マイベスト
洗濯機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗濯機おすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】安い洗濯機のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】安い洗濯機のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】安い洗濯機のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】安い洗濯機のおすすめ人気ランキング【2025年】 4

【徹底比較】安い洗濯機のおすすめ人気ランキング【2025年】

洗濯機は安い買い物ではないからこそ、少しでも低価格なものを選びたいですよね。また、これから一人暮らしを始める人には、新生活に必要なものを一気に揃えるために1つ1つの金額を抑えたいところ。とはいえ、寿命が短いというデメリットはないのか、価格別でどのような機能があるのかがわからず、どれを選べばよいのか迷ってしまいがち。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の安い洗濯機を比較して、最もおすすめの安い洗濯機を決定します。


果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?洗濯機が安く購入できる時期も記載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年03月31日更新
神崎健輔
監修者
洗濯ハカセ
神崎健輔

有限会社白洋社(白洋社クリーニング) 部長 株式会社クラスタス CTO 実家の老舗クリーニング店では現在部長を務め、IT会社のCTO(最高技術責任者)の顔も持つ。宅配クリーニングサービス「Nexcy(ネクシー)」を開発し、全国から集配可能なクリーニング店の運営も行う。 「洗濯ハカセ」として雑誌やFacebook・ twitter・instagram等のSNSなどで家庭向けの洗濯のアドバイスを行い、勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。

神崎健輔のプロフィール
…続きを読む
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。

目次

なぜ安いの?高い洗濯機との違いは?

なぜ安いの?高い洗濯機との違いは?

洗濯機の価格を左右する大きな要因は、機能がどれだけ充実しているかです。なかでも乾燥機能付きのモデルは、ついていない洗濯機と比べると約2〜6万円ほどの価格差があります。AI搭載や洗剤・柔軟剤自動投入機能といった時短にもつながる便利機能も価格が上がる理由の1つなので、価格を安く抑えて購入するためには自分にとって本当に必要な機能なのか見極めることが大切です。

また、洗濯容量も値段を左右する要因。全自動洗濯機の中でも、一人暮らし向けのコンパクトモデルと、家族向けの大容量タイプでは価格が異なります。ライフスタイルに合わせて容量や機能、予算を絞ることが重要です。価格別で商品の傾向を紹介しているので、ぜひ参考に選んでみてくださいね。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

機能が少ないと価格は安くなりますが、タイミングを見計らって柔軟剤を入れるなどの手間が発生しやすいという欠点もあります。また、機能がどこまで削減されているのかも、メーカーごとに異なるので注意しましょう。


寿命に関しては、価格が安い高いで大差はないでしょう。安くて簡易的だからこそ長持ちする場合もありますし、高いドラム式などは、メンテナンスをさぼると縦型に比べて寿命が短くなりえます。メンテナンスサポートの充実も大切なポイントなので、そちらも考慮するとよいですよ。

安い洗濯機の選び方

安い洗濯機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

本体価格を安く抑えるなら縦型洗濯機・小型洗濯機を選ぼう

本体価格を安く抑えるなら縦型洗濯機・小型洗濯機を選ぼう

価格を安く抑えて購入したいなら、縦型洗濯機を選びましょう。容量や機能数にもよりますが、相場は約3〜10万円前後とドラム式洗濯機に比べてリーズナブル。さらに、洗濯容量が小さい洗濯機ほど本体代が安くなる傾向にあります。


また、縦型洗濯機にはヒーターで乾燥できる「洗濯乾燥機」と、乾燥できないか簡易的な乾燥機能がある「全自動洗濯機」の2種類に分かれます。価格の安さを重視するのであれば、全自動洗濯機を選ぶのがおすすめですよ。


そこまで頻繁に洗濯を行わず、かつ予算を1万円以内で収めたい人には小型洗濯機がおすすめ。二槽式のものであれば、洗濯したあとに脱水槽に移し変える必要はありますが、洗いから脱水までしっかりと行えますよ。以下の記事で詳しく紹介しているので、そちらも合わせてチェックしてくださいね。

