マイベスト
オーブンレンジおすすめ商品比較サービス
マイベスト
オーブンレンジおすすめ商品比較サービス
  • パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シンプルな暮らしを求める人に向けてつくられた、パナソニック オーブンレンジ NE-FS3B。「操作が簡単でわかりやすい」と評判です。しかし、「しっかりとあたたまらないので時間の追加が必要」など気になる口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • あたためムラの少なさ
  • 解凍の仕上がりのよさ
  • 焼き上がりのよさ
  • おかずの仕上がりのよさ
  • 操作のしやすさ

さらに、人気のシャープやバルミューダなどのオーブンレンジとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オーブンレンジ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月01日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です

目次

はじめに結論!オーブン調理は得意だが、レンジ機能は左側があたたまりにくい。操作はシンプル

パナソニック
オーブンレンジNE-FS3B

2023/09 発売

29,540円

オーブンレンジ

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bは、操作性のよい商品です。オートメニューは4つと少なめですが、実際に使用したモニターは「基本的な操作は説明書を見なくても操作できる」と回答。比較した商品にはデザイン性の高さゆえに操作に迷うものもあったなか、ボタンには機能を表すイラストと日本語の説明がわかりやすく記載されています。メーカーが謳うとおり、シンプルな機能を求める人にぴったりです。


しかし、レンジ機能では左側をあたためるのが苦手で評価が伸び悩みました。「しっかりとあたたまらないので時間の追加が必要」という口コミどおり卵白は一度では固まらず、合計7分加熱しても液体が残る結果に。豚肉の解凍も左側や手前が凍ったままで、すぐ調理するのは難しい状態でした。ムラなくあたためるには途中で向きを変えるなど工夫が必要でしょう。


実際に肉じゃがを調理してみると、どの食材も食べるのには問題ないレベルまで加熱できたものの、食材によって火のとおりと味の染み具合にムラがありました。じゃがいもは柔らかく中まで味が浸透していたのに対し、人参は芯の部分に生っぽい風味が残っています。比較したバルミューダのBALMUDA The Rangeのように鍋で調理したようなおいしさとはいえません。


一方、ホットケーキをオーブン機能で焼くと、一度でおいしそうなきつね色の焼き目が均一につきました。比較した一部の商品のように中央と端の差がないので、お菓子やグラタンなど見た目も重要な料理を作りたい人に重宝するでしょう。


販売価格は、執筆時点で税込42,100円(※公式サイト参照)と、2〜3万円台で購入できる商品も多いなかやや高価格帯。比較したなかにはシャープのPLAINLY オーブンレンジRE-WF183のように同じ価格帯であたためも焼き目も均一で、オーブンとレンジをフル活用できる商品がありました。普段電子レンジもよく使用する人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bとは?

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bとは?

今回紹介するのは、シンプルな機能とデザインが特徴のモデルとして2023年9月に発売されたパナソニック オーブンレンジ NE-FS3B。毎日に必要な機能だけを厳選し、コンパクトなボディに搭載することで使いこなせると謳っています。


販売元は、日本を代表する大手総合電機メーカーのパナソニック。美容・空調・キッチンなど様々な家電を取り扱っています。オーブンレンジも本商品のようなシンプルなモデルから、アプリと連携できる機能豊富なタイプなどラインナップが豊富です。

普段使いにちょうどいいシンプルなモデル。4万円台で購入可能

普段使いにちょうどいいシンプルなモデル。4万円台で購入可能
出典:amazon.co.jp

レンジは、温め時間を最大38%短縮するスピード機能を搭載。スタートしたあとにボタンを押すだけで最大1,000Wの高出力で温めます。朝など素早く温めたいときに重宝するでしょう。ただし、使えるのは500W・600Wのみ。800W・300W・150Wは使用できません。


オーブンの設定温度の幅が広いのもうれしいポイント。100〜250℃まで対応し、低温で乾かす必要のあるドライフルーツから高火力で焼き上げるピザやローストビーフなど、いろいろなメニューに挑戦できますよ。


小さな子どもがいる家庭にうれしいチャイルドロック機能も搭載。子どもが誤って操作しても反応しないようにできます。自動で電源が切れたり、コンセントを抜いてもロックが継続されますよ。また、操作音と終了音を消すことも可能。早朝や夜中など家族が寝ている間に使いたいときに便利な機能です。


