マイベスト
食品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
食品おすすめ商品比較サービス
  • グルテンフリー食品のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • グルテンフリー食品のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • グルテンフリー食品のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • グルテンフリー食品のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • グルテンフリー食品のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

グルテンフリー食品のおすすめ人気ランキング【2025年】

小麦アレルギーやグルテン過敏症の人に必要不可欠なグルテンフリー食品。健康や美容に気をつかう人やダイエット目的の人にも人気です。しかし、興味はあるけれど一体どんな商品を選んだらよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、通販で購入できるグルテンフリー食品のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。記事前半では、日本グルテンフリーアドバイザー協会代表理事の中村さんが選び方を解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

2025年02月28日更新
中村由美子
監修者
日本グルテンフリーアドバイザー協会 代表理事
中村由美子

日本グルテンフリーアドバイザー協会代表理事。そのほか、クシマクロビオティックス・フードコンシェルジェ、ナチュラルフードコーディネーター、米粉マイスターインストラクターなど肩書多数。 幼少時より国内外でのホテル暮らしを経験。その生活で培われた五感を活かし、ヘルシー&オーガニックの食材をホテルライクに再現できる料理研究家として活躍。大手食品・飲料メーカーのグルテンフリーコンサルタントとしての実績も持ち、カフェやレストランなどのレシピ開発も行う。メディアへの出演も多数。著書『週末グルテンフリーですっきり快便、ぐっすり快眠!(学研プラス)』がある。

中村由美子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

グルテンフリー食品の選び方

グルテンフリー食品を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

こだわりに合ったタイプを選ぼう

グルテンフリー食品は大きく分けて、調理するだけでよい「お手軽タイプ」と、自分で1から作れる「粉タイプ」の2種類。こだわり加減によって選ぶべきタイプが異なり、タイプごとでも選ぶときに重視するポイントも全く違います。どんな目的でグルテンフリー食品を食べるのかイメージした上で、以下の項目を詳しくチェックしていきましょう。

お手軽タイプ:初めての人におすすめ!いつも食べている食品と同じ食感・味がベスト

お手軽タイプ:初めての人におすすめ!いつも食べている食品と同じ食感・味がベスト

グルテンフリーに興味がある、美容のためにグルテンフリー食品を購入したい人は、すでに商品となっている、パン・パスタ・スイーツなどのお手軽タイプのグルテンフリー食品から選んでみましょう。


数ある商品の中から、自分の好みの味や食感の商品を選ぶことが、グルテンフリー食品をうまく食事に取り入れるコツです。特に麺類にはパスタ・ラーメン・そばなど種類も豊富ですので、レビューや口コミなどを参考に、おいしく食べられる商品を見つけてみてください。また美容目的で選ぶなら、玄米など健康によいとされる食材が入っているかチェックしておくのも、ひとつの方法です。
中村由美子
日本グルテンフリーアドバイザー協会 代表理事
中村由美子

実はいろいろなグルテンフリーの粉を配合することにより、グルテンフリーでも小麦粉で作ったときと同じような味や食感を生み出すことができるんです。特に「玄氣堂の玄米パスタ」や「アルチェネロのグルテンフリーパスタ」は小麦の食感にとても近く、いろいろな楽しみ方ができます。


グルテンフリーというと制限食のように勘違いしがちですが、グルテンフリーでもおいしいものはたくさん作れます。個人的には、アレルギーなどでない限り完全にグルテンを絶つ必要はないと思いますので、無理のない範囲でグルテンフリー食品を生活の中に取り入れてみてくださいね。

粉タイプ:食事にバリエーションを持たせたい人や、自分で作ってみたい人におすすめ

粉タイプ:食事にバリエーションを持たせたい人や、自分で作ってみたい人におすすめ

粉タイプのグルテンフリー食品は、1からこだわって自分の手で作りたい、グルテンフリーの食事にさらにバリエーションも持たせたい人にぴったり。米粉・そば粉・アーモンドプードル・大豆粉・コーンフラワーなど1つの素材を原料にしたものから、パンやスイーツ用にさまざまな素材が配合されたミックス粉も販売されていますので、用途やこだわり具合に合わせて商品を選んでみてください。


