マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • 縦置き対応モバイルディスプレイのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 縦置き対応モバイルディスプレイのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 縦置き対応モバイルディスプレイのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 縦置き対応モバイルディスプレイのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 縦置き対応モバイルディスプレイのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

縦置き対応モバイルディスプレイのおすすめ人気ランキング【2025年】

Webサイトやビジネス文書など、縦長コンテンツを閲覧・編集したいときに便利な縦置き対応モバイルディスプレイ。どこでも手軽に作業領域を拡張できるのが魅力です。しかし、13.3・14・15.6インチなどサイズに幅があり、フルHD・4Kなど解像度や接続方法などにも違いがあるため、どれにしようか迷いますよね。


そこで今回は、縦置き対応モバイルディスプレイの選び方を解説。さらに、おすすめの縦置き対応モバイルディスプレイをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年06月30日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

縦置き対応モバイルディスプレイのメリットは?

縦置き対応モバイルディスプレイのメリットは?
出典:amazon.co.jp
縦置き対応モバイルディスプレイのメリットは、Webサイト・SNS・ビジネス文書・ソースコードなど、縦長のページや長文テキストを1画面で広く表示できることです。スクロールの手間が減り、一度に確認できる情報量が増えるため、作業効率の向上が期待できます。

また、省スペースで置ける点も魅力です。横幅を取らないため、狭い場所でも圧迫感なく設置できます。コンパクトかつ軽量で持ち運びやすいので、カフェ・コワーキングスペース・出張先のホテルなど、どこでも手軽にマルチディスプレイ環境の構築が可能です。


さらに、用途に応じて画面の向きを切り替えられるのも利点のひとつ。大半の商品が縦置き・横置きの両方に対応しているため、縦長のPDF資料は縦置きで、横長のプレゼン資料は横置きで、と使い分けができます。ゲーム機に接続できる商品も多いので、仕事だけでなく趣味にも活用できるでしょう。

縦置き対応モバイルディスプレイの選び方

縦置き対応モバイルディスプレイを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

スタンドの形状に注目。安定感重視なら、回転ヒンジ式・着脱式が候補

スタンドの形状に注目。安定感重視なら、回転ヒンジ式・着脱式が候補
出典:amazon.co.jp

スタンドの形状によって使い勝手に差が出るため、何を重視するかを考慮して選びましょう。安定感を重視するなら、回転ヒンジ式や着脱式がおすすめです。スタンドの支点がディスプレイの中央付近にくる構造が多く、縦置きにしても重心がズレにくいのがメリット。荷重がバランスよく分散され、接地面が安定します。


手軽さを重視するなら、キックスタンド式・折りたたみ式を検討しましょう。画面の向きを変えるだけで済む商品が多いので、スタンドの向きを切り替える手間がかかりません。ただし、縦置き時はスタンドが端に寄ることが多いので、重心がズレて不安定になりやすい傾向があります。


縦・横の切り替えが多いなら、スタンドの形状とは別で自動回転機能付きの商品も要チェック。通常はPC側で設定を変更する必要がありますが、自動回転機能付きならディスプレイの向きに合わせて画面が切り替わります。手動で設定する手間が省けるため、作業をより効率よく進められますよ。

2

外出先で使うなら13~14インチが目安。解像度はフルHDがおすすめ

外出先で使うなら13~14インチが目安。解像度はフルHDがおすすめ
出典:amazon.co.jp

外出先での利用が多い場合は、13~14インチをチェックしましょう。A4用紙に近いサイズでカバンの中に収まりやすく、スペースに限りのある場所でも無理なく設置できます。重量は、13インチ前後なら700g未満、14インチ前後なら800g未満が狙い目です。平均より軽量なクラスなので、持ち運びの負担を最小限に抑えられます。


自宅やオフィスでの据え置き利用が中心なら、15インチ以上もおすすめです。画面が大きくなることで見やすくなり、一度に表示できる情報量も増加します。視認性を重視するなら16~17インチ台の商品も候補に入りますが、16インチ以上は重量が1kgを超える商品も多く、持ち運びが苦になる可能性がある点に注意が必要です。


解像度は、フルHD(1920×1080)が無難でしょう。4Kにすると文字が小さくなり、見にくく感じる可能性があります。また、Webサイトやビジネス文書をよく閲覧・編集するなら、縦横比は16:10か3:2がおすすめです。一般的な16:9は縦に表示すると横幅が狭くなり、100%表示では文字が小さく見えることがあります。

3

ディスプレイはノングレアがベター。IPS・有機ELパネルなら視野角も広い

ディスプレイはノングレアがベター。IPS・有機ELパネルなら視野角も広い
出典:amazon.co.jp

日によって作業する場所が違うなら、ノングレア(非光沢)タイプの商品がおすすめです。反射が少ないため、窓際の席や照明が映り込む場所でも画面の向きを気にせずに作業できます。グレア(光沢)タイプは色の鮮やかさに魅力がある一方で、光を反射しやすいのが難点。照明などが映り込み、文字が見えにくくなることがあります。


