キャンプや車中泊などのアウトドアで飲食物を冷やす際に活躍する「ポータブル冷蔵庫」。車載冷蔵庫・車用冷蔵庫・携帯冷蔵庫とも呼ばれる、小型で持ち運べる冷蔵庫です。冷凍機能が搭載されたポータブル冷凍庫や、電源がいらないバッテリー内蔵型などさまざまな商品が販売されています。また、マキタやアイリスオーヤマなどの多くのメーカーから販売されており、どれを選べばよいのか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の人気のポータブル冷蔵庫17商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのポータブル冷蔵庫をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなポータブル冷蔵庫は「飲食物を収納しやすいうえ、長時間使えて温度の管理がしやすいもの。さらに、夏場でもキンキンに冷えた飲み物が飲める静かなポータブル冷蔵庫」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
車中泊クルマ旅の専門家として、「ミニバン車中泊バイブル」「車中泊の作法」「車中泊コースガイド」など、これまでに20冊を越える著書をリリースし、車中泊に関連するドラマや自動車会社のウェブサイトの監修も行っている。本格的に車中泊の旅を始めて約20年。ほぼ毎年北海道から九州まで日本を縦断し、既に「一筆書きの日本一周」も達成。年間の車中泊数は平均60泊、多い年は100泊を越える。オフィシャルサイトは、https://kurumatabi.net/。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
マイベストでは「無駄なスペースが少ない設計で、飲食物を効率よく収納できて取り出しやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「飲みたいときや食べたいときに庫内と飲み物が十分に冷えていて、おいしく飲食ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「温度差が少なく、比較的温度管理しやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を3℃以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「ポータブル電源に接続して使うときに、1泊のキャンプで夜通し稼動し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を「14時間」以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「稼動音が小さく、枕の横においても就寝中の邪魔にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を38以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「どんなところでも使えるうえ常に食材の管理がしやすく、キャンプで役立つ工夫が多い」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
コンテンツ全体の記載内容を刷新しました。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年07月04日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年06月11日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
ポータブル冷蔵庫は車載できるほど小型ですが、屋外でも家庭用冷蔵庫のように使用できます。常温のビールでも夜にはキンキンに冷やせるうえ、傷みやすい食品を長時間冷却できますよ。まさに「車で持ち運べるコンパクトな冷蔵庫」といったアイテムです。
一方クーラーボックスは、最初から冷えているものを低温に保つアイテム。氷や保冷剤を一緒に入れれば常温のものも冷やせますが、冷却できるのはあくまで一時的。次第に氷や保冷剤が溶けてしまうため、長時間の冷却はできません。しかし、価格はポータブル冷蔵庫よりも安価なものが多く、電源も不要なため、1日だけのキャンプならクーラーボックスで十分といえます。クーラーボックスの選び方は以下のコンテンツを参考にしてくださいね。
ポータブル冷蔵庫のなかには、保冷だけでなく冷凍・保温ができるものも。設定温度を-20〜60℃まで設定できるものであれば、製氷作業ができたり、温かいお茶を保温したりできますよ。製氷専用の家庭用製氷機や冷温庫を探している人は各コンテンツをチェックしてくださいね。
ポータブル冷蔵庫を使ううえで、ポータブル電源は切っても切れない関係。ポータブル電源を持っていない人は上のコンテンツをチェックしてくださいね。
キャンプでのポータブル冷蔵庫といえば一昔前までは、電源サイトのついているキャンプ場や、車から電源を引かないと使用できず、使い勝手がよいとはいえませんでした。しかし、ポータブル電源の普及で、どこでもポータブル冷蔵庫が使えるようになり、今では車中泊キャンパーの必須アイテムになりましたよ。
ポータブル冷蔵庫・車載冷蔵庫を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
ポータブル冷蔵庫を選ぶときは、使用人数や用途に合った容量を基準にするのがポイント。小さすぎると収納しきれず、大きすぎても持ち運びしづらいため、使用シーンに合わせたサイズを選びましょう。
日帰りのドライブなら、15L前後のコンパクトサイズがぴったり。500mLのペットボトルで約10本前後入るため、冷たい飲み物や生鮮品を一時的に冷やすのに重宝します。軽自動車でも積みやすいでしょう。
1〜2泊程度のキャンプや車中泊を想定するなら、容量は20〜30Lがおすすめ。500mLのペットボトルは約20本前後入るほか、2Lサイズのペットボトルも収まるサイズなので、人数が増えても対応しやすいでしょう。食材や飲み物をたっぷり持ち込みたいときにも活躍しますよ。
連泊のアウトドアやグループでの使用が多い人は、40L以上の大容量モデルがおすすめ。収納力が高いぶん、重量や価格も上がりますが、食材やドリンクをまとめて保冷できます。500mLのペットボトルは約30本前後入るほか、2Lサイズのペットボトルも数本収まるサイズです。滞在中の食材保管を想定するなら、このクラスを選びましょう。
ポータブル冷蔵庫とクーラーボックスを併用するのもひとつの手。特に冷やしたい飲み物や冷凍食品・アイスだけをポータブル冷蔵庫に入れ、かさばる食材はクーラーボックスで保冷する使い方もおすすめですよ。
ポータブル冷蔵庫を選ぶときは、設置スペースと持ち運びやすさも重要なチェックポイントです。車に積んだり屋外に持ち出したりする場面を考えて、使いやすさに直結するサイズや設計を確認しておきましょう。
まず確認したいのが本体のサイズ(外寸)です。せっかく冷蔵庫を準備しても、車内でスペースを圧迫してしまっては本末転倒。とくに軽自動車やコンパクトカーでは、自分の車に無理なく収まるサイズかを事前に測って商品を選びましょう。
容量が大きいほど重くなる傾向があるため、頻繁に車から出し入れする人は軽量タイプを選ぶと負担を感じにくくなります。特に1人での使用が多い場合は、軽量タイプのポータブル冷蔵庫を選びましょう。
持ち運びのしやすさで意外と差が出るのが、タイヤの有無。屋外での使用や駐車場からの移動を想定するなら、キャリーバッグのように転がせるタイヤ付きタイプが便利です。
同じ容量でも外寸サイズは大きく異なります。収納スペースや使い勝手を考えると、容量利用率にも注目して選ぶのがおすすめです。容量利用率とは、外側のサイズに対してどれだけ内部の空間を有効に使えているかを示す数字。収納スペースを有効に活用するため、容量利用率が高いものを選ぶのがおすすめですよ。
ポータブル冷蔵庫を選ぶなら、冷却性能の高さはしっかり確認しておきたいポイント。保冷力が弱いと、暑い季節や長時間の外出時に中の食材が傷みやすくなるため、注意が必要です。
まず注目したいのは冷却速度。設定温度に達するまで時間がかかると、すぐに冷やしたい飲み物や食材に対応できず不便に感じることがあります。出発前や買い物直後でもすぐに使えるよう、素早く冷えるポータブル冷蔵庫がおすすめです。
次に注目したいのが最低温度。氷点下までしっかり冷えるモデルなら、飲み物や食材だけでなく冷凍食品の保存にも対応できます。特に夏場のアウトドアや長時間のドライブでは、氷やアイスを入れておきたい場面も多く、冷凍機能があると使い勝手が広がります。