また同じ米粉であったとしても、商品によって粉の粒子の細かさや水分の含有量が異なるため、完成した料理の食感や見た目に差ができる場合もあります。残念ながらパッケージや原材料などからその差を判別することは難しいので、口コミやレビューなどを参考にしながら、理想的な仕上がりになるものを探し出していきましょう
中村由美子
日本グルテンフリーアドバイザー協会 代表理事
中村由美子

米粉は代表的なグルテンフリー食品です!米粉を中心にして、「パン」には大豆粉やコーンミールやそば粉、スイーツにはアーモンドプードル、「麺」にはタピオカ粉や片栗粉などを配合していくと、小麦粉で作ったときと同じような味や食感を生み出せるんですよ。ラーメンやパスタにはあえてコーンフラワーを加えて、黄色の麺を作るのもひとつのテクニックです。


「米粉を使うと‟ういろう"のような食感になってしまう」とお困りの方は、タピオカ粉や片栗粉といったでんぷん質のものを加えてみるのもいいでしょう。失敗が起こりにくい、パン用米粉の「ミズホチカラ」、スイーツ用米粉の「リ・ファリーヌ」を選んでみるのもおすすめですよ。
2

原材料にこだわるなら、「無添加」で「認証品」のものを

原材料にこだわるなら、「無添加」で「認証品」のものを
せっかくグルテンフリー食品を使って健康的な生活を手に入れようと思っても、添加物がたっぷり入ったものを選んでしまっては本末転倒。気になる人は原材料までしっかりチェックし、可能な限り無添加の商品を購入してください。

また、アレルギーや気になる症状がある場合には、アレルギーなどに配慮した商品を選ぶとよいでしょう。GFCO等のグルテンフリー認証を取得しているもの選択するのも方法です。認定品だからいいというわけではありませんので、あくまで目安のひとつとして考えておくとよいですよ。

中村由美子
日本グルテンフリーアドバイザー協会 代表理事
中村由美子

添加物といってもいろいろな種類があります。植物が原材料となっている増粘剤などは、体への影響も少ないと思われます。

日本ではこれから発展していくグルテンフリーの認証ですが、アメリカやヨーロッパのほうではかなり進んでいて、わざわざ海外の認証を受けている日本のメーカーもあるんですよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

グルテンフリー食品全48商品
おすすめ人気ランキング

人気のグルテンフリー食品をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年01月23日更新)
人気順

商品

画像

最安価格

ポイント

1

ZENB JAPAN

ゼンブヌードル 丸麺

ZENB JAPAN ゼンブヌードル 丸麺 1

たんぱく質&食物繊維たっぷり、黄えんどう豆100%の麺

2

波里

グルテンフリー厳選国産十五穀米

波里 グルテンフリー厳選国産十五穀米 1

不足しがちな栄養素を補える!毎日の主食におすすめ

3

ベイク・ド・ナチュレ

豆乳おからクッキー

ベイク・ド・ナチュレ 豆乳おからクッキー 1

甘酒で自然な甘さとコクを加えた職人の完全手作り品

4

波里

こまち麺 白

波里 こまち麺 白 1

しっかりしたコシとお米の甘味が味わえる半生麺

5

波里

お米のまるパン

波里 お米のまるパン 1

小麦アレルギーの人も楽しめるグルテンフリータイプ

6

ALCE NERO(アルチェネロ)

ALCE NERO有機グルテンフリー スパゲッティ

ALCE NERO(アルチェネロ) 有機グルテンフリー スパゲッティ 1

オーガニック原料使用のグルテンフリーパスタ

7

KIND

KIND Healthy Grains Bars

KIND KIND Healthy Grains Bars 1

5つのスーパーグレインによる独特の歯ごたえとサクサク食感

8

ケンミン食品

GF RAMEN LAB グルテンフリー醤油ラーメン

ケンミン食品 GF RAMEN LAB グルテンフリー醤油ラーメン 1

もっちりツルっとしたグルテンフリーの中華麺

9

ZENB JAPAN

ゼンブブレッド

ZENB JAPAN ゼンブブレッド 1

栄養価の高いスーパーフードで作った豆粉パン

10

Simply Nature

ココナッツカシューナッツクリスプ

Simply Nature ココナッツカシューナッツクリスプ 1

ビーガン&グルテンフリー。2種類のナッツを使用

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ZENB JAPAN
ゼンブヌードル 丸麺

ゼンブヌードル 丸麺 1
ゼンブヌードル 丸麺 2
ゼンブヌードル 丸麺 3
ゼンブヌードル 丸麺 4
ゼンブヌードル 丸麺 5
ゼンブヌードル 丸麺 6
最安価格
1,550円
中価格
最安価格
1,550円
中価格

