洗濯機を買い替えたいなら、なるべく安くてお得な方法を選びたいですよね。そこでおすすめしたいのが下取りサービスです。買い替えで不要になった洗濯機を下取りしてもらえば、新しく購入する際の費用を抑えられますよ。
今回は、各家電量販店で実施している下取りキャンペーンやサービスを解説します。出張買取やリサイクル回収にも触れているので、洗濯機の処分や買い替えを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
2025年7月時点で、下取りが最もお得なのはノジマです。下取り額+最大7万円のキャッシュバックがあるので、機種によってはかなりお得に買い替えができますよ。
お使いの洗濯機・買い替え予定の商品によっても異なるため、各社のサービスをチェックしましょう。
ビックカメラでは、最大10,000円引きされる下取りキャンペーンを実施中。東芝・日立・SHARP・AQUAの一部機種を対象としています。適用条件や手順は以下のとおりです。
<適用条件>
<利用するときの手順>
<収集・運搬料金+リサイクル料金>
新しく購入する機種によって下取り額が変わるので、公式オンラインショップでお得になる金額を確認しましょう。
ヤマダ電機では、最大30,000円で洗濯機を買取するキャンペーンを実施しています。適用条件や手順などは以下を参考にしてください。
<適用条件>
<利用する際の手順>
新しい商品を購入した際に下取りを依頼する場合、訪問買取の費用はかかりません。古い洗濯機を買取するので、お使いの洗濯機の機種・状態によって買取額は異なります。通常の買取サービスは利用できなくても、10円で買取してもらえる場合があるので、まずは問い合わせてみてくださいね。
公式オンラインショップには、新しく購入する際に下取りで値引きされる機種もあります。商品の価格のところに「下取り希望で更に値引き!」という表示があれば、お得に新しい洗濯機を購入できますよ。
<利用する際の手順>
なお、通常の買取サービスを利用すればリサイクル料金は発生しませんが、下取りで値引きされる商品を購入する際は下記料金の支払いが必要です。
<収集・運搬料金やリサイクル料金>
ノジマでは下取り額にくわえて、最大70,000円キャッシュバックされる下取りサービスを実施中。WEBまたはLINEで利用できる、下取りチェッカーを使って査定できます。適用条件は以下のとおりです。
<適用条件>
下取りチェッカーの利用方法は、LINE・WEBのどちらを利用するかによって異なります。
<利用する際の手順(LINE)>
<利用する際の手順(WEB)>
下取りサービスを利用した場合でも、リサイクル料金の支払いが必要です。処分のみの依頼もできるので、費用を確認しておきましょう。
<収集・運搬費用+リサイクル料金>
ジャパネットたかたでは、最大50,000円引きになる下取りサービスを行っています。故障したもの・何十年も前のもの・付属品がないものでも下取りが可能です。適用条件や手順は以下を参考にしてください。
<下取りの適用条件>
<利用する際の手順>
新しい商品を購入する際に下取り額の分が割引されるので、お使いの洗濯機が古くても壊れていても利用可能です。ただし、下取りを利用すると、下記のとおり収集・運搬費用とりライクル料金がかかります。
<収集・運搬費用やリサイクル料金>
また、2025年8月17日までの期間限定で、最大40,000円下取りできるキャンペーンも行っています。ぜひこちらもチェックしてくださいね。
コジマでは、最大10,000円引きになる下取りキャンペーンを実施しています。適用条件や手順などは以下のとおりです。
<適用条件>
<利用する際の手順>
下取りを利用する場合、リサイクル料金と収集・運搬費用がかかる点は留意しておきましょう。
<収集・運搬費用やリサイクル料金>
なお、注文後の不用品リサイクル回収サービスのみのキャンセルはできません。
ヨドバシカメラでは、2025年7月31日までの期間限定で、最大20,000ポイントが付与されるキャンペーンを行っています。適用条件や手順は以下のとおりです。
<適用条件>
<利用する際の手順>
新しく購入する商品によって下取り額が変わるので、お得な機種を探しましょう。リサイクル回収にかかる費用もふまえて検討してくださいね。
<収集・運搬費用やリサイクル料金>
家電量販店のなかには、下取りを行っていないところもあります。リサイクル回収には対応している場合が多いので、洗濯機を買い替えず処分したい人は利用を検討しましょう。
エディオンのリサイクル料金は2,530円です。収集・運搬料金は、店頭持ち込みなのか引き取りが必要なのかによって異なります。
<収集・運搬料金(店頭持ち込み)>
<収集運搬料金(配送時に引き取りかつ買い替え)>
<収集運搬料金(配送時に引き取りのみ)>
