下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。
そこで本コンテンツでは、2025年7月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介しているので、ぜひ利用時の参考にしてみてくださいね。
本コンテンツで紹介しているクーポン・キャンペーン情報は、公開日2025年7月12日時点で公式サイトに掲載されているものを対象としています。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
光回線おすすめTOP5
2025年7月に利用できるNURO 光キャンペーンを紹介します。NURO 光では、併用できるキャンペーンと併用できないキャンペーンがあるので、それぞれチェックしておきましょう。
最もお得なキャンペーンは、キャンペーンページからの申し込みで利用できる「85,000円キャッシュバック」です。
<併用できないキャンペーン一覧>
<併用できるキャンペーン一覧>
それぞれのキャンペーンについて、以下で詳しく解説します。
ここでは、NURO 光の併用できないキャンペーンを紹介します。申し込み窓口になっている、以下のキャンペーン同士は併用できないので気をつけてください。
キャッシュバックのほかにも、以下のような特典が得られます。
さまざまな特典を利用し、お得に契約できるチャンスです。この機会にキャンペーンページをチェックしましょう。
戸建てのNURO 光(2ギガ・10ギガ)の3年契約プラン、NURO 光 One(2ギガ・10ギガ)プランが、3年間お得に利用できるキャンペーンを実施中。長くお得に利用したい人におすすめです。
通常料金は、戸建てタイプの場合だと2ギガプラン月額5,200円・10ギガプラン月額5,700円、NURO 光 Oneの場合だと2ギガプラン月額5,500円・10ギガプラン月額6,050円です。3ねん定額割を利用すると、最大63,720円お得になります。長期の利用を検討している場合は、3ねん定額割をチェックしましょう。
マンションタイプの通常料金は、2ギガプラン月額3,850円・10ギガプラン月額4,400円です。2年定額割を利用すると、最大34,080円お得になります。マンションタイプで長期の利用を検討している場合は、2ねん定額割をチェックしましょう。
29歳以下ならNURO 光(2ギガ・10ギガ)・NURO 光 One(2ギガ・10ギガ)の各プランが、お得に利用できるキャンペーンを実施中です。30歳の誕生日前日までの申し込みで利用できます。
NURO 光 Oneの10ギガプランの通常料金である月額6,050円と比較すると、4年間84,960円お得に利用できます。お得に利用したい29歳以下の人は要チェックです。
3ねん定額割・2ねん定額割・U29応援割の特典に申し込むと、追加で15,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施中です。
よりお得に利用できるため、長期間の契約を考えている人や29歳以下の人は期間内に申し込みを済ませましょう。
ここでは、NURO 光の併用できるキャンペーンを紹介します。上記併用できない申込窓口のキャンペーンとの組み合わせや、以下に記載のキャンペーン同士は併用できるので、チェックしておきましょう。
NUROモバイルのキャッシュバックは、NEOプランのみ適用されます。そのほかのプランは、以下のセット割で詳しく解説しますね。
どのプランも1か月目は月額基本料金0円なので、割引は2~7か月目に適用されます。なお、お試しプラン(0.2GB)・SMS付き/データ通信専用SIMのバリュープラス(VSプラン(3GB)・VMプラン(5GB)・VLプラン(10GB)・VLLプラン(15GB))はキャンペーン対象外です。
割引額はソフトバンクスマホ・ワイモバイルスマホのプランごとに細かく分かれているため、ソフトバンクの公式サイト・ワイモバイルの公式サイトを確認してください。
NURO光または各オプション(NURO でんき・NURO ガス)のどちらかを解約すると、月額割引もなくなることを覚えておきましょう。
レンタルWi-Fiは申し込んでから4日程度で届きます。引っ越しの日程がわかっているのであれば、届くまでの期間を考慮して申し込みましょう。
なお、本キャンペーン対象Wi-Fiのほか、通信量に制限がないタイプもあります。こちらは月額4,950円~で利用できるので、気になる人は公式サイトをチェックしてみてください。
スマートライフは2ギガも10ギガも対象ですが、メッシュWi-Fiは2ギガのみ対応しています。
NURO 光のキャンペーンを利用する際には、いくつか注意点があります。申し込み後に後悔しないためにも、事前に確認しておいてください。
キャッシュバックは受け取りまでに時間がかかります。本コンテンツで紹介したキャッシュバックの受け取り可能時期は、以下のとおりです。
キャッシュバックの受け取り前にNURO光を解約してしまうと、キャッシュバックを受け取れないので注意してくださいね。
契約期間や受取期間など、キャンペーンの条件はよく確認しましょう。NURO 光の契約拘束期間がないプランが対象外だったり、キャッシュバックの受取期間に制限があったり、キャンペーンには細かい条件があります。条件を満たさないとキャンペーンを受けられないため、注意してください。
受け取り可能時期に「受取手続きのご案内」のメールが届いたら、メールに記載されたリンクからマイページにログインしてください。キャンペーン情報を確認して、間違いがなければキャッシュバックの振込先口座を登録しましょう。キャッシュバックの振り込みが完了次第、メールが届きます。
最後に、NURO 光のキャンペーンに関するよくある質問をまとめたので、チェックしておきましょう。
「NURO でんき・NURO ガス・NURO スマートライフ」とセット割があります。それぞれの割引額は以下のとおりです。
