キッズ携帯は、電話やメールをするだけでなくGPSで位置情報を確認できる機能がついており、子どもの見守りにおすすめ。しかし、ドコモのキッズケータイをはじめキッズ携帯の種類はさまざまで、「格安のキッズ携帯はどれ?料金は?」「子ども用の携帯にはスマホとキッズ携帯どちらがおすすめ?」など、気になることはたくさんありますよね。
そこで今回は、キッズ携帯のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。キッズ携帯のメリットや、いつからから持たせればよいのかなどについても解説。ぜひ、このコンテンツを参考に子どもが安心して外出できるようなキッズ携帯を選んでください。
1973年生まれのデジタル&家電ライター。大学在学中に男性ファッション誌でライターデビュー。その後、PCやデジタルガジェット、白物家電を専門分野として執筆活動を展開。寄稿先は多岐にわたる。家電のテストと撮影のための空間「家電スタジオ・コヤマキッチン」を用意。執筆以外に企業のコンサルティングやアドバイザーなども務める。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
キッズ携帯とは、子どもの見守りや防犯に特化しているスマホ・携帯電話。GPSで位置情報が確認できるなど、目の届かない場所でも子どもを見守れる機能が豊富に備わっています。通常のスマホよりも格安で使える点もキッズ携帯の特徴です。
子どもにキッズ携帯をいつから持たせるべきという明確な基準はありませんが、目安としては、1人での留守番が増えたり塾や習い事などで行動範囲が広がったりする小学校高学年からキッズ携帯の購入を考え始める人が多いよう。なかには5歳前後の幼児期から持たせているといった声もあるので、子どもの生活範囲を考慮したうえで、キッズ携帯の必要性を検討しましょう。
また、キッズ携帯以外にも、持ち歩きやすさ重視なら子ども用のスマートウォッチ・位置情報の確認など見守りができれば十分ならGPS発信機も選択肢。下記コンテンツもチェックしてくださいね。
今一番広がってきているのは、SIMフリーのスマホに格安SIMを挿れてキッズ携帯として持たせる形。親御さんの中古スマホを使用すればコストの負担も少なく済み、とくにiPhoneは多くの制限をかけられるので人気です。
ただしデメリットとして、制限の設定が非常に難しく、親御さんにスマホやアプリの知識がないと設定が難しい可能性があります。子どもは簡単に制限をすり抜けられるので、くわえて親子で携帯・スマホのルールを作るなどして制限の管理ができるとよいでしょう。
キッズ携帯を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
子どもの見守りや防犯機能、最低限の通話機能を備えたキッズ携帯を探しているなら、ガラケータイプのキッズ携帯がおすすめです。「見守り携帯」とも呼ばれ、GPSや防犯ブザーなどの機能はあっても、LINEなどのSNSやWebサイトの閲覧には非対応。連絡手段は与えつつも、危険なサイトへのアクセスは避けさせたい小学校低学年の子どもにおすすめといえます。
キッズ携帯の本体価格は10,000〜20,000円程度で、月々の基本料金は500円程度が目安です。オプションをつけたり、端末料金を24回・36回払いしたりすることを考えても、月に支払う料金は1,500円程度。一般的なスマホと比較すると格安であるため、キッズ携帯のほうが気軽に購入しやすいのがメリットです。
見守り携帯はSNSが使えず、親御さんとしては安心できる一方で、連絡手段として主流になっているLINEが使用できない点に「不便・デメリット」との声が多く上がっています。
難しいところではありますが、必要最低限の機能でいいのかLINEも使用したいのか、キッズ携帯を持たせる目的に合わせて選ぶことが大切です。
アプリやネット検索機能も使えるキッズ携帯を与えたいなら、スマートフォンタイプのキッズ携帯(キッズスマホ)を選びましょう。ガラケータイプの見守り携帯より多機能ですが、悪質なサイトのブロックやアプリ使用制限機能などを搭載しています。
本体の価格は10,000〜30,000円程度で、月額料金は1,100円〜が目安。見守り携帯よりは若干割高ですが、一般的なスマホと比較すると安価です。見守り携帯とあわせて検討してくださいね。
なお、キッズスマホではなく一般的なスマホをキッズ携帯として持たせるという方法もあります。子ども用スマホには料金を安く抑えられる格安SIMがおすすめ。格安SIMによっては、スマホでも子どもの見守り機能がありキッズ携帯と同様に使えるので、インターネットトラブルやスマホ依存を防止できるフィルタリングサービスが充実した格安SIMを選びましょう。
見た目や機能面から、小学校高学年くらいになると見守り携帯が恥ずかしくスマートフォンタイプに変えたいと言い始めるお子さんが増えてきます。
