求人紹介や面接対策など、1人で進めるのは不安のある転職活動をサポートしてくれる「転職エージェント」。20代ははじめて転職する人が多いので、「20代で未経験へ挑戦できる?」「キャリアアップは目指せる?」と聞きたいことも多いのではないでしょうか。また、doda・リクルートエージェント・マイナビエージェントなど種類が豊富で結局どれがいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、人気の転職エージェント7サービスのなかから、20代におすすめの転職エージェントを決定します。
はたして、どれがmybestが最もおすすめする20代向け転職エージェントなのでしょうか?転職の専門家に取材した転職エージェントの選び方のほか、20代前半と20代後半の違い・20代の転職のコツも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
HR総研客員研究員。PwC・マーサー・アクセンチュアなどの大手外資系コンサルタント会社のプリンシパル(部長級)を経て現職。国内外を代表する大企業からスタートアップ企業まで600社以上の人事や働き方改革に従事。『できる30代は、「これ」しかやらない ~会社に使われて終わらないシン・働き方の教科書~』(PHP研究所)が新刊。『「いつでも転職できる」を武器にする』(KADOKAWA)・『「ラクして速い」が一番すごい』(ダイヤモンド社)をはじめベストセラー多数。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
ひとくちに20代といっても、社会人3年未満である第二新卒と社会人4年目以降の20代(※)では、大きく転職活動の方法が異なります。そのため、まずは年齢に合わせて適切な転職エージェントを選ぶことが重要です。
第二新卒であるかどうかで、年収と企業に重視されるポイントの2つが変わります。社会人3年未満の平均年収は約269万円、社会人4年以上は約371万円といわれています(参照:国税庁)。年収が100万円違えば、応募する求人はまったく異なるので利用すべき転職エージェントも違うといえるでしょう。
年収のほか、企業にアピールするポイントも変わります。企業に求められることが年齢によって変わるからです。社会人3年未満はポテンシャルが重視されるため、仕事への熱意や態度に加え、素直さもアピールするのが効果的。一方で、社会人4年以上は担当者として自立的に仕事を回せることが重視されます。
上記コンテンツでは社会人3年未満の人へ、第二新卒向け転職エージェントを紹介しています。マイナビジョブ20s・Re就活エージェント・ハタラクティブなど評判のよいサービスが多いので、ぜひご覧ください。
ここから、本コンテンツでは社会人4年以上の20代に向けて転職エージェントの選び方を徹底解説していきます(※)。
以降、本コンテンツでの「20代」は社会人4年目以降のことを指し、3年未満は「第二新卒」と記載します。
はじめに結論を伝えると、20代の転職ではエージェントを1社に絞らず、doda・JACリクルートメント・ビズリーチの3つをセットで使いましょう。
これらを併用すれば、20代の転職に不可欠な3要素である求人数・アドバイザーの質・スカウト機能を満たせますよ。
キャリアチェンジできる可能性が高い20代にとって、まずは求人数が豊富なdodaへの登録はマストです。未経験OK・残業少なめといった20代に人気な条件で絞り込んで、今までの視野になかった企業と出会えるはず。
次に、アドバイザーの質が高く手厚いサポートに期待できるJACに登録し、20代でキャリアアップを目指しましょう。国内外で太いパイプを持つJACは、今回の調査でも企業とのマッチング精度・丁寧なヒアリング・書類&面接のサポート力に優れていました。
最後に、スカウト機能が優秀なビズリーチにも登録。ハイクラス向けの求人が多くを占めるものの、20代でも書類選考免除の「プラチナスカウト」をもらえる可能性があります。20代である自身の経歴書やスキルを通して、企業から潜在的な適性を見出してもらえるかもしれませんよ。
ハイクラス向けのJACとビズリーチは、ある程度高いスキルとキャリアを求められる点に注意。求人が全然紹介されなかったり、アドバイザーとの初回面談で直接厳しいと言われたりする可能性もあります。
とはいえ、キャリアアップを目指すならどちらも登録してみるのがおすすめ。実際にマネジメント経験のない20代後半の男性社会人が利用してみたところ、JACからは6件も優良企業を紹介してもらえたうえ、ビズリーチでは企業からプラチナスカウトを受け取れました。
もし2サービスとも断られた場合は、代わりにどのサービスを使うべきかはのちほど解説する「20代向け転職エージェントの選び方」の箇所でご紹介します。
転職に慣れていない20代にとって、心配で不安なことが多い転職活動。自分で多くをこなさねばならない転職サイトを利用する場合と比較して、転職エージェントなら担当のキャリアアドバイザーが二人三脚で入社までサポートしてくれます。1人で進めるより納得いく転職がしやすいので、少しでも不安があるならぜひ登録してみましょう。
<キャリアアドバイザーがサポートしてくれるポイント>
一方、自分のペースで転職活動を進めたい20代や、すでに行きたい企業が決まっている20代の人は、転職サイトのみで十分。以下のコンテンツでは、リクナビNEXT・リクルートダイレクトスカウト・U29JOBなど、20代におすすめの転職サイトを紹介しているのでぜひご覧ください。
転職エージェントを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
ここからは、20代ならではの転職エージェントの選び方をご紹介します。doda・JAC・ビズリーチを併用しても転職がうまくいかない20代の人は、ぜひ参考にしてください。
この3つの大手総合型は、20代の目安である年収400万円・正社員で絞り込んだ求人が圧倒的に豊富。20代に人気の絞り込み条件もそろっているので、想定外の企業と出会えるかもしれませんよ。