マイベスト
ホームルーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホームルーターおすすめ商品比較サービス
  • Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の悪い評判・口コミは本当?料金やキャッシュバックなど徹底調査 1
  • Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の悪い評判・口コミは本当?料金やキャッシュバックなど徹底調査 2
  • Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の悪い評判・口コミは本当?料金やキャッシュバックなど徹底調査 3
  • Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の悪い評判・口コミは本当?料金やキャッシュバックなど徹底調査 4

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の悪い評判・口コミは本当?料金やキャッシュバックなど徹底調査

契約者数が3,900万人を突破(※)し、お得に使える点を魅力として掲げるホームルーター、Broad WiMAX(ブロードワイマックス)。「想像していた料金よりも安くよかった」と評判がよい一方で「回線速度は場所と時間を選ぶ」「安くはない」などの口コミもあるため契約を迷っている人も多いのではないでしょうか?

※2024年6月現在「TCA調べ」

今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 料金の安さ(3年利用時・2年利用時・1年利用時)
  • 通信速度の速さ
  • 端末性能の高さ
  • 応答速度の速さ


さらに、主要なホームルーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。速度制限や解約金の有無などもリサーチしたので、ホームルーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月26日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】オプションに加入しないと初期費用がかかり、利用年数を問わず高め

端末性能の高さ No.1

リンクライフ
Broad WiMAX

Broad WiMAX

おすすめスコア

4.01
6位 / 10商品中
  • 料金の安さ(3年利用時)

    3.94
  • |
  • 料金の安さ(2年利用時)

    3.88
  • |
  • 料金の安さ(1年利用時)

    3.91
  • |
  • 通信速度の速さ

    4.00
  • |
  • 端末性能の高さ

    4.61
  • |
  • 応答速度の速さ

    3.33

良い

    • au・UQ mobileのスマホを利用していれば、セット割で安くなる

気になる

    • キャッシュバックを受け取るためにはオプション加入が必要
    • どの年数でも料金が高め

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)は、au・UQ mobileユーザーなら最大1,100円の割引があるとはいえ、実質料金が高めな点が気になります。検証したギガ放題フラットプランは月額4,708円ですが、初期費用などを加味して3年利用した場合の実質料金は月4,670円と高め。比較したなかには、3,000円台のサービスもあったことをふまえると「安くはない」の口コミどおりといえます


実質料金が高い大きな要因は、契約時に端末保証・サポートオプションに加入しないと、16,000円分のキャッシュバックが適用とならないため。オプションが不要な場合は数か月後に解除する手間がかかります。今回はオプション加入なしの条件で検証を行っていることから、実質料金が高めに。比較した多くのサービスでは、オプション加入なしでキャッシュバックが受けられました。


通信速度も、場所による差が顕著なことからあと一歩の評価に。流山と横浜の2地点で測定したところ、横浜市では時間帯を問わず下り35.0Mbps以上をキープしたのに対し、流山市では高画質動画を問題なく見られる基準値25Mbpsにほぼ届きませんでした。比較したなかには地域差が少ないものもありましたが、こちらは大きな差が出ています。「回線速度は場所と時間を選ぶ」との口コミにもうなずける結果です。


応答速度も遅め。流山と横浜でのPING値(応答速度)を計測すると、50msを超えることがありました。PING値は低いほどラグが少ないことを表し、40ms以上あるとFPSやTPSなどのゲームで勝敗に影響を与えるラグなどの不具合が生じる可能性があります。将棋や囲碁といったゲームは問題ありませんが、FPSやTPSなどをプレイしたい人は要注意です。


一方、端末の性能が高いのは利点です。高速通信が期待できるWi-Fi 6に対応。非対応のサービスもあったバンドステアリング機能やビームフォーミング機能に対応しています。セキュリティ機能には非対応ですが、状況に応じて自動で周波数帯を切り替えたり、電波を目標物へ集中的に送信したりなど、通信の安定性をはかる機能は充実していますよ。


総合してみると、住んでいる地域での通信速度・応答速度が速く、安くするためにオプションに加入するといった手間をかけられる人にとっては候補になるサービスといえます。au・UQ mobileのスマホを使っている人も、割引を適用できるので要チェックです。とはいえ、比較したなかにはオプション加入なしで料金を抑えられるサービスもあったので、ほかも含めて検討してみてください。


おすすめな人

  1. au・UQ mobileのスマホを使っていて、オプション加入を検討している人

おすすめできない人

  1. 費用を抑えてWiMAX回線を使いたい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

実際にBroad WiMAX(ブロードワイマックス)と比較検証を行った各サービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストなホームルーターと、各検証でNo.1を獲得したホームルーターをピックアップしました!


Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の利用を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってベストなホームルーターを見つけてみてくださいね!
ベストホームルーター(置くだけWiFi)
料金の安さ(3年利用時) No.1

グッド・ラック

モバレコAir
4.81
(1/10商品)
モバレコAir

安くて速いものがほしい人に。割引・キャッシュバックでお得

料金の安さ(1年利用時) No.1
端末性能の高さ No.1

GMOインターネット

とくとくBBホームWi-Fi
4.47
(2/10商品)
とくとくBBホームWi-Fi

割引・キャッシュバックでどの年数も安い

端末性能の高さ No.1

ビッグローブ

BIGLOBE WiMAX
4.24
(3/10商品)
BIGLOBE WiMAX

キャッシュバックと割引で安く使える。速度に地域差あり

端末性能の高さ No.1

ドリーム・トレイン・インターネット

DTI WiMAX
4.08
(5/10商品)
DTI WiMAX

端末代の一括払いが必要。最低契約期間がなく解約はしやすい

端末性能の高さ No.1

MEモバイル

カシモWiMAX
3.81
(7/10商品)
カシモWiMAX

場所・時間帯で速度ムラが大きい。3年利用で端末代実質無料

Broad WiMAXとは?

Broad WiMAXとは?

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)は、モバイル通信サービスを提供するリンクライフのWi-Fiルーターサービスです。WiMAX回線・au回線を使用しています。


本コンテンツでは「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を使用して検証を行いました。端末の大きさは500mLのペットボトルと変わらない程度。32台まで同時接続が可能です。


端末故障時に無料で修理を受けられる安心サポートワイドや、パソコンやスマートフォンの困りごとの電話・遠隔サポートが受けられるMy Broadサポート、商品数20万点以上のネットスーパーと5万件以上の優待サービスが使い放題になるokaimoaなど、有料オプションサービスも複数そろっています

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はBroad WiMAX(ブロードワイマックス)を含む、人気のホームルーターを実際に利用して、比較検証を行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 料金の安さ(3年利用時・2年利用時・1年利用時)
  2. 通信速度の速さ
  3. 端末性能の高さ
  4. 応答速度の速さ

Broad WiMAXの気になる点は3つ!

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)について調べた結果、気になる点が3つありました。契約する前に自分に合っているかをしっかり確認しておきましょう。

利用年数を問わず料金は高め。キャッシュバックを受けるにはオプション加入必須

利用年数を問わず料金は高め。キャッシュバックを受けるにはオプション加入必須
出典:wimax-broad.jp

オプション加入なしの場合で料金を比較検討したところ、Broad WiMAXは利用年数を問わず高めでした。


ギガ放題フラットプランを選択した場合、月額基本料金は4,708円。1か月あたりの月額料金を計算してみると4,670円でした。比較したサービス全体の中央値4,638円とほぼ同じですが、なかには3,000円未満のものも。「安くはない」との口コミにもうなずけます


同様に利用年数ごとの実質月額料金を計算してみると、2年利用時5,039円・1年利用時6,157円でした。どちらも、比較したサービス全体の中央値をわずかに上回る結果に。それぞれ3,000円前後で利用できるサービスもあったので、コストを抑えたいならほかを視野に入れるほうがよいでしょう。


端末代は31,680円です。3年利用する場合は端末代分が実質無料になりますが、同じ機種を使用しているほかのWiMAXサービスにおいて、端末代が27,720円の場合もありました。Broad WiMAXは端末代が高めなこともあり、途中解約をすると端末代分の残債が大きく残ることも留意しておいてください。


なお、Broad WiMAXにはギガ放題スタートプラン・ギガ放題フラットプランの2種類があり、どのページから申し込むかで申し込めるプランが変わります。ギガ放題スタートプランは公式サイト・特設サイトから申し込めて、初月880円で利用可能。対するギガ放題フラットプランは、初月無料でキャッシュバック制度があるのが魅力です。マイベストから申し込めばギガ放題フラットプランに。基本料金が安いうえ、条件を満たせばキャッシュバックも受け取れてお得ですよ。


今回はオプション加入なしで検証を行っていますが、契約時に端末保証・サポートオプションに加入すれば16,000円分のキャッシュバックを受けられます。一方で、オプションが不要な場合は数か月後に解除をするひと手間がかかるうえ、キャッシュバックの受け取りにクレジットカード支払いが条件である点は注意が必要です。


