オイルソムリエがおすすめ!体をきれいにする健康にいい食用油10選

オイルソムリエがおすすめ!体をきれいにする健康にいい食用油10選

Creator Image
望月純子
JOBA認定オイルソムリエ・料理家
細胞は油でつくられているので、実はどの油を摂っているかで体の調子は変わってきます。

そこで今回は、健康に嬉しい効果のある食用オイルをご紹介します。調理だけではなく、香味油としても楽しめるものをピックアップしてみました。なかには美肌やダイエット効果が狙えるものも掲載しています。

家族や大切な人の健康のために普段使われているオイルの見直しを行ってみてはいかがでしょうか?ぜひオイル選びの参考にしてみてください。
  • アトワ
    有機ブラッククミンシードオイル
    2,484円


    望月純子

    「死以外の万病を癒す」とも言われるブラッククミンシードオイル。体調が優れないときにティースプーン1杯を摂ると、スッキリとした感覚になり、体調を整えてくれるのでお気に入りです。

    実はブラッククミンシードオイルは、中東・欧米では古くより「万能薬」として愛用され、30種類以上のミネラルやビタミンA・B1・B2・B6などが豊富に含まれています。

    おすすめの食べ方は、野菜スープに1~2滴かけていただくのがいいですよ。パンチのきいた黒胡椒のような辛みがアクセントになり、クセになる方も多いです。
  • 三和油脂株式会社
    つや姫こめ油
    1,690円


    望月純子

  • PODOR
    マカダミアナッツオイル


    望月純子

    オーストリアのオーガニックオイルブランド「PODOR(ポドル)」のマカダミアナッツオイルには、今注目されている”低温圧搾(コールドプレス)”という伝統的な製法で搾油(さくゆ)されています。

    さらに、この商品にはオメガ7系の「パルミトレイン酸」が約20%も含有!パルミトレイン酸は皮膚の再生を促し、シワやたるみを予防する美肌効果が期待できます。他にも、動脈硬化や糖尿病予防に役立つと言われています。

    お料理には、香ばしいナッツの風味を生かして、にんじんのラぺサラダとして和えたり、ホタテのソテーにバルサミコ酢と合わせてかけるのがおすすめ。手間いらずで簡単におもてなし料理ができる優れものです!
  • PODOR
    オーストリア産 食用カメリナオイル


    望月純子

    カメリナオイルは、腸内環境を整えたい方にぴったりです。オメガ3系の「a-リノレン酸」とオメガ9系の「オレイン酸」をバランスよく含んでいて、これらが腸内細菌(乳酸菌・ビフィズス菌)の餌となり、腸内環境を整えてくれる効果があります。世界で活躍するアスリートの間でカメリナオイルを摂取している方も少なくないそうです。

    私はオーガニック大国のオーストリア老舗オイルブランド「PODOR(ポドル)」のカメリナオイルを愛用しています。長ネギやニラのような強い香りが特徴で、お蕎麦やお鍋の汁に加えれば、薬味の役割をしてくれる上に、旨味も増してくれる香味料オイルです。特に和食との相性は抜群!
  • ニュー・サイエンス
    亜麻仁油
    4,104円


    望月純子

  • ココウェル
    リキッドココナッツオイル
    2,592円


    望月純子

    「cocowell(ココウェル)」のリキッドタイプのココナッツオイルです。通常のココナッツオイルは20度を下回ると固形化しますが、リキッドココナッツオイルは固まりやすい脂肪酸を取り除き、0度まで固まらない中鎖脂肪酸93%を高含有しているので、冬でも液体のままです。

    中鎖脂肪酸は、体内で脂肪として蓄積されず、エネルギーとなるためダイエットされてる方におすすめです。味わいは控えめなココナッツの香りとともに、ほんのり甘さもあるので、コーヒーやカカオとは間違いなく相性抜群でしょう!加熱は避けていただきたいのですが、きんぴらごぼうの仕上げにさっと入れて和えるとコクが増します。
  • 研光通商
    サチャインチオイル 270g
    1,260円


    望月純子

  • カスティージョ・デ・カネナ
    早摘み冷燻オリーブオイル アルベキーナ種
    2,544円


    望月純子

  • メルカード・ポルトガル
    CARM プレミアム オーガニック エキストラバージン オリーブオイル
    2,916円


    望月純子

  • 搾りたてオイル専門店FRESCO
    ピスタチオオイル
    4,212円


    望月純子