円

9

KDDI

auひかり GMOとくとくBB 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約(ずっとギガ得プラン)

KDDI auひかり GMOとくとくBB 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約(ずっとギガ得プラン) 1
4.69

月額3,115円

月額3,976円

月額5,086円

-

-

-

関東限定だが高速&低遅延の通信が可能。料金も安い

5.00
4.42
4.44
4.10
3.00
3.00
3.00
5.00
4.60

auひかり光回線

12か月目、24か月目

7,018円

2,382.43Mbps

2,814.65Mbps

6ms

ひかり電話同時申し込み、35か月で実質無料

3,300円

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

3年契約

(有料)

(最大3か月間無料、その後は月額550円)

3か月無料

電話、LINE、チャット

(有料レンタル)

(auひかり電話加入時)

auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引

クレジットカード、KDDIまとめて請求

光ネット+光電話の申し込みで最大1,100円

10

ビッグローブ

BIGLOBE光 1ギガ 戸建てプラン 3年契約

ビッグローブ BIGLOBE光 1ギガ 戸建てプラン 3年契約 1
4.66

月額2,419円

月額3,176円

月額4,082円

-

-

-

全国対応で料金・速度のバランスがよい。縛りは3年

4.51
4.66
4.90
4.98
3.00
3.00
3.00
4.37
4.38

NTT光回線

12か月目、24か月目

5,478円

450.95Mbps

348.48Mbps

16.35ms

36か月利用で実質0円

3,300円

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

3年契約

(地域・配線方式によっては利用不可)

(月額550円)

(有料)

(2か月無料、その後月額638円)

2か月無料

電話、チャット、お問い合わせフォーム

auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、BIGLOBEモバイルとセットで割引

KDDI請求(クレジットカード/口座振替/窓口払い)、NTTファイナンス回収代行(電話料金合算サービス)(クレジットカード/口座振替/請求書)

光ネット+光電話の申し込みで最大1,100円

1位
ベスト光回線
通信速度 No.1
2年利用時の料金の安さ(戸建て) No.1
3年利用時の料金の安さ(戸建て) No.1

ビッグローブ
BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約

おすすめスコア
4.94
第1位 mybest
通信速度
5.00
2年利用時の料金の安さ(戸建て)
5.00
3年利用時の料金の安さ(戸建て)
5.00
5年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.81
2年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
3年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
5年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
応答速度
4.75
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.43
全部見る
おすすめスコア
4.94
通信速度
5.00
2年利用時の料金の安さ(戸建て)
5.00
3年利用時の料金の安さ(戸建て)
5.00
5年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.81
2年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
3年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
5年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
応答速度
4.75
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.43
第1位 mybest
BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大150,870円相当

  • 最大総額116,000円キャッシュバック
  • 28,600円工事費割引
  • 初月基本料金無料
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/09/01(月)00:00〜
回線タイプNTT光回線
工事費24か月利用で実質0円
スマホセット割
auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、BIGLOBEモバイルとセットで割引
  • 料金

    価格については、2025年09月05日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • マンション2年利用時

      プランなし
    • マンション3年利用時

      プランなし
    • マンション5年利用時

      プランなし
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大150,870円相当

  • 最大総額116,000円キャッシュバック
  • 28,600円工事費割引
  • 初月基本料金無料
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/09/01(月)00:00〜

一部エリアは対象外。高速通信と安さを両立したプラン

ビッグローブの「BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約」は同社の1ギガプランより高速通信が可能な10ギガ対応プラン。対象のスマホプランとのセット割引が利用可能です。全国の広範囲で利用できますが、一部のエリアは提供エリア外な点は注意しましょう。

2025年6〜8月に行った検証では、下り速度は200Mbpsを大きく超えており、応答速度も20ms以下でした。動画視聴やオンラインゲーム、大容量ファイルのやりとりもスムーズで十分な使用感だといえます。料金面での評価も高く、割引・キャッシュバックが豊富なので、3年利用時の実質料金は約3,000円と最安クラスでした。

Wi‑FiルーターはWi‑Fi 6対応・最大通信速度2,401.9Mbpsのスペックですが、レンタルは有料です。また、2年契約の縛りがあり、期間内での解約だと工事費残債が発生する点にも注意が必要です。

高速通信と料金の安さを両立しており、2年契約の縛りを許容できる人には有力な候補です。ただし、一部エリアは対象外であるため、自宅で利用できるかは事前に確認しましょう。

良い

    • 3年利用時の実質料金は約3,000円と最安クラス
    • 下り速度は200Mbps以上で大容量ファイルのやり取りもスムーズ
    • 応答速度も20ms以下で、リアルタイム通信でも十分な速度

気になる

    • 対応エリアが限定されており、地域によっては利用不可の可能性あり
    • Wi‑Fi 6対応ルーターがレンタルできるが有料
戸建てプラン
マンションプラン
独自回線
キャッシュバックの受け取り時期12か月目、24か月目
キャッシュバックあり
月額基本料金6,270円
下り速度(実測値)1,438.8Mbps
上り速度(実測値)1,737.30Mbps
PING値(実測値)12.56ms
初期費用1,100円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
定期契約2年契約
テレビ対応(地域・配線方式によっては利用不可)
無料ルーターレンタル(月額550円)
無料訪問サポート付き(有料)
無料セキュリティソフトあり(2か月無料、その後月額638円)
セキュリティソフトの無料期間2か月無料
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり
違約金負担キャンペーンあり
支払方法KDDI請求(クレジットカード/口座振替/窓口払い)、NTTファイナンス回収代行(電話料金合算サービス)(クレジットカード/口座振替/請求書)
スマホセット割での割引金額光ネット+光電話の申し込みで最大1,100円
全部見る
2位
通信速度 No.1

GMOインターネット
GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

おすすめスコア
4.91
通信速度
5.00
2年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.75
3年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.90
5年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.83
2年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
3年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
5年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
応答速度
4.58
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.60
全部見る
おすすめスコア
4.91
通信速度
5.00
2年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.75
3年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.90
5年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.83
2年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
3年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
5年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
応答速度
4.58
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.60
GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大132,040円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大70,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 月額料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/04/30(水)15:00〜
「MYBT」入力でキャッシュバック増額!
回線タイプNTT光回線
工事費36か月利用で実質0円
スマホセット割
  • 料金

    価格については、2025年09月05日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • マンション2年利用時

      プランなし
    • マンション3年利用時

      プランなし
    • マンション5年利用時

      プランなし
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大132,040円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大70,000円キャッシュバック
  • 26,400円工事費割引
  • 月額料金割引
GMOインターネットから提供を受けたクーポンコードを表示しています
キャンペーン詳細は遷移先サイトにてご確認のうえ、お申し込みください
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/04/30(水)15:00〜

契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外

GMOインターネットの「GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし」は、割引・キャッシュバックが豊富で、最安レベルのお得さで契約できる光回線です。一部エリアは提供範囲外なので、契約前に対応エリアを確認しましょう。