冷却方法はコンプレッサー式・ペルチェ式・吸収冷却式(アブソープションシステム)があります。アウトドア用のポータブル冷蔵庫の主流はコンプレッサー式です。家庭用冷蔵庫と同じ原理で温度を下げるため、外気温の影響を受けにくく、炎天下の屋外でも安定した性能を発揮しますよ。
ポータブル冷蔵庫を選ぶときに、ポータブル電源のバッテリー消費が気になる人は、消費電力のチェックも忘れずに。長時間の使用でも安心して使えるよう、電力効率のよい商品を選びましょう。
同じポータブル電源を使ってポータブル冷蔵庫の稼働時間を検証したところ、長いもので15時間、短いもので7時間しか使用できない結果となりました。
まず目安として見るべきなのが「定格消費電力」です。しかしこれはメーカーが示す参考値のため、実際の使い方や外気温によって電力消費は変動します。あくまで比較の目安としてとらえておくのがよいでしょう。
節電を意識するなら、エコモードなどのモード切替機能があるモデルを選びましょう。冷却の強さを抑えることで消費電力も低下し、同じバッテリーでも長時間の使用がしやすくなります。シーンに合わせて切り替えられる柔軟さが便利です。
車中泊や深夜の使用が多い人には、稼動音の静かなポータブル冷蔵庫がおすすめです。限られた車内では小さな音でも気になりやすいため、静音性をしっかり確認しておくと快適に過ごせます。
騒音レベルの目安としては、35〜40dB以下のモデルなら、就寝中でも気になりにくいとされています(参照:日本騒音調査)。図書館や静かな住宅地と同じくらいの音量なので、音に敏感な人でもストレスを感じにくいでしょう。「静音性」の検証結果から確認してください。
ポータブル冷蔵庫に快適さや便利さを求める人は機能面にも注目してみてください。少しの工夫があるだけで、使い勝手が向上しますよ。
まず便利なのが、庫内を照らすLEDライト付きのモデル。夜間のキャンプや暗い車内でも中身がすぐに見えるので、懐中電灯やLEDランタンを用意する手間が省けます。
スマホで温度管理ができるアプリ操作対応モデルもあります。離れた場所にいても温度の確認や変更ができるので、荷物の積み下ろしや移動中でも冷却状態を把握しやすいでしょう。
USBポートを搭載したタイプなら、冷蔵庫本体からスマホの充電も可能。電源が限られるアウトドアシーンでは、便利な機能です。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収納力 | 冷却性能 | 表示温度の正確さ | 消費する電力の少なさ | 静音性 | キャンプでの使いやすさ | 冷却方式 | 電源方式 | 定格内容積 | 外寸幅 | 外寸奥行 | 外寸高さ | 内寸幅 | 内寸奥行 | 内寸高さ | 重量 | DC電源コードの長さ | 設定可能温度 | 冷凍機能 | 保温機能 | LEDライト付き | 安定時の稼動音 | USB出力ポート付き | アプリ連携機能 | 結露あり | 冷凍・冷蔵の使い分け機能 | バスケット付き | 栓抜き付き | 仕切り付き | 500mLペットボトルが縦に収納可能 | 1Lパックが縦に収納可能 | 2Lペットボトルが縦に収納可能 | 稼動してから6時間後の庫内の温度 | 6時間後のビールの温度 | ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 容量利用率 | |||||||
1 | BougeRV Japan CRD2ポータブル冷蔵庫|CRD2-40L | ![]() | 4.45 | 2位 | 抜群の収納力!二層の庫内で冷蔵と冷凍を同時に管理可能 | 5.00 | 4.16 | 4.56 | 4.21 | 4.30 | 4.34 | コンプレッサー式 | DC12V、DC24V、AC100~240V | 40L | 56.5cm | 32cm | 25.5cm | 31.38cm/19.16cm | 31.81cm/31.1cm | 32.43cm/12.1cm | 16.6kg | 2.15m | -20~20℃ | 40.9dB(実測値) | 4.6℃(実測値) | 16.2℃(実測値) | 10.5時間(実測値) | 37% | ||||||||||||||
2 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|車載冷蔵庫|PCR-20U-G | ![]() | 4.37 | 10位 | 収納力と冷却力は控えめだが、表示温度の正確さは高い | 4.04 | 4.28 | 4.85 | 4.30 | 5.00 | 4.11 | コンプレッサー式 | DC12V、DC24V、AC100V | 20L | 56cm | 32cm | 約32cm | 34.5cm | 24.5cm | 18.5cm | 8.5kg | 2.16m | -20~20℃ | 34.2dB | 4.8℃(実測値) | 11.3℃(実測値) | 11.6時間(実測値) | 27% | ||||||||||||||
3 | マキタ 充電式保冷温庫|CW180DZ | ![]() | 4.34 | 飲み物をキンキンに冷やせるうえ、長時間使いやすい | 4.02 | 4.79 | 4.35 | 4.73 | 4.07 | 4.28 | コンプレッサー式 | DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り) | 20L | 62.3cm | 34.1cm | 37.15cm | 32.3cm | 24cm | 26.1cm | 14.3kg | 2.63m(実測値) | -18~60℃ | 44dB(実測値) | 6.3℃(実測値) | 5.1℃(実測値) | 15時間45分以上(実測値) | 28%(実測値) | |||||||||||||||
3 | F40C4TMP ポータブル冷蔵庫|B18 | ![]() | 4.34 | 8位 | 容量利用率が高く、飲み物をしっかり冷やせた | 4.20 | 4.74 | 4.82 | 4.25 | 3.86 | 4.28 | コンプレッサー式 | DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り)、ソーラーパネル | 22L | 56.5cm | 31.5cm | 32.5cm | 35.2cm | 25cm | 24.6cm | 10.1kg | 3.43m(実測値) | -22〜10℃ | 46.4dB(実測値) | 6.1℃(実測値) | 6.2℃(実測値) | 14時間15分以上(実測値) | 37%(実測値) | ||||||||||||||
3 | ドメティック COMBICOOL ACX 35G|ACX 35G | ![]() | 4.34 | 11位 | 長く使えないが、稼動音が静かで睡眠中の邪魔になりにくい | 4.57 | 4.03 | 5.00 | 3.97 | 4.57 | 4.00 | アブソープションシステム | DC12V、AC100V、ガス | 31L | 50cm | 44.3cm | 44cm | 42cm | 23.5cm | 33cm | 15kg | 2.40m(実測値) | 周囲環境温度〜最大-25℃ | 37.6dB(実測値) | 3.4℃(実測値) | 21.2℃(実測値) | 7時間(実測値) | 33%(実測値) | ||||||||||||||
6 | BougeRV Japan CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫 | ![]() | 4.31 | 冷却力が高いうえに加熱性能を搭載したポータブル冷蔵庫 | 4.20 | 4.63 | 5.00 | 4.09 | 3.89 | 4.17 | コンプレッサー式 | DC12V、AC100V、DC24V | 25L | 56.5cm | 31.5cm | 37.5cm | 35cm | 25cm | 29.5cm | 11.5kg | 3.5m(実測値) | 冷却モード:-22~10℃/加熱モード:25~55℃ | 46.1dB(実測値) | 3.3℃(実測値) | 7.7℃(実測値) | 9.1時間(実測値) | 39%(実測値) | |||||||||||||||
7 | 山善 YAMAZEN|AC/DC 2WAY冷凍冷蔵庫|YFR-C25 | ![]() | 4.26 | 稼動音はやや大きいが、冷却スピードは速い商品 | 4.20 | 4.29 | 4.39 | 4.63 | 3.96 | 4.11 | コンプレッサー式 | DC12V、DC24V、AC100V | 25L | 56.9cm | 33cm | 35.9cm | 39cm | 26cm | 26.5cm | 10.5kg | 2.61m(実測値) | -18~10℃ | 45.4dB(実測値) | 8.1℃(実測値) | 8.1℃(実測値) | 15時間以上(実測値) | 36%(実測値) | |||||||||||||||