あわせて、画面の明るさを示す輝度も確認しておきましょう。最大輝度が低いと、明るい場所では画面が暗く感じられ、文字や画像が見えにくくなることがあります。目安は、最大輝度300nit以上です。窓際などの明るい席でも画面が見やすいため、快適に作業できるでしょう。

パネルの種類は、視野角の広いIPSか有機ELがおすすめです。視野角が狭いパネルは縦置きした際に上下の見え方に差が出やすく、文字や画像が見づらくなることがあります。IPSや有機ELは上下左右で180°前後の広視野角を持ち、斜めからでも見え方に差が出にくいのが特徴。複数人で画面を共有する場でも活躍します。

さらにタッチパネルに対応した商品なら、スマホと同じような感覚で操作できるのでより便利です。指でスムーズに画面を動かせるので、プレゼンや商談など資料を見せながら説明したいときも重宝するでしょう。
4

デザイン制作をするなら、色域とΔEの数値を重視して

デザイン制作をするなら、色域とΔEの数値を重視して
出典:amazon.co.jp
デザイン制作に携わる人は、色域とΔEの数値にも目を向けましょう。色域とは、ディスプレイが表現できる色の範囲を示したものです。カバー率が高いほど、制作意図に近い色合いを忠実に再現できます。色域には複数の規格がありますが、Webコンテンツを制作するなら、sRGBカバー率90%以上が理想です。

さらに、ΔE<2以下であることが明記されていれば、sRGBの色が正確に表示されていると判断できます。ΔEとは、本来あるべき色とディスプレイに表示される色の差を数値化したもの。数字が小さいほど色のずれが少ないことを示しており、ΔEの値が2以下であれば、肉眼では違いがほとんどわからないといわれています。
5

ゲームで遊びたい人は、リフレッシュレートと応答速度も確認しよう

ゲームで遊びたい人は、リフレッシュレートと応答速度も確認しよう
出典:amazon.co.jp

ゲームを快適にプレイしたい場合は、リフレッシュレートと応答速度にも注目しましょう。リフレッシュレートはディスプレイが1秒間に画面を書き換える回数、応答速度は色が切り替わる速さを示します。リフレッシュレートが高く応答速度が短いほどブレや残像が抑えられ、動きのなめらかな映像が楽しめるでしょう。


リフレッシュレートは、接続するPC・ゲーム機のフレームレートに合わせるのが基本です。フレームレート(fps)とは、PC・ゲーム機が1秒間に描画できるコマ数のこと。たとえば、Nintendo Switchは最大60fpsなので、リフレッシュレート60Hz以上であれば、カクつきのないスムーズな映像を映し出せます。


応答速度は、5ms以下が目安です。残像感や操作の遅延が気になりにくいため、素早い動きが求められるシーンでも快適にプレイできます。PCゲームを本格的にやり込みたい人は、「ゲーミング」と銘打たれた商品を検討しましょう。リフレッシュレート240Hz・応答速度3msと高スペックを備えた商品もあります。
6

ノートPCに接続するなら、USB Type-C対応モデルが便利

ノートPCに接続するなら、USB Type-C対応モデルが便利
出典:amazon.co.jp

ノートPCに繋げて利用することが多いなら、USB Type-Cに対応していると便利です。1本でディスプレイへ出力と給電ができるため、充電器や電源コードを持ち歩く必要がありません。移動するたびに発生する接続・取り外しの手間を軽減できるうえ、デスクの上もすっきりさせられます。


さらにHDMIも備えている商品なら、ゲーム機やストリーミングデバイスなどにも接続できるため、活用の幅が広がるでしょう。モニターから音声を出力したい人は、イヤホンジャックやスピーカーの有無も確認してください。


なお、端子の位置は背面がおすすめです。縦置き時にデスクと干渉しないため、ケーブルの根元が無理に曲がる心配がありません。PCと並べたときもケーブルが邪魔にならないので、配置や配線の取り回しにも悩まずに済みます。
選び方は参考になりましたか?

