メイン冷蔵庫の容量アップに便利なセカンド冷蔵庫。リビングなどの置き場に合わせてスリムなデザインが選べるのも魅力です。しかし、アイリスオーヤマ・アクア・日立・シャープなどさまざまなメーカーが商品を販売しており、「冷凍庫と冷蔵庫のどちらを選べば後悔しない?」「省エネ性能に優れた商品は?」と、どれを選ぶべきか迷いますよね。
そこで今回は、セカンド冷蔵庫の選び方を解説。さらに、おすすめのセカンド冷蔵庫をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
セカンド冷蔵庫を設置する最大のメリットは、収納力がアップすることです。多くの食品をストックできるため、買い物の頻度が減らせます。特売の日に食品をまとめ買いしやすくなるので、食費の節約にも役立つでしょう。お弁当用のおかずや下ごしらえした具材を、たくさん作り置きしたい人にもおすすめです。
また、メイン冷蔵庫に余裕ができて食品の整理整頓がしやすくなるのも、セカンド冷蔵庫を設置する利点。必要なものがスムーズに取り出せるため、家事の時短にもつながります。いつも冷蔵庫がパンパンで困っている人は、チェックしましょう。
リビングや寝室に設置すれば、必要なときにドリンクや食品がサッと手に取れるのも魅力です。在宅ワークなどの作業効率をアップしたい人や、寝室とキッチンが離れている人にもぴったりですよ。なお、このコンテンツでは、200L以下の冷蔵庫&冷凍庫をセカンド冷蔵庫として紹介しています。ぜひ購入の際の参考にしてください。
セカンド冷蔵庫を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
食品のストックが主な目的なら、冷凍のみのセカンド冷蔵庫を選びましょう。庫内全体が冷凍室なので、たっぷり冷凍保存できます。冷凍食品を頻繁に使用する人やまとめ買いした食品を長期保存したい人に、冷凍のみのタイプはぴったり。食品の風味や食感を損ないにくい急速冷凍機能が付いた商品もあるので、チェックしてみてください。
容量は、家族の人数や購入する食品を考慮して選ぶのがおすすめ。1~2人分の食品をこまめにストックするなら、100L未満の容量でも十分に間に合うでしょう。大家族や大袋の食品をたくさん購入する場合は、150L以上の大容量を選べば収納がスムーズですよ。
なお、冷凍庫の基本的な選び方や人気商品は以下のコンテンツで紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。
寝室や作業部屋のドリンククーラーとして使用するなら、冷蔵のみのセカンド冷蔵庫がおすすめです。冷凍機能がない分シンプルでコンパクトな設計の商品が多く、狭い部屋にも設置しやすいのがメリット。睡眠前や作業中に、サッとドリンクを取り出すのに冷蔵のみのタイプは便利です。
容量は、数本のドリンクをコンスタントに冷やすなら30L未満で十分。補充の手間を省くために多めのドリンクを入れたい人や軽食も冷やしたい人は、50~100L程度の容量を選ぶと使いやすいでしょう。リビング・オフィスなど人が集まる場所に設置して複数人で使用するなら、100L以上の商品も選択肢にしてください。
なお、セカンド冷蔵庫として使える1ドアタイプのミニ冷蔵庫のおすすめ商品は以下のコンテンツで紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。
メイン冷蔵庫の全体的な容量アップを目的に設置するなら、冷凍&冷蔵(2ドア)タイプの商品がぴったり。冷凍室と冷蔵室の両方を備えていれば、メイン冷蔵庫に入りきらない幅広い種類の食品を保存できます。庫内を整理したい人や、大型サイズに買い替えずに容量を増やしたい人に、冷凍&冷蔵タイプはおすすめです。
冷凍&冷蔵タイプの容量は、メイン冷蔵庫の容量をふまえて選ぶとよいでしょう。一般的に、必要な冷蔵庫の容量は「70L(1人当たり)×家族の人数+120~170L(常備品容量)+100L(予備スペース)」の計算式で求められます。計算結果と自宅のメイン冷蔵庫の容量を比べて、補いたい容量の商品を選びましょう。
なお、セカンド冷蔵庫にも活用できる2ドアタイプの一人暮らし向け冷蔵庫は以下のコンテンツで紹介しています。本コンテンツとあわせて参考にしてくださいね。
冷却能力の高さを重視するなら、直冷式のセカンド冷蔵庫を選びましょう。直冷式は、庫内の壁に冷却器が付いているのが特徴。作った冷気で直接冷却するため、効率的かつ強力に庫内が冷やせるのがメリットです。食品やドリンクを素早くしっかり冷やしたい人に、直冷式はおすすめですよ。
ただし、冷却器が庫内にあるため温度差で結露が発生しやすく、霜がつきがちなのが難点。定期的に霜取りを行う必要があり、手入れの手間がかかります。また、冷却器の近くと離れた場所では温度の差が生じやすく、一定の温度が保ちにくいのも直冷式のデメリットです。
霜取りの手間を省きたい人には、間冷式(ファン式)のセカンド冷蔵庫がおすすめです。冷却器が冷蔵室や冷凍室の外部に配置されており、作った冷気をファンで循環させるのが特徴。庫内の温度を一定に保ちやすく、霜がつきにくいのが間冷式の大きなメリットです。