8 | 加島商事 PowerArQ|ICEBERG2|AQ25L | ![]() | 4.24 | 9位 | 稼動音が気になるが、設定温度までしっかり冷やせる | 4.20 | 4.64 | 4.20 | 4.34 | 3.90 | 4.06 | コンプレッサー式 | DC12V、DC24V、AC100V | 25L | 57cm | 32cm | 35cm | 35cm | 24.8cm | 27.3cm | 10.2kg | 2.54m(実測値) | -22〜10℃ | 46dB(実測値) | 9.2℃(実測値) | 4.1℃(実測値) | 10時間以上(実測値) | 37%(実測値) | ||||||||||||||
9 | ミナト電機工業 M.O.L|ポータブル冷蔵庫&冷凍庫 30L|MOL-FL301 | ![]() | 4.08 | タイヤ付きで持ち運びやすいが、飲食物を冷やすのに時間がかかる | 4.05 | 4.03 | 3.76 | 4.50 | 4.07 | 4.22 | コンプレッサー式 | DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り) | 30L | 63cm | 40cm | 38cm | 36cm | 26cm | 28cm | 14kg | 3.5m(実測値) | -20〜20℃ | 44.1dB(実測値) | 10.8℃(実測値) | 9.4℃(実測値) | 10時間以上(実測値) | 27%(実測値) | |||||||||||||||
10 | ドン・キホーテ 12L持ち運べる冷凍冷蔵庫|JN-RE12LD-NA | ![]() | 4.04 | 冷却力や静音性は低め。小さく持ち運びもしやすい | 4.02 | 3.94 | 3.73 | 4.41 | 4.08 | 4.22 | コンプレッサー式 | ACアダプタ:DC14.5V/DC電源コード:DC12V、DC24V | 12L | 38cm | 31cm | 45.5cm | 25.7cm | 19cm | 22cm | 7.2kg | 3.4m(実測値) | -20~20℃ | 43.9dB | 9.6℃(実測値) | 12.6℃(実測値) | 12.9時間以上(実測値) | 26%(実測値) |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 32.43cm/12.1cm |
安定時の稼動音 | 40.9dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 4.6℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 16.2℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 10.5時間(実測値) |
BougeRVは、アメリカを拠点に車載電源や冷却機器を展開するアウトドアブランドです。「CRD2シリーズ」は同ブランドのポータブル冷蔵庫のなかでも大容量タイプにあたるモデルで、アウトドアから災害時の備えまで幅広い用途に対応しています。
容量利用率は37%と大きく、2Lペットボトルや1L牛乳パックを縦に収納可能。仕切りやバスケットが付属しており、種類の異なる食材や飲料を分けて入れやすい構造です。スマホアプリによる操作、複数の給電方法に対応している点も魅力。庫内が二層に分かれており、それぞれの層で冷凍・冷蔵の使い分けができ、幅広い用途で活躍するでしょう。
一方、冷却性能の検証では、稼動開始から6時間後の庫内温度は4.6℃、対象物の温度は16.2℃という結果でした。冷却スピードは遅めで、短時間で冷やしたい人には不向き。
氷などの冷凍したものと冷蔵食材を同時に温度管理できる点が魅力。容量の大きな冷蔵庫を探している人にはとくにおすすめの商品といえます。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100~240V |
---|---|
外寸幅 | 56.5cm |
外寸奥行 | 32cm |
外寸高さ | 25.5cm |
内寸幅 | 31.38cm/19.16cm |
内寸奥行 | 31.81cm/31.1cm |
重量 | 16.6kg |
DC電源コードの長さ | 2.15m |
設定可能温度 | -20~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 18.5cm |
安定時の稼動音 | 34.2dB |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 4.8℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 11.3℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 11.6時間(実測値) |
アイリスオーヤマが展開する「車載冷蔵庫 PCR-20U-G」は、静音性に優れたモデルです。USBポートを搭載しており、電源確保が難しいシーンでもスマホへの給電が可能なポータブル冷蔵庫として設計されています。
表示温度の正確さの検証では、6時間の平均で、庫内温度と表示温度の間に0.92℃と差は少なく、温度管理しやすいといえるでしょう。稼動音は34.2dBと静かで、睡眠時にも音が気になりづらい点も魅力です。
一方で、収納力はやや低め。容量利用率は27%で2Lペットボトルは縦に入らず、仕切りやバスケットも付属していません。冷却性能の検証では、稼動6時間後の庫内温度が4.8℃、対象物は11.3℃と短時間でしっかり冷やしたいシーンにはやや不向きです。
DC12V・DC24V・AC100Vでの充電が可能で、USBポート対応といった機能も備わっており、アウトドア用途でも扱いやすい仕様。冷却スピードや収納力よりも、正確な温度管理や静かな使用感を重視する人に向いています。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V |
---|---|
外寸幅 | 56cm |
外寸奥行 | 32cm |
外寸高さ | 約32cm |
内寸幅 | 34.5cm |
内寸奥行 | 24.5cm |
重量 | 8.5kg |
DC電源コードの長さ | 2.16m |
設定可能温度 | -20~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 26.1cm |
安定時の稼動音 | 44dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 6.3℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 5.1℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 15時間45分以上(実測値) |
電動工具を中心に販売している大手メーカー、マキタの「充電式保冷温庫」。定格内容積が20Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、保冷したいときは-18℃・-10℃・0℃・5℃・10℃の5段階、保温したいときは55℃・60℃の2段階に設定できる商品です。
収納力については、2Lのペットボトルは縦に入れられませんが、1Lパックと500mLのペットボトル飲料であれば縦に入れられる点はメリット。最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰られるうえ、食材も収納しやすいでしょう。しかし容量利用率が26%と高いとはいえず、少し無駄なスペースが多い印象です。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が6.3℃と、庫内が冷えるスピードは比較的速いといえます。さらに、6時間後には常温のビールが5.1℃まで低下したので、出発前に自宅で稼動し始めた場合、昼ご飯の時間には冷えている飲み物が飲めるでしょう。
静音性の検証では稼動音は44dBと、静かな環境では人によって音が気になる可能性も。睡眠が浅い人は、できるだけ寝床から遠ざけておくとよいでしょう。
スマホアプリとの連携や庫内で冷凍・冷蔵は使い分けられませんが、別売りのバッテリーを購入すれば差し込みプラグがないところでも給電できます。また、LEDライト・USBポートが搭載されているので、夜でも飲食物を取り出しやすいうえ、スマホ・パソコンなどの電子機器の充電ができるのもうれしいポイントです。
低い音の稼動音が気になるものの、効率よく電力を使用できて飲み頃の温度までしっかり冷やせるポータブル冷蔵庫。場所を問わず、できるだけ長い時間使い続けたい人におすすめの商品です。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り) |