一点デメリットとして、スマートフォンタイプは高セキュリティ機能が多く備わっていますが、ロックをかけると何もできず、ロックを解除すると制限なく何でも利用できるという難しい一面があります。
キッズ携帯は、主にドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアから発売されています。それぞれのキャリアのキッズ携帯を比較してどんな人におすすめなのかを解説するので、契約するプランを決める際の参考にしてくださいね。なお、以下で紹介しているサービスは、2025年3月時点のものです。
ドコモのキッズ携帯である「キッズケータイ」は、動きが激しく持ち物を汚しやすい子どもにおすすめ。落としても傷つきにくいうえに、泡のハンドソープで洗えるほどの防水性も備えています。
登録した連絡先のみの通話・LINE感覚で連絡をとれる「+メッセージ」・GPSなどに機能が限定されているため、インターネットトラブルのリスクはほとんどないといえるでしょう。
子どもの帰宅を保護者に知らせる通知が届いたり、子どもが電話に気づかないときに保護者が遠隔操作でキッズ携帯のマナーモードを解除したりする機能が使えるほか、有料オプションの「イマドコサーチ」を契約すれば子どもの居場所をGPSでいつでも確認できます。
「キッズケータイプラン」は月額550円で、家族がドコモのプランやahamo・irumoを契約中の場合は「ファミリー割引」で通話料が無料。「キッズケータイ KY-41C」本体の端末代は毎月611円の36回払いで22,000円です。家族がドコモ系列のプランでそろえている場合は、家族への電話が無料でかけ放題になるドコモのキッズ携帯を選ぶとよいでしょう。
習い事に行くなど1人での行動が多いなら、セコムと連携できるauのキッズ携帯「mamorino(マモリーノ)」がおすすめです。防犯ブザーを鳴らせば、保護者だけではなくセコムにも通報される心強いサービスが利用可能。必要であればセコム対処員が子どもの元へ駆けつける急行サービスもあります。
キッズ携帯の電池残量が少なくなったことを保護者に通知したり、子どもが電話に出なくても自動で通話が開始されたり、保護者のスマホから居場所をGPS機能で確認したりする機能も。1人で留守番をする機会が多い子どもにもおすすめのキッズ携帯です。
キッズ携帯を利用するための「ジュニアケータイプランME」は月額847円。au PAYカードでの支払いの場合は割引が受けられます。家族がauのキャリアプランを使っていて家族割が組める場合は、家族間の通話が無料になる点も特徴です。「mamorino6」本体の端末代は22,000円で、36回払いの場合1か月あたり611円。家族がauのプランを契約中なら候補になるキッズ携帯といえるでしょう。
通学や習い事などで電車・バスに乗る子どもには、ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン」がおすすめ。子どもが交通系ICカードをタッチすると、その駅名や位置情報を保護者に通知する「タッチでメール」機能が使えます。
また、防犯ブザーを鳴らすと位置情報と周囲の状況を撮影した画像を保護者にメールで送る機能や、子どもの現在地や行動履歴をGPSで確認できる有料サービスである「位置ナビ」も利用可能。ただし、子どもの位置情報を検索するには保護者のスマホがソフトバンクまたはY!mobileである必要があるため注意しましょう。
キッズ携帯の料金プランは月額539円。「キッズフォン3」本体の端末代は、870円の24回払いで20,880円です。「基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)」では、キッズ携帯からの通話は一部対象外の電話はあるものの1回5分以内なら無料。さらに家族がソフトバンクのキャリアプランを利用していて家族割引の対象なら、家族間の通話はかけ放題です。
WebサイトやSNSは見られない仕様になっており、インターネットトラブルのリスクは最小限。保護者が使うスマホによって使える機能が限られるため、ソフトバンクやY!mobileを契約中なら検討すべきキッズ携帯といえます。
お子さんがなくしてしまったり、壊したりする心配がある人は、新品の携帯ではなくまずは親御さんの中古スマホを待たせてあげてもよいでしょう。
ケースは、例え投げてしまったり落としてしまっても本体への衝撃が少ない、ゴム製で厚さがあるものがおすすめです。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
1:TONEファミリーオプションは308円/月(初月無料)。詳細は遷移先をご確認ください。
2:動作検証済端末に限ります。詳細はトーンモバイル公式サイトをご確認ください。
「トーンモバイル」は通信料の安さも特徴。インターネット使い放題(動画は1GBまで)で月額1,100円(税込 ※3)~とお得な料金設定だから、年齢問わず無理なくスマホを活用できます!