実質月額料金

  1. 3年利用時:4,670円(全体中央値:4,638円)
  2. 2年利用時:5,039円(全体中央値:4,940円)
  3. 1年利用時:6,157円(全体中央値:5,961円)
高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)では、解約違約金負担キャンペーンを実施中新規契約時に受け取れる16,000円キャッシュバックとの併用はできませんが、乗り換えでかかる初期費用や契約解除料を補えるのはうれしいポイントです。

通信速度は場所による差が大きかった。契約前に確認を

通信速度は場所による差が大きかった。契約前に確認を

通信速度は、場所による差が顕著にみられました流山と横浜の2地点で通信速度を測定したところ、横浜市では時間帯を問わず下り速度は35.0Mbps以上をキープ。高画質の動画も問題なくみられる基準値、25Mbpsを超えていました。


一方、流山市では25Mbpsに届くことがほぼなく、10.0Mbps台になる時間帯も。比較したなかには地域による速度差が10.0Mbps程度のものもあったのに対し、こちらは大きいときは40Mbps近い差がでました。「回線速度は場所と時間を選ぶ」との口コミにもうなずけます。


比較したサービスのなかには、場所・時間帯を問わず25Mbpsを超えるものもあったので、通信速度を重視するなら事前にみんなのネット回線速度(みんそく)」で確認しておくとよいでしょう。


2025年6月の通信速度(流山市)

  1. 昼:20.0Mbps
  2. 通常:21.8Mbps
  3. 通勤:16Mbps
  4. 夜:13.3Mbps

2025年6月の通信速度(横浜市)

  1. 昼:48.8Mbps
  2. 通常:46Mbps
  3. 通勤:37Mbps
  4. 夜:49.8Mbps

応答速度には期待できず。FPS・TPSなどオンラインゲームを楽しみたいなら要注意

応答速度には期待できず。FPS・TPSなどオンラインゲームを楽しみたいなら要注意

応答速度も遅めです。通信速度と同じ2地点で3か月間のPING値(応答速度)を計測したところ、中央値は41msでした。PING値は低いほどラグが少ないことを表し、50msを超えるとラグが気になりがち。比較したなかには場所・時間問わず20ms台をキープするサービスもありましたが、こちらは50msを超えることがありました。


PING値が50ms以上の場合、FPSやTPSなどのゲームでは、敵がワープして見える・技を出してから次の動きができるまでにわずかな硬直時間が発生するなどの不具合が生じます。将棋や囲碁といったラグが気にならないゲームであれば問題はないものの、FPS・TPSなどのオンラインゲームには不満なレベルといえるでしょう。


2025年6月のPING値(流山市)

  1. 昼:47ms
  2. 通常:47ms
  3. 通勤:55ms
  4. 夜:50ms

2025年6月のPING値(横浜市)

  1. 昼:45ms
  2. 通常:39ms
  3. 通勤:39ms
  4. 夜:38ms

Broad WiMAXのよい点は2つ!

料金の高さが気になるBroad WiMAX(ブロードワイマックス)ですが、よい点も2つありました。1つずつ解説するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

au・UQ mobileのセット割あり。スマホ料金が最大1,100円引きに

au・UQ mobileのユーザーには、スマホ代が最大1,100円引きになるセット割があります。auユーザーには、auスマートバリューを適用。Broad WiMAX:5Gプランとauの対象プランを申し込むと、auスマホなどの月額利用料金が550円~1,100円(スマホのプランによる)が永年割引されます。なお、最大9回線までが割引対象で、対象プランは下記のとおりです。


翌月から永年1,100円/月割引の対象プラン

  1. 使い放題MAX 5G ALL STARパック2
  2. 使い放題MAX 5G/4G テレビパック
  3. 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
  4. 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
  5. 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
  6. 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
  7. 使い放題MAX 5G/4G
  8. auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
  9. auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
  10. auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
  11. auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
  12. auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
  13. auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
  14. auマネ活プラン 5G/4G

翌月から永年550円/月割引の対象プラン
  1. スマホミニプラン 5G/4G
  2. スマホスタートプランベーシック 5G/4G

UQモバイルユーザーも、スマホの月額料金が毎月最大1,100円割引になる自宅セット割 インターネットコースが適用Broad WiMAX5GプランとUQ mobileの対象プランを申し込むと、UQ mobileの月額料金が割引されます。