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | リンク | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アドバイザーの質 | 求人数(年収400万円以上) | 求人数(未経験歓迎) | 求人数(残業20時間以内) | 求人数(リモートワーク可能) | 求人数(フリーター歓迎) | 求人数(営業) | 求人数(企画・マーケティング) | 求人数(コンサルティング業界) | 求人数(IT・通信業界) | 求人数(広告・メディア業界) | 求人数(東京都) | 担当形態 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 年代 | キャリア | 面談方法 | アプリ | 希望年収帯 | 書類の自動作成機能 | 登録無料 | 求人数(年収400万円以上・正社員) | スケジュール管理機能 | 求人数(年収500万円以上・正社員) | 求人数(年収600万円以上・正社員) | メッセージ管理機能 | 求人数(年収700万円以上・正社員) | 求人数(営業・年収400万円以上・正社員) | 求人数(金融 保険業界・年収400万円以上・正社員) | 求人数(不動産業界・年収400万円以上・正社員) | 求人数(商社・年収400万円以上・正社員) | 求人数(コンサルティング業界・年収400万円以上・正社員) | 求人数(IT Web業界・年収400万円以上・正社員) | 求人数(企画マーケティング・年収400万円以上・正社員) | 求人数(クリエイティブ・年収400万円以上・正社員) | タイプ | 求人数(エンジニア・年収400万円以上・正社員) | 求人数(事務・年収400万円以上・正社員) | 求人数(広告 メディア業界・年収400万円以上・正社員) | 求人数(未経験歓迎・年収400万円以上・正社員) | 求人数(残業20時間以内・年収400万円以上・正社員) | 求人数(リモートワーク可能・年収400万円以上・正社員) | 求人数(副業可能・年収400万円以上・正社員) | 求人数(フリーター歓迎・年収400万円以上・正社員) | 求人数(学歴不問・年収400万円以上・正社員) | 求人数(管理職・マネージャー・年収400万円以上・正社員) | 求人数(東京都・年収400万円以上・正社員) | 求人数(一都三県の関東・年収400万円以上・正社員) | 求人数(一都三県以外の関東・年収400万円以上・正社員) | 求人数(大阪・年収400万円以上・正社員) | 求人数(関西・年収400万円以上・正社員) | 求人数(中部・年収400万円以上・正社員) | 求人数(北海道・年収400万円以上・正社員) | 求人数(東北・年収400万円以上・正社員) | 求人数(九州・年収400万円以上・正社員) | ||||||
1 | パーソルキャリア doda | ![]() | 4.31 | 求人が豊富で、選べるキャリアを増やすためにマストで登録! | 3.96 | 5.00 | 5.00 | 4.63 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.94 | 4.22 | 5.00 | 5.00 | 4.90 | 分業型 | 248,877件 | 10,650件 | 20代、30代、40代、50代 | 未経験、第二新卒、ハイクラス | 電話、オンライン | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 | 23,480件 | 216,630件 | 176,562件 | 129,161件 | 50,470件 | 9,819件 | 10,415件 | 12,678件 | 9,143件 | 47,307件 | 9,599件 | 6,275件 | 総合型 | 46,845件 | 9,111件 | 20,866件 | 37,177件 | 4,711件 | 14,510件 | 4,029件 | 不明 | 113,428件 | 5,856件 | 89,063件 | 114,360件 | 13,467件 | 13,467件 | 38,774件 | 43,598件 | 7,531件 | 11,224件 | 17,354件 | ||||||
2 | マイナビ マイナビAGENT | ![]() | 4.30 | マッチング精度が高く、若手の転職なら選んで損なし! | 4.07 | 4.71 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 分業型 | 80,704件 | 不明 | 20代、30代 | 第二新卒、無職フリーター向け、未経験 | 電話、オンライン | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 | 77,302件 | 69,721件 | 59,014件 | 45,701件 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 総合型 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
3 | インディードリクルートパートナーズ リクルートエージェント | ![]() | 4.25 | 求人数は豊富!dodaよりややエージェントの質が低かった | 3.88 | 5.00 | 5.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 5.00 | 4.82 | 3.00 | 4.15 | 4.09 | 5.00 | 分業型 | 579,915件 | 不明 | 20代、30代、40代、50代 | 未経験、第二新卒、ハイクラス | 電話、オンライン | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 | 513,479件 | 419,559件 | 586,042件 | 241,010件 | 175,939件 | 2,487件 | 10,130件 | 2,583件 | 13,362件 | 13,106件 | 13,834件 | 18,531件 | 総合型 | 137,791件 | 27,202件 | 9,085件 | 50,359件 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 177,637件 | 234,835件 | 25,873件 | 25,873件 | 79,505件 | 93,993件 | 9,895件 | 20,908件 | 32,350件 | ||||||
4 | キャリアデザインセンター type転職エージェント | ![]() | 3.88 | 書類&面接サポート力が低いが、大都市のIT転職ならあり | 4.04 | 3.68 | 3.00 | 4.66 | 3.00 | 3.00 | 4.02 | 4.10 | 3.53 | 3.51 | 3.11 | 3.93 | 分業型 | 12,878件 | 不明 | 20代、30代、40代、50代 | ハイクラス、第二新卒、未経験 | 電話、オンライン | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 | 10,390件 | 6,200件 | 3,083件 | 1,317件 | 1,890件 | 不明 | 32件 | 293件 | 969件 | 6,214件 | 744件 | 86件 | 総合型 | 不明 | 115件 | 2,223件 | 272件 | 5,251件 | 497件 | 89件 | 不明 | 5,849件 | 不明 | 8,798件 | 10,177件 | 220件 | 220件 | 1,292件 | 845件 | 157件 | 199件 | 423件 | ||||||