---|---|
外寸幅 | 62.3cm |
外寸奥行 | 34.1cm |
外寸高さ | 37.15cm |
内寸幅 | 32.3cm |
内寸奥行 | 24cm |
重量 | 14.3kg |
DC電源コードの長さ | 2.63m(実測値) |
設定可能温度 | -18~60℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
マキタ 充電式保冷温庫 CW180DZをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 24.6cm |
安定時の稼動音 | 46.4dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 6.1℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 6.2℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 14時間15分以上(実測値) |
コンプレッサー式の車載冷蔵庫や冷蔵庫専用バッテリーを、日本だけでなくアメリカでもグローバルに販売しているF40C4TMPの「ポータブル冷蔵庫」。定格内容積が22Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、車のバッテリー電圧が不足すると自動的にコンプレッサーが止まる仕組みを採用しています。
収納力については、容量利用率が37%と非常に高く、無駄なスペースが少ない印象。1Lパックと500mLのペットボトル飲料であれば縦に入れられるため、最後まで飲み切らなくても持ち帰れるでしょう。しかし、2Lのペットボトルは横向きに4本収納できるものの、縦には入れられません。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が6.1℃と、庫内が冷えるスピードは速い印象です。さらに、6時間後には常温のビールが6.2℃まで低下したので、お昼に常温の飲み物を購入したとしても、夜ご飯の時間にはしっかりと冷えているでしょう。
一方で静音性の検証では、稼動音は46.4dBでした。低いコンプレッサーの音が部屋に響くので、就寝中に気になって起きてしまう可能性も。寝る際は、できるだけ寝床から遠ざけて置いておくとよいでしょう。
LEDライトや栓抜きは搭載されていないものの、給電方法が4way対応な点はメリット。別売りのソーラーパネルとバッテリーを購入すれば、電源の差し込みプラグがないところでも給電が可能です。また、DCコードの長さが3.43mあるため、大きめのワンボックスカーでもトランクまでコードを伸ばして給電できますよ。
コンプレッサーの稼動音が気になるものの、飲み物をしっかり冷やせるポータブル冷蔵庫。温度管理がしやすく、夏場でもキンキンの飲み物が飲みたい人におすすめの商品です。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り)、ソーラーパネル |
---|---|
外寸幅 | 56.5cm |
外寸奥行 | 31.5cm |
外寸高さ | 32.5cm |
内寸幅 | 35.2cm |
内寸奥行 | 25cm |
重量 | 10.1kg |
DC電源コードの長さ | 3.43m(実測値) |
設定可能温度 | -22〜10℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
F40C4TMP ポータブル冷蔵庫の評判・口コミは悪い?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
冷却方式 | アブソープションシステム |
---|---|
内寸高さ | 33cm |
安定時の稼動音 | 37.6dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 3.4℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 21.2℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 7時間(実測値) |
「MOBILE LIVING MADE EASY.」をモットーに、幅広いアウトドア用品を販売しているドメティックの「COMBICOOL ACX 35G」。定格内容積が31Lのアブソープションシステムを採用したポータブル冷蔵庫で、周囲の温度より最大で25℃低い温度まで庫内を冷やせると謳っています。
収納力については、仕切りやバスケットはないものの、2Lのペットボトルや1Lパックの飲料を縦に入れられます。飲食物を工夫して入れやすいうえ、飲み切らなくても持ち帰れる点はメリット。容量利用率も33%と高く、無駄なスペースが少ない設計といえます。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が3.4℃と、庫内の冷えるスピードは速い印象。しかし、庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると庫内の温度が上昇するため、6時間後でも21.2℃までしか冷やせませんでした。飲食物を入れてからしっかり冷えるまで、ほかの商品と比べて時間がかかる印象です。
この商品はモニター表示がなく、説明書に記載されている冷却方法で検証。冷却モードを7に設定してから庫内の温度が安定した7時間後の温度は3.6℃と、ビールを冷やすのに十分な温度で安定していました。モニターがなく温度管理はやや難しい印象ですが、設定温度と庫内の温度の差は少ないといえます。
静音性の検証では稼動音は37.6dBと、就寝中の妨げにならないほど静かに稼動していました。睡眠が浅い人でも睡眠中に気になることは少ないので、寝床の近くに置いて使用できるでしょう。
給電方法は3wayで、AC・DC電源のほかにカセットガスで稼動させられます。電源の差し込みプラグがなくても、使用できる点はうれしいポイント。またDCコードが2.40mあるため、一般乗用車であればトランクまでコードを伸ばして給電できます。しかし、LEDライト・栓抜き・USBポートが搭載されておらず、キャンプで役立つ機能は少ない印象でした。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、AC100V、ガス |
---|---|
外寸幅 | 50cm |
外寸奥行 | 44.3cm |
外寸高さ | 44cm |
内寸幅 | 42cm |
内寸奥行 | 23.5cm |
重量 | 15kg |
DC電源コードの長さ | 2.40m(実測値) |
設定可能温度 | 周囲環境温度〜最大-25℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
ドメティック 冷蔵庫 ACX 35Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 29.5cm |
安定時の稼動音 | 46.1dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 3.3℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 7.7℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 9.1時間(実測値) |
BougeRV Japanの「CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫」は、保冷だけではなく保温機能も搭載した商品です。
冷却力は高いといえます。庫内が冷えるスピードが速く、稼動させてから6時間後の庫内の温度が3.3℃まで低下しました。常温のビールを入れると、6時間後には7.7℃まで冷やせます。
充電はACとDCの両方の電源に対応しており、室内でも車内でも利用可能。温度設定は-22~10℃の範囲で冷却、25〜55℃の範囲で加熱できます。夏は冷たいもの、冬は温かい飲み物を飲めるでしょう。
充電の持ちは満足とはいえない結果に。設定温度を4℃にして稼動すると、9.1時間しか稼動できません。
容量利用率が39%と高く、収納力は十分。無駄なスペースが少ないため、外見の大きさに比べてたくさんのものを入れられます。本体の上にカップホルダーがついているため、冷蔵庫の上に飲みものを置いてもこぼれにくいでしょう。しかし2Lのペットボトルを縦に入れられないので注意が必要です。