全国2000店舗以上のドコモショップ(※4)で取り扱いがあり、購入しやすい点も魅力的です。
3:オプションサービス料・ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料・通話料などが別途かかります。プランの料金に端末料金は含まれません。また、契約時に契約事務手数料3,300円などが別途かかります。
4:2025年3月31日時点で取扱店舗数は2,049店舗
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取り扱い事業者 | 充電端子 | メインメモリ(RAM) | ストレージ(ROM) | バッテリー容量 | 画面サイズ | 画面解像度 | ディスプレイ種類 | 5G対応 | メインカメラ(広角)画素数 | インカメラ画素数 | 最大ビデオ撮影解像度 | 防水等級 | 防塵等級 | おサイフケータイ対応 | ワイヤレス充電対応 | 急速充電対応 | イヤホンジャック対応 | SDカード対応 | eSIM対応 | SIMフリー対応 | GPS機能 | 幅 | 高さ | 厚さ | 本体重量 | |||||
1 | 京セラ キッズケータイ|KY-41C | ![]() | 防犯ライトと防犯ブザー機能を搭載し、緊急通報も可能 | ドコモ | Type-C | 1GB | 8GB | 1500mAh | 3.4インチ | FWVGA(480×854) | 液晶 | 約500万画素 | 約500万画素 | 480p(854×480) | IPX5、IPX8 | IP6X | 約5.4cm | 約10.7cm | 約1.34cm | 約109g | ||||||||||
2 | Hamee Hamic MIELS はみっくミエルス | ![]() | 現実とデジタルの見守りを兼備したファーストスマホ | Hamee | Type-C | 3GB | 32GB | 3500mAh | 4インチ | 540×1080 | 液晶 | 不明 | 1300万画素 | 800万画素 | 不明 | 不明 | IP6X | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 約6.79cm(iFaceケース含む) | 約13.73cm(iFaceケース含む) | 約1.84cm(iFaceケース含む) | 約188.3g(iFaceケース含む) | |||||
3 | Hamee Hamic POCKET L | ![]() | 小学生の子どもを見守る機能が各種搭載されたプレスマホ | Hamee | Type-C | 不明 | 不明 | 2000mAh | 3インチ | 不明 | 不明 | 500万画素 | 200万画素 | 不明 | IP64 | IP6X | 約5.76cm(専用ケース装着時) | 約2.42cm(専用ケース装着時) | 約10.65cm(専用ケース装着時) | 約151.8g(専用ケース・専用バッテリー装着時) | ||||||||||
4 | シャープ mamorino6 | ![]() | 防犯ブザーがその場の写真と居場所を知らせる | au | Type-C | 1GB | 8GB | 1540mAh | 3.4インチ | Quarter HD(960×540) | 液晶 | 500万画素 | 200万画素 | 1280×720 | IPX5、IPX8 | IP6X | 約5.5cm | 約10.5cm | 約1.41cm | 約101g | ||||||||||
5 | ZTE キッズフォン3 | ![]() | 地面に落としてもガラス割れしにくい頑丈な素材を採用 | ソフトバンク | Type-C | 1GB | 32GB | 1700mAh | 3.5インチ | HD(1440×720) | 液晶 | 約800万画素 | 約500万画素 | HD(1280×720) | IPX5、IPX7 | IP5X | 約5.2cm | 約10.5cm | 約1.49cm | 約115g(ブザーストラップ含む) |
家族などのあらかじめ登録した相手とのみ、通話と「+メッセージ」でのやり取りが可能。また、防犯ライトと大音量の防犯ブザーを搭載。防犯ブザーが鳴動したら、緊急連絡先の保護者に発信することができ、緊急時には110番・119番など緊急通報もできます。
充電端子 | Type-C |
---|---|
メインメモリ(RAM) | 1GB |
ストレージ(ROM) | 8GB |
バッテリー容量 | 1500mAh |
画面解像度 | FWVGA(480×854) |
ディスプレイ種類 | 液晶 |
5G対応 | |
メインカメラ(広角)画素数 | 約500万画素 |
インカメラ画素数 | 約500万画素 |
最大ビデオ撮影解像度 | 480p(854×480) |
おサイフケータイ対応 | |
ワイヤレス充電対応 | |
急速充電対応 | |
イヤホンジャック対応 | |
SDカード対応 | |
eSIM対応 | |
SIMフリー対応 | |
GPS機能 | |
幅 | 約5.4cm |
高さ | 約10.7cm |
厚さ | 約1.34cm |
本体重量 | 約109g |
充電端子 | Type-C |
---|---|
メインメモリ(RAM) | 3GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
バッテリー容量 | 3500mAh |
画面解像度 | 540×1080 |
ディスプレイ種類 | 液晶 |
5G対応 | 不明 |
メインカメラ(広角)画素数 | 1300万画素 |
インカメラ画素数 | 800万画素 |
最大ビデオ撮影解像度 | 不明 |