たんぱく質&食物繊維たっぷり、黄えんどう豆100%の麺

黄えんどう豆で作られた、もちっとした食感の糖質オフ&グルテンフリーの麺です。豆のうす皮まで丸ごと使用しているため、たんぱく質・鉄分・ビタミンB1・食物繊維などの豆に含まれる栄養をそのまま摂取できます。パスタはもちろん、焼きそばやラーメン、まぜ麺など、幅広い麺料理に使用可能です。

ランキングは参考になりましたか?
2位

波里
グルテンフリー厳選国産十五穀米

グルテンフリー厳選国産十五穀米 1
この商品を見る
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
最安価格
1,280円
中価格

不足しがちな栄養素を補える!毎日の主食におすすめ

黒米をメインに配合したもっちりした食感と、豆類のほくほくとした食べ応えを楽しめる国産の十五穀米です。雑穀の香ばしい風味と食欲をそそる鮮やかな彩りがプラスされ、いつものごはんがより味わい深いものになります。クセが少ないのでおかずを邪魔せず、毎日の食事の中でビタミン・ミネラルなどの栄養素を補給できますよ。

3位

ベイク・ド・ナチュレ
豆乳おからクッキー

最安価格
2,480円
中価格

甘酒で自然な甘さとコクを加えた職人の完全手作り品

ストレスフリー・グルテンフリー・トランスフリーのトリプルフリーをかなえる豆乳おからクッキー。遺伝子組み換えでない大豆を使用し、甘酒で自然な甘さとコクを加えた職人の完全手作り品です。5種類のフレーバが揃っているので、飽きずに楽しめますね。

4位

波里
こまち麺 白

最安価格
324円
低価格

しっかりしたコシとお米の甘味が味わえる半生麺

秋田県産あきたこまちの米粉を使用した半生麺で、コシが強くもちもちした食感です。生地を蒸しながら練るのでしっかりアルファ化されており、米の甘みと風味が楽しめますよ。うるち米・コーンスターチ・クエン酸だけのシンプルな原材料で、7大アレルゲンは不使用です。

小麦アレルギーの人も楽しめるグルテンフリータイプ

朝食やおやつに手軽に食べられるサイズ感と、何でも合わせやすい素朴な味わいが魅力です。国産米を原料としたグルテンフリーの米粉パンなので、小麦アレルギーの人も楽しみやすいでしょう。賞味期限が製造日から60日とロングライフのため、常備品にもぴったりですね。

オーガニック原料使用のグルテンフリーパスタ

イタリア産有機とうもろこしと有機米のみを原料とした、化学調味料などの添加物・小麦不使用のグルテンフリーパスタです。穀物本来のほんのりとした甘さとモチッとした食感が味わえます。250gのお手頃サイズで、グルテンフリー食品が未経験の人も試しやすいでしょう。

5つのスーパーグレインによる独特の歯ごたえとサクサク食感

全粒穀物とブルーベリーに、ほんのりバニラを組み合わせたグルテンフリーのバー。オーツ麦・キビ・そば・アマランサス・キヌアの5種類のスーパーグレインを使用することで、独特の噛みごたえとサクサクした食感が生まれ、ヘルシーで栄養も豊富です。1箱当たり5つのグラノーラバーが個包装で入っています。

8位

ケンミン食品
GF RAMEN LAB グルテンフリー醤油ラーメン

最安価格
1,150円
やや低価格

もっちりツルっとしたグルテンフリーの中華麺

ビーフン・ライスパスタ・フォーなどの米加工食品の専門企業であるケンミン食品が、人気店「TSURUMEN」と共同開発したグルテンフリーの袋麺。中華麺特有の香りとコシにこだわった、もっちりツルっとした麺と、香味野菜の旨味を生かした優しい味わいのスープが特徴。麺はもちろん、スープもグルテンフリーです。

9位

ZENB JAPAN
ゼンブブレッド

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,873円
15%OFF
参考価格:
3,380円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,873円
15%OFF
参考価格:
3,380円