5 | ジェイエイ シーリクルートメント JACリクルートメント | ![]() | 3.62 | アドバイザーの質が絶賛された。年収アップを狙うなら登録必須 | 4.41 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 両面型 | 21,591件 | 不明 | 20代、30代、40代、50代 | ハイクラス | 電話、オンライン、対面 | 500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 特化型(ハイクラス) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||
6 | エン・ジャパン エンエージェント | ![]() | 3.48 | マッチング精度が不評だった。公開求人数が非公開 | 4.04 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 両面型 | 非公開 | 不明 | 20代、30代、40代 | 第二新卒、無職フリーター向け、未経験 | 対面、電話、オンライン | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 総合型 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
良い
気になる
パーソルキャリア運営の「doda」は、転職したいすべての人におすすめできる転職エージェントです。トップクラスの知名度を誇る大手総合型転職サービスで、エージェントとサイトが1つにまとまっています。年収査定やキャリアタイプ診断など、転職前に必要な情報を得られるのも魅力です。
20・30代の目安である年収400万円以上の求人数を調査したところ、全8サービスの平均が約11万件のところ約23万件とトップクラス。さらに、未経験歓迎・残業少なめ・リモート可といった人気の条件で絞り込んでも平均より多めでした。
豊富な求人数により、アドバイザーから業界・職種を超えてさまざまな求人を紹介してもらえる可能性が高いので、キャリアの選択肢を広げたいならマストで登録しましょう。また、自分で求人検索する際に条件保存することで毎回条件設定する手間を省け、通勤中や休憩中などスキマ時間でも探せるのもメリット。
アドバイザーの質の検証では、doda利用経験のある人事から「職務経歴書がわかりやすく、人物分析を添付いただけるところはとてもよい」「面接では自社事業への解像度が極端に低い人もたまにいた」と賛否両論の評判が集まりました。いい求人と出会えず時間を無駄にする前に、自分で求人検索して理想の求人が見つかったらその内容をアドバイザーに見せて、希望条件の認識をできるだけ揃えておきましょう。
サポート機能は豊富にそろっており、専用アプリがあるので紹介された求人の確認が手軽でメッセージ管理も簡単。書類の自動入力機能やスケジュール管理もあるので、応募や選考で忙しくてもスムーズに転職活動を進められるでしょう。
豊富な求人数で選べる道を増やせるので、転職したいなら必ず選択肢に入れるべき転職エージェントといえます。もしどうしても担当のアドバイザーのサポートが自分と合わないと感じたら、このあと紹介する総合2位のリクルートエージェントへ登録してくださいね。
担当形態 | 分業型 |
---|---|
公開求人数 | 248,877件 |
非公開求人数 | 10,650件 |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
キャリア | 未経験、第二新卒、ハイクラス |
面談方法 | 電話、オンライン |
アプリ | |
希望年収帯 | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 |
書類の自動作成機能 | |
登録無料 | |
求人数(年収400万円以上・正社員) | 23,480件 |
スケジュール管理機能 | |
求人数(年収500万円以上・正社員) | 216,630件 |
求人数(年収600万円以上・正社員) | 176,562件 |
メッセージ管理機能 | |
求人数(年収700万円以上・正社員) | 129,161件 |
求人数(営業・年収400万円以上・正社員) | 50,470件 |
求人数(金融 保険業界・年収400万円以上・正社員) | 9,819件 |
求人数(不動産業界・年収400万円以上・正社員) | 10,415件 |
求人数(商社・年収400万円以上・正社員) | 12,678件 |
求人数(コンサルティング業界・年収400万円以上・正社員) | 9,143件 |
求人数(IT Web業界・年収400万円以上・正社員) | 47,307件 |
求人数(企画マーケティング・年収400万円以上・正社員) | 9,599件 |
求人数(クリエイティブ・年収400万円以上・正社員) | 6,275件 |
タイプ | 総合型 |
求人数(エンジニア・年収400万円以上・正社員) | 46,845件 |
求人数(事務・年収400万円以上・正社員) | 9,111件 |
求人数(広告 メディア業界・年収400万円以上・正社員) | 20,866件 |
求人数(未経験歓迎・年収400万円以上・正社員) | 37,177件 |
求人数(残業20時間以内・年収400万円以上・正社員) | 4,711件 |
求人数(リモートワーク可能・年収400万円以上・正社員) | 14,510件 |
求人数(副業可能・年収400万円以上・正社員) | 4,029件 |
求人数(フリーター歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(学歴不問・年収400万円以上・正社員) | 113,428件 |
求人数(管理職・マネージャー・年収400万円以上・正社員) | 5,856件 |
求人数(東京都・年収400万円以上・正社員) | 89,063件 |
求人数(一都三県の関東・年収400万円以上・正社員) | 114,360件 |
求人数(一都三県以外の関東・年収400万円以上・正社員) | 13,467件 |
求人数(大阪・年収400万円以上・正社員) | 13,467件 |
求人数(関西・年収400万円以上・正社員) | 38,774件 |
求人数(中部・年収400万円以上・正社員) | 43,598件 |
求人数(北海道・年収400万円以上・正社員) | 7,531件 |
求人数(東北・年収400万円以上・正社員) | 11,224件 |
求人数(九州・年収400万円以上・正社員) | 17,354件 |
dodaのエージェントの評判は?履歴書・職務経歴書の添削はある?メリット・デメリットを徹底調査!