なお、比較したホームルーターの主要回線は、ソフトバンク・WiMAX・ドコモ・楽天の4つ。それぞれ携帯会社の割引特典を実施していましたが、スマホセット割を活用するより最安サービス・格安SIMを重視するほうが総支払い額を抑えられます。あくまで、該当する携帯会社を持っているなら活用できる、といった認識で選ぶのがおすすめです。

Wi-Fi 6・バンドステアリング対応。安定した通信に期待できる

Wi-Fi 6・バンドステアリング対応。安定した通信に期待できる

端末は高性能です。従来のWi-Fiよりも高速の通信を実現するWi-Fi 6対応しています。バンドステアリング対応で、機器の状況や位置によって自動で周波数帯の切り替えが可能。家の中を移動してスマホを使用しても、安定した通信に期待できます。


電波を目標物に向かって集中的に送信するビームフォーミング機能も備えているので、障害物や距離による影響も少ないでしょう。AES・TKIP・WEPの3種類すべてに非対応でセキュリティ面はやや懸念が残りますが、基本性能は十分といえます最大同時接続台数は32台です。


端末性能の高さ

  1. 通信規格:11ax(Wi-Fi6)
  2. 最大通信速度:4.2Gbps
  3. MU-MIMO機能・MLO機能:非対応
  4. ビームフォーミング機能:ビームフォーミング対応
  5. バンドステアリング機能:バンドステアリング対応
  6. セキュリティ規格(AES):非対応
  7. セキュリティ規格(TKIP):非対応
  8. セキュリティ規格(WEP):非対応

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の詳細情報

端末性能の高さ No.1

リンクライフ
Broad WiMAX

おすすめスコア
4.01
ホームルーター(置くだけWiFi)6位/10商品
料金の安さ(3年利用時)
3.94
料金の安さ(2年利用時)
3.88
料金の安さ(1年利用時)
3.91
通信速度の速さ
4.00
端末性能の高さ
4.61
応答速度の速さ
3.33
Broad WiMAX 1
Broad WiMAX 2
Broad WiMAX 3
Broad WiMAX 4
利用回線
au、WiMAX +5G
スマホセット割
auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引
速度制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • au・UQ mobileのスマホを利用していれば、セット割で安くなる

気になる

    • キャッシュバックを受け取るためにはオプション加入が必要
    • どの年数でも料金が高め
月額基本料金4,708円
下り通信速度(実測値)32.7Mbps
上り通信速度(実測値)6Mbps
PING値(実測値)41ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間縛りなし
端末代金31,680円(3年利用で実質0円)
初期費用3,300円
支払方法クレジットカード
100mm
奥行100mm
高さ207mm
重量635g
同時接続可能台数34台
メッシュ機能
全部見る

Broad WiMAXの申し込み方法をチェック

申し込み方法は、下記のとおりです。


申し込み方法

1.公式サイトで、申し込みボタンをクリック

2.プランや端末の種類、オプション・キャンペーン・支払い方法などを選択

3.名前や電話、住所など必要事項を入力

4.画面の案内に従って、手続きを完了


端末は、最短即日発送です。届けばすぐに利用できます。

Broad WiMAXについてのQ&A

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の利用にあたって、よくある質問をご紹介します。

支払い方法は?

支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替です。


クレジットカードは、JCB・VISA・Mastercard・AMEX・ダイナースが利用可能。デビットカード・プリペイドカード・auウォレットは利用できません。また、カードの名義は契約者本人のもののみ使用可能です。

繋がらないときはどうする?

繋がらないときはどうする?

ネット回線が繋がらない原因はさまざま。ルーターとの距離や家電の電波干渉、同時接続のし過ぎなどによるものが多い傾向にあります。


繋がらない場合は、まず、端末のリセット(再起動)・SIMカード挿入のし直し・電源の入れ直しを行ってみてください。


アンテナが立っているのにネットワーク接続ができない場合は、速度制限や、料金の未払いによって回線を停止している可能性が考えられます。以上に心当たりがなく、対処しても改善しない場合は、Broadサポートセンターまで連絡しましょう。

速度制限はある?

速度制限はある?

通常、速度制限はありません。ただ、一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合や混雑する時間帯は、通信速度を制限する場合があります。

解約方法は?