冷却機能だけでなく、加熱機能を搭載している本商品。夏場だけでなく真冬のキャンプでも使用したい人におすすめです。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、AC100V、DC24V |
---|---|
外寸幅 | 56.5cm |
外寸奥行 | 31.5cm |
外寸高さ | 37.5cm |
内寸幅 | 35cm |
内寸奥行 | 25cm |
重量 | 11.5kg |
DC電源コードの長さ | 3.5m(実測値) |
設定可能温度 | 冷却モード:-22~10℃/加熱モード:25~55℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 26.5cm |
安定時の稼動音 | 45.4dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 8.1℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 8.1℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 15時間以上(実測値) |
住設機器・建材などの輸出入や卸を行っている専門商社、山善の「AC/DC 2WAY冷凍冷蔵庫」。定格内容積が25Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、カラーはブラックとディープグリーンの2色から選べます。
収納力については容量利用率が36%と高く、コンプレッサーが小さく無駄なスペースが少ない設計といえます。2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパックの飲料であれば縦に入れて持ち運べるので、最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰れるでしょう。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が8.1℃と、庫内の冷えるスピードは比較的速いといえます。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には8.1℃まで低下しました。6時間後にキンキンに冷えている状態ではありませんが、ジュースやお茶などの飲料であればおいしく飲めるでしょう。
静音性の検証では稼動音は45.4dBと、コンプレッサーの低い音が響くので、人によっては就寝中に音が気になる可能性があるといえます。睡眠が浅い人は、できるだけ寝床から遠ざけて使うようにしましょう。
キャンプでの使いやすさの検証では、栓抜きがついているため、瓶の飲料を飲むときに重宝します。また、Type-AのUSBポートがついているので、機種によってはスマホやパソコンなどの充電が可能です。しかし冷凍・冷蔵の使い分けができず、LEDライトが搭載されていないため、評価は伸び悩みました。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V |
---|---|
外寸幅 | 56.9cm |
外寸奥行 | 33cm |
外寸高さ | 35.9cm |
内寸幅 | 39cm |
内寸奥行 | 26cm |
重量 | 10.5kg |
DC電源コードの長さ | 2.61m(実測値) |
設定可能温度 | -18~10℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 27.3cm |
安定時の稼動音 | 46dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 9.2℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 4.1℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 10時間以上(実測値) |
ポータブル電源や折りたたみ式ソーラーパネルなどを販売するPowerArQの「ICEBERG2」。定格内容積が25Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、冷却モードをMAXモード(強冷却)とECOモードの2つから選べる商品です。
収納力については容量利用率が37%と高く、無駄なスペースが少ない設計といえます。2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパックの飲料であれば縦に入れて持ち運べる点はメリット。最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰れるでしょう。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が9.2℃と、庫内の冷えるスピードは平均的な速さといえます。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には4.1℃まで低下したので、お昼頃に飲み物を買った場合でも、夜ご飯のときにはしっかり冷えた飲み物を飲めるでしょう。
静音性の検証では稼動音は46dBと、人によっては就寝中に音が気になる可能性があります。睡眠が浅い人はできるだけ寝る場所から遠ざけたり、ECOモードにして稼動するとよいでしょう。
Type-AのUSBポートがついているので、機種によってはスマホやパソコンなどの充電が可能。またDCコードが2.54mあるため、一般乗用車であればトランクまでコードを伸ばして給電できます。しかし、LEDライトや栓抜きが搭載されておらず、給電方法はAC・DC電源の2wayなので電源の差し込みプラグがないと使用できません。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V |
---|---|
外寸幅 | 57cm |
外寸奥行 | 32cm |
外寸高さ | 35cm |
内寸幅 | 35cm |
内寸奥行 | 24.8cm |
重量 | 10.2kg |
DC電源コードの長さ | 2.54m(実測値) |
設定可能温度 | -22〜10℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
加島商事 PowerArQ ICEBERG2 AQ25Lを検証レビュー!ポータブル冷蔵庫・車載冷蔵庫の選び方も紹介
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 28cm |
安定時の稼動音 | 44.1dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 10.8℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 9.4℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 10時間以上(実測値) |
農業機械やガーデニング用品など、幅広いジャンルの商品を開発・販売しているミナト電機工業の「ポータブル冷蔵庫&冷凍庫 30L」。定格内容積が30Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、タイヤがついていて楽に持ち運べる商品です。
収納力については、容量利用率が27%と平均的でコンプレッサーが少し大きい印象。2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパックと500mLのペットボトルを縦に入れて持ち運べます。飲み物を飲み切らなくても、持ち帰れる点はうれしいポイントです。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が10.8℃と、庫内の冷えるスピードはそれほど速くありませんでした。また、庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には9.4℃まで低下。飲み頃の温度まで冷やすのに時間がかかるので、より低い温度で設定したり庫内の飲食物を減らしたりする必要があるでしょう。
静音性の検証では稼動音は44.1dBと、人によっては就寝中に音が気になる可能性も。睡眠が浅い人は、できるだけ寝床から遠ざけておくとよいでしょう。
DCコードの長さが3.5mあるため、大きめのワンボックスカーのシガーソケットからトランクまで、コードを伸ばして給電できます。また別売りのバッテリーを購入すると、電源の差し込みプラグがないところでも給電できるため、場所を問わず使用できる点もメリット。LEDライトは搭載されていないので、夜に飲食物を取り出すとき見つけにくい印象です。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り) |