縦置き対応モバイルディスプレイ全39商品
おすすめ人気ランキング

人気の縦置き対応モバイルディスプレイをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年06月30日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

重量

モニターサイズ

アスペクト比

表面処理

パネル種類

解像度

色域カバー率

コントラスト比(メーカー公表値)

最大輝度(公称値)

リフレッシュレート

インターフェース

インターフェースの配置

Type-C出力機能

スタンド形状

自動画面回転機能

スピーカー機能

バッテリー内蔵

VESAマウント対応

1

VisionOwl

モバイルモニター 14インチ

VisionOwl モバイルモニター 14インチ 1

軽くて薄い設計で、優れた携帯性を実現

585g

14インチ

16:10

ノングレア

IPS

フルHD

100%sRGB

1000:1

350cd/m2

60Hz

miniHDMI、Type-C、3.5mmイヤホン(※DP ALT MODE(映像出力)に対応しないスマホは変換器が必要。※iPhoneとの接続はlightning-HDMI変換器が必要。)

背面

キックスタンド型

不明

不明

2

VisionOwl

モバイルモニター

VisionOwl モバイルモニター 1

自立スタンド搭載。ケーブル1本で映像出力と給電が可能

730g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

不明

1000:1

不明

60Hz

USB Type-C、miniHDMI

側面

一体型

不明

3

UPERFECT

モバイルモニター

UPERFECT モバイルモニター 1

ケーブル1本で映像出力と電源供給ができる

983g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

100%sRGB

1000:1

300cd/m2

60Hz

HDMI、USB Type-C

側面

折りたたみ型

不明

4

‎InnoView

モバイルモニター

‎InnoView モバイルモニター 1

広色域・高リフレッシュレートのゲーム体験

2660g

18.5インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

120%sRGB

不明

300cd/m2

100Hz

USBType-C、HDMI

不明

一体型

5

Hanshi Jingxian Innovation Technology

IntehillモバイルモニターU13NA

Hanshi Jingxian Innovation Technology モバイルモニター 1

スリムで軽量。4K対応のIGZOパネルを採用

825g

13.4インチ

16:10

グレア

IGZO

4K

100%sRGB

1500:1

500cd/m2

60Hz

miniHDMI、USB Type-C

側面

カバー一体型

不明

6

VisionOwl

モバイルモニターTJ-1

VisionOwl モバイルモニター 1

iPhone直結で画面回転も簡単!超軽量590g

610g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

不明

1000:1

300cd/m2

60Hz

USB Type-C、miniHDMI

側面

一体型

不明

7

Usparkle

モバイルモニター

Usparkle モバイルモニター 1

Type-Cケーブル1本で接続できるモバイルモニター

780g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

100%sRGB

2000:1

400cd/m2

60Hz

USB Type-C、miniHDMI

側面

一体型

不明

不明

8

Dopesplay

360度回転デュアルディスプレイ

Dopesplay 360度回転デュアルディスプレイ 1

フルHDの高画質を実現する、14.1インチのディスプレイ

不明

14.1インチ

16:10

ノングレア

IPS

フルHD

不明

不明

不明

60Hz

HDMI、USB Type-C、USB Type-A

側面

折りたたみ式

不明

9

ASUS

ZenScreenポータブルUSBモニターMB166CR-J

ASUS ポータブルUSBモニター 1

移動中でも効率的に作業できる超薄型デザイン

780g

15.6インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

不明

800:1

250cd/m2

60Hz

USB Type-C

側面

キックスタンド型

不明

10

ARZOPA

モバイルモニターARZOPA-Z1FC

ARZOPA モバイルモニター 1

鮮やかなIPS液晶パネルと、スムーズなエクスペリエンス

600g

16.1インチ

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

100% SRGB

1200:1

不明

144Hz

miniHDMI、USB Type-C

側面

一体型

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

VisionOwl
モバイルモニター 14インチ

モバイルモニター 14インチ 1
モバイルモニター 14インチ 2
モバイルモニター 14インチ 3
モバイルモニター 14インチ 4
モバイルモニター 14インチ 5
モバイルモニター 14インチ 6
最安価格
22,718円
中価格
最安価格
22,718円
中価格
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
585g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
350cd/m2
インターフェース
miniHDMI、Type-C、3.5mmイヤホン(※DP ALT MODE(映像出力)に対応しないスマホは変換器が必要。※iPhoneとの接続はlightning-HDMI変換器が必要。)
自動画面回転機能
不明

軽くて薄い設計で、優れた携帯性を実現

超軽量・超薄型で携帯性に優れ、高解像度の非光沢IPS液晶パネルが採用されています。豊富な接続方法で多機種に対応し、Type-Cケーブル一本で映像出力と給電が可能です。縦表示もでき、高い利便性を備えています。

アスペクト比16:10
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置背面
Type-C出力機能
スタンド形状キックスタンド型
スピーカー機能不明
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

VisionOwl
モバイルモニター

モバイルモニター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
17,934円
やや低価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
730g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
不明
インターフェース
USB Type-C、miniHDMI
自動画面回転機能
不明

自立スタンド搭載。ケーブル1本で映像出力と給電が可能

0~175°の範囲で調整できる自立スタンドを搭載し、壁掛けもできるモバイルモニターです。Type-Cとmini HDMIで接続でき、DP Alt Mode対応機器であればケーブル1本で映像出力と給電が同時に行えます。持ち歩くのに便利な収納ケース付きです。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
3位
参考価格
8,271円
低価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
983g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