ただし、直冷式と比べて冷却能力がやや劣る点は間冷式のデメリット。冷却に時間がかかるため、急速に食材を冷やしたい場合には少し不便かもしれません。また、ファンの音が比較的大きいので、寝室など静かさが求められる場所に設置する場合は注意が必要です。
静音性を重視する人は、ペルチェ式のセカンド冷蔵庫をチェックしましょう。ペルチェ式は、熱を吸着して庫内を冷やす冷却方式です。ファンやコンプレッサーを使わないため、動作音がとても静か。寝室や書斎など、運転音をできるだけ抑えたい場所での使用にペルチェ式は適しています。
ただし、ほかの冷却方式と比べると冷却能力は低め。また、コンパクトな設計の商品がほとんどなので、容量が大きなセカンド冷蔵庫を選びたい人にペルチェ式は不向きです。
なお、以下のコンテンツでは、静音タイプの冷蔵庫を紹介しています。できるだけ静かな製品を探したい人は、ぜひ考にしてください。
セカンド冷蔵庫は、置き場のスペースを考慮してサイズを選ぶのが大切です。冷蔵庫を設置する際は、上部・左右・背面などに放熱スペースを確保する必要があります。隙間をあけずに家具や壁にぴったりとつけて設置すると、放熱効率が低下して電気代が高くなる可能性があるので注意が必要です。
なお、放熱に必要なスペースや方向は、商品のサイズや仕様によって異なります。WEBで公開されている取扱説明書などで放熱スペースを確認し、設置場所に無理なく置けるサイズを選びましょう。
また、冷蔵庫の扉の開閉方向も商品を選ぶ際の重要なポイント。たとえば、前開きの冷蔵庫を壁際に設置する場合、壁と本体の間に隙間をあけないと扉が壁側にしっかり開きません。右開き・左開きが選べるモデルや上開きの商品もあるので、置き場に合わせて扉が開けにくくなったり動線を妨げたりしないものを購入しましょう。
セカンド冷蔵庫を選ぶ際は、省エネ性能にも注目しましょう。冷蔵庫は基本的に24時間365日稼働し続ける家電なので、消費電力の差が電気代に直結します。電気代を節約したい人は、できるだけ省エネ性能に優れた商品を選ぶのが大切です。
商品の省エネ性能は、統一省エネラベルを確認するのがおすすめ。統一省エネラベルは家電製品の省エネ性能を表したもので、法律で定められた省エネ基準の達成率や年間電気料金の目安などが書かれています。省エネ基準達成率100%以上や省エネ性能の星マークが多い商品を選べば、高い節電効果が期待できるでしょう(参照:資源エネルギー庁)。
また、温度調節機能が付いた商品も節電に役立ちます。庫内の温度を数段階に切り替えられるのが、温度調節機能の特徴。室温や食品の種類に応じて庫内の温度を調節すれば冷やしすぎが予防できるので、電気代が抑えられますよ。
冷蔵庫の上に物を置きたいなら、天板の性能も大切。200L以下のセカンド冷蔵庫は背の低い商品が多いので、上の空間を有効活用できると便利です。天板に直接物が置ける商品もあり、省スペースに役立ちます。ただし、天板の耐熱性・耐荷重は商品によって異なるため、置きたい物に適したスペックを選ぶのが大切です。
たとえば、オーブンレンジを置きたい場合は、天板の耐熱性が100℃以上の商品を選ぶのがおすすめ。高機能なオーブンレンジは20kgを超える商品もあるので、耐荷重は30kg以上のものをチョイスするといいでしょう。なお、冷蔵庫の天板よりも底面積が大きい商品は乗せられません。事前にサイズを確認することも忘れないでくださいね。
セカンド冷蔵庫をリビング・寝室・書斎などキッチン以外に設置する場合は、見た目の印象も重要なポイント。部屋の雰囲気を壊さないために、周囲のインテリアに溶け込むデザインを選ぶと、違和感なく設置できるでしょう。いかにも冷蔵庫というイメージがしないものを探してみてください。
たとえば、ナチュラルな雰囲気の部屋には木目調の商品がおすすめ。木目ならではの温かみがあり、自然に部屋にマッチします。モダンな雰囲気の部屋には、光沢のあるブラックなどシャープな印象を与えるデザインがぴったり。冷蔵庫自体を部屋のアクセントにしたい人は、丸みを帯びたレトロなデザインの商品も選択肢のひとつです。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定格内容積 | タイプ | 冷蔵室の定格内容積 | 冷蔵室の収納可能スペース | 冷凍室の定格内容積 | 冷凍室の収納可能スペース | 幅 | 奥行 | 高さ | 年間消費電力(50Hz) | 年間消費電力(60Hz) | 重量 | 冷却方式 | ドア数 | ドア開閉タイプ | 耐熱トップテーブル搭載 | 温度調節機能 | 節電モードあり | 冷蔵・チルド機能 | 製氷・冷凍機能 | 操作・アシスト機能 | その他機能 | 省エネ基準達成率 | 稼動音 | |||||
1 | マクスゼン MAXZEN|47L冷蔵庫|JR047HM01GR | ![]() | コンパクトサイズなので様々な場所で大活躍 | 47L | 冷蔵のみ(製氷室あり) | 47L | 不明 | 440mm | 475mm | 515mm | 138kWh | 138kWh | 15.5kg | 直冷式 | 1ドア | 右開き | 不明 | 不明 | 113% | 26dB(コンプレッサー動作安定時) | ||||||||
