マイベスト
シリアルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シリアルおすすめ商品比較サービス
シリアルのおすすめ人気ランキング【2025年】

シリアルのおすすめ人気ランキング【2025年】

牛乳やヨーグルトをかけて食べる朝食として人気のシリアル。白米にはない栄養をもち、オートミールやコーンフレークなど種類豊富なことが魅力です。しかし、ケロッグ・日清・カルビーのような人気メーカーがさまざまな商品を販売しているため、買い物の際にどれを選べばよいのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、シリアルの選び方とおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。

2025年06月12日更新
手小あやか
監修者
ラク!一汁一菜labo.主宰/美腸管理栄養士
手小あやか

コントラクトフードサービス大手会社で経験を積んだあと、フリーランスに転向し栄養指導・特定保健指導・遺伝子検査の結果を踏まえた生活習慣のカウンセリング、「食」メディアの業務に携わる。現在は忙しい毎日を過ごすママ向けにサービスを立ち上げ、「ゆとりある時間を生み出すラク!一汁一菜Labo.」を運営している。

手小あやかのプロフィール
…続きを読む
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

シリアルとは?本当に健康的?

シリアルとは?本当に健康的?

シリアルとは、とうもろこしや小麦などの穀物を加工した食品のこと。白米よりも食物繊維やミネラルが豊富な傾向にあるので、朝食にもおすすめの食品といえます。


その反面、脂質・ナトリウム・食塩などが多いという難点も。例えば、オートミールは白米の約6倍の脂質を含んでいます。


食べる量や一緒に食べる組み合わせ次第では太る原因になるので、健康維持を目的としている人は1日の目安摂取量を守って食べるようにしましょう。

やっぱり太る?最もダイエット向きなシリアルはどれ?

やっぱり太る?最もダイエット向きなシリアルはどれ?

1食あたりで比較すると、シリアルの種類によっては白米1杯(150g)の半分以下のカロリー・糖質でヘルシーなので、ダイエットしたい人は白米と置き換える方法がおすすめです。


とくにダイエットに向いているシリアルは、オートミールと小麦ふすまシリアル。ほかのシリアルよりも低カロリー・低糖質・低脂質なうえに食物繊維が豊富なので、満腹感を得やすいというメリットもあります。


さらに、筋肉の形成に役立つタンパク質を含んでいる点も魅力です。食事制限に加えて適度に運動をして痩せたい人は選択肢に入れてくださいね。

手小あやか
ラク!一汁一菜labo.主宰/美腸管理栄養士
手小あやか

反対にダイエットに不向きなのは、糖質・脂質の高いグラノーラ


量を守らず食べすぎると、エネルギーとして消費されなかった糖質が中性脂肪として蓄積され、肥満や生活習慣病の原因になります(厚生労働省)。

シリアルの選び方

シリアルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

あなたが最も重視するのは?栄養素や味の違いを知って、シリアルの種類を選ぼう

小麦ふすまシリアル:食物繊維が豊富で低糖質・低GI。ダイエットにはコレ!

小麦ふすまシリアル:食物繊維が豊富で低糖質・低GI。ダイエットにはコレ!

小麦ふすまシリアルとは、小麦の表皮(ふすま)を加熱してフレーク状にしたもの。代表的な商品は、ケロッグの「オールブラン ブランリッチ」です。


小麦ふすまシリアルの最大の特徴は、シリアルのなかで食物繊維が最も多いこと。


さらに糖質や脂質が低く、血糖値の上昇が穏やかな低GI食品なので、とくにダイエット中の人におすすめのシリアルです。

オートミール:安いから続けやすい!豊富なミネラルで美容もサポート

オートミール:安いから続けやすい!豊富なミネラルで美容もサポート

オートミールとは、オーツ麦を加工した食品のこと。日本食品の「日食プレミアムピュアオートミール」やクエーカーの「インスタントオートミールレギュラー」が有名で、輸入食品の取り扱いが豊富なカルディをはじめ、一般的なスーパーでも販売されています。


オートミールはほかの種類よりも価格が安いので、コスト重視の人にもおすすめです。普段意識しないと不足しがちな鉄・カルシウム・食物繊維が豊富なので、健康や美容に役立ちます。

コーンフレーク:朝食におすすめ!唯一脂質が低いシリアル

コーンフレーク:朝食におすすめ!唯一脂質が低いシリアル

コーンフレークとは、乾燥させたとうもろこしの粉末(コーンミール)を加熱し、フレーク状に成型した食品。代表的なメーカーはケロッグで、ロングセラー商品「コーンフロスティ」が有名です。


じつはコーンフレークは、シリアルのなかで最も低脂質。また、エネルギー源となる糖質やタンパク質が豊富に含まれています。


最低限必要な1食分の栄養が詰まっているので、朝食を抜きがちな人や手軽にエネルギー摂取したい人におすすめです。

ミューズリー:咀嚼数が増えるナッツを含み、満腹感を得やすい

ミューズリー:咀嚼数が増えるナッツを含み、満腹感を得やすい

ミューズリーとは、オーツ麦にドライフルーツやナッツを加えて食べやすくしたもの。代表的なのはキタノ商事の「アララ クランチブランミューズリー」で、カルディや成城石井の一部店舗で市販されています。


噛み応えのあるナッツが入っているので、牛乳につけてもやわらかくなりづらく、咀嚼回数UP効果も狙えます。


脂質がやや高い傾向にありますが、とくに味付けをしなくても食べられるので、調理の手間を省きたい人や自然由来のおいしさを味わいたい人におすすめです。

グラノーラ:甘くて食べやすいが、糖質制限ダイエットには不向き

グラノーラ:甘くて食べやすいが、糖質制限ダイエットには不向き

グラノーラとは、ナッツやシロップなどを加えたオーツ麦をオーブンで焼き上げたもの。代表的なのはカルビーの「フルグラ」で、ドライフルーツ入りや糖質オフタイプなど種類が豊富です。


グラノーラはどのシリアルよりも甘く、お菓子のようにおいしく食べられるので食べ続けやすいといえます。


ただし、糖質・脂質ともに高いのでダイエットには不向き。エネルギー不足や集中力がなくなりつつある時に、糖質補給として食べるのがおすすめです。

2

さらに栄養を強化した商品も!栄養が偏りがちな人は選択肢に

さらに栄養を強化した商品も!栄養が偏りがちな人は選択肢に

商品のなかには栄養素を添加し、スタンダードなものよりも栄養を多く摂取できる場合もあります。


強化されることの多い栄養素は、食物繊維・タンパク質・ビタミン類・鉄・カルシウムなど。普段栄養が偏りがちな人は、不足している栄養を補える商品を選んでみるとよいでしょう。


また、糖質カット・糖質オフなど、一般的なものよりもヘルシーに仕上げられた商品もあるので、ダイエット中の人は選択肢に入れてみてください。

手小あやか
ラク!一汁一菜labo.主宰/美腸管理栄養士
手小あやか

シリアルには、便のボリュームを増やし腸を刺激する役割をもつ不溶性食物繊維が多く含まれています。


便は水分を含みながら膨らむため、とくに便秘気味の人は水分をしっかり摂ることを意識しましょう。

3

価格が高いのはミューズリー。オーガニック・無添加は高額になりやすい

価格が高いのはミューズリー。オーガニック・無添加は高額になりやすい

ナッツやドライフルーツなど、単価の高い食材が配合されているミューズリーは、原料がシンプルなものと比較すると価格が高い傾向に。


一方、シリアルのなかでも価格が安いのはオートミールとグラノーラです。


どの種類でも共通する高価格な商品の特徴は、有機原料を使用・有機JAS認証済み・無添加なので、コストを削減したい人は参考にしてみてくださいね。

4

1日に食べる量に合わせて容量を選ぼう

1日に食べる量に合わせて容量を選ぼう

開封後の賞味期限は明確には定められていませんが、だいたい1週間〜10日を目安になるべく早く食べ切るようにしましょう。


また、空気や湿気に触れると劣化につながるため、開封後はしっかり密閉して保存することが大切。保管場所は冷暗所が推奨されていますが、湿気の強い夏場などは冷蔵庫で保管することをおすすめします。


容量は200〜1,000gと商品によってさまざまですが、食べる量が1日1食以下であれば200〜400gのものを選ぶのがおすすめです。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

袋にジップがついていない場合は、保存容器に入れ替えましょう。ダイソーやセリアなどの100円ショップにもおしゃれな容器がたくさんあるので、ぜひ探してみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

タイプ別にシリアルをお探しの方はこちら

小麦ふすまシリアル
1
ファミリア
スイスチョコビッツ
1,227円
2
桜井食品
まるごと有機のブランチップス
364円
3
エルサンクジャポン
有機ハイファイバープレミアム
743円
オートミール
1
味源
オートミール
1,000円
2
日本ケロッグ
粒感しっかり オートミールごはん
311円
3
日本食品製造
日食オーガニック ピュアオートミール
384円
コーンフレーク
1
日清シスコ
シスコーンプレーン
2,118円
2
日本ケロッグ
コーンフレーク
300円
3
ムソー
オーガニックコーンフレーク プレーン | PLR367853
454円
ミューズリー
1
キタノ商事
アララ クランチブラン ミューズリー
1,048円
2
キタノ商事
アララ クランチフルーツ&ナッツ ミューズリー
999円
3
キタノ商事
アララ デラックス ミューズリー
999円
グラノーラ
1
日清シスコ
きなこ大豆
431円
2
日清シスコ
チョコいちご バンホーテンブレンド
444円
3
日本ケロッグ
脂質70%オフ 香るフルーツ
650円

小麦ふすまシリアルのおすすめ人気ランキング

小麦ふすまシリアルのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

ファミリア
スイスチョコビッツ

スイスチョコビッツ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,227円
最安価格
1,227円

サクサクシリアルのなかにチョコレートたっぷり

はじめて小麦ふすまシリアルを食べる人も食べやすい、チョコ味タイプです。小麦ふすまや小麦のシリアルのなかに、スイスミルクチョコレートが包まれています。そもままでもおやつになり、ミルクとも相性がよいでしょう。

内容量375g
添加物フリー
オーガニック認証不明
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質不明
原材料砂糖、植物油脂、ヘーゼルナッツ、ココアパウダー、カカオマス、脱脂粉乳、米粉、全粒小麦粉、粗糖、小麦ふすま、食塩、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.B12、葉酸、乳化剤(大豆由来)、香料
食品添加物不使用不明
包装不明
全部見る
2位

桜井食品
まるごと有機のブランチップス

最安価格
364円

有機原料で作られたブランチップス

国内で有機栽培された小麦粉・小麦ふすまをはじめ、コーンミール・ココナッツなどすべて有機原料を使用しています。1食40gで、成人女性が1日に必要な食物繊維のおよそ3分の1が摂取可能。噛むほどに広がる小麦の風味やおいしさが楽しめますよ。

内容量160g
添加物フリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質不明
原材料有機小麦ふすま、有機小麦粉、有機コーンミール、有機ココナッツ、有機ココナッツシュガー
食品添加物不使用
包装ジップ付きビニール袋
全部見る
3位

エルサンクジャポン
有機ハイファイバープレミアム

参考価格
743円

有機素材にこだわり、自然な甘さが楽しめる

すべての原材料に有機食材を使用し、砂糖・甘味料などを添加せずに作られています。オート麦をメインに、ドライフルーツ・ナッツ・シードをたっぷり52%も配合。レーズンとアプリコットの自然な甘味で、ミルクやヨーグルトとの相性もよいですよ。

内容量480g
添加物フリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質約26.3g
原材料有機オート麦フレーク、有機レーズン、有機小麦フレーク、有機ひまわりの種、有機小麦ブラン、有機ナツメヤシ、有機アプリコット、有機へーゼルナッツ、有機アーモンド
食品添加物不使用不明
包装ジップ付きビニール袋
全部見る

オートミールのおすすめ人気ランキング

オートミールのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

味源
自然の館オートミール

最安価格
1,000円
1.2円 / 1g
内容量800g
オートミールの種類ロールドオーツ
有機JAS認定
乳児用規格適用食品
電子レンジでの調理
調理時間電子レンジ800Wで2分
1食あたりのカロリー
約113kcal
1食あたりの糖質量
約16.8g
1食あたりタンパク質量
約3.4g
1食あたりの食物繊維量
約3.0g
原材料
オーツ麦

食べやすく加工したロールドオーツ。電子レンジ調理可能

オーツ麦を加熱して薄く伸ばし、食べやすく加工したロールドオーツ。白米と比べてカロリーや糖質が控えめなため、主食の置き換えとして向いています。電子レンジでも調理できるので、簡単・時短レシピとしても幅広くアレンジ可能です。

食品添加物不使用
原産国外国産
アレルゲン情報当工場では、小麦、そば、卵、乳成分、落花生、えび、かにを含む製品を製造
包装ジップ付きビニール袋
2位

日本ケロッグ
粒感しっかり オートミールごはん

粒感しっかり オートミールごはん 1
粒感しっかり オートミールごはん 2
粒感しっかり オートミールごはん 3
粒感しっかり オートミールごはん 4
粒感しっかり オートミールごはん 5
粒感しっかり オートミールごはん 6
最安価格
311円
最安価格
311円
内容量300g
オートミールの種類ロールドオーツ
有機JAS認定
乳児用規格適用食品
電子レンジでの調理
調理時間電子レンジ500Wで約1分30秒
1食あたりのカロリー
約114kcal
1食あたりの糖質量
約16.8g
1食あたりタンパク質量
約3.8g
1食あたりの食物繊維量
約3.2g
原材料
全粒オーツ麦

ごはんのような甘味としっかりとした食感を楽しめる

2種類のオールドオーツを使用し、ごはん化に最適な黄金比で配合。電子レンジで手軽に、ごはんのような味わいとしっかりとした食感を楽しめます。全粒オーツ麦100%無添加で、発酵性食物繊維・鉄分・ビタミンB1入りです。

食品添加物不使用
原産国外国産
アレルゲン情報この製品は特定原材料中、小麦を使用した設備で製造
包装ジップ付きビニール袋
粒感しっかり オートミールごはん

ケロッグ 粒感しっかり オートミールごはんをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位

日本食品製造
日食オーガニック ピュアオートミール

日食オーガニック ピュアオートミール 1
日食オーガニック ピュアオートミール 2
日食オーガニック ピュアオートミール 3
日食オーガニック ピュアオートミール 4
日食オーガニック ピュアオートミール 5
日食オーガニック ピュアオートミール 6
最安価格
Amazonで売れています!
384円
在庫わずか
1.1円 / 1g
最安価格
Amazonで売れています!
384円
在庫わずか
1.1円 / 1g
内容量330g
オートミールの種類インスタントオーツ
有機JAS認定
乳児用規格適用食品
電子レンジでの調理
調理時間電子レンジ500~600Wで2分
1食あたりのカロリー
約110kcal
1食あたりの糖質量
約17.9g
1食あたりタンパク質量
約3.3g
1食あたりの食物繊維量
約3.2g
原材料
有機オーツ麦

アレンジ自在。香ばしくて、くせがなく食べやすい

国内の工場で特殊焙煎しているため、香ばしくて、くせがなく、そのままでも食べることが可能。クッキー・パン・ケーキなどのお菓子つくりや、あらゆる料理など、自由にアレンジを楽しめます。離乳食や介護食に利用したい人にもおすすめです。

食品添加物不使用
原産国国産
アレルゲン情報オーツ麦の輸送、貯蔵、製造設備は⼩⻨、⼤⾖、その他の穀類にも使⽤
包装ジップ付きビニール袋

コーンフレークのおすすめ人気ランキング

コーンフレークのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。

コーンの自然なおいしさがそのまま楽しめるプレーンタイプ

サクサクと楽しい食感で、とうもろこし本来の自然な味わいを活かした甘くないコーンフレークです。1食分に牛乳200mLをかけて食べると、1日に必要な鉄分の2分の1・9種類のビタミンの3分の1以上が摂取できます。パーケージデザインもかわいく、子どもの朝食・おやつにおすすめです。

内容量180g
添加物フリー
オーガニック認証不明
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質不明
原材料コーングリッツ(国内製造)、砂糖、食塩、ビタミンC、炭酸カルシウム、ピロリン酸鉄、乳化剤、ナイアシン、酸化防止剤(ビタミンE)、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
食品添加物不使用
包装ジップ付きビニール袋
全部見る

上質で甘くない味わい。ほかの食品にプラスしてもOK

厳選したコーンを丁寧に焼き上げた、上質なコーンフレークです。甘くないタイプなので、ヨーグルト・サラダにプラスして味わいたい人にもおすすめ。200mLの牛乳と一緒に食べると、6種のビタミン類・鉄分・カルシウムが摂取できます。

内容量180g
添加物フリー
オーガニック認証不明
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質不明
原材料コーングリッツ(非遺伝子組換え)、砂糖、麦芽エキス、食塩、ぶどう糖果糖液糖 、 ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE) 、乳化剤(大豆由来)、ナイアシン、鉄、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンD
食品添加物不使用
包装ジップ付きビニール袋
全部見る
3位

ムソー
オーガニックコーンフレーク プレーンPLR367853

最安価格
454円

合成保存料・着色料不使用。有機JAS認定取得品

アルゼンチン産の有機栽培されたとうもろこしを原料にしており、合成保存料・着色料などは不使用。オーガニックシュガー・天塩で味付けされ、有機JAS認定も取得しています。トッピングにも使いやすい薄味タイプです。

内容量155g
添加物フリー
オーガニック認証不明
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質不明
原材料有機コーングリッツ(アルゼンチン)、有機砂糖、食塩
食品添加物不使用
包装
全部見る

ミューズリーのおすすめ人気ランキング

ミューズリーのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。

食物繊維たっぷりで低糖質なブランスティック配合

食物繊維が豊富で低糖質な、小麦の外皮であるブランスティック(小麦ふすまを食べやすい棒状に加工したもの)配合したカリっとした食感が特徴。レーズン・ヘーゼルナッツで味の幅が広がります。健康的にダイエットしたい人にもおすすめです。

内容量800g
添加物フリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質34.25g
原材料ハニーオーツ(オーツ麦、はちみつ)、麦芽フレーク、レーズン、サルタナレーズン、ブランスティック(小麦ふすま)、ローストヘーゼルナッツ
シリアルの種類不明
食品添加物不使用不明
包装ジップ付きビニール袋
全部見る
2位

キタノ商事
アララアララ クランチフルーツ&ナッツ ミューズリー

最安価格
Amazonで売れています!
999円
在庫わずか

バナナチップスやナッツで噛みごたえばっちり

ドライフルーツと歯ごたえ抜群のナッツとのバランスが絶妙な自然食です。レーズンやバナナチップス、カシューナッツ等が歯ごたえの良い麦芽フレークとブレンドされた、バランスの良いミューズリー。バナナチップスやナッツなど、歯ごたえの良さが特徴です。

内容量800g
添加物フリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質36.0g
原材料麦芽フレーク、レーズン、小麦フレーク、オーツ麦、大麦フレーク、バナナチップス、サルタナレーズン、かぼちゃの種、カシューナッツ
シリアルの種類不明
食品添加物不使用不明
包装ジップ付きビニール袋
全部見る

穀物とドライフルーツ・ナッツのバランスが良い定番品

オーツ麦をメインに穀物フレーク、レーズンやナツメヤシなどのドライフルーツ、ナッツをブレンドしたバランスの良いスタンダードなミューズリー。上品で爽やかなカルダモンの香りがアクセントになっています。穀物・ドライフルーツ・ナッツのバランスを重視した定番のミューズリーです。

内容量800g
添加物フリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー不明
50gあたりの糖質34.8g
原材料オーツ麦、サルタナレーズン、麦芽フレーク、小麦フレーク、大麦フレーク、種-サルタナレーズン、カラント、ナツメヤシ、ひまわりの種、ココナッツチップ、ドライバナナ、ローストヘーゼルナッツ、アーモンドフレーク、カルダモン
シリアルの種類不明
食品添加物不使用不明
包装ジップ付きビニール袋
全部見る

グラノーラのおすすめ人気ランキング

グラノーラのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

日清シスコ
ごろグラきなこ大豆

最安価格
Amazonでタイムセール中!
431円
30%OFF
参考価格:
616円
1.3円 / 1g
最安価格
Amazonでタイムセール中!
431円
30%OFF
参考価格:
616円
1.3円 / 1g

大豆のリッチなおいしさが楽しめる。黒蜜きなこ味

大豆のリッチなおいしさが楽しめる、こんがり香る黒蜜きなこ味のグラノーラです。ザクザク食感のシリアルに黒大豆・青大豆・黄大豆がたっぷり入っており、具材のおいしさが引き立っています。食物繊維や鉄分、カルシウム、9種のビタミンも含まれたうれしい栄養バランスの逸品です。

内容量320g
賞味期限不明
添加物フリー
保存料不使用不明
50gあたりのカロリー約213kcal
グルテンフリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー約128kcal
50gあたりの糖質約28.5g
1食あたりタンパク質量約4.4g
1食あたりの食物繊維量約3.2g
1食あたりの鉄分量約0.002g
黒蜜きなこ味
原材料オーツ麦フレーク、砂糖、小麦シリアルパフ、きな粉シリアルパフ(コーングリッツ、小麦ふすま、きな粉、小麦粉)、黒大豆、植物油脂、青大豆、水溶性食物繊維、きな粉、大豆、デキストリン、しょうゆ、乳糖、豆乳、黒糖蜜/香料、炭酸カルシウム、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、乳化剤、ピロリン酸鉄、ナイアシン、カゼインNa、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンB2、ビタミンD、ビタミンB12
食品添加物不使用
食品添加物香料、炭酸カルシウム、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、乳化剤、ピロリン酸鉄、ナイアシン、カゼインNa、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンB2、ビタミンD、ビタミンB12
原産国オーツ麦フレーク、 きな粉シリアルパフ、青大豆、大豆、小麦シリアルパフ、黒大豆、きな粉:外国産
アレルゲン情報小麦、乳成分、大豆を含む
有機JAS認定
包装ジップ付きビニール袋
全部見る
2位

日清シスコ
ごろグラチョコいちご バンホーテンブレンド

最安価格
Amazonでタイムセール中!
444円
28%OFF
参考価格:
616円
1.5円 / 1g

濃厚チョコと甘酸っぱいいちごのプチ贅沢グラノーラ

ココア薫る濃厚チョコと甘酸っぱいいちごのプチ贅沢なグラノーラです。バンホーテンココアパウダーを使用した香り高いチョコ味で、ザクザク食感のシリアルに、クラッシュアーモンドと大きめスライスいちごをブレンド。食物繊維・鉄分がたっぷり含まれ、カルシウム・9種のビタミンも配合されています。

内容量280g
賞味期限不明
添加物フリー
保存料不使用不明
50gあたりのカロリー約213kcal
グルテンフリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー約128kcal
50gあたりの糖質約31.5g
1食あたりタンパク質量約2.3g
1食あたりの食物繊維量約3g
1食あたりの鉄分量約0.002g
チョコ味
原材料オーツ麦フレーク、小麦シリアルパフ(大豆を含む)、砂糖、ライ麦シリアルパフ(コーングリッツ、ライ麦粉、小麦粉、その他)、植物油脂、乾燥いちご加工品、水溶性食物繊維、アーモンド、ココアパウダー、カカオマス、デキストリン、乳糖/加工でん粉、香料、炭酸カルシウム、ビタミンC、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC、ローズマリー抽出物)、ピロリン酸鉄、ナイアシン、カゼインNa、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
食品添加物不使用
食品添加物加工でん粉、香料、炭酸カルシウム、ビタミンC、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC、ローズマリー抽出物)、ピロリン酸鉄、ナイアシン、カゼインNa、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
原産国オーツ麦フレーク(オーツ麦)、砂糖(てんさい、さとうきび)、アーモンド、カカオマス(カカオ豆)、小麦シリアルパフ (小麦)、 乾燥いちご加工品(いちご)、ココアパウダー(カカオ豆):外国産/砂糖(てんさい、さとうきび)、小麦シリアルパフ(小麦):国産
アレルゲン情報アレルゲン(28品目中):小麦、乳成分、大豆、アーモンドを含む/くるみ、卵、落花生を含む製品と共通の設備で製造
有機JAS認定
包装ジップ付きビニール袋
全部見る
3位

日本ケロッグ
素材まるごとグラノラ脂質70%オフ 香るフルーツ

最安価格
Amazonで売れています!
650円
在庫わずか
1.6円 / 1g

脂質を70%オフにしながらおいしさを追求

ホテルニューオータニ総料理長監修で、脂質を70%オフにしながらおいしさを追求したグラノーラです。コーンフレークと味わい深い大麦を使用し、グラノーラならではの味と食感のコントラストが魅力。手を加えず仕上げた穀物と具材、それぞれの素材まるごとのおいしさが楽しめます。