2

一人暮らしは4.5~5.5kg、4人家族は10kg以上の洗濯容量がおすすめ

一人暮らしは4.5~5.5kg、4人家族は10kg以上の洗濯容量がおすすめ

洗濯容量は、住んでいる人数と洗濯頻度に合わせて選びましょう。1日に出る1人あたりの洗濯量は約1.5kgであるため、「1.5kg×住んでいる人数」が目安とされています。ここに洗濯頻度を考慮して、ゆとりを持たせて選ぶとよいでしょう。


一人暮らしであれば、ため込むことを想定して4.5〜5.5kg、4人家族や週末にまとめ洗いする場合は10kg以上を選ぶのがおすすめです。ただし、容量が大きいものほど価格が上がるので注意してくださいね。


さらに、洗濯乾燥機の購入を検討している場合、乾燥容量のチェックも必要です。一般的に乾燥容量は洗濯容量の半分であることが多く、洗濯容量だけで選ぶと乾燥容量が足りなくなる可能性があります。洗濯したものをすべて乾燥機能で乾かしたいなら、乾燥容量に注意して選んでくださいね。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

約1.5kgの内容は、ワイシャツ・長袖肌着・トランクス・ズボンが1枚ずつ、タオルが2枚、靴下が1足、パジャマの上下1着と考えておくとよいでしょう。この目安と自分が普段着る物を比較して、1サイズ大きい容量を購入すれば失敗は少ないですよ。

3

予算内で買える洗濯機のタイプや特徴を知ろう

ここからは、価格別に洗濯機の特徴を紹介していきます。予算内で自身に適した洗濯機が見つけられるよう、以下で詳細を確認しましょう。

約2〜6万円:洗濯容量が7kg以下で、乾燥性能がない全自動洗濯機

約2〜6万円:洗濯容量が7kg以下で、乾燥性能がない全自動洗濯機

洗濯物を干すことが手間でなければ、乾燥機能はないが予算を抑えられる「全自動洗濯機」が好適。洗濯容量が小さいもの・自動おそうじ機能や洗剤自動投入機能がないもの・ハイアールやハイセンス、アイリスオーヤマなどのメーカーのものは価格が低い傾向にあります。


メーカーやモデルにもよりますが、洗濯容量が4.5〜5.5kgだと4万円以下、6〜7kgだと4〜6万円のものが多く見られます。パナソニックや日立などの有名メーカーのものも、小さいサイズであれば低価格のモデルが複数ありますよ。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

とにかく安い洗濯機を購入したいのであれば、海外メーカーのハイアールやアクア、イオンなどのショッピングセンターのモデルをチェックするのがおすすめ。一人暮らしの人や、洗浄できれば問題ない人に適した洗濯機がそろっていますよ。

約6〜9万円:7〜10kgの全自動洗濯機と、乾燥性能がないドラム式洗濯機

約6〜9万円:7〜10kgの全自動洗濯機と、乾燥性能がないドラム式洗濯機

この価格だと、洗濯容量が7〜10kgの少し大きめの洗濯機が増えていきます。基本的には7〜9kgのものが大半ですが、アイリスオーヤマやアクア、ハイセンスだと、10kgでも8万円以下で購入可能。パナソニックや日立、シャープなどは8〜9万円くらいが相場です。


縦型全自動洗濯機が多い傾向にありますが、縦型洗濯乾燥機も一部購入できます。シャープ・東芝・アクアのモデルで洗濯容量が5〜8kgのものであれば、価格を抑えて乾燥機能付きのモデルが購入できるでしょう。


加えて、乾燥機能のないドラム式洗濯機も購入可能です。縦型洗濯機より少量の水で洗うので、1回あたりの水道代を浮かせられるのが魅力。アイリスオーヤマやアクアのモデルが当てはまるので、気になった人はぜひチェックしてください。

約9〜13万円:9〜10kgの洗濯乾燥機と、7〜8kgのドラム式洗濯機

約9〜13万円:9〜10kgの洗濯乾燥機と、7〜8kgのドラム式洗濯機

予算を10万円以内で抑えたい場合は、洗濯容量9〜10kgの全自動洗濯機と8kgの洗濯乾燥機が選択肢に入ります。家族が4人以上いて乾燥まで行える洗濯機がほしい場合は、10kgモデルがある10万円以上のものをチェックするとよいでしょう。