栄養価の高いスーパーフードで作った豆粉パン

プロテインの原材料にも使われる栄養バランスに優れたスーパーフード、黄えんどう豆を薄皮まで丸ごと使用したグルテンフリーのパン豆粉をメインに、パン酵母と乳酸菌で発酵させて焼き上げる独自製法によって、ふっくら柔らかな食感に。常温で保管でき、袋を開ければすぐに食べられるので、毎日の朝食や間食に重宝します。

10位

Simply Nature
ココナッツカシューナッツクリスプ

最安価格
4,683円
やや高価格

ビーガン&グルテンフリー。2種類のナッツを使用

食事制限のある方でも食べやすい、ビーガンおよびグルテンフリーのクッキーです。カシューナッツとアーモンドを使用しており、ナッツの風味と満足感のある歯ごたえが特徴です。非遺伝子組み換えで、すべて天然の原料で作られています。

11位

コスモ食品
コスモ直火焼米粉のカレー・ルー 中辛

最安価格
322円
低価格

量を調節しやすいフレークタイプ。国産米粉を使用

国産米粉を100%使用した、おいしくヘルシーなグルテンフリーカレー。使いやすいフレークタイプで、直火焼製法で焼き上げて作っています。体へのやさしさに配慮し、保存料や酸化防止剤などの添加物は不使用です。

急速冷凍で美味しさキープ。お餅のようなモチモチ食感

完全無添加の生地を使用し、焼き立ての美味しさを急速冷凍でキープしたグルテンオフの米粉パン。グルテン含有量を通常のパンよりも80%削減した米粉と小麦粉の混合生地を使用、小麦粉由来の糖質や食欲を増進させる働きを抑えます。米粉特有の素朴な味わいと、つきたてのお餅のようなきめ細かいモチモチ食感が特徴です。

玄米を丸ごとペースト化、ふんわり&もちもち食感

動物性原材料不使用・グルテンフリーの玄米パンです。玄米を丸ごとペーストにして使用することで、ふんわり・しっとり・もっちりとした食感に。さわやかな酸味の「あまくさ晩柑」とフルーティな風味の「ブルーベリー」のフレーバータイプ2種と、玄米のほのかな香りと甘みを感じられるプレーンを食べ比べできるセットです。

14位

熊本製粉
グルテンフリー天ぷら粉

最安価格
1,080円
やや低価格

7大アレルゲン不使用。天ぷらはもちろんフライにも

着色料不使用・7大アレルゲン不使用、膨張剤にはアルミニウムフリーのものを使用した、体にやさしい天ぷら粉です。小麦粉ではなく九州産の米粉・玄米粉で作られているため、グルテンフリー。天ぷらはもちろん野菜のフライなど、アレンジ次第で幅広く使用できます。

しっかりとしたコシを味わえるお米のラーメン

秋田県産あきたこまちを使用し、お米本来の甘みと旨味を味わえます。蒸気で米粉を練り上げる蒸練製法を取り入れた半生タイプで、コシがしっかりしていて日持ちもするのが特徴です。麺250g入り袋のほか、よりお手軽なしょうゆスープ付きも販売されていますよ。

16位

KIND
KIND Bar Minis キャラメルアーモンド&シーソルト

最安価格
14,757円
高価格

持ち運びにも便利な個包装、一口サイズのナッツバー

一口サイズで簡単に栄養補給ができるナッツバーです。アーモンドを主原料としているためグルテンフリーでローカロリー、タンパク質・食物繊維・カルシウム・カリウムなどの栄養素が含まれています。個包装なので、持ち運びにも便利です。

ふっくらしっとり焼きあがる九州産米100%の米粉

グルテンフリーパン用に特化して開発した、九州産米ミズホチカラを100%原料としたパン用米粉。お米のよさを引き出す「でんぷんたいせつ製法」で、ふっくらしっとり焼きあがります。使いやすい2kgの袋タイプです。

18位

Eat Natural
Gluten Free Protein Packed Multipack

最安価格
1,149円
やや低価格

ピーナッツ&チョコレート入りのプロテインバー

手軽にタンパク質を補給できるグルテンフリーのプロテインバーです。ピーナッツとチョコレートを加えて作られています。1セット当たりに、45gのバーが3本入ったパック商品で、外出先でも食べやすいのがうれしいポイントです。

