マイベスト
ドラム式洗濯機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドラム式洗濯機おすすめ商品比較サービス
  • 日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • 日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • 日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • 日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • 日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

高濃度洗剤液と大流量シャワーで洗う「ナイアガラ洗浄」を売りにする、日立のドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HL。「乾燥後の仕上がりに大満足」と評判です。一方で「音が気になった」「時間がかかりすぎる」との口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の9つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 乾燥力
  • 縮みにくさ
  • お手入れのしやすさ
  • 洗浄力
  • 静かさ
  • 洗濯〜乾燥の速さ
  • 電気代の安さ
  • 洗濯物の取り出しやすさ
  • 操作性

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のドラム式洗濯機とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ドラム式洗濯機選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月27日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です
2022年9月から製造された本商品において、メーカーによりリコールが実施されております。詳しくはメーカー公式サイトをご確認ください(参照:HITACHI

目次

【結論】洗濯~乾燥まで時間がかかり、電気代もかなり高い。パーカーの裏側まで乾く高い乾燥力は魅力

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHI ビッグドラムドラム式洗濯乾燥機BD-SX120HL(W)

164,470円

ドラム式洗濯乾燥機

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLは、乾燥力は優秀ですが、電気代が高く時間がかかるのがネック。実際に乾燥容量の約6割の衣類を洗濯~乾燥まで行うと、完了まで4時間26分と「時間がかかりすぎる」との口コミ同様の結果でした。運転時間が長いぶん電気代も1回90.52円と非常に高く、比較した全商品の平均約53円(※2024年9月時点)を大幅にオーバーしています


乾燥後に衣類が縮みやすい点も気がかり。綿100%のTシャツを乾かすと着丈が約3cm短くなったため、大事な衣類は扱いに注意が必要です。ボタンの数が19個と多く操作に迷いやすいのも気になる点。タッチ操作に非対応なうえボタンが平面的なので、スマホ感覚で使えた商品と並ぶと、操作しにくいと感じる可能性があるでしょう。


一方で、乾燥性能は高評価を獲得。3種類の衣類を洗濯~乾燥まで行うと、Yシャツやチノパンはもちろん、厚手のパーカーもフードの中や裏までしっかり乾きました。比較した商品内には、パーカーのポケットやチノパンの股下部分が湿っているものがあったのに対し、衣類の厚さを問わず隅々まで乾かせる点が強みです。


洗浄力も高く、卵・泥・皮脂・カレー・口紅の5種類の汚れをつけたTシャツを洗うと、特に泥汚れはほかの商品よりかなり薄まりました。約40℃の温水でつけおきする「温水ナイアガラ洗浄」では、全体的によりきれいな仕上がりに。ただ皮脂汚れはやや苦手なので、汗をかきやすい人には物足りないかもしれません。


洗濯槽下部から地面までの高さは470mmと高めで、腰を大きく曲げなくても衣類を出しやすいのも利点。洗剤を自動投入できたり、アプリで外出先から運転を開始できたりと、便利な機能も豊富です。乾燥フィルターがなくお手入れの回数も減らせますよ。とはいえ、洗濯〜乾燥までをスピーディに済ませたい人や電気代を抑えたい人は、ほかの商品も検討してみましょう。


おすすめな人

  1. 厚手の衣類もしっかり乾くものがほしい人
  2. お手入れの回数を減らしたい人
  3. 泥汚れが気になることが多い人

おすすめできない人

  1. 電気代を抑えたい人
  2. 洗濯から乾燥までをスピーディに終わらせたい人
  3. 皮脂汚れをしっかり落としたい人

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLとは?

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLとは?