10ギガプランでありながら、3年利用時の実質料金は約3,200円と全プランのなかで最安レベル。また、2025年6〜8月に行った検証では、下り速度が200Mbpsを大きく上回り、応答速度も20ms以下と非常に良好でした。SNS閲覧や動画視聴の用途はもちろん、オンラインゲームやリモート会議など、リアルタイム性の求められる用途でも安定した通信が期待できます。

Wi-Fiルーターは有料レンタルですが、Wi-Fi 6対応・最大通信速度4,803Mbpsのものをレンタルできます。一方、契約期間の縛りはないものの、3年未満での解約だと工事費の残債が発生するので注意が必要です。


提供エリア内で高速通信を利用したい人はまず検討すべきプランです。料金も安く、Wi-Fi 6対応の高性能ルーターもレンタルできるので、コストを抑えながら手軽にインターネット環境を整えられます

良い

    • 3年利用時の実質料金は約3,200円と全プランのなかで最安レベル
    • 動画視聴やオンラインゲームも問題ないくらいの通信速度・応答速度
    • 有料だがWi-Fi 6対応の高性能ルーターをレンタル可能

気になる

    • 一部エリアは対応エリア外
    • 工事費は3年利用で実質無料なので、短期解約すると残債が発生
戸建てプラン
マンションプラン
独自回線
キャッシュバックの受け取り時期12か月目
キャッシュバックあり
月額基本料金5,940円
下り速度(実測値)1,704.62Mbps
上り速度(実測値)1,787.8Mbps
PING値(実測値)14.23ms
初期費用3,300円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
定期契約契約期間なし
テレビ対応(地域・配線方式によっては利用不可)
無料ルーターレンタル(月額390円)
無料訪問サポート付き(有料)
無料セキュリティソフトあり(最大3か月間無料、その後月額550円)
セキュリティソフトの無料期間最大3か月無料
IPv6対応
サポート電話、メール、チャット
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(有料レンタル)
違約金負担キャンペーンあり
支払方法クレジットカード
スマホセット割での割引金額
全部見る
3位
通信速度 No.1
Wi-Fiルーターレンタルの充実度 No.1

ソニーネットワークコミュニケーションズ
NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約

おすすめスコア
4.86
通信速度
5.00
2年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.47
3年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.72
5年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.74
2年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
3年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
5年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
応答速度
4.78
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.90
全部見る
おすすめスコア
4.86
通信速度
5.00
2年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.47
3年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.72
5年利用時の料金の安さ(戸建て)
4.74
2年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
3年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
5年利用時の料金の安さ(マンション)
3.00
応答速度
4.78
Wi-Fiルーターレンタルの充実度
4.90
回線タイプNURO光回線
工事費36か月利用で実質0円
スマホセット割
ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引、NURO Mobileとセットで割引
  • 料金

    価格については、2025年09月11日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • マンション2年利用時

      プランなし
    • マンション3年利用時

      プランなし
    • マンション5年利用時

      プランなし
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大135,700円相当

  • 78,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引
  • 最大2か月無料体験

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/09/08(月)00:00〜

対応エリア限定だが、高速×安価でコスパがいい

ソニーネットワークコミュニケーションズの「NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約」は、全プランのなかでもとくに高速な通信が可能ですが、提供エリアが限られる点は注意しましょう。

2025年6〜8月の検証では、下り速度は200Mbpsの基準を大きく超えており、SNS閲覧や動画視聴はもちろん、4K動画の視聴や端末の複数台接続でも遅いと感じることは極めて少ないでしょう。応答速度も20ms以下で、オンラインゲームやビデオ会議のようなリアルタイム用途でもラグがほとんど気にならないくらいの結果でした。

Wi‑FiルーターはWi‑Fi 6・最大通信速度10,800Mbpsの高性能ルーターを永年無料レンタルできます。また、実質料金も安く、9月5日検証時点の3年利用時の実質料金は約3,500円でした。ただし、3年契約の縛りがあり、36か月未満での解約だと工事費残債も発生する点には注意しましょう。

実質料金の評価が高く、通信速度・応答速度ともに優秀でコスパがよいといえるため、戸建てユーザーには非常に有力な候補です。

良い

    • 3年利用時の実質料金は約3,500円と安め
    • 通信速度が高速で、端末を複数台つなげても安定
    • Wi‑Fi 6対応ルーターを永年無料でレンタルできる

気になる

    • 対応エリアは限られている
    • 3年の縛りがあり、途中解約だと工事費残債も発生
戸建てプラン
マンションプラン
独自回線
キャッシュバックの受け取り時期11か月目、17か月目
キャッシュバックあり
月額基本料金5,700円
下り速度(実測値)1,856.67Mbps
上り速度(実測値)1,958.91Mbps
PING値(実測値)12.2ms
初期費用3,300円
提供地域北海道、宮城県、福島県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)
定期契約3年契約
テレビ対応(地域によっては利用不可)
無料ルーターレンタル
無料訪問サポート付き(1回のみ)
無料セキュリティソフトあり(月額550円)
セキュリティソフトの無料期間
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(有料レンタル)
違約金負担キャンペーンあり
支払方法クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
スマホセット割での割引金額光ネット+光電話の申し込みで最大1,650円
全部見る

ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ人気ランキング

ホームルーター(置くだけWiFi)のおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
おすすめ順
並び替え
絞り込み
2年だけ使いたい人向け
1年だけ使いたい人向け
オンラインゲームをしたい人向け
持ち運んで使いたい人向け
店内用WiFiとして利用したい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

リンク

料金

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

3年利用時の実質料金

2年利用時の実質料金

1年利用時の実質料金

料金の安さ(3年利用時)

料金の安さ(2年利用時)

料金の安さ(1年利用時)

通信速度の速さ

端末性能の高さ

応答速度の速さ

利用回線

月額基本料金

スマホセット割

下り通信速度(実測値)

上り通信速度(実測値)

PING値(実測値)

速度制限なし

5G対応

端末

契約期間

端末代金

初期費用

支払方法

奥行

高さ

重量

同時接続可能台数

メッシュ機能

1

グッド・ラック

モバレコAir

グッド・ラック モバレコAir 1
4.81

月額2,898円

月額3,107円

月額3,944円

安くて速いものがほしい人に。割引・キャッシュバックでお得

5.00
4.89
4.50
4.40
4.18
3.51

ソフトバンク

5,368円

ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引

60.5Mbps

4.9Mbps

38ms

Airターミナル5

縛りなし

71,280円(3年利用で実質0円)

3,850円

クレジットカード、口座振替、携帯電話料金合算請求

103mm

103mm

225mm

1,086g

128台

2

GMOインターネット

とくとくBBホームWi-Fi

GMOインターネット とくとくBBホームWi-Fi 1
4.55

月額3,542円

月額2,876円

月額1,959円

割引・キャッシュバックでどの年数も安い

4.63
5.00
5.00
4.15
4.61
3.34

au、WiMAX+5G

4,928円

auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引

35.5Mbps

8.5Mbps

43ms

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

縛りなし

27,720円(3年利用で実質0円)