解約までの流れは以下のとおりです。


解約の流れ

1.ログインIDとパスワードを入力しお客様ページへログイン

2.契約中のサービスを選択し、契約解除に関してボタンをクリック

3.解約する端末情報及び契約解除手数料を確認し「契約解除に関してはこちらから」ボタンをクリック

4.解約後に起こることを確認し、「解約手順を確認する」をクリック

5.解約申請フォームを送信、もしくは解約専用電話番号まで電話をする


Broad WiMAXお客様サポートセンター

  1. 電話番号 050-3144-9935
  2. 受付時間:11:00~19:00(年末年始は除く)

Broad WiMAX以外のおすすめホームルーターは?

各サイトをリサーチした結果、Broad WiMAX(ブロードワイマックス)のデメリットをカバーできるサービスを見つけたのでご紹介します。


毎月のコストを抑えたい人には、モバレコAirがおすすめです。3年利用時の実質負担額は1か月あたり2,883円と、安さは比較したサービスのなかでトップクラス。割引・キャッシュバック額が大きいため、短期解約の場合に発生する端末代の残債出費も抑えられます。通信速度も速く、ほとんどの時間帯で下り速度25Mbpsを超えました。


au・UQ mobileとのセット割があるものを選びたいなら、とくとくBBホームWi-Fiをチェックしてみてください。3年利用時の実質料金は月3,704円と安め。au・UQ mobileとのセット割が適用されるほかのサービスと比較すると、1年・2年利用時も安く設定されています。WiMAX回線の速度が速い地域の人は選択肢となるでしょう。

ベストホームルーター(置くだけWiFi)
料金の安さ(3年利用時) No.1
料金の安さ(2年利用時) No.1

グッド・ラック
モバレコAir

おすすめスコア
4.81
料金の安さ(3年利用時)
5.00
料金の安さ(2年利用時)
5.00
料金の安さ(1年利用時)
4.58
通信速度の速さ
4.44
端末性能の高さ
4.18
応答速度の速さ
3.51
モバレコAir 1
モバレコAir 2
モバレコAir 3
モバレコAir 4
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで最大37,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/07/11(金)16:30〜
利用回線
ソフトバンク
スマホセット割
ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引
速度制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで最大37,500円キャッシュバック

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/07/11(金)16:30〜

良い

    • 割引・キャッシュバック額が大きく実質料金が約2,900円と安い
    • 高画質の動画鑑賞が楽しめる速さを記録した

気になる

    • ウォーターサーバーの営業の電話がかかってくることがある
月額基本料金5,368円
下り通信速度(実測値)61.5Mbps
上り通信速度(実測値)4.9Mbps
PING値(実測値)39ms
5G対応
端末Airターミナル5
契約期間縛りなし
端末代金71,280円(3年利用で実質0円)
初期費用3,850円
支払方法クレジットカード、口座振替、携帯電話料金合算請求
103mm
奥行103mm
高さ225mm
重量1,086g
同時接続可能台数128台
メッシュ機能
全部見る
モバレコAir

モバレコAirの評判は?料金・通信速度などのメリット・デメリットを徹底調査

料金の安さ(1年利用時) No.1
端末性能の高さ No.1

GMOインターネット
とくとくBBホームWi-Fi

利用回線
au、WiMAX+5G
スマホセット割
auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引
速度制限なし
  • 料金

    価格については、2025年09月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大79,018円相当

  • 優待コード「MYBT」入力で最大31,000円キャッシュバック
  • 最大6か月間月額390円
  • 月額料金割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/08/27(水)10:00〜

良い

    • キャッシュバック・月額料金割引を利用でき、WiMAXのなかでは最安
    • 横浜市で動画鑑賞の目安である25Mbpsの基準を上回った

気になる

    • 使用場所・時間帯による速度ムラがある
    • 流山市では時間帯によって25Mbpsを下回った
月額基本料金4,928円
下り通信速度(実測値)34.5Mbps
上り通信速度(実測値)6.3Mbps
PING値(実測値)44ms
5G対応
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
契約期間縛りなし
端末代金27,720円(3年利用で実質0円)
初期費用無料
支払方法クレジットカード
100mm
奥行100mm
高さ207mm
重量635g
同時接続可能台数34台
メッシュ機能
全部見る
とくとくBBホームWi-Fi

とくとくBBホームWi-Fiの口コミ評判は?対応エリアや通信速度、料金などのメリットデメリットを徹底調査

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ホームルーター(置くだけWiFi)

10商品

徹底比較

人気
ホームルーター関連のおすすめ人気ランキング

新着
ホームルーター関連の商品レビュー

人気
ホームルーター関連のお役立ちコンテンツ

新着
ホームルーター関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.