ドラム式洗濯機は、乾燥機能を備えている商品が多く家事の時短を叶えられる点がメリット。本体価格は縦型洗濯機よりかなり高い傾向がありますが、洗濯~乾燥までを自動で行えて便利です。場所や天気・花粉などを気にせず洗濯できるのも魅力ですよ。


今回ご紹介するBD-SX120HLは、キッチン家電や生活家電でなじみのある日本の家電メーカー・日立が手がける商品。人気のドラム式洗濯機「ビッグドラム」シリーズのひとつです。同シリーズでは、洗濯容量や搭載機能が異なる4種類のラインナップを展開しています(※2024年9月時点)。


BD-SX120HLの容量は、洗濯12kg・乾燥6kgとシリーズ内では中間サイズながら、機能面が充実。除菌・消臭などの目的に応じて15〜60℃で洗浄できる「温水ナイアガラ洗浄」や、衣服の汚れ具合や布質にあわせて洗い方や洗浄時間を自動調節する「AIお洗濯」などの機能を備えています。

乾燥とシワ伸ばしを同時に行う「風アイロン」機能を搭載。フィルター集約で手入れの楽さも追求

乾燥とシワ伸ばしを同時に行う「風アイロン」機能を搭載。フィルター集約で手入れの楽さも追求
出典:kadenfan.hitachi.co.jp

洗剤と柔軟剤の自動投入機能を備えているのも強み。洗うたびに量を測る手間がなく、毎回適量が投入されるので仕上がりも安定します。用途に応じた使い分けも可能で、デリケートな衣類向けコースや、夜の洗濯向けのナイトコース・消臭コースなどが用意されていますよ。


衣服を乾燥させながらシワも伸ばせる「風アイロン」機能も搭載。ビッグドラムの中で時速約300kmの高速風を吹きかけ、衣類を大きく舞い上げる仕様で、「シワを伸ばしながら、しっかり乾燥する」と謳っています。湿度センサーを備え、乾きムラを抑えられるのもうれしい点です。


お手入れ面では、乾燥フィルターをなくしたのが注目ポイント。洗濯~乾燥までに生じるホコリ・糸くずを、大容量糸くずフィルターに集約しました。約1か月分の汚れを1か所にためておける(※)ので、お手入れの頻度を抑えられる設計です。

メーカー調べ。洗濯~乾燥6kg、1日1回運転時。衣類の量・種類により効果は異なります。

  1. 発売日|2022年9月
  2. 本体サイズ|幅630×奥行716×高さ1,065mm
  3. 洗濯容量|12kg
  4. 乾燥容量|6kg
  5. 乾燥方式|ヒーター乾燥
  6. 洗濯〜乾燥時間|4時間26分
  7. 搭載コース|標準・すすぎ1回・手造り・毛布・ナイト・消臭・ダニ対策・除菌清潔プラス・花粉など
  8. 洗濯時消費電力|140W
  9. 乾燥時消費電力|1250W
  10. 標準使用水量|88L
  11. 洗剤・柔軟剤自動投入機能|◯

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLを含む、人気のドラム式洗濯機を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 乾燥力
  2. 縮みにくさ
  3. お手入れのしやすさ
  4. 洗浄力
  5. 静かさ
  6. 洗濯〜乾燥の速さ
  7. 電気代の安さ
  8. 洗濯物の取り出しやすさ
  9. 操作性

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLのよい点は5つ!

人気のドラム式洗濯機を実際に使用して比べたところ、日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLには5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

乾燥力はトップクラス。厚手の衣類もポケットの中まで乾いた

乾燥力はトップクラス。厚手の衣類もポケットの中まで乾いた

乾燥力は比較した商品内でもトップクラスの高評価です。実際にパーカー・チノパン・Yシャツの3種類の衣類を洗濯~乾燥まで行ったところ、重量は3.6kgから3.54kgまで0.06kg減少し、比較した商品内でも十分に水分を飛ばせていました。


厚手のパーカーも、ポケットやフードの中・裏まで乾いていますなかには全体的に湿っていたり、ポケットの奥側は濡れていたりする商品があったのに対し、衣類の厚さに関わらずしっかり乾かせる点が魅力。「乾燥後の仕上がりに大満足」という口コミにも納得です。

