マイベスト
海苔おすすめ商品比較サービス
マイベスト
海苔おすすめ商品比較サービス
  • 三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔の口コミ・評判は?実際に食べてわかったメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • 三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔の口コミ・評判は?実際に食べてわかったメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • 三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔の口コミ・評判は?実際に食べてわかったメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • 三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔の口コミ・評判は?実際に食べてわかったメリット・デメリットを徹底レビュー! 4

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔の口コミ・評判は?実際に食べてわかったメリット・デメリットを徹底レビュー!

1番摘みの佐賀海苔で作られた、三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔。口コミが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • おいしさ
  • ごはんとの相性
  • ラーメンとの相性
  • 保存性の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の海苔とも比較。検証したからこそわかった、ほんとうのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較行いましたので、海苔選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年08月21日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年08月までの情報です

目次

【結論】とにかくおいしい海苔が食べたい人に!なめらかな口溶けとパリパリの食感が魅力

ベストバイ 海苔
おいしさ No.1
ごはんとの相性 No.1
ラーメンの相性 No.1
保存性の高さ No.1

三福海苔
のり道楽初摘み 美香舞プレミアム焼海苔1624

1,782円

初摘み 美香舞プレミアム焼海苔

おすすめスコア

4.72
1位 / 11商品中
  • おいしさ

    4.65
  • |
  • ごはんとの相性

    4.50
  • |
  • ラーメンの相性

    4.45
  • |
  • 保存性の高さ

    5.00
内容量10枚
摘み時期1番摘み

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔は、とにかくおいしい海苔を食べたい人におすすめです。パリッとした食感と口溶けのバランスがよく、実際に試食したモニターからは「濃い旨味とほどよい甘みが感じられておいしい」と謳い文句どおり好評でした。1番摘みでも溶けにくく、パリパリ感を得にくいものとは異なり、歯切れや口溶けのよさも良好です。


ごはんにあわせると、ふわっと漂う磯の香が特徴的。パリッとした食感が損なわれず、モニターからも「噛めば噛むほど旨味をしっかり感じられた」と好印象でした。比較した旨みが弱いものに比べ、おにぎりにして食べると、よりおいしく味わえそうです。


ラーメンとあわせると、スープのよいアクセントとしてマッチしていました。比較したなかには海苔の風味が落ちてしまったものもあったなか、モニターからも「スープと海苔のよさをそれぞれ楽しめる味わい」とのプラス意見が。香りもうっすらと残っており、幅広い食材とあわせたおいしさも楽しめるでしょう。


ジップつきのアルミ袋を使用し、保存性の高さも優秀。開封後10分で風味が落ちるとされる、海苔の劣化を防げるでしょう。さらに、賞味期限も12か月と長め。遠方の親戚への贈り物としてもおすすめです。価格は10枚で1,700円ほどの高級品なので、コストを気にする人には気になるものの、おいしい海苔を堪能したい人は、ぜひ購入してみてくださいね。

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔とは?

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔とは?

海苔には、ビタミンAを含むビタミン群や、食物繊維・たんぱく質・カルシウムが豊富。栄養が偏りがちなお弁当に1枚加えるだけで栄養素を追加できます。また、野菜が苦手な子どもには、焼き海苔ではなく味づけ海苔をおやつ感覚で与えるのもおすすめですよ。

三福海苔 株式会社は、海苔生産量が日本のトップレベルといわれる佐賀県川副町を拠点とする企業。保有する工場直売店「のり道楽」では、家庭用から贈答用までさまざまな種類の海苔や、季節限定商品などを取り扱っています。

今回ご紹介するのは、同社でもトップクラス級を掲げる焼き海苔。業界内で一流浜と呼ばれる地域の海苔のなかから、旨みのあるものを厳選して焼き上げた商品です。海苔本来のおいしさとほのかな甘みを謳っています。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回は、三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔を含む海苔全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ
  2. ごはんとの相性
  3. ラーメンとの相性
  4. 保存性の高さ

パリパリの食感や口溶けのよさが魅力。ごはんとラーメンどちらとも相性がよかった

パリパリの食感や口溶けのよさが魅力。ごはんとラーメンどちらとも相性がよかった
出典:noridouraku.com

ほかの海苔と三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔のおいしさを食べ比べてみたところ、以下のような特徴がありました

パリパリの食感となめらかな口溶けのよさ。旨味と甘みのバランスも良好

パリパリの食感となめらかな口溶けのよさ。旨味と甘みのバランスも良好
実際に10人のモニターが試食したところ、パリッとした食感と口溶けのバランスがよく、おいしさはトップクラス。モニターからは「パリパリと歯切れのよい食感を楽しめた」「なめらかな口溶け」などと好評でした。