ケーブル1本で映像出力と電源供給ができる

フルHD対応の15.6インチ液晶ディスプレイを搭載したモバイルモニターです。接続する時は、USB Type-Cケーブル1本で映像出力と電源供給が可能。Type-Cケーブルを経由で接続対応のPC・スマホなどのデバイスに給電も行われ、いつでもどこでもYouTubeやゲーム、映像を楽しめます。

アスペクト比16:9
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状折りたたみ型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
4位

‎InnoView
モバイルモニター

最安価格
20,089円
中価格
モニターサイズ18.5インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート100Hz
重量
2660g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USBType-C、HDMI
自動画面回転機能

広色域・高リフレッシュレートのゲーム体験

InnoViewの18.5インチモバイルディスプレイは、120%sRGBの広色域と100Hzリフレッシュレートを持つフルHD対応モニターです。ブルーライト軽減機能やFreeSync・HDRモードを搭載し、ゲームや作業にぴったりな視覚体験を提供します。薄型で軽量、持ち運びにも便利なデザインです。

アスペクト比16:9
色域カバー率120%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置不明
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
5位

Hanshi Jingxian Innovation Technology
IntehillモバイルモニターU13NA

最安価格
25,400円
中価格
モニターサイズ13.4インチ
パネル種類IGZO
解像度4K
リフレッシュレート60Hz
重量
825g
表面処理
グレア
最大輝度(公称値)
500cd/m2
インターフェース
miniHDMI、USB Type-C
自動画面回転機能

スリムで軽量。4K対応のIGZOパネルを採用

シンプルかつスタイリッシュなデザインの、13.4インチポータブルモニターです。スリムかつ軽量でバックパックや荷物に簡単に収まり、持ち運びしやすいのが嬉しいポイント。4K対応のIGZOパネルを採用しており、色鮮やかでクリアな映像が楽しめます。

アスペクト比16:10
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状カバー一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
6位

VisionOwl
モバイルモニターTJ-1

最安価格
23,909円
中価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
610g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C、miniHDMI
自動画面回転機能

iPhone直結で画面回転も簡単!超軽量590g

15.6インチの超薄型・軽量設計で、持ち運びに便利なポータブルディスプレイです。iPhoneやiPadと直結可能で、画面回転も簡単に行えるのがポイント。さらに、非光沢IPSパネルを採用し、広視野角で鮮明な映像を提供します。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
7位

Usparkle
モバイルモニター

最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,958円
20%OFF
参考価格:
9,980円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,958円
20%OFF
参考価格:
9,980円
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
780g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
400cd/m2
インターフェース
USB Type-C、miniHDMI
自動画面回転機能
不明

Type-Cケーブル1本で接続できるモバイルモニター

可視性に優れたIPS液晶パネルが使用されていて、178度の広視野角でどの角度から見ても美しい映像が見られるディスプレイです。ブルーライトカットで、目元に受ける刺激や光の反射を軽減。Type-Cケーブルで接続するPCやスマホなど、映像出力と電源供給を1本のケーブルで行うことができます。

アスペクト比16:9
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)2000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応不明
全部見る
8位

Dopesplay
360度回転デュアルディスプレイ

最安価格
22,799円
中価格
モニターサイズ14.1インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
不明
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
不明
インターフェース
HDMI、USB Type-C、USB Type-A
自動画面回転機能
不明

フルHDの高画質を実現する、14.1インチのディスプレイ

1台のノートパソコンで複数のウィンドウや作業を同時に管理できる、14.1インチのディスプレイ。1920×1200のフルHD高解像度で、鮮明でな映像体験を実現します。Type-CとHDMI、USB-Aポートに直接接続するだけで、追加のドライバをインストールすることなく使用できますよ。

アスペクト比16:10
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状折りたたみ式
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
9位

ASUS
ZenScreenポータブルUSBモニターMB166CR-J

最安価格
19,800円
中価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
780g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
250cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能

移動中でも効率的に作業できる超薄型デザイン

15.6インチのフルHDディスプレイを採用したポータブルモニターです。移動中でも効率的に作業できる超薄型デザインだから持ち運びにも便利。また、フリッカーフリーおよび低ブルーライトテクノロジーが搭載されており、快適な視聴体験ができますよ。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)800:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状キックスタンド型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
10位

ARZOPA
モバイルモニターARZOPA-Z1FC

最安価格
20,680円
中価格
モニターサイズ16.1インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート144Hz
重量
600g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
不明
インターフェース
miniHDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

鮮やかなIPS液晶パネルと、スムーズなエクスペリエンス

16.1インチフルHDの高画質モバイルモニター。鮮やかなIPS液晶パネルで広色域を実現し、ゲーム以外にも動画の再生でも色鮮やかな映像を楽しめます。144Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で、スムーズなエクスペリエンスが魅力です。

アスペクト比16:9
色域カバー率100% SRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能不明
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
最安価格
12,970円
やや低価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
リフレッシュレート60Hz
重量
1076g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
350cd/m2
インターフェース
miniHDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

持ち運びやすいサイズ感。高レベルなコントラストと明るさを実現

どこにでも持ち運びやすいサイズ感と、高品質な画質を両立させたモバイルモニターです。HDRテクノロジーにより高いレベルのコントラストと明るさを実現し、さらに目の疲労を軽減する低ブルーライト技術も搭載。ラップトップ・PC・Mac・スマホ・PS4・PS5など、互換性も高くなっています。

アスペクト比16:9
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状カバー一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
12位

Acouto
モバイルモニター

最安価格
37,980円
やや高価格
モニターサイズ18インチ
パネル種類IPS
解像度2K
リフレッシュレート144Hz
重量
990g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
350cd/m2
インターフェース
miniHDMI、USB Type-C、3.5mmオーディオ
自動画面回転機能
不明

持ち運びに便利な折りたたみ式軽量スタンドが付属

2K高解像度18インチ広視野角IPSパネルを採用し、3辺狭額縁のウルトラスリムパネルデザインのモニターです。144Hzの超高速リフレッシュレートと低遅延の1ms高速応答速度に対応。HDR機能により、よりダイナミックでリアルな画像を描写することできますよ。
アスペクト比16:10
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能不明
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
13位

cocopar
モバイルモニターM-14G

最安価格
19,999円
中価格
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度WUXGA
リフレッシュレート60Hz
重量
1400g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
不明
インターフェース
HDMI、USB Type-C、イヤホンジャック
自動画面回転機能
不明

軽量・スタイリッシュで、広視野角に対応

IPS非光沢パネルを採用し、ブルーライト軽減機能を搭載している、軽量でスタイリッシュなデザインのモニターです。Type-CまたはMini HDMIで接続でき、映像・音声・給電が1本のケーブルで完結。自立型スタンド付きで高音質のスピーカーも内蔵され、視野角が広く快適な視聴体験を提供します。

アスペクト比16:10
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
14位

InnoView
デュアルモニター

最安価格
79,999円
高価格
モニターサイズ23.8インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート100Hz
重量
5770g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
不明
インターフェース
HDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

折りたためるデュアルモニター。クリエイティブな作業におすすめ

スタンド付きで折りたためる、23.8インチのデュアルモニターです。MacOSとWindowsの両方に対応しており、コピー・拡張・スプライシング・共有の4つの表示モードで表示可能。sRGB120%色域を備えており、グラフィックデザインや動画編集などのクリエイティブな作業にもおすすめです。

アスペクト比不明
色域カバー率120% sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
15位

Laptomo
ノートPC用デュアルモニター

最安価格
39,998円
やや高価格
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
3710g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

どこでも作業環境を広げられるノートPC用モニター

持ち運びに便利な14インチモバイルモニターで、ノートパソコンの作業を効率的に拡張します。HDMIとType-C接続に対応し、幅広いデバイスでの使用が可能。コンパクトで軽量設計ながら、しっかりとしたディスプレイ性能を提供し、外出先でも快適な作業環境を実現します。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
16位

EVICIV
モバイルモニター

最安価格
16,189円
やや低価格
モニターサイズ13.3インチ
パネル種類OLED
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
365g
表面処理
グレア
最大輝度(公称値)
450cd/m2
インターフェース
USB Type-C、miniHDMI、3.5mmイヤホン
自動画面回転機能
不明

映像美と携帯性を両立する薄型設計の有機ELパネル

自発光式の有機ELパネルが、深みのある黒と色彩の階調を描き出し映像の魅力を際立たせます。厚さ9mm、重量365gの軽量ボディは携帯性に優れているため、使用する場所を選ばないのがポイント。1msの高速応答と10Bit色域で、ゲームや動画の動きも滑らかに映し出します。

アスペクト比16:9
色域カバー率100%DCI-P3
コントラスト比(メーカー公表値)100000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状カバー一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
17位

KEEPTIME
ノートパソコン用デュアルディスプレイ

最安価格
17,999円
やや低価格
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
不明
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C、miniHDMI
自動画面回転機能
不明

色再現と共有性を両立したノートPC用ダブルモニター

120%sRGBと75%NTSCの広色域に対応し、映像やグラフィックの色彩表現が鮮明なノートPC用ダブルモニターです。250度回転機能と複数の表示モードにより、プレゼンや共同作業の画面共有にもおすすめ。USB Type-CとHDMIで幅広い機器と接続でき、作業環境を拡張できます。

アスペクト比16:9
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状不明
スピーカー機能不明
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
18位

ROADOM
モバイル2画面モニター

最安価格
Amazonでタイムセール中!
47,840円
20%OFF
参考価格:
59,800円
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
3330g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
約300cd/m2
インターフェース
USB、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

独立型設計で柔軟設置可能

アルミ合金製の本体に360度回転可能な左右ディスプレイを備え、設置や角度調整が柔軟に行えます。Type-CとUSB-Aの両接続に対応し、付属ケーブル1本で映像出力と電源供給が可能。独立型構造により取り付け不要で、収納しやすい折りたたみ式設計です。

アスペクト比16:9
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
19位

LG Electronics Japan
LG USB Type-C™×2搭載 持ち運べるデュアルスクリーン 16インチ軽量高解像度2560×1600モバイルモニター LG gram +view16MR70

最安価格
Amazonでタイムセール中!
37,980円
24%OFF
在庫わずか
参考価格:
49,800円
モニターサイズ16.0インチ
パネル種類IPS
解像度WQXGA
リフレッシュレート不明
重量
920g(スタンド使用時)
表面処理
アンチグレア
最大輝度(公称値)
350cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能
不明

スリムデザインの持ち運べるデュアルスクリーン

軽さとスリムデザインの持ち運べるデュアルスクリーン。明るい環境でもみやすいアンチグレアディスプレイです。PCとUSB Type-Cケーブル1本接続するだけですぐに快適な作業環境を構築、さらにUSB Type-C端子は左右に1ポートずつ配置しており、それぞれPCと電源に接続が可能で利便性が高まります。

アスペクト比16:10
色域カバー率99%DCI-P3
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
スピーカー機能不明
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
20位

LivElect
ノートパソコン用ダブルモニター

最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,980円
25%OFF
参考価格:
23,999円
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート不明
重量
不明
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C、HDMI
自動画面回転機能
不明

広色域と回転対応で快適拡張

sRGB比120%・NTSC比78%の広色域とIPSパネルにより、細部まで色彩が映える表示性能を実現。13〜17.3インチのノートPCに挟んで使える設計で、180度の回転調整にも対応しています。USB Type-CまたはHDMIで接続でき、外出先でも手軽に利用可能です。

アスペクト比16:9
色域カバー率120%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置背面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
21位

cocopar
モバイルモニターM-14T

最安価格
19,999円
中価格
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
約600g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
350cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C、イヤホンジャック
自動画面回転機能
不明

スクロールやズームなどの操作をスムーズに行える

Windowsでは10点マルチタッチに対応し、スクロールやズームなどの操作がスムーズ。スタンド一体型の構造により、0~175度の範囲で角度調整ができ、VESAマウント対応により、壁掛けやモニターアームへの取り付けにも対応します。専用ケースが付属しているので、持ち運びや保管もしやすいですよ。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
22位

Kwumsy
S6 モバイルモニター

最安価格
39,519円
やや高価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
2390g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能
不明

場合に応じて形を変えられる超強磁力スタンドを搭載

超強磁力スタンドが搭載されており、様々な場合に応じて10種類の形に変更できるのが特徴です。1080Pのネイティブ解像度で、潰れやすい細かい映像までくっきりと描写します。HDMIとUSB-Cに対応しており、接続に必要なケーブルが付属しているのもうれしいポイントです。

アスペクト比16:9
色域カバー率80%NTSC
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置背面
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
スピーカー機能不明
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
23位

電工石火
モバイルモニター

最安価格
17,680円
やや低価格
モニターサイズ13.3インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
約621g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

高画質・多機能のモバイルモニター

1920×1080の解像度により鮮明で美しい映像が楽しめます。USB Type-C・HDMIの多彩な接続方法に対応し、ゲーム機やPCなどのさまざまなデバイスと接続可能。横置きと縦置きの両方の表示モードで作業効率も向上します。

アスペクト比16:10
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状ペンホールスタンド
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
24位

cocopar
モバイルモニターZB-135Q

最安価格
18,980円
やや低価格
モニターサイズ13.5インチ
パネル種類IPS
解像度2K
リフレッシュレート60Hz
重量
390g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
不明
インターフェース
HDMI、USB Type-C、Φ3.5mmオーディオ
自動画面回転機能
不明

高鮮度の2K解像度と多機能性がポイント

2256x1504の2K解像度で、小さな文字も鮮明に読み取れるモニター。本体は390g、最薄部はわずか5mmとスマホよりも薄いため、外出先でも気軽に持ち運べます。拡張モード・複製モードに対応し、描写がスムーズなFreeSync機能、目の負担を軽減するブルーライト低減モードなどの多機能性が魅力です。

アスペクト比不明
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状カバー一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
25位

リコー
Light Monitor 150BWPZ-514912

最安価格
79,200円
高価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類OLED
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
715g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能

サブディスプレイにおすすめなモバイルモニター

背面のスタンドで設置角度の調整が可能。PCのサブディスプレイや携帯ゲーム機用のモニター、スタイラスペンで直接書き込むクリエイティブな作業にと、利用シーンに合わせた角度で使えます。また縦置きもできるので、アプリのインターフェースや縦に長い資料の閲覧にも便利です。