チノパンの乾き具合も優秀。チャックの裏地やポケットまでしっかり乾かせています。比較したほかの商品には、股下周辺やポケットを乾かしきれないものも複数見られました。

Yシャツも比較した多くの商品と同様に、襟や脇までカラカラに仕上がりました。若干シワができたので、乾燥後にアイロンがけをするか、シワを伸ばしながら乾燥させる「風アイロン」機能を活用するのがよいでしょう。

洗浄力も非常に優秀。つけおきコースなら泥・カレーもかなり落とせる

洗浄力も非常に優秀。つけおきコースなら泥・カレーもかなり落とせる

総合的な洗浄力も優秀です。卵・泥・皮脂・カレー・口紅の5種類の汚れを付着させた白いTシャツを、24時間放置後に標準コースで洗浄。結果、洗浄前後の明度差は、泥26.2・カレー19.4とどちらも全体平均(※)を上回りました。


なお、明度差が大きいほど汚れがよく落ちたことを示しますが、泥の明度差は多くの商品が20以下に。本品は泥汚れに強いといえるので、外遊びや屋外スポーツなどを頻繁に行う子どもがいる家庭でも使いやすいでしょう。


卵の明度差は全体平均(※)と大差ない36.7で、ぱっと見てわからないほどきれいに。一方、口紅は11.2・皮脂は18.4と全体平均(※)以下で、洗浄後も汚れが目立ちます。皮脂汚れは得意とはいえず、汗っかきの人が多い家庭にはあまり向かないかもしれません。

全体平均値は2024年9月時点のデータです

次に、温水ナイアガラ洗浄の「約40℃つけおき(標準コース)」で検証しました。結果、泥・カレー・卵・口紅の汚れはかなり薄くなり、標準コースよりも洗浄力がアップ。明度差は泥29.3・カレー27.4と全体平均(※2024年9月時点)を大幅に上回り、子どもが食べこぼして服を汚すことが多い家庭にも役立ちそうです。


皮脂汚れは目立っているものの、標準コースよりは明度がアップ。汚れが気になる場合は、温水コースを活用するとよいでしょう。

衣類を取り出しやすい設計。腰を大きく曲げなくても出し入れできそう

衣類を取り出しやすい設計。腰を大きく曲げなくても出し入れできそう

洗濯物の取り出しやすさも高評価を獲得。開き口の直径は350mmと広めで、一度に多くの洗濯物を取り出せる設計です。開き口の厚さも140mmとそこまで厚くなく、洗濯機の奥まで手を入れやすいといえます。


洗濯槽下部から地面までの高さは470mmと高め。比較した高さ400mm未満の商品のように腰を大きく曲げる必要はなく、妊婦や高齢者でも使いやすいでしょう。


ドアを開けた状態での奥行は1140mmと、それほど場所を取らないのもうれしいポイント。ドアハンドルも直感的に開けやすく、取り出し口も斜めになっており、衣類を取り出しやすいつくりですよ。

乾燥後に都度お手入れするパーツはなし。糸くずフィルターの掃除は少し手間

乾燥後に都度お手入れするパーツはなし。糸くずフィルターの掃除は少し手間

乾燥フィルターがなく、乾燥機能を使うたびに手入れをする必要がない点も強みのひとつ。乾燥時のホコリや糸くずは、本体下部にある糸くずフィルターに集まる設計です。


ただ、糸くずフィルターに濡れたほこりが溜まるので、掃除の際はティッシュや布が必須。フィルターの形が格子状で、比較したクシ歯状の商品と並ぶと掃除しにくい点も惜しいところです。


パッキンと本体の隙間も2.5cmと広く、くるぶし靴下などが入り込む可能性があるので要注意。窓パッキンは裏に凹凸があるうえにパッキンが硬く、掃除の際はめくりながら間のほこりを取る必要があります。ただパッキンの裏側をシャワーで洗い流す機能を搭載し、汚れにくい仕様なのはうれしい点です。