本品は、海苔の収穫時期である10〜11月のなかで最初に摘み取られた、1番摘みの商品。比較したなかには、1番摘みの商品でも溶けにくく口に残り、パリパリ感のない食感だった、伝食 国産訳あり焼き海苔などもあったのに対し、モニターからは「濃い旨味とほどよい甘みが感じられておいしい」という声があがりました。メーカーが、海苔本来のおいしさとほのかな甘みを謳うのにも頷けます。


おいしさについてのモニターコメント

  1. 「やや厚みがありパリッとしていて、香ばしさもしっかりある」
  2. 「手で簡単にわれ、食べたときもパリパリだった」
  3. 「そこまで強くないが、生臭さを感じない香ばしい香りがした」
  4. 「口の中に旨味が持続して残った」
  5. 「えぐみなどがほとんどなく、後味がさっぱりしていた」
コメントは一部抜粋

ご飯とあわせても食感が損なわれなかった。噛めば噛むほど旨味を感じられる

ご飯とあわせても食感が損なわれなかった。噛めば噛むほど旨味を感じられる
ご飯とあわせると、ふわっと磯の香りが漂いました。パリッとした食感が損なわれず、モニターからも「噛めば噛むほど旨味をしっかり感じられた」と好印象。

比較した山本海苔店 梅の花のように、ごはんとあわせるには旨みが弱かったものに比べ、おにぎりにして食べると、よりおいしく味わえそうです。


ごはんとの相性についてのモニターコメント

  1. 「食感や歯ごたえのバランスがよい」
  2. 「ごはんと一緒でも損なわれないパリッとした食感に、香りと旨味も申し分なく、おにぎりに使いたい」
  3. 「最初に口に入れたときのパリパリ感と、口の中で溶けて旨味が出る感覚のバランスがよい」
  4. 「香ばしさがが強く感じられ、ごはんに磯の味わいがプラスされているようだった」
  5. 「香りは元から繊細だったのでほとんど感じなかったが、食感も風味もごはんとよくあっていた」
コメントは一部抜粋

ラーメンとの相性も申し分なし。海苔の風味がスープのよいアクセントに

ラーメンとの相性も申し分なし。海苔の風味がスープのよいアクセントに
ラーメンとの相性も申し分ありません。比較した商品には山徳 焼のりのように、海苔の風味が落ちてしまったものもあったなか、スープのよいアクセントとして存在。モニターからも「スープと海苔のよさをそれぞれ楽しめる味わい」というプラスの意見が聞かれました。

香りはスープの強さに若干押されるものの、うっすらと残っているのがよい点。幅広い食材とあわせて、おいしさを楽しめるでしょう。

ラーメンとの相性についてのモニターコメント

  1. 「口溶けがよく旨味も十分にあって、ラーメンのトッピングに向いているが、香りはスープに隠れる」
  2. 「香りも旨味も、スープとあわせることで増強されている印象」
  3. 「口あたりが滑らかでほどよく、嚙み応えもあるので具材として映える」
  4. 「存在感のある食べ応えで少し口内に残るものの、長く続く旨味がありおいしい」
  5. 「味や食感のよさが、スープとあわせるとなくなるようだった。そのまま食べたい」

コメントは一部抜粋

ジップ付きアウル三袋を採用しているうえ賞味期限が長く、劣化しにくい

ジップ付きアウル三袋を採用しているうえ賞味期限が長く、劣化しにくい
ジップつきのアルミ袋に入れられており、保存性の高さも優秀。比較したなかにはセブンイレブンの商品ような、密閉機能がない袋のものに比べ、湿気にくいだけでなく、光も通しにくいといえます。袋から出して10分で風味が落ちるといわれている、海苔の劣化を防げるでしょう。

また、賞味期限が12か月と長いのもうれしいポイント。熨斗にも対応しているため、遠方の親戚への贈り物としてもおすすめですよ。ただし、開封後はできるだけ早めに食べきりましょう。

とにかくおいしいものの、価格設定が高め

とにかくおいしいものの、価格設定が高め

おいしい味わいを堪能できるものの、価格設定は10枚で1,700円ほどと高価。とにかくおいしい海苔を探している人にはおすすめできるものの、コストを気にする人には向きません。