おサイフケータイ対応 | 不明 |
ワイヤレス充電対応 | |
急速充電対応 | 不明 |
イヤホンジャック対応 | 不明 |
SDカード対応 | |
eSIM対応 | |
SIMフリー対応 | 不明 |
GPS機能 | |
幅 | 約6.79cm(iFaceケース含む) |
高さ | 約13.73cm(iFaceケース含む) |
厚さ | 約1.84cm(iFaceケース含む) |
本体重量 | 約188.3g(iFaceケース含む) |
これからスマホデビューする子どものためのプレスマホです。専用のアプリを介して行うメッセージのやりとりは親が見守ることができ、通話料金もかかりません。そのほか、GPSで居場所の確認や、利用コンテンツの管理など、小学生の子どもを見守る機能が各種搭載されているのはうれしいポイントです。
充電端子 | Type-C |
---|---|
メインメモリ(RAM) | 不明 |
ストレージ(ROM) | 不明 |
バッテリー容量 | 2000mAh |
画面解像度 | 不明 |
ディスプレイ種類 | 不明 |
5G対応 | |
メインカメラ(広角)画素数 | 500万画素 |
インカメラ画素数 | 200万画素 |
最大ビデオ撮影解像度 | 不明 |
おサイフケータイ対応 | |
ワイヤレス充電対応 | |
急速充電対応 | |
イヤホンジャック対応 | |
SDカード対応 | |
eSIM対応 | |
SIMフリー対応 | |
GPS機能 | |
幅 | 約5.76cm(専用ケース装着時) |
高さ | 約2.42cm(専用ケース装着時) |
厚さ | 約10.65cm(専用ケース装着時) |
本体重量 | 約151.8g(専用ケース・専用バッテリー装着時) |
防犯ブザーを引くと大音量でブザーが鳴り、ライトが点滅して周囲に危険を知らせます。それと同時に、保護者に自動で電話を発信。さらに、子どもの位置情報とカメラで撮影したその場の画像を送信してくれるのはうれしいポイントです。
充電端子 | Type-C |
---|---|
メインメモリ(RAM) | 1GB |
ストレージ(ROM) | 8GB |
バッテリー容量 | 1540mAh |
画面解像度 | Quarter HD(960×540) |
ディスプレイ種類 | 液晶 |
5G対応 | |
メインカメラ(広角)画素数 | 500万画素 |
インカメラ画素数 | 200万画素 |
最大ビデオ撮影解像度 | 1280×720 |
おサイフケータイ対応 | |
ワイヤレス充電対応 | |
急速充電対応 | |
イヤホンジャック対応 | |
SDカード対応 | |
eSIM対応 | |
SIMフリー対応 | |
GPS機能 | |
幅 | 約5.5cm |
高さ | 約10.5cm |
厚さ | 約1.41cm |
本体重量 | 約101g |
防水・防塵はもちろん、地面に落としてもガラス割れしにくい頑丈な素材を採用。撮影機能付き防犯ブザー機能で、万が一に備える防犯対策にもおすすめです。満充電の状態から約1週間も使えるバッテリーを搭載しているので、毎日充電しなくてもいいのはうれしいポイントです。
充電端子 | Type-C |
---|---|
メインメモリ(RAM) | 1GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
バッテリー容量 | 1700mAh |
画面解像度 | HD(1440×720) |
ディスプレイ種類 | 液晶 |
5G対応 | |
メインカメラ(広角)画素数 | 約800万画素 |
インカメラ画素数 | 約500万画素 |
最大ビデオ撮影解像度 | HD(1280×720) |
おサイフケータイ対応 | |
ワイヤレス充電対応 | |
急速充電対応 | |
イヤホンジャック対応 | |
SDカード対応 | |
eSIM対応 | |
SIMフリー対応 | |
GPS機能 | |
幅 | 約5.2cm |
高さ | 約10.5cm |
厚さ | 約1.49cm |
本体重量 | 約115g(ブザーストラップ含む) |
1位: 京セラ|キッズケータイ|KY-41C
2位: Hamee|Hamic MIELS はみっくミエルス
3位: Hamee|Hamic POCKET L
4位: シャープ|mamorino6
5位: ZTE|キッズフォン3
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
外出先でパソコンなどをWi-Fiにつなごうとしても、なかなかうまく接続できないことがあるテザリング。いざ接続しようと思ったときにつながらず困っている人や、いつでもスムーズにテザリングができるよう対処法を知っておきたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、テザリングができない原...
スマートフォン
家族や友人、職場の人などの電話番号を保存している電話帳。AndroidからiPhoneへ乗り換えようと考えているものの、電話帳が消えてしまっては困るという人も少なくないはずです。そこで本記事では、AndroidからiPhoneに電話帳を移行する方法を解説します。移行できない場合の対策も紹介する...
スマートフォン
円安や半導体不足など昨今の情勢により、高価格化が進むiPhone・スマートフォン。買い替え時に少しでも負担を抑えるために、今使っているスマホを売ろうとしている人も多いのではないでしょうか。しかし、スマホを売るときは買取業者・下取り・フリマアプリなどさまざまな方法があり、どこを使えば一番高く売れ...
スマートフォン
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他