ここ数年で家庭用冷凍庫の需要は大きな伸びを見せました。コロナ禍や猛暑によりセカンド冷凍庫の地位を確立。従来の小型冷凍庫に加え、幅30cm台の設置しやすいスリムな商品も多く販売されています。さらに人気のアイリスオーヤマやアクア以外にも三菱やパナソニックのような大手メーカーから、さまざまな冷凍庫が幅広い価格で販売されており、どれがよいか迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の冷凍庫18商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの冷凍庫をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな冷凍庫は「庫内温度を一定に保てて、整理や収納に時間がかからない商品」。徹底検証してわかった冷凍庫の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
家電プロレビュアー・フリーライターとして15年以上活躍し、主に白物家電や日用品に関する情報を発信。家電をレビューするために一軒家を借りて「家電ラボ」を開設し、サーキュレーターやロボット掃除機のような小型・中型家電から冷蔵庫・洗濯機のような大型家電まで幅広く検証している。
大学在学中から冷凍食品に興味を持ち、冷凍食品会社に就職。冷凍食品の商品開発などの経験を生かし、現在は冷凍専門家 「冷凍生活アドバイザー」として活動。テレビ番組「マツコの知らない世界」「ヒルナンデス!」「王様のブランチ」など、 テレビ、雑誌など多数のメディアに出演。 冷凍テクニック本は『ぐぐっと時短&もっと絶品!決定版 感動の冷凍術』(宝島社)は累計発行部数12万部を突破。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
マイベストでは「食品を冷凍保存する際に守らなければならない温度である‐18℃以下を常に維持できる商品」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を24時間中ー18℃を下回っていた時間が24時間以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「開閉がラクにでき、引き出しに600mLペットボトルを立てて入れられるうえ、引き出しの奥までよく見える商品」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「お手入れにかける時間・手間を最小限にできる工夫が施されているもの」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
容易に温度調節ができる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「扉を開けたり商品を動かしたりすることなく、直感的な操作ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「食品を冷凍保存する際に守らなければならない温度である‐18℃以下に即時戻る商品」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「1年間の電気代が家計を逼迫しない程度に安い商品」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5000円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年6月18日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
以下の情報を追加・刷新しました。
家庭用の冷凍庫はここ数年でセカンド冷凍庫としての地位を確立。ふるさと納税の定着やコロナ禍により、冷蔵庫の冷凍室が足りないと感じる人が増えた結果、冷凍庫の需要が大きく伸びました。
冷凍庫を1台買うことで、実質冷凍室が1部屋増えたといえます。これまで入り切らないからと諦めていた食品を買ったり、作り置きした食べ物を冷凍庫にしまったりしやすくなるでしょう。
昔よりもラインナップが豊富で、100L以下の小型モデルやスリムなモデル、200Lを超える大容量モデルなどから選べるようになりました。設置場所や入れたいものに合わせた商品を選べますよ。
車載用のポータブル冷凍庫を探している人は、アウトドアでよく使用されている「ポータブル冷蔵庫」の購入を検討してもよいでしょう。近年冷凍モードが搭載されたものが登場し、車中泊での活躍の幅を広げていますよ。
セカンド冷凍庫として注目されている冷凍庫ですが、設置スペースがないと諦めた人もいるのではないでしょうか。しかし、そんな人でも置ける可能性を秘めた商品が各社から展開されています。
それがスリムタイプの商品。幅が40cmを切るものがほとんどで、部屋のすき間にスッポリと収められる可能性があります。今までに冷凍庫は置けないと諦めたことがある人は、再度チャレンジしてもよいのではないでしょうか。
ただし、幅40cm以下の商品はスリムである分、高さがあります。正面から見ると大きく見えるかもしれませんが、容量は80~120L程度なので見た目より容量は小さめである点には注意が必要ですよ。
総合1位のツインバードの「HF-E916B」は161Lの定格内容積があるベストバイ冷凍庫。庫内温度が安定している点はもちろん、出し入れのしやすさや電気代の安さにおいても高評価です。幅が54.0cmあるためスリムとはいえませんが、性能で選ぶなら本商品がよいでしょう。
コスパを重視するなら、マクスゼンの「JF064ML01GM」がおすすめ。容量が64Lと小ぶりかつ、自動霜取りがない直冷式ゆえに霜取りが必要ではありますが、電気代が安い点もポイントです。
設置場所が狭く、細身の冷凍庫を探している人におすすめしたいのは、アクアの「AQF-SFA11R」。105Lの定格内容積で十分入る容量でありながら、幅が36.0cmとかなりスリムです。冷蔵庫や食器棚と壁の間に入れたい人は検討してくださいね。
冷凍庫を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
冷凍庫には2種類の冷却方式があります。間冷式(ファン式)と直冷式と呼ばれる方式があり、方式の違いによるメリット・デメリットも明確。マイベストでは基本的に間冷式(ファン式)をおすすめしますが、両者の違いを知って自分に合った商品を選びましょう。
間冷式はファン式とも呼ばれる方式で、庫内の空気をファンで循環させて、冷却器から出た冷気を直に当てずに庫内を冷やす仕組み。直接的に食品を冷やさない構造であるため、霜が付きにくい点が最大のメリットです。加えて、自動霜取り機能が備わっており、自分で霜取りをする手間がないのもよいところですよ。
しかし、間冷式(ファン式)は自動霜取りのためにヒーターを稼動させています。ヒーターによる温度上昇は食材に影響が出ない範囲ではありますが、年間の電気代が1万円近くにのぼる商品もあり、電気代が高い傾向がある点に注意が必要です。
もうひとつの方式である直冷式は庫内の壁面が冷却器で構成されている構造。間冷式(ファン式)と異なり、冷気が食材に直接当たるため、冷却効率は直冷式に軍配が上がります。また、電気代も控えめな点も魅力ですよ。
しかし、直冷式の最大のデメリットは霜がつくこと。庫内に直接冷気を吹きつけているため、1~3か月に1回のペースで霜取りをしないと、庫内に霜がびっしり付いてしまいます。霜取りをするには庫内のものを一度出す必要があり、お手入れにはかなりの手間がかかることに注意しましょう。
間冷式(ファン式)と直冷式を比べると、間冷式(ファン式)のほうが容量が大きい傾向があります。もし、セカンド冷凍庫として大きめの冷凍庫を検討しているのであれば、間冷式(ファン式)を選ぶのがおすすめです。直冷式で大きめの冷凍庫だと、霜取りのために中身を出すのはたいへんでしょう。