---|---|
外寸幅 | 63cm |
外寸奥行 | 40cm |
外寸高さ | 38cm |
内寸幅 | 36cm |
内寸奥行 | 26cm |
重量 | 14kg |
DC電源コードの長さ | 3.5m(実測値) |
設定可能温度 | -20〜20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 22cm |
安定時の稼動音 | 43.9dB |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 9.6℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 12.6℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 12.9時間以上(実測値) |
ドン・キホーテが販売している「12L持ち運べる冷凍冷蔵庫」は、コンパクトな設計で持ち運びやすさを重視した人に向いているポータブル冷蔵庫。コンプレッサー式で冷凍機能が搭載しているモデルです。
収納力については、2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパック飲料であれば縦に入れて持ち運べます。容量利用率は26%とやや低く、同じ外寸の商品に比べて食材や飲料は入りづらい印象です。大人数の飲食物を入れるのには容量不足が否めませんが、手軽さを重視する人におすすめでしょう。
冷却性能の検証では、6時間後の対象物の温度は12.6℃、庫内の温度は9.6℃と、全体的に性能は低め。常温の飲み物を短時間で冷やす用途には向いていません。表示温度と実際の庫内温度の差も大きく、温度管理がしにくいでしょう。
運転音は43.9dBとキャンプや車中泊での使用では就寝時に稼働音が気になる可能性があります。冷却や静音性は高くはなくても、安価でとにかく冷蔵庫が必要という最低限のニーズに応える製品でしょう。
良い
気になる
電源方式 | ACアダプタ:DC14.5V/DC電源コード:DC12V、DC24V |
---|---|
外寸幅 | 38cm |
外寸奥行 | 31cm |
外寸高さ | 45.5cm |
内寸幅 | 25.7cm |
内寸奥行 | 19cm |
重量 | 7.2kg |
DC電源コードの長さ | 3.4m(実測値) |
設定可能温度 | -20~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 右室:14.5:20cm/左室:34cm |
安定時の稼動音 | 42.3dB |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 15.2℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 9.7℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 10.1時間以上(実測値) |
EENOURは中国・深圳を拠点とするポータブル電源やポータブル冷蔵庫のメーカーで、車中泊やアウトドアでの利用を想定した製品展開を行っています。「車載冷蔵庫D18」は定格18Lのコンプレッサー式ポータブル冷蔵庫で、5WAY給電に対応するなど、幅広いシーンで活用できるモデルです。
収納力は十分で、2Lペットボトルが縦に収まる大きさでした。一方で容量利用率は23%と低めで、無駄なスペースが多い印象。同じ外寸のポータブル冷蔵庫よりも食材や飲料は入れられないでしょう。
冷却性能は全体的に物足りず、6時間後の温度は9.7℃、庫内は15.2℃と冷えるスピードは遅めでした。表示温度の正確さも課題があり、庫内温度と表示温度の差の平均は11.23℃の差がありました。
消費電力の検証では、稼働時間が10.1時間以上でした。静音性も42.3dBと静か目で、就寝時には音が気にならないでしょう。一方でLEDライト付きでアウトドアの持ち物を減らすことができ、アウトドア用途に適している商品です。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V、ポータブル電源、バッテリー、ソーラーパネル |
---|---|
外寸幅 | 41cm |
外寸奥行 | 31cm |
外寸高さ | 44cm |
内寸幅 | 右室:12.5:20cm/左室:18.5cm |
内寸奥行 | 右室:18.5:20cm/左室:22cm |
重量 | 9.2kg |
DC電源コードの長さ | 2.4m |
設定可能温度 | -20~10℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 28.1cm |
安定時の稼動音 | 38.3dB |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 9.3℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 13.7℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 6.6時間(実測値) |
中国・深圳発のブランドAnkerが展開する「Solix EverFrost 2 23L Electric Cooler」。冷蔵・冷凍機能に加えてUSBポートやLEDライトなどを備えた多機能タイプのポータブル冷蔵庫です。シリーズのなかではコンパクトで持ち運びやすく、キャスターも付いています。
スマホアプリによる操作や冷凍・冷蔵の切り替えに対応しており、USBポートやLEDライト、栓抜きなどの付属機能も充実。稼動音も38.3dBと比較的静かで、屋外や車内での使用なら気になりにくいでしょう。
一方、冷却性能の検証では、稼動から6時間後の庫内温度は平均9.3℃、常温のビールは13.7℃までしか下がらず、冷却スピードは物足りない印象です。設定温度と実際の庫内温度には平均8.03℃の差があり、表示温度を基準に温度管理する用途には不向きといえます。容量利用率は24%と低く、同じ外寸の商品に比べて食材や飲料は入りづらい印象です。
スマホ連携やUSBポートなど、多機能な面に魅力を感じる人には選択肢となりますが、冷却性能を重視する人には不向きな商品でしょう。
良い
気になる
電源方式 | リチウムイオンバッテリー |
---|---|
外寸幅 | 66.8cm |
外寸奥行 | 35cm |
外寸高さ | 40.0cm |
内寸幅 | 30.8cm |
内寸奥行 | 26.4cm |
重量 | 19.3kg |
DC電源コードの長さ | 2.15m |
設定可能温度 | -20~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 28cm |
安定時の稼動音 | 50.2dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 11.5℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 7.2℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 15時間以上(実測値) |
家電や寝具など幅広い商品を販売している、アイリスオーヤマの「ポータブル冷蔵庫」。定格内容積が30Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、設定温度は-20〜20℃まで変更できる商品です。
収納力については容量利用率が27%と平均的でコンプレッサーが少し大きい印象。2Lのペットボトルは縦に収納できないものの、1Lパックと500mLのペットボトルを縦に入れて持ち運べます。最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰られるでしょう。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が11.5℃と、庫内の冷えるスピードはそれほど速くない印象です。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には7.2℃まで低下しました。ビールは飲み頃の温度まで冷やせませんでしたが、お茶やジュースなどの飲料であればおいしく飲めるでしょう。
静音性の検証では稼動音は50.2dBと大きく、就寝中に気になる印象です。できるだけ寝床から遠い場所に置いておくとよいでしょう。