丸大豆と食塩で醸造、大豆の濃い旨みが味わえる

丸大豆と食塩で醸造したしょうゆです。大豆が本来持っている濃い旨みが味わえます。小麦を一切使用していないので、小麦アレルギーの人やグルテンの摂取を制限している人も、通常の濃口しょうゆの代わりに使用可能です。

20位

東洋ライス
金芽米の米粉パンケーキミックス

最安価格
1,000円
やや低価格

玄米の豊富な栄養たっぷり!金芽米のパンケーキミックス

玄米の豊富な栄養を残して精米している、金芽米の米粉を使ったパンケーキミックスです。小麦とは違うもっちりしっとりした食感のパンケーキが手軽に焼けます。パウンドケーキ・スコーンなど、いろいろなお菓子作りにも使えて便利です。

手軽に腸活。砂糖不使用・無添加・グルテンフリー

砂糖不使用で米麹で甘みづけされ、日常に手軽に腸活を取り入れられるグラノーラ。小麦粉を使用せずグルテンフリーで、食物繊維が豊富に含まれています。全て無添加の素材を使用するなど、素材選びにこだわって作られており、お米の甘みを感じられる味わいです。

食事の塩分を抑えられるグルテンフリーのパン粉

1935年にアメリカ・ニューヨークのブルックリンで小さな家族経営の食料品店兼チーズ店として始まった4C。風味豊かなグルテンフリーのパン粉は、クリスピーでサクサクとした食感が楽しめます。無塩タイプなので、塩分を制限している方にもおすすめです。

23位

熊本製粉
グルテンフリー お好み焼き粉

最安価格
1,175円
やや低価格

玄米粉でグルテンフリー。ふんわりとした焼き上がり

小麦を使用せずに九州産玄米粉を使用して作られた、ふんわりと仕上がるグルテンフリーのお好み焼き粉です。認証団体GFCOよりグルテンフリー認証を取得。乳・卵・小麦・そば・落花生・えび・かにの7大アレルゲン不使用で、膨張剤にはアルミフリーを使用しています。

24位

ZENB JAPAN
ゼンブミール

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,394円
15%OFF
参考価格:
1,640円

栄養豊富。簡単調理で忙しい朝の置き換えにも

栄養バランスに優れたスーパーフード、黄えんどう豆を100%使用して作られたオートミール。いつものごはんをゼンブミールに置き換えることで、白米よりも糖質をカットでき、たんぱく質や食物繊維などの豊富な栄養素を摂ることができます。レンジで簡単に調理できるため、忙しい朝にも便利です。

厳選素材を使用、グルテンフリーでアレルギーにも配慮

国産原料や有機栽培品などの、厳選した素材を使用して作られたグルテンフリーのマフィンとパンです。小麦粉・卵・乳製品・動物性食品不使用で、アレルギーの方にも配慮。7種類のフレーバーのマフィンと、3種類の米粉パンが楽しめるセット商品です。

26位

Now Foods
Gluten-free Tri-Color Quinoa

最安価格
1,590円
中価格

料理からお菓子まで使えるスーパーフード

スーパーフードのキヌアは南米のアンデス地方原産の穀物で、体内では作れない必須アミノ酸をバランスよく含んでいるのが大きな特徴です。サラダやスープに加えたり、ベーグルやクッキーなどのお菓子にも使用でき、黒・赤・白の3色が食卓に彩を添えます。栄養豊富でグルテンフリーなので、健康志向の方にもおすすめです。

27位

天然生活
天然生活 グルテンフリーひとくちフィナンシェSM00010799

参考価格
1,488円
中価格

小麦粉不使用。米粉とおからで作ったグルテンフリーフィナンシェ

小麦粉を使用せず、米粉とおからで作ったしっとり食感が魅力。単に小麦粉を使用していないだけでなく、おからを使用することで満足感にもこだわりました。アーモンドの風味豊かでしっとり美味しい一口フィナンシェを、どっさり約270g入りでお届けします。

着色料を使わずに天然野菜で鮮やかな7色を表現

英国で人気のレインボーケーキをグルテンフリーで作製。色付けに天然の野菜を使用して丁寧に焼かれた生地は、一層一層それぞれに野菜の風味をふんわりと感じられ、調和の取れたやさしい甘さが特徴です。動物性食材や白砂糖・小麦粉を一切使わずに、国産の米粉と玄米粉を使用しています。

