1番摘みの佐賀海苔で作られた、三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔。口コミが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の海苔とも比較。検証したからこそわかった、ほんとうのメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較行いましたので、海苔選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔は、とにかくおいしい海苔を食べたい人におすすめです。パリッとした食感と口溶けのバランスがよく、実際に試食したモニターからは「濃い旨味とほどよい甘みが感じられておいしい」と謳い文句どおり好評でした。1番摘みでも溶けにくく、パリパリ感を得にくいものとは異なり、歯切れや口溶けのよさも良好です。
ごはんにあわせると、ふわっと漂う磯の香が特徴的。パリッとした食感が損なわれず、モニターからも「噛めば噛むほど旨味をしっかり感じられた」と好印象でした。比較した旨みが弱いものに比べ、おにぎりにして食べると、よりおいしく味わえそうです。
ラーメンとあわせると、スープのよいアクセントとしてマッチしていました。比較したなかには海苔の風味が落ちてしまったものもあったなか、モニターからも「スープと海苔のよさをそれぞれ楽しめる味わい」とのプラス意見が。香りもうっすらと残っており、幅広い食材とあわせたおいしさも楽しめるでしょう。
ジップつきのアルミ袋を使用し、保存性の高さも優秀。開封後10分で風味が落ちるとされる、海苔の劣化を防げるでしょう。さらに、賞味期限も12か月と長め。遠方の親戚への贈り物としてもおすすめです。価格は10枚で1,700円ほどの高級品なので、コストを気にする人には気になるものの、おいしい海苔を堪能したい人は、ぜひ購入してみてくださいね。
海苔には、ビタミンAを含むビタミン群や、食物繊維・たんぱく質・カルシウムが豊富。栄養が偏りがちなお弁当に1枚加えるだけで栄養素を追加できます。また、野菜が苦手な子どもには、焼き海苔ではなく味づけ海苔をおやつ感覚で与えるのもおすすめですよ。
三福海苔 株式会社は、海苔生産量が日本のトップレベルといわれる佐賀県川副町を拠点とする企業。保有する工場直売店「のり道楽」では、家庭用から贈答用までさまざまな種類の海苔や、季節限定商品などを取り扱っています。
今回ご紹介するのは、同社でもトップクラス級を掲げる焼き海苔。業界内で一流浜と呼ばれる地域の海苔のなかから、旨みのあるものを厳選して焼き上げた商品です。海苔本来のおいしさとほのかな甘みを謳っています。
今回は、三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔を含む海苔全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
ほかの海苔と三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔のおいしさを食べ比べてみたところ、以下のような特徴がありました。
本品は、海苔の収穫時期である10〜11月のなかで最初に摘み取られた、1番摘みの商品。比較したなかには、1番摘みの商品でも溶けにくく口に残り、パリパリ感のない食感だった、伝食 国産訳あり焼き海苔などもあったのに対し、モニターからは「濃い旨味とほどよい甘みが感じられておいしい」という声があがりました。メーカーが、海苔本来のおいしさとほのかな甘みを謳うのにも頷けます。
<おいしさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
比較した山本海苔店 梅の花のように、ごはんとあわせるには旨みが弱かったものに比べ、おにぎりにして食べると、よりおいしく味わえそうです。
<ごはんとの相性についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
<ラーメンとの相性についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
また、賞味期限が12か月と長いのもうれしいポイント。熨斗にも対応しているため、遠方の親戚への贈り物としてもおすすめですよ。ただし、開封後はできるだけ早めに食べきりましょう。
おいしい味わいを堪能できるものの、価格設定は10枚で1,700円ほどと高価。とにかくおいしい海苔を探している人にはおすすめできるものの、コストを気にする人には向きません。
比較したなかには、旨味を感じられながら10枚あたり700円ほどだった、佐田海苔店の商品もあったため、価格を抑えたい人はチェックしてみてくださいね。
とにかくおいしいものの、高価で値が張る三福海苔 初摘み 美香舞プレミアム焼海苔。価格を抑えたい人は以下の商品も検討してみてくださいね。
海苔の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。のり道楽の初摘み 美香舞プレミアム焼海苔以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
内容量 | 10枚×5袋 |
---|---|
摘み時期 | 1番摘み |
原産国 | 日本 |
---|---|
産地名 | 有明 |
賞味期限 | 8か月 |
佐田海苔店 佐田謹製 焼のりを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
内容量 | 5枚×28袋 |
---|---|
摘み時期 | 1番摘み |
原産国 | 日本 |
---|---|
産地名 | 有明 |
賞味期限 | 15か月 |
山本海苔店 一番焼 2本詰合せの口コミ・評判は?実際に食べてメリット・デメリットを徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。