アスペクト比16:9
色域カバー率DCI-P3 100%
コントラスト比(メーカー公表値)1:100000
インターフェースの配置側面、背面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
26位

cocopar
モバイルモニターYC-156R

最安価格
14,248円
やや低価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
815g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
350cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
自動画面回転機能
不明

極細フレーム設計で大迫力と臨場感のある映像体験

CNCアルミ合金製、極細フレーム4mmの設計により、臨場感のあるゲームプレイや映画鑑賞が楽しめます。モニターは可視性に優れた非光沢IPS液晶パネルを採用し、光の反射を抑え、視野角による輝度変化が少ないのが特徴。付属のスタンドは自立型で、最大90度まで自由に角度を調節できますよ。

アスペクト比16:9
色域カバー率sRGB100%
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状カバー一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応不明
全部見る
27位

リコー
Light Monitor 150514911

最安価格
63,600円
やや高価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類OLED
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
560g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能
不明

自由なワーク・ライフスタイルにぴったりなモニター

現代の場所を選ばない自由なスタイルのワーク・ライフスタイルに寄り添う機能と軽さを備えたモニターです。15.6インチの有機ELディスプレイは色鮮やかかつ高繊細な表現が可能で、さらにブルーライトも低減する仕様。視野角も広いため、複数人で同じ画面を見るシーンにも便利です。

アスペクト比16:9
色域カバー率DCI-P3100%
コントラスト比(メーカー公表値)1:100000
インターフェースの配置背面、側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
最安価格
18,800円
やや低価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度1920×1080
リフレッシュレート60Hz
重量
1100g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
250cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C、miniHDMI
自動画面回転機能
不明

衝撃に強く持ち運びにぴったり

フルHDと高画質、さらに幅広い色域をカバーしているため、リアルで美しい映像を表示できます。ノングレアタイプなので反射防止効果があり、ブルーライト機能もついているのもうれしいポイント。素材はアルミ合金を採用しているので、衝撃に強いです。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
29位

Laptomo
デュアルディスプレイ

最安価格
43,999円
やや高価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート不明
重量
4100g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C、USB Type-A
自動画面回転機能
不明

画面を自在に配置できるポータブルデュアルモニター

取り外し可能な3画面設計により、異なる角度での調整が可能な、15.6インチのデュアルモニターです。高解像度のIPSパネルで、作業効率を大幅に向上させて、プレゼンテーションやゲームにもぴったり。軽量で持ち運びやすく、USB-CやHDMI接続でスムーズに使用できます。

アスペクト比16:9
色域カバー率72%NTSC
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置背面
Type-C出力機能
スタンド形状キックスタンド型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
30位

OFIYAA
トリプルポータブルモニター

最安価格
27,999円
中価格
モニターサイズ14インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
1620g
表面処理
グレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C、HDMI
自動画面回転機能
不明

ノートパソコン用トリプルモニターで作業効率アップ

1080P高画質14インチIPSパネルを搭載し、ノートパソコンに簡単に接続でき、マルチタスク作業をサポートします。モニターは180度回転可能で、コンパクトに収納可能。USB-C接続で、Windows/macOS/Linuxに対応し、持ち運びに便利です。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
最安価格
38,471円
やや高価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度4K
リフレッシュレート60Hz
重量
840g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
400cd/m2
インターフェース
miniHDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

4Kの高解像度で鮮やかな映像を楽しめる

高解像度と広色域・高輝度を備えた、鮮やかな映像が魅力の15.6インチモバイルモニターです。重量は560gと軽量なうえ、最薄部は4mmと薄型で持ち運びにも便利。178度の広視野角を持つ非光沢IPS液晶パネルを採用しており、映画鑑賞やゲームにおすすめです。

アスペクト比16:9
色域カバー率sRGB100%
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状カバー一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
32位

cocopar
モバイルモニターM-185P

最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,970円
36%OFF
参考価格:
27,970円
モニターサイズ18.5インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート100Hz
重量
1035g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
HDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

大画面と広色域!多角度・多用途で作業効率アップ

18.5インチの大画面でベゼルレスデザインを採用した重量はわずか1035gのモバイルモニターです。FHD解像度と100%の広色域を提供。モニターの上と左右のベゼルはわずかの6mmで、軽量かつ薄型なので、持ち運びが簡単です。

アスペクト比16:9
色域カバー率sRGB100%
コントラスト比(メーカー公表値)1200:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状不明
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
33位

ROADOM
トリプルポータブルモニター

参考価格
47,840円
やや高価格
モニターサイズ14インチ×2
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
1950g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300±20cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能
不明