ジョーシンのリサイクル料金は2,530円~です。引き取り方法によって、収集運搬料金もかかります。
<収集運搬料金>
ケーズデンキのリサイクル料金も2,530円~です。下記のとおり、収集運搬料金の支払いも必要になります。
<収集運搬料金>
下取り対象外の洗濯機は出張買取サービスの利用がおすすめです。リサイクルショップや家電買取りの専門店では、出張買取サービスを行っているところが多くあります。メーカーによっても異なりますが、洗濯機の買取価格は5,000~50,000円程度が相場です。
査定料・出張料が無料の店舗も多いので、気軽に相談しやすいですよ。下取りの対象から外れた洗濯機をお金に変えたい人は、ぜひ検討してくださいね。
下取り前に、洗濯機の水抜きや掃除をしておくと、トラブルや下取り額の減少を防げます。水抜きをしないと搬出時に水が漏れ、床を濡らす可能性もあるので注意が必要です。以下の手順で水抜きを行っておきましょう。
<水抜きの手順>
電源コードや説明書があるかチェックし、まとめておくことも重要です。指定された付属品が欠けていると下取り額が下がる可能性があります。
また、下取り対象としてメーカーや年式を指定しているところもあるので、メモしておくとスムーズです。
生活の必需品である洗濯機。壊れてから購入を検討すると生活に支障が出てしまうので、買い替えるタイミングが気になる人も多いのではないでしょうか。本体は高額なので、新しく購入するなら慎重に判断したいところですよね。そこで今回は、洗濯機の寿命と買い替え時期をわかりやすく解説します。修理方法や処分方法も...
洗濯機
急いで洗濯したいときに起きると困る洗濯機の水が出ないトラブル。なぜ出なくなったのか、自分でなおせるものなのか、気になる人も多いのではないでしょうか。また、業者に修理を依頼するといくらかかるのかも気になるところですよね。そこで今回は、洗濯機の水が出ないときの原因と対処法を解説します。依頼したとき...
洗濯機
新しい洗濯機を購入するときに、多くの人が悩むサイズ選び。容量や本体サイズなど、何を基準に選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで本コンテンツでは、洗濯機のサイズの選び方について解説します。一人暮らしから大人数家族まで、ライフスタイルに合わせたサイズの選び方を紹介するので、洗濯機を購入する際の参...
洗濯機
Amazonで洗濯機を購入する際、オプションを追加すると設置や回収もしてもらえます。しかし、どのくらい料金がかかるのか、どのように利用したらいいのかわからず、購入しようか迷っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、Amazonで利用できる洗濯機の設置・回収サービスについて解説します。...
洗濯機
洗濯物がたくさん溜まっていたり、雨で外干しができなかったりするときに、なかなか乾かないと困りますよね。「明日着ていく服がない」と焦ることもあるでしょう。そこで今回は、洗濯機の乾燥機能で洗濯物が乾かない原因や対処法を解説します。修理や買い替えを検討する目安も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
洗濯機
衣類へのダメージを抑えてやさしく洗いながらも、皮脂汚れをしっかり落とすドラム式洗濯機。毎日使うものだからこそ、「乾燥機能を使うと電気代が高くなる?」「縦型洗濯機と比べて電気代はどうなの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドラム式洗濯機の電気代を解説します。縦型との比較や節...
ドラム式洗濯機
洗濯機が水漏れすると慌ててしまうもの。そのまま放置すると感電や火災のリスクもあるので、すぐに対処する必要があります。しかし、何をすればいいのかわからず、困っている人も多いでしょう。そこで今回は、洗濯機から水漏れしたときに今すぐできる対処法を解説します。水漏れの原因や、修理費用の目安も紹介するの...
洗濯機
従来は縦型洗濯機が主流でしたが、徐々に普及率が高くなってきているドラム式洗濯機。しかし、「デメリットしかない」との意見も多く、購入しようか迷いますよね。そこで今回は、ドラム式洗濯機のメリット・デメリットや縦型洗濯機との違いを解説します。それぞれの特徴を理解し、生活スタイルに合う洗濯機を選びましょう。
洗濯機
毎日の洗濯に欠かせない洗濯機。しかし、急に脱水できなくなると、洗濯物が乾かせず「故障かも」と心配になりますよね。洗濯機が脱水できなかったり止まったりする原因はさまざまで、エラーの内容によっては買い替えを検討する必要があるかもしれません。そこで今回は、洗濯機で脱水ができない原因を解説します。運転...
洗濯機