また、洗濯容量が7〜8kgで乾燥機能がついているドラム式洗濯機も、この価格帯で購入可能。シャープやアイリスオーヤマのモデルが該当します。衣類を傷めにくいヒートポンプ乾燥ではありませんが、縦型洗濯乾燥機より性能がよい乾燥機能でカラッとした仕上がりが期待できますよ。

約13〜18万円:大容量の洗濯乾燥機、9〜10kgドラム式洗濯機

約13〜18万円:大容量の洗濯乾燥機、9〜10kgドラム式洗濯機

13万円を超えると、洗濯容量が10〜12kgの洗濯乾燥機と9〜10kgドラム式洗濯機が中心になります。また、洗剤・柔軟剤自動投入機能や槽クリーン機能など、新たに機能が増えるのが特徴です。


ドラム式洗濯機はシャープ・東芝が中心となり、日立も機能が少なめのモデルだと購入できる傾向にあります。乾燥方式はヒーター乾燥のものがほとんど。4人家族で乾燥付きドラム式洗濯機がほしい場合は、18万円以下をめどに探すとよいでしょう。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

ドラム式洗濯機は全体的に高価格の傾向にありますが、販売時期によって型落ちモデルが安く購入できるときがあります。なかには、定価が20万円近いものが14万円ほどで買えることも。年度によってバラつきがありますが、季節の変わり目は狙いどきです。

約18万円〜:11〜12kgかつヒートポンプ式のドラム式洗濯機

約18万円〜:11〜12kgかつヒートポンプ式のドラム式洗濯機

18万円以上になれば、ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機が購入できます。ヒートポンプ乾燥の魅力は、60〜65℃以下の低温風で乾かすので衣類が傷みにくいところ。タオルがゴワゴワになったり、衣類が縮んだりする心配も少なくなるでしょう。


くわえて、ヒーター乾燥のものに比べて水道・電気を安く抑えられます。洗濯時は約2〜15円、洗濯〜乾燥時は約40〜70円ほど節約することが可能。初期費用はかかりますが、ランニングコストを抑えたい人は思い切ってヒートポンプ式ドラム式洗濯機を購入するのがおすすめです。

4

設置場所・搬入経路に入るか、サイズをチェック

設置場所・搬入経路に入るか、サイズをチェック

洗濯機を購入する際は、設置場所・搬入経路に問題なく入るサイズか、必ずチェックしましょう。搬入は、階段やエレベーターといった室外と、ドア・廊下の幅や曲がり角といった室内の経路を確認しておくのがベスト。設置は防水パンに入るか、排水溝や蛇口の位置が適切であるかを見る必要があります。


なお、ドラム式洗濯機を購入する場合は、周囲との環境を考慮し、スペースを確保することも大切です。扉が前開きなので、設置場所の構造によっては開けないことや、前が出っ張っているデザインだと防水パンに置けないことがあります。また、将来的に引っ越しを考えている場合、設置・運搬費用がかかるので、注意が必要です。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

設置場所に防水パンがあるか確認することも大切です。ないと別途材料を購入しなくてはならないので、注意してくださいね。


各洗濯機に関しては、ドラム式の扉は右開き・左開きがあるので注意が必要です。縦型洗濯機を購入予定で設置場所の上に棚や家具などがある場合は、当たらないようにフタを開いたときの高さを調べる必要がありますよ。

選び方は参考になりましたか?

安い洗濯機全4商品
おすすめ人気ランキング

安い洗濯機のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

汚れ落ちのよさ

音の静かさ

お手入れのしやすさ

使い勝手のよさ

洗濯容量

乾燥容量

乾燥方式

設置可能な防水パンの奥行(内寸)

設置可能な防水パンの幅(内寸)

洗濯乾燥時標準コース目安時間

洗濯時標準コース目安時間

風呂水対応

乾燥時の運転音(公称値)

脱水時の運転音(公称値)

洗濯時の運転音(公称値)

洗濯時の運転音

洗濯時の運転音.

予約タイマー機能

予約タイマー.

チャイルドロック機能

脱水時の運転音.

脱水時の運転音

乾燥時の運転音.