無料

クレジットカード

100mm

100mm

207mm

635g

34台

3

ビッグローブ

BIGLOBE WiMAX

ビッグローブ BIGLOBE WiMAX 1
4.24

月額4,212円

月額3,868円

月額4,412円

キャッシュバックと割引で安く使える。速度に地域差あり

4.22
4.49
4.36
4.11
4.61
3.33

au、WiMAX +5G

4,928円

auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引

32.9Mbps

6.3Mbps

45ms

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

縛りなし

27,720円

3,300円

クレジットカード、口座振替

100mm

100mm

207mm

635g

34台

4

ソフトバンク

SoftBank Air

ソフトバンク SoftBank Air 1
4.12

月額4,536円

月額4,849円

月額6,094円

速度のムラが小さい。割引やキャッシュバックなどの特典が豊富

4.06
4.05
3.95
4.40
4.18
3.62

ソフトバンク

5,368円

ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引

55.5Mbps

3.4Mbps

36ms

Airターミナル5

縛りなし

71,280円(4年利用で実質0円)

3,850円

クレジットカード、口座振替、携帯電話料金合算請求

103mm

103mm

225mm

1,086g

128台

5

ドリーム・トレイン・インターネット

DTI WiMAX

ドリーム・トレイン・インターネット DTI WiMAX 1
4.09

月額4,605円

月額4,915円

月額5,796円

端末代の一括払いが必要。最低契約期間がなく解約はしやすい

4.02
4.01
4.04
4.10
4.61
3.32

au、WiMAX +5G

4,730円

39.2Mbps

10.4Mbps

43ms

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

縛りなし

27,720円

3,300円

クレジットカード、口座振替

101mm

99mm

179mm

466g

40台

6

リンクライフ

Broad WiMAX

リンクライフ Broad WiMAX 1
4.03

月額4,670円

月額5,039円

月額6,157円

手間をかければ16,000円のキャッシュバックでお得に

3.96
3.93
3.92
4.07
4.61
3.27

au、WiMAX +5G

4,708円

auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引

31.4Mbps

6.5Mbps

45ms

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

縛りなし

31,680円(3年利用で実質0円)

3,300円

クレジットカード

100mm

100mm

207mm

635g

34台

7

MEモバイル

カシモWiMAX

MEモバイル カシモWiMAX 1
3.90

月額4,815円

月額5,249円

月額6,561円

場所・時間帯で速度ムラが大きい。3年利用で端末代実質無料

3.79
3.77
3.77
4.11
4.61
3.32

au、WiMAX +5G

4,818円

auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引

35.2Mbps

5.7Mbps

45ms

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

縛りなし

27,720円(3年利用で実質0円)

3,300円

クレジットカード

100mm

100mm

207mm

635g

34台

8

UQコミュニケーションズ

UQ WiMAX

UQコミュニケーションズ UQ WiMAX 1
3.75

月額4,960円

月額4,965円

月額4,979円

端末代の大幅割引あり。実質料金は高く、速度ムラも気になる

3.61
3.98
4.24
4.09
4.61
3.25

au、WiMAX +5G

4,950円

auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引

36.9Mbps

5.8Mbps

46ms

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

縛りなし

5,940円(本来27,720円)

3,300円

クレジットカード、口座振替

100mm

100mm

207mm

635g

34台

9

楽天モバイル

Rakuten Turbo

楽天モバイル Rakuten Turbo 1
3.57

月額5,186円

月額5,768円

月額7,425円

5G通信が利用できる場所だと速度が速いが、料金は高い

3.34
3.39
3.45
4.92
4.42
3.88

楽天モバイル

4,840円

楽天モバイルとセットで割引

178.5Mbps

40.3Mbps

28ms

Rakuten Turbo

縛りなし

41,580円

3,300円

クレジットカード、デビットカード(楽天銀行デビットカードと一部の他社発行デビットカード)、口座振替(月額利用料のみ)、代金引換(製品代金のみ)、楽天ポイント利用

110mm

110mm

148mm

774g

130台

10

NTTドコモ

home 5G

NTTドコモ home 5G 1
3.18

月額5,462円

月額6,281円

月額8,613円

地域・時間帯で通信速度にムラがある。短期利用には不向き

3.00
3.00
3.00
4.02
4.55
3.18

ドコモ

5,280円

ドコモとセットで割引

26.6Mbps

3.1Mbps

48ms

home 5G HR02

縛りなし

73,260円(3年利用で実質0円)

3,850円

クレジットカード、口座振替

95mm

95mm

170mm

847g

66台

1位
ベストホームルーター(置くだけWiFi)
料金の安さ(3年利用時) No.1

グッド・ラック
モバレコAir

おすすめスコア
4.81
第1位 mybest
料金の安さ(3年利用時)
5.00
料金の安さ(2年利用時)
4.89
料金の安さ(1年利用時)
4.50
通信速度の速さ
4.40
端末性能の高さ
4.18
応答速度の速さ
3.51
全部見る
おすすめスコア
4.81
料金の安さ(3年利用時)
5.00
料金の安さ(2年利用時)
4.89
料金の安さ(1年利用時)
4.50
通信速度の速さ
4.40
端末性能の高さ
4.18
応答速度の速さ
3.51
第1位 mybest
モバレコAir 1
モバレコAir 2
モバレコAir 3
モバレコAir 4
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで最大37,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/07/11(金)16:30〜
利用回線
ソフトバンク
スマホセット割
ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引
速度制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで最大37,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/07/11(金)16:30〜

安くて速いものがほしい人に。割引・キャッシュバックでお得

ソフトバンク回線を利用したグッド・ラックの「モバレコAir」は、とくに3年間利用予定であり、安くて速いホームルーターを使いたい人におすすめのホームルーター(置くだけWiFi)。各年数での料金は検証したサービスの平均を下回りました。


料金は、月額基本料金が5,368円、端末代が71,280円と高額。しかし、端末代分の支払いは36か月に分けて割引されて3年の利用で実質無料になるうえ、キャンペーンで3年間毎月割引が続きます。さらに、マイベストからの申し込みなら37,500円分のキャッシュバックがあり、3年利用時の実質負担額は1か月あたり2,898円と、検証したサービスで最安。短期解約の場合でも、割引・キャッシュバック額が大きいため、端末代の残債は発生するものの出費を抑えられるでしょう。


横浜市と流山市で通信速度を計測したところ、横浜市・流山市ともに検証したすべての時間帯で高画質の動画をサクサク観られる25Mbpsを超えました。しかし、以前の検証では横浜市で下り速度が25Mbpsをわずかに下回る時間帯もあったため、事前に自分の住んでいる場所での速度を確認しておくと安心です。


通信規格は11ax(Wi-Fi6)で、複数の端末で同時接続しても速度低下を抑えるMU-MIMO機能にも対応しています。セキュリティ規格はAES・TKIP・WEPの3種類に対応しているため、幅広い機器に接続しやすいでしょう。


SoftBank・ワイモバイルのスマホとの契約で携帯料金が最大1,650円安くなる「おうち割光セット」もあり、豊富なキャンペーンが魅力ですが、安くするための広告営業の一環としてウォーターサーバーの営業電話がかかってくることがある点には注意が必要です。