2 | マクスゼン MAXZEN|2ドア冷凍冷蔵庫|JR085HM01GR | ![]() | 食品をしっかり冷やす。コンパクトながらも大容量 | 85L | 冷蔵・冷凍両方 | 60L | 不明 | 25L | 不明 | 474mm | 500mm | 857mm | 203kWh | 203kWh | 25kg | 直冷式 | 2ドア | 右開き | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 100% | 約26dB(コンプレッサー動作安定時) | ||||
3 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|冷蔵庫|PRC-B091D-W | ![]() | 製氷も可能。効率的に収納できる棚と引き出しを装備 | 92L | 冷蔵のみ(製氷は可能) | 不明 | 不明 | 約470mm | 約452mm | 約831mm | 134kWh | 134kWh | 約20kg | 不明 | 1ドア | 右開き | 不明 | 不明 | 独立製氷室 | 製氷皿・霜受けトレー・卵トレー・霜取り用ヘラ付 | 141% | 不明 | ||||||
4 | ハイセンスジャパン Hisense|HR-A45S | ![]() | 書斎や寝室などのプライベートな空間にも置きやすいデザイン | 45L | 冷蔵のみ | 45L | 38L | 445mm | 470mm | 500mm | 119kWh | 119kWh | 13.4kg | 直冷式 | 1ドア | 右開き | 不明 | 不明 | 不明 | 130% | 約25dB | |||||||
5 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|冷蔵庫|PRC-B051D-W | ![]() | 幅47cmの省スペース設計で一人暮らしに最適 | 46L | 冷蔵のみ(製氷可能) | 46L | 46L | 不明 | 約47cm | 約44.7cm | 約49.6cm | 111kWh | 111kWh | 約15kg | 直冷式 | 1ドア | 右開き/左開き(付け替え) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 140% | 不明 | |||
6 | MAXZEN MAXZEN|2ドア冷凍冷蔵庫|JR117ML01WH | ![]() | コンパクトながらも大きな食品も楽々収納できる | 117L | 冷蔵・冷凍両方 | 87L | 不明 | 30L | 不明 | 470mm | 511mm | 1140mm | 230kWh | 230kWh | 29kg | 直冷式 | 2ドア | 右開き | 不明 | 100% | 43dB | |||||||
7 | アイリスオーヤマ 冷凍冷蔵庫|PRC-B092D-W | ![]() | ネジの付け替えで選べる左右ドア開き対応 | 87L | 冷蔵・冷凍両方 | 61L | 不明 | 26L | 不明 | 47.5cm | 50.2cm | 85.8cm | 202kWh | 202kWh | 約24.5kg | 直冷式 | 2ドア | 右開き/左開き(付け替え) | 不明 | 不明 | 100% | 不明 | ||||||
8 | 山善 YAMAZEN|小型1ドア冷蔵庫|YFR-51(W) | ![]() | 2Lのペットボトルが入る奥行たっぷりの庫内 | 46L | 冷蔵のみ | 46L | 46L | 不明 | 470mm | 450mm | 496mm | 111kWh | 111kWh | 15kg | 不明 | 1ドア | 右開き | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 140% | 26dB | |||
9 | SKK 冷蔵庫 | ![]() | コンパクトなサイズと使いやすさが魅力の冷蔵庫 | 60L | 冷蔵・冷凍両方 | 38L | 不明 | 22L | 不明 | 400mm | 370mm | 735mm | 182kWh | 182kWh | 15kg | 不明 | 2ドア | 右開き | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 100% | 30dB | ||||
10 | マクスゼン MAXZEN|冷蔵庫|JRP45HS01WH | ![]() | 霜取り不要で静音設計ペルチェ式の広々45L冷蔵庫 | 45L | 冷蔵のみ | 45L | 45L | 430mm | 498mm | 510mm | 96kWh | 96kWh | 約10.3kg | ペルチェ式 | 1ドア | 右開き | 不明 | 調節脚、庫内灯 | 不明 | 約38dB |
タイプ | 冷蔵のみ(製氷室あり) |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 1ドア |
ちょっとした空間に収まる使いやすいサイズ感で、様々な場所で大活躍するミニ冷蔵庫です。2Lのペットボトルや牛乳など高さがある飲み物と、細かい小物を分けて収納できる便利な整理しやすいドアポケットつき。内容量に合わせて冷蔵庫と冷凍室の冷却温度を段階調節できます。
