フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。
本コンテンツでは、2025年10月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時期も解説するので、お得に利用したい人はぜひチェックしてみてください。
本コンテンツで紹介しているクーポン・キャンペーン情報は、公開日2025年10月11日時点で公式サイトに掲載されているものを対象としています。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
GMOインターネット
契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、戸建てユーザーの候補になるプラン
ビッグローブ光は、公式と代理店から申し込む方法があります。代理店の数も多くありますが、2025年10月は1ギガタイプの場合、2年プランなら価格.com、3年プランならブロードバンドナビからの申し込みがお得です。
10ギガタイプの場合、2年プランなら価格.com、3年プランならNNコミュニケーションズで申し込むと充実したキャッシュバックを受けられますよ。
1ギガタイプ(2年プラン)の新規申し込みを価格.comですると、戸建ては81,496円・マンションは98,188円のキャッシュバックを受け取れます。オプション特典を含めれば、2年プランは総額9万円以上お得に契約が可能です。
1ギガタイプ(3年プラン)はブロードバンドナビから新規で申し込むと、57,000円のキャッシュバックを受けられます。ブロードバンドナビにはもう1つ工事費0円プランがあり、新規工事費が最大28,600円実質無料。こちらのプランを選ぶと、キャッシュバック金額が32,000円です。
10ギガタイプ(2年プラン)の場合も、価格.comで申し込むと特典総額最大151,810円相当が受け取れます。10ギガタイプ(3年プラン)は価格.comでは対象外ですが、NNコミュニケーションズで新規申し込みをすると、初期工事費実質0円に加えて55,000円のキャッシュバックを受けられますよ。
続く見出しで公式と代理店のキャンペーンについてそれぞれ詳細を解説します。ぜひチェックしてください。
2025年10月の契約で利用できる、公式キャンペーンを紹介します。キャンペーン情報は随時更新するので、チェックしておきましょう。
ビッグローブ光公式サイトでは、1ギガタイプ(3年プラン)・10ギガタイプ(2年プラン)でキャッシュバックと多数の特典が受けらるキャンペーンを実施中です。以下では、それぞれの申し込みで受けられる特典と、オプションの同時申し込みで受けられる特典に分けて紹介します。
1ギガタイプ(3年プラン)・10ギガタイプ(2年プラン)では、キャッシュバックの金額は同じですが、月額料金の割引期間が異なります。詳細は以下のとおりです。
<1ギガタイプ(3年プラン)>
<10ギガタイプ(2年プラン)>
キャッシュバック特典以外は、手続き不要で特典を受けられます。また、キャッシュバック特典が受けられるのは、課金開始月を1か月目として12か月目です。受取手続き案内メールが、特典適用月の初日に連絡先メールアドレスに届くので、見逃さないようにしましょう。
1ギガタイプ(3年プラン)・10ギガタイプ(2年プラン)への同時申し込みで、キャッシュバックを受けられるオプションがあります。対象のオプションと詳細は、以下のとおりです。
<対象オプション:メッシュ機能付きルーター>
<対象オプション:ビッグローブ光テレビ>
<対象オプション:トータル・ネットセキュリティ>
キャッシュバックの受け取りは、キャッシュバック対象月の初日に「受取手続き案内メール」が連絡先メールアドレスに届くので確認しましょう。
乗り換えた場合には、他社を解約した際に発生する契約解除料・工事費残金などに対し最大40,000円還元します。
<対象コース:BIGLOBE光「ひかり」コース 10ギガタイプ(2年プラン)>
特典適用月の初日に受取手続きの案内メールが届くので、忘れずに手続きしましょう。
ここからは、2025年10月の契約で利用できる代理店キャンペーンを紹介します。契約の種別や振込タイミングなど、項目ごとにおすすめの代理店を紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
新規契約でお得なのは、2年プランは価格.com、3年プランはブロードバンドナビです。戸建てを価格.comで申し込んだ場合、1ギガタイプ(2年プラン)は特典総額126,008円相当受け取れます。
<価格.com:戸建て1ギガタイプ(2年プラン)>
マンションの1ギガタイプ(2年プラン)は、特典総額98,188円相当を受け取れますよ。
<マンション1ギガタイプ(2年プラン)>
公式のオプション同時申し込み特典も併用できるので、お得に契約したい人はチェックしてみてください。今なら、ルーター同時購入で5,000キャッシュバックや最大40,000円の解約金サポートも受けられますよ。
また、1ギガタイプ(3年プラン)は、戸建て・マンションともにブロードバンドナビがお得で、キャッシュバックだけで57,000円受け取れます。ブロードバンドナビにはもう1つ工事費0円プランがあり、新規工事費が最大28,600円実質無料。こちらのプランを選ぶと、キャッシュバック金額は32,000円です。
<ブロードバンドナビ:戸建て1ギガタイプ(3年プラン)・以下どちらか選択>
ブロードバンドナビのキャッシュバックは、アンケートの回答が必要です。事前に送付される書類に記載されたURLまたはQRコードから、専用WEBサイトへアクセスして回答してください。
10ギガでお得なのは価格.com。2年プランでは戸建で151,810円相当、マンションでは特典総額145,920円相当が受け取れます。詳細は以下のとおりです。
<戸建て10ギガタイプ(2年プラン)>
<マンション10ギガタイプ(2年プラン)>
なお10ギガタイプ(3年プラン)の場合、価格.comは対象外。3年プランなら戸建・マンションともにNNコミュニケーションズがお得です。初期工事費実質0円に加えて、55,000円のキャッシュバックを受け取れます。
価格.comは事業者変更もお得ですが、転用の場合は対象外です。転用を希望する場合は、ブロードバンドナビがお得に申し込めます。
また、事業者変更は1ギガ・10ギガともに2年プランのみが対象なので、3年プランを希望する場合もブロードバンドナビを検討してください。それぞれの特典詳細は以下のとおりです。
<価格.com:マンション1ギガタイプ(2年タイプ)の事業者変更>
<価格.com:戸建て1ギガタイプ(2年タイプ)の事業者変更>
<価格.com:マンション10ギガタイプ(2年タイプ)の事業者変更>