乾燥時の運転音

自動槽洗浄機能

洗剤・柔軟剤自動投入機能

ほぐし脱水機能

自動おそうじ機能

乾燥ダクトの自動洗浄機能

温水洗浄機能

シワ取り機能

乾燥機能

省エネ機能

温風洗浄機能

つけおきコースあり

槽洗浄コースあり

毛布コースあり

槽乾燥コースあり

おしゃれ着コースあり

お急ぎコースあり

部屋干しコースあり

除菌・消臭コースあり

インバーター搭載

AIセンサー機能

スマホ連携機能

本体幅

幅(手掛け・排水ホースを含む)

奥行

高さ(給水ホース取付部を含む)

重量

洗剤タンク容量

柔軟剤タンク容量

透明窓あり

本体下部幅

本体下部奥行

本体下部高さ

標準使用水量

洗濯時消費電力量

乾燥時消費電力

洗濯時消費電力

洗濯乾燥時消費電力量

電気代(目安)

水道代(目安)

風呂水ポンプ付き

タイプ

開閉方向

特徴

業務用

本体カラー

1

アクア

AQUA全自動洗濯機AQW-V7A(W)

アクア 全自動洗濯機 1
4.64

汚れ落ちと静かさがポイント。自動投入機能は非搭載

4.96
4.81
4.55
3.95

7kg

風乾燥

540mm

不明

不明

35分

(ホース別売り)

不明

38dB

35dB

35.0dB

35dB

38dB

51.97dB

不明

不明

不明

520mm

560mm

540mm

980mm

35kg

不明

497mm

489mm

54mm

86L

44Wh

不明

250W

不明

不明

洗濯時目安:23円

(別売り)

縦型

上開き

ガラストップ

ホワイト

2

ハイセンスジャパン

Hisense全自動洗濯機HW-G55XL-W

ハイセンスジャパン 全自動洗濯機 1
4.43

5.5kgの小容量ながら自動投入機能付き。汚れ落ちも良好

4.92
4.01
4.15
4.40

5.5kg

風乾燥

498mm

不明

不明

44分

不明

48dB

36dB

36.0dB

36dB

48dB

59.93dB

不明

48dB

不明

不明

不明

500mm

540mm

535mm

960mm

30kg

550mL

550mL

不明

465mm

445mm

43mm

91L

97Wh(50Hz)、102Wh(60Hz)

不明

360W(50Hz)、410W(60Hz)

不明

洗濯時目安:2.7円(50Hz)/2.8円(60Hz)

洗濯時目安:24円

縦型

上開き

ガラストップ

ホワイト

3

ハイセンスジャパン

Hisense全自動洗濯機HW-G70XL-W

ハイセンスジャパン 全自動洗濯機 1
4.39

幅広い汚れがしっかり落ちる。フタを開けたまま操作できない

4.78
4.02
4.15
4.40

7kg

風乾燥

498mm

不明

不明

44分

不明

48dB

36dB

36.0dB

36dB

48dB

59.88dB

不明

不明

不明

不明

不明

500mm

540mm

535mm

960mm

30kg

550mL

550mL

不明

465mm

445mm

45mm

95L

102Wh(50Hz)、108Wh(60Hz)

不明

370W(50Hz)、420W(60Hz)

不明

洗濯時目安:2.8円(50Hz)/3円(60Hz)

洗濯時目安:25円

縦型

上開き

ガラストップ

ホワイト

4

パナソニック

全自動洗濯機NA-F7PB3-W

パナソニック 全自動洗濯機 1
4.38

基本機能を抑えた商品。運転音と手動投入は気になる点

4.81
3.76
4.65
3.95

7kg

540mm

不明

43分

不明

46dB

37dB

37dB

62.49dB

520mm

562mm

572mm

957mm

30kg

498mm

512mm

39mm

119L

112〜117Wh

不明

480〜545W

不明

不明

不明

縦型

上開き

ホワイト

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アクア
AQUA全自動洗濯機AQW-V7A(W)

おすすめスコア
4.64
汚れ落ちのよさ
4.96
音の静かさ
4.81
お手入れのしやすさ
4.55
使い勝手のよさ
3.95
全自動洗濯機 1
全自動洗濯機 2
全自動洗濯機 3
全自動洗濯機 4
全自動洗濯機 5
全自動洗濯機 6
最安価格
69,319円
最安価格
69,319円

汚れ落ちと静かさがポイント。自動投入機能は非搭載

アクアの全自動洗濯機「AQW-V7A」は、洗濯容量7kgの商品。ボディ幅は52.0cmとコンパクト設計が特徴です。ホワイトを基調としたシンプルなデザインで、傷が付きにくいワイドクリアガラストップを採用。さまざまな洗濯コースが選べ、衣類のダメージを抑えるやわらか脱水&衣類ケアコースも特徴の1つです。

この洗濯機は、検証で使用したどの汚れに対しても高い洗浄力を持っています。水溶性や不溶性の汚れだけでなく油溶性の汚れもほとんど見えないレベル。特殊汚れにも効果的で、どこに汚れがあったのかわからないほどの結果を示しました。幅広い汚れに対応できる性能が魅力です。

糸くずフィルターはプラスチック製で、ティッシュで簡単に糸くずを取り除ける仕様。自動槽洗浄機能と槽乾燥コースも備えており、カビの発生を抑えつつ清潔に保てます。さらに、パルセーターに抗菌・防カビ素材が使われているため、衛生面にも配慮されているといえるでしょう。

フタを開けたままでもボタンの操作が可能。音の静かさにおいても、実測稼動音が51.97dBと静かで、夜間の使用にも適しています。一方で、自動投入機能がない点は惜しい点でしょう。価格を抑えたい人やまとめ洗いが多い一人暮らしの人におすすめです。

良い

    • 様々な種類の汚れに対して、優れた洗浄効果を発揮
    • 脱水時の音が静かで夜間でも気にならないレベル
    • 自動槽洗浄機能と抗菌素材のパルセーターを搭載

気になる

    • 洗剤や柔軟剤の自動投入機能はない
洗濯容量7kg
乾燥容量
乾燥方式風乾燥
設置可能な防水パンの奥行(内寸)540mm
設置可能な防水パンの幅(内寸)不明
洗濯乾燥時標準コース目安時間不明
洗濯時標準コース目安時間35分
風呂水対応(ホース別売り)
乾燥時の運転音(公称値)不明
脱水時の運転音(公称値)38dB
洗濯時の運転音(公称値)35dB
洗濯時の運転音35.0dB
洗濯時の運転音.35dB
予約タイマー機能
予約タイマー.
チャイルドロック機能
脱水時の運転音.38dB
脱水時の運転音51.97dB
乾燥時の運転音.不明
乾燥時の運転音不明
自動槽洗浄機能
洗剤・柔軟剤自動投入機能
ほぐし脱水機能
自動おそうじ機能
乾燥ダクトの自動洗浄機能不明
温水洗浄機能
シワ取り機能
乾燥機能
省エネ機能
温風洗浄機能
つけおきコースあり
槽洗浄コースあり
毛布コースあり
槽乾燥コースあり
おしゃれ着コースあり
お急ぎコースあり
部屋干しコースあり
除菌・消臭コースあり
インバーター搭載
AIセンサー機能
スマホ連携機能
本体幅520mm
幅(手掛け・排水ホースを含む)560mm
奥行540mm
高さ(給水ホース取付部を含む)980mm
重量35kg
洗剤タンク容量
柔軟剤タンク容量
透明窓あり不明
本体下部幅497mm
本体下部奥行489mm
本体下部高さ54mm
標準使用水量86L
洗濯時消費電力量44Wh
乾燥時消費電力不明
洗濯時消費電力250W
洗濯乾燥時消費電力量不明
電気代(目安)不明
水道代(目安)洗濯時目安:23円
風呂水ポンプ付き(別売り)
タイプ縦型
開閉方向上開き
特徴ガラストップ
業務用
本体カラーホワイト
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ハイセンスジャパン
Hisense全自動洗濯機HW-G55XL-W

おすすめスコア
4.43
汚れ落ちのよさ
4.92
音の静かさ
4.01
お手入れのしやすさ
4.15
使い勝手のよさ
4.40
最安価格
39,800円

5.5kgの小容量ながら自動投入機能付き。汚れ落ちも良好

ハイセンスの全自動洗濯機「HW-G55XL」は、洗濯容量5.5kgのエントリーモデルとして設計された縦型洗濯機です。サイズもコンパクトなので、設置場所を選びにくい点が特徴。コンパクトながらもしっかりとした機能を持ち合わせており、簡易的な送風乾燥も使用できます。

水溶性や油溶性、さらには不溶性や特殊汚れまで、幅広い汚れをしっかりと落とす優れた洗浄力を発揮。特に落ちにくい油溶性の汚れをかなり薄くなるまで洗い流せており、高い洗浄能力があるといえます。一人暮らしで日常的に様々な汚れを落としたい人にはぴったりの選択といえるでしょう。

お手入れのしやすさにおいては、糸くずフィルターがプラスチック製で、ティッシュを使用して簡単にゴミを除去できる仕様です。しかし、自動槽洗浄がないため、手動での槽洗浄が必須。自動槽洗浄付きの商品よりもメンテナンス頻度が高くなる点に注意が必要でしょう。

5.5kgの小容量ながら、洗剤と柔軟剤の自動投入機能を搭載しています。しかし、フタを開けたままの操作ができないため、操作性にこだわる人にはやや不便かもしれません。また、実測稼動音が59.93dBで、日常的な使用には問題ない音量ですが、静音性を重視する人はやや大きいと感じるかもしれません。

良い

    • 小容量モデルに珍しい自動投入機能付き
    • 油溶性の汚れも非常によく落ち、様々な汚れに対応できる

気になる

    • フタを開けたまま操作できない
    • 自動槽洗浄機能がなく、手動でのこまめな槽洗浄が必要
洗濯容量5.5kg
乾燥容量
乾燥方式風乾燥
設置可能な防水パンの奥行(内寸)498mm
設置可能な防水パンの幅(内寸)不明
洗濯乾燥時標準コース目安時間不明
洗濯時標準コース目安時間44分
風呂水対応
乾燥時の運転音(公称値)不明
脱水時の運転音(公称値)48dB
洗濯時の運転音(公称値)36dB
洗濯時の運転音36.0dB
洗濯時の運転音.36dB
予約タイマー機能
予約タイマー.
チャイルドロック機能
脱水時の運転音.48dB
脱水時の運転音59.93dB
乾燥時の運転音.不明
乾燥時の運転音48dB
自動槽洗浄機能
洗剤・柔軟剤自動投入機能
ほぐし脱水機能
自動おそうじ機能
乾燥ダクトの自動洗浄機能不明
温水洗浄機能
シワ取り機能不明
乾燥機能
省エネ機能不明
温風洗浄機能
つけおきコースあり
槽洗浄コースあり
毛布コースあり
槽乾燥コースあり
おしゃれ着コースあり
お急ぎコースあり
部屋干しコースあり
除菌・消臭コースあり
インバーター搭載
AIセンサー機能
スマホ連携機能
本体幅500mm
幅(手掛け・排水ホースを含む)540mm
奥行535mm
高さ(給水ホース取付部を含む)960mm
重量30kg
洗剤タンク容量550mL
柔軟剤タンク容量550mL
透明窓あり不明
本体下部幅465mm
本体下部奥行445mm
本体下部高さ43mm
標準使用水量91L
洗濯時消費電力量97Wh(50Hz)、102Wh(60Hz)
乾燥時消費電力不明
洗濯時消費電力360W(50Hz)、410W(60Hz)
洗濯乾燥時消費電力量不明
電気代(目安)洗濯時目安:2.7円(50Hz)/2.8円(60Hz)
水道代(目安)洗濯時目安:24円
風呂水ポンプ付き
タイプ縦型
開閉方向上開き
特徴ガラストップ
業務用
本体カラーホワイト
全部見る
3位

ハイセンスジャパン
Hisense全自動洗濯機HW-G70XL-W

おすすめスコア
4.39
汚れ落ちのよさ
4.78
音の静かさ
4.02
お手入れのしやすさ
4.15
使い勝手のよさ
4.40
最安価格
35,980円

幅広い汚れがしっかり落ちる。フタを開けたまま操作できない

ハイセンスの全自動洗濯機「HW-G70XL」は洗濯容量は7kgの商品。小型ながらも自動投入機能を備えています。ガラストップの洗練されたデザインが特徴で、スリムな設計も魅力の1つ。幅広い設置場所に対応し、家庭用として使いやすさが考慮されています。

汚れ落ちは水溶性とタンパク質を使った特殊汚れに強いという結果に。そのほか不溶性の土汚れも十分に落とせていました。一方で、ファンデーションを使用した油溶性の汚れはやや濃い色が残ってしまいました。平均的に見れば洗浄力は十分ですが、濃い油汚れを洗う場合は予洗いをするとよいでしょう


お手入れのしやすさでは、自動槽洗浄機能が非搭載である点は惜しい点。こまめな手動での槽洗浄が求められます。しかし、糸くずフィルターにはプラスチックを採用しており、ティッシュで簡単に糸くずが取り除ける仕様。手動での槽洗浄は必要ですが、お手入れは十分しやすいといってよいでしょう。

使用時の音の静かさは、実測稼動音が59.88dBで、やや大きい印象。しかし、洗剤と柔軟剤の自動投入機能が備わっており、計量・投入の手間を軽減できます。一人暮らしでも自動投入機能付きを求める人にはおすすめできる商品です。

良い

    • 総合的には良好な洗浄力
    • 糸くずフィルターが管理しやすく槽洗浄機能も搭載
    • 洗剤と柔軟剤の自動投入で、手間を軽減できる

気になる

    • フタを開けたまま操作はできない
    • 油溶性の汚れはやや苦手
    • 自動槽洗浄は非搭載
洗濯容量7kg
乾燥容量
乾燥方式風乾燥
設置可能な防水パンの奥行(内寸)498mm
設置可能な防水パンの幅(内寸)不明
洗濯乾燥時標準コース目安時間不明
洗濯時標準コース目安時間44分
風呂水対応
乾燥時の運転音(公称値)不明
脱水時の運転音(公称値)48dB
洗濯時の運転音(公称値)36dB
洗濯時の運転音36.0dB
洗濯時の運転音.36dB
予約タイマー機能
予約タイマー.
チャイルドロック機能
脱水時の運転音.48dB
脱水時の運転音59.88dB
乾燥時の運転音.不明
乾燥時の運転音不明
自動槽洗浄機能
洗剤・柔軟剤自動投入機能
ほぐし脱水機能
自動おそうじ機能
乾燥ダクトの自動洗浄機能不明
温水洗浄機能
シワ取り機能不明
乾燥機能
省エネ機能不明
温風洗浄機能
つけおきコースあり
槽洗浄コースあり
毛布コースあり
槽乾燥コースあり
おしゃれ着コースあり
お急ぎコースあり
部屋干しコースあり
除菌・消臭コースあり
インバーター搭載
AIセンサー機能
スマホ連携機能
本体幅500mm
幅(手掛け・排水ホースを含む)540mm
奥行535mm
高さ(給水ホース取付部を含む)960mm
重量30kg
洗剤タンク容量550mL
柔軟剤タンク容量550mL
透明窓あり不明
本体下部幅465mm
本体下部奥行445mm
本体下部高さ45mm
標準使用水量95L
洗濯時消費電力量102Wh(50Hz)、108Wh(60Hz)
乾燥時消費電力不明
洗濯時消費電力370W(50Hz)、420W(60Hz)
洗濯乾燥時消費電力量不明
電気代(目安)洗濯時目安:2.8円(50Hz)/3円(60Hz)
水道代(目安)洗濯時目安:25円
風呂水ポンプ付き
タイプ縦型
開閉方向上開き
特徴ガラストップ
業務用
本体カラーホワイト
全部見る
4位

パナソニック
全自動洗濯機NA-F7PB3-W

最安価格
49,671円

基本機能を抑えた商品。運転音と手動投入は気になる点

パナソニックの縦型全自動洗濯機「NA-F7PB3」は、洗濯容量7kgの商品です。「ビッグウイングパルセーター」による立体水流が特徴で、立体的なもみ洗いが可能。また、脱水後の衣類の絡みを自動でほぐすと謳っている「からみほぐし」機能も特徴です。

この洗濯機は汚れ落ちの性能が良好で、どの汚れも満足といえる落ち具合。コーヒーを使った水溶性汚れ・土を使った不溶性汚れは目を凝らしてようやくわかる程度に落ち、油溶性汚れも目を凝らすとわかる程度にまで洗浄できました。全体的に汚れをしっかり落とせるといえます