良い
気になる
大手人材会社のマイナビが運営する「マイナビAGENT」は、20~30代の人なら選択肢に入れてもよい転職エージェントです。若手の転職支援を謳っているのが特徴。多数の業種・職種専任のアドバイザーが在籍しています。
アドバイザーの質を利用経験のある人事へ調査したところ、「ペルソナにマッチした人を送ってくれる印象」とマッチング精度の評判がよかった一方、「なぜこの企業に興味を持ったか?という部分に対して面接で曖昧な表現をされるケースが多い」と面接サポート力について厳しい意見も。面談でしっかりとアドバイザーのよしあしを見極めることが必要でしょう。
年収400万円以上の求人数は約8万件と十分。未経験歓迎・リモート可など人気の絞り込み条件の求人も多いので、若手がキャリアを広げる助けになるでしょう。東京・大阪・福岡をはじめ都市部では十分な量の求人がありますが、地方の求人は多くないので要注意です。
アドバイザーとはLINEで連絡が可能。プライベートな連絡と一緒に管理する必要があるため、時と場合により通知を切っておくなど工夫するのがおすすめです。ほかに書類作成機能やスケジュール管理のサポートもあるので、スムーズに転職活動を進められるでしょう。
マイナビは若手の転職支援に強みがあると謳っているので、若手であれば複数利用するうちの1つとして候補に入れてもよいかもしれません。
担当形態 | 分業型 |
---|---|
公開求人数 | 80,704件 |
非公開求人数 | 不明 |
年代 | 20代、30代 |
キャリア | 第二新卒、無職フリーター向け、未経験 |
面談方法 | 電話、オンライン |
アプリ | |
希望年収帯 | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 |
書類の自動作成機能 | |
登録無料 | |
求人数(年収400万円以上・正社員) | 77,302件 |
スケジュール管理機能 | |
求人数(年収500万円以上・正社員) | 69,721件 |
求人数(年収600万円以上・正社員) | 59,014件 |
メッセージ管理機能 | |
求人数(年収700万円以上・正社員) | 45,701件 |
求人数(営業・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(金融 保険業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(不動産業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(商社・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(コンサルティング業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(IT Web業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(企画マーケティング・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(クリエイティブ・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
タイプ | 総合型 |
求人数(エンジニア・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(事務・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(広告 メディア業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(未経験歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(残業20時間以内・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(リモートワーク可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(副業可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(フリーター歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(学歴不問・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(管理職・マネージャー・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東京都・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(一都三県の関東・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(一都三県以外の関東・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(大阪・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(関西・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(中部・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(北海道・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東北・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(九州・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
マイナビAGENTの口コミ・評判は?求人数や、エージェントについて徹底調査
良い
気になる
大手人材会社のリクルートグループが運営している「リクルートエージェント」は、複数の転職エージェントを利用するなら登録しておいて損はないサービス。求職者の3分の1以上が利用しているとされ、求人数は公開求人は約58万件以上と業界最大級です。
年収400万円以上・正社員で絞り込んで求人数を調査したところ、約51万件と平均の約11万件を大きく上回りました。これだけの数があれば、十分希望に合う求人が見つかる可能性は高いでしょう。
一方、自分に合う求人を検索する際に重要なこだわり条件はやや物足りなく、残業少なめ・リモート可といった人気の条件はありません。フリーワード検索と条件保存を使えば代用できますが、フリーワード検索は条件で絞り込むより正確さにかけるのがネックでしょう。
リクルートエージェント利用経験のある人事へのアンケート調査では、「自己PRが一緒の人がちらほらいて、書類添削があまり上手くない印象」「ミッションへの共感が薄いケースがあり、転職サポートが不十分」とやや不満の声が挙がりました。
担当のキャリアアドバイザーのほかに面接日程調整やメールの確認を行うアシスタントがつくため、スムーズにやり取りできるのはうれしいポイントです。アドバイザーとの面談予約も、登録後にカレンダーから空いている日時を選択するだけ。マイページアプリで連絡管理やスケジュール管理ができるうえ、求人の確認も手軽に行えトップクラスの使いやすさでした。
求人数・使いやすさは十分ですがエージェントの質に疑問が残るので、dodaの担当者が合わなかった・大手に複数登録しておきたいという人は選択肢に入れてもよいでしょう。
担当形態 | 分業型 |