Type-AのUSBポートがついているので、機種によってはスマホやパソコンなどの充電が可能です。しかし、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないうえ、LEDライト・栓抜きは搭載されていないので、キャンプで役立つ機能は少ないといえます。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V |
---|---|
外寸幅 | 61.5cm |
外寸奥行 | 39cm |
外寸高さ | 37.5cm |
内寸幅 | 30cm |
内寸奥行 | 26cm |
重量 | 12kg |
DC電源コードの長さ | 3.45m(実測値) |
設定可能温度 | -20~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 18.8cm |
安定時の稼動音 | 43.3dB |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 6.8℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 9℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 11時間以上(実測値) |
BougeRVは中国を拠点に、アウトドア向けのポータブル電源やポータブル冷蔵庫、ソーラーパネルなどを手掛けるメーカー。「CLB 15L ポータブル冷蔵庫」は、冷凍機能や4WAY給電、スマホアプリ連携も可能な多機能モデルです。
DCコードが3.35 mと長く、シガーソケットが前方にしかない車でも後部座席で使用できます。4WAY給電やスマホアプリとの連携など、様々な機能を搭載したモデルです。
ただし、冷却性能の検証では稼動させてから6時間後の対象物が9℃、庫内が6.8℃とやや性能が低めで、短時間でしっかり冷やしたい人には物足りない結果でした。表示温度と庫内温度の差は平均6.56℃と差が大きく、飲食物の温度管理はしにくい印象です。静音性の検証では、稼働音が43.3dBと就寝時など静かな場面では稼動音が気になる可能性があります。
収納力については、容量利用率が35%と高く、同じ外寸の商品よりも多くの食材や飲料を入れられます。しかし2Lペットボトルや1Lパックが縦に収納できない点は注意が必要でしょう。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100~240V |
---|---|
外寸幅 | 61cm |
外寸奥行 | 32cm |
外寸高さ | 26.4cm |
内寸幅 | 35cm |
内寸奥行 | 24.4cm |
重量 | 8.6kg |
DC電源コードの長さ | 3.35m |
設定可能温度 | -18~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 21cm |
安定時の稼動音 | 49.4dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 7.7℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 8.9℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 11時間以上(実測値) |
ポータブル冷蔵庫や電動キックボードをECサイトを中心に販売している、「車載冷蔵庫」。定格内容積が18Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、設定温度は-22〜10℃まで変更できる商品です。
収納力については、1Lパックを縦に入れて持ち運べないので、飲食物を工夫して入れる必要があり収納しづらいといえます。また容量利用率が22%と低く、コンプレッサーが少し大きい印象です。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が7.7℃と、庫内の冷えるスピードは比較的速いといえます。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には8.9℃まで低下しました。6時間後にキンキンに冷えている状態ではありませんが、ジュースやお茶などの飲料であれば飲み頃の温度で飲めるでしょう。
静音性の検証では稼動音が49.4dBと大きく、就寝中に気になる印象。眠りが浅い人は、できるだけ寝床から遠い場所に置いておくとよいでしょう。
DCコードの長さが3.53mあるため、大きめのワンボックスカーのシガーソケットからトランクまで、コードを伸ばして給電できます。しかし、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないうえ、LEDライト・栓抜きは搭載されていないので、キャンプで役立つ機能は少ないといえます。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V |
---|---|
外寸幅 | 57cm |
外寸奥行 | 32cm |
外寸高さ | 28.5cm |
内寸幅 | 35.2cm |
内寸奥行 | 24.9cm |
重量 | 9kg |
DC電源コードの長さ | 2.53m(実測値) |
設定可能温度 | -22~10℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 16.5cm |
安定時の稼動音 | 46.2dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 8℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 7℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 14時間15分以上(実測値) |
ポータブル冷蔵庫を中心に、セラミックヒーターやファンつきの作業用ベストをECサイトで販売している、Sumeriyの「車載冷蔵冷凍庫 18L」。定格内容積が18Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、HHモード(急速冷凍)とECOモード(省エネモード)の2つが搭載されている商品です。
収納力については、容量利用率が30%と、無駄なスペースは少ない印象。しかし、1Lパックと500mLのペットボトルを縦に入れて持ち運べないので、飲食物を工夫して入れる必要があり収納しづらいといえます。
冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が8℃と、庫内の冷えるスピードは比較的速いといえます。また、庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には7℃まで低下しました。ビールは飲み頃の温度まで冷やせませんでしたが、お茶やジュースなどの飲料であればおいしく飲めるでしょう。
静音性の検証では、稼動音は46.2dBと低いコンプレッサーの音が響くため、できるだけ寝床から遠ざけて置いておくとよいでしょう。
DCコードの長さが3.5mあるので、大きめのワンボックスカーでもトランクまでコードを伸ばして給電できます。しかし、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないうえ、LEDライト・栓抜きは搭載されていないため、キャンプで役立つ機能は少ない印象です。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100V |
---|---|
外寸幅 | 57cm |
外寸奥行 | 32cm |
外寸高さ | 26cm |
内寸幅 | 35cm |
内寸奥行 | 24.5cm |
重量 | 8.4kg |
DC電源コードの長さ | 3.5m(実測値) |
設定可能温度 | -20~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
冷却方式 | コンプレッサー式 |
---|---|
内寸高さ | 18.5cm |
安定時の稼動音 | 46.3dB(実測値) |
稼動してから6時間後の庫内の温度 | 11.1℃(実測値) |
6時間後のビールの温度 | 13.1℃(実測値) |
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安) | 8.7時間(実測値) |
Teenookの「車載冷蔵庫」は、冷却性能が低いため夏の使用には不向き。稼動させてから6時間後の庫内の温度は11.1℃と、庫内の冷えるスピードが速いとはいえない結果に。
庫内が冷えたあとに常温のビールを入れても6時間後には13.1℃までしか下がらなかったため、真夏に冷たい飲み物を飲むのは難しいでしょう。