糸くずフィルターが「楽ポイフィルター」を採用した搔き出し式であるため、ゴミに触れることなく掃除が可能。自動槽洗浄機能も搭載されており、定期的な清掃の手間を軽減できます。基本的なメンテナンス機能は備えており、不満に感じることはほとんどないでしょう。

使い勝手については、フタを開けたまま操作できますが、洗剤や柔軟剤の自動投入機能がない点は注意が必要。また、実測稼動音が62.49dBと、やや大きい音がする時があるため、音が気になる人には向いていないかもしれません。とはいえ、基本的な機能のみでよいという人には選択肢になりうるでしょう

良い

    • 検証で使用した汚れすべてに対して満足以上の洗浄力を発揮
    • 搔き出し式糸くずフィルターと自動槽洗浄で手入れしやすい
    • フタを開けたまま操作盤が見えて操作できる

気になる

    • 稼動音が62.49dBとやや大きい
洗濯容量7kg
乾燥容量
乾燥方式
設置可能な防水パンの奥行(内寸)540mm
設置可能な防水パンの幅(内寸)不明
洗濯乾燥時標準コース目安時間
洗濯時標準コース目安時間43分
風呂水対応
乾燥時の運転音(公称値)不明
脱水時の運転音(公称値)46dB
洗濯時の運転音(公称値)37dB
洗濯時の運転音37dB
洗濯時の運転音.
予約タイマー機能
予約タイマー.
チャイルドロック機能
脱水時の運転音.
脱水時の運転音62.49dB
乾燥時の運転音.
乾燥時の運転音
自動槽洗浄機能
洗剤・柔軟剤自動投入機能
ほぐし脱水機能
自動おそうじ機能
乾燥ダクトの自動洗浄機能
温水洗浄機能
シワ取り機能
乾燥機能
省エネ機能
温風洗浄機能
つけおきコースあり
槽洗浄コースあり
毛布コースあり
槽乾燥コースあり
おしゃれ着コースあり
お急ぎコースあり
部屋干しコースあり
除菌・消臭コースあり
インバーター搭載
AIセンサー機能
スマホ連携機能
本体幅520mm
幅(手掛け・排水ホースを含む)562mm
奥行572mm
高さ(給水ホース取付部を含む)957mm
重量30kg
洗剤タンク容量
柔軟剤タンク容量
透明窓あり
本体下部幅498mm
本体下部奥行512mm
本体下部高さ39mm
標準使用水量119L
洗濯時消費電力量112〜117Wh
乾燥時消費電力不明
洗濯時消費電力480〜545W
洗濯乾燥時消費電力量不明
電気代(目安)不明
水道代(目安)不明
風呂水ポンプ付き
タイプ縦型
開閉方向上開き
特徴
業務用
本体カラーホワイト
全部見る

洗濯機が安く手に入る時期は?

洗濯機が安く手に入る時期は?

洗濯機が一番安く購入できるのは、新モデルの発売前後です。高性能な縦型洗濯機は4〜7月、一般的な縦型洗濯機は10〜11月、ドラム式洗濯機は9〜11月と洗濯機ごとに価格が下がる時期が異なります。型落ちモデルでも問題ない人は、ほしいタイプに合わせて確認してくださいね。


初売りやボーナス時期での購入もおすすめです。縦型洗濯機は元が安いので割引額は低いですが、ドラム式洗濯機は大幅な割引が期待できますよ。

メーカーごとの特徴が知りたい方はこちらをチェック

少しでも安く、でもいいものがほしいという人も多いのではないでしょうか。そんな人は比較的本体代が手頃なハイアール、ハイセンス、アイリスオーヤマの洗濯機をチェック。


以下のコンテンツではそれぞれのメーカーの特徴を紹介し、さらに選び方もご紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめの安い洗濯機ランキングTOP4

1位: アクアAQUA全自動洗濯機AQW-V7A(W)

2位: ハイセンスジャパンHisense全自動洗濯機HW-G55XL-W

3位: ハイセンスジャパンHisense全自動洗濯機HW-G70XL-W

4位: パナソニック全自動洗濯機NA-F7PB3-W

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
洗濯機関連のおすすめ人気ランキング

液体洗剤

99商品

新着
洗濯機関連のおすすめ人気ランキング

人気
洗濯機関連の商品レビュー

人気
洗濯機関連のお役立ちコンテンツ

新着
洗濯機関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.