冷蔵室の定格内容積 | 47L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 15.5kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 113% |
稼動音 | 26dB(コンプレッサー動作安定時) |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 2ドア |
コンパクトながらも大容量、一人暮らし向けとしても2台目としてもおすすめな商品です。冷凍室は25Lで、最高水準の冷凍性能フォースター。ファンを使わない冷却方式を用いた静音設計で、生活空間に置いても音が気になりにくいです。
冷蔵室の定格内容積 | 60L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 25L |
重量 | 25kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 100% |
稼動音 | 約26dB(コンプレッサー動作安定時) |
タイプ | 冷蔵のみ(製氷は可能) |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 不明 |
ドア数 | 1ドア |
寝室やリビングのセカンド冷蔵庫におすすめの、容量92Lのコンパクトな1ドア冷蔵庫。6段階の温度調節機能に加え、製氷も可能で使い勝手に優れています。棚3段と引き出し1個を備え、限られたスペースでも効率的に収納できます。
冷蔵室の定格内容積 | 不明 |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 約20kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 独立製氷室 |
操作・アシスト機能 | |
その他機能 | 製氷皿・霜受けトレー・卵トレー・霜取り用ヘラ付 |
省エネ基準達成率 | 141% |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 38L |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 1ドア |
横幅44.5cmでセカンド冷蔵庫して使用できます。ステンレスドアで部屋のインテリアを損なわず、書斎や寝室などのプライベートな空間をスタイリッシュに演出。ドアポケット付きで、大きいサイズの食材やドリンクも収納できるのも魅力です。
冷蔵室の定格内容積 | 45L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 13.4kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 130% |
稼動音 | 約25dB |
タイプ | 冷蔵のみ(製氷可能) |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 46L |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 1ドア |
冷蔵室の定格内容積 | 46L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 不明 |
重量 | 約15kg |
ドア開閉タイプ | 右開き/左開き(付け替え) |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 140% |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 2ドア |
一人暮らしの人や、セカンド冷蔵庫にぴったりのコンパクトタイプ。冷蔵室の仕切り棚は、取り外しも可能なので大型の食品も楽々入れられ、スペースを有効活用できます。省エネ基準達成率も100%で、家計にもやさしい設計です。
冷蔵室の定格内容積 | 87L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 30L |
重量 | 29kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 100% |
稼動音 | 43dB |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 2ドア |
お部屋をおしゃれに彩るスタイリッシュなデザインを採用した2ドアタイプのコンパクト冷蔵庫です。部屋のレイアウトや置き場所に合わせて、ネジの付け替えで開き方が左右どちらでも選べるのが魅力。一人暮らしや二台目の冷蔵庫としても使えますよ。
冷蔵室の定格内容積 | 61L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 26L |
重量 | 約24.5kg |