収納力は容量利用率が28%と平均的ですが、コンプレッサーが大きく少し無駄なスペースが多い印象。500mLのペットボトルや1Lの牛乳パックを縦に入れられず、飲み物を収納しづらいのが難点です。また、コンプレッサーの稼動音は46.3dBと大きいため、就寝中はできるだけ寝床から遠ざけて置いたほうがよいでしょう。
LEDライトや栓抜きも搭載されておらず、キャンプで役立つ機能は少なめ。DCコードが3.22mあるため一般乗用車であればトランクまでコードを伸ばして給電できますが、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないため、使用場所が限られるのも不便です。
良い
気になる
電源方式 | DC12V、DC24V、AC100~240V |
---|---|
外寸幅 | 40cm |
外寸奥行 | 30cm |
外寸高さ | 30cm |
内寸幅 | 34cm |
内寸奥行 | 23cm |
重量 | 13kg |
DC電源コードの長さ | 3.20m(実測値) |
設定可能温度 | -22~20℃ |
冷凍機能 | |
保温機能 | |
LEDライト付き | |
USB出力ポート付き | |
アプリ連携機能 | |
結露あり | |
冷凍・冷蔵の使い分け機能 | |
バスケット付き | |
栓抜き付き | |
仕切り付き |
マイベストではベストなポータブル冷蔵庫を「飲食物を収納しやすいうえ、長時間使えて温度の管理がしやすいもの。さらに、夏場でもキンキンに冷えた飲み物が飲める静かなポータブル冷蔵庫」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のポータブル冷蔵庫17商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。
検証①:収納力
検証②:冷却性能
検証③:表示温度の正確さ
検証④:消費する電力の少なさ
検証⑤:静音性
検証⑥:キャンプでの使いやすさ
今回検証した商品
マイベストでは「無駄なスペースが少ない設計で、飲食物を効率よく収納できて取り出しやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
1.各商品の外寸と内寸を実測
2.内寸の体積÷外寸の体積×100に当てはめて計算し容量利用率(%を算出)
容量は同じでも外寸がより小さいといえる35%を最高スコアとし、効率的な設計をしているものほどおすすめとしてスコア化しました。
テスターが各商品をチェックし、ポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
容量利用率
マイベストでは「飲みたいときや食べたいときに庫内と飲み物が十分に冷えていて、おいしく飲食ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
夏を想定した約30℃の室内で、ポータブル冷蔵庫をポータブル電源のDCソケットから給電し稼動。庫内が冷えるスピードと対象物が冷えるスピードの2つの観点で検証を実施しました。それぞれに重みづけをし、冷却性能の総合的なレーティングを算出しています。
1.温度計3つを庫内の右端・中央・左端に設置して、ポータブル冷蔵庫を稼動
2.ポータブル冷蔵庫の適正温度である4℃に設定し稼動
3.ポータブル冷蔵庫を稼働
4.6時間後の庫内の右端・中央・左端の温度の平均を記録
4℃以下は最高スコアとし、食材・飲料物が十分冷えているものほどおすすめとしてスコア化しました。
1.ポータブル冷蔵庫の中心にビールの蓋を開けた状態で設置
2.冷蔵庫の適正温度である4℃に設定し稼動
3.6時間後にビールの水温を計測
ビールが飲み頃である6℃を最高スコアとし、6時間後のビールの温度が冷えているものほどおすすめとしてスコア化しました。
共通の検証条件
30分おきに3秒間フタの開閉を行う
「庫内が冷えるスピード」の検証条件
「対象物が冷えるスピード」の検証条件
マイベストでは「温度差が少なく、比較的温度管理しやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を3℃以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1. 夏を想定した約30℃の室内で、ポータブル冷蔵庫をACコンセントから給電し稼動
2. 設定温度を4℃に設定し、30分ごとに表示温度と庫内の温度を計測
3. 6時間計測した際の表示温度と庫内の温度差の平均を記録
差が0℃を最高スコアとし、表示温度と庫内の温度の差が小さいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
検証機器
検証条件
30分おきに計測
マイベストでは「ポータブル電源に接続して使うときに、1泊のキャンプで夜通し稼動し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を「14時間」以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
1. 夏を想定した約30℃の室内で、ポータブル冷蔵庫をACコンセントから給電し,設定温度を4℃に設定
2.ポータブル冷蔵庫を稼動
3.ACコンセントをワットモニターに繋ぎ、30分ごとの消費W数を計測
4.同商品のポータブル電源を使用したと仮定し、6時間使用した際の平均消費W数で容量を割って、稼動時間の目安値を算出
昼から稼動させたと想定し、翌朝まで使い続けられる18時間を最高スコアとし、長く使えるものほどおすすめとしてスコア化しました。
検証機器
検証条件
マイベストでは「稼動音が小さく、枕の横においても就寝中の邪魔にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を38以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1. ポータブル冷蔵庫をACコンセントから給電し,設定温度を4℃に設定し稼動
2.ポータブル冷蔵庫から1m離し、高さ約30cmの場所で稼動音を測定
日本騒音協会が公開している基準と目安を参照したうえで、35dBを最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしてスコア化しました。
検証条件
マイベストでは「どんなところでも使えるうえ常に食材の管理がしやすく、キャンプで役立つ工夫が多い」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各ポータブル冷蔵庫のおすすめ度をスコア化しました。
ポータブル冷蔵庫を使用する際に、庫内の結露の発生は避けられません。結露は、食材が濡れたりポータブル冷蔵庫自体の故障につながったりします。結露から食材と冷蔵庫を守る対応策として、食材をタッパーに小分けして収納したり庫内の底面にタオルを敷いたりする方法がおすすめです。
食材をカットしてタッパーやチャックつきポリ袋に収納すると、水滴が食材につかず腐るリスクを避けられるでしょう。また、結露から守れるだけでなく、重ねて収納しやすい点もうれしいポイントです。
また、庫内の底面にタオルを敷くことによって水が溜まるのを防ぎ、故障につながるリスクを減らせます。夏場などの暑い時期には、温度差により結露が多く発生するので、使用中に結露を見つけたら拭き取ることを意識しましょう。
寝室用の冷蔵庫としてポータブル冷蔵庫を使いたいと考える人もいるでしょう。しかし、ポータブル冷蔵庫は常時使用を想定していない商品がほとんど。基本的にメーカーも数日間の連続運転は推奨していません。
寝室用の冷蔵庫を探している人は、卓上冷蔵庫・USB給電式の冷蔵庫・ミニ冷蔵庫のコンテンツをチェックしてくださいね。
ポータブル冷蔵庫は車中泊で活躍する商品ですが、車内で保管するのは絶対にNG。夏場の車内は50℃を超えることもあり、ポータブル冷蔵庫内部のリチウムイオン電池がダメージを受けやすい環境といえます。
真夏の車内にポータブル冷蔵庫を放置すると、充電能力の低下・電池寿命の短縮・ガス発生による火災などの可能性が高くなるので、使わないときはガレージや室内で保管しましょう。
用意するものが多い車中泊では、どの商品を選べばよいか迷う人も多いでしょう。マイベストおすすめのアイテムを紹介しているので、気になる人は確認してくださいね。
1位: BougeRV Japan|CRD2ポータブル冷蔵庫|CRD2-40L
2位: アイリスオーヤマ|アイリスプラザ|車載冷蔵庫|PCR-20U-G
3位: マキタ|充電式保冷温庫|CW180DZ
3位: F40C4TMP|ポータブル冷蔵庫|B18
3位: ドメティック|COMBICOOL ACX 35G|ACX 35G
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他