ミツカン 酢こやかキッチン 豚とタマネギの黒酢あん炒めの素 1枚目S&B シーズニング チョレギサラダ 1枚目カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 1枚目S&B まぜスパペペロンチーノ 1枚目

美味しく便利な食卓の救世主!料理研究家おすすめの料理の素14選

Creator Image
いざわあやか
管理栄養士/料理研究家
「今日のおかずは何にしよう」と悩んだとき、おかずの素などの料理の簡便商品があると、必要な食材を用意するだけで悩みが解決しますよね。今回は、おすすめの料理の素のご紹介です♪
  • ミツカン
    酢こやかキッチン 豚とタマネギの黒酢あん炒めの素
    205円


    いざわあやか

    酢のプロフェッショナル、ミツカンから発売されているお酢料理のおかずの素です。ガッツリとお肉を食べたいけれど、さっぱりした後味がほしい!というとき、ありますよね。豚薄切り肉と玉ねぎにこの素を加えて炒めるだけで、「豚とタマネギの黒酢あん炒め」をフライパンひとつで作れます!

    我が家では豚肉を控えめに、食べごたえのある7~8mmに切ったレンコンとサツマイモを下茹でして使用して、食物繊維たっぷりなレンコンとサツマイモの黒酢炒めにアレンジ♪
  • S&B
    シーズニング チョレギサラダ
    1,092円


    いざわあやか

    シーズニングをレタス・ごま油と和えるだけで、焼き肉店で食べるかのようなサラダが出来上がります。なかなかレタスをたくさん食べることってないのですが、このシーズニングを使えばモリモリレタスを食べれます。

    レタスのほかに、千切りの大根やオニオンスライス、茹でたモヤシを加えてもGOOD!この手の商品は塩分が強めにできているものが多いですので、ご家庭の味に合わせてシーズニングの量や野菜の量を調整してみてください。
  • カゴメ
    甘熟トマト鍋スープ
    882円


    いざわあやか

    女子に人気のトマト鍋がご家庭でできるという簡便商品。しかも、日本のトマト商品のパイオニアのカゴメさんが商品開発しているので間違いないトマト感です。鍋料理にもかかわらず、塩分が1人前2.4g!お野菜たっぷりで召し上がれ♪

    シメは固ゆでしたパスタを入れて少し煮るも良し、ごはんとチーズと卵を加えてオムライス風リゾットにしてもよし、のイタリアン鍋です。
  • S&B
    まぜスパペペロンチーノ
    2,200円


    いざわあやか

    「おかずの素の紹介なのに、パスタソース?」と思いましたね。あえて、パスタソースをご紹介しています!

    電子レンジで加熱をしたジャガイモやブロッコリーと混ぜて作ると、ガツンとガーリックが効いた1品の完成です。パスタの量と同量の野菜で作ることができます。トッピングのフライドガーリックが食感と風味をプラスしてくれる、スパイスブランドS&Bさんだからこそのこだわりペペロンチーノです。
  • 江崎グリコ
    ごはんによくあう ごちうま なすとピーマンの肉味噌炒めの素
    140円


    いざわあやか

    なんと、意外なことにお菓子のメーカーで有名な「グリコ」もおかずの素を出しています。ナスとピーマンという夏野菜コンビがあればすぐできてしまうおかずの素。

    甘辛い味がなんともごはんによくあう少し濃い目のおかずです。こういうおかずの素系に入っているお肉は少し量が控えめで物足りないことがあるのですが、そういうときにはご自宅にあるお肉を追加で投入しちゃいましょう!豚の切り落としは、いつでも使えるので小分けにして冷凍しておくと重宝しますよ。
  • キッコーマン食品
    うちのごはん 温野菜のおかずの素 かぼちゃの和風そぼろあん
    108円


    いざわあやか

    こちらのおかずの素は、加熱したお野菜にさっと和えるだけでおかずができちゃう代物です!和風のそぼろはどんなお野菜にも合うので、かぼちゃだけでなく、サツマイモやジャガイモ、下茹でした大根や青梗菜にももってこい!のおかずの素。

    ホックリした小豆が入っているので、栄養的にもうれしいですし、色合いと食感もプラスで楽しめます。
  • 永谷園
    広東風かに玉
    205円


    いざわあやか

    卵が3個あれば、タケノコやカニ肉が入った本格中華のかに玉が作れます。かに玉もあんかけも、フライパンひとつで簡単調理が可能! ごはんにのっけて、天津丼でもどうぞ♪

    二人前用の食品ですが、千切りきゃべつを100gほど入れると食べごたえと食物繊維が増え、3人でも召し上がれます(3人で召し上がると、食塩相当量1人当たり1.9g)。健康のことを考えたアレンジがしたいものですね♪
  • キッコーマン
    うちのごはん おそうざいの素 ジャーマンポテト
    216円


    いざわあやか

    じゃがいも2~3個と玉ねぎ中1/2個があれば、チーズのコクとしょうゆが香ばしい「ジャーマンポテト」ができあがります!化学調味料・着色料が無添加なのもうれしい点ですね。

    和風な味付けになりがちな根菜を飽きずにスパイシーに仕上げることができます。下茹でしたごぼうをフライパンで炒めながら和えてもいいですし、大根やサツマイモを使用してもご飯に合う1品に仕上がります。ウインナーやベーコンを追加すると立派なメインを飾ってくれますよ!
  • 味の素
    きょうの大皿 豚バラ大根用
    148円


    いざわあやか

    大根を炒める、という調理方法は普段なじみがないかもしれませんが、この料理の素を試してみると「大根炒め」のおいしさのとりこになってしまうはずです。

    「豚バラってカロリーが高いのよね…」と気になる方は、脂身の少ない切り落としのお肉や、鶏もも肉を切って炒めるとよいです。豚バラの代わりにベーコンを使うと燻製の風味が加わり、また違ったおいしさを楽しめます。もちろん、使用する野菜も変えてもOK。白菜や玉ねぎを入れるのがおすすめです。
  • S&B
    シーズニング アボガドとトマトのサラダ
    1,183円


    いざわあやか

    ニンニクやバジル・パセリなどのハーブ類が効いている、いわば「パウダー状の和えるドレッシング」です。私はアボカドが大好きなのですが、なかなか食べ方のバリエーションが広がらず、醤油とわさびで食べるかサラダにして家にあるドレッシングをかけるだけ。

    でも、こちらのシーズニングを使うとニンニクとハーブのパンチが効いたおしゃれな一品になるので重宝しています。
  • S&B
    シーズニング アンチョビポテト
    1,188円


    いざわあやか

    スペイン居酒屋などでよくメニューにある「アンチョビポテト」。アンチョビは普通に輸入食料品店などで買えるのですが、なかなかお店のあの味を出すのが難しいんですよね。

    こちらのシーズニングを使えば、炒めたじゃがいもに振りかけるだけでできあがり♪しっかり味なので、おつまみに最適ですが、おかず用にするときにはシーズニングやジャガイモの量を調節するといいですよ!
  • 味の素
    おかずごはん アジアン鶏飯用
    185円


    いざわあやか

    アジアン鶏飯とは、「シンガポールチキンライス」などとも呼ばれるアジア風の炊き込み鳥ごはんです。魚醤まで入っているのでとっても本格的。生姜の香りがしっかり香る食欲増進ごはんです!

    本場では、ご飯を炊くときにゆでた鳥のスープを使用するのですが、これがあれば炊飯器に材料を入れた後、スイッチ一つで4~5人分のアジアン鶏飯が作れてしまうとっても便利な炊き込みご飯の素なのです。サラダとスープを添えれば豪華な献立になりますよ!
  • マルコメ
    ダイズラボ ガパオライス
    258円


    いざわあやか

    お味噌の会社でおなじみのマルコメ。そのマルコメが「大豆」に注目したダイズラボという社内ブランドを結成しているのはご存知でしょうか?

    こちらの「ガパオライス」は、タイの定番料理で簡単にいうと「鶏肉のバジル炒めご飯」です。通常では鶏ひき肉を使用するところ、お肉の代わりにレトルト加工された大豆ミートが入っていて、ピーマン2個・玉ねぎ約1個と炒めるだけで、簡単にヘルシーなガパオライスを楽しめます。タイ料理、ということでさわやかな辛さが特徴です♪ただ、小さなお子様には向かないことも?
  • 丸美屋
    麻婆豆腐の素 中辛
    425円


    いざわあやか

    ひき肉がすでに入っている商品なので、豆腐が1丁(400g)あれば簡単にできます。麻婆豆腐丼にしたり、茹でた中華麺やうどんに乗せてもガツンと満足いく1食に!

    日本人好みの甘辛い味付けなので、辛さが足りなければ豆板醤やラー油を足してみてください。大根がたくさんあるとき、角切りをして下茹でした大根で「麻婆大根」にするのもおすすめです。

いざわあやかのfavlist

ピーポッド ショート丈ストライプエプロン 1枚目ビクトリノックス スイスピーラー レッド 1枚目TVS社 SOLIDA フライパン 24cm 1枚目TVS社 SOLIDA ウォックパン 28cm 1枚目
管理栄養士の商売道具!愛用のおすすめキッチン用品19選
アイディアを形にするために、私のキッチンになくてはならない存在です。

ぜひ参考にしてみてください。
Creator Image
いざわあやか
管理栄養士/料理研究家
大和物産 爪楊枝 SC黒文字 1枚目サンナップ プチカップ 14ml 1枚目亀の子 食器洗い スポンジ 木の葉型 3個セット 1枚目エンバランス 新鮮チャック袋 バラエティセット T11315 1枚目
料理研究家の私が選んだ、美しいお弁当をつくるためのおすすめ弁当グッズ15選
日々のお弁当作りを楽しんでいますか?せっかく家族や自分が食べるものだから、美味しさはもちろん、見た目の美しさや衛生面にもこだわりたいですよね。

そこで今回は、料理研究家である私が選んだ、ランチタイムを楽しくする大人用のおしゃれなお弁当グッズをご紹介します。
Creator Image
いざわあやか
管理栄養士/料理研究家
小林農園 本造り なめ茸 1枚目萩・井上商店 しそわかめ 1枚目アイチフーズ 北海道 青南蛮味噌(甘辛) 1枚目マルコーフーズ 骨まで食べられる焼き魚 バラエティーセット7種 1枚目
茶わん何杯でもごはんが食べられる!料理研究家おすすめのごはんの友15選
数ある商品の中から厳選したごはんの友です。ごはんと食べる以外の使い方もご紹介いたします♪
Creator Image
いざわあやか
管理栄養士/料理研究家
料理研究家が厳選!毎日の料理におすすめの調味料15選【かけるだけじゃない!】
料理研究家が厳選!毎日の料理におすすめの調味料15選【かけるだけじゃない!】
冷蔵庫にぜひ常備していただきたいソースやドレッシングです。

思わず試したくなる意外な使い方もご紹介しているので、ぜひご参考にしてください!
Creator Image
いざわあやか
管理栄養士/料理研究家