豊富なお手入れ機能で洗濯槽を清潔に保つと謳う、パナソニック 全自動洗濯機 NA-F6B2。「掃除が楽にできる」 と評判です。しかし、「脱水時に少し大きい音と振動がある」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の縦型洗濯機とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、縦型洗濯機選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
パナソニック 全自動洗濯機 NA-F6B2は、お手入れしやすい小さめサイズを探しているなら選択肢に入る商品です。1~2人向けの6kgサイズで、比較したなかでも珍しいスライド式のプラスチック製フィルターを採用しているのが特徴。手を汚さず糸くずを捨てられます。
洗濯ものの取り出しやすさもおおむね良好。槽の深さは480mmと比較した全商品の平均約542mm(※執筆時点)より浅く、底にある衣類を取り出しやすい設計です。投入口は十分な広さがあるうえ、「からみほぐし」機能も備わっていました。ほぐし機能がない商品に比べて衣類を楽に取り出せるでしょう。
稼動音は洗濯時53.43dB・脱水時60.83dBと大きめですが、極端にうるさいわけではありません。ただ、全体平均の洗濯時49.65dB・脱水時58.25dB(※執筆時点)を上回った点を考えると、「脱水時に少し大きい音と振動がある」との口コミは否定できず。設置場所によっては音が気になる可能性があります。
肝心の洗浄力はいまひとつな評価に。汚れをつけたTシャツを洗うと、標準コースでは皮脂・口紅汚れが、つけおきコースでは泥汚れが薄まり、コースによって得意な汚れが異なりました。ただどちらもカレーなど食べものの汚れ残りが目立ったのはネック。比較した多様な汚れを落とした商品と並ぶと物足りない結果です。
洗濯コストが高いのも難点。調べた結果、1回あたりのコストは約31円かかり、高評価基準の24円をオーバーしました。比較したなかには、汚れをしっかり薄めてコストもかかりにくかった商品も。洋服が汚れやすい場合や頻繁な洗濯でコストがかさみやすい家庭は、上位商品も検討してみてくださいね。
実際にパナソニック 全自動洗濯機 NA-F6B2と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ縦型洗濯機と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
パナソニック 全自動洗濯機 NA-F6B2のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
東芝ライフスタイル
脱水時の運転が静か。汚れもきれいに落ちて申し分なし
アイリスオーヤマ
毎日の洗濯を楽にしたい人に。お手入れしやすく洗浄力も高い
東芝ライフスタイル
つけおきコースの洗浄力が高い。お手入れもしやすい優等生
今回紹介する全自動洗濯機 NA-F6B2は、数多くの電機製品を販売するパナソニックの縦型洗濯機。同メーカーの洗濯機は操作パネルが奥にあるものが多く、洗濯槽との距離が短いため洗濯ものを取り出しやすいのが魅力です。容量も幅広く展開していますよ。
NA-F6B2の売りは、水平・垂直方向に立体水流を起こし、水や衣類をしっかりかくはんするビッグウェーブ洗浄機能。洗濯ものが少なく水位が低いときでも、洗濯ものを効果的に動かしてもみ洗いし、汚れを落とすと謳っています。コンパクトで置きやすい点もアピールポイントです。
自動おそうじ機能つきで、槽カビ予防や槽洗浄も可能。スライド式プラスチックタイプの糸くずフィルターを採用しており、手を汚さずに糸くずを捨てられるつくりです。
最初に、洗浄力の検証です。
白いTシャツに卵・泥・皮脂・カレー・口紅の5種類の汚れを付着させ、24時間放置。その後、標準コースとつけおきコースもしくは温水洗浄コースの2種類で洗浄を行い、どのくらい汚れが落ちたか色彩色度計を使ってチェックしました。
しかし、カレーや皮脂の汚れはそれほど除去できず。卵の汚れ落ちもいま一歩で、しっかり落とせるとはいえません。比較した5種類の汚れをまんべんなく落とせたモデルと並ぶと、あらゆる汚れをしっかり薄めたい人には力不足でしょう。