---|---|
公開求人数 | 579,915件 |
非公開求人数 | 不明 |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
キャリア | 未経験、第二新卒、ハイクラス |
面談方法 | 電話、オンライン |
アプリ | |
希望年収帯 | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 |
書類の自動作成機能 | |
登録無料 | |
求人数(年収400万円以上・正社員) | 513,479件 |
スケジュール管理機能 | |
求人数(年収500万円以上・正社員) | 419,559件 |
求人数(年収600万円以上・正社員) | 586,042件 |
メッセージ管理機能 | |
求人数(年収700万円以上・正社員) | 241,010件 |
求人数(営業・年収400万円以上・正社員) | 175,939件 |
求人数(金融 保険業界・年収400万円以上・正社員) | 2,487件 |
求人数(不動産業界・年収400万円以上・正社員) | 10,130件 |
求人数(商社・年収400万円以上・正社員) | 2,583件 |
求人数(コンサルティング業界・年収400万円以上・正社員) | 13,362件 |
求人数(IT Web業界・年収400万円以上・正社員) | 13,106件 |
求人数(企画マーケティング・年収400万円以上・正社員) | 13,834件 |
求人数(クリエイティブ・年収400万円以上・正社員) | 18,531件 |
タイプ | 総合型 |
求人数(エンジニア・年収400万円以上・正社員) | 137,791件 |
求人数(事務・年収400万円以上・正社員) | 27,202件 |
求人数(広告 メディア業界・年収400万円以上・正社員) | 9,085件 |
求人数(未経験歓迎・年収400万円以上・正社員) | 50,359件 |
求人数(残業20時間以内・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(リモートワーク可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(副業可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(フリーター歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(学歴不問・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(管理職・マネージャー・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東京都・年収400万円以上・正社員) | 177,637件 |
求人数(一都三県の関東・年収400万円以上・正社員) | 234,835件 |
求人数(一都三県以外の関東・年収400万円以上・正社員) | 25,873件 |
求人数(大阪・年収400万円以上・正社員) | 25,873件 |
求人数(関西・年収400万円以上・正社員) | 79,505件 |
求人数(中部・年収400万円以上・正社員) | 93,993件 |
求人数(北海道・年収400万円以上・正社員) | 9,895件 |
求人数(東北・年収400万円以上・正社員) | 20,908件 |
求人数(九州・年収400万円以上・正社員) | 32,350件 |
リクルートエージェントの口コミ・評判は?担当変更はできる?メリット・デメリットを徹底調査!
良い
気になる
キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」。エンジニア向け情報誌を刊行しており、エンジニアの転職やIT企業の求人に強いのが特徴です。
利用経験のある人事に評判を聞いたところ、「選考要素を面接内容に反映できており、内定数も他社と比較して多い」とマッチング精度が好評。一方、「求職者の特性や企業カラーなどを踏まえた丁寧なサポートはされていない」と書類&面接サポート力には不満の声が挙がりました。
年収400万円以上の求人数が約1万件と平均約11万件を大きく下回る結果に。予想外なキャリアの扉が開くほど多くは紹介してもらえない可能性が高いでしょう。また、取り扱う企業は首都圏に集中しており、約半数はIT・Web業界とエンジニアの求人。年収とこだわり条件を掛け合わせて検索できないので、希望の企業を見つけづらいのもネックでした。
サポート機能は、LINEで連絡を取れたりスケジュール管理機能を備えていたりと使いやすい印象。首都圏でIT企業やエンジニア職に転職するなら、選択肢に挙がる転職エージェントです。
担当形態 | 分業型 |
---|---|
公開求人数 | 12,878件 |
非公開求人数 | 不明 |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
キャリア | ハイクラス、第二新卒、未経験 |
面談方法 | 電話、オンライン |
アプリ | |
希望年収帯 | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 |
書類の自動作成機能 | |
登録無料 | |
求人数(年収400万円以上・正社員) | 10,390件 |
スケジュール管理機能 | |
求人数(年収500万円以上・正社員) | 6,200件 |
求人数(年収600万円以上・正社員) | 3,083件 |
メッセージ管理機能 | |
求人数(年収700万円以上・正社員) | 1,317件 |
求人数(営業・年収400万円以上・正社員) | 1,890件 |
求人数(金融 保険業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(不動産業界・年収400万円以上・正社員) | 32件 |
求人数(商社・年収400万円以上・正社員) | 293件 |
求人数(コンサルティング業界・年収400万円以上・正社員) | 969件 |
求人数(IT Web業界・年収400万円以上・正社員) | 6,214件 |
求人数(企画マーケティング・年収400万円以上・正社員) | 744件 |
求人数(クリエイティブ・年収400万円以上・正社員) | 86件 |
タイプ | 総合型 |
求人数(エンジニア・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(事務・年収400万円以上・正社員) | 115件 |
求人数(広告 メディア業界・年収400万円以上・正社員) | 2,223件 |
求人数(未経験歓迎・年収400万円以上・正社員) | 272件 |
求人数(残業20時間以内・年収400万円以上・正社員) | 5,251件 |
求人数(リモートワーク可能・年収400万円以上・正社員) | 497件 |
求人数(副業可能・年収400万円以上・正社員) | 89件 |
求人数(フリーター歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(学歴不問・年収400万円以上・正社員) | 5,849件 |
求人数(管理職・マネージャー・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東京都・年収400万円以上・正社員) | 8,798件 |
求人数(一都三県の関東・年収400万円以上・正社員) | 10,177件 |
求人数(一都三県以外の関東・年収400万円以上・正社員) | 220件 |