レシピを邪魔しないニュートラルな風味の小麦粉

トーマス・ケラー氏のレストランのシェフによって開発された、オリジナルのグルテンフリー小麦粉。ニュートラルな風味なのでお気に入りのレシピの味を変えずに1:1で置き換えでき、いつもの中力粉や小麦粉の代わりに使用できます。クッキーやケーキのほか、パイ生地やスコーン、ホームメイドパスタにもおすすめです。

30位

ZENB JAPAN
ゼンブヌードル&パスタソース 4種4食セット

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,533円
15%OFF
参考価格:
2,980円

パスタもソースも植物由来。温めて和えるだけの簡単調理

スーパーフードの黄えんどう豆100%で作りあげた栄養豊富なグルテンフリーのパスタと、植物生まれのパスタソースのセット商品。素材のおいしさを引き出したパスタソースは、トマトソースや野菜のボロネーゼ、クリームソースなどの4種類が楽しめます。レンジで約1分温めて、パスタと和えるだけの簡単調理が魅力です。

グルテンが気になる方に配慮した雑穀をバランスよく配合

豊富なタンパク質や、食物繊維・カルシウム・鉄分などの栄養がたっぷり含まれた雑穀米です。グルテンを含む麦類を一切使用せずに、ひき割り大豆・もち玄米・もち赤米・ひき割り青大豆・もち黒米などの8種類の国産雑穀をバランスよく配合。おにぎりやカレーとの相性も良く、プチプチとした食感が楽しめます。

32位

ルコラ
グルテンフリー 国産米粉フィナンシェ プレーン

最安価格
140円
低価格

小麦粉とは違う、米粉ならではの食感を楽しめる

国産米粉を使用した、米粉ならではの食感を楽しめる、グルテンフリーのフィナンシェ。食品添加物・膨張剤不使用で、小麦アレルギーの人も食べられるお菓子です。小麦グルテンを使用していない工場にて製造されています。

33位

ケンミン食品
めんもソースもまるごとぜんぶ グルテンフリー焼そば

最安価格
Amazonで売れています!
3,491円
在庫わずか

野菜の風味を活かしたクセのないソースを使用

国産具材と米麺を使用したソースまで全てグルテンフリーの焼きそばです。野菜の風味やうま味が特徴のソースを使用し、クセのない味に仕上げています。凍ったままのグルテンフリー焼きそばを外袋から取り出し、お皿に乗せてレンジで加熱するだけで簡単に調理が可能です。

34位

波里
NAMISATOこまち麺パスタ スパゲティー フェットチーネ

最安価格
1,180円
やや低価格

特殊な製法でしっかりとしたコシを実現

あきたこまちを使用した、もっちり食感が楽しめるパスタです。蒸気で蒸しながら練る蒸練製法を採用しており、ノングルテンながらコシがあるのが特徴。コーンパウダーを使用することで、小麦パスタのような見た目に仕上げています。

栄養豊富な豆乳&おからに香り豊かな発酵バターをプラス

大豆の恵みたっぷりの豆乳と、おからを100%使用したヘルシーで栄養豊富なグルテンフリークッキー。発酵バターの使用でコクが生まれ、スイーツ店のクッキーのような香り豊かな味わいに仕上がっています。お腹の中で水分を含んだおからが膨らむことで満腹感が得られ、置き換えダイエットにも人気の商品です。
36位

ZENB JAPAN
スパイスカレー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,913円
15%OFF
参考価格:
2,251円

6種類の野菜の栄養を丸ごと一皿に凝縮

かぼちゃ・枝豆・ビーツなど、6種類の野菜を使用したグルテンフリーのカレーです。野菜の栄養が詰まった皮や種など、普段捨てられている部分まで丸ごと使用した野菜粉をベースに、香り豊かな数種のスパイスと唐辛子をバランスよくブレンド。レンジで温めるだけなので、忙しい時や疲れた日にもいつでも手軽に食べられます。

高たんぱく低カロリー、国内産の厳選雑穀15種使用

良質な高たんぱく素材を贅沢に配合した、食べ応えがありながらもヘルシーな雑穀米。脂質が少なく食物繊維が豊富に含まれており、グルテンフリーなので食事に制限がある方にもおすすめです。お米・ひえ・豆の全15種類の国内産雑穀をこだわりのバランスで配合し、もちもちとした食感に仕上げています。