NURO でんきとNURO ガスは、キャッシュバックと併用できるので、ぜひ活用してみてくださいね。詳細はNURO でんき・NURO ガス・NURO スマートライフそれぞれの公式サイトページで確認できます。
NURO 光は利用できる地域が限られているので、住む地域が対応していない場合はほかの光回線も検討してみましょう。ほかの光回線でも、お得なキャンペーンを実施していますよ。
以下のコンテンツでは、人気の光回線を3つのポイントから、おすすめランキング形式で紹介しています。キャンペーン情報も記載しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
光回線おすすめTOP5
プロパイダ込みの料金プランが安いNURO光。既存の会社から光回線を乗り換えたいと考えており、NURO光が気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、NURO光へ乗り換えるメリットを解説します。具体的な乗り換え手順や、NURO光に乗り換える際の注意点も紹介するため、ぜひ契約前の...
光回線・プロバイダ
NURO光が提供する法人向けのサービス、NURO Biz。企業で利用するインターネット接続サービスを検討するなかで、NURO Bizのインターネット回線や、付帯するサービスに興味を持った人も多いのではないでしょうか。本記事では、NURO Bizのインターネット回線の通信速度のほか、利用できるサ...
光回線・プロバイダ
ドコモ光で次世代の接続方式IPv6を利用すれば、従来よりも快適にインターネットに接続できるようになります。現在の回線の通信速度に不満があり、ドコモ光のIPv6の利用を検討している人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光でIPv6を利用するための申し込み方法や設定方法を紹介します。ドコ...
光回線・プロバイダ
高速でインターネットを利用できる、ソフトバンク光やフレッツ光などの光回線。利用を検討しているものの、どのような違いがあり、自分にはどちらが向いているのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、ソフトバンク光とフレッツ光の違いを徹底解説します。料金や速度を比較して、ニーズ...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用しており、全国各地で使える楽天ひかり。いざ契約してみると、初期設定が終わったのに繋がらない、突然繋がらなくなったと困っている人もいるのではないでしょうか。今回は、楽天ひかりが繋がらなくなる原因とその対処法を詳しく解説します。どうしても繋がらない場合の問い合わせ方法も紹介する...
光回線・プロバイダ
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーンな...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年7月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェッ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
ドコモが提供しているインターネットサービスのドコモ光。光回線の契約を考えている人の中には、ドコモ光を候補に入れている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の料金プランについて詳しく解説します。オプション料金の詳細や月額料金を抑える方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
光回線・プロバイダ
ドコモが提供するプロバイダ一体型の光回線、ドコモ光。申し込みしようと考えていたけれど、できる限り月額料金を抑えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ドコモ光のセット割について解説します。割引額や適用条件なども紹介しているので、お得に利用したいと考えている人は参考にして...
光回線・プロバイダ
NTTの光回線を利用したインターネット回線の楽天ひかり。楽天ひかりが気になるものの、どうすれば利用できるようになるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。本記事では、楽天ひかりの申し込みから開通までの手順をわかりやすく解説します。申し込み時にかかる初期費用や特典についても解説するので、参考に...
光回線・プロバイダ
従来の電話回線を使ってインターネット通信をするADSL。廃止になることを知ったため、通信速度の速い光回線に乗り換えたいものの、どのような手順を踏めばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ADSLから光回線に乗り換える手順について解説します。お得に乗り換える方法や事前...
光回線・プロバイダ
NTTドコモが提供する、光インターネットサービスのドコモ光。どんな支払い方法があるのか知りたい、支払方法を変更したいけど手順がよくわからないなど、さまざまな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモ光の支払い方法を詳しく解説します。引き落とし日や支払方法を変更する手順など...
光回線・プロバイダ
NTTや携帯電話の大手キャリアなど、提供している事業者によって光回線の種類はさまざま。しかし、豊富な種類の中でそれぞれの違いがわからず、契約先を迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事では、光回線の種類とそれぞれの特徴を詳しく解説します。どのような人にどの光回線が合っているかについても解...
光回線・プロバイダ