<価格.com:戸建て10ギガタイプ(2年タイプ)の事業者変更>
<ブロードバンドナビ:1ギガタイプの事業者変更・転用>
<ブロードバンドナビ:10ギガタイプの事業者変更・転用>
ブロードバンドナビのキャッシュバックは、アンケートの回答が必要です。事前に送付される書類に記載されたURLまたはQRコードから、専用WEBサイトへアクセスして回答してください。
キャッシュバック受け取り手続きも専用WEBサイトから行いましょう。手続きした月を1か月目として、7か月目の利用が確認できたら指定口座に振り込まれます。
価格.comは開通月を1か月目として13か月目と24か月目に振り込まれるので、忘れないようにしてくださいね。
光電話と光テレビを同時契約でお得なのは、ブロードバンドナビです。「ビッグローブ光 新規契約+光電話+光テレビ+オプション」で1ギガを申し込んだ場合、69,000円のキャッシュバックを受けられます。10ギガの申し込みでは、94,000円のキャッシュバックを受けられますよ。
オプションの契約も必要になるので忘れないようにしてください。対象のオプションは、以下のとおりです。
あわせて、プロバイダはビッグローブで新規契約しなければならないことも、覚えておいてください。
特典の振込が早いのは、株式会社アウンカンパニーです。開通確認後、最短即日で振り込まれます。
キャッシュバック金額は新規契約・事業者変更・転用すべて同じで、以下のとおりです。
キャッシュバックに加えて工事費最大28,600円分も実質無料です。2年プランでは24回、3年プランでは36回に分けて月額料金から割り引かれるので、新規契約を検討している人はチェックしておきましょう。
キャッシュバックの受け取りは、ビッグローブマイページの「特典⼀覧」から、特典の適⽤条件やキャッシュバック対象⽉を確認します。
条件を満たすとキャッシュバック対象⽉の⽉初1⽇⽬に、ビッグローブから「送⾦受取⼿続きのご案内」と題したメールが届くので、見逃さないようにしましょう。
キャッシュバック対象⽉の⽉初2⽇⽬午後から受け取り手続きができるため、45日以内にキャッシュバック振込先の⼝座指定⼿続きを行ってください。⼿続き完了の当⽇〜数⽇後に振り込まれます。期間が過ぎるとキャッシュバックを受け取れないので、注意してくださいね。
ここでは、ビッグローブ光のキャンペーンでよくある質問をまとめています。気になる項目がある人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Gポイントは、いろいろな提携先のポイント・ギフト券・現金などと交換できるので、ぜひ利用してみてください。1Gポイント=1円相当で、ビッグローブの支払いにも使えますよ。
光回線おすすめTOP5
GMOインターネット
契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン
ソニーネットワークコミュニケーションズ
対応エリア限定だが、戸建てユーザーの候補になるプラン
数万円程度かかることもある光回線の工事費用。光回線を導入しようと思っているものの、工事の内容や費用、工事に立ち会いが必要かどうかなど、気になることが多い人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、光回線の工事内容や費用、工事期間などを解説します。光回線の工事費用を下げる方法も解説するので、自宅...
光回線・プロバイダ
安定した高速通信ができるドコモ光を利用するためには、開通工事が必要。契約を検討中の人のなかには、どのような工事をするのか、どれくらいのお金がかかるのか気になる人もいるでしょう。本記事では、ドコモ光の工事内容と費用を解説します。工事にかかる時間や注意したいポイントも紹介するので、ドコモ光の導入を...
光回線・プロバイダ
ドコモ光と契約してインターネットを利用する際、Wi-Fiルーターは必要不可欠です。Wi-Fiルーターが故障してしまったら、どのように対応すべきか悩みますよね。今回はドコモ光の利用者向けに、Wi-Fiルーターが故障した際の交換方法について解説します。料金や交換の流れについても紹介しているので、ぜ...
光回線・プロバイダ
KDDIが運営している光回線ブロードバンドのauひかり。光回線乗り換え時にかかる初期工事費は高額なので、少しでも抑える方法がないか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、auひかりの初期工事費がどれくらいかかるのか解説します。初期工事費が実質無料になるキャンペーンや申し込みから開通ま...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年10月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーン...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年10月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェ...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年10月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介して...
光回線・プロバイダ
高速通信ができる一方で、通信障害が多いと噂のeo光。自宅で快適にインターネットを楽しみたいのに、通信障害が多いと契約を躊躇してしまいますよね。果たして本当にeo光は通信障害が多いのか、見極めてから契約したい人が多いはずです。今回は、eo光で通信障害が起こる原因と繋がらないときの対処法を解説しま...
光回線・プロバイダ
複数のプランから自分に合うものを選んで光回線を利用できる、J:COM。さまざまな事情で解約を検討しているものの、解約手順やかかる費用がわからず困っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、J:COMの解約方法や解約完了までの流れを解説します。注意点や費用についても説明するので、納得した...
光回線・プロバイダ
パソコンやタブレットなどの各端末を、フレッツ光に繋ぐ際に必要となる無線ルーター。利用を検討しているものの、購入とレンタルのどちらがいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フレッツ光のルーターを購入・レンタルするメリットやデメリットを解説します。フレッツ光用のルーターは、購...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