次に、静かさの検証です。
洗濯機から50cmの距離に騒音計を設置して計測。運転音が睡眠を妨げないほど静かであるかどうかをチェックしました。
続けて、お手入れのしやすさ・洗濯ものの取り出しやすさの検証です。
お手入れのしやすさは、糸くずフィルターのゴミが簡単に捨てられるか、自動槽洗浄や自動槽乾燥などの機能があるかをチェック。洗濯ものの取り出しやすさは、衣類をまとめて取り出せるか、身を前に大きく乗り出さなくても取り出しやすいかを確認しました。
扱いやすいプラスチックを採用している点も高評価の理由。比較した多くの商品はプラスチック製でしたが、なかには布製も。布製だとゴミを取り除く際に布をひっくり返す必要があるうえ、布の縫い目に入り込んだゴミを取り除く手間がかかります。
自動槽洗浄や、自動槽乾燥機能の搭載はありません。自動ではないものの、槽洗浄コース・槽乾燥コースはあるため、カビを防ぐためにも定期的に使用するとよいでしょう。
ただ、本体手前から開口部までは115mmと厚め。パナソニック製は操作パネルが奥に配置されたモデルが多く、手前が薄くて洗濯ものを取り出しやすい傾向がありましたが、本品は操作パネルが手前に配置されていました。とはいえ槽が浅いので、大きな負担がかかるほどではないでしょう。
最後に、1回あたりの洗濯コストのかかりにくさの検証です。
洗濯開始から完了までに使用した水道量と電力量を算出。水道代は1Lあたり0.24円、電気代は1kWhあたり31円としてそれぞれかかったコストを計算し、評価しました。
なお、高評価基準の24円を下回ったモデルは全体の約25%でした。コストが気になる人は、上位商品もチェックしてみてください。
洗濯容量 | 6kg |
---|---|
乾燥容量 | |
糸くずフィルターのタイプ | スライド式プラスチック |
良い
気になる
設置可能な防水パンの奥行(内寸) | 540mm以上 |
---|---|
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | |
洗濯から脱水までの電気代 | 3.10円 |
洗濯時標準コース目安時間 | 42分 |
手前から槽までの距離 | 115mm |
風呂水対応 | |
槽の深さ | 480mm |
投入口の幅 | 380mm |
洗濯時の運転音. | 53.43dB |
投入口の奥行 | 250mm |
脱水時の運転音. | 60.83dB |
ほぐし脱水機能 | |
温水洗浄機能 | |
槽洗浄コース | |
槽乾燥コース | |
部屋干しコース | |
除菌・消臭コース | |
スマホ連携機能 | |
インバーター搭載 | |
本体幅 | 520mm |
幅(手掛け・排水ホースを含む) | 562mm |
奥行 | 572mm |
高さ(給水ホース取付部を含む) | 880mm |
重量 | 28kg |
本体下部幅 | 498mm |
本体下部奥行 | 512mm |
本体下部高さ | 39mm |
AIセンサー機能 |
洗濯機を置くスペースに収まるかも大切ですが、搬入できるかも見ておかなければなりません。購入前に玄関ドア・廊下・洗面所の入り口など、搬入で通る可能性のある場所の広さを測定してください。
ECサイトでの値段は約43,000円~60,000円程度(※執筆時点)。購入する店舗やサイトで値段が変わるため、よりお得に購入できる方法を探してみてください。
最後に、さまざまな汚れをしっかり薄められた商品をご紹介します。
アクアの全自動洗濯機 AQW-P7Nは、汚れ落ちと洗濯ものの取り出しやすさにこだわる人におすすめ。つけおきコースはないものの、実際に使用したところ標準コースのみですべての汚れが薄まりました。投入口が広いうえ槽までの距離が短く、洗濯ものの取り出しやすさも好評です。
運転音が気になるなら、TOSHIBA ZABOON タテ型洗濯乾燥機 AW-8VM2がぴったりです。洗浄力の検証ではほとんどの汚れを十分に落とせていたうえ、脱水時の音が非常に静かでした。洗濯後の自動槽乾燥機能つきかつ、糸くずフィルターがスライド式なので、お手入れも楽にできるでしょう。