庫内には汚れを取れやすくするフッ素加工が。高温でにおいの原因になる汚れを分解する脱臭機能も搭載され、お手入れのしやすさにも配慮されています。


スペック詳細

  1. 価格|税込42,100円(※執筆時点・公式サイト参照)
  2. 容量|23L
  3. サイズ|横幅483×奥行396×高さ310mm
  4. センサー|蒸気センサー
  5. 最大レンジ出力|1,000W
  6. 自動あたため|◯
  7. オーブン・グリル機能|オーブン・グリル
  8. お手入れ機能|脱臭
  9. オートメニュー数|4

カラーはホワイトのみ。コンパクトな設計で、限られた場所にも置きやすい

カラーはホワイトのみ。コンパクトな設計で、限られた場所にも置きやすい

サイズは、横幅483×奥行396×高さ310mmと、コンパクトな設計なのも魅力のひとつ。後ろにぴったりとつけて設置できるので、奥行が狭い場所など限られた場所にも置きやすいでしょう。


カラーはシンプルなホワイトのみ。どんなキッチンにも馴染みやすいスタイリッシュなデザインです。角皿が付属し、取扱説明書にはレシピも掲載されています。

実際に使ってみてわかったパナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bの本当の実力!

今回はパナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bを含む、オーブンレンジ全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. あたためムラの少なさ
  2. 解凍の仕上がりのよさ
  3. 焼き上がりのよさ
  4. おかずの仕上がりのよさ
  5. 操作のしやすさ

レンジ機能は左側があたたまりにくい。左右の向きを途中で変えるなど工夫が必要

レンジ機能は左側があたたまりにくい。左右の向きを途中で変えるなど工夫が必要

まずは、あたためムラの少なさ・解凍の仕上がりのよさの検証です。


卵白350gをタッパーに入れ、500Wで5分間加熱。一度で固まらなかった場合は、固まるまで30秒刻みで温めました。また、冷凍の豚肉を加熱して解凍。解凍ムラ・食材から水が出ていないかなどに注目して評価しました。

追加加熱をしても卵白が固まらず。部分的なムラが目立つ

追加加熱をしても卵白が固まらず。部分的なムラが目立つ

レンジのあたためでは、左側の加熱が苦手なのがネックに。「しっかりとあたたまらないので時間の追加が必要」という口コミどおり、卵白を500Wで加熱すると一度では固まらず、合計7分あたためても液体が残っているところがありました。ムラなく温めるには、途中で左右を逆にするなど工夫が必要でしょう。


ただし、比較したうち再加熱が必要だった商品は7割以上あり、シャープのPLAINLY RE-WF183のように一度で全体が固まった商品はほんの一握りです。

左側と手間が凍ったまま。調理するには再加熱が必要

左側と手間が凍ったまま。調理するには再加熱が必要

解凍もあたためと同様に左側が苦手。解凍後の豚肉は奥と右側が解凍されているものの、左側や手間は凍ったままで、お箸で1枚1枚を剥がすのが難しい状態でした。向きを変えて再加熱の必要があるでしょう。


比較した商品の7割近くが同様に一部凍ったままの状態でしたが、なかにはバルミューダのBALMUDA The Rangeのように折りたたまれている箇所も問題なく解凍し、すぐに調理をはじめられる商品もありました。冷凍保存をよくする人はチェックしてみてくださいね。

オーブンは、おいしそうなきつね色の焼き目が均一につく。きれいな見た目の料理が作れる

オーブンは、おいしそうなきつね色の焼き目が均一につく。きれいな見た目の料理が作れる

次は、焼き上がりのよさの検証です。


200℃で予熱したオーブンでホットケーキのタネを20分間加熱。一度にムラなく焼き上がるか評価しました。

オーブン機能は優秀です。ホットケーキを焼くと、一度でおいしそうなきつね色の焼き目が均一につきました。比較した一部の商品のように中央と端の差がないので、クッキーを天板一面に並べても焼きムラになりにくいでしょう。お菓子やグラタンなど見た目も重要な料理を作りたい人にぴったりです。