3つの画面でノートPCの作業効率をアップ

ノートパソコンに接続するだけでトリプルモニターになり、作業効率をアップできます。頻繁なページ切り替えをすることなく、スプレッドシートやビデオ会議、ゲームなどを同時にすることが可能。1本のType-Cケーブルで、映像出力も給電もできる点も便利です。

アスペクト比16:9
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状不明
スピーカー機能不明
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応不明
全部見る
34位

リコー
Portable Monitor 150BW514910

最安価格
83,560円
高価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類OLED
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
約715g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能
不明

ビジネスシーンのイメージ共有がもっと手軽に

PCなどの画面を見てもらいながら話したい、そんな時に便利なハンドアウト型ディスプレイです。双方のタッチ書き込みによる共創作業も可能となり、よりスピーディーなビジネスコミュニケーションが可能に。15.6インチ大画面や有機ELによる鮮明画質で、使い心地の良さもばっちりです。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1:100000
インターフェースの配置背面、側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
35位

MESWAO
デュアルモバイルモニター

最安価格
38,900円
やや高価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
1550g
表面処理
グレア
最大輝度(公称値)
250cd/m2
インターフェース
miniHDMI、USB Type-C
自動画面回転機能
不明

高色域で快適な作業をサポートする折りたたみ式

120% sRGB広色域の15.6インチの折りたたみ式フルHDモバイルモニターです。USB Type-Cやmini HDMIなど複数の接続方式をサポートし、ポータブルながら高画質な作業環境を提供。VESA対応でスタンドにも取り付け可能です。

アスペクト比16:9
色域カバー率120%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状キックスタンド型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
36位

KUMK
モバイルモニター

参考価格
16,800円
やや低価格
モニターサイズ15インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
650g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能
不明

フルHDに対応。IPSパネル採用モバイルモニター

上下左右178度の視野角がある、IPSパネル採用モバイルモニターです。フルHDに対応するほか、入力端子として、USB Type-C・mini HDMIを搭載。重量約650g・厚さ9mmのうえ、磁石吸着式のPUレザー製ケースが付属しています。
アスペクト比不明
色域カバー率100%sRGB
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状分離型
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る
37位

Mobile Pixels
Duex ポータブルモニター

最安価格
38,006円
やや高価格
モニターサイズ12.5インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
600g
表面処理
ノングレア
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C、miniHDMI
自動画面回転機能
不明

表示切替に対応した軽量設計の12.5インチモニター

本体は約590gと軽量で、ノートパソコンに直接装着できるスライド式デザインを採用。USB-CまたはMini HDMIで接続し、横向き・縦向き・反転表示など柔軟な表示切り替えが可能です。13〜14インチクラスのノートPCと相性が良く、移動先でも作業効率を高められる構成です。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)不明
インターフェースの配置不明
Type-C出力機能
スタンド形状不明
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
38位

リコー
Portable Monitor 150514909

最安価格
Amazonで売れています!
65,180円
在庫わずか
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類OLED
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
約560g
表面処理
不明
最大輝度(公称値)
300cd/m2
インターフェース
USB Type-C
自動画面回転機能
不明

ビジネスコミュニケーションをもっと手軽にする

今そこにいる相手とのスピーディーなコミュニケーションに役立つハンドアウト型ディスプレイです。画面を一緒にのぞき込まず自分と同じ画面を渡せて、情報共有も手軽かつスマートに。さらに双方でタッチ書き込みを行うことも可能です。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1:100000
インターフェースの配置背面、側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型
スピーカー機能
バッテリー内蔵不明
VESAマウント対応
全部見る
39位

電工石火\DENKO‐SEKKA
モバイルモニター

最安価格
15,680円
やや低価格
モニターサイズ15.6インチ
パネル種類IPS
解像度フルHD
リフレッシュレート60Hz
重量
約658g
表面処理
グレア
最大輝度(公称値)
不明
インターフェース
HDMI、USB Type-C、microUSB(OTG)、イヤホンジャック
自動画面回転機能
不明

鮮やかな映像で再生可能。Type-C接続に対応している

IPS液晶とHDR表示により、ゲームや動画を鮮やかな映像で再生可能。Type-C接続に対応し、映像・音声・給電を1本のケーブルでまとめられます。ペンホールスタンドやVESA対応など、柔軟な設置方法も特徴です。

アスペクト比16:9
色域カバー率不明
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
インターフェースの配置側面
Type-C出力機能
スタンド形状一体型(ペンホールスタンド)
スピーカー機能
バッテリー内蔵
VESAマウント対応
全部見る

おすすめの縦置き対応モバイルディスプレイランキングTOP5

1位: VisionOwlモバイルモニター 14インチ

2位: VisionOwlモバイルモニター

3位: UPERFECTモバイルモニター

4位: ‎InnoViewモバイルモニター

5位: Hanshi Jingxian Innovation TechnologyIntehillモバイルモニターU13NA

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

4Kモニター

24商品

徹底比較

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.