直冷式はたしかに霜取りが面倒というデメリットがありますが、ファンがない分、稼動音が静かというメリットがあります。とはいえ、定期的な霜取りは手間なので間冷式(ファン式)をおすすめしますよ。
容量選びも重要。先述したとおり、最近はラインナップが豊富なので、容量の選択肢も広がっています。設置できることが前提ではありますが、基本的には入れたいものの量にあわせて容量を選ぶようにしましょう。
セカンド冷凍庫として買う人には、100~130L程度の商品がおすすめです。4人以上の家族で1部屋分冷凍室を増やしたいのであれば、冷蔵庫の冷凍室より少し大きめのものを選ぶと収納量に困りにくいでしょう。
100L未満の冷凍庫はセカンド冷凍庫というよりは、寝室や書斎に置いてアイスやジュースに入れる氷を手近に用意しておくことに向いています。冷凍室が足りない人ではなく、寝室や書斎で手軽にアイスやジュースを楽しみたい人向けの商品といえるでしょう。
130Lより大きい冷凍庫はセカンド冷凍庫としては十分使えますが、容量が大きくなる分設置しづらい傾向があります。設置条件をクリアしたうえで、とにかく買い溜めをしたい人や大袋の食材を収納したい人におすすめといえます。
家電を置くスペースがない人には縦長でスリムな冷凍庫がおすすめです。しかし、あまりにもスリムだと間口が小さくて、食品を入れづらいという側面もあります。自分の家がどのぐらいの大きさ・量の食材を買うかで幅や奥行を決めるとよいですよ。
冷凍庫の開閉方式は大きく2種類。前開きと上開きのタイプがあります。セカンド冷凍庫としての導入を検討している人は、前開きのタイプがおすすめ。
前開きは扉を開けると、何段かの引き出しがあるタイプです。設置の場所を取らない点がメリット。また、耐熱天板を採用している商品であれば、上部に電子レンジやトースターなどを置けますよ。一方で、庫内で部屋が区分けされているため、大袋の食品を入れづらい点がデメリットです。
上開きの商品はチェストタイプとも呼ばれる商品。容量は40~300Lと幅広く選べる点は前開きの商品と変わりません。出し入れ口が大きめなので、大袋の食品を入れやすい点がメリットです。一方で、仕切りがないため底が深い商品ほど、底にある食品を取り出しにくいというデメリットがあります。
作り置きを入れたい人や、料理のための食材を収納しておきたい人には、前開きタイプがおすすめ。対して、たとえば非常時の食材をストックしておくことが目的の人は、上開きを検討するとよさそうです。
冷凍庫は庫内の温度設定が可能ではありますが、操作盤の位置は商品によってまちまち。もし、入れるものにあわせて温度を都度変えたいのであれば、操作しやすい位置にあったほうがよいですよね。
頻繁に操作したいのであれば、操作盤が扉上部にある商品が理想的。扉を開けずとも調整ができる点がよいところです。さらに、ある程度の高さがある商品であれば、操作盤が目線に近い位置に来るため、屈む必要がありませんよ。
ほかにも、庫内や本体の裏側に操作盤がある商品がありますが、どちらも扉の開閉や本体の移動が必要になるため、頻繁に操作をしたい人には不向きでしょう。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
庫内温度の安定性 | 出し入れのしやすさ | お手入れのしやすさ | 温度調節のしやすさ | ドア開閉時の温度復帰力 | 電気代 | 定格内容積 | 冷却性能 | ドア数 | ドアの開き方 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 冷却方式 | 自動霜取り機能 | 急冷機能 | 温度調節方法 | 省エネ達成率 | 冷蔵/チルドとして使用可能 | 耐熱トップテーブル搭載 | 年間消費電力(50Hz/60Hz) | 付属品 | |||||||
1 | ツインバード TWINBIRD|1ドア冷凍庫|HF-E916B | ![]() | 4.72 | 14位 | 温度復帰の遅さは気になるが、‐18℃以下をしっかり維持 | 4.90 | 4.63 | 4.75 | 4.22 | 4.78 | 4.51 | 161L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 540mm | 600mm | 1430mm | 41kg | 間冷式(ファン式) | タッチパネル式 | 201% | 257kWh | ||||||
2 | 日本ゼネラル・アプラィアンス NORFROST|ノンフロン冷凍庫|FFU161R | ![]() | 4.70 | 57位 | 1段1段が深く、食品を立てやすい。温度の上下も少ない | 4.87 | 4.63 | 4.75 | 4.22 | 4.78 | 4.39 | 161L | フォースター | 1ドア | 前開き(左右選択可能) | 540mm | 600mm | 1430mm | 42kg | 間冷式(ファン式) | コントロールパネル式 | 190% | 272kWh | ||||||
3 | ライフオンプロダクツ ノンフロン冷凍庫|LPRKC002-DW | ![]() | 4.67 | 54位 | 木目のデザインが特徴。容量に対して控えめな電気代が魅力 | 4.92 | 4.34 | 4.75 | 5.00 | 4.61 | 4.52 | 120L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 490mm | 690mm | 1195mm | 41kg | 間冷式(ファン式) | ボタン式 | 159% | 255kWh | 製氷皿、ドアポケット、取っ手、取付ネジ(小)×3、取付ネジ(大)、六角レンチ | |||||
4 | アクア AQUA|冷凍庫|AQF-GS13N-W | ![]() | 4.58 | ガラストップでお手入れしやすい。小物入れがあるのは便利 | 4.33 | 4.82 | 5.00 | 5.00 | 4.89 | 4.02 | 134L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 503mm | 598mm | 1185mm | 43kg | 間冷式(ファン式) | タッチパネル式 | 139% | 320kWh | アルミトレイ | ||||||
5 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|スリム冷凍庫|KUSN-7A-W | ![]() | 4.57 | 50位 | 小型のファン式冷凍庫。電気代は気になるが、霜取りが不要 | 4.58 | 4.39 | 4.75 | 4.52 | 4.89 | 4.51 | 66L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 552mm | 390mm | 800mm | 28kg | 間冷式(ファン式) | ボタン式 | 101% | 256kWh | 製氷皿 | |||||
6 | パナソニック Panasonic|ホームフリーザー|NR-FZ120D | ![]() | 4.47 | 13位 | 電気代の高さが惜しいが、出し入れやお手入れがしやすい | 4.74 | 4.69 | 4.75 | 4.50 | 4.34 | 3.35 | 121L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 480mm | 586mm | 1126mm | 33kg | 間冷式(ファン式) | ボタン式 | 112% | 365kWh | アルミトレイ | |||||
7 | アクア AQUA|冷凍庫|AQF-SFA11R | ![]() | 4.45 | 21位 | 40cmを切るスリム幅が特徴。温度の安定性の高さも魅力 | 5.00 | 4.50 | 4.75 | 3.75 | 3.22 | 4.62 | 105L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 360mm | 635mm | 1455mm | 36kg | 間冷式(ファン式) | ダイヤル式 | 155% | 236/236kWh | ||||||