おかずは、味の染み具合も加熱も具材によってバラつきがある

おかずは、味の染み具合も加熱も具材によってバラつきがある

次は、おかずの仕上がりのよさの検証です。


実際にオーブンレンジを使用し、肉じゃがを調理。普段からオーブンレンジを使用している男女10人のモニターが試食し、味の染み具合や火の通りに着目して評価しました。

調理した肉じゃがは、どの食材も食べるのに問題ないレベルまで加熱できているものの、食材によってバラつきがありました。特に、火が通りにくい人参は芯の部分に生っぽい風味が残っています。逆に肉は、実際に食べたモニターから「加熱されすぎて少し硬くなっている」という声が多く寄せられました。


味の染み具合も食材によって差があります。じゃがいもは中まで味が浸透し、比較した上位商品と変わらない仕上がりでしたが、ほかの野菜は「中央まで行き渡っていない」という声がありいま一歩およばず。シャープのPLAINLY RE-WF183のように鍋で調理したようなおいしさまではいきません。


おかずの仕上がりのよさについてのモニターコメント

  1. 「食材によって、柔らかさにムラがあった。じゃがいもは柔らかく味が染みて美味しかったが、玉ねぎと人参はシャキシャキした部分が残っていた」(40代男性)
  2. 火の通りはおおむね良いが食べると味のしみ込みや生野菜の食感が残っている」(30代女性)
  3. 「味がついていないわけではないが染み込んでいることもない。火も通ってはいるが、もう少し温めたくなる感じもする。不満というほどではないが、満足もできない仕上がり」(20代女性)
  4. 「じゃがいもはしっかり中まで染みていたが、ほかの具材は中央まで行き渡っていない」(20代女性)
  5. 味はしっかり入っていて火の通りにムラを感じさせない出来だった。やや人参に歯応えがあるものの全体的にまとまっていておいしい」(40代男性)
  6. 料理としておいしく食べられるものに仕上がっているのでおおむね満足。だだ、具材ごとに柔らかさや味の染み具合が異なりすぎるのが気になる。自分で調理したほうがもっと美味くできると思うレベルで、時間がない時くらいにしか使わないかもと思った」(20代男性)
コメントは一部抜粋

イラストつきボタンで、基本機能は初見でも迷わない。やや押しづらいのが惜しい

イラストつきボタンで、基本機能は初見でも迷わない。やや押しづらいのが惜しい

最後は、操作のしやすさの検証です。


普段からオーブンレンジを使用している男女10人が、実際にレンジやオーブン、オートメニューを利用し使いやすさをチェック。説明書を見ずに操作できるか・操作パネルが見やすいかなどに注目して評価しました。

操作パネルのボタンにひと目で機能がわかるイラストと日本語の説明があり、初見でも使いこなしやすい設計でした。比較したなかには、英語表記でわかりにくい商品があったのに対し、実際に使用したほとんどのモニターが「基本的な操作は説明書を見なくても操作できる」と回答。「簡単でわかりやすい」という口コミや、シンプルとメーカーが謳うとおりの結果といえます。

ボタンが作業導線にあった適切な位置にあるのもうれしいポイントです。メニューボタンの下に杯数やg数を選ぶ上下ボタンがあり、その下に時間ボタン、一番下にスタートボタンがあるので流れるように操作ができました。ドアも軽いので手の力が弱い人も負担なく利用できますよ。


しかし、ボタンが凹凸がないフラットなタイプのため、多くのモニターから「少し押しにくい」「反応しているかわかりにくい」という指摘の声が寄せられました。オートメニューの数が4つと比較したなかでも少なく、メニュー表示がドアにないので、オーブンレンジに調理を任せたい人は物足りないでしょう。


操作パネルは見やすいか・説明書を見ずに操作が可能かについてのモニターコメント

  1. 「ピクトグラムと読みやすい日本語表記でとても見やすい」(40代男性)
  2. 「操作パネルがわかりやすいので基本的な操作は初見でも説明書を見ずに出来た」(40代男性)
  3. 白背景に黒文字でくっきりと見やすい。文字の色が色濃く太さも適度なのでパッと見でも目にすぐに入って認識しやすい」(30代女性)
  4. 「操作パネルがわかりやすいので基本的な操作は初見でも説明書を見ずに出来た(40代男性)
  5. 「温めレンジだけならと問題ないと思うが、複雑な作業は分からなかった」(50代女性)
  6. 「メニューから温度、時間とパネルの上から下方面に順番に設定していくので、何をどうしたいのかがわかりやすい。個別の細かなメニュー等の設定は説明書を見ないとわからない」(50代女性)
コメントは一部抜粋