洗濯容量 | 7kg |
---|---|
種類 | 全自動洗濯機(簡易乾燥あり) |
乾燥容量 | |
ヒーター乾燥の種類 | 風乾燥 |
乾燥方式 | |
糸くずフィルターのタイプ | プラスチック |
設置可能な防水パンの奥行(内寸) | 540mm以上 |
乾燥フィルターのタイプ | |
設置可能な防水パンの幅(内寸) | 不明 |
フタから背面までの奥行(フタ折れ時) | |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | |
自動おそうじ機能 | |
洗濯から脱水までの電気代 | 1.68円 |
洗濯乾燥時標準コース目安時間 | |
洗濯から乾燥までの電気代 | |
洗濯時標準コース目安時間 | 37分 |
手前から槽までの距離 | 70mm |
風呂水対応 | |
槽の深さ | 520mm |
洗濯時の運転音. | 53.47dB |
投入口の幅 | 450mm |
洗濯時の運転音 | 53.00dB |
投入口の奥行 | 325mm |
予約タイマー機能 | |
予約タイマー. | ◯ |
チャイルドロック | |
本体背面からの出代 | |
脱水時の運転音. | 65.67dB |
フタを開けた時の高さ | 1304mm |
脱水時の運転音 | 65.00dB |
乾燥時の運転音. | |
フタを開けた時の高さ(折りたたみ時) | |
乾燥時の運転音 | |
ほぐし脱水機能 | |
1kgあたりの使用水量 | 24.4L |
自動槽洗浄機能 | |
温水洗浄機能 | |
シワ取り機能 | |
つけおきコース | |
槽洗浄コース | |
毛布コース | |
槽乾燥コース | |
お急ぎコース | |
部屋干しコース | |
除菌・消臭コース | |
インバーター搭載 | |
スマホ連携機能 | |
本体幅 | 520mm |
幅(手掛け・排水ホースを含む) | 560mm |
奥行 | 540mm |
高さ(給水ホース取付部を含む) | 980mm |
重量 | 35kg |
標準使用水量 | 約113L |
タンク容量 | |
透明窓あり | |
本体下部幅 | 520mm |
本体下部奥行 | 533mm |
本体下部高さ | 33mm |
AIセンサー機能 | |
洗濯時消費電力量 | 90Wh/110Wh(50Hz/60Hz) |
乾燥時消費電力 | |
洗濯時消費電力 | 320W/380W(50Hz/60Hz) |
洗濯乾燥時消費電力量 | |
電気代(目安) | |
水道代(目安) | |
風呂水ポンプ付き | |
タイプ | 縦型 |
特徴 | ガラストップ |
業務用 |
洗濯容量 | 8kg |
---|---|
乾燥容量 | 4.5kg |
糸くずフィルターのタイプ | プラスチック |
良い
気になる
設置可能な防水パンの奥行(内寸) | 510mm以上 |
---|---|
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | |
洗濯から脱水までの電気代 | 2.48円 |
洗濯時標準コース目安時間 | 39分 |
手前から槽までの距離 | 130mm |
風呂水対応 | |
槽の深さ | 550mm |
投入口の幅 | 365mm |
洗濯時の運転音. | 50.47dB |
投入口の奥行 | 290mm |
脱水時の運転音. | 52.20dB |
ほぐし脱水機能 | |
温水洗浄機能 | |
槽洗浄コース | |
槽乾燥コース | |
部屋干しコース | |
除菌・消臭コース | |
スマホ連携機能 | |
インバーター搭載 | |
本体幅 | 564mm |
幅(手掛け・排水ホースを含む) | 600mm |
奥行 | 605mm |
高さ(給水ホース取付部を含む) | 1021mm |
重量 | 46kg |
本体下部幅 | 551mm |
本体下部奥行 | 507mm |
本体下部高さ | 105mm |
AIセンサー機能 |
東芝 タテ型洗濯乾燥機 AW-8VM2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。