食物アレルギーに配慮。お料理の味付け調味料としてもおすすめ

小麦をはじめとする特定原材料8品目を使用せずに仕上げた、グルテンフリーの濃縮3倍めんつゆです。様々な料理の味付け調味料としても使用可能なやや甘みのあるつゆには、かつお節・宗田節・昆布だしなどをブレンドしています。麺のつけつゆ・かけつゆにはもちろん、肉じゃがや煮物、炊き込みご飯や照り焼きなどにもおすすめ。

植物性たんぱく質が摂れるヘルシーヌードル

糖質を気にせずに麺を食べたい方、食べることを我慢したくない方におすすめのヘルシーなグルテンフリーヌードル。食物繊維や植物性たんぱく質が豊富な黄えんどう豆のうす皮まで使用して作られており、豆の栄養をまるごと摂ることができます。ほのかな豆の風味とつるっとした食感で、幅広いメニューに使用できる万能麺です。

しっとりふわふわ、自社栽培の有機栽培米を使用

米粉の特徴を活かして焼き上げられた、しっとりふわふわの無添加シフォンケーキ。原料の有機栽培米の生産からお菓子の製造まで自社で行い、原料米の残留農薬検査を徹底することで、食品の安全性を高めています。シンプルな食材のみを使用し、甘さ控えめ、グルテンフリーなのでアレルギーなど制限がある方にもおすすめです

41位

スターナビゲーション・アソシエイツ
宇治抹茶のヴィーガンガトーショコラ

最安価格
4,080円
やや高価格

ベースに米粉を使用、宇治抹茶が香るしっとりケーキ

京都和束町産の宇治抹茶が香る、しっとり芳醇な口溶けのガトーショコラです。使用する材料の組み合わせの研究と焼き方の工夫を重ねることにより、焼いてから時間が経っても、ふわふわ・しっとり感が持続するケーキになっています。米粉ベースで作られているため、アレルギー対応スイーツとして様々な方が楽しめる一品です。
42位

TeN
kokuuグルテンフリー雑穀 レギュラー

最安価格
2,220円
中価格

グルテンフリーでありながら、栄養豊富な雑穀米

国産雑穀24種類と、高たんぱくスーパーフード3種類を使用したブレンド雑穀米です。普段の食事のご飯を置き換えるだけで、タンパク質・カルシウム・鉄分・ビタミンEなどを、手軽に摂取できます。グルテンフリータイプのため、糖質オフダイエットをしている人にもおすすめですよ。

コシヒカリを使った米粉を使用。レンジで簡単調理

有機栽培コシヒカリの米粉を使用したグルテンフリーの冷凍たこ焼きです。具材には国産原料にこだわったタコと紅ショウガのみを使用、余計な添加物は使用せず、米粉ならではのもちっと食感が楽しめます。レンジで解凍するだけの簡単調理で食べたい時にすぐ食べられて、冷凍なので長期保存も可能です。

44位

小林生麺
マイヌードル 無添加グルテンフリーうどん

最安価格
2,884円
中価格

国産米粉で作られたコシのあるうどん

100%の生米粉麺を製造・販売する岐阜県のメーカー「小林製麺」のグルテンフリーうどん。愛知県産の米粉と馬鈴薯でん粉・食酢のみを使用して作られており、コシがありツルツルした食感が特徴です。1袋当たりの内容量は128g、10食セットになります。

国産うるち玄米を使用した自然な甘さ

超微粉粒に粉砕した秋田県産のうるち玄米と、厳選した国産の原材料のみで作られたこだわりの玄米食パンです。小麦・卵・乳製品・保存料不使用で、小麦の食パンにはない舌触りの良さと、玄米の自然な甘さを活かしたヘルシーな味わいが特徴。グルテンフリー食やビーガン食の方にもおすすめです。

無添加でシンプルな素材にこだわり。3種セットでギフトにも

砂糖・小麦粉・添加物不使用、素材本来のおいしさを活かして作られたグルテンフリーのグラノーラ。米麹とオートミールの食物繊維が豊富に含まれています。3種類のフレーバーのお試しサイズがセットになっており、ギフトにもおすすめです。