洗濯槽の自動洗浄機能も搭載しています。自動乾燥機能はありませんが、洗濯槽のお手入れは3~4か月に一度で済みますよ。

使用時の振動は気になりにくい。脱水時の音の大きさが惜しい

使用時の振動は気になりにくい。脱水時の音の大きさが惜しい

稼動中の本体の揺れもそれほど大きくありません。洗濯機の真横に振動ロガーを置いて振動を測定すると、標準コース・ナイトコースともに比較した商品内では控えめでした。周囲の壁などに当たらなければ、音は出にくいといえます。


静音性も悪くありませんが、脱水時の音は大きめです。50cm離れた場所で標準コースの音を調べると、洗濯・すすぎ時は約54dBだったのに対し、脱水・乾燥時は67~68dBを記録。洗濯~乾燥の平均は61.1dBと、全体平均54.6dB(※2024年9月時点)を上回りました。「音が気になった」という口コミがあるのも不思議ではありません


ナイトコースでは、洗濯時52dB・すすぎ時53.4dB・脱水時59.2dB・乾燥時50.5dBを計測。洗濯~乾燥にかけての平均は53.8dBと全体平均51.0dB(※2024年9月時点)を超えたものの、標準コース使用時ほどの差はありませんでした。周囲への配慮が必要な際は、ナイトモードを使うとよいでしょう。

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの気になる点は3つ!

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLにはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

洗濯〜乾燥まで約4時間半かかった。電気代も1回約90円と高い

洗濯〜乾燥まで約4時間半かかった。電気代も1回約90円と高い

洗濯を開始してから乾燥が終了するまで4時間26分と、時間がかかるのはネック。満足の基準とした3時間を大きく超え、「時間がかかりすぎる」という口コミは否定できない結果です。


電気代も1回90.52円と高く、全体平均の約53円(※2024年9月時点)や、満足の基準とした40円を大幅に超えました。洗濯時の消費電力は140Wと低めですが、乾燥時は1570Whと高いうえ、乾燥時間の長さも影響しています。


厚手の衣類も中までしっかり乾く点は魅力ですが、スピード重視の人や電気代が気になる人にはあまり向かないでしょう。

乾燥後は縮みが気になる。Tシャツの着丈が約3cm短くなった

乾燥後は縮みが気になる。Tシャツの着丈が約3cm短くなった

乾燥後に衣類が全体的に縮んだ点も気がかり。綿100%のユニクロ クルーネックTシャツを乾燥させたところ、幅・身幅・裾幅・着丈・袖丈・袖が、平均で約1.6cm縮みました。満足の基準0.7cmや、全体平均約1.4cm(※2024年9月時点)を上回る結果に。着丈は約3cmも縮み、上の画像で見てもその差は一目瞭然です。


比較した商品内には、各箇所の縮みの平均が約0.35cmと最小限に抑えられたものもありました。とはいえ綿100%のシャツは多少なりとも縮んだので、大切な衣服を長く着用したいなら、乾燥機能の使用を控えるのがよいでしょう。


縮んだ量
  1. 幅:1.3cm
  2. 身幅:1.6cm
  3. 裾幅:2cm
  4. 着丈:2.9cm
  5. 袖丈:1.2cm
  6. 袖:0.4cm

ボタンが多く操作性はあと一歩。アプリと連携して便利に使えるのは魅力

ボタンが多く操作性はあと一歩。アプリと連携して便利に使えるのは魅力

「洗濯」の際に表示されるボタンは19個とかなり多く、操作に迷いやすいのも気になります。また液晶パネル式ですが、タッチパネルには非対応。ボタンが平面的なので、反応する場所をうまく押せない可能性があります。比較したなかでもタッチパネル対応モデルは、スマホ感覚で使えるものが多めでした。