8 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|スリム冷凍庫|IUSN-S12A-W | ![]() | 4.43 | 3位 | 引き出しの多さが特徴。ペットボトルが立たないのは惜しい | 4.82 | 4.28 | 4.75 | 4.52 | 4.61 | 3.39 | 120L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 356mm | 555mm | 1365mm | 36kg | 間冷式(ファン式) | ボタン式 | 112% | 362kWh | ||||||
9 | ライフオンプロダクツ ノンフロン冷凍庫|LPRKC001-DW | ![]() | 4.36 | 39位 | 木目がおしゃれな商品。霜取り必須だが、電気代が安い | 4.97 | 4.39 | 3.50 | 3.00 | 4.89 | 5.00 | 60L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 543mm | 471mm | 845mm | 24kg | 直冷式 | ダイヤル式 | 108.5% | 135kWh | 霜取りヘラ、製氷皿、取っ手、取付ネジ(小)×3、取付ネジ(大)×3、六角レンチ | |||||
9 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|冷凍庫|IUSN-8B-HA | ![]() | 4.36 | 1位 | 素早い温度復帰は苦手だが、電気代の安さが魅力的 | 4.70 | 4.28 | 4.75 | 4.00 | 3.50 | 4.32 | 80L | フォースター | 1ドア | 前開き(右開き) | 356mm | 555mm | 996mm | 29kg | 間冷式(ファン式) | ボタン式 | 105% | 282kWh | 仕切り |
定格内容積 | 161L |
---|---|
幅 | 540mm |
奥行 | 600mm |
高さ | 1430mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 257kWh |
良い
気になる
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 41kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 201% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
ツインバード 1ドア冷凍庫の評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
定格内容積 | 161L |
---|---|
幅 | 540mm |
奥行 | 600mm |
高さ | 1430mm |
温度調節方法 | コントロールパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 272kWh |
良い
気になる
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(左右選択可能) |
重量 | 42kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 190% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
ノーフロスト 冷凍庫 FFU161Rの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
定格内容積 | 120L |
---|---|
幅 | 490mm |
奥行 | 690mm |
高さ | 1195mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 255kWh |
扉を開放して作業したときの温度復帰力はおおむね優秀。15秒間・1分間の開放ではともに10分程度で温度が‐18℃に復帰していました。たとえば、冷凍野菜を調理に使うといった理由で開閉回数が多い人にも十分おすすめできます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 41kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 159% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 製氷皿、ドアポケット、取っ手、取付ネジ(小)×3、取付ネジ(大)、六角レンチ |
ライフオンプロダクツ ノンフロン冷凍庫 LPRKC002をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 134L |
---|---|
幅 | 503mm |
奥行 | 598mm |
高さ | 1185mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 320kWh |
取っ手は扉の前面にあり、高さ118.5cmと手をかけやすい位置といえます。庫内に4段ある引き出しは6割程度の引き出し率と平均的ですが、ドアポケットに小物入れがあるので小さいものを管理するのはそう難しくないでしょう。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 43kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 139% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | アルミトレイ |
AQUA 冷凍庫 AQF-GS13Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 66L |
---|---|
幅 | 552mm |
奥行 | 390mm |
高さ | 800mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 256kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 28kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 101% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 製氷皿 |
アイリスオーヤマ 奥行きスリム冷凍庫 KUSN-7Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 121L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 586mm |
高さ | 1126mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 365kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 33kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 112% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | アルミトレイ |
パナソニック ホームフリーザー NR-FZ120Dを徹底レビュー!実際に使用してわかったメリット・デメリットは?
定格内容積 | 105L |
---|---|
幅 | 360mm |
奥行 | 635mm |
高さ | 1455mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 236/236kWh |
手頃な価格帯のモデルを展開するアクアの冷凍庫「AQF-SFA11R」。同社の冷凍庫のなかでは幅36cmとスリムな点が特徴です。高さはありつつも、床の専有面積が小さく済むので、冷蔵庫と棚の隙間に入れられるでしょう。
庫内温度の安定性では、中温に設定しても‐18℃以下を24時間維持できていました。長時間の冷凍保存に十分対応できるといえます。冷却方式はファン式で、霜取りは自動。引き出しはすべて取り外し可能な構造で、お手入れも簡単でしょう。
一方、温度調節はダイヤル式を採用したシンプルな仕様ですが、扉を開けないと調整できないのは弱点。また、1分以上扉を開けた際の温度復帰に時間がかかるため、頻繁に開け閉めする使い方にはやや注意が必要です。
スリムさを活かして省スペースに設置したい人や、掃除の手間を減らしたい人に向いているモデル。入れるものに合わせて細かく温度調節をしたい人やドアの開閉頻度が高い使い方を重視する人には、やや不向きといえます。
良い
気になる
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 36kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 155% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
定格内容積 | 120L |
---|---|
幅 | 356mm |
奥行 | 555mm |
高さ | 1365mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 362kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 36kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 112% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
アイリスオーヤマ 冷凍庫 120L IUSN-S12Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 60L |
---|---|
幅 | 543mm |
奥行 | 471mm |
高さ | 845mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 135kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 24kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 108.5% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 霜取りヘラ、製氷皿、取っ手、取付ネジ(小)×3、取付ネジ(大)×3、六角レンチ |
ライフオンプロダクツ ノンフロン冷凍庫 60L LPRKC001をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 80L |
---|---|
幅 | 356mm |
奥行 | 555mm |
高さ | 996mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 282kWh |
アイリスオーヤマの「IUSN-8B-HA」は定格内容積が80Lある冷凍庫。幅が35.6cmとかなりのスリムサイズであるのが特徴です。そのぶん高さがあり、引き出しは庫内に4段、最上段にはアルミトレイが敷かれています。
庫内の温度は多少のムラがあったものの、おおむね安定しており、22時間48分は‐18℃以下を保てていました。平均温度は‐20.75℃とかなり低い温度だったため、食品の保存には問題ないでしょう。
600mLのペットボトルを立てては入れられないため、寝かせて保管する必要があります。小物ポケットもとくに見当たらず。しかし、各引き出しは引き出し率の平均が73.27%と奥までかなり見通せました。細かい整頓には向かないものの、出し入れは比較的簡単といえます。
冷却方式にはファン式を採用しており、霜取りを自分でする必要は基本的にないでしょう。引き出しも全段本体から取り外せるため、しっかりとお手入れしたいときにも扱いやすい商品といえます。
電気代は年間8,742円と、高すぎないライン。少ない開閉で効率よく出し入れをすれば、大きく影響するリスクは少ないでしょう。操作パネルが前面上部にあり、扉を開けずに操作できる点やシンプルな操作盤は切り替えがラクにできそうです。
ドアを15秒間開けた直後に確認したところ、‐18℃に戻るまでの時間は約14分と長め。同様に1分間開放した直後は‐18℃に戻るまでに18分近くかかりました。急いで温度を戻すのは苦手のようです。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 29kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 105% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 仕切り |
アイリスオーヤマ 冷凍庫 IUSN-8Bの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
定格内容積 | 126L |
---|---|
幅 | 495mm |
奥行 | 598mm |
高さ | 1150mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 338kWh |
ドアを開閉したあと、温度が‐18℃以下に戻るまでの時間は長め。15秒間の開放では約12分後に、1分間の開放では約15分後に温度が‐18℃に戻っていました。操作パネルが庫外にあるため、扉を開けずとも設定温度の変更はできますが、温度復帰力は物足りない印象です。
また、庫内温度はある程度安定しており、‐18℃より高い温度だった時間は総計で99分。とはいえ、-17℃台の時間が多く、冷凍しているものが傷むほどの温度帯にまで戻っていた時間はほとんどありませんでした。しっかりと冷凍温度を維持できているといえます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き/左開き 付け替え式) |
重量 | 38kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 125% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | アルミトレイ |
シャープ 冷凍庫 FJ-HF13Hの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
定格内容積 | 105L |
---|---|
幅 | 360mm |
奥行 | 635mm |
高さ | 1455mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 320kWh |
アクアは日本国内に本社を構える家電ブランドで、実用性とコストパフォーマンスを重視した商品を数多く展開しています。「AQF-SF11P」は同社の家庭用冷凍庫シリーズにおけるスリムモデルで、40cmを下回る細身の幅が特徴。スリムながら105Lの定格内容積があり、食品を十分に入れられます。
本商品はファン式による自動霜取り機能と、全段が取り外し可能な引き出し構造により、お手入れのしやすさに配慮された設計。冷却性能も‐18℃以下を長時間維持できており、冷凍食品のまとめ買いや作り置きの保存に向いているといえます。取っ手は上部と側面に凹みがあり、600mLペットボトルを立てて収納できる設計も利便性を高めています。
一方で、温度調節はダイヤル式の3段階のみとシンプルな仕様で、微調整には不向きでした。また、ドア開閉後の温度復帰には時間を要する傾向があり、頻繁に扉を開閉する人にもやや不向きな印象です。また、年間電気代もやや高い水準で、省エネ性を重視する人には物足りない可能性があります。
シンプルな操作性と手入れのしやすさを重視する人、冷凍食品を効率よく保存したい人におすすめです。
良い
気になる
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 37kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 114% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
定格内容積 | 84L |
---|---|
幅 | 545mm |
奥行 | 610mm |
高さ | 825mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 174kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 33kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 100% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
Hanx 84L 直冷式冷凍庫 HH-FC2384をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 64L |
---|---|
幅 | 478mm |
奥行 | 505mm |
高さ | 850mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 151kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 27kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 100% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 霜取りヘラ、製氷皿 |
マクスゼン 前開き冷凍庫 JF064ML01をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 121L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 586mm |
高さ | 1126mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 360/360kWh |
「MF-U12K」は、家庭用家電を中心に展開する三菱電機が販売する冷凍専用モデル。シリーズ内では比較的ベーシックな位置付けにあります。価格帯としても一般的な水準で、機能重視の冷凍庫を探している人に広く検討されています
検証では、庫内温度の安定性が際立っていました。-18℃を超えていたのはわずかに1時間で長期の低温保存に十分期待ができます。また、温度調節は基本は3段階ですが、温度を微調節したい人向けに特定の操作を行うことで13段階で調整できるようになる点も魅力的。お手入れ面では、自動霜取り機能を搭載したファン式で、日常の手入れも負担になりにくい設計でした。
一方で、出し入れのしやすさはいまひとつ。扉の取っ手は力を入れやすいものの、600mLペットボトルは立てて収納はできませんでした。また、ドア開閉後の温度復帰力が非常に低く、頻繁に開閉する使用環境では庫内温度が不安定になるおそれがあります。さらに、年間電気代は11,160円と高く、稼動コストが気になる人には注意が必要です。
冷凍食品を長期間保存したい人や、温度管理を重視する人にはおすすめのモデル。反対に、省エネ性や頻繁な出し入れを重視する人には、別の選択肢も検討するとよいでしょう。
良い
気になる
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 31kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 113% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
定格内容積 | 135L |
---|---|
幅 | 479mm |
奥行 | 568mm |
高さ | 1271mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 395kWh |
東芝が20年ぶりに発売した冷凍庫「GF-W14HS」は背面に放熱スペースを必要としない商品。電気代が高い点を除けば、どの検証でも十分な評価を得ており、バランスのよい冷凍庫といえます。定格内容積は135Lとセカンド冷凍庫として使いやすい容量である点もポイントですよ。
庫内が‐18度を上回っていたのは24時間中、3時間40分。霜取り運転のために庫内の温度を上げており、一度霜取り運転に入ると‐18℃に温度が戻るまで時間がかかりました。とはいえ、全体の時間で見ればある程度冷やせてはいるので、大きな支障というほどではないでしょう。
ファン式を採用しているので、霜取り作業は不要。引き出しは5段と多めですが、すべて取り外せるので中で何かを零しても問題なく掃除できます。掃除が苦手な人にもおすすめですよ。
ドアを開閉した直後の温度復帰も比較的早め。15秒間の開放では2分半ほどで、1分間の開放でも7分程度で‐18℃に復帰できていました。大袋の冷凍食品を出し入れしていても、庫内への影響は少なく済みそうです。
大きな冷凍食品の出し入れは可能ですが、各引き出しの底が浅めでペットボトルを立てて入れられませんでした。冷凍ペットボトルは寝かせる必要があり、上に食品を置くと出し入れに支障が出るので注意が必要です。夏の課外学習をする子どもに持たせたい人は入れる場所を工夫しましょう。
本商品はほとんどの検証で十分な評価でしたが、電気代の高さは大きな弱点に。年間で12,245円とかなりの電気代がかかります。ほかの130L台の商品と比べて2,300円ほど高くつくため、電気代が気になる人はほかの商品をチェックしてもよさそうです。
良い
気になる
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 37kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 113% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | アルミトレイ |
定格内容積 | 100L |
---|---|
幅 | 557mm |
奥行 | 651mm |
高さ | 882mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 283kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 2ドア |
ドアの開き方 | 引き出し |
重量 | 45kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 124% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
AQUA 冷凍庫 AQF-GD10Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 134L |
---|---|
幅 | 502mm |
奥行 | 598mm |
高さ | 1175mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 291/291kWh |
アクアは中国のハイアールグループ傘下の家電ブランドで、日本市場向けにも幅広い家電を展開しています。「AQF-F13R」は冷蔵・冷凍の切り替えができ、セカンド冷蔵庫・セカンド冷凍庫のどちらにもなれる点が特徴です。また、耐熱トップテーブルがあるため、上にレンジ・トースターなどを置けますよ。
ファン式で霜取りが不要な点はお手入れの手間が少なく魅力的。冷凍庫のメンテナンスに時間をかけたくない人には扱いやすいでしょう。また、取っ手が上向きに出っ張っており、つかみやすいと感じました。冷凍室が−18℃以下を維持できた時間は24時間中20時間ほどですが、4時間連続して‐18℃を超えていたわけではないため、庫内温度の安定性に大きく欠けるとまではいえないでしょう。
一方で、ドア開閉時の温度復帰力はいまひとつ。15秒・1分の扉開放後の温度復帰にはどちらも10分以上かかりました。電気代も年間約9,021円と、同カテゴリ商品に比べてやや高い数値。開閉が多い人や電気代が気になる人にはやや不向きです。
とはいえ、お手入れの手間を軽減したい人や、ドアの開閉が少ない環境で使う人にとっては検討の余地があるモデルですよ。
良い
気になる
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 38kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 152% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
定格内容積 | 107L |
---|---|
幅 | 474mm |
奥行 | 541mm |
高さ | 1250mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 325kWh |
製氷室の下が四段の引き出し式収納になっており、すみずみまでムダなくたっぷり入ります。上部には耐熱温度100℃の天板を採用しているので、電子レンジも設置可能。ファン式なので、面倒な霜取りをする必要がないのも魅力です。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 約37kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 125% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 引出し式バスケット×4、製氷皿、アイスBOX |
アレジア AR-BD120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 60L |
---|---|
幅 | 約450mm |
奥行 | 約450mm |
高さ | 約830mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 137kwh/139kwh |
24dbの静音設計で、リビングやベッドルームでも快適に使える冷凍庫です。お部屋の向きやレイアウトに合わせて使える、左右開き対応の扉もポイント。コンパクトながら収納スペース60Lと大容量で、まとめ買いした冷凍食品もスッキリと収納できます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1枚 |
ドアの開き方 | 前開き(左右選択可能) |
重量 | 約21kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 106% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 霜取用ヘラ、製氷ケース、切替際ネジ |
定格内容積 | 60L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 500mm |
高さ | 850mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 132kWh |
家庭用のセカンド冷凍庫としておすすめの60L容量の前開き式モデルです。年間消費電力量132kWhで省エネ基準達成率110%を実現。さらに、庫内が見やすい透明な引き出しなので、取り出しも整理整頓も簡単にでき、耐熱トップテーブル付きなので、電子レンジなどを置いて空間を有効活用できます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 26kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 110% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
アイリスオーヤマ ノンフロン前開き冷凍庫 60L IUSD-6Bの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー
定格内容積 | 80L |
---|---|
幅 | 約35.6cm |
奥行 | 約55.5cm |
高さ | 約99.6cm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 282kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 約29kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 105%(2021年度) |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 不明 |
定格内容積 | 85L |
---|---|
幅 | 550mm |
奥行 | 580mm |
高さ | 845mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 171kWh |