ドア開閉タイプ | 右開き/左開き(付け替え) |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 100% |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 46L |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 不明 |
ドア数 | 1ドア |
省スペースで使いやすい46Lの冷蔵庫でドリンククーラーとして来客用にもぴったり。2Lのペットボトルが入る奥行たっぷりの庫内とドアポケットを採用しているので、たくさんのドリンクを入れることができますよ。音が気になりにくい26dBなので寝室に置くのにもおすすめです。
冷蔵室の定格内容積 | 46L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 不明 |
重量 | 15kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 140% |
稼動音 | 26dB |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | 不明 |
ドア数 | 2ドア |
コンパクトなサイズと使いやすさで、一人暮らしなどの新しい生活にぴったりな冷蔵庫です。忙しい日常に寄り添う機能とデザインが魅力。冷蔵室38L・冷凍室22Lとコンパクトながら充実した容量に加え、調節可能な棚とドアポケットで、食材の収納が効率的にできます。
冷蔵室の定格内容積 | 38L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 22L |
重量 | 15kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 100% |
稼動音 | 30dB |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 45L |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | ペルチェ式 |
ドア数 | 1ドア |
静音性と省スペース性を兼ね備えた一人暮らし向けの小型冷蔵庫です。ペルチェ式冷却により運転音は約38dBと静かで、霜取りの手間も不要。整理しやすいドアポケットを2か所装備しており、2Lペットボトルの収納や小物を分けて収納することができます。
冷蔵室の定格内容積 | 45L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 約10.3kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | |
その他機能 | 調節脚、庫内灯 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 約38dB |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | ペルチェ式 |
ドア数 | 1ドア |
コンパクトながら仕切り板が自由に動かせるので2Lのペットボトル5~6本、500mLのペットボトル約12本を収納することができます。ワンタッチで温度への調整が可能。LCD表示もあるため、庫内温度も一目瞭然ですよ。
冷蔵室の定格内容積 | 23L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 不明 |
重量 | 約10.5kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 30dB |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 58L |
冷凍室の収納可能スペース | 32L |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
ドア数 | 2ドア |
一人暮らしに十分な73Lの冷蔵室と、総容量の約40%にあたる48Lの大容量冷凍室を搭載し、使い勝手とデザイン性を兼ね備えた冷蔵庫です。上下の扉の隙間を可能な限り薄くし、一枚の鏡のような外観。反射で部屋を広く見せ、インテリアを重視する空間にも美しく溶け込んでくれます。
冷蔵室の定格内容積 | 73L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 48L |
重量 | 36kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 110%(2021年度) |
稼動音 | 31.97dB |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 2ドア |
部屋に馴染む洗練されたデザインと、コンパクトサイズながらしっかりした収納力が魅力の冷凍冷蔵庫です。棚やドアポケットで用途に分けてすっきり収納したり、使用シーンに合わせて棚を取り外したりが可能。ネジをつけ替えると、ドアの開き方を左右で変えられるので、部屋のレイアウトに合わせて設置できます。