割引とキャッシュバックで料金を安く抑えられるうえ、速度も今回検証したなかでは速いレベルだったため、自分が住む地域での速度を調べるのが面倒な人・今すぐ選びたい人にはモバレコAirが候補のホームルーター(置くだけWiFi)といえるでしょう。

良い

    • 割引・キャッシュバック額が大きく実質料金が約2,900円と安い
    • 高画質の動画鑑賞が楽しめる速さを記録した

気になる

    • ウォーターサーバーの営業の電話がかかってくることがある
月額基本料金5,368円
下り通信速度(実測値)60.5Mbps
上り通信速度(実測値)4.9Mbps
PING値(実測値)38ms
5G対応
端末Airターミナル5
契約期間縛りなし
端末代金71,280円(3年利用で実質0円)
初期費用3,850円
支払方法クレジットカード、口座振替、携帯電話料金合算請求
103mm
奥行103mm
高さ225mm
重量1,086g
同時接続可能台数128台
メッシュ機能
全部見る
モバレコAir

モバレコAirの評判は?料金・通信速度などのメリット・デメリットを徹底調査

2位
料金の安さ(2年利用時) No.1
料金の安さ(1年利用時) No.1
端末性能の高さ No.1

GMOインターネット
とくとくBBホームWi-Fi

おすすめスコア
4.55
料金の安さ(3年利用時)
4.63
料金の安さ(2年利用時)
5.00
料金の安さ(1年利用時)
5.00
通信速度の速さ
4.15
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.34
全部見る
おすすめスコア
4.55
料金の安さ(3年利用時)
4.63
料金の安さ(2年利用時)
5.00
料金の安さ(1年利用時)
5.00
通信速度の速さ
4.15
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.34
とくとくBBホームWi-Fi 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大79,018円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大31,000円キャッシュバック
  • 最大6か月間月額390円
  • 月額料金割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/08/27(水)10:00〜
利用回線
au、WiMAX+5G
スマホセット割
auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引
速度制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大79,018円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大31,000円キャッシュバック
  • 最大6か月間月額390円
  • 月額料金割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/08/27(水)10:00〜

割引・キャッシュバックでどの年数も安い

WiMAX回線・au回線を使った「とくとくBBホームWi-Fi」は、住んでいる地域の通信速度が速ければ選択肢になるホームルーター(置くだけWiFi)。今回検証した流山市と横浜市では速度差が見られました。


料金は月額基本料金が4,928円・端末代が27,720円。全員対象の25,000円のキャッシュバックがあり、さらに優待コード「MYBT」の入力でキャッシュバックは31,000円に増額されます。また、6か月間は月額料金が390円になり、さらに23か月まで1,155円の月額料金割引があるため、3年利用時の実質料金は3,542円と安め。検証したほかのホームルーターと比較すると1年・2年利用時も安く抑えられていました。


Wi-Fi6対応で端末性能も高いといえます。ビームフォーミングとバンドステアリングに対応していて機器の位置や状況に合わせやすいため、部屋を移動しても安定した通信が期待できるでしょう。


横浜市と流山市で速度を計測したところ、横浜市では1台接続時の下り速度が動画鑑賞の目安である25Mbpsを上回りました。しかし、流山市では検証したすべての時間帯で25Mbpsを下回り、速度ムラが目立つ結果に。契約するなら事前に自分が住んでいる地域の速度を調べるとよいでしょう。


au・UQ mobileとのセット割を使えば、スマホ代が毎月1,100円引きに。また、他社からの乗り換えで解約金補助として最大70,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンも実施しています。

3年間の利用で端末代が無料になるうえ、場所によっては高画質の動画が見られたため、WiMAX回線の速度が良好な地域の人は検討してもよいでしょう。

良い

    • キャッシュバック・月額料金割引を利用でき、WiMAXのなかでは最安
    • 横浜市で動画鑑賞の目安である25Mbpsの基準を上回った

気になる

    • 使用場所・時間帯による速度ムラがある
    • 流山市では時間帯を問わず25Mbpsを下回った
月額基本料金4,928円
下り通信速度(実測値)35.5Mbps
上り通信速度(実測値)8.5Mbps
PING値(実測値)43ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間縛りなし
端末代金27,720円(3年利用で実質0円)
初期費用無料
支払方法クレジットカード
100mm
奥行100mm
高さ207mm
重量635g
同時接続可能台数34台
メッシュ機能
全部見る
とくとくBBホームWi-Fi

とくとくBBホームWi-Fiの口コミ評判は?対応エリアや通信速度、料金などのメリットデメリットを徹底調査

3位
端末性能の高さ No.1

ビッグローブ
BIGLOBE WiMAX

おすすめスコア
4.24
料金の安さ(3年利用時)
4.22
料金の安さ(2年利用時)
4.49
料金の安さ(1年利用時)
4.36
通信速度の速さ
4.11
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.33
全部見る
おすすめスコア
4.24
料金の安さ(3年利用時)
4.22
料金の安さ(2年利用時)
4.49
料金の安さ(1年利用時)
4.36
通信速度の速さ
4.11
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.33
BIGLOBE WiMAX 1
BIGLOBE WiMAX 2
BIGLOBE WiMAX 3
BIGLOBE WiMAX 4
キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大13,000円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/09/18(木)09:00〜2025/10/02(木)07:50
利用回線
au、WiMAX +5G
スマホセット割
auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引
速度制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月18日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大13,000円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/09/18(木)09:00〜2025/10/02(木)07:50

キャッシュバックと割引で安く使える。速度に地域差あり

ビッグローブの「BIGLOBE WiMAX」は、住んでいる地域の速度が速ければどの年数でも安くておすすめ。格安SIMや光回線のサービスなどのインターネット事業を展開しているBIGLOBEのホームルーター(置くだけWiFi)で、WiMAX回線・au回線を使用しています。


料金は、月額基本料金が4,928円・端末代が27,720円。端末代は、24回払いと36回払いから選択可能です。24か月間毎月1,650円の割引と、10月2日の7時50分まで増額している13,000円のキャッシュバックがあり、3年利用時の実質料金は4,212円。各年数の料金は全体的に安めです。


下り速度は、計測した横浜市では動画鑑賞の目安である25Mbpsの基準を上回りました。一方、流山市では検証したすべての時間帯で25Mbpsを下回りました。サイト閲覧・SNS閲覧程度であればほぼ問題ないくらいの速度とはいえ、速度ムラが発生することもあるので注意しましょう。


端末性能は高くWi-Fi6に対応しています。ビームフォーミングにも対応しているので、安定した接続が期待できるでしょう。


au・UQ mobileとのセット割があり、これらのスマホを使っている場合は月々のスマホ代が最大1,100円引きになるため、au・UQ mobileユーザーならさらにお得といえます。