砂糖・小麦粉不使用、18種類以上のスパイスブレンド

焙煎玄米粉を使用して作られたグルテンフリーのカレーフレーク。化学調味料・着色料・保存料なども無添加で、砂糖を使わずに果物や昆布で自然の甘みとコクを出し、18種類以上のスパイスをブレンドした本格的な味わいです。フレーク状なのでサッと溶けやすく、様々なお料理の味付けにも手軽に使うことができます。

48位

コスモ食品
コスモ直火焼グルテンフリー クリームシチュー ルー

最安価格
Amazonで売れています!
356円
在庫わずか

ナチュラルチーズのまろやかなコクが決め手

国産米粉を使った、商品添加物不使用かつグルテンフリーのクリームシチュールーです。風味豊かな味わいを出すためのナチュラルチーズがポイント。大釜で一つひとつ丁寧に焼き上げる独自の直火焼製法で作られています。

グルテンフリー食品の売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのグルテンフリー食品ランキングTOP5

1位: ZENB JAPANゼンブヌードル 丸麺

2位: 波里グルテンフリー厳選国産十五穀米

3位: ベイク・ド・ナチュレ豆乳おからクッキー

4位: 波里こまち麺 白

5位: 波里お米のまるパン

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのグルテンフリー食品

最後に、プロが愛用するおすすめのグルテンフリー食品をご紹介します。

波里国産雑穀入り玄米 パンケーキミックス

甘さ控えめでヘルシーだから、朝食にもぴったり!

小麦粉では味わえない、米粉ならではのもちもち食感が人気のポイント。国産米粉を使ったグルテンフリーのパンケーキなので、小麦粉アレルギーの方や、小麦粉を控えたい方でも安心して食べられます。

甘さは控えめなのでヘルシーな朝食にもぴったり。ダイエット中にも罪悪感なく食べられるのがうれしいです!

作り置きして冷凍保存しておけば、忙しい朝でもパンケーキモーニングが楽しめます。ベーコンや卵焼きを添えて、さらにメープルシロップをかけて甘じょっぱくして食べてもおいしいですよ♪

ハーモニーライフ・インターナショナル有機モロヘイヤ玄米パスタ

もちもちで美味しい!グルテンフリーパスタ

玄米、モロヘイヤパウダーが原料のグルテンフリーパスタ。原料のお米は米粉を使用せず、酸化を防ぐために茹でておかゆ状にしてから乾燥させたものを使用しています。もちっとした食感で「え?これ本当にグルテンフリー?!」と思うほどおいしいパスタです。

有機JASのオーガニック認証も取得。いつものパスタをこれに変えるだけでグルテンをとらなくて済むだけでなく、味も大満足!小麦アレルギーなどのお子様や、肌荒れが気になる方にもおすすめ。楽しくグルテンフリーできたら良いですね!

ココナッツドリームマフィン

グルテンフリーなのにしっとり軽い!無農薬米粉と玄米粉のマフィン

グルテンフリーのヴィーガンスイーツにおいて先駆者といえるココナッツドリームは、ニューヨークでパティシエをしていたオーナーが白砂糖・乳製品・卵・小麦がたっぷりのスイーツをたくさん食べて、体調を崩した経験から始めたお店です。

食物アレルギー・体調・ダイエットなど、さまざまな理由で大好きなスイーツを我慢している人たちでも食べられるスイーツを!との思いで展開されるメニューは、名物のシナモンロールを始め、フォカッチャ・ブラウニー・グラノーラ等揃っていて、あれこれ欲しくなってしまいます。

材料も無農薬にこだわっていて、使用されている糖は国産のさとうきびをじっくり焚き上げて作ったミネラルたっぷりの素焚糖2gのみ。それでも、ちゃんと甘くて絶妙なおいしさなのは驚きです。

イチオシは「アップルシナモンマフィン」。甘味と酸味が溶け合ったしっとりとしたりんごと、有機シナモンの香りが最高です。ココナッツオイルは入っていますが、ココナッツの香りや味はそこまで気にならず、絶妙なコクと旨味のバランスを楽しめます。

「ブルーベリーマフィン」も大粒のフレッシュブルーベリーがごろごろ入っていて、とっても嬉しいスイーツです。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
食品関連のおすすめ人気ランキング

インスタントラーメン・袋麺

41商品

新着
食品関連のおすすめ人気ランキング

人気
食品関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.