冷蔵室の定格内容積 | 87L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 30L |
重量 | 32kg |
ドア開閉タイプ | 右開き/左開き(つけ替え) |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 100% |
稼動音 | 28dB |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 87L |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 2ドア |
メタリックなハンドルがアクセントのコンパクトな冷蔵庫。114L収納できる冷蔵室は、ガラス製棚でお手入れも簡単、冷凍室はつけ外しできる仕切り棚つきです。温度調節つまみで食品の量や季節に合わせて、庫内温度を調節可能、アジャスターつきで、高さを微調整してガタつきを防ぎます。
冷蔵室の定格内容積 | 114L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 27L |
重量 | 29.5kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 1ドア |
一升瓶が12本入れられ、日本酒専用の設計になっています。本体は銘酒を眺められるガラス製であり、かつ日本酒の大敵と言われる紫外線をカットに貢献。温度調整機能付きで3度から冷やせるため、冷蔵庫から出した後も長く美味しく楽しめます。
冷蔵室の定格内容積 | 92L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 不明 |
重量 | 約27kg |
ドア開閉タイプ | 左開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | タッチパネル操作 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | 不明 |
ドア数 | 2ドア |
1~2人暮らしに最適なサイズで、限られたスペースでも使いやすい冷蔵庫です。アイスクリームの箱など、かさばる冷凍食品もすっきり収納できる冷凍スペースが魅力。静音設計なので、生活の中でも音を気にせず快適に使えますよ。
冷蔵室の定格内容積 | 83L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 31L |
重量 | 29kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 100% |
稼動音 | 26dB |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 75L |
冷凍室の収納可能スペース | 8L |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 1ドア |
レトロなデザインが魅力の1ドア冷蔵庫で、ひとり暮らしやふたり暮らしに最適なモデル。冷凍室付きで、コンパクトながら冷凍・冷蔵の両方に対応しています。サブやセカンド冷蔵庫としても使いやすく、インテリアにもなじむおしゃれな外観が特長です。
冷蔵室の定格内容積 | 75L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 8L |
重量 | 約25kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 7段階に温度調整できる |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | 不明 |
冷却方式 | ペルチェ素子電子冷却方式 |
ドア数 | 1ドア |
容量5リットルのポータブルサイズで、保温・保冷の切り替えでオールシーズン活躍します。AC電源コード・DC電源コードが付属しており、シガーソケットからの給電も可能。棚板を外せば、500mlペットボトルが縦に収納できます。
冷蔵室の定格内容積 | 約5L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 約2.8kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 保温 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 20L |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | ペルチェ式 |
ドア数 | 1ドア |
駆動部品を完全撤廃し、動作音の無い、無音運転が可能な1ドア小型冷蔵庫です。ヒートパイプで排熱、大型アルミブロックを採用し、冷気を広く庫内に循環させることでファンレスを実現。仕切り棚を外せば2Lペットボトルを3本収納できます。