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    29,530円

    (最安)

    販売価格:29,800円

    ポイント:270円相当

    送料無料

  2. 2

    29,540円

    (+10円)

    販売価格:29,540円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ2号
    4.66

    (3,750件)

  3. 3

    30,090円

    (+560円)

    販売価格:30,090円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 4

    30,610円

    (+1,080円)

    販売価格:30,610円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ
    4.64

    (8,966件)

  5. 5

    31,160円

    (+1,630円)

    販売価格:31,160円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ディーライズ
    4.62

    (461件)

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bで作れるおすすめレシピをご紹介!

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bで作れるおすすめレシピをご紹介!
出典:amazon.co.jp

パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bは、レンジやオーブン、グリルなどの機能を組み合わせることで様々な料理やお菓子を作れます。説明書にはレシピが記載されているので、購入後すぐに挑戦できますよ。今回はそのなかでもおすすめなハンバーグのレシピをご紹介します。


材料(4人分)

  • 合いびき肉:320g
  • 塩:小さじ1/2強
  • コショウ:少々
  • 玉ねぎ:中1個(200g)
  • バター:15g
  • パン粉:3/4カップ
  • 牛乳:大さじ3
  • ナツメグ:少々
  • アルミホイルまたはクッキングシート

作り方

①玉ねぎをみじん切りにし、バターと一緒に耐熱容器にいれる。ふたをしないで600Wで5分間加熱する

②パン粉を牛乳でふやかす

③加熱後の玉ねぎが冷めたらすべて材料をボウルに入れてよく混ぜる

④オーブンを210℃で予熱する

⑤角皿にアルミホイルまたはクッキングシートを敷く

⑥生地を4等分にして厚さが2cm程度になるように形成し、中の空気を抜く

⑦角皿に形成したものを並べる

⑧約15〜20分オーブンで焼く

(出典:公式サイト

    パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bはどこで売っている?

    パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bはどこで売っている?

    パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bは、公式通販サイトで販売されています。販売価格は執筆時点で税込42,100円(※公式サイト参照)です。公式通販サイトでは、無料の会員登録をすると支払い金額に応じてCLUB Panasonicコインがもらえます。1コイン=1円相当として、商品代金・送料・代引き手数料などに利用できますよ。


    また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトにも取扱店舗がありました。店舗によって若干値段が違うので、お得に購入できる店舗を探してみてくださいね。

    均一にあたためられる、こちらの商品をチェック

    最後に、あたためも解凍もムラがなかった商品をご紹介します。


    一度の加熱で全体を均一にあたためられるのは、シャープのRE-WF183。卵白は中央も四隅も問題なく固まりました。お弁当をあたためる際も具材ごとの温度差を気にせず食べられるでしょう。解凍した豚肉は冷凍前と変わらない状態ですぐに調理に使えます。焼き目も美しくオーブン機能も優秀です。


    加熱・焼きムラがなくおかずもおいしく作れるのは、バルミューダのBALMUDA The Range。一度の加熱で卵白が均一に固まり、解凍した豚肉は折りたたまれている箇所も解凍できていました。作った肉じゃがもおいしく仕上がり、おかず作りも任せられる1台です。