求人数(大阪・年収400万円以上・正社員) | 220件 |
求人数(関西・年収400万円以上・正社員) | 1,292件 |
求人数(中部・年収400万円以上・正社員) | 845件 |
求人数(北海道・年収400万円以上・正社員) | 157件 |
求人数(東北・年収400万円以上・正社員) | 199件 |
求人数(九州・年収400万円以上・正社員) | 423件 |
良い
気になる
「JAC Recruitment」は、国内企業のほか海外・外資系企業にも強いと謳う転職エージェントです。経歴・スキルを登録すると、JACに所属する複数のアドバイザーが厳選した求人を紹介してくれます。
アドバイザーの質をJAC利用経験のある人事に聞いたところ、満足度は約85%で全8サービス中唯一高評価が過半数を超えました。なかでもとくに好評だったのはアドバイザーによるマッチング精度とヒアリング力で、「退職することもなくミスマッチは発生していない」「企業案内した際に伝えた情報がしっかりと面接に反映されていて、ほかの大手エージェントと比べると面接で会社説明を実施するコストが低い」と絶賛。
大手のエージェントと異なり、求人を出す企業と求職者が同じ担当者である両面型を採用していることが理由の1つ。アドバイザーが特定業界を専任するうえ、企業に直接訪問し文化や事業戦略まで把握しているのがほかのエージェントにはない魅力です。
一方、年収500万円以上の求人数は不明でした。とはいえ、アドバイザー1人あたり10社ほどの優良企業を担当する仕組みのため、数は少ないものの吟味された求人を取り扱っているのが特徴。
年収500万円以上を目指すなら、JACのアドバイザーによる手厚いサポートでキャリアアップを実現しましょう。年収500万円未満だと求人をすぐ紹介してもらえない可能性はありますが、まずはぜひ登録して紹介を待ってみてください。
担当形態 | 両面型 |
---|---|
公開求人数 | 21,591件 |
非公開求人数 | 不明 |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
キャリア | ハイクラス |
面談方法 | 電話、オンライン、対面 |
アプリ | |
希望年収帯 | 500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上 |
書類の自動作成機能 | |
登録無料 | |
求人数(年収400万円以上・正社員) | 不明 |
スケジュール管理機能 | |
求人数(年収500万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(年収600万円以上・正社員) | 不明 |
メッセージ管理機能 | |
求人数(年収700万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(営業・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(金融 保険業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(不動産業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(商社・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(コンサルティング業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(IT Web業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(企画マーケティング・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(クリエイティブ・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
タイプ | 特化型(ハイクラス) |
求人数(エンジニア・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(事務・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(広告 メディア業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(未経験歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(残業20時間以内・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(リモートワーク可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(副業可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(フリーター歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(学歴不問・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(管理職・マネージャー・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東京都・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(一都三県の関東・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(一都三県以外の関東・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(大阪・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(関西・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(中部・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(北海道・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東北・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(九州・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
良い
気になる
エン・ジャパンが運営する「エンエージェント」は、両面型の転職エージェント。転職決定後も定期的な連絡・フォローを行なうことで、入社後活躍の実現にコミットすると謳っています。
アドバイザーの質を調査したところ、エンエージェント利用経験のある人事から「結構頻繁に企業側ともコミュニケーションをとってくれる」「推薦が来る人は比較的書類通過する確率が高い」と好評。一方、求職者と企業のマッチング精度は懸念する声も挙がったため、同じ両面型のJACにあと一歩及びませんでした。
そもそも求人が公開求人・非公開求人ともに非公開で未知数。実際に転職サポートを申し込むまで、どのような求人を保有しているか確認できないので注意が必要といえます。
とはいえ、アドバイザーが企業・求職者のヒアリングを一気通貫で担当していることから、応募先について詳しい可能性が高いのは魅力的です。もし首都圏のみで転職する人は、複数利用するうちの1つとして候補に入れてもよいかもしれません。