比較したなかには、旨味を感じられながら10枚あたり700円ほどだった、佐田海苔店の商品もあったため、価格を抑えたい人はチェックしてみてくださいね。

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔の詳細情報

ベストバイ 海苔
おいしさ No.1
ごはんとの相性 No.1
ラーメンの相性 No.1
保存性の高さ No.1

三福海苔
のり道楽初摘み 美香舞プレミアム焼海苔1624

おすすめスコア
4.72
海苔1位/11商品
おいしさ
4.65
ごはんとの相性
4.50
ラーメンの相性
4.45
保存性の高さ
5.00
初摘み 美香舞プレミアム焼海苔 1
初摘み 美香舞プレミアム焼海苔 2
初摘み 美香舞プレミアム焼海苔 3
初摘み 美香舞プレミアム焼海苔 4
参考価格
1,782円
中価格
参考価格
1,782円
中価格
内容量10枚
摘み時期1番摘み
容器
ジップつきアルミ袋
サイズ
全型
のし対応
原産国日本
産地名有明
賞味期限12か月

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔が向いていない人におすすめの海苔は?

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔が向いていない人におすすめの海苔は?

とにかくおいしいものの、高価で値が張る三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔。価格を抑えたい人は以下の商品も検討してみてくださいね。

価格を抑えつつおいしい海苔を食べたい人は、佐田謹製 焼のりがおすすめ

価格を抑えつつおいしい海苔を食べたい人は、佐田謹製 焼のりがおすすめ
価格は抑えつつも、おいしい海苔を食べたい人には、佐田謹製 焼のりをおすすめします。口に若干残るものの、まろやかな口溶けや、歯切れのよいパリパリ食感がモニターから好評でした。海苔の旨味を強く感じられるうえ、食後の余韻まで得られたのもメリットです。

また、ごはんやラーメンと組み合わせて食べても、強い海苔の旨味がしっかりと味わえました。具材としての食べ応えを楽しみたいという人にも、ぴったりの商品でしょう。

包装はジップつきのアルミ製で、劣化しにくい点もポイントです。賞味期限は8か月とさほど長くはないものの、10枚×5袋入りで1袋あたり約700円。決して安くはないありませんが、高級海苔レベルのおいしさをふまえるとコスパは良好といえるでしょう。

量と賞味期限にこだわるなら、山本海苔店 一番焼 2本詰合せもチェック

量と賞味期限にこだわるなら、山本海苔店 一番焼 2本詰合せもチェック
山本海苔店 一番焼 2本詰合せは、5枚×28袋の8切サイズが特徴。また、賞味期限が15か月と長いうえ、容器が光や湿気の侵入を防ぐ缶なので、品質を保ちやすいといえます。

実際に食べてみると、磯の香りと旨みが口いっぱいに拡散。ほどよく口内で溶け、モニターからは「口溶けがスムーズでおいしく食べられた」という声があがりました。

ラーメンにあわせると、旨味や風味がスープの味に劣る印象を受けたものの、ごはんとの相性は良好。パリッとした食感のよさが際立ちました。なお、熨斗にも対応しているため、贈り物をお考えの人にもおすすめですよ。

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔は、どこで買える?

三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔は、公式サイトにて購入可能です。税込価格は、全型10枚入りで1,782円(執筆時点・公式サイト参照)。また、熨斗にも対応しているうえ、ビニール袋や紙袋も別途購入できます。贈り物として考えている人にもぴったりですよ。


なお、公式サイトでは、全国の取扱店舗を検索することも可能実物を一度見てみたい人はチェックしてみてくださいね。

mybestおすすめ!海苔の検証評価上位の商品も紹介

海苔の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。のり道楽の初摘み 美香舞プレミアム焼海苔以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

佐田海苔店
佐田謹製 焼のり155

おすすめスコア
4.54
おいしさ
4.55
ごはんとの相性
4.50
ラーメンの相性
4.25
保存性の高さ
4.50
参考価格
3,780円
やや高価格
内容量10枚×5袋
摘み時期1番摘み
容器
ジップつきアルミ袋
サイズ
全型
のし対応
原産国日本
産地名有明
賞味期限8か月
佐田謹製 焼のり

佐田海苔店 佐田謹製 焼のりを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?

山本海苔店
一番焼 2本詰合せYXP10AR

おすすめスコア
4.47
おいしさ
4.35
ごはんとの相性
4.10
ラーメンの相性
3.90
保存性の高さ
5.00
参考価格
10,800円
高価格
内容量5枚×28袋
摘み時期1番摘み
容器
サイズ
8切
のし対応
原産国日本
産地名有明
賞味期限15か月
一番焼 2本詰合せ

山本海苔店 一番焼 2本詰合せの口コミ・評判は?実際に食べてメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

海苔

11商品

徹底比較

人気
海苔関連のおすすめ人気ランキング

新着
海苔関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist