マイベスト
冷蔵庫おすすめ商品比較サービス
マイベスト
冷蔵庫おすすめ商品比較サービス
  • ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの口コミ・評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリットをレビュー 1
  • ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの口コミ・評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリットをレビュー 2
  • ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの口コミ・評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリットをレビュー 3
  • ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの口コミ・評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリットをレビュー 4
  • ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの口コミ・評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリットをレビュー 5

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの口コミ・評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリットをレビュー

冷凍を主役にした3~4人家族向け冷蔵庫、ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47A。ユーザーからは「冷凍庫が大きくて使いやすい」と評判です。しかし、「冷蔵室や野菜室は狭い」との口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • チルド室の鮮度維持力
  • 野菜室の鮮度維持力
  • 冷凍室の鮮度維持力
  • 出し入れのしやすさ
  • 収納率の高さ
  • 電気代
  • 脱臭力

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の3〜4人家族向け冷蔵庫とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、3〜4人家族向け冷蔵庫選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月27日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】生ものの保存には不向き。電気代も高く節電には向かない

ハイアールジャパンセールス
ハイアール470L 冷凍冷蔵庫JR-GX47A-H

121,000円

470L 冷凍冷蔵庫
定格内容積470L
830mm
奥行635mm
高さ1,775mm
ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aは冷凍食品やアイスを買い込むのには向いていますが、肉・魚のまとめ買いには向きません。マグロをチルド室に3日間保存したところ、質量に対して0.62%ものドリップが出ました。比較したなかにはドリップ量率を0.35%以内に収めた商品もあったのに対して旨味が多く流れ、鮮度が落ちたといえます。

冷凍室での保存もそこそこの結果でした。3日間保存したマグロから出たドリップ量率は0.64%と多め。0.3~0.4%しかドリップが出なかったほかの商品と並ぶと、生鮮食品の保存は不得意といえます。脱臭力も物足りず、キムチを冷蔵室から取り出して20分経過してもニオイが残っていました。


体積と食品を収納できるスペースの割合から収納率を計算すると、35.17%と少なめでした。比較したなかには収納率が45%以上と大容量のものもありましたが、本商品は口コミの指摘どおり、冷蔵室と野菜室の収納スペースが小さいといえます。野菜室のケースは半分も引き出せず、奥のほうを見にくく感じました


電気代の高さも気がかり。メーカーが公表している消費電力量をもとに年間のコストを計算すると、8,835円かかる計算に。比較した商品の平均8,647円(※執筆時点)を上回っており、節電できるとはいえません。冷蔵庫と野菜室の扉が同一で、冷気が一気に流れるのが電気代がかさむ一因といえます。


一方、野菜室の鮮度維持力は優秀。冷蔵室内にあるため温度が高く、湿度も保ちやすいといえます。1週間保存したきゅうりは水分を88%・12時間保存したほうれん草は95%も残しており、いずれも高評価を獲得しています。レタスやきゅうりのシャキシャキ感を残せるのはうれしいですね。


冷凍庫が大きいので冷凍食品やパンなどの買い置きにはぴったりですが、生鮮食品を長持ちさせたい人や電気代を抑えたい人は、ほかの冷蔵庫もチェックしてみてください。

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aとは?

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aとは?

中国の冷蔵庫メーカーであるハイアールが2023年9月に発売した、470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47A。冷凍スペースをたっぷり確保しているのが特徴です。まとめ買いやお取り寄せをしても冷凍庫がパンパンになる心配が少ないでしょう。


キッチンにすっきり置ける薄型設計のもご注目。奥行が63.5cmと薄く、背面に放熱スペースを設けても一般的なシステムキッチンの奥行(65cm)にフィットします。ガラストップデザインが上質な印象を醸し出しており、インテリアともなじみそうです。


冷蔵室の扉は省スペースで開けられる両開き。タッチパネルがついているので、扉を開けなくとも庫内の温度を管理できます。容量は470Lで、3~4人家族に適した大きさです。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋の3〜4人家族向け冷蔵庫56商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 収納率の高さ(3~4人向け)

    1
    収納率の高さ(3~4人向け)

    マイベストでは「省スペースに設置できる寸法でありつつまとめ買いした食品を収納できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を冷蔵室は33.5%、野菜室は13%、冷凍室15%以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 鮮度保持力の高さ(チルド・パーシャル室、野菜室、冷凍室)

    2
    鮮度保持力の高さ(チルド・パーシャル室、野菜室、冷凍室)

    マイベストでは「まとめ買いした食品の鮮度が保たれる」ものをユーザーが満足できる商品とし、3つの部屋ごとに以下の方法で検証を行いそれぞれ評価しました。

  3. 省エネ性能の高さ(3~4人向け)

    3
    省エネ性能の高さ(3~4人向け)

    マイベストでは「年間の電気代が少なく、節電機能も一通りそろっている」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  4. 出し入れのしやすさ(3~4人向け)

    4
    出し入れのしやすさ(3~4人向け)

    マイベストでは「出し入れしやすく、必要な機能や調整も問題なく使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. 利便性の高さ(3~4人向け)

    5
    利便性の高さ(3~4人向け)

    マイベストでは「よく使う機能がしっかり備わっており、日常的に不便を感じない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの気になった点は4つ!

東芝 冷蔵庫 GR-V41GHを実際に試した結果、気になるポイントが4つありました。購入を考えている人は、自分に合う商品なのか確認しておきましょう。

冷凍庫・チルド室に入れたマグロからは旨味が流れ出た

冷凍庫・チルド室に入れたマグロからは旨味が流れ出た

チルド室・冷凍室ともに、食材の鮮度維持力に物足りなさを感じました


マグロの柵をチルド室に3日間保存した結果、重量が225.1gから223.7gへ減少。重さの変化から算出したドリップ量率は0.62%とやや多めです。比較した上位商品はドリップ量率を0.2~0.35%に抑えていたことを思うと、旨味が逃げやすいといえます。


冷凍庫に3日間保存したマグロは235.9gから234.4gへ変化し、ドリップ量率は0.64%でした。0.3~0.4%しかドリップが出なかったほかの商品と比較すると、味や食感を損ないやすいのが難点です。

ニオイの強い食材を入れると気になるかも

ニオイの強い食材を入れると気になるかも

脱臭力もあまり期待できません。キムチを庫内に5分間入れ、取り出してから20分後のニオイを臭気判定士の石川さんが確認したところ、「キムチ臭が残っていた」とのコメントが。生魚などを入れるとややニオイが気になるかもしれません。


比較したなかにはナノイーや銀イオンによる脱臭効果を発揮した商品もあり、高評価を逃しました。

収納スペースは少ない。庫内のレイアウトの自由度も低め

収納スペースは少ない。庫内のレイアウトの自由度も低め

サイズは幅83×奥行63.5×高さ177.5cmで、収納スペースは少なめ。比較したなかには体積と食品収納可能スペースから算出した収納率が45%以上の商品があったのに対し、本商品は35.17%にとどまっています。


冷凍室は大きいものの、「冷蔵室や野菜室は狭い」との口コミどおり。野菜や飲み物・作り置きした常備菜などをたっぷり収納したい人にはあまり向きません。


冷蔵庫の棚は1か所だけ高さを変えられますが、ほかに動かせる箇所がなく自由度が低い印象。ドアポケットを動かせない点も惜しく感じました。

食材を取り出しにくいのも気になります。冷凍室のケースは62.71%・野菜室のケースにいたっては49.52%しか引き出せず、奥にしまったものが見えにくく感じました


対して、パナソニックの冷蔵庫はケースを90%以上引き出せるのが魅力。つい余った食材を腐らせてしまう人には、ケースの奥まで見やすいパナソニックがおすすめですよ。

節電・節約効果は期待できない

節電・節約効果は期待できない

電気代の高さもデメリットでしょう。1kWhあたり31円と仮定してメーカー公称の消費電力量から年間の電気代を算出したところ、8,835円でした。比較した商品の平均電気代である8,647円(※執筆時点)よりも高く、節電効果は低いといえます。

冷蔵室と野菜室の扉が同じなので、一度の開閉で一気に冷気が流れ出るのが難点。節電・節約を重視する人はほかの商品もチェックしてみてください。

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aのよい点は2つ!

少々気になる点が多いものの、よい点も2つあったのでご紹介します。

下半分すべてが冷凍庫。温度を調整できるセレクトゾーンつき

下半分すべてが冷凍庫。温度を調整できるセレクトゾーンつき

最大の魅力は冷凍庫の大きさでしょう。上半分が冷蔵庫と野菜室・下半分が冷凍庫になっており、冷凍食品や冷凍野菜、パンなどのまとめ買いが多い人にぴったりです。


冷凍室は2列×3段で、買い物カゴ5個分の食材を収納できる仕様。6つの引きだし式バスケットを備えており、中身を整理整頓しやすいでしょう。

下段右側のセレクトゾーンも便利。温度を-18℃から5℃まで1℃単位で調整できるため、用途に合わせて柔軟に使い分けられます。

解凍いらずで食材が切れるソフト冷凍(-8℃)に設定したり、5℃に設定して冷蔵庫として使ったりと、活用の幅が広がります。冷蔵庫に入りきらなかった食材を一時保存できるのはうれしいですね。

野菜のみずみずしさをキープできる

野菜のみずみずしさをキープできる

野菜室の鮮度維持力も優秀でした。1週間保存したきゅうりの投入前後の重さの差から水分残存率を計算すると、88.83%を記録。比較した商品の平均値である86.42%(※執筆時点)を上回りました。


12時間保存したほうれん草の水分残存率は94.75%。比較したほかの商品の平均値は88.42%(※執筆時点)だったため、かなり乾燥を防げています。


野菜室が冷蔵室にあるため温度が低く、湿度を維持しやすいといえます。さらに、野菜室に備わった湿度調整フィルターが、湿時は余分な湿気を放出し、低湿時はケース内の湿気を閉じ込める仕様です。野菜のフレッシュさを保つのにぴったりの1台でしょう。

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの詳細情報

ハイアールジャパンセールス
ハイアール470L 冷凍冷蔵庫JR-GX47A-H

470L 冷凍冷蔵庫 1
470L 冷凍冷蔵庫 2
470L 冷凍冷蔵庫 3
470L 冷凍冷蔵庫 4
470L 冷凍冷蔵庫 5
470L 冷凍冷蔵庫 6
470L 冷凍冷蔵庫 7
470L 冷凍冷蔵庫 8
470L 冷凍冷蔵庫 9
470L 冷凍冷蔵庫 10
470L 冷凍冷蔵庫 11
470L 冷凍冷蔵庫 12
470L 冷凍冷蔵庫 13
470L 冷凍冷蔵庫 14
470L 冷凍冷蔵庫 15
470L 冷凍冷蔵庫 16
470L 冷凍冷蔵庫 17
470L 冷凍冷蔵庫 18
470L 冷凍冷蔵庫 19
最安価格
121,000円
低価格
ブルーイッシュグレー
クリスタルホワイト
全部見る
ブルーイッシュグレー
クリスタルホワイト
全部見る
最安価格
121,000円
低価格
ブルーイッシュグレー
クリスタルホワイト
全部見る
ブルーイッシュグレー
クリスタルホワイト
全部見る
定格内容積470L
830mm
奥行635mm
高さ1,775mm
野菜室中央配置
冷凍室中央配置
食品の収納可能スペース329L
1年間にかかる電気代
冷蔵室の定格内容積304L
冷蔵室の収納可能スペース225L
野菜室の定格内容積
野菜室の収納可能スペース
冷凍室の定格内容積169L
冷凍室の収納可能スペース45L
製氷室の定格内容積
製氷室の収納可能スペース
重量121kg
ドア数4ドア
ドア開閉タイプフレンチドア(観音開き)
冷蔵室の棚数3枚
ドアポケット数6個
専用冷凍室あり
チルド室あり
脱臭機能
節電モードあり
冷蔵・チルド機能チルド室、パーシャル室
操作・アシスト機能タッチパネル操作、閉め忘れ防止
年間消費電力(50Hz/60Hz)285kWh
全部見る

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    121,000円

    (最安)

    販売価格:121,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    トータルリユース家電マフィア
    4.64

    (44件)

  2. 2

    170,693円

    (+49,693円)

    販売価格:170,693円

    ポイント:0円相当

    送料別

    お宝マーケットヤフー店
    3.61

    (1,541件)

  3. 3

    216,613円

    (+95,613円)

    販売価格:218,600円

    ポイント:1,987円相当

    送料無料

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aが向いていない人におすすめの3~4人家族向け冷蔵庫は?

各商品を見比べた結果、ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aの気になる点をカバーできる商品を見つけたのでご紹介します。

生鮮食品をまとめ買いするなら東芝のFHシリーズ GR-V460FH-EWも候補に

生鮮食品をまとめ買いするなら東芝のFHシリーズ GR-V460FH-EWも候補に

東芝のFHシリーズ GR-V460FH-EWは、鮮度維持力の高さが目を惹きました。冷凍室とチルド室に入れたマグロのドリップ流出を0.3%程度に抑え、きゅうりやほうれん草の水分も90%以上キープ。生鮮食品も野菜も幅広くまとめ買いをしたい人におすすめです。

野菜室が冷蔵室の真ん中に配置されているので、かがまずに野菜を取り出せる点も便利。価格はやや上がりますが、冷蔵庫の要である鮮度維持力を考えれば検討する価値は十分あります。

電気代を年間8,184円に抑えられており高すぎません。奥行きが64.9cmと薄めなので、システムキッチンにフィットしやすいのも魅力でしょう。

ネットで冷蔵庫を買うポイントをご紹介

ネットで冷蔵庫を買うポイントをご紹介

Amazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトで冷蔵庫を買うときは、設置や旧品回収といったオプションを忘れずに選択しましょう。メーカーの保証期間とは別に、5~10年の延長保証をつけられる場合もあります。


いずれも購入時にクリックして申し込むだけなので簡単ですよ。家電量販店よりもネットのほうが安く買えることも多いため、ぜひECサイトを活用してみてくださいね。

自宅に搬入できる寸法か要チェック

自宅に搬入できる寸法か要チェック

せっかく冷蔵庫を購入したのに、家に入らなかった・・・なんてトラブルにならないよう、事前に搬入経路の寸法を確認しましょう。通路・階段・ドアなどの寸法に対して、本体の幅・高さが10cm以上小さいものを選ぶのがおすすめです。


設置したときにきちんと扉が開けられるよう、キッチンと冷蔵庫の扉を開けたときの奥行もチェックしましょう。

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aはどこで買える?

ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aはどこで買える?
出典:haier.com
ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47Aは家電量販店やコストコのオンラインストア、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトなどで購入できます。カラーはブルーイッシュグレーとクリスタルホワイトの2色です。

ショップによって価格が異なる場合があるので、お得に買えるところをリサーチしてみてくださいね。

mybestおすすめ!3〜4人家族向け冷蔵庫の検証評価上位の商品も紹介

3〜4人家族向け冷蔵庫の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。ハイアール 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47A以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

東芝ライフスタイル
TOSHIBA冷蔵庫 FHシリーズGR-V460FH-EW

冷蔵庫 FHシリーズ 1
冷蔵庫 FHシリーズ 2
冷蔵庫 FHシリーズ 3
冷蔵庫 FHシリーズ 4
冷蔵庫 FHシリーズ 5
冷蔵庫 FHシリーズ 6
冷蔵庫 FHシリーズ 7
冷蔵庫 FHシリーズ 8
冷蔵庫 FHシリーズ 9
冷蔵庫 FHシリーズ 10
冷蔵庫 FHシリーズ 11
冷蔵庫 FHシリーズ 12
冷蔵庫 FHシリーズ 13
冷蔵庫 FHシリーズ 14
冷蔵庫 FHシリーズ 15
参考価格
199,753円
中価格
カラー
グランホワイト
サテンゴールド
全部見る
カラー
グランホワイト
サテンゴールド
全部見る
参考価格
199,753円
中価格
カラー
グランホワイト
サテンゴールド
全部見る
カラー
グランホワイト
サテンゴールド
全部見る
定格内容積462L
650mm
奥行649mm
高さ1,833mm
野菜室中央配置
冷凍室中央配置
食品の収納可能スペース315L
1年間にかかる電気代
冷蔵室の定格内容積237L
冷蔵室の収納可能スペース179L
野菜室の定格内容積103L
野菜室の収納可能スペース71L
冷凍室の定格内容積104L
冷凍室の収納可能スペース65L
製氷室の定格内容積18L
製氷室の収納可能スペース6L
重量100kg
ドア数6ドア
ドア開閉タイプフレンチドア(観音開き)
冷蔵室の棚数4枚
ドアポケット数6個
専用冷凍室あり
チルド室あり
脱臭機能
節電モードあり
冷蔵・チルド機能チルド室
操作・アシスト機能閉め忘れ防止
年間消費電力(50Hz/60Hz)264kWh
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

3〜4人家族向け冷蔵庫

56商品

徹底比較

人気
冷蔵庫関連のおすすめ人気ランキング

新着
冷蔵庫関連のおすすめ人気ランキング

人気
冷蔵庫関連のお役立ちコンテンツ

新着
冷蔵庫関連のお役立ちコンテンツ

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.