担当形態 | 両面型 |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 不明 |
年代 | 20代、30代、40代 |
キャリア | 第二新卒、無職フリーター向け、未経験 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
アプリ | |
希望年収帯 | 200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円 |
書類の自動作成機能 | |
登録無料 | |
求人数(年収400万円以上・正社員) | 不明 |
スケジュール管理機能 | |
求人数(年収500万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(年収600万円以上・正社員) | 不明 |
メッセージ管理機能 | |
求人数(年収700万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(営業・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(金融 保険業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(不動産業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(商社・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(コンサルティング業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(IT Web業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(企画マーケティング・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(クリエイティブ・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
タイプ | 総合型 |
求人数(エンジニア・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(事務・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(広告 メディア業界・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(未経験歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(残業20時間以内・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(リモートワーク可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(副業可能・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(フリーター歓迎・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(学歴不問・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(管理職・マネージャー・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東京都・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(一都三県の関東・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(一都三県以外の関東・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(大阪・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(関西・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(中部・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(北海道・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(東北・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
求人数(九州・年収400万円以上・正社員) | 不明 |
希望条件やキャリアに合わせて、特化型の転職エージェントを併用するのがおすすめです。
転職エージェントには、職種・年収帯などのさまざまな条件に絞って求人を取り扱う特化型と呼ばれるサービスがあります。特化型の転職エージェントは、キャリアアドバイザーの専門性が高かったり、年代に合わせたキャリア支援に精通していたりとメリットが豊富なので、ぜひチェックしてください。
20代女性は、女性向けの転職エージェントの利用がおすすめです。
年収アップを目指すハイクラスな20代は、ヘッドハンティング会社の利用がおすすめです。
日本で一般的にヘッドハンティング会社と呼ばれるのは、実質ハイクラス向けの転職エージェント。総合型の転職エージェントよりも高収入の求人が豊富なので、年収アップを目指すハイクラス層は利用しない手はないでしょう。
以下では、本コンテンツで紹介したビズリーチ以外に、さまざまなヘッドハンティング会社の選び方を紹介しているので参考にしてください。
20代のエンジニアは、エンジニア特化型の転職エージェントを使うのがおすすめです。
エンジニア特化型の転職エージェントは、高収入なエンジニア向けの求人を厳選して取り扱うものが多いので、スキルや経験の豊富なエンジニアにおすすめ。以下のコンテンツでは、スキルや経験ごとに転職エージェントの選び方を紹介しているので、参考にしてください。
看護師や薬剤師など医療系職種に従事する20代は、特化型の転職エージェントを使うのがおすすめです。
医師・看護師・薬剤師など医療従事者に特化し、正社員・派遣・パートといった雇用形態別の求人はもちろんのこと、未経験歓迎の求人や資格取得支援のある求人も。以下のコンテンツでは、医療従事者が希望条件に合う求人が見つかりやすい転職エージェントの選び方を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
20代ははじめて転職する人が多く、不明な点も多いのではないでしょうか。ここでは、20代の転職でよくある疑問を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
1、2回の転職歴であれば、そこまで気にすることはないでしょう。実際に、リクナビNEXTの調査によると、「1、2回の転職が気になる」と答えた企業は全体の10%程度(参照:リクナビNEXT)。
定年まで同じ会社で働き続けるのが当たり前だったころと比べ、最近は若いときから転職する人が増えており、その分転職回数に対する企業の反応もポジティブになっているといえるでしょう。
しかし、半年〜1年以内の短期間で転職を繰り返している人はそうとは限りません。短期間で転職を繰り返す人は「ジョブホッパー」と呼ばれ、企業人事から不信感を抱かれる原因になります。
最低でも1年は働き続け、次のキャリアにつながる経験やスキルを手に入れることでジョブホッパー認定は回避しましょう。