キャッシュバックと割引が豊富なので、WiMAX回線が速い地域に住んでいる人は選択肢になるホームルーター(置くだけWiFi)といえるでしょう。

良い

    • 割引とキャッシュバックでお得に使えて、料金はWiMAXのなかで安め
    • au・UQ mobileとのセット割がある

気になる

    • 地域や時間帯によっては速度が遅いことがある
月額基本料金4,928円
下り通信速度(実測値)32.9Mbps
上り通信速度(実測値)6.3Mbps
PING値(実測値)45ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間縛りなし
端末代金27,720円
初期費用3,300円
支払方法クレジットカード、口座振替
100mm
奥行100mm
高さ207mm
重量635g
同時接続可能台数34台
メッシュ機能
全部見る
BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXは遅い・繋がらないなど悪い評判は本当?SIMのみの契約はできるかも徹底調査

ポケット型WiFi・モバイルルーターのおすすめ人気ランキング

ポケット型WiFi・モバイルルーターのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
おすすめ順
並び替え
絞り込み
2年だけ使いたい人向け
1年だけ使いたい人向け
車用として使う人向け
リモートワークで使う人向け
速度重視のおすすめ
バランス重視のおすすめ
安さ重視のおすすめ

商品

画像

おすすめ スコア

リンク

料金

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

3年利用時の実質料金

2年利用時の実質料金

1年利用時の実質料金

通信速度

3年利用時の料金の安さ

2年利用時の料金の安さ

1年利用時の料金の安さ

制限のかかりにくさ

バッテリーの持ち

利用回線

都心の下り通信速度(実測値)

都心の上り通信速度(実測値)

郊外の下り通信速度(実測値)

郊外の上り通信速度(実測値)

月間データ上限

短期間の通信制限

都心のPING値(実測値)

郊外のPING値(実測値)

5G対応

端末

端末代金

バッテリー容量

基本月額料金

支払方法

サイズ

重量

1

楽天モバイル

楽天モバイル(楽天最強プラン)

楽天モバイル 楽天モバイル(楽天最強プラン) 1
4.72

月額3,278円

月額3,278円

月額3,278円

無制限・安さがそろうコスパのよさが魅力。受信速度は十分

4.35
4.85
4.80
4.75
5.00
4.50

楽天回線、au回線(パートナー回線)

31Mbps

9.6Mbps

23.6Mbps

7.2Mbps

上限なし

制限なし

42ms

50ms

Rakuten WiFi Pocket Platinum

実質1円

2,440mAh

3,278円(20GB以上利用時)

クレジットカード、口座振替

65×96.5×15.3mm

103g

2

GMOインターネット

GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)

GMOインターネット GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 1
4.61

月額3,868円

月額3,418円

月額3,113円

都心・郊外ともに動画再生がスムーズな速度。WiMAX回線のなかでは最安

4.61
4.34
4.66
4.85
5.00
3.93

au回線、WiMAX回線

90.4Mbps

25Mbps

32.9Mbps

10.6Mbps

上限なし

制限なし

45ms

41ms

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

27,720円

3,200mAh

4,807円

クレジットカード

111×62×13.3mm

127g

3

ビッグローブ

BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)

ビッグローブ BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 1
4.48

月額4,212円

月額3,868円

月額4,412円

高画質の動画もサクサク見られる速度。キャッシュバックが魅力的

4.59
4.00
4.18
4.00
5.00
3.98

WiMAX回線

49.6Mbps

19.7Mbps

40.6Mbps

15.3Mbps

上限なし

制限なし

35ms

45ms

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

27,720円

5,000mAh

4,928円

クレジットカード、口座振替

147×76×10.9mm

203g

4

ドリーム・トレイン・インターネット

DTI WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)

ドリーム・トレイン・インターネット DTI WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 1
4.28

月額4,605円

月額4,915円

月額5,796円

無制限で速度はほぼ良好。端末代が一括払いである点に注意

4.54
3.58
3.28
3.23
5.00
3.88

WiMAX回線

50.3Mbps

20.8Mbps

44.2Mbps

9.1Mbps

上限なし

制限なし

39ms

45ms

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

27,720円

3,200mAh

4,730円

クレジットカード

111×62×13.3mm

127g

5

FREEDiVE

MUGEN WiFi(CLOUD AiR-WiFi U3)

FREEDiVE MUGEN WiFi(CLOUD AiR-WiFi U3) 1
4.27

月額3,104円

月額3,062円

月額2,945円

山間部や地下など電波が不安な場所で使うならコレ!返金保証がありお試しもできる

4.34
5.00
5.00
4.95
3.75
4.50

クラウドWiFi

34.2Mbps

19.1Mbps

17.6Mbps

30.9Mbps

100GB

制限なし

50ms

51ms

CLOUD AiR-WiFi U3

0円

3,000mAh

3,190円

クレジットカード

126×66×10mm

125g

6

Link Life

Broad WiMAX(ギガ放題フラットプラン)

Link Life Broad WiMAX(ギガ放題フラットプラン) 1
4.26

月額4,670円

月額5,039円

月額6,157円

速度は速いが、初期費用を抑えるにはオプション加入が必要で手間

4.61
3.50
3.17
3.01
5.00
4.03

WiMAX回線

81.5Mbps

27.3Mbps

39.4Mbps

19Mbps

上限なし

制限なし

40ms

49ms

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

31,680円

5,000mAh

4,708円(ギガ放題フラットプラン)

クレジットカード

147×76×10.9mm

203g

7

Human Investment

ZEUS WiFi(ギガ特盛100GBプラン)

Human Investment ZEUS WiFi(ギガ特盛100GBプラン) 1
4.18

月額3,418円

月額3,221円

月額3,182円

短期制限がないため、使う日が短期間に集中する人には選択肢

4.28
4.73
4.85
4.81
3.75
4.25

クラウドWiFi

31.8Mbps

23.6Mbps

19Mbps

25Mbps

100GB

制限なし

45ms

43ms

H01

0円

2,700mAh

3,828円(ギガ特盛100GB)

クレジットカード

126×64×13mm

130g

8

スマートモバイルコミュニケーションズ

THE WiFi

スマートモバイルコミュニケーションズ THE WiFi 1
4.17

月額3,486円

月額3,321円

月額2,853円

実質料金は平均より安い。郊外での高画質動画の再生には不向きな速度

4.25
4.67
4.76
5.00
3.75
4.55

クラウドWiFi

25.2Mbps

19.4Mbps

12.4Mbps

12.7Mbps

100GB

制限なし

50ms

57ms

NA01

0円(プラン解約時は月550円)

3,500mAh

3,828円

クレジットカード

126×66×12.6mm

148g

8

MEモバイル

カシモWiMAX(SA縛りなしプラン)

MEモバイル カシモWiMAX(SA縛りなしプラン) 1
4.17

月額4,815円

月額5,152円

月額6,172円

端末代が実質0円でお得。端末を同時に複数台接続しても通信が安定的

4.62
3.33
3.06
3.00
5.00
3.95

WiMAX回線

74.3Mbps

27.1Mbps

35.3Mbps

23.6Mbps

上限なし

制限なし

36ms

51ms

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

3年で実質0円

5,000mAh

4,818円

クレジットカード

147×76×10.9mm

203g

10

エックスモバイル

ホリエのWiFi

エックスモバイル ホリエのWiFi 1
4.13

月額4,135円

月額4,114円

月額4,053円

1日33GBの制限がある。ユニークな特典が特徴

4.27
4.10
4.00
4.29
4.00
4.45

クラウドWiFi、楽天回線

12.1Mbps

9.7Mbps

15.3Mbps

27.7Mbps

300GB

1日で33GB

56ms

40ms

NA01

0円

3,500mAh

4,180円

クレジットカード

126×66×12.6mm

148g

1位
ベストポケット型WiFi・モバイルルーター
制限のかかりにくさ No.1

楽天モバイル
楽天モバイル(楽天最強プラン)