2台目におすすめの、コンパクトな前開きタイプの冷凍庫です。中身が取り出しやすい引き出し式で、透明ケースで中身が見えるので食材の管理がしやすいのが魅力。各段ごと直接冷凍できるシステムのため、食品を素早く冷凍することが可能です。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 32kg |
冷却方式 | 不明 |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 102% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 製氷皿 |
定格内容積 | 85L |
---|---|
幅 | 約55cm |
奥行 | 約58.2cm |
高さ | 約84.5cm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 171kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 約32kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 102%(2021年度) |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 不明 |
定格内容積 | 107L |
---|---|
幅 | 450mm |
奥行 | 585mm |
高さ | 1275mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 240kWh/年 |
限られたスペースにも設置しやすい幅45cmのスリムな前開き式冷凍庫です。引き出し式のクリアバスケットや仕切り棚により、食品の整理整頓がしやすくかさばる食品もしっかり収納。さらに、冷凍・冷蔵の切替機能や急冷凍機能を備え、季節や用途に応じて柔軟に使用できます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 36.8kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 154% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | ガラス棚×1、バスケット(上)×3、バスケット(底)×1 |
定格内容積 | 60L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 500mm |
高さ | 840mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 146kWh |
カウンターキッチンの下などのちょっとした空間に収まるコンパクト設計の冷凍庫です。また、シンプルなデザインでインテリアに馴染みやすく、リビングにもおすすめ。ファンを使用しない冷却方式のため運転音はとても静かで、キッチンやダイニングでも音がほとんど気になりません。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 24kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 100% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 霜取り用ヘラ、取扱説明書、フリーケース×2、底部フリーケース |
定格内容積 | 61L |
---|---|
幅 | 約487mm |
奥行 | 約551mm |
高さ | 約748mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 50Hz:146.5kWh/60Hz:140.2kWh |
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 約24kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 除霜用ヘラ、本取り扱い説明書 |
定格内容積 | 142L |
---|---|
幅 | 475mm |
奥行 | 635mm |
高さ | 1290mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 294kWh |
冷蔵庫のような前開き式です。庫内が見やすい透明な引き出しのため、取り出しも整理整頓も簡単ですよ。インバーターコンプレッサー搭載で、庫内温度を最適化し、省エネ基準達成率158%を実現しています。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 約38kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 158% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 不明 |
定格内容積 | 114L |
---|---|
幅 | 475mm |
奥行 | 543mm |
高さ | 1250mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 323Kwh |
大容量5段タイプで、まとめ買いした冷凍食品はもちろん、作り置きや下ごしらえもスッキリきれいに収納できます。前開き式&クリアな引き出しにより、収納物がひと目で分かりますよ。場所を選ばないスリムタイプで、耐熱トップテーブルに電子レンジなどを置けば、キッチンスペースを有効活用できます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 37kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 114% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | バスケット |
三つ星貿易 ホームフリーザー MA-6120FFをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
定格内容積 | 274L |
---|---|
幅 | 600mm |
奥行 | 660mm |
高さ | 1850mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 344kWh |
操作パネルで庫内の温度調節や各モードの切り替え可能。7段もある収納とドアポケットで、食材ごとに整理して保存することができます。冷気を全体にむらなく広げることによって、自動で霜取りを行うため、手入れがとても簡単です。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 68kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 240% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | ポケット、仕切り棚、ケース、取扱説明書 |
定格内容積 | 168L |
---|---|
幅 | 549mm |
奥行 | 560mm |
高さ | 1440mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 274kWh(50Hz)、256kWh(60Hz) |
100Lあたり4.5kg以上の食品を24時間以内に-18~-20℃に冷凍可能な168L冷凍庫です。冷凍機能調整ダイヤル付きで、あらゆる食材に対応。また、耐久性の高い金属強力ヒンジを採用しているので、扉の開閉による故障を軽減します。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 47.5kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
付属品 | 霜取りへら1個、フードケース6個 |
定格内容積 | 274L |
---|---|
幅 | 600mm |
奥行 | 660mm |
高さ | 1850mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 344kWh/年(50/60Hz共通) |
7段収納とドアポケット付きで食材ごとに分けて保存が可能で、冷凍食品のまとめ買いにおすすめ。ファン式自動霜取りで冷気を全体にムラなく広げ、自動で霜取りを行います。前面に付いている操作パネルで、庫内の温度調節や各モードの切り替えが簡単にできます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 68kg |
冷却方式 | ファン式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
付属品 | 冷凍室ポケット、冷凍室ポケット(大)、仕切り棚、冷凍ケース(小)、冷凍ケース(大)、取扱説明書(保証書付き) |
定格内容積 | 193L |
---|---|
幅 | 545mm |
奥行 | 542mm |
高さ | 1450mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 不明 |
スリムサイズでシンプルなデザインだから、場所を選ばずどこでも設置できる冷凍ストッカーです。業務用だけでなく、冷蔵庫の近くにおいてセカンド冷凍庫としての活用もおすすめ。出し入れが簡単にできる引き出しタイプのため食材を分けて収納でき、整理も簡単ですよ。
冷却性能 | 不明 |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 43.5kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 霜取りヘラ×1、製氷皿×1 |
定格内容積 | 60L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 500mm |
高さ | 840mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 146 kWh/年 |
ハイアールの60L冷凍庫JF-U6A-Wは、コンパクトで使いやすい前開き式の冷凍庫です。引き出し式クリアバスケットにより、食材の整理整頓が簡単で中身が一目で確認できます。急冷凍モードを搭載しており、食品の鮮度を保ちながら素早く冷凍することが可能です。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 24.4kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 100%(2021年度省エネ基準) |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 不明 |
定格内容積 | 66L |
---|---|
幅 | 約552mm |
奥行 | 約390mm |
高さ | 約800mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 256kWh |
家具と並べても違和感のない奥行約39cmで、場所を選ばずに置くことができます。容量66L、前開き式&クリアケースタイプで、中身が一目で確認できて便利。庫内に冷気を循環させることで冷却し、自動で霜取りを行うので、面倒な霜取りが不要です。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 約28kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 101% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 仕切り |
定格内容積 | 72L |
---|---|
幅 | 495mm |
奥行 | 598mm |
高さ | 770mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 277kWh |
ダイニング・リビング・書斎・寝室など、どんなお部屋にもマッチする洗練されたデザイン。収納物に合わせて、冷凍・微凍・冷蔵モードの切替、9段階の温度設定ができます。お部屋のレイアウトに合わせて扉の開閉方向を自由につけかえができるので、置く場所を選びません。
冷却性能 | 不明 |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き)、 前開き(左開き) |
重量 | 27kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 100% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | ガラス棚×2枚、 ケース×1段 |
定格内容積 | 121L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 586mm |
高さ | 1126mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 400kWh |
幅48cmとスリムな設計ながら121Lの容量があり、まとめ買いにも対応できます。タッチパネル式で操作しやすいうえ、運転音が静かで響きにくい静音設計なのもうれしいポイントです。ファン式なので、庫内の面倒な霜取り作業が不要になり、お手入れも簡単なほか、設定温度を弱・中・強から設定できます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 31kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 102%(目標年度2021年) |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | ドアポケット×1、バスケット(大)×3、バスケット(小)×1、蒸発皿×1、アルミトレイ×1 |
定格内容積 | 105L |
---|---|
幅 | 360mm |
奥行 | 635mm |
高さ | 1455mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 320kWh/年 |
限られたスペースにも設置できる幅36cmのスリム設計が特徴の105L冷凍庫です。超スリムボディながら、4枚のガラス棚で大容量収納を実現しているのがポイント。さらに、自動霜取り機能付きでお手入れの手間を軽減します。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 37kg |
冷却方式 | ファン式(間冷式) |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 114% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | ガラス棚4枚、バスケット(大)、バスケット(小) |
定格内容積 | 60L |
---|---|
幅 | 445mm |
奥行 | 560mm |
高さ | 645mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 245kWh |
買いだの食材やまとめて作った料理をたっぷり収納可能な、コンパクトながらも大容量の冷凍庫です。強化ガラスの扉を採用し、どんなお部屋にもマッチするデザイン。また、耐熱天板で電子レンジなどを設置し、スペースを有効活用できます。
冷却性能 | 不明 |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 20kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 製氷皿、霜取りヘラ、取扱説明書 |
定格内容積 | 65L |
---|---|
幅 | 455mm |
奥行 | 455mm |
高さ | 825mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 不明 |
大きすぎず小さすぎず丁度いい大きさで、まとめ買いをしてもたっぷり入れられます。場所を取らない省スペース冷凍庫で、個室や寝室で使うのにもぴったり。-7~-27℃の幅広い冷却範囲で、食材の量や種類にあわせて自由自在に利用ができます。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き)、前開き(左開き) |
重量 | 20.5kg |
冷却方式 | 不明 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 取扱説明書・ドア取付用金具セット |
定格内容積 | 65L |
---|---|
幅 | 450mm |
奥行 | 455mm |
高さ | 825mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 不明 |
省スペース・静音設計で、個室や寝室にも設置できる65L冷凍庫です。4段階温度調節で-7~-27℃の幅広い冷却範囲を持ち、急速冷凍機能で約2時間で庫内を-20℃に急速冷却が可能。左右両開き対応で、耐熱トップテーブルでオーブンも載せられ便利です。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(左右選択可能) |
重量 | 20.5kg |
冷却方式 | 不明 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 取扱説明書・ドア取付用金具セット |
定格内容積 | 138L |
---|---|
幅 | 519mm |
奥行 | 600mm |
高さ | 1225mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 50Hz:295kWh / 年 60Hz:295kWh / 年 |
冷凍食品のまとめ買いや、釣り餌・ペットの餌などの保管に役立つ、スリムな前開きタイプの冷凍庫です。138Lの大容量で5段の引き出しがあり、食材を整理しやすくいのが特徴。すみずみまで無駄なくたっぷり入る引き出しあ、用途別に使い分ける大小のサイズがあります。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 44kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | 不明 |
付属品 | 除霜用ヘラ、取り扱い説明書 |
定格内容積 | 108L |
---|---|
幅 | 519mm |
奥行 | 600mm |
高さ | 1040mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 260kWh/年 |
食材の仕分けがカンタンにでき、すみずみまで無駄なくたっぷり入る引き出しモデルの冷凍庫です。用途別に使い分けができる、大小の引き出しを採用しているのが特徴。ご家庭用に適している、コンパクトなサイズです。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 40kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 不明 |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 霜取り用ヘラ、取扱説明書 |
定格内容積 | 61L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 450mm |
高さ | 850mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 147kWh |
前開き式のドアを採用しているので、中の食材を探しやすいのが特徴的。さらに内部を見やすくするために、クリアタイプのケースを使用しています。横幅約480mmの、コンパクトボディもポイントです。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 26kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 100%(2021年度) |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 不明 |
定格内容積 | 274L |
---|---|
幅 | 596mm |
奥行 | 705mm |
高さ | 1850mm |
温度調節方法 | タッチパネル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 316kWh/年 |
限られたスペースでも設置することが可能な、スリムな冷凍庫です。省エネ性能が高く、年間消費電力量を抑えつつ、庫内温度を自動で調整。さらに、急冷モードやドアアラーム機能を搭載し、使い勝手を向上しています。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 70kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 261% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 不明 |
定格内容積 | 85L |
---|---|
幅 | 550mm |
奥行 | 576mm(つまみ除く) |