はじめて転職を考えるのは、新卒入社後3年以内という人が半数以上です(参照:マイナビ転職)。
新卒入社後3年以内であれば、第二新卒として転職することが可能。ポテンシャルを重視される第二新卒の人はキャリアチェンジしやすいため、3年以内での転職を考える人が多いのでしょう。
しかし、20代前半では役職についていなかったり、スキルや経験もまだ大きな売りになるレベルに到達していないことも多く、その場合は大きなキャリアアップが見込めないことも。第二新卒では新卒社員からやり直すことになるので居場所を変える位置づけになります。
なので、今の環境では経験できない仕事がしたい、1からキャリアを積み上げたいという人は3年以内の転職をおすすめします。
20代後半の転職は30・40代と比べて転職しやすいといえます。また、未経験の職種へもまだキャリアチェンジできるでしょう。
20代後半の転職で難しい点は、ポテンシャルで乗り切れる第二新卒と経験豊富な30代の中間なので、両方を上手にアピールすることが必要だから。第二新卒はスキルや経験より成長性を重視される傾向があるので、ポテンシャルがあればスキルが見合っていなくても採用される可能性があるでしょう。また、30代・40代であれば長期間仕事をしてきたスキルがある人や大人数のマネジメントを経験をしている人もいます。
逆にいえば、仕事への熱意や将来やりたいことと即戦力として活躍できるスキルの両方をアピールできれば、転職がうまくいく可能性が高い年代といえますよ。
30代になると完全にスキルや経験を重視されるので未経験の職種に挑戦しにくくなりますが、20代後半であればまだ実績よりポテンシャルのほうが見られます。
素直に学んで早く成長できるか・自社の風土や職場に早く自然になじめるかという点をクリアすれば、キャリアチェンジも十分しやすい年代ですよ。
ほかの年代より比較的転職しやすい20代。しかし、選択肢が多いからこそ注意すべきポイントも多いといえます。ここでは、転職の専門家である松本利明さんに取材してわかった、20代の転職成功の秘訣をまとめてご紹介します。
20代で行う自己分析で重要なのは、自分を深く知ることで「自分の持ち味を活かしてどう転職する企業に役にたてそうか」を地頭で組み立てられるようになることです。そのため、現在何を取り組んでいるのか・どんなスタンスで取り組んでいるのかをしっかり分析しておきましょう。
また、自分で持ち味を洗い出そうとしても、あまり他者と差別化がはかれるレベルの強みが見つからないことも多いはず。そんなときは、周りから仕事でどんな「ありがとう」の声を貰ったか思い出しましょう。
たとえば、同じ事務の仕事でも「速くやってくれてありがとう」「正確にやってくれてありがとう」「気を利かしてくれてありがとう」のように、人によって大きく異なります。このありがとうの声が、周りがあなたをみて強みや持ち味と認めていることであり、あなたの仕事の提供価値そのものです。
自己分析・アピールポイントの分析には、自分の情報だけでなく企業の分析も不可欠。企業分析においては、どんな人を採用したいのかを肌感覚で仮説を立てられるようになることが大切です。
自己分析と企業分析を掛け合わせて、「この企業はどんな人を採用したいのか?どんな人に対して一緒に働きたいと思うか?」という問いに答えられるよう、シミュレートをすることが肝心です。
しっかりと自己分析・企業のニーズへの当てはめを行えば自身も安心できるうえ、実際に面接通過率も高くなるでしょう。
企業の公式サイトや求人だけでは十分に企業のことを理解できないことも多いですが、企業分析には口コミサイトが有用です。
口コミサイトはその会社から転職するときに投稿するケースが多く、よい面・悪い面の両方を確認できるのが魅力。口コミはすべてを鵜呑みにするのではなく、両面から集めて整理することで、その企業を深く理解できるので参考になるでしょう。
退職者が書き込む系の口コミサイトはネガティブ面なコメントが多く、転職サイトに掲載されている口コミはポジティブ面のコメントばかりが集まる傾向があるので注意してくださいね。
転職活動では、強みや弱みのアピールも重要です。しかし、転職の面接で伝える強みは、同じような経験を積んだ20代ならだいたい同じ内容やレベルになるのが実情。なので、自己分析のところでも解説した「現在進行形」で取り組んでいることを伝えることで、成長性を相手に感じ取ってもらうのが得策です。
過去の実績・スキル・現在の取り組みを踏まえつつ、「企業へどう貢献できるのか」を自分の言葉で語れるようにしましょう。
暗記は一発でバレるので、相手と人として対話する感覚で自分の言葉できちんと伝えることも大切。自己分析を行っておけば伝えるべき内容は明確になっているはずです。相手とのやりとりのなかで、適切に組み合わせながら伝えられれば、相手に成長性を感じ取ってもらえるでしょう。
転職で年収を上げる方法は、需要が高いスキルや資格を取得することや、成長している業界・企業に転職することなどが挙げられます。
需要が高い資格・スキルはそのときどきで変わりますが、プログラミングのように人手が足りていない分野の専門スキル・資格や、新規事業の立ち上げ・マネジメントのような業種に関わらず必要とされている汎用性の高いスキルです。
ほかの業界と比べて市場規模が拡大している業界に転職するのも手。売上の拡大に沿って組織も大きくなるため、昇進・昇給のチャンスが多く、年収があがりやすくなります。さらに、その業界のなかでもこれから成長しそうな企業に入社すると、チャンスが増えるのでおすすめですよ。
自分がやってきたことを活かしてもよし、まったく新しい職種に挑戦してもよしと、将来どのような仕事に就くか選べる状態にするためにスキルを増やすことが大切です。
また、業種・職種だけでなく、さまざまなフェーズの企業を経験しておくことも重要なポイント。企業にはスタートアップ・拡大期・成長期などさまざまなフェーズがあります。0から事業を生み出す、仕組み化された業務を効率よくこなすなど、強みは人によって違います。さまざまなフェーズの企業を経験しておくことは、キャリアプランを考えるうえで必要でしょう。
売り上げが増えて成長している企業がよい、というのは半分正解で半分間違い。成長企業は任される仕事が多く、自分の成長につなげやすいことがメリットですが、そうではない場合もあるからです。
成長企業のなかでも、売り上げを上げている理由が「人が多いから」という場合は成長につながりにくいでしょう。たとえば、営業成績が年々上がっていると謳っている企業でも、実際は単純に社員数が増えて売り上げが多くなっているだけなら、成長できる環境とはいえません。
会社の規模・成長率は重要なポイントですが、見かけの数字にだまされて後悔しないよう、求めている能力を伸ばせるのか下調べしておくことが重要です。
以下では、20代の求職者が転職エージェントを利用するタイミングで不安に思うであろう「20代の平均年収は?」「書類選考が通らない原因は?」「何社応募すればいい?」といった内容に回答しています。
不安を解消するために、ぜひあわせてこちらもご覧ください。
1位: パーソルキャリア|doda
2位: マイナビ|マイナビAGENT
3位: インディードリクルートパートナーズ|リクルートエージェント
4位: キャリアデザインセンター|type転職エージェント
5位: ジェイエイ シーリクルートメント|JACリクルートメント
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめの転職エージェントを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911)
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他