申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。
そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なのか解説します。おすすめの申し込み窓口や、家電量販店で申し込んだほうがいい人の特徴も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
家電量販店では、インターネットをお得に契約できるとは限りません。店舗ごとに開催しているキャンペーンが異なるので、割引やキャッシュバックが獲得できないこともあるためです。
2025年7月時点では、エディオンで光回線を契約すると、指定の家電の購入金額が割引されます。ビックカメラでは、家電とセット購入すると30,000円の普通為替を進呈するキャンペーンを実施中です。ヤマダ電機では実施しているキャンペーンは確認できませんでした。
特典適用の条件として、家電の購入を求められることも多いもの。お得に契約したいなら、家電量販店でのインターネット契約は避けたほうが無難です。
ネット代理店では、お得なキャッシュバックや工事費無料キャンペーンを提供しています。おもな光回線とともに、どのネット代理店で契約するのがお得なのかチェックしましょう。
auひかり・ドコモ光・SoftBank光をお得に契約できるGMOとくとくBB。それぞれのキャンペーン内容を解説します。
auひかりを契約すると、最大114,000円のキャッシュバックを受け取れます。
なお、ホーム1ギガ・ホーム5ギガ・マンションタイプを契約した場合のキャッシュバック金額は、最大73,000円です。
特典は2回に分けて、半額ずつキャッシュバックされます。1回目は開通から11か月目、2回目は開通から23か月目なので、受け取り手続きを忘れないように注意しましょう。
他社からの乗り換えで最大30,000円還元や、開通工事費実質無料などのキャンペーンも実施しています。キャンペーンの最新情報は、公式サイトにてチェックしてくださいね。auひかりの使用感を詳しく知りたいなら、以下のコンテンツも参考にしましょう。
ドコモ光では、最大85,000円のキャッシュバックがもらえます。
ドコモ光開通工事を行った月から4か月目に、特典にまつわるメールが届くので、案内に従って受け取り手続きを行いましょう。10ギガプランなら、さらに20,000円のキャッシュバックや、最大6か月間にわたって月額基本料が500円になるキャンペーンも実施中です。キャンペーンの最新情報は、公式サイトをチェックしてくださいね。
ドコモ光のメリットやデメリットが気になる人は、以下のコンテンツも参考にしましょう。
SoftBank光では、最大46,000円のキャッシュバックがもらえます。
利用開始月の翌々月末ごろに、キャッシュバックの案内メールが届くので、受信日から30日以内に記載のURLから手続きを行いましょう。
また工事費が実質無料になるキャンペーンも行っているので、公式サイトにて最新情報を確認しておきましょう。
SoftBank光のつながりやすさやコストを知りたい人は、以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
ビッグローブ光・BBIQ・ピカラ光などを契約するなら、NEXTがおすすめです。それぞれのキャンペーン内容を解説します。
ビッグローブ光は、最大50,000円のキャッシュバックがもらえます。
申し込み特典として、10ギガタイプならタブレット・1ギガタイプならWi-Fiルーターを数量限定でプレゼントするキャンペーンも実施中です。
また、オプションなしでもキャッシュバックがもらえることが魅力。光電話・光テレビに加入すると、それぞれ4,000円ずつ特典金額が上乗せされます。開通月の翌月末日に指定口座へ振り込まれるので、チェックしてくださいね。
キャンペーンの最新情報は、公式サイトでも確認しておきましょう。ビッグローブ光の詳細をチェックしたいなら、以下のコンテンツにも目を通してくださいね。
BBIQに申し込むと、最大30,000円のキャッシュバックを受け取れます。
オプションを付帯しなくても、光回線の契約だけで特典の適用が可能です。キャッシュバックは最短で、開通月の翌月末日に指定口座へ振り込まれます。キャンペーンの最新情報は、公式サイトにて確認しておきましょう。
また10ギガ・6ギガ・1ギガそれぞれのコースへ申し込んだ人を対象に、月額利用料が開通月に加えて、翌月から11か月間にわたって最大1,430円割引になるキャンペーンも実施中。お得に使いはじめられます。
なお、BBIQは九州地方で利用できる光回線です。サービスの特徴を知りたいなら、以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
ピカラ光に申し込むと、最大30,000円のキャッシュバックがもらえます。
特典の適用に、オプションへの加入は不要です。受け取り申請は振り込み口座を伝えるだけで簡単に手続きでき、最短で開通月の翌月末日に指定口座へ振り込まれます。キャンペーンの最新情報は、公式サイトで確認しておきましょう。
ピカラ光は四国地方限定の光回線です。サービスの特徴やどのような人におすすめなのか、以下のコンテンツからチェックしてくださいね。
コミュファ光や@niftyを契約するなら、アウンカンパニーで提供している特典がお得です。それぞれのキャンペーン内容を紹介します。