内容量400g
賞味期限不明
添加物フリー
保存料不使用不明
50gあたりのカロリー約190kcal
グルテンフリー
オーガニック認証
1食あたりのカロリー約114kcal
50gあたりの糖質約40.3g
1食あたりタンパク質量約2.2g
1食あたりの食物繊維量約1.7g
1食あたりの鉄分量約0.001g
香るフルーツ味
原材料シリアル加工品(全粒大麦、砂糖、シリアルパフ(コーンフラワー、小麦粉、米粉、砂糖、食塩)、米シリアルパフ(米粉、小麦粉、砂糖、食塩、麦芽粉)、マルチグレインパフ(小麦粉、米粉、砂糖、コーンフラワー、麦芽粉(小麦を含む)、食塩、植物油脂)、転化糖、小麦パフ、植物油脂、麦芽エキス、小麦粉、糖蜜、食塩)、シリアルフレーク(コーングリッツ、砂糖、麦芽エキス、食塩、蜂蜜、ぶどう糖果糖液糖)、レーズン加工品(レーズン、植物油脂)、クランベリー加工品(クランベリー、砂糖、植物油脂)、パイナップル加工品(乳糖(乳成分を含む)、濃縮果汁(パイナップル、レモン)、砂糖、植物油脂、麦芽糖、パイナップル、寒天)、かぼちゃの種、ドライストロベリー/グリセリン、香料、セルロース、乳化剤(大豆を含む)、加工でん粉、酸化防止剤(ビタミンE:大豆由来)、酸味料、重曹、炭酸Ca、鉄、ピロリン酸鉄、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、着色料(クチナシ色素)、ビタミンD
食品添加物不使用
食品添加物グリセリン、香料、セルロース、乳化剤(大豆を含む)、加工でん粉、酸化防止剤(ビタミンE:大豆由来)、酸味料、重曹、炭酸Ca、鉄、ピロリン酸鉄、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、着色料(クチナシ色素)、ビタミンD
原産国不明
アレルゲン情報アレルゲン(28品目中):小麦、乳、大豆を含む
有機JAS認定
包装ジップ付きビニール袋
全部見る

0歳から食べられるシリアルがあるって本当?離乳食に向いている?

0歳から食べられるシリアルがあるって本当?離乳食に向いている?

シリアルの対象年齢は1歳以上で設定されていますが、オートミールとコーンフレークは離乳食中期(0歳7〜8か月)の赤ちゃんに与えてOK


ただし、1歳以下の赤ちゃんは消化機能が未熟のため、離乳食に使用する際はお湯やミルクなどと一緒にやわらかくなるまで煮込むようにしましょう。食べさせているお粥と同じくらいの硬さが目安です。


また、離乳食の進み具合に影響を起こす可能性もあるため、できるだけ砂糖・塩分・添加物といった余分なものが入っていない商品を選ぶことをおすすめします。

手小あやか
ラク!一汁一菜labo.主宰/美腸管理栄養士
手小あやか

離乳食の進み具合をみて、それぞれの赤ちゃんに合わせて取り入れるようにしましょう。


慣れてきたら、バナナやいちごなどのフルーツと組み合わせて子どものおやつにするのもおすすめです。

食べすぎると体に悪い?健康的なシリアルの食べ方と目安量は?

食べすぎると体に悪い?健康的なシリアルの食べ方と目安量は?

冒頭でもあったように、脂質・ナトリウム・食塩を多く含むシリアルは、食べすぎると体に負担がかかり、健康的な食事とはいえなくなります


とくに食べすぎに注意してほしいのは、脂質の高いミューズリーとグラノーラ


脂質を少なくしたい人は、牛乳よりも脂質の低い低脂肪ミルク・豆乳・植物性ミルクなどと一緒に食べるのがおすすめです。気になる人は以下の記事も参考にしてみてくださいね。

手小あやか
ラク!一汁一菜labo.主宰/美腸管理栄養士
手小あやか

シリアルを含む食品は、薬品のように明確な摂取量は定められていないので、メーカーが推奨している目安摂取量を守り、食べすぎないようにしましょう。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
シリアル関連のおすすめ人気ランキング

オートミール

40商品

新着
シリアル関連のおすすめ人気ランキング

人気
シリアル関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.