おすすめスコア
4.72
第1位 mybest
通信速度
4.35
3年利用時の料金の安さ
4.85
2年利用時の料金の安さ
4.80
1年利用時の料金の安さ
4.75
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.72
通信速度
4.35
3年利用時の料金の安さ
4.85
2年利用時の料金の安さ
4.80
1年利用時の料金の安さ
4.75
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
4.50
第1位 mybest
楽天モバイル(楽天最強プラン) 1
楽天モバイル(楽天最強プラン) 2
楽天モバイル(楽天最強プラン) 3
キャンペーン情報

新規申し込みで端末代が実質1円

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/05/01(木)00:00〜
利用回線
楽天回線、au回線(パートナー回線)
月間データ上限
上限なし
短期間の通信制限
制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

新規申し込みで端末代が実質1円

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/05/01(木)00:00〜

無制限・安さがそろうコスパのよさが魅力。受信速度は十分

料金を抑えつつ制限を気にせずに使い倒したい人におすすめのポケット型WiFiである「楽天モバイル」。無制限・十分な速度・安さがそろっているため、はじめに検討してほしいポケット型WiFiです。


「Rakuten WiFi Pocket Platinum」の端末で行った今月の検証では、都心で高画質の動画をスムーズに再生できる目安である下り速度25Mbpsを上回りました。一方、郊外では速度が低下する時間帯があるものの、基本的にはサイトの閲覧や標準画質の動画鑑賞であれば問題なくできる場合が多いといえるでしょう。


「楽天最強プラン」はメイン回線として楽天回線を使用しますが、楽天回線がつながらない場所ではパートナー回線であるau回線が利用可能。メインの楽天回線・パートナー回線のau回線はともに無制限であるため、たくさん使っても制限にかかることがなく、気兼ねなく使えます。


データを20GB以上使った場合の料金シミュレーションをすると、20GB以上使った場合の基本料金は3,278円。端末代金は10,820円ですが、「Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン」により10,819円引きに。実質1円で購入できるため、3年間利用した際の毎月の実質料金は3,278円と最安レベルです。事務手数料や解約金もかからないため、短期利用の場合でもお得に使えます。


ポケット型WiFiに接続したスマホで8時間動画を再生したところ、8時間後のバッテリー残量は約50%だったため、満充電の状態から使えば一日中使っても充電切れになりにくいでしょう。また、楽天モバイルとセットで使うと最強家族プログラムで毎月110円の割引が受けられます。最大14,000ポイントもらえる三木谷キャンペーンが実施中なので、セットで検討するのもおすすめです。


利用期間問わず安く使えるうえに、無制限かつ基本的には十分な速度であるため、ポケット型WiFiの利用を検討しているすべての人におすすめできるポケット型WiFiであるといえます。

良い

    • 都心ではサイトの閲覧や高画質の動画再生がスムーズにできる速度だった
    • 無制限で使える
    • 端末代が割引で実質1円になり、毎月の実質料金が安い

気になる

  • 特になし
都心の下り通信速度(実測値)31Mbps
都心の上り通信速度(実測値)9.6Mbps
郊外の下り通信速度(実測値)23.6Mbps
郊外の上り通信速度(実測値)7.2Mbps
都心のPING値(実測値)42ms
郊外のPING値(実測値)50ms
5G対応
端末Rakuten WiFi Pocket Platinum
端末代金実質1円
バッテリー容量2,440mAh
基本月額料金3,278円(20GB以上利用時)
支払方法クレジットカード、口座振替
サイズ65×96.5×15.3mm
重量103g
全部見る
楽天モバイル(楽天最強プラン)

楽天モバイルのポケット型WiFi(楽天最強プラン)の口コミ・評判は?料金や通信速度など徹底調査

2位
制限のかかりにくさ No.1

GMOインターネット
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)

おすすめスコア
4.61
通信速度
4.61
3年利用時の料金の安さ
4.34
2年利用時の料金の安さ
4.66
1年利用時の料金の安さ
4.85
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.93
全部見る
おすすめスコア
4.61
通信速度
4.61
3年利用時の料金の安さ
4.34
2年利用時の料金の安さ
4.66
1年利用時の料金の安さ
4.85
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.93
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 1
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 2
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 3
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン) 4
キャンペーン情報

新規申し込みで34,600円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2024/12/16(月)15:00〜
利用回線
au回線、WiMAX回線
月間データ上限
上限なし
短期間の通信制限
制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

新規申し込みで34,600円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2024/12/16(月)15:00〜

都心・郊外ともに動画再生がスムーズな速度。WiMAX回線のなかでは最安

「GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)」は、速度制限を気にせずに高画質の動画を楽しみたい人におすすめのポケット型WiFi。WiMAX回線を使用しており、動画鑑賞やオンライン会議が快適にできる速度でした。


通信速度を計測した結果、都心・郊外ともに高画質の動画再生ができる下り速度25Mbpsを超えていました。場所を問わず、快適に利用できるでしょう。


また、月間制限がないうえ短期制限もないため、動画配信サービスを利用して映画を見たり外で仕事をしたりしても速度制限がかかることはありません。低速になることなく、気兼ねなくインターネットを楽しめるでしょう。


基本料金は4,807円・端末代は27,720円ですが、月額料金から端末代分が24回に分けて割引されて実質無料。初月の割引と全員が受けられるキャッシュバックがあります。キャッシュバックは34,600円分を受け取れて3年利用時の実質料金は3,868円とWiMAXのなかでは最安でした。WiMAXの場合、回線や端末は同じものを使用しており違いがないため、WiMAXのなかから最安のサービスを選ぶのがお得といえます。


バッテリー持ちの検証で8時間動画を再生し続けたところ、8時間後のバッテリー残量は72%。バッテリー持ちがよく、長時間使えるという結果でした。楽天モバイルよりも速度が速かったため、高画質の動画を頻繁に見るなどの速度重視の人にはおすすめのポケット型WiFiです。

良い

    • 速度制限を気にせず無制限で使える
    • 動画鑑賞やオンライン会議が快適にできる速度だった
    • どの年数でもWiMAX回線のなかで最安

気になる

  • 特になし
都心の下り通信速度(実測値)90.4Mbps
都心の上り通信速度(実測値)25Mbps
郊外の下り通信速度(実測値)32.9Mbps
郊外の上り通信速度(実測値)10.6Mbps
都心のPING値(実測値)45ms
郊外のPING値(実測値)41ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
端末代金27,720円
バッテリー容量3,200mAh
基本月額料金4,807円
支払方法クレジットカード
サイズ111×62×13.3mm
重量127g
全部見る
GMOとくとくBB(ギガ放題プラン)