高さ | 848mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 158kWh |
ノンフロンのアップライトフリーザーです。強・標準・弱に設定できる、庫内温度調節ダイヤル付き。庫内は4段スライド透明バスケットで仕切られ、バスケットで冷気が逃げにくく、食品が傷みにくくなっています。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 31kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | 不明 |
省エネ達成率 | 111% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 引出し×4 |
定格内容積 | 144L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 586mm |
高さ | 1291mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 455kWh |
横幅48cmと省スペース設計なのに、大容量の5段収納ケースを備えている冷蔵庫です。また、急冷ボタンとアルミトレイでおいしさを閉じ込めて急速冷凍が可能。
耐熱トップテーブルなので、オーブンレンジや炊飯器などを置くことができるので使い方が広がる冷蔵庫です。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 35kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 103% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | 不明 |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | ドアポケット×1、バスケット(大)×4、バスケット(小)、蒸発皿×1、アルミトレイ×1 |
定格内容積 | 107L |
---|---|
幅 | 450mm |
奥行 | 585mm |
高さ | 1275mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 240kWh |
置き場所を確保しやすい幅45cmのスリムボディ。前開き式のシンプルなデザインで、セカンド冷凍庫にもおすすめです。直径27cmまでのピザやブロック肉など、かさばる食品もしっかり収納でき、一般的な冷凍食品を縦でも横でも入れやすくするなど、収納しやすい設計になっています。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1ドア |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 36kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 154% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 |
ハイアール 冷凍庫 JF-NUF107Aの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
定格内容積 | 86L |
---|---|
幅 | 550mm |
奥行 | 575mm |
高さ | 865mm |
温度調節方法 | ダイヤル式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 176kWh |
使いやすいコンパクト設計で、普段の冷蔵庫とセットで使ってもスッキリとしたサイズ感。86Lの大容量で、4つの引き出しにたっぷりキレイに収納が可能。高い冷却性能を持つ直冷式のため、食品の鮮度保持に優れています。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 32kg |
冷却方式 | 直冷式 |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 100%(2021年度) |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 霜取り用ヘラ、取扱説明書(保証書) |
定格内容積 | 142L |
---|---|
幅 | 475mm |
奥行 | 615mm |
高さ | 1290mm |
温度調節方法 | ボタン式 |
年間消費電力(50Hz/60Hz) | 294kWh/年 |
ストックしたい食品をたっぷり収納できる142Lの大容量冷凍庫です。トップテーブルは耐熱温度100℃・耐荷重30kgなので、上部を有効活用できます。ファン式で自動で霜取りを行うため、定期的に冷凍庫から食材を出して霜を溶かす手間がかかりません。
冷却性能 | フォースター |
---|---|
ドア数 | 1 |
ドアの開き方 | 前開き(右開き) |
重量 | 38kg |
冷却方式 | 間冷式(ファン式) |
急冷機能 | |
省エネ達成率 | 158% |
冷蔵/チルドとして使用可能 | |
耐熱トップテーブル搭載 | |
付属品 | 仕切り |
マイベストではベストな冷凍庫を「庫内温度を一定に保てて、整理や収納に時間がかからない商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の冷凍庫18商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。
検証①:庫内温度の安定性
検証②:出し入れのしやすさ
検証③:お手入れのしやすさ
検証④:温度調節のしやすさ
検証⑤:ドア開閉時の温度復帰力
検証⑥:電気代
今回検証した商品
マイベストでは「食品を冷凍保存する際に守らなければならない温度である‐18℃以下を常に維持できる商品」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を24時間中ー18℃を下回っていた時間が24時間以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.設定を中にした冷凍庫の中に温湿度ロガーを投入
2.24時間の温度を1分単位で計測し、‐18℃以下であった時間の多さを記録・評価
24時間以上は最高スコアとし、-18℃以下をを長く維持できていたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「開閉がラクにでき、引き出しに600mLペットボトルを立てて入れられるうえ、引き出しの奥までよく見える商品」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
1.各引き出しの奥行を計測
2.実際に引き出せる奥行を計測
3.2の数値を1で割り、引き出し全体の奥行に対して、上からどこまでの割合で引き出しを見渡せるかを算出
4.すべての引き出しで計測し、その平均を評価
その他の出し入れのしやすさのポイント
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「お手入れにかける時間・手間を最小限にできる工夫が施されているもの」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
容易に温度調節ができる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「扉を開けたり商品を動かしたりすることなく、直感的な操作ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
15秒間解放した場合
1.冷凍庫の電源を入れてから24時間以上経って温度が安定してから開始
2.冷凍庫中段に、1秒ごとに計測できるよう設定した温湿度ロガーを設置
3.扉と中段の引き出しを全開にし、15秒間放置
4.扉を閉めてから数時間後に温湿度ロガーを取り出し、扉を閉めてから‐18℃以下に戻るまでの時間を記録・評価
1分間開放した場合
1.冷凍庫の電源を入れてから24時間以上経って温度が安定してから開始
2.冷凍庫中段に、1秒ごとに計測できるよう設定した温湿度ロガーを設置
3.扉と中段の引き出しを全開にし、1分間放置
4.扉を閉めてから数時間後に温湿度ロガーを取り出し、扉を閉めてから‐18℃以下に戻るまでの時間を記録・評価
マイベストでは「1年間の電気代が家計を逼迫しない程度に安い商品」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5000円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
2.各商品の年間消費電力量を基に1年間にかかる電気代を算出
5,000円以下は最高スコアとし、年間の電気代が安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
凍らせることで食品を保持する冷凍庫ですが、どのぐらいの温度が適切なのか気になる人もいますよね。
冷凍庫の適正温度は「‐18℃」。この温度は微生物が増殖できない温度とされており、冷凍食品を高い品質で保存できる温度といわれています(参照:一般社団法人日本冷凍食品協会「冷凍食品の保管温度について」)。
冷凍庫には温度を明確に設定できる商品がありますが、数は少なめ。ほとんどの商品は弱・中・強を起点とした3~7段階で設定する仕様です。この表示において、‐18℃以下に設定するなら、中~強に設定するのがおすすめ。
中温は多くの商品で初期設定にされています。中は‐20~‐18℃の設定であることがほとんど。強は中より2~3℃低めであるため、入れる食材が多い場合やできたての食品の熱を早く取りたいのであれば、強に設定しておくのがよいでしょう。
冷凍庫は前開きの商品であれば引き出しに収納する分、整理しやすいといえますが、冷凍保存に対応している容器を使うことで、さらにきれいな整理整頓が期待できます。
なかには100円均一で販売されている保存容器もあり、価格や形状は様々。マイベストにはご飯に特化した冷凍保存容器や冷凍保存容器のコンテンツもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: ツインバード|TWINBIRD|1ドア冷凍庫|HF-E916B
2位: 日本ゼネラル・アプラィアンス|NORFROST|ノンフロン冷凍庫|FFU161R
3位: ライフオンプロダクツ|ノンフロン冷凍庫|LPRKC002-DW
4位: アクア|AQUA|冷凍庫|AQF-GS13N-W
5位: アイリスオーヤマ|アイリスプラザ|スリム冷凍庫|KUSN-7A-W
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他