ただスタートさせるまでの工程は、「電源→洗乾コース(初手標準)→予約→時間設定(初手5時間)→スタート」の5回と少なめ。洗剤の自動投入機能もあり、洗剤を測る手間もかかりません。


スマホと連携する専用アプリ「洗濯コンシェルジュ」に対応している点も便利。外出先から運転開始できるほか、洗濯完了やお手入れ時期の通知、洗濯コースのダウンロード、スマートスピーカーとの連携が可能です。ただ予約は「~時間後」のみで、終了時刻を設定できない点は覚えておきましょう。

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    164,470円

    (最安)

    販売価格:164,470円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ア-チホ-ルセ-ル
    4.76

    (3,823件)

  2. 2

    166,304円

    (+1,834円)

    販売価格:166,304円

    ポイント:0円相当

    送料別

    インボイス対応 アサヒデンキヤフー店
    4.37

    (764件)

  3. 3

    170,081円

    (+5,611円)

    販売価格:170,081円

    ポイント:0円相当

    送料別

    アーチホールセール
    4.19

    (99件)

  4. 4

    170,348円

    (+5,878円)

    販売価格:171,910円

    ポイント:1,562円相当

    送料無料

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HL以外のおすすめ商品はこちら!

ここでは、日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLとはまた違う魅力を持った、ほかのおすすめの商品をご紹介します。

日立のBD-SX120JLは、乾燥力・洗浄力を両立し電気代も安い!

日立のBD-SX120JLは、乾燥力・洗浄力を両立し電気代も安い!

日立のBD-SX120JLは、電気代は抑えたいけど乾燥力・洗浄力も譲れない人におすすめです。今回ご紹介したBD-SX120HLの新モデルで、大きな違いは乾燥方式がヒーター式からヒートポンプ式に変わった点。従来モデルより節電でき、電気代も標準コース1回で約39円と安く済ませられます。


乾燥力も申し分ありません。生地の厚みに関わらず、Yシャツ・厚手のパーカー・チノパンのどれもしっかり乾きました。乾燥容量を6割程度に抑えれば、乾燥時間を伸ばすことなく衣服を乾かしきれるでしょう。


洗浄力も優秀です。標準・温水コースともに、卵・泥・皮脂・カレー・口紅のすべての汚れが薄くなりました。食事中や部活で衣服を汚しやすい子どもがいる家庭にも重宝しますよ。


洗濯から乾燥までの時間も約3時間とスピーディ。従来モデルと同様に乾燥フィルターもないので、お手入れの手間も減らせます。ドラム式洗濯機の購入を検討している人は、ぜひ検討してみてください。

乾燥までを速く済ませたいなら、ZABOON TW-127XP3Lもチェック

乾燥までを速く済ませたいなら、ZABOON TW-127XP3Lもチェック

ZABOONのTW-127XP3Lは、毎日が忙しく洗濯時間を極力短くしたい人におすすめ。洗濯から乾燥までの時間が2時間47分と比較した商品内でもトップクラスの短さでした。


洗浄力も優秀で、標準コースでも卵・泥・皮脂・カレー・口紅の汚れをごっそり除去。温水洗浄を使用すれば皮脂汚れもよく落とせたので、ひと通りの汚れに対応できます。


乾燥力も良好です。生地の厚いパーカーは部分的に乾ききっていなかったものの、Yシャツとチノパンはカラッと乾きました。洗濯時間が短く稼動音も控えめなので、就寝前に運転を終わらせたい人にも使いやすい商品です。

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLはどこで買える?

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SX120HLは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。値段は17〜20万円台(※2024年9月時点)とサイトによって開きがあるので、事前にリサーチしておくとよいでしょう。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ドラム式洗濯機関連のおすすめ人気ランキング

アイリスオーヤマのドラム式洗濯機

9商品

人気
ドラム式洗濯機関連の商品レビュー

新着
ドラム式洗濯機関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.