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは遅い?口コミ・評判の真相を実際に使って徹底レビュー!キャッシュバック額も解説

3位
制限のかかりにくさ No.1

ビッグローブ
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)

おすすめスコア
4.48
通信速度
4.59
3年利用時の料金の安さ
4.00
2年利用時の料金の安さ
4.18
1年利用時の料金の安さ
4.00
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.98
全部見る
おすすめスコア
4.48
通信速度
4.59
3年利用時の料金の安さ
4.00
2年利用時の料金の安さ
4.18
1年利用時の料金の安さ
4.00
制限のかかりにくさ
5.00
バッテリーの持ち
3.98
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 1
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 2
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 3
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン) 4
キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大13,000円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/09/18(木)09:00〜2025/10/02(木)07:50
利用回線
WiMAX回線
月間データ上限
上限なし
短期間の通信制限
制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月18日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

クーポン利用+端末同時申し込みで最大13,000円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/09/18(木)09:00〜2025/10/02(木)07:50

高画質の動画もサクサク見られる速度。キャッシュバックが魅力的

キャッシュバックでお得に使えるWiMAX回線のポケット型WiFiを探している人におすすめの「BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)」。月額料金の割引のほか、キャッシュバックが受けられます


実際に通信速度を測定した結果、都心・郊外ともに高画質の動画再生の目安である下り速度25Mbps・オンライン会議の目安である上り速度10Mbpsを上回ったため、快適に使える速度だといえます。


データ容量の制限は月間・短期ともになく、無制限で使えます。動画配信サービスをメインに使っても、データ容量を気にせずに使えるでしょう。


毎月の基本料金は4,928円、初月は無料でその後24か月間は1,650円の月額料金値引き特典が受けられます。10月2日の7時50分まで13,000円に増額しているキャッシュバックを開通翌月に受け取れ、3年利用時の毎月の実質料金は4,212円とWiMAX回線のなかで2番目の安さでした。


接続したスマホで動画を再生し続けてバッテリーの持ちを検証したところ、8時間後の残量は72%と1日中使っても十分なバッテリーの持ちだといえます。2年間の割引特典に加えてキャッシュバックがあり、ほかのWiMAX回線のものより料金を抑えられるため、WiMAX回線のポケット型WiFiを検討している人にはおすすめです。

良い

    • 無制限だからデータ容量を気にせずに使える
    • 高画質の動画鑑賞やオンライン会議が快適にできる速度だった
    • キャッシュバックが受けられる

気になる

  • 特になし
都心の下り通信速度(実測値)49.6Mbps
都心の上り通信速度(実測値)19.7Mbps
郊外の下り通信速度(実測値)40.6Mbps
郊外の上り通信速度(実測値)15.3Mbps
都心のPING値(実測値)35ms
郊外のPING値(実測値)45ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
端末代金27,720円
バッテリー容量5,000mAh
基本月額料金4,928円
支払方法クレジットカード、口座振替
サイズ147×76×10.9mm
重量203g
全部見る
BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン)

BIGLOBE WiMAX ギガ放題プラスSは繋がらない?実際に契約して通信速度や料金について徹底調査!

いまさら聞けない自宅WiFiの疑問を解説!

いまさら聞けない自宅WiFiの疑問を解説!

最後に自宅WiFiに関する質問に回答していきます。

自宅WiFiでおすすめの光回線の特徴は?どんな人に向いている?

光回線の特徴は速くて安定した通信速度。利用時には工事が必要ですが、ホームルーターやポケット型WiFiと比較して通信速度のムラがないのがメリットです。


光回線はどんな人にもおすすめではありますが、中でもリモートワークやオンラインゲームなどの通信速度が重要な用途で使う人や、家族で使うなど複数人で利用する人に向いています。

自宅WiFiのホームルーターの特徴は?どんな人に向いている?

ホームルーターの特徴は工事不要でコンセントに挿すだけで利用できる手軽さ。利用設定も簡単なので機械に詳しくない人でも安心して使用できますが、光回線と比べると速度が遅くて不安定な傾向があります。


通信速度・安定性の観点であまりおすすめはできませんが、急いでいてすぐに使い始めたい人や、サイト閲覧・動画鑑賞ができる程度の通信速度があれば十分な人はホームルーターが向いています。

自宅WiFiのポケット型WiFi・モバイルルーターの特徴は?どんな人に向いている?

ポケット型WiFi・モバイルルーターの特徴はバッテリーが内蔵されているため工事不要、外出先でも持ち運んで使える使い勝手の良さ。本体が届き次第すぐ使えるのも嬉しいですが、光回線・ホームルーターと比べると通信が遅くて不安定というデメリットがあります。


ポケット型WiFi・モバイルルーターは通信速度の観点ではあまりおすすめができませんが、家だけではなく外出先でも持ち運んでWi-Fiを利用したい人や、サイト閲覧・動画鑑賞ができる程度の通信速度があれば十分な人に向いています。

飯田道子
1級FP技能士・CFP(認定ファイナンシャル・プランナー)
飯田道子

無料のWi-Fiスポットなどを活用するのも1つの手


外出先でパソコンやタブレットを使う場所が決まっているなら、Wi-Fiスポットの有無を調べておきましょう。

自宅WiFiは家族で共有できる?

自宅WiFiはルーターの接続上限可能台数まで家族で共有することができますしかし、スマホやPCなどWi-Fiへつなぐ台数が多いほど速度は遅くなってしまうため、家族で使うなら速度に余裕のある光回線を使いましょう。


また、モバイルWi-Fiルーターは当然ながら家族の誰かが持ち出している間は自宅では使えないので、家族での利用には不向きといえます。

自宅WiFiで大人数で使うときのおすすめは?

同時に使用する人数が多い場合の自宅WiFiは光回線が速くておすすめです。


大人数でWi-Fiを使おうとするとWi-Fiに接続する端末も多くなりますが、接続端末が増加すると端末1台ごとの通信速度も遅くなっていく傾向があります。もともとの通信速度が速いWi-Fiを使えば、端末を複数台つないでも速度は比較的速いまま利用できます。一方、もともとの速度が遅いWi-Fiの場合、複数の端末を接続した時にさらに通信速度が遅くなるので注意しましょう。


そのため、速度が劣るホームルーターよりも、速度が速くて安定している光回線の方が自宅WiFiでおすすめといえます。

自宅WiFiで戸建て向けのおすすめは?

戸建て向けの自宅WiFiなら、光回線が圧倒的におすすめです。電柱から直接自宅へ回線を引き込むため、マンション以上に快適で安定した回線を利用できます。


基本料金もキャンペーンやキャッシュバックを適用することで安く使えます。工事さえ終えれば、高速で快適なインターネット環境を整えることができますよ。


戸建ての光回線の選び方や選ぶ際の注意点についてはこちらのコンテンツで詳しく紹介しています。

自宅WiFiでマンション向けのおすすめは?