    シャープ
    PLAINLYオーブンレンジRE-WF183

    オーブンレンジ 1
    オーブンレンジ 2
    オーブンレンジ 3
    オーブンレンジ 4
    オーブンレンジ 5
    オーブンレンジ 6
    オーブンレンジ 7
    オーブンレンジ 8
    オーブンレンジ 9
    オーブンレンジ 10
    オーブンレンジ 11
    オーブンレンジ 12
    最安価格
    32,200円
    最安価格
    32,200円
    タイプオーブンレンジ
    庫内容量18L
    オーブン・グリル機能オーブン、グリル、トースト
    オーブン最低温度110℃
    45.5cm
    奥行37.5cm
    高さ33cm
    重量14kg
    ぴったり設置可能不明
    庫内形状フラット
    自動あたため機能
    ドア開閉方向縦開き
    最大出力900W
    最高温度250℃
    最低温度不明
    センサー種類絶対湿度センサー、温度センサー
    ヘルツヘルツフリー
    操作方法ボタン・ダイヤル式
    オートメニュー数41
    オートメニュー数不明
    オートメニューの種類牛乳・酒、フリーズドライスープ、冷凍食品あたため、お弁当あたため、ゆで葉菜、ゆで根菜、全解凍、サックリ解凍、らくチン!ベジ、らくチン!煮物、から揚げ、焼きいも、トースト、塩ざけ・塩さば、3分どんぶり、5分おかず、フライあたため、グラタン、ハンバーグ、クッキー、スポンジケーキ、ピザ
    ノンフライ機能
    ドア面メニュー表示あり
    グリル機能不明
    トースト機能不明
    スチーム機能不明
    解凍機能不明
    自動お手入れ機能
    バックライト付き不明
    独自機能不明
    ソフトダンパー不明
    電源コードの長さ1.4m
    設定可能レンジ出力900W、600W、500W、200W相当
    レシピブック付き不明
    レシピ数不明
    付属品角皿
    付属品不明
    待機時消費電力ゼロ
    省エネ性能不明
    お手入れ機能
    電源コードの長さ不明
    庫内コーティング
    電源不明
    発酵機能
    定格消費電力レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W
    消費電力不明
    保証期間不明
    チャイルドロック機能
    カラー不明
    庫内の段数1段
    庫内有効幅355mm
    庫内有効奥行295mm
    庫内有効高さ165mm
    ミラー仕上げ
    アプリ連携可能
    音声対話機能不明
    特徴おしゃれ
    特徴不明
    全部見る
    オーブンレンジ

    シャープ PLAINLY オーブンレンジ RE-WF183をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

    あたため性能の高さ(自動モード) No.1

    バルミューダ
    BALMUDAThe RangeK09A

    おすすめスコア
    4.58
    あたため性能の高さ(自動モード)
    5.00
    あたため性能の高さ(手動)
    4.30
    解凍ムラの少なさ
    4.18
    焼きムラの少なさ
    4.00
    操作のしやすさ
    4.85
    The Range 1
    The Range 2
    The Range 3
    The Range 4
    The Range 5
    The Range 6
    The Range 7
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    54,000円
    9%OFF
    参考価格:
    59,400円
    この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    54,000円
    9%OFF
    参考価格:
    59,400円
    庫内容量20L
    456mm
    奥行387mm
    高さ331mm
    庫内形状
    フラット
    最大出力
    800W
    センサー種類
    温度センサー
    操作方法
    ボタン・ダイヤル式

    良い

      • 自動モードで全体をムラなくあたためられる
      • 冷凍食品をムラなく高温にあたためられる

    気になる

      • 料理を作れるオートメニューがない
    重量15.3kg
    ぴったり設置可能(上部は不可)
    自動あたため機能
    ドア開閉方向縦開き
    最高温度250℃
    ヘルツヘルツフリー
    オートメニュー数4種類
    オートメニューの種類あたため、飲み物、冷凍ごはん、解凍
    トーストモード搭載
    ノンフライ機能
    電源コードの長さ1.5m
    設定可能レンジ出力800W、600W、500W、100W
    付属品角皿、取扱説明書
    待機時消費電力ゼロ
    お手入れ機能
    消費電力レンジ:1,270W/オーブン:1,370W
    チャイルドロック機能
    庫内の段数2段
    角皿の幅32.5cm
    角皿の奥行25.5cm
    トースト両面焼き機能
    全部見る
    The Range

    バルミューダ The Range K09Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
    参考になりましたか?

    人気
    オーブンレンジ関連のおすすめ人気ランキング

    日立ヘルシーシェフのオーブンレンジ

    11商品

    人気
    オーブンレンジ関連の商品レビュー

    新着
    オーブンレンジ関連の商品レビュー

    人気のマイべマガジン

    人気
    家電関連のfavlist

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.