冷蔵室の定格内容積 | 20L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 9.8kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | |
その他機能 | 無音・無振動、庫内LED照明、仕切り棚調節可 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵のみ(冷却器あり) |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 47L |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 1ドア |
居室にも馴染むダークブラウン色のスタイリッシュなデザインが魅力の、静音・省エネ設計の小型冷蔵庫です。一升瓶を立たせたまま最大4本収納可能で、2Lのペットボトルなら最大6本収納できます。寝室などに2台目として置いても便利ですよ。
冷蔵室の定格内容積 | 60L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 約19.5kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 冷却器(アイスクリーム・冷凍食品の保存不可) |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 131% |
稼動音 | 約24dB |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 不明 |
ドア数 | 1ドア |
冷蔵室の定格内容積 | 不明 |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 不明 |
重量 | 14.1kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 不明 |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | ペルチェ式 |
ドア数 | 1ドア |
静音設計で寝室に置いても気にならない、高級感のあるミラーガラス扉の冷蔵庫です。部屋やインテリアの配置に合わせて、ドアを左開き・右開きに付け替え可能。庫内の棚は取り外しができ、2Lのペットボトルやワインボトルも入る余裕の大容量です。
冷蔵室の定格内容積 | 40L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 不明 |
重量 | 約13kg |
ドア開閉タイプ | 右開き/左開き(付け替え) |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | 不明 |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 15dB |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 不明 |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 直冷式 |
ドア数 | 1ドア |
冷蔵室の定格内容積 | 45L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 不明 |
重量 | 約16kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | 不明 |
製氷・冷凍機能 | 不明 |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | 不明 |
省エネ基準達成率 | 112% |
稼動音 | 24dB |
タイプ | 冷蔵・冷凍両方 |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 27.8L |
冷凍室の収納可能スペース | 28L |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
ドア数 | 1ドア |
28Lのサイズで、2Lのペットボトルを立てた状態で6本収納できる商品です。設定温度は-20~20℃まで1℃単位で調整でき、冷蔵・冷凍どちらでも使用可能。静音設計のコンプレッサーを使用しているため、45dBの静けさを実現しています。
冷蔵室の定格内容積 | 28L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | 28L |
重量 | 約12kg |
ドア開閉タイプ | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
温度調節機能 | |
節電モードあり | |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | 急速冷凍 |
操作・アシスト機能 | タッチパネル操作 |
その他機能 | 静音設計、持ち運びOK、AC/DC電源対応 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 45dB |