コミュファ光では、最大143,620円の特典が受け取れます。
最大143,620円相当分の特典を受け取るには、オプションの加入が必須です。光回線のみでも、25,000〜30,000円のキャッシュバックを受け取れてお得。最短即日で振り込まれる点も魅力です。最新のキャンペーン情報は、公式サイトを確認しましょう。
コミュファ光は、 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県限定で提供している光回線です。サービスの詳細を知りたい人は、以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
@nifty光は、最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。
特典は開通確認後、最短即日で振り込まれます。さらに、数量限定でWi-Fiルーターもプレゼント。最新のキャンペーン情報は、公式サイトにて確認してくださいね。
@nifty光の使用感を知りたい人は、実際に契約して検証した以下のコンテンツを参考にしましょう。
インターネットを契約する際は、広告代理店からではなく、公式サイトや家電量販店から申し込んだほうがいい場合もあります。インターネット契約窓口にまつわる注意点も確認しておきましょう。
広告代理店からではなく、公式サイトから契約したほうがお得な光回線もあります。独自の割引を提供している可能性があるので、申し込みたい光回線が決まっているなら公式サイトもチェックしてくださいね。お得なキャンペーンを実施しているのは、NURO光・eo光・とくとくBB光などです。
いずれも、開通工事費が実質無料になるキャンペーンも実施しています。乗り換えを検討している人は、公式サイトを確認しましょう。
ほかにも、キャッシュバックやキャンペーンが充実している光回線を知りたい人は、以下のコンテンツからお得なサービスをチェックしてくださいね。
光回線のサービス内容や月額料金にまつわる説明を対面で受けたいなら、家電量販店で契約するのも手です。ネット代理店や公式サイトから申し込むと、電話やメールでのやりとりで手続きを進めなければいけないので、不安に感じるかもしれません。
とくに手続きの負担を軽減したい人には、店舗での契約がおすすめです。スタッフに質問してすぐに返事をもらえるうえに、工事日程の調整も進めてもらえます。ただし、家電量販店では割引を提供していなかったり、適用条件が厳しかったりするので、お得にならないケースも多いと認識しておきましょう。
光回線おすすめTOP5
高速通信を楽しめる光回線のフレッツ光。引っ越しを検討しており、新居でもフレッツ光を利用できるか知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、フレッツ光の引っ越しの手続き方法を紹介します。具体的な費用や注意点も紹介するので、引越し後もフレッツ光を使い続けたい人は内容を確認してみ...
光回線・プロバイダ
関西圏を中心に展開していてプロバイダも一緒に契約できる、光回線のeo光。実際に契約しようと思っているものの、どのようなサービスなのか詳しく知りたいと思っている人も少なくないはず。本記事ではeo光で契約できるプロバイダや、利用するメリットとデメリットを解説します。月額料金のプランや実際に契約する...
光回線・プロバイダ
NTTが提供する光回線サービス、フレッツ光。大手ならではの安心感があり知名度も高いため、気になっている人も多いのではないでしょうか。しかし、料金が高いという噂もあり、毎月の費用負担を増やしてでも利用すべきなのかと悩みますよね。そこで本コンテンツでは、フレッツ光の料金は他社光回線サービスと比較し...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用しており、全国各地で使える楽天ひかり。いざ契約してみると、初期設定が終わったのに繋がらない、突然繋がらなくなったと困っている人もいるのではないでしょうか。今回は、楽天ひかりが繋がらなくなる原因とその対処法を詳しく解説します。どうしても繋がらない場合の問い合わせ方法も紹介する...
光回線・プロバイダ
大容量のデータも快適に通信できると人気が高い、auひかりの5G・10Gプラン。安定した高速通信ができるといわれていますが、実際の速度はどのくらいなのか気になる人も多いでしょう。今回は、auひかり ホーム10ギガ・5ギガの特徴を解説します。開通の流れやプロバイダも解説するので、ぜひ参考にしてください。
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年7月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年7月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ
NTTや携帯電話の大手キャリアなど、提供している事業者によって光回線の種類はさまざま。しかし、豊富な種類の中でそれぞれの違いがわからず、契約先を迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事では、光回線の種類とそれぞれの特徴を詳しく解説します。どのような人にどの光回線が合っているかについても解...
光回線・プロバイダ