光回線、ホームルーター、ポケット型WiFi・モバイルルーター、どれも同じくらいの料金であるため、マンション向けの自宅WiFiはまずは速くて速度も安定している光回線を検討しましょう。工事さえ終えれば快適なインターネット環境を整えられます。

建物が光回線非対応の場合や、エリアが提供範囲外の場合については、工事不要で利用できるホームルーターやポケット型WiFi・モバイルルーターを検討しましょう。

マンションの光回線の選び方や選ぶ際の注意点についてはこちらのコンテンツで詳しく紹介しています。

一人暮らしでWi-Fiは必要?契約できるWi-Fiは?

一人暮らしでWi-Fiが必要かどうかは、インターネットの使用量や用途によって変わります。


スマホでしかインターネットを使わず、動画視聴のような通信量が多い使い方もあまりしないのであれば、Wi-Fiの必要性は低いでしょう。しかし、パソコンやタブレットでもインターネットを使うのであれば、Wi-Fiはあった方が便利といえます。


また契約できるWi-Fiは光回線、ホームルーター、ポケット型WiFi・モバイルルーターの3種類があります。通信速度や工事の有無など特徴が異なるので、使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。一人暮らし向けの自宅WiFiの選び方は以下のコンテンツで紹介しているので、これから一人暮らしを始める人はぜひチェックしてくださいね。

自宅WiFiの申し込み方法は?

光回線、ホームルーター、ポケット型WiFi・モバイルルーターのすべてがインターネットから申し込み可能です。マイベストのランキングからそれぞれのサイトに簡単にアクセスできますよ。


光回線は申し込み後に工事日の連絡がくるので、案内に従って手続きを進めてください。一方、ホームルーターとポケット型WiFi・モバイルルーターは工事不要で契約を済ませられます。本体が届いたらすぐに使えますよ。

光回線って工事費はかかるの?

光回線の工事費は2~5万円程度。しかし、ほとんどの光回線で工事費と同額の割引が設定されており、工事費は実質無料と考えてもよいでしょう。


ただし、工事日を土日や、年末年始期間に設定した場合は追加費用が発生するため注意しましょう。

自宅WiFiで速度制限はある?

ほとんどの光回線が無制限で利用可能です。マイベストが光回線のコンテンツで紹介している光回線はすべて無制限で使えますよ。


ホームルーターとポケット型WiFi・モバイルWi-Fiルーターでも完全無制限タイプが登場しはじめているので、速度制限が気になる人はチェックしてみてくださいね。

自宅WiFiを解約する場合はどうすればいいの?

サポートセンターに電話することで解約手続きが可能です。


会社によっては、電話だけでは解約できず書類の提出、受領後に解約されるものもあります。解約予定がある人はあらかじめ条件を確認しておくとよいでしょう。

自宅WiFiを解約したときに違約金はかかるの?

サービスによって契約期間が設定がされているものがあり、契約の更新期間以外に解約すると違約金が発生する場合があります


ただし、2022年7月に電気事業法の法改正によって違約金は大幅に引き下げられたため、負担は減っていますよ。

自宅WiFiで乗り換えってできるの?

自宅WiFiの乗り換えは可能です。例えば光回線のNTTフレッツ光の場合、同じNTT回線の光コラボへの乗り換えは工事不要でOK。異なる回線の光回線に乗り換える場合は、工事をすれば乗り換えられますよ。


また、ポケット型WiFi・モバイルWi-Fiルーターから光回線など異なるタイプへの乗り換えでも、違約金を負担してくれる会社もあるため、今使っているサービスに不満がある人は乗り換えを検討してみてくださいね。

牧村和慶
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶

元々はインターネット回線サービスには高額な違約金があったものの、電気事業法の改正によってかなり引き下げられています


各事業者は利用者獲得のために莫大な広告費を払っていることから、一度契約したら長く続けさせて広告費の回収と利益確保する考えがありました。よって、簡単には解約ができないように高額な違約金や契約解除料を設定していました。


これが今回の改正により、違約金の引き下げや廃止をせざるを得ない結果となり、利用者にとっては自由に契約・解約できるようになりました。自分にあったサービスかどうか試してみたり、よりお得なサービスがあれば乗り換えたりもでき、利用者にとっては大きなメリットにつながっていますよ。

自宅WiFiが遅くなった場合や、繋がらなくなった場合はどうすればいいの?

さまざまな要因が考えられますが、一度再起動をすると改善されることがあります


また、光回線を利用中でしばらくルーターを買い替えていなければ、Wi-Fiルーターを買い替えるのもひとつの手です。おすすめのWi-Fiルーターは、以下のコンテンツでチェックしてみてくださいね。

久原健司
日本一背の高いITジャーナリスト
久原健司

光ファイバーケーブルがつながっているONUやWi-Fiルーター、スマホやPCの再起動を行っても改善されない場合は、お問い合わせ窓口に連絡をして原因の調査を行ってもらいながら、改善を試みるとよいでしょう。


事業者によっては、IPv6とIPv4の通信の切り替えを定期的に行っている場合もありますので、確認の意味も含め連絡するのがおすすめです。

1か月のインターネット代はいくら?

1か月のWi-Fi代はだいたい3,000~4,000円程度で、光回線、ホームルーター、ポケット型WiFi・モバイルルーターのどのタイプかによる実質料金の大きな差は見られませんでした。


ただし、キャンペーンのタイミングや、ポケット型WiFi・モバイルルーターの場合に選ぶデータ容量などによっては、料金に差が出る場合があります。

飯田道子
1級FP技能士・CFP(認定ファイナンシャル・プランナー)
飯田道子

スマホ代を含めた毎月の通信費は以下を目安にするとよいでしょう。


  • 単身世帯:10,000〜15,000円以下
  • お子さまがいらっしゃらない世帯:15,000〜20,000円以下
  • お子さまがいる世帯:15,000〜25,000円以下

お得なWi-Fiを選ぶのはもちろん、スマホ代も大手キャリアを使っているのであれば格安SIMへ乗り換えるなど、固定費を見直すのがおすすめです。

自宅WiFiを使うには何が必要?

インターネット回線とWi-Fiルーターが必要です。


Wi-Fiルーターはスマホやパソコンなどの通信機器を無線で接続するための仲介役であり、単体ではインターネットに接続できません。


また反対に、インターネット回線だけを契約してもWi-Fiは使えません。インターネットにWi-Fiで接続するためには、Wi-Fiルーターも必要です。

インターネット無料の建物でもルーターは必要?

インターネット使用料無料物件とは、個人でインターネット契約をする必要がないという意味であるため、Wi-Fiの利用には別途Wi-Fiルーターの準備が必要です。


物件によってはWi-Fiルーターの用意が不要な場合もありますので、事前に大家さんや管理会社へ確認をするとよいでしょう。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
インターネット回線関連のおすすめ人気ランキング

ポケット型WiFi・モバイルルーター

13商品

徹底比較

新着
インターネット回線関連のおすすめ人気ランキング

人気
インターネット回線関連のお役立ちコンテンツ

新着
インターネット回線関連のお役立ちコンテンツ

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.