タイプ | 冷蔵のみ |
---|---|
冷蔵室の収納可能スペース | 23L |
冷凍室の収納可能スペース | |
冷却方式 | 不明 |
ドア数 | 1ドア |
スタイリッシュで省スペースなデザインが魅力のパーソナル冷蔵庫です。強化ガラスドアにより中身がひと目で確認でき整理整頓にも便利。さらに、抗菌仕様と静音設計で、寝室やオフィスでも快適に使用できます。
冷蔵室の定格内容積 | 23L |
---|---|
冷凍室の定格内容積 | |
重量 | 17.5kg |
ドア開閉タイプ | 右開き |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
温度調節機能 | |
節電モードあり | 不明 |
冷蔵・チルド機能 | |
製氷・冷凍機能 | |
操作・アシスト機能 | 不明 |
その他機能 | HIPS抗菌インナー、スイッチ付きLED庫内灯、静音設計、調節脚 |
省エネ基準達成率 | 不明 |
稼動音 | 39dB |
いろいろな場所で冷蔵庫を使いたいなら、ポータブル冷蔵庫もチェックしましょう。庭やキャンプなど屋外で使うのはもちろん、室内で自由に移動させて使いたい人にもおすすめです。以下のコンテンツではポータブル冷蔵庫の選び方や人気商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
1位: マクスゼン|MAXZEN|47L冷蔵庫|JR047HM01GR
2位: マクスゼン|MAXZEN|2ドア冷凍冷蔵庫|JR085HM01GR
3位: アイリスオーヤマ|アイリスプラザ|冷蔵庫|PRC-B091D-W
4位: ハイセンスジャパン|Hisense|HR-A45S
5位: アイリスオーヤマ|アイリスプラザ|冷蔵庫|PRC-B051D-W
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
日々の生活に欠かせない冷蔵庫。壊れてから購入を検討すると生活に支障が出てしまうので、買い替えるタイミングが気になっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、冷蔵庫の寿命についてわかりやすく解説します。冷蔵庫の買い替えのサインや長持ちする使い方もあわせて紹介するので、ぜひ最後までチェック...
冷蔵庫
庫内が冷えにくくなってきたり、生活スタイルが変わって買い替えを検討していたりする場合、処分費用を抑えて新しい冷蔵庫をお得に手に入れたいですよね。しかし、さまざまな店舗で冷蔵庫の下取りサービスを行っており、「どこがお得なの?」と気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025月7月時点で実施して...
冷蔵庫
毎日の生活に欠かせない冷蔵庫。長く使ううえに単価が高いからこそ、できる限り安く買い換えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、冷蔵庫の安い時期がいつなのかを一覧で紹介します。ニーズに合わせたおすすめの買う場所や、買い替え時の注意点も解説するので、新しい冷蔵庫を検討してい...
冷蔵庫
食事の準備をしようと思ったら冷蔵庫の電気がつかないなど、急なトラブルがあると故障ではないかと心配になりますよね。修理を依頼したほうがよいのか、食品の保存は問題ないのかなど、対処方法も気になるのではないでしょうか?そこで今回は、冷蔵庫の電気がつかない理由と対処法を解説します。自分でできる簡単なチ...
冷蔵庫
年間をとおして電源を入れたままの冷蔵庫。どのくらいの電気代がかかっているのか、気になる人も多いのではないでしょうか。電気代があがっている影響もあり、少しでも節約したいと考えている人もいるでしょう。そこで今回は、冷蔵庫の電気代は1か月にいくらくらいかかるのか、節約するコツはあるのか解説します。電...
冷蔵庫
24時間電源が入っており、基本的に稼動音が目立たない冷蔵庫。しかし、突然異音が発生し、睡眠や集中の妨げになる場合もあります。なかには、故障の可能性が考えられるほど大きな音に悩まされている人も多いかもしれません。そこで今回は、冷蔵庫から音がする原因を、音の種類別に解説します。音が気になるときの対...
冷蔵庫
予期せず起こる冷蔵庫の水漏れ。原因がわからず、どうすればよいのか困惑する人も多いのではないでしょうか。また、自分で直せるものなのか、業者に修理を依頼するならどのくらい費用がかかるのかも気になるところです。そこで今回は、冷蔵庫の水漏れの原因と対処法を解説します。修理の費用相場や予防策もまとめたの...
冷蔵庫
暮らしに欠かせない家電である冷蔵庫。大きいほうがさまざまな食品を保管できるものの、住宅事情によって大きいものを置けない家庭や、消費電力が心配だと感じる人も多いでしょう。そこで今回は、おすすめの冷蔵庫のサイズを世帯人数ごとに解説します。年間消費電力量から電気代を計算する方法や、サイズ以外に